†明治学院大学† part56at KOURI
†明治学院大学† part56 - 暇つぶし2ch2:大学への名無しさん
11/02/13 18:56:03 EP8mNPw80
4大の:女子の比率の多い大学

大学名 学生数   女子数 男子率 女子率
1、放送大学 81,258 -44,768 45 55
2、上智大学 10,389 -5,364 48 52
3、明治学院大学13,242 -6,781 49 51
4、立教大学 13,643 -6,134 55 45
5、青山学院大学19,507 -7,921 59 41
6、関西学院大学16,643 -6,470 61 39
7、広島大学 13,071 -4,908 62 38
8、千葉大学 11,981 -4,466 63 37
9、岡山大学 10,910 -3,999 63 37
10、大東文化大学13,834 -5,004 64 36
11、東京農業大学11,060 -3,968 64 36
12、新潟大学 10,572 -3,821 64 36
13、立命館大学 30,043 -10,588 65 35
14、福岡大学 22,063 -7,577 66 34
15、愛知大学 10,031 -3,416 66 34
16、神戸大学 12,323 -4,126 67 33
17、関西大学 26,369 -8,508 68 32
18、同志社大学 22,636 -7,288 68 32
19、龍谷大学 19,051 -6,129 68 32
20、東北学院大学13,175 -4,172 68 32


3:大学への名無しさん
11/02/13 18:57:14 EP8mNPw80
4大の:女子の比率の多い大学

大学名 学生数   女子数 男子率 女子率
21、中京大学 13,111 -4,139 68 32
22、愛知学院大学12,866 -3,984 69 31
23、東洋大学 24,063 -6,918 71 29
24、日本大学 67,247 -18,519 72 28
26、慶應義塾大学27,875 -7,826 72 28
27、立正大学 12,626 -3,576 72 28
28、法政大学 28,029 -7,701 73 27
29、早稲田大学 43,599 -11,379 74 26
30、名古屋大学 10,009 -2,594 74 26
31、専修大学 20,920 -5,285 75 25
32、北海道大学 11,021 -2,733 75 25
33、九州大学 11,016 -2,802 75 25
34、大阪大学 12,615 -3,047 76 24
35、明治大学 32,606 -7,381 77 23
36、東海大学 30,008 -6,489 78 22
37、名城大学 14,694 -2,961 80 20
38、東北大学 11,252 -2,208 80 20
39、近畿大学 32,882 -6,298 81 19
40、関東学院大学12,057 -2,316 81 19


4:大学への名無しさん
11/02/13 18:58:10 EP8mNPw80
4大の:女子の比率の多い大学

大学名 学生数   女子数 男子率 女子率
41、大阪学院大学10,877 -2,053 81 19
42、東京理科大学18,407 -3,359 82 18
43、神奈川大学 17,865 -3,238 82 18
44、帝京大学 21,436 -3,715 83 17
45、東京大学 15,860 -2,745 83 17

5:大学への名無しさん
11/02/15 09:30:07 DhTPxyLiO
社会学部受かったよ!!

6:大学への名無しさん
11/02/15 09:39:45 WPJJeJuLO
落ちた

7:大学への名無しさん
11/02/15 09:42:21 M0tWtq1MO
落ちたよ
ばーか

8:大学への名無しさん
11/02/15 09:43:32 qBsj+u5MO
>>5
おめでとう!
自分は社会補欠です…

9:大学への名無しさん
11/02/15 09:43:34 WOzZb6pX0
社会落ちた・・・

10:大学への名無しさん
11/02/15 09:49:06 OOUufTo0O
法学部余裕でした^^

11:大学への名無しさん
11/02/15 10:32:36 fN/urMRp0
国際キャリア(笑)受かった

12:大学への名無しさん
11/02/15 10:36:31 JW+riwRVO
受かったやつらみんな爆死しろ畜生

13:大学への名無しさん
11/02/15 10:37:56 aZZ8mGdzO
国際キャリア行くのかい

14:大学への名無しさん
11/02/15 11:21:23 YbiLEcUr0
>>11
おめでとう!
どれくらいとれた?
英語の偏差値どれくらい?

15:大学への名無しさん
11/02/15 11:22:53 Reck0HyZO
明学落ちたが
学習院受かったw

16:大学への名無しさん
11/02/15 11:25:08 5hP4Dp6EO
国際経営補欠…
なんかこう、すごくもやもやする

17:大学への名無しさん
11/02/15 11:25:19 YbiLEcUr0
>>15
どこ落ちた?国際キャリア?

18:大学への名無しさん
11/02/15 11:51:04 Reck0HyZO
>>17
社会だよ
英語滅びた....


19:大学への名無しさん
11/02/15 12:07:22 Og66IwQAO
>>16
国際経営去年補欠全員合格してるよ

20:大学への名無しさん
11/02/15 13:42:29 MlLWnWi40
受かった人おめでとう!わたしも受かった
ジャズ研究部に入りたいんだけど、やっぱり楽器吹けないとダメかな?
触ったこともない・・・教えて優しい先輩

21:大学への名無しさん
11/02/15 15:07:48 08zajQha0
心理のセンター後期ボーダーどれくらいですか?

22:大学への名無しさん
11/02/15 15:28:46 QQbYcyMjO
センターで法学部消費~受かった
倍率去年3倍なのに今年5倍でわろた
我ながらよく受かったと思う

23:大学への名無しさん
11/02/15 16:18:21 J7hxKUFKO
国際キャリア落ちた
少し気になってたんだけどなー

受かったやつおめでとう。

24:大学への名無しさん
11/02/15 17:52:32 PTjAwyoQO
駄目だった

受かったやつおめでとう

25:大学への名無しさん
11/02/15 18:07:47 EOmXPpdG0
社会受かった

明治全部だめそうなんで多分ここに行くことになると思う
好きな芸能人が居るみたいなんで楽しみです

26:大学への名無しさん
11/02/15 18:36:20 e4Md/ULKO
国際経営受かった\(^O^)/一番最初の入試で全体的にボロボロだと思ってたからめちゃうれしい

27:大学への名無しさん
11/02/15 19:10:46 r79bnOXq0
国際経営受かったけど補欠合格のかたに譲ります!

28:大学への名無しさん
11/02/15 19:17:21 5hP4Dp6EO
>>19
2年前、3年前は補欠合格ナシで、去年は全員合格なんだよね
どっちに転がるか分からないけど、期待はしてみるよ
わざわざありがとう

>>27
お願いします!w

29:大学への名無しさん
11/02/15 19:54:52 sRhz/jXv0
青学落ちたら国際キャリア行きます
TOEFLの勉強しなきゃ

30:大学への名無しさん
11/02/15 19:59:24 UPMhruxrO
やばい!受験票なくしたんだが…静かにポストを眺めるしかないか…

31:大学への名無しさん
11/02/15 21:05:12 fN/urMRp0
>>13
そこ以外受かってなかったら国際キャリア行く

32:大学への名無しさん
11/02/15 21:09:26 fN/urMRp0
>>14
英語だけはいつも偏差60あったかな
自己採点はしてない
英作文おわらなかったのに

33:大学への名無しさん
11/02/15 22:33:24 R8Zi3jVu0
法学部受かりました
この一枠を誰かに預けます
合格させて頂きどうも有難うございました

34:大学への名無しさん
11/02/15 22:39:40 JHrAWFC+0
社会落ちた。
国際全学部待つしかない
受かった人おめでとう!

35:大学への名無しさん
11/02/16 01:01:02 AoK3Y4qwO
>>25
横山ルリカちゃん?
可愛いよね

今日、発表だと思ってたのに
明日だった……
どきどき

36:大学への名無しさん
11/02/16 01:51:02 HKXoEDsZO
相変わらず補欠多いな

37:大学への名無しさん
11/02/16 10:31:05 Dw1K7b6uO
明治学院は補欠のホームページの出し方が下手なんで多く見えるが

実際のデータは私大の平均クラスだったぞ

38:大学への名無しさん
11/02/16 11:36:36 2s8ZnfSPO
フレッシャーズキャンプって何?
全部の学部であるの?

39:大学への名無しさん
11/02/16 12:35:24 tCfip10A0
ねらー受験生の合格率は半々くらいか

40:大学への名無しさん
11/02/16 14:23:51 Uibi3VEzO
誰か友達になろうぜ

41:大学への名無しさん
11/02/16 15:18:12 49jixlbK0
英文行く人よろしく
DQNいっぱいいるのかしら

42:大学への名無しさん
11/02/16 15:46:23 Dw1K7b6uO
推薦組かい?

43:大学への名無しさん
11/02/16 16:20:19 HKXoEDsZO
ここの国語世界史やたら簡単だった

44:大学への名無しさん
11/02/16 16:37:56 LFKTcf+aO
消費法はいるかな?

45:大学への名無しさん
11/02/16 18:19:22 Ye290hk3O
内進はDQNよりマジなアホばっかだよ~
内進の明治学院のくせにニッコマ(笑)みたいな風潮があるから。多分学力の差におどろくと思う。
昨年の受験生より。

46:大学への名無しさん
11/02/16 18:23:00 Uibi3VEzO
>>44
まさかの俺wwwww


47:大学への名無しさん
11/02/16 18:43:08 49jixlbK0
アホが多いんですか。まあDQNよりはマシですよね。
ちなみに一般で受かりました!
自分はわりとまじめに勉強してくつもりなんですが、明学はやはり
あんま勉強する雰囲気ではないみたいですねorz

48:大学への名無しさん
11/02/16 18:53:20 Ye290hk3O
>>47
俺は外部受験で外にでたから大学内の事よくわからんが、勉強できる雰囲気じゃないのは確か。っか勉強したいならミッション系より成蹊法政あたり行けばいいのに

49:大学への名無しさん
11/02/16 18:53:26 NPaCLrbPO
法-法に行くことになりそうなので同じ方よろしくお願いします‥

50:大学への名無しさん
11/02/16 19:18:01 p1F/es7C0
☆☆まだ間に合います☆☆
【大東文化大学 入試日程】
・センター試験利用入試(中期):出願期限 18日まで(消印有効)合格発表 25日
今すぐHPにて願書を請求して下さい

51:大学への名無しさん
11/02/16 19:19:52 z2CBxW/00
>>48
どこも同じだよ。
それより成蹊は講義中、カップやきそば食ってるやつがいる位だけどな。

52:大学への名無しさん
11/02/16 19:33:16 LFKTcf+aO
>>46
今年入学?

53:大学への名無しさん
11/02/16 19:41:18 Uibi3VEzO
>>52
今年入学です
英語のクラス分けテストが有ることを最近知りました

54:大学への名無しさん
11/02/16 20:33:16 tIMGnfuJO
昨日発表で書類届いた人いる?
学校と同じ区内なんだがまだ届かない。もしかして普通郵便??

55:大学への名無しさん
11/02/16 20:42:49 H0G/WcjnO
だめかなーやだなー。

正直受ける前は明学馬鹿にしてたけど、試験当日結構自分好みの学校だと気づく。

しかし馬鹿にしていた報いは重い。
結果は明日だ。

56:大学への名無しさん
11/02/16 20:44:55 gzpc/NA/O
センター利用で経済、国際経営受かったのだが
どっちに入るべき?

57:大学への名無しさん
11/02/16 20:52:35 nfWmBhdsO
>>56
浪人をすすめる

58:大学への名無しさん
11/02/16 21:40:32 LFKTcf+aO
>>53
おれもだ。
らしいね~テストやら友達作りとか不安だらけだよ。

59:大学への名無しさん
11/02/16 22:23:43 dwSP7Gqm0
みんな入学手続きもうきた?


60:大学への名無しさん
11/02/16 22:28:58 Uibi3VEzO
>>58

戸塚と白金、田舎と都会両方楽しめそうだな


61:大学への名無しさん
11/02/16 22:57:15 n+5M9fmDO
明日ついに発表か…
不安で寝れない。。
手応えゼロではないけど、英語苦手でしかも自己採点出来てないから不安すぎる。
芸術受かっててください!

ここにいるみんなも受かってますように!

62:大学への名無しさん
11/02/17 00:11:04 BMHJxLnP0
今年のB日程は穴場かもしれないよ!!
浪人回避の方にはオススメかも、もしかしたらA日程より入りやすい可能性もある。



63:大学への名無しさん
11/02/17 02:00:14 bW4tXkgw0
青文のB日程が鬼畜すぎて多分駄目だから
大学に行けるとしたらここの芸術になると思う。

この時点で気付いたんだけど芸術学科行って就職大丈夫なのか俺。
日本文学科以上に胡散臭い香りがするんだけど……興味あるし大学生活は楽しめるよなきっと。

とにもかくにも、受かっていてください。

64:大学への名無しさん
11/02/17 02:42:26 dObV8y5hO
>>63
明学の芸術は世界的に有名な教授やらいるよ。
しかし就職は悪い

65:大学への名無しさん
11/02/17 09:17:18 gKBF0EAb0
英文落ちた。
ここって補欠も同時に発表される?

66:大学への名無しさん
11/02/17 09:20:07 vwuO5Nio0
芸術うかったよかったぁ・・・
センターで専修落ちたから落ち込んでた

67:大学への名無しさん
11/02/17 09:27:11 b1bHz+Hqi
滑り止まってよかったああああああああ

68:大学への名無しさん
11/02/17 09:30:43 1y6YoSneI
>>65
俺もだ。英文落ちたし、仏文受からなかったら、
地元のFランなんだが...

69:大学への名無しさん
11/02/17 09:43:26 bW4tXkgw0
芸術だめだった。
自己採点英作文抜きにしても250点は固かったのに。
もう他にどこも受かってる気がしない。

70:大学への名無しさん
11/02/17 09:50:04 hXD6rYPxO
>>69
同じ。芸術落ちた。
ここが唯一自信あった所だったからもう全落ち確定死にたい

ところで入試要項の20ページの繰上合格の所の芸術なんだけど、補欠が55に対して135人繰り上げ合格してる。これって一度不合格もらってから更に繰上られたって事?
*では追加合格者って書いてあるけどよく意味がわかんなくて

71:大学への名無しさん
11/02/17 09:59:54 BYv/Mf7FO
今まで全落ちしてて
怖くて結果見れない

どうせまた落ちてるんだろうな…




受かった人おめでとう!!!

72:大学への名無しさん
11/02/17 10:10:15 Isy/1NTQO
英文補欠か…
親に溜め息つかれた ツラい
受かりますように!!

73:大学への名無しさん
11/02/17 10:15:25 faDLL8VZO
経済一般も受かってた
英作文半分も書いてないのに

74:大学への名無しさん
11/02/17 10:25:00 cpNOcM1h0
政治補欠だったよ

75:大学への名無しさん
11/02/17 10:37:43 bW4tXkgw0
補欠で受かってたらわかるの?

76:大学への名無しさん
11/02/17 10:39:55 s+s6oGyS0
補欠ってどうなの?

77:大学への名無しさん
11/02/17 10:41:54 nQxYqr820
>>69>>70
俺も芸術落ちた 受かったやつキャンパスライフ楽しめよ


78:大学への名無しさん
11/02/17 10:43:35 c9mtQAsXO
昔、ここ軽く蹴ったんだがw

79:大学への名無しさん
11/02/17 10:53:50 BYv/Mf7FO
うわあああ受かったああああああああ
今まで全落ちだったのに…信じられない…


滑り止めだけど
ここに来ることになったらよろしくな!

@経済

80:大学への名無しさん
11/02/17 11:00:23 SM6l1CFiO
落ちた

HAHAHA!Fuck!!

81:大学への名無しさん
11/02/17 11:10:57 292yux8+0
みんなで英文に行こう。
そして充実したキャンパスライフを送ろうじゃないか!!

82:大学への名無しさん
11/02/17 11:34:59 QSnTZQD1O
法政治のB日程ってA日程より難易度高いよね?

83:大学への名無しさん
11/02/17 11:40:03 hXD6rYPxO
芸術受かった人だいたい何割位取れたか教えてください、、
往生際悪いけど、7割はいってたと思うのに落ちたから辛い

84:大学への名無しさん
11/02/17 12:06:39 FYOOM2J00
落ちた。まぁ想定の範囲内だし…
それよか、明学受かった夢をコタツの中で見て、起きて、あ!夢だった合否確認しなきゃ
からの不合格wwwwwwwwww
やっぱ寺の娘はダメですかwwwwwwwwww

85:大学への名無しさん
11/02/17 12:07:56 wiv4kaH5O
>>73
ナカーマ
俺も英作全然書いてないが、受かった
数学が良かったかもしれん


86:大学への名無しさん
11/02/17 12:25:21 p1QH54+3O
立教か青学受からなかったら
ここの英文行く
お願いだから受かってくれ

87:大学への名無しさん
11/02/17 12:27:09 xo7f/Lf70
自分もww芸術落ちた
日本史の筆記部分が結構得意分野だったからちょっと嬉しかったのになぁ

補欠ってまだわかんなくね?

88:大学への名無しさん
11/02/17 12:33:50 Ml8eX+A40
>>74
おれも政治補欠

國學院うかってて、そっちの方が優先順位たかいからどっちでもいいけど・・・
でも正規で受かっておきたかったw

89:大学への名無しさん
11/02/17 12:36:09 dObV8y5hO
>>84
寺の娘ワロタ!
是非寺の娘にも入ってほしかった!

90:大学への名無しさん
11/02/17 12:39:16 WIkISL1p0
國學院とどうするか
法学系は明治学院のがいいのかな?大して変わらない?
誰かいい先生いらっしゃる?

91:大学への名無しさん
11/02/17 12:43:57 BMHJxLnP0
司法試験の合格者数見れば國學院法は駒澤法の遥か下ですよw

92:大学への名無しさん
11/02/17 13:16:55 YnDsiE1F0
明学は本当に個人主義だから高校時代人に頼ってたやつは気をつけろwwwwww

93:大学への名無しさん
11/02/17 13:41:13 bFLzQjGjO
政治補欠だったんだけどどう思う?

94:大学への名無しさん
11/02/17 13:43:29 dObV8y5hO
知るか。待っとけ

95:大学への名無しさん
11/02/17 13:46:55 4E2fcWqX0
ここって明治大学と関係あるんですかぁ?

96:大学への名無しさん
11/02/17 14:03:42 7ymNOFUe0
落ちた\(^o^)/

それにしてもあの合格発表の形式は凄い殺風景で味気ないね。

97:大学への名無しさん
11/02/17 14:53:46 s+s6oGyS0
政治補欠結構いるな
かくいう俺も政治の補欠だが、



98:大学への名無しさん
11/02/17 16:39:44 tQ6q8qU80
去年政治補欠だったけどもし政治受かったらいくって人はB日程受けといた方がいいよ
いままで補欠全員合格だったのが去年は4人しかとらなかったし、今年は絞るってうわさもあったみたいだし

99:大学への名無しさん
11/02/17 18:40:43 292yux8+0
みんなサークル何入るの?

100:大学への名無しさん
11/02/17 18:45:28 Z63E+f9pO
二浪だけど法法受かった 宜しくな

101:大学への名無しさん
11/02/17 18:53:40 9hRF02y/0
>>99
交友関係(男女)を広げたいならテニサーあたりかな・・・
就職を考えるのなら体育会系や会計・英語のサークルだし、
いっそ趣味に没頭するつもりでゲームサークルにでも入ろうかな・・・

サークルが多すぎで迷う予感。

102:大学への名無しさん
11/02/17 19:14:31 HavKUpHG0
受験票無くして合否がわからないんですけど、合格したみなさん入学手続きって家に届きましたか?


103:大学への名無しさん
11/02/17 19:23:10 faDLL8VZO
バドサーはどう

104:大学への名無しさん
11/02/17 19:40:37 mBObXSa4O
>>102
まだ来ないよ~@神奈川

105:大学への名無しさん
11/02/17 20:08:36 H/druxDZO
>>101
サークルってパンフに載ってるのが全部じゃ無いよね?

106:大学への名無しさん
11/02/17 21:18:42 UvN1PPCf0
>>69同じ
七割はいったとおもたのに落ちた!
マジギレ!
全学部のがもっと難しいのかな?>芸術

したら浪人m(__)m

107:大学への名無しさん
11/02/17 21:48:18 AOBJ5EBeO
補欠で受かって仮面したw

108:大学への名無しさん
11/02/17 22:01:01 r19oiY/DO
経済の経済受かった。
時間なくて英作文は一行くらいしか書けなかったのに…
実は家庭の事情で11月から勉強始めたんだ。
あんまり真面目な生徒いないみたいだけど、せっかくだし入学したらしっかりと勉強頑張りたいな。

109:大学への名無しさん
11/02/17 22:08:28 B97AmNJni
>>108
他には?

110:大学への名無しさん
11/02/17 22:34:22 qPjJhKvA0
就職さえ良ければこんないい大学ないんだけどねえ‥。

111:大学への名無しさん
11/02/17 23:47:14 r19oiY/DO
>>109
他は駒澤だけで、明学落ちてたら浪人するつもりだった!
でもそんなにお金に余裕ないし、母親が体調崩してるから家事もバイトもしなきゃいけなくて、正直浪人は厳しかったから受かってよかった。

112:大学への名無しさん
11/02/17 23:50:47 CdRp0K46O
B日程って2/18消印有効?
あと全日制普通科って01でいいのか?

要項無くしたから
誰か教えてくれ

113:大学への名無しさん
11/02/17 23:53:15 NIhuCaZCO
ホームページにPDFで置いてあった気がする

114:大学への名無しさん
11/02/17 23:54:15 LCR0y4Qn0
当日消印はおk
全日制普通科が01かどうかは分からん

115:大学への名無しさん
11/02/17 23:56:39 CdRp0K46O
>>113
要項なくて大学案内だった

>>114
ありがとう
安心したわ

116:大学への名無しさん
11/02/18 00:01:01 BMHJxLnP0
● 一般入学試験(B日程)
出願期間: 2月8日(火)~2月18日(金) 郵送のみ受付(締切日消印有効)
2月23日(水) 11:00~15:00 窓口受付あり(白金キャンパスにて)
対象学科: 社会福祉学科・法律学科・消費情報環境法学科・政治学科


117:大学への名無しさん
11/02/18 00:02:12 GqN3DXKJO
>>116
ありがとう
助かるわ

118:大学への名無しさん
11/02/18 00:16:21 IoHncTQni
>>111
そか
俺も他落ちたら経済だからよろしく

119:大学への名無しさん
11/02/18 00:17:18 5ix5PioyO
この大学、名前がな。明治大学とかぶる

120:大学への名無しさん
11/02/18 00:24:38 0YQZxzy70
芸術落ちて今のところ全落ち
今年は追合あんのかな…

121:大学への名無しさん
11/02/18 00:42:35 btw36f9I0
今年ははっきり言ってシビア

122:大学への名無しさん
11/02/18 01:54:26 ruBln7TZO
>>120
今年はさすがになあ……去年だけ特殊な例だよ

123:大学への名無しさん
11/02/18 04:37:43 d/KJj9tG0
入学しても卒業してからも永遠に明治大学と間違われるぜ。
悲しいほど知名度が低い。
明治大コンプがないなら関係ないけどね。

英語のクラスは入学式前後にクラス分けテストがあるんだけど、見事に上位大学落ちばかり集まってたわ。
推薦や内部生の学力はカス。


政治学科生より

124:大学への名無しさん
11/02/18 06:16:02 ZjCDZyaXO
知名度は低いけど、格別悪くも良くもなく
どっちかと言えば普通よりは良い寄りの大学なんだよね?

125:大学への名無しさん
11/02/18 06:23:36 d/KJj9tG0
中央と中央学院の関係みたいに思われるのか、関東の文系受験者以外からは
「明治学院って何?Fラン?」とか言われるね。

女子は就職いいみたいだよ、銀行の窓口係とか校内推薦で行ける。
男は色々と苦労する。

それでも偏差値50程度の人からしたら十分良い大学だと思う。

126:大学への名無しさん
11/02/18 09:59:43 0vLd/BtU0
>>102です。
来るとしたら今日ですよね?
神奈川です。


127:大学への名無しさん
11/02/18 10:19:20 V1YxRINd0
工作員が湧き出してきたなw

128:大学への名無しさん
11/02/18 11:03:04 W6xFQqltO
この時期自分の大学を正当化するすべてのスレが荒れる

129:大学への名無しさん
11/02/18 12:13:04 a8Ld4cIrO
URLリンク(imepita.jp)
工作員じゃないよ。

130:大学への名無しさん
11/02/18 13:31:49 GqN3DXKJO
学生証縦長なのか
だせぇな...

131:大学への名無しさん
11/02/18 13:35:49 7Zl9eric0
図書館の布バッグとか、貸出の傘とか、でっかく明治学院って書かれてるのは恥ずかしくて持ち歩けない。
同様に学生証も学外で見せる機会は滅多に無い

132:大学への名無しさん
11/02/18 14:58:20 n9QBCgqg0
ここの大学って、良くも悪くも二極化が激しいと思う。学科によりどっちが多いかの差はあるけど。
周りに流されずにいろいろ活動している人は、男子でもかなりちゃんとした就職しているよ。まぁこの大学に限ったことじゃないがw
体育会も実績はあんまりないし、文化部やサークルはなれ合っているだけのものが全体的に多いので、
入学した後はちゃんと吟味した方がいいかも。下手なサークル入ると馴れ合って何もしないまま4年間終わるのでwww

偏差値的には悪くないんだけど、学校全体がすげーダラダラした雰囲気なので、大半の人が入学後それに染まる。
他大との交流もあんまりないので、そういう方面やりたい人はインカレ入っておくといいです。

133:大学への名無しさん
11/02/18 15:46:32 7uaom3maO
>>118
>>111だけど、やっぱり経済は男ばっかりなのかな?
自分は女なんだけど、友達できるのか密かに心配…
正直、パンフレットの男女の割合とか見てもどれくらい女子少ないのか実感わかない。

134:大学への名無しさん
11/02/18 15:52:55 bBaW5pzxO
>>133
自分も女だけど経済です(^O^)

135:大学への名無しさん
11/02/18 17:55:31 a8Ld4cIrO
法や経済でも他の大学に比べたら女子多いよ。
キャンパスにはわんさか女いる印象。
文学部なんかは女独特のややこしさがありそう。

136:大学への名無しさん
11/02/18 18:05:15 hQc8YITt0
補欠の人は発表サイトで補欠って出たの?


137:大学への名無しさん
11/02/18 18:35:20 jATbCF9f0
「119 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:17:18 ID:5ix5PioyO
 この大学、名前がな。明治大学とかぶる」

↑ごらんのように国学院からも羨ましがられて粘着される明治学院

138:大学への名無しさん
11/02/18 19:32:05 ZjCDZyaXO
>>132
明学って学歴フィルターとか引っ掛からないの?

139:大学への名無しさん
11/02/18 20:00:10 xDmudLI10
就職ではマーチとそれ以外で大きな差があると思うよ。
でもそれは仕方ないから、明学で出来る事を楽しむべき。
勉強なりサークルなり資格なり公務員試験なり。

戸塚が不便なのは間違いないけど、一人暮らしするなら家賃安いしいい場所だと思うよ。
新入生とか羨ましいわw

国学院とか成蹊とか成城とか、普通に過ごしてても就活でもそこの学生出会う機会まずないから比較しようがないわ。
どうでもいい存在でもあるし。

140:大学への名無しさん
11/02/19 01:20:40 H1t9VIwbO
大企業に就職する事ははなから考えていない

141:大学への名無しさん
11/02/19 01:22:07 tEdYRVjk0
AERAにフリーター率全国1位って出てたからね

142:大学への名無しさん
11/02/19 01:32:44 3g1InSMm0
>>141
AERAはその記事自体がねつ造だと明学当局から抗議されていたけどな。
集計にミスがあったとかで。

143:大学への名無しさん
11/02/19 01:34:00 9jM/EYt10
>>139
知名度的にはそうだけど、就職ではマーチと絶望的な差が
あるわけでもない。
マーチだって東一工早慶旧帝から見ればその他大勢扱い。

144:大学への名無しさん
11/02/19 02:17:27 mwnNWuckO
何でこの学校って
こんなたたかれちゃうんですか
素敵な学校だと思う私は、
世間知らずですか
就職も何も、その人次第という考えは
甘いのですか

..

145:大学への名無しさん
11/02/19 02:18:51 mwnNWuckO
>>102

届きましたよ…o(^-^)o

146:大学への名無しさん
11/02/19 02:28:47 B0GxBePWO
>>144
やっぱ全てが中途半端ってのが否めないよね

明学の知り合いに世間知らずなボンボンが結構いるしなぁ…

看板は英文科?心理?

看板すら世間じゃ知られてないしな

147:大学への名無しさん
11/02/19 02:39:03 LxuBRjxsO
でアンチの勧める大学は何処なんだ?

そこを明記して貰った方が話しが早いんだが

明学以外なら何処でもは無しでね!


148:大学への名無しさん
11/02/19 03:18:09 mwnNWuckO
>>146

確かにレベル的にも微妙ですよね

でも大学はたくさんあるので
このようなレベルの学校あるいは以下の学校はたくさんあるはずなのに
こんなにも叩かれてしまうという…(;_;)


自分の信じた道を進めって感じですね!


..

149:大学への名無しさん
11/02/19 03:28:25 tEdYRVjk0
大学に入ってからは偏差値なんか関係ないので、後は自分がどれだけ勉強するかですね。
周りの学生がどうであろうと、勉強しようとすればできるような環境は整ってるよ。

早慶で何も身につけずに卒業する人より、明学で真面目に過ごした人の方が得る物は大きいはず。
早慶マーチしか受け付けてないっていう企業には縁が無いのが悲しい所だけどね。

入学する人は受験の事を忘れてリラックスして、4月までに生活環境整えたり大学生活をどう過ごすか考えてみて下さい。

150:大学への名無しさん
11/02/19 03:33:07 tEdYRVjk0
あとオシャレさんが異様に多いから、洋服は買いそろえておいた方がいいw

151:大学への名無しさん
11/02/19 07:11:10 3g1InSMm0
>>144
ここは2CH!
どうでもいい大学は全くと言っていい程たたかれてないよ(笑)

つまりそういうこと。

152:大学への名無しさん
11/02/19 09:18:42 Z9rRmpCA0
経営補欠だった…
去年は補欠でも大丈夫だった?


153:大学への名無しさん
11/02/19 09:37:40 h2xY6OOiO
経済受かった

154:大学への名無しさん
11/02/19 10:24:01 26u9SwEGO
芸術受かった(T-T)

155:大学への名無しさん
11/02/19 10:29:23 1vnHn4KaO
心理補欠だた


156:大学への名無しさん
11/02/19 10:53:34 re/VIbbP0
>>145
うそでしょ...

157:大学への名無しさん
11/02/19 11:17:58 ucXK7JQ8O
経営補欠だ
大丈夫かな
期待しないでおく

158:大学への名無しさん
11/02/19 11:34:24 oQYry7u40
>>144
学歴厨は基本的にアンチリア充なので明学タイプの大学は
とかく叩かれやすい。世間での評判は特に悪くもないので
気にするな。

159:大学への名無しさん
11/02/19 11:48:03 EOQyCPzZO
英文受かった

160:大学への名無しさん
11/02/19 12:10:14 SeVvm36s0
社会学受かったー

161:大学への名無しさん
11/02/19 12:13:55 VehFozfIO
ここ通ってる人偏差値いくつくらいあった?

162:ラストチャンス
11/02/19 12:48:06 xNvPunZM0
下記のとおり、一般入試(B日程)における出願書類の窓口受付を行います。
大学内および周辺に駐車場はありませんので、車でのご来場はご遠慮ください。
≪日時≫
2011年2月23日(水) 11:00 - 15:00
(15:00までに会場に入られた方が受付対象です。)



163:大学への名無しさん
11/02/19 13:01:25 BbYNsB3XO
経営受かった。でも国際経営、経済も受かってるからあまり嬉しいと思わないな。

164:大学への名無しさん
11/02/19 13:47:01 Kr4U2wJJ0
>>154
何割くらいだったか教えてください

165:大学への名無しさん
11/02/19 16:17:16 mgidEhds0
経済全学部で合格(*´ω`)b
今年は受験者数減ったよね。

166:大学への名無しさん
11/02/19 17:20:04 P+tMwCwJ0
>164

お前よっぽど明学行きたかったんだな 

167:大学への名無しさん
11/02/19 17:49:13 B0GxBePWO
異常に金持ち多い

この大学の奴には不景気という言葉は通用しないのか?

168:大学への名無しさん
11/02/19 17:56:33 tEdYRVjk0
私立大学はそんなもんじゃないの?
私立の中高では開業医やら社長の息子やらで、リーマン息子の自分は肩身狭かったぜ

169:大学への名無しさん
11/02/19 18:04:19 h1UTqxq+P
URLリンク(www9.uploda.tv)
明学といえばこの女の子

170:大学への名無しさん
11/02/19 18:27:33 niRfLRs30
>>169
あら、かわいくない

171:大学への名無しさん
11/02/19 18:34:03 EaX/2zsF0
B日程政治受けようと思うんですが、講義ってどんなの?

172:大学への名無しさん
11/02/19 18:35:52 h1UTqxq+P
URLリンク(all62.jp)
ルリカちゃん可愛いと思うよ

173:大学への名無しさん
11/02/19 18:52:26 tEdYRVjk0
>>171
HPトップからyoutubeで体験講義が見れるよ
誰が担当するか知らないけど

鍛冶先生>地域行政
添谷先生>哲学話大好き
丸山先生>国際政治
石井先生>アメリカ中心の国際政治
中谷先生>政治心理やら社会統計やら
西村先生>公共政策
毛先生>アジア政治と日本政治

政治学科の先生はこんな感じかな
高校の社会科をまんべんなく復習して(特に世界史近代や政経)、
講義に対する自分なりの言葉を論述で書ければいいんじゃないだろうか。

174:大学への名無しさん
11/02/19 18:58:12 BBS2vufxO
法律-政治より法-法にしようぜ

175:大学への名無しさん
11/02/19 19:07:11 9Uy0ZtABO
JRとか採用されてるっぽいけど、これも女子限定とかいう落ち?

176:大学への名無しさん
11/02/19 21:41:25.39 5StEdDGmO
男女別に就職実績載ってる冊子あるから、出てきたら見てみるわ。
どこの大学だって女子の一般職(結婚要員)で実績稼いでるんじゃないの

177:大学への名無しさん
11/02/19 22:27:13.82 VehFozfIO
ここってミュージシャン輩出率は日本一だな

178:大学への名無しさん
11/02/19 22:41:27.53 Wc+YMY+T0
URLリンク(www.seikei.ac.jp)
同レベルの成蹊大は結構細かく進路載せてるんだね

179:大学への名無しさん
11/02/19 22:42:44.51 H1t9VIwbO
4月4日白金組いる?

180:大学への名無しさん
11/02/19 22:45:19.48 9Uy0ZtABO
>>176
お願いします

181:大学への名無しさん
11/02/20 00:21:47.18 Wg12DdHh0
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

古いので申し訳ないけど、鉄道系と銀行系。
最近は就職活動に力入れてるからもっと良くなってるかもしれないけど。
見たい業界や企業あったらリクエストして下さい。

就職活動でOB訪問に力入れてる学生いるけど、希望の会社に明学OBいないのが悲しいところかな。
OBいることがプラスになるのかわからないけどね。

182:大学への名無しさん
11/02/20 05:34:33.04 EgiTsO5LO
いいとこ行ってるやつもだいたいパン食でしょ

183:大学への名無しさん
11/02/20 10:08:33.75 0tLIgnaFO
ごはん派の俺涙目..orz

184:大学への名無しさん
11/02/20 12:23:11.05 UgPA1eWZ0
>>179


185:大学への名無しさん
11/02/20 13:27:39.42 mABeIj5z0
早稲田落ちたから4月からお世話になりますよろしくね

186:大学への名無しさん
11/02/20 13:42:48.12 Wg12DdHh0
まだ結果出てないでしょ

187:大学への名無しさん
11/02/20 14:14:41.90 0Jmt0BTuO
自分は税理士か公認会計士目指してるんだけど、経済学科だと内容少しずれてるかな?
経営だとそういう勉強できるみたいだけど…
とは言っても受かったのは経済学科だからどうしようもない…
駒澤と専修も受かってて、そっちなら大学内で資格取得に向けて勉強できるから迷い中。
経済学科通ってる方いませんか?

188:大学への名無しさん
11/02/20 14:21:13.85 mABeIj5z0
>>186
文化構想は出てる

189:大学への名無しさん
11/02/20 15:25:01.78 EgiTsO5LO
みんな滑りどめだな
結構偏差値60台多そう

190:大学への名無しさん
11/02/20 15:36:24.78 0rEFMOqH0
みんないくつ学部蹴る予定?
てか人いないな・・・

191:大学への名無しさん
11/02/20 15:49:17.77 2O/VnY4W0
人がいたら教えてください。
センター前期で芸術に受かった者なんだけど、
明日本命大学の合格発表を見てダメだったら振り込むんだ。
で、書類を書き進めてたんだけど、
オンライン受験票の合格番号を書くところがあって、
自分、メモ取るの忘れてたんだ…orz

これって合格証書の、自分の名前の左に書いてある
5桁の番号で良いんだろうか?;


192:大学への名無しさん
11/02/20 15:54:01.28 Evq/q5uuO
>>191

そうだよ
それで大丈夫

自分も同じくメモとるの忘れたが、確認したところその5桁の番号でいいらしい

193:大学への名無しさん
11/02/20 15:54:06.99 3U8fViKvO
それで問題ない

194:大学への名無しさん
11/02/20 16:01:33.57 2kb7DUue0
>>191
おけ

195:大学への名無しさん
11/02/20 16:06:21.13 2O/VnY4W0
>>192-192
ありがとう…!

196:大学への名無しさん
11/02/20 16:40:56.79 HWRBqGUaO
>>187
自分は法学部だからはっきり言えないけど、経済学科でも経営学科の授業は履修できるはずだよ。
全部じゃないけどね。
科目的にも経営学科カリキュラムが役に立つのかわからないけど、
明治学院なら国家資格対策講座で、そこらの予備校より格安で勉強できるよ。

うちの兄は他大学の商学部で公認会計士目指してて、民間の予備校とダブルスクールしてた。

197:大学への名無しさん
11/02/20 17:05:46.80 HWRBqGUaO
ごめん課外講座の冊子見たら主に公務員や法律関係の資格で、会計士と公認会計士の対策講座はないかも。
あとはそこらの大学で資格目指してる人がこういうスレ見てるとは思えないから、
専門の板で経済学科と経営学科の違いを聞いてみたらどうでしょうか。

198:大学への名無しさん
11/02/20 17:26:49.97 O2Bzv17u0
>187

法律・経済系なら迷わず専修 

199:大学への名無しさん
11/02/20 17:32:45.25 O2Bzv17u0
でも専修は経済は生田だから、都心にも行ける明学でも大差ないか

200:大学への名無しさん
11/02/20 19:45:49.76 n5U7LHzg0
学籍カードってボールペンでいいの?

201:大学への名無しさん
11/02/20 21:00:52.58 lYFjHP1a0
全部の入試終わった
おまいら4月からよろしくな

202:大学への名無しさん
11/02/20 23:30:00.40 DmFcReaYO
>>200
普通に重要な書類なんだからボールペンだと思うが

203:大学への名無しさん
11/02/21 01:21:55.22 HG3zXh3/O
>>158

心強いお言葉ありがとうございます!
受かってよかったと思いました!!!
本当にありがとうございました!!!!!

204:大学への名無しさん
11/02/21 01:23:42.59 HG3zXh3/O
>>151

なるほど!!
このレベルだからこそなんですねっ!!

ありがとうございます!



205:大学への名無しさん
11/02/21 10:39:16.33 3KuBGqFci
明治学院の経済ってほんとに偏差値57なん?

206:大学への名無しさん
11/02/21 11:15:00.27 w7kZUcyX0
4月から明学生が決定しますたー(´ω`)
楽しくなると良いな

207:ラストチャンス
11/02/21 12:01:14.54 i4fL1Y0s0
明治学院大学 ホーム > 入試情報 > 一般入試(B日程)出願窓口受付のお知らせ 一般入試(B日程)出願窓口受付のお知らせ
下記のとおり、一般入試(B日程)における出願書類の窓口受付を行います。
大学内および周辺に駐車場はありませんので、車でのご来場はご遠慮ください。
≪日時≫
2011年2月23日(水) 11:00 - 15:00
(15:00までに会場に入られた方が受付対象です。)

≪会場≫
白金キャンパス 本館南ウィング3F
※当日正門に掲示案内があります。

≪当日持参するもの≫
・志願票(当日会場での販売もございます。1部1,000円税込)
・開封されていない調査書1通(2010年10月1日以降に発行されたもの)
・入学検定料35,000円(事前に納入できなかった場合のみ)
・写真(縦4cm×横3cm・上半身正面向・脱帽・背景無地・カラーか白黒は不問)




208:大学への名無しさん
11/02/21 12:38:22.50 a+i3ho4pO
キリスト教の基礎はどれが一番人気?
みんなどれにした?

209:大学への名無しさん
11/02/21 14:36:53.56 rnXO/Yt8O
19日発表で合格してたんだが、通知がこない…

明日かな?

にしてもギリギリだな

210:大学への名無しさん
11/02/21 14:53:25.12 q2xCygvE0
キリスト教悩むね
どれも変わらないように見えるけど・・・思想が一番よさそう

211:大学への名無しさん
11/02/21 15:45:41.06 gpVwaNtOO
歴史にしたわ 世界史取ってたし

212:大学への名無しさん
11/02/21 17:14:13.95 lWAL+KOR0
大学生活板に新入生スレ立てようか?
まだ受験終わってない人いるだろうし、ここで大学生活の話するのは・・・。

213:大学への名無しさん
11/02/21 17:32:02.38 XrkqbBrP0
1、歴史
2、思想
語学、ドイツ
にした


214:大学への名無しさん
11/02/21 17:35:59.70 lWAL+KOR0
ドイツ語難しいぞ^^

215:大学への名無しさん
11/02/21 18:51:46.81 a+i3ho4pO
聖書
歴史
中国語
にした
まだ入学するかわからんがな

216:大学への名無しさん
11/02/21 21:36:03.19 HG3zXh3/O
聖書
歴史
ドイツ語
です

第1発表23日だけど
落ちてると思うので
よろしくですo(^-^)o



217:大学への名無しさん
11/02/21 23:22:51.59 Y68GxA/9O
>>212
頼んだ!

218:大学への名無しさん
11/02/21 23:55:05.88 lWAL+KOR0
明治学院大学 2011年度新入生スレ
スレリンク(student板)

各大学のスレは学部・研究板だったw
こちらでよろしく。
法学部4年だけど、答えられる質問には答える

219:ラストチャンス
11/02/22 00:11:53.87 enG0otHE0
>>218乙です

一般入試(B日程)出願窓口受付のお知らせ 一般入試(B日程)出願窓口受付のお知らせ
下記のとおり、一般入試(B日程)における出願書類の窓口受付を行います。
大学内および周辺に駐車場はありませんので、車でのご来場はご遠慮ください。
≪日時≫
2011年2月23日(水) 11:00 - 15:00
(15:00までに会場に入られた方が受付対象です。)

≪会場≫
白金キャンパス 本館南ウィング3F
※当日正門に掲示案内があります。

≪当日持参するもの≫
・志願票(当日会場での販売もございます。1部1,000円税込)
・開封されていない調査書1通(2010年10月1日以降に発行されたもの)
・入学検定料35,000円(事前に納入できなかった場合のみ)
・写真(縦4cm×横3cm・上半身正面向・脱帽・背景無地・カラーか白黒は不問)




220:大学への名無しさん
11/02/22 00:16:22.44 STVJ6qMM0
明治学院って言えば、高橋是清総理大臣がOBにいるな。

221:大学への名無しさん
11/02/22 00:49:15.98 r0GNZSdYO
B日程受ける人います?
自分は消費情報に出したけど、色々不安

222:大学への名無しさん
11/02/22 04:40:48.42 emusLiop0
受かった人おめでとう女がみんな可愛くてびっくりするよ

223:大学への名無しさん
11/02/22 04:48:57.08 SDfQis760
セックスしてー

>>221
がんばれ。
法学部お荷物学科でチャラ男やギャルがたくさんいるくらいだし、努力した人なら合格するさ。

224:大学への名無しさん
11/02/22 05:55:38.50 P5TXd852O
>>223

消費ってそんな悪いの?

225:大学への名無しさん
11/02/22 05:57:54.55 SDfQis760
他と比べたらレベル低いかなってくらいだよ
経済や経営と同じくらい

226:大学への名無しさん
11/02/22 07:49:31.31 luNXA7pmO
学生の質は偏差値通りだよ、高校だってそうでしょ。
しかも法律学科は真面目で地味な学生が多いから、消費との差が目立つ。
でも大事なのは自分自身であって、授業に関しても差があるわけじゃないしね。

227:大学への名無しさん
11/02/22 07:52:18.39 P5TXd852O
法律を学べてパソコンも強くなれるから選んだけど複雑になってきた。

228:大学への名無しさん
11/02/22 08:48:55.26 nEAcYNrDO
前評判うんぬんより、
やりたいことやれるかが大事だと思うよ^^

229:大学への名無しさん
11/02/22 12:39:50.08 U67AEOkd0
>>215
全く同じだw
仲良くしよう!^^
てか聖書って何やるんだろう・・・
神とかあったからおもしろそうで選んでしまったw

230:大学への名無しさん
11/02/22 17:06:37.87 luNXA7pmO
>>227
第一志望なら幸せだと思うよ!
自分たちの時は20万以上する高いパソコン買わされてた(店で買った方が高性能だろっていう)

偏差値も東駒専並みだしね。
でもちゃんと大企業に就職してる人もいるよ。

231:大学への名無しさん
11/02/22 21:36:10.42 awC6peg70
二ッコマじゃ体育会でがんばらないと大企業は無理

232:大学への名無しさん
11/02/22 22:16:08.43 CDVxSvEdO
消費とか明学屈指のマイナー学部じゃん。
知り合いに一人も消費いない。

233:大学への名無しさん
11/02/22 22:17:55.71 /yw43wDp0
同じ学部だから授業で一緒になるよw
俺的にマイナーなのは社会福祉だな。

234:大学への名無しさん
11/02/22 22:27:46.18 ec9rlEF4O
南山大学総合政策学部受かったんだけど,
ここの法学部の政治とどっちがいいかな?

個人的にはこっちに行きたいんだけど,
就職・知名度・レベルとか考えると
どうなんだろう?

ただ受かってなくて
B日程受けるだけなんだけど


235:大学への名無しさん
11/02/22 22:32:37.55 796sLX+/O

誰かB日程で
消費受ける方いますか?
小論ってどんな感じで
でるんですか?
知っている方
いたら教えてください(>_<)
お願いしますm(__)m



236:大学への名無しさん
11/02/22 22:41:02.98 /yw43wDp0
>>234
レベルも知名度もたいして変わらないから、愛知か首都圏かどっちで就職したいかで選べばいいんじゃないの

237:大学への名無しさん
11/02/22 23:00:19.97 mwscJvv+0
>>233
社副は昔からあるけど消費は10年前くらいじゃないか。
あんたが単に社副の概要を知らないだけだろ。

238:大学への名無しさん
11/02/22 23:17:29.81 OUgvZcFU0
後期センター経済で出そうと思うんだけど82%で受かりそう?

239:大学への名無しさん
11/02/22 23:30:37.53 /yw43wDp0
>>237
いやサークルとかで社会福祉の人と会う機会が無いってだけだよ。
学科がある事はそりゃ知ってるさ。

240:大学への名無しさん
11/02/23 00:00:35.02 3mPtjUcx0
コンピュータリテラシーの選択2か研究かで悩んでるんだけど、
みんなどうしました?

241:大学への名無しさん
11/02/23 00:03:13.59 3L7SPrSCO
>>237

長い割には社福のホムペで
就職は厳しいみたいな事書いてたけどどうなんだろ…

242:大学への名無しさん
11/02/23 00:09:53.74 ldKnaNWpO
介護(老人ホーム・障害者施設)ならウェルカム状態だよ。
新卒NPO就職がニュースになってたけど、福祉だから給料は期待できないよね

243:大学への名無しさん
11/02/23 00:20:12.26 d06kJkpCO
23日は窓口受付日だ。受付は午後3時迄だから遅れるなよ。

244:大学への名無しさん
11/02/23 07:12:42.88 Jx1iNwD+0
>>240

来年度、2年の者です。

私の友人で「研究」を選択した人が
難しくてそれを選択したことを大変後悔していたので
単位を獲得することだけを考えて「選択2」がいいでしょうね。

245:大学への名無しさん
11/02/23 10:04:29.24 N1pqaKAwO
一般職は良さそうだけど総合職はニッコマと大差ない感じ?

246:大学への名無しさん
11/02/23 10:13:52.30 wbx1c3puO
入学決定しました
4月からよろしくです

247:大学への名無しさん
11/02/23 11:11:19.87 CiQryJWK0
>>244ありがとうございます!
2にします!

248:大学への名無しさん
11/02/23 13:13:18.71 Ul0iGpSv0
国際経済なんだが生徒や授業の様子はどんな感じ?

将来考えてまじめにやりたいのだが。
明日中央の発表次第でいくことになりそうだ

249:大学への名無しさん
11/02/23 15:33:03.84 v2b0jq8u0
いまや半分以上推薦入学だし、大学生といっても色々だよ。
そんな中、ここにいる人は一般入試で受験勉強してきたんだろうし、偉いと思うよ。
今持っている大学での目標とかを忘れないように、志を持って大学生活過ごしてね。

どんな大学でもアホな学生はたくさんいるからw

250:大学への名無しさん
11/02/23 15:54:04.05 Qu3zccF60
ミスコンの人も一般で入った?

251:大学への名無しさん
11/02/23 16:29:59.31 v2b0jq8u0
しらねーよw

252:大学への名無しさん
11/02/23 19:13:12.38 LMOyM/UN0
>>245
そりゃ学歴フィルターはマーチまでだもん。



253:大学への名無しさん
11/02/23 21:27:45.61 ef7TDnFk0
明治学院大学と法政ってどっちがええかな?
大阪から編入で受けようと思ってるねん

254:大学への名無しさん
11/02/23 22:39:47.34 QkhQtxh90
文学部は明学 それ以外は法政

255:大学への名無しさん
11/02/23 22:51:12.63 aOcu2S5V0
法政市ヶ谷>明学白金>法政多摩≒明学戸塚(3年からは国際のみ)

256:大学への名無しさん
11/02/24 00:42:29.25 5Ln0H2A3O
2学科蹴ります。滑り止めとして明治学院は最適だった。

257:大学への名無しさん
11/02/24 02:12:38.22 3/fHUDEGO
どちらに御入学されるのでしょうか?

258:大学への名無しさん
11/02/24 10:48:28.39 33WTyNPFO
普通に法政。明治学院はニッコマとかわらん

259:大学への名無しさん
11/02/24 10:53:04.45 Vk9JJ9B0O
専修の経済と明学の経済だったらどっちかな?

260:大学への名無しさん
11/02/24 11:30:39.78 xbbVcAdLO
MARCH全落ちした・・・
あとは早稲田と国公立だから落ちたらよろしく・・・

261:大学への名無しさん
11/02/24 11:54:46.34 6Xn3WEKK0
知ってる人がいたら教えてほしいんだけど
心理っていつも定員通りしか合格出さないの?

今年は定員ぴったりしか出ていないようなんだけど。

262:大学への名無しさん
11/02/24 12:41:24.25 6Xn3WEKK0
自己レス

心理学部心理学科 昨年合格者165 補欠107 繰上り合格者 34

でした。

263:大学への名無しさん
11/02/24 12:45:03.44 Wg7XPnc/0
>>260
よう、俺

264:大学への名無しさん
11/02/24 14:46:43.62 C5b2ykddO
推薦入学者は実際レベルが低いのか、高いのか?

入学者の何%くらいが推薦入学者なのか、わかる人いますか?

265:大学への名無しさん
11/02/24 15:01:52.10 yzeDbM7sO
実績はニッコマと大差ないかもしれんが入学者のレベルはニッコマ+偏差値5くらいあるから全然まともに感じる

266:大学への名無しさん
11/02/24 18:43:32.16 nKKiy3CA0
>>258=ID:33WTyNPFO

いつものアラフォー携帯コック君の登場w
40歳前後の国学院卒業者って明学がうらやましいのかな?

国学院なんか出たって学歴コンプ引きずる良い見本に自らなっているのだから
あんまり書き込みしないほうがいいよ。

267:大学への名無しさん
11/02/24 18:47:13.16 O95shbip0
二ッコマは人数が多いから変なのも混じってるよな 今の生徒はどこも大差ないが、昔はかなり酷い。

268:大学への名無しさん
11/02/24 18:48:28.80 O95shbip0
>259

法以外は迷うバカはいないだろ 明学だよ

269:大学への名無しさん
11/02/24 20:20:56.23 FcxQcU5QO
浪人してやっと受かった明治学院大

270:大学への名無しさん
11/02/24 20:34:23.22 /pT+IUlTO
>>264
推薦はどこの大学も変わらん。総じてアホ。推薦が気になるなら東大一橋東工に行きなさい。
>>266
お前は明学か?恥ずかしいからやめておけ。明学も国学院も大差ないじゃないか。今に至っては国学院のほうが少し偏差値高いぞ

271:大学への名無しさん
11/02/24 20:38:23.33 mVHkCOOT0
神奈川大学一般入試・センター利用入試出願状況【中央大学兄弟校】

明日[2月25日(金)]窓口で出願受付終了するが、
一般志願者全体で8%しか集まってない。
看板学部学科の外国語学部英語英文学科は志願者0となっており、
またとないチャンスとなっている。
明日は窓口のみの受付で、
横浜近隣の受験生しか出願しないため、
相当な穴場になると思われる。
ニッコマレベル志望者は、
絶対受けよう。

願書締切日:2月25日(金)窓口受付

272:大学への名無しさん
11/02/24 23:27:08.70 d2Pp3Evm0
>>264
半分以上が推薦や内部進学。
白金の付属高校は茶髪ピアスOKで自由な風潮が羨ましい。
受験期じゃなくても昼頃にぞろぞろ帰宅していくし

273:大学への名無しさん
11/02/25 00:23:40.18 JccOn+KB0
心理学部も推薦とか内部進学いるの?

274:大学への名無しさん
11/02/25 00:39:02.25 EDpLtNAf0
そりゃそうでしょ。
学部により推薦基準が違うんだろうけど

275:大学への名無しさん
11/02/25 00:49:04.67 BMd8cQGj0
落語研究会ってどんな雰囲気?

276:大学への名無しさん
11/02/25 14:18:27.77 k+rnX9Yy0
付属なら武蔵のがレベル高いな

277:大学への名無しさん
11/02/25 15:33:49.92 /4xYmNSz0
武蔵は付属大学に進まないでしょ

278:大学への名無しさん
11/02/25 20:07:56.01 W4dp8xLNO
成蹊國學院武蔵グループ
成城明治学院獨協グループ
に分かれた感じ

279:大学への名無しさん
11/02/25 21:10:41.01 RoGdAowu0
↑頭の悪い國學院のワンパターンな煽り

280:大学への名無しさん
11/02/26 02:34:59.95 yGEPL3Up0
>>278
毎日飽きもせず携帯から粘着を続けている國學院OB(ID:W4dp8xLNO)が初めて
まともなことを書き込んだようだな。

つまり「推薦が多い・2科目入試を多用・得意科目選抜等大学入試に有り得ない入試形態・
ひとつの学科なのに細切れ入試(合格者5名程度)を行っている偏差値操作大学群」(成蹊武蔵國學院)
と「昔ながらのまともな入試を行っている比較的クリーンな大学群」(成城明学獨協)に分かれるってことだよな。
オッサン!

281:大学への名無しさん
11/02/26 02:40:43.29 yGEPL3Up0
オッサンの書き込み一覧ww
検索結果 7 件検索ID:W4dp8xLNO
URLリンク(mimizun.com)

2 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:04:59.52 ID:W4dp8xLNO
今や成蹊國學院武蔵グループと成城明治学院獨協グループに分かれたね
成蹊 成城 明学 獨協 國學院 武蔵part10(461)

3 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:13:17.69 ID:W4dp8xLNO
明治学院成城ってニッコマとかわらないよ
青学・法政・成蹊・成城・明学 Part3(624)

4 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:11:58.56 ID:W4dp8xLNO
ここは人気ね~な。志願者も毎年下がってないか
成城大学スレッド part33(654)

5 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 19:56:32.25 ID:W4dp8xLNO
法政は、マーチというよりも成成獨國武明学とかわらないような。法学部だけでしょ
法政大学受験総合スレ part5(450)

6 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 19:58:59.15 ID:W4dp8xLNO
國學院落ちたけど明治学院受かった
【旧制大学】國學院大學(国学院)Part34【渋谷】(317)

8 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:07:56.01 ID:W4dp8xLNO
成蹊國學院武蔵グループ
成城明治学院獨協グループ
に分かれた感じ
†明治学院大学† part56(278)


282:大学への名無しさん
11/02/26 04:02:40.63 1deKWW8D0
これはおもしろい
分からないと思って、馬鹿丸出しだなぁ

283:大学への名無しさん
11/02/26 07:52:53.18 C6LcE4hkO
だから青山学院に行けば問題ないだろ

284:大学への名無しさん
11/02/26 10:50:43.14 k2mc2Kkz0
ここって心理と国際って軟化しそうじゃないか?

285:大学への名無しさん
11/02/26 12:20:42.45 BNHPKT/5O
消費は上がると思う

286:大学への名無しさん
11/02/26 12:21:27.92 EOyxbKQN0
>>283
だよな。特に法経は明学と僅差だから併願しないと勿体無い。
青学と明学じゃ後々天国と地獄だから。

287:大学への名無しさん
11/02/26 14:49:36.06 IMoUXzGIO
まあ1番就職で壁がでかいのは早慶とマーチの間なんだけどね

288:大学への名無しさん
11/02/26 17:28:58.08 6uF1x6x60
二ッコマでも体育会なら大手企業行ける可能性はあるぞ

289:大学への名無しさん
11/02/26 17:43:03.97 durtZlWV0
体育会系は就活で強いねぇ。
アピールする事や努力の成果がはっきりわかるもんなぁ

290:大学への名無しさん
11/02/26 18:20:47.19 bTKbbv0mO
浪人いる??

291:大学への名無しさん
11/02/26 18:22:41.66 durtZlWV0
いないよ

292:大学への名無しさん
11/02/26 19:01:06.87 bTKbbv0mO
浪人いない系の大学か なるほど

293:大学への名無しさん
11/02/26 19:23:16.29 nVBrSLABO
理系の学部がないからなんていうか男性的な雰囲気?は乏しいかもしれないけど
就活もだいじだけどもちろん最重要だけど、いい卒論書いて卒業してほしいなあ


294:大学への名無しさん
11/02/26 19:44:00.02 hHhAtOON0
>>292
あなたが1浪で入学ってこと?
年の差は気にせずに過ごした方が楽しめるよきっと。
俺は気にしてたから年下の同級生苦手だったw

推薦だろうと何だろうと、明学入るってことはそこそこ学力あるんだろうから、
学生のレベルとか気にする必要無いわ。

京都産業大学ってのは明学と同レベルなのかな?
まぁこんなもんだよね


卒論を流用して済ませた京都産業大学のアホ女
スレリンク(campus板)

295:大学への名無しさん
11/02/26 20:45:24.64 EOyxbKQN0
>>294
京産はかなり下
昔は吉本興業のご用達大学

296:大学への名無しさん
11/02/26 23:03:13.32 BNHPKT/5O
彼女出来やすいってホント?

297:大学への名無しさん
11/02/26 23:37:24.53 hHhAtOON0
男より女の方が多いんじゃなかったっけ
理系の男子大学みたいのに比べたら、そりゃ彼女できやすいかと

298:大学への名無しさん
11/02/27 09:22:46.25 mGl47TZl0
国際キャリア行きたい。
カリフォルニア大学も同時に卒業できるんだろう。

カリフォルニア大学>>慶応>>早稲田 だから羨ましい。

299:大学への名無しさん
11/02/27 09:50:15.01 uzQjifsg0
>>298 カリフォルニア大学は卒業できないはず・・・

300:大学への名無しさん
11/02/27 13:33:29.86 mAABMisIO
日本で3、4番目に女子の比率が高い大学だった気がする

301:大学への名無しさん
11/02/27 17:37:29.64 iYuyLR3qO
河合塾最新模試偏差値
成蹊>武蔵國學院>成城>明治学院>獨協>東洋>日本>駒沢>専修

302:大学への名無しさん
11/02/27 17:41:39.78 q3KZIbWWO
戸塚キャンパスやだなー
遠い…
でも、白金キャンパスは徒歩10分w

303:大学への名無しさん
11/02/27 17:43:03.74 2gs3qQU60
金持ちなんだな

304:大学への名無しさん
11/02/27 20:20:27.74 gvMmnCqR0
>>301
國學院さん優秀なんですねー w

305:大学への名無しさん
11/02/27 21:26:17.46 VKYK3IQY0
明治学院は少し合格者を絞ったね。
偏差値が上がるだろう。

明学>成蹊>成城>独協>日本>国学院>武蔵って感じ

306:大学への名無しさん
11/02/27 23:23:59.46 4OWyszQw0
パソコン、デスクトップかノート迷ってるんだけど授業でつかったりするの?

307:大学への名無しさん
11/02/27 23:25:50.84 pVFy6x9f0
ほとんど使わないよ。
発表とかで持っていくことがあるかも。
でもノートPCのレンタルあるよ

308:大学への名無しさん
11/02/27 23:55:52.36 4OWyszQw0
>>307
授業では使わないか。

実は一人暮らしをするんで、必要なんだけど
キャンパス内にアクセスポイントがあって、そこで勉強もできるならノートで決定なんだ

とりあえず買わされないのなら自分ですきなの買うわ

309:大学への名無しさん
11/02/28 17:54:22.20 b4JsMTrw0
心理学部合格者絞ってるね。自分が受けた年は追加合格者出しまくりだった気がする。

310:大学への名無しさん
11/02/28 21:29:47.94 NrsE5auL0
>>308
無線LAN設備は整ってるよ。
机にコンセントある教室もある。
自習するとしたら図書館かな。
まぁパソコンルーム行けば自由に使えるけど、本見ながらレポート書いたりする時は自分のノート持っていった方が便利かな。
本たくさん借りていったら重いしね。(貸し出しは20冊まで)

>>309
推薦でたくさんとったんじゃね。

311:大学への名無しさん
11/03/01 00:42:57.56 +BZXh1XG0
>>310
横浜キャンパスの図書館にも?


312:大学への名無しさん
11/03/01 00:51:42.46 26aoj98/0
>>311
URLリンク(www.meijigakuin.ac.jp)
もちろん。

図書館内でノートPC貸出もあるから、USBにデータだけ保存しとけば自分のパソコン持って行く必要ない。
白金のパソコンルームは、レポート時期だと満席で使えない時あるなw
優雅にニコ動見てる奴死ね!!

今ノート使ってるけど、重いし壊したくないから持ち歩いた事ないな・・・。
自宅にデスクトップ、持ち歩きにモバイルPCってのが良いのかも。

313:大学への名無しさん
11/03/01 01:05:14.61 +BZXh1XG0
>>312
親切にありがとう
とても感謝してます。

とりあえず、モバイルPCと自作デスクトップっでやっていこうと思います。

314:大学への名無しさん
11/03/01 01:12:08.74 26aoj98/0
URLリンク(www.meijigakuin.ac.jp)
この情報センターってとこにどんなパソコンが必要か相談の電話してみれば。
学科によってはノート必要かもしれないし。

315:大学への名無しさん
11/03/01 05:14:20.46 PmtNkrdnO
戸塚から歩いてるやつっているんですか?

316:大学への名無しさん
11/03/01 05:17:37.93 26aoj98/0
います

317:大学への名無しさん
11/03/01 06:54:25.70 O4YDqbd0O
バスは毎日混んでますか?

318:大学への名無しさん
11/03/01 12:16:35.23 ZRQdIOMx0
俺は原チャリ

319:大学への名無しさん
11/03/01 18:59:20.85 ejgb1Kr9O
心理も1-2年戸塚になったんだな

320:大学への名無しさん
11/03/01 19:00:57.66 26aoj98/0
心理学科の頃はそうだった。

321:大学への名無しさん
11/03/01 21:27:48.52 PgSTC2Lz0
それなりの実績や強み、誇れるものがない大学なので、
新入生は早くから覚悟しておいた方がいい
くれぐれも、明学イズムに洗脳されないことを祈る



322:大学への名無しさん
11/03/01 22:56:08.44 JjDP4fy/0
でも二ッコマほどバカにされない明学

323:大学への名無しさん
11/03/02 01:53:11.09 QEG2ICNC0
 石を投げれば日大 

324:大学への名無しさん
11/03/02 07:05:04.58 67qtqXl4O
今日受験の奴頑張れ!

325:大学への名無しさん
11/03/02 09:30:18.86 f3dqv13jO
緊張する

制服の人少ない

326:大学への名無しさん
11/03/02 11:26:59.82 by2QMc8KO
わたし私服でよかった

327:大学への名無しさん
11/03/02 11:32:02.13 W/hZ+ZfNO
戸塚は慣れると愛着湧くよ、静かで空気がきれいだし、鎌倉と横浜の中間だから遊び場には困らないよ。
駅から学校まで歩くのは大変だが健康のためにいいと思う

あとはサークルは絶対入った方がいい。
友達や恋人もできるし、単位とか就活の情報も入ってくるし、なにより学生生活の思い出ができるからね

この大学来る人は不本意入学が多いと思うけど、入ったらそんなこと忘れて楽しむ努力をしたほうがいいよ。人生は受験だけじゃなくて、もっと広い世界があるからね。


328:大学への名無しさん
11/03/02 15:06:39.58 Rics6ZEBO
後期社会福祉めちゃ簡単じゃなかったか?

329:大学への名無しさん
11/03/02 15:29:25.14 L24ruYvl0
センター後期出した人いない?


330:大学への名無しさん
11/03/03 01:53:24.39 pPXAN5vm0
戸塚にいたときは授業が早く終わると学校近くの駐車場に
止めていた車で、みんなで鎌倉にドライブいったな。
夕日の稲村ケ崎や七里ガ浜なんて綺麗でさ。砂浜におりて
花火したのは良い思いで。

331:大学への名無しさん
11/03/03 04:05:39.19 5yg93lVL0
青春だねー。

戸塚の静かな住宅街に響き渡る明学生の馬鹿笑い声。
夏になると花火やってたりして、本来の住人からしたら迷惑だろうけど、今となっては懐かしいわ

332:大学への名無しさん
11/03/03 04:20:22.79 3srlI/JtP
おまえら特に地方の奴は
明治学院って言ってわかる?
俺は合格して周りの友達に言ったら
それって明治と何が違うの
とか言われまくるんだが

333:大学への名無しさん
11/03/03 08:42:35.34 5rlDT8AJO
>>332
自分の周りは割と分かる
横浜と白金じゃん最高じゃん、みたいなw
あと親の世代の人からはわりと評判良い

334:大学への名無しさん
11/03/03 09:35:25.93 rBFf1Tqt0
俺は内陸県だから海が近くにあるのが新鮮で
いいわ@栃木←南東北と揶揄される

335:大学への名無しさん
11/03/03 14:16:05.06 rLHtNYOV0
中央学院と同類にされる可能性はある

336:大学への名無しさん
11/03/03 17:28:21.59 yHoTuG9S0
山Pいるの?ってよく聞かれた。
大学受験した事ない人や理系の人にはわからないみたい

337:大学への名無しさん
11/03/03 18:51:34.33 rjqTz2Dh0
あの有名な総理大臣、高橋是清を輩出した学校。それが明治学院。

338:大学への名無しさん
11/03/03 20:36:49.53 GR6PrBNK0
だれそれ?って思う人が圧倒的多数なのも事実

339:大学への名無しさん
11/03/03 20:45:53.93 4MOVeBd2O
千葉だけど明治でしょ?ってよく言われる
まぁ、明治と言えば明治だけど
親世代の評価はなぜか高いけど、半分くらいは明治だと思ってるんじゃないかと思ってしまう

340:大学への名無しさん
11/03/03 21:17:06.76 hvmD2ihn0
うちのばあちゃんには関東学院だと思われてた。
スポーツで知名度高いとこは違うねー

341:大学への名無しさん
11/03/03 22:02:32.38 rLHtNYOV0
明治と関東学院の間にあることは間違えない

342:大学への名無しさん
11/03/03 22:29:24.17 hvmD2ihn0
婆ちゃんは茨城人だから地理的な事や偏差値はわからないと思う。
親戚や親兄弟みんな国立か早慶だからなぁ、一人だけ訳分からん大学に入った感じなんだろうね。

343:大学への名無しさん
11/03/04 00:25:15.35 8DDAhZ/m0
在学生として、悪い意味で涙が出るねこのスレ
変に青春時代の思い出に浸ったり、
今更昔の明学出身者なんかにすがっちゃたり、
何とも悠長でおめでたい奴らばっかりだな。

大学を何だと思ってる?

344:大学への名無しさん
11/03/04 01:00:37.13 4hYwar5I0
二ッコマよりちょい上の大学の存在感は経済力があったころの過去の産物になったからな

345:大学への名無しさん
11/03/04 01:24:31.02 I4guO2tXO
ニッコマ蹴りは当たり前だが、女子なら法政蹴り明学もちらほら聞く。

346:大学への名無しさん
11/03/04 02:41:33.40 uM9+2YoOO
聞いたことない

347:大学への名無しさん
11/03/04 14:57:32.92 hdDCqaLOO
明治学院を蹴って青山学院はよく聞く

348:大学への名無しさん
11/03/04 15:15:37.81 x0stOnVvO
経済なんだけど学校指定のパソコンとかある?

349:大学への名無しさん
11/03/04 18:29:14.78 hsDj7zel0
>>346
男で法政蹴り明学ですが何か?
女子は結構いるみたいよ。

またあなたの國學院は蹴るどころか併願している奴見たことないな。

350:大学への名無しさん
11/03/04 19:41:34.33 QAGgYxWw0
>>339

馬鹿だなぁ、千葉県知事は明学卒業の森田健作だよ。

351:大学への名無しさん
11/03/04 21:27:53.22 bpp+Bhup0
>>348
無い

352:大学への名無しさん
11/03/04 21:27:52.63 83uZXv25O
後期の法律受けた人いますか?自分は消費です
やっぱりボーダー去年より上がりますかね…

353:大学への名無しさん
11/03/04 21:57:38.64 8DDAhZ/m0
>>350
森田健作は明学「中退」だ、アホが


354:大学への名無しさん
11/03/04 22:43:43.60 ikktxHgfO
ここの高校は頭悪そうな奴ばっかだな

355:大学への名無しさん
11/03/04 23:02:37.54 JC1wG1dVO
>>354

高校スレで言ってこい。

356:大学への名無しさん
11/03/05 00:08:20.01 h7I3fSqP0
千葉程度なら明学で充分だろ

357:大学への名無しさん
11/03/05 12:01:34.92 9cZ0GgMtO
とりあえずサークルには入るべき。つまんないよ入らないと、

358:大学への名無しさん
11/03/05 12:56:12.31 hgZd6r/rO
とりあえず青山学院受かって明治学院蹴ると優越感に浸れるから面白いよ。

359:大学への名無しさん
11/03/05 13:29:55.20 h7I3fSqP0
明学が優越感あるのは二ッコマでも東洋・駒澤だけだな

360:大学への名無しさん
11/03/05 14:05:41.75 Q96zJSJH0
  _    `ー―'  {:::}        __,,,| 
彡三ミミヽ       }:::ノ ,,,==ェェ ゝ'彡o,ゝ   日月
彡'   ヾ、     _.ノヽ::', "_ィ.o`>   `二´| 
      `ー '    ハ` 彡 ィ  ,   、 | 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽ,    / _ ,r'ハ. |   シ台 
彡'      ` ̄     ヘ.  イ:::::::::__,:_、:|
      _  __ ノ ヽ::::(:ィ─=彡 ヾ  
   ,ィ彡'   ̄       \::::::"": : ::/|    大
ミ三彡'        /⌒ / ̄\ : :::::::::::::| 
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃  学
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|



361:大学への名無しさん
11/03/05 21:25:50.93 k1hfnedlO
明治学院大学がどの程度かをここで確認してください
三大模試の平均偏差値なので正確かつ公平です
URLリンク(daigaku.jyuken-goukaku.com)

362:大学への名無しさん
11/03/06 11:14:48.05 uIXKGJMi0
専修大学の日高学長は明学の大学院卒

363:大学への名無しさん
11/03/06 11:35:59.51 yCBxu7O/0
>>361
GMARCHまでしかないじゃん

364:大学への名無しさん
11/03/06 11:37:34.03 CunwtQatO
明学入るおまえら偏差値いくつくらいあった?

365:大学への名無しさん
11/03/06 11:55:10.80 6jOPhOne0
62

366:大学への名無しさん
11/03/06 13:24:48.42 64y5KCU5O
60
日大英は受かった
青学中央受けて成城は受けなかった

367:大学への名無しさん
11/03/06 13:42:52.85 CV+EKrlo0
>>359
日大、専修にも偏差値なら優越感あるけど、何か?

368:大学への名無しさん
11/03/06 15:31:55.46 qZ1+fp5WO
ニッコマと明治学院もかわらんもんだよ

369:大学への名無しさん
11/03/06 15:36:23.69 CV+EKrlo0
>>368
お前が頑張って年中同じこと書き続けても
明学はニッコマレベルに下がらないから。

370:大学への名無しさん
11/03/06 16:01:30.74 a0iM2xjy0
>>369
好きにやらしてあげればいいよw
40代にもなって携帯からこんな書き込みしか出来ない国○院OBなんだからさw
成城スレ・武蔵スレでも同じことばっか。

371:大学への名無しさん
11/03/06 16:07:57.19 CV+EKrlo0
明学の偏差値がもうチョイ上がれば相手も煽り難くなるんだけどな‥

372:大学への名無しさん
11/03/06 16:23:55.05 OlQqT2jkO
明治学院の偏差値が上がっても所詮は青山学院に蹴られる程度の大学なんだから煽りは止まらないんだろうな。

373:大学への名無しさん
11/03/06 17:18:54.81 H4QSxp0e0
>>369,370
30歳のおっさんだけど
おまえら同級生になったらよろしくなw
空手部にでも入るわ


374:大学への名無しさん
11/03/06 18:25:55.31 yCBxu7O/0
30にもなって大学受験板……

375:大学への名無しさん
11/03/06 19:42:18.63 n0Spu7HRO
一旦就職してから受験する人だっているんだし別にいいんじゃない?
いくつになっても勉強しようという向上心がある事は素晴らしいと思うけど。
>>373さんよろしく

376:大学への名無しさん
11/03/06 21:27:24.04 c13gCN/30
アメリカだと退職してから大学はいる人もいるからね

>>373よろしくお願いします

377:大学への名無しさん
11/03/06 21:42:00.10 6jOPhOne0
この前おっさんが入学相談してたな。
教職がどうたら言ってた人?

378:大学への名無しさん
11/03/06 21:46:11.34 kjLRfWnl0
俺も32で入学するがおまえら
俺のことお兄ちゃんって呼んでいいぞ

379:大学への名無しさん
11/03/06 22:19:08.30 hK/IBS0eO
センター後期って前期のボーダー+5%で受かるよな?

380: 忍法帖【Lv=8,xxxPT】
11/03/06 23:06:46.49 9FVuybWO0
外国語なに選んだ?

381:大学への名無しさん
11/03/07 03:31:57.06 enC77PXjO
偏差値60以上ザラみたいだな
みんな明治青学崩れ

382:大学への名無しさん
11/03/07 10:57:01.35 Jiltykh/0
青学は受けてないし、周りでも受けたとか聞かない。
女は多そうだけど。

383:大学への名無しさん
11/03/07 21:08:49.83 I4FHIlWhO
MARCH崩れが多数いる
俺もそう

384:大学への名無しさん
11/03/07 21:19:59.84 5FfNMslQ0
よかったじゃないか
ヘボン像が見れて

385:大学への名無しさん
11/03/07 21:54:59.72 j8zAIGIk0
明学は、國學院に対抗意識が、あるんですか?
偏差値や人気で抜かれたから?
スポーツでもかなり差がついたしね。
私は、青学落ちの法政OBなんで偉そうな事も言えませんが。

386:大学への名無しさん
11/03/07 21:57:56.57 aLPy4yt1O
ありません

387:大学への名無しさん
11/03/07 22:02:24.34 j8zAIGIk0
無い割には、國學院の名前がよく出てくるね。
國學院スレには、ほとんど出てこないのに。

388:大学への名無しさん
11/03/07 22:10:49.27 RcSMx8xW0
なんで青学落ちの法政OBが受験板の明治学院のスレに書き込むんだよ
必死だな

389:大学への名無しさん
11/03/07 22:20:52.19 j8zAIGIk0
そちらもかなり必死ですね。

390:大学への名無しさん
11/03/07 22:50:19.53 OIyrrprWP
明学に入ると國學院コンプになります

391:大学への名無しさん
11/03/07 23:14:10.12 DrALb+o10
国学院って国文科以外なにがあるのか知らない

392:大学への名無しさん
11/03/07 23:56:06.03 NiC+gzpv0
渋谷にキャンパスがあるだけで5点は加算されてる。

393:大学への名無しさん
11/03/08 03:01:20.35 YZ4xRRMV0
MARCHの偽者と言う点で、中央学院と仲良くしてれば良い

394:大学への名無しさん
11/03/08 03:10:23.00 J8mIG/S40
明治学院って東京4大落ちて来た奴多そうだな
俺もそうだが

395:大学への名無しさん
11/03/08 03:29:24.50 eft+zS7qP
おまえらはこれから人生で100回は明治大学?って言われるでしょう

396:大学への名無しさん
11/03/08 03:35:29.19 Q0zKg7kt0
ここって意味わかんない大学だよな
明治じゃないの?
だとしたらなんなの?Fラン?

397:大学への名無しさん
11/03/08 07:34:33.43 /ffmqYIEO
Fランではない
MARCHと日東駒専の間という微妙な大学
明治学院の魅力のひとつは有名な教授が多数いること
新聞とかによくでてる

398:大学への名無しさん
11/03/08 08:17:50.75 YmTEwFsqO
URLリンク(jbbs.m.livedoor.jp)

399:大学への名無しさん
11/03/08 13:16:19.70 jXlTcmeM0
ここって浪人どのくらいいる?

400:大学への名無しさん
11/03/08 14:31:45.96 r7QlxLMbO
俺は國學院経済蹴っての明学経済だけど
ここにそんな奴いる?

401:大学への名無しさん
11/03/08 15:12:51.15 k2XyMU+O0
いるだろ

402:大学への名無しさん
11/03/08 16:47:00.66 KPe+R6hf0
ここの大学の公告四谷学院の公告とかぶるよね

403:大学への名無しさん
11/03/08 19:29:37.03 VZ6RF2aD0
>>400
そもそも国学院なんか受けてもないんだけど・・・
国学院のここに対するコンプ煽りが気持ちいい今日この頃。

404:大学への名無しさん
11/03/08 22:08:02.72 iuytf+RU0
>>395
500回だな

405:大学への名無しさん
11/03/09 09:35:21.71 N/FcNAVR0
ここに行く人ってキャンパス変わる時に引っ越したりする?

406:大学への名無しさん
11/03/09 12:07:22.84 yK+d005p0
>>405 自分は引っ越すー
その頃には1人暮らしも慣れるだろうし。

407:大学への名無しさん
11/03/09 13:02:33.68 N/FcNAVR0
>>406どもー

今から部屋決めるんだけど、どの辺りがいいのかな?
もう決めた人がどうしたか知りたい

408:大学への名無しさん
11/03/09 18:55:09.54 ydvxK0/k0
戸塚でいいだろ

409:大学への名無しさん
11/03/09 19:28:48.28 Ywltv1Cv0
戸塚はたまり場になる恐れ有。
3年次の気分転換を兼ねての引越しを厭わないのなら藤沢・鎌倉あたりもアリ。
引越しをしたくなかったら横浜近辺(除く戸塚)ぐらいか?

俺は海の近くに住みたかったから藤沢に決めた。

410:大学への名無しさん
11/03/09 19:33:36.89 qUhbPgtV0
そんな心配ご無用だよ。
友達できないから^^

411:大学への名無しさん
11/03/09 22:03:01.94 SmOQGYhl0
>>385
対抗意識というよりむしろ、明学の方に何かが欠けていると思う

国学院は、学生や時代の「ニーズ」に合った感じがするけれど、
一方でウチの大学は、学生のことよりキリスト教等にしか力を
入れてないように見え、躍進が感じられない


412:大学への名無しさん
11/03/09 22:17:08.13 5ms/KtYu0
>>409 自分もそう思って川崎にした。横からスマヌ

413:大学への名無しさん
11/03/09 22:34:18.76 ydvxK0/k0
ボッチはたまり場にならない

414:大学への名無しさん
11/03/09 22:37:10.57 vqfgxkDk0
大学周辺に住んでるのなんていくらでもいるからね。
自分がそんな人気者になる自信があるのかと

415:大学への名無しさん
11/03/10 00:43:25.21 hGLleT87O
>>412
川崎って中間点だから便利だと思ってたら
不動産屋さんに止められた(´・ω・`)

416:大学への名無しさん
11/03/10 01:04:01.80 WyBRsTgt0
健康診断の時って血液型ばれますっけ?
B型なのがコンプでA型名乗ってるから怖いんです…

417:大学への名無しさん
11/03/10 01:12:07.98 TYqnYCa00
血液検査はなかったような。
一人で行けば身長体重知られる事もないよ。

>>415
治安悪い。
駅前にホームレスが寝転んでるなんて地方人には想像できないんじゃない?

418:大学への名無しさん
11/03/10 12:45:38.29 FzMrBKnf0
うぜえなここ

419:あ
11/03/10 13:00:19.13 GoNrPjEy0
明治学院大学と神奈川県立保健福祉大学どちらがいいと思いますか?




420:あ
11/03/10 13:00:45.12 GoNrPjEy0
明治学院大学と神奈川県立保健福祉大学どちらがいいと思いますか?




421:大学への名無しさん
11/03/10 13:17:38.38 RZ4WKrxr0
ボッチにならないように近場へ

422:あ
11/03/10 13:22:11.95 GoNrPjEy0
どちらも近いです。

423:大学への名無しさん
11/03/10 16:57:22.13 gbFceTC00
数学とか無理ゲー

424:大学への名無しさん
11/03/10 18:07:33.68 tExDcsy30
この大学の経済学部ってゼミは必修ですか?

425:大学への名無しさん
11/03/10 21:50:34.85 SxWaBOp5O
フランス語とか

426:大学への名無しさん
11/03/10 21:51:07.82 SxWaBOp5O
フランス語とか中国語とか
何選んでいいか………

みんなは何にした?

427:大学への名無しさん
11/03/11 01:48:50.77 a+wG5a860
おフランスざます

428:大学への名無しさん
11/03/11 04:10:10.18 pyXolkP+O
キリスト教の選択の聖書と思想と歴史はどれが一番負担が少ないですか


教えてください


よろしくお願い致します

429:大学への名無しさん
11/03/11 08:57:41.37 NJECcRp30
歴史を選んだ方が無難
自分は思想を選んだが、そこの教員が最低な奴だったので酷い目に遭った

430:大学への名無しさん
11/03/11 12:12:07.28 SJHFTP7K0
>>429
もう思想選んでだしちゃったよXO

431:大学への名無しさん
11/03/11 13:03:37.74 51f+rYRg0
先生によるね。
キリスト興味ないけど、映画とかで退屈させない授業あるよ。

どんな授業でも先生しだい。

432:大学への名無しさん
11/03/11 14:43:17.15 rX7eyJtlO
経済学部の31日の試験、数学あるなんて…
どれくらいのレベルの問題なのか、先輩方いたら教えてください。

433:大学への名無しさん
11/03/13 06:53:11.10 J0ROYiRuO
明治大学?

434:大学への名無しさん
11/03/13 08:23:58.43 fjwjyD3S0
国学院は、20年前は大東亜帝国の一員だったけどね。
俺は、立教、、法政、明学、成城受たけど国学院は
立教>法政>明学、成城>日東駒専>大東亜帝国。おじさんより

435:大学への名無しさん
11/03/13 13:39:13.16 41RhRNXk0
国学院って取り柄あるか?古文くらいじゃねぇ?

外国語は明学
経済は明学
法律は明学
国際は明学
社会は明学
福祉は明学

司法試験結果も国学院は明学に及ばず・・。

神道と古文だけは確かに国学院のが優れた教育をすると思うが・・・。

それ以外は圧倒的に明学だろう。

436:大学への名無しさん
11/03/13 13:50:27.70 jhEVl6XN0
河合塾の偏差値では、国学院に抜かれちゃったね。

437:大学への名無しさん
11/03/13 15:21:37.64 7g5Qzas90
>>435
確かに明学の方が、イメージ面で良さげなのかもしれない
けど、ウチの大学には国学院より良くない面があるのも事実
関連スレから見つけたんだけど、以下の資料を見てほしい

URLリンク(yumenavi.info)
URLリンク(www.tokyo12univ.com)
URLリンク(www.fd-forum.org)

これらは、あらゆるイベントや協定加盟校に関するリストなんだけど、
国学院の名前はあって、明治学院の名前は一切見当たらない
外部との交流や連携をしないとかって、ハッキリ言って閉鎖的だろ、明学って

今回の地震でも、帰宅難民の受け入れをやったのかどうか甚だ疑問だよ


438:大学への名無しさん
11/03/13 16:43:41.52 W22//hDX0
JR駅と違って白金台に帰宅難民が大勢いるとは思えないしなぁ。
横浜市の大学とは協定結んでいて他の大学の授業でも単位もらえるよ。
横浜国大・市立大・神奈川大・関東学院大その他

439:大学への名無しさん
11/03/13 17:51:37.29 BpfValRRO
白金帰宅難民多かったよ。ちゃんとキャンパスを解放してた。


440:大学への名無しさん
11/03/13 18:25:37.20 7g5Qzas90
>>437
受け入れは行っていたから良かったとして、
知名度が低いのは、こうした事が原因の一つだな。



441:大学への名無しさん
11/03/13 22:07:13.02 jhEVl6XN0
>>437
イメージは、わからんが、東都大学野球1部リーグ優勝や箱根駅伝シード権獲得の
国学院のほうが、今や知名度は、上だろう。

442:大学への名無しさん
11/03/13 23:53:58.71 rJWSsnNf0
ぷぷ

443:大学への名無しさん
11/03/14 00:34:28.97 PvEbEjpX0
明学って偏差値ランクでは比較的上位にありながら
マイナス評価が多い大学だよな。

444:大学への名無しさん
11/03/14 01:09:44.11 ggsCQdgCO
國學院は箱根のゴール間違いでかなり知名度上がった

445:大学への名無しさん
11/03/14 01:43:24.24 6k+lMHu/0
帝京vs明星
愛学vs中部
国学vs明学

446:大学への名無しさん
11/03/14 08:39:51.72 jQBhceHZO
>>440
自作自演かよ。まあ否定できないけどな

447:日本の最大危機!
11/03/14 08:41:00.06 nTLdLvQ00
2011/03/13(日) 21:17:06.12 ID:s1Uugc6R
いま、俺たちにできること!!助け合い行動しよう!!

節電:日本中で徹底的に節電する。関西電力も電力支援を行う模様。
献血:震災直後は混雑する。ナマモノなのですぐに行かずに時期をずらして何度も行くこと。
電話:あまり被災地宛に電話をしない。災害伝言ダイヤル171等を活用して被災者に回線を空ける。
チェーンメール:回さない。ツイッターもいい加減なことをつぶやかない。
義援金:信頼できるところ(日本財団や新聞社、コンビニの募金箱、TSUTAYAポイントなど)に全力で突っ込む。
支援活動:被災地に爆音ヘリや爆音車両で近づかない。 ヘルプの声がかき消される。 また、無理に近づいて二次災害や交通マヒを引き起こさない。とくにマスコミ関係者と野次馬。(道路には規制がかかっている模様)
支援物資:物流が全く機能していないので無理に個別に送ろうとせず、自治体や企業等に依頼や相乗りすること。 新潟地震の教訓「いらないものは送らない」。仕分けにとんでもない手間がかかったそうです。
経済支援:東北産のものを優先的に購入する。
納税:落ち着いたらふるさと納税で支援。
啓発:企業などにメールをして訴える。飲料メーカーなら飲料を、おむつメーカーならおむつを、送ってくださるようお願いする。
啓発その2:東京以西の会社員は、みんなで上に支援を呼びかける。
外出:極力控える。 停電時は交差点に注意しよう。
マスコミ:不安を煽ったり、救助活動の邪魔をしない。
ボランティア:今は行きたくても控える。過去にもあった通り、パニックになるだけ。もし行くなら、トイレから食料まで自前で用意していくこと。
感謝:個人的感情は捨てて、支援してくれる国や人には素直に感謝をする。


448:大学への名無しさん
11/03/15 14:19:03.48 LNgOXmoa0
うわああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!

日本オワタ

449:大学への名無しさん
11/03/16 20:00:27.32 FW7R5dqS0
東京キリスト教6大学っていうカテゴリーがあったんだな。

青山学院大・ICU・上智大・東京女子大・明治学院大・立教大

URLリンク(www.meijigakuin.ac.jp)



450:大学への名無しさん
11/03/16 21:55:35.07 uUg1d0qn0
>>449
先の書き込みにもあるように、もうちょっと色んな大学と連携した方が良いと思う



451:大学への名無しさん
11/03/17 08:35:49.85 JVpQG/2B0
芝浦工大とも連携してますが。

452:大学への名無しさん
11/03/17 20:28:30.30 bd7iNu9u0
法学部のフレッシャーズ研修って
なにするんですか?
わざわざホテルでやるみたいなんですけど。

453:大学への名無しさん
11/03/17 22:02:46.58 ZmlBCn5w0
そりゃホテルでやる事と言ったら決まってんだろ

454:大学への名無しさん
11/03/17 23:45:02.46 OuIw1Snd0
アッー!

455:大学への名無しさん
11/03/18 06:32:20.21 tBZYXjCf0
>>451
芝浦との連携は、既に形骸化したも同然
未だに何の進展もないし

456:大学への名無しさん
11/03/18 10:20:28.93 GNt8Z1gv0
國學院は圏外

【有力400社就職率ランキング:就職に強い100大学】(2010.3卒 週刊エコノミスト 2010 8/31号)

1   一橋 52.0
2 東京工業 44.8
3. 慶応義塾 40.9
〓〓〓35.0%の壁〓〓〓
4 電気通信 34.4 5豊田工業 34.2 6東京理科 31.9 7大阪 31.2 8上智 31.1 9名古屋工業 30.7 10 京都 30.5
11.早稲田 30.1 12東京28.6 13国際教養14学習院15九州工業27.5 16東京外国語17同志社18神戸19学習院女
〓〓〓25.0%の壁〓〓〓
20東京女24.4 21東北23.5 22日本女 23立教23.2 24ICU 25芝浦工業22.9 26聖心女 27豊橋技科
28関西学院 29千葉 30小樽商科22.2 31津田塾 32青山学院21.2 33首都大 34成蹊 35明治20.0 36中央19.2
37立命館 38名古屋18.8 39東京都市 40大阪府立18.5 41横浜国立 42大阪市立 43南山 44法政17.0 45成城16.9
46白百合女 47長岡技科 48京都工繊 49北海道16.0 50清泉女15.8 51関西 52神戸女 53九州15.3 54西南学院
〓〓〓15.0%の壁〓〓〓
55広島14.6 56東京海洋 57フェリス女 58同志社女 59東京電機 60昭和女12.7 61東洋英和女 62京都薬科
63滋賀64筑波65静岡12.2 66奈良女67甲南 68大妻女 69共立女☆70明治学院11.0 71東京農工 72岡山
73神戸市外国語74金城学院 75熊本10.5 76名古屋市立 77兵庫県立 78島根県立
〓〓〓10.0%の壁〓〓〓
79北見工業 80室蘭工業9.881岩手 82群馬県女 83工学院 84宇都宮 85京都女9.4 86甲南女 87富山県立 88和歌山 89跡見女
90埼玉8.9 91高崎経済 92北九州市立 93神田外語 94日本 95京都産業8.3 96創価 97獨協 98広島市立 99新潟 100下関市立8.2

457:大学への名無しさん
11/03/18 11:13:47.93 Qh/z8vKlO
学歴コンプひどそう

458:大学への名無しさん
11/03/18 13:56:46.00 u5fuYHFq0
明学は工学部より医療・看護関係と提携した方がいい

459:e.b
11/03/18 16:34:54.78 fMm53ZWR0
☆2009/11/18UP!! ★確定版今年度最後の代ゼミ偏差値★! ~来年の6月までこのまま!~
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
①慶応義塾 66.7 (文学65、法学68、経済68、商学66) ×軽量入試による偏差値操作、実質難易度は早稲田より低い
②早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65) △実質難易度では慶應より上
③上智大学 64.2 (文学63、法学67、経済63、経営64) ○偏差値操作のない一発入試なので実質難易度は早慶並み
――――――偏差値64の壁――――――
④同志社大 63.0 (文学63、法学65、経済62、商学62) △主要学科のみ難しいので全学部平均では立教レベル
――――――偏差値62の壁――――――
⑤立教大学 61.7 (文学61、法学63、経済61、経営62) △マイナー学科の偏差値の低さが問題
⑥中央大学 61.3 (文学59、法学65、経済60、商学61) ○偏差値操作はしないことを公式に宣言。
⑦明治大学 61.2 (文学61、法学62、政経62、商学60) ×併願割引など複雑化入試で偏差値操作、実質難易度は法政青学並み
⑧立命館大 61.0 (文学61、法学63、経済60、経営60) ××複雑化入試で偏差値操作、実質難易度は南山関大並み
⑨学習院大 60.7 (文学61、法学62、経済61、経営59) ○偏差値操作のない一発入試なので実質難易度はもっと高い
――――――偏差値60の壁――――――
⑩関西学院 59.5 (文学60、法学60、経済59、商学59) △やはり最近はレベルが落ちてきている
⑪青山学院 58.7 (文学60、法学58、経済58、経営59) △一部の学部でひどい偏差値操作。しかし主要学部はまとも
⑫関西大学 58.2 (文学59、法学60、経済57、経営57) △実質難易度は立命館レベル
⑬南山大学 58.3 (人文59、法学59、経済58、経営57) △実質難易度は立命館レベル
⑭法政大学 58.2 (文学59、法学60、経済56、経営58) △一部の学部でひどい偏差値操作。しかし主要学部はまとも
⑮明治学院 57.5 (文学57、法学58、経済57、経営58) △法学部難易度が青学に並んだ。全体的にも法政青学レベルに
⑯成蹊大学 57.2 (文学57、法学57、経済57、経営58) △青学法政明学との4つ巴の争いになってきた

明学大躍進ww

460:大学への名無しさん
11/03/18 17:07:43.81 C9ZOtyGv0
明学も卒業式中止らしいな。


461:大学への名無しさん
11/03/18 18:18:53.96 7AKNz9FIO
>>459
wwwwwwwwwwww武蔵国学院ごときに抜かれてたがなwwwwww

462:大学への名無しさん
11/03/18 21:14:35.50 fMm53ZWR0
<法学部> 代ゼミ2011偏差値
67・・・早稲田・慶應
65・・・上智・中央
62・・・学習院・明治・立教
59・・・法政
58・・・青山学院・明治学院

以下略ww

463:大学への名無しさん
11/03/18 21:24:38.99 Xmct7yUi0
URLリンク(imepita.jp)

464:大学への名無しさん
11/03/18 22:26:58.02 q5IGrbnl0
合格表見たけど、消費さ
300人受験で200人合格って倍率2倍余裕で切ってるやん・・倍率だけ見たらFランやで
在学生として悲しい事極まりない

465:大学への名無しさん
11/03/18 22:29:12.09 Xmct7yUi0
でも消費ってお得学科だと思うな。
法律とゼミ一緒でしょ

466:大学への名無しさん
11/03/18 22:32:36.12 q5IGrbnl0
>>465
ああ一緒。てか3学科は垣根がないと考えてもらって差し支えないよ

467:大学への名無しさん
11/03/18 22:46:25.26 Xmct7yUi0
>>463にあるように法学部の卒業生ですよ・・・

468:大学への名無しさん
11/03/18 23:45:24.14 73/3lSliO
でも代ゼミだと消費情報が一番偏差値高いよね
お買い得

469:大学への名無しさん
11/03/18 23:46:55.87 Xmct7yUi0
自分たちの時は消費が一番下だったよ
消費だけ東洋駒沢専修レベルだったような

470:大学への名無しさん
11/03/19 00:32:24.46 nLsKPDJKO
代ゼミってやたら明学高いよな
河合じゃ成成明学独武国語という意味不明な大学群で獨協とブービー争ってるしw

471:大学への名無しさん
11/03/19 23:11:40.19 QV8x6oncO
河合塾は模試偏差値だから一番あてになるね。

472:大学への名無しさん
11/03/19 23:46:11.10 nLsKPDJKO
今見たら国語になってたwww

473:大学への名無しさん
11/03/20 10:02:50.46 /4Gk9LO10
>>471 毎度おなじみの40歳目前の国学院OBはこのスレに書き込まないでくれる?

■予備校の偏差値の信用度■

★代ゼミ
おかしな序列のケースがほとんどなく、わずかの違いも適格に表示
全体的にバランスが取れており、信用度が高く、
長年に渡り、ほとんどの受験生から支持されている
その為、偏差値と言えば、代ゼミの偏差値を指すのが普通である。

★駿台
国公立の偏差値は適格と評価が高いが、私立の偏差値はかなりいい加減な為
国公立の偏差値しか信用されていない。
元々ここは、国立の最難関大しか相手にしていない為、私立などどうでもいい感じ
なので、私立の偏差値はテキトーに作っている感じである。

★河合塾
独協>法政>明治>>上智>立教などというおかしな序列のケースが非常に多い為
まったく信用されていない。
また過去には立命館が早慶を追い抜くといったデタラメな偏差値も記載し失笑をかった。
しかし、独協・明治・法政・立命館・・などの本来は底辺に位置する大学の偏差値が
高く出ている為、これらの大学工作員の悪用の温床と化している。
河合塾に在籍している低ランク大のOBが操作しているという噂が絶えない。
最近は武蔵・國學院といった軽量入試、特殊入試を多用している大学の工作員の拠りどころ
となっている感が否めない。


474:大学への名無しさん
11/03/20 13:22:18.58 cyiJQwAS0
>>473
過去には、「代ゼミの前理事長が、国学院OBだから偏差値操作している」
などと言っていたのにな。
全くご都合主義の連中だよ。


475:大学への名無しさん
11/03/20 14:46:05.01 dZabk9UHO
パスナビに載ってる偏差値は代ゼミ?

476:大学への名無しさん
11/03/21 01:17:38.28 dwzSZmddO
しかし明学は…
偏差値の割には

成城の方がお買い得だな

477:大学への名無しさん
11/03/21 08:13:57.29 07rrW5CA0
大学生活就職等を勘案したら明学のほうがお買い得なのは自明の理


478:大学への名無しさん
11/03/21 11:34:47.82 cdmVBV4U0
>>477
就職課の対応が最悪で、卒業生に内定報告を義務付けていない現状で、
よくお買い得だなんて言えるな。現実を見ろよ

479:大学への名無しさん
11/03/21 11:42:52.51 07rrW5CA0
>>478=>>474

480:大学への名無しさん
11/03/21 12:09:12.59 cdmVBV4U0
事実から目を反らして逃げるのか? 滑稽だなw

481:大学への名無しさん
11/03/21 12:25:31.98 07rrW5CA0
>>478=>>474=>>441
国学院のお決まりのネガキャン

482:大学への名無しさん
11/03/21 12:57:53.07 cdmVBV4U0
そうやって問題点論うとすぐに国学院扱いするんだねw

学部板のスレや学生向け掲示板でも言われてるけれど、
就職面に限らず、今の明学がいいとは到底思えないよ
そういう所いい加減理解したらどうなんだ


483:大学への名無しさん
11/03/21 13:07:00.28 07rrW5CA0
>>478=>>474=>>441=>>436
ほぼ毎日粘着している部外者のオマエはこのスレに来なくていいよ。
自分の巣に帰りなw

484:大学への名無しさん
11/03/21 13:39:18.47 cdmVBV4U0
俺は明学生だ。頼むからアンタも目を覚ましてくれ

485:大学への名無しさん
11/03/21 13:54:27.43 07rrW5CA0
なりすまし乙
学籍番号(途中省略可)、あと学生証(自分のID記入)をアップな。

486:大学への名無しさん
11/03/21 14:20:53.86 dwzSZmddO
最新私大ランキング一覧(経済学部・経営(商)学部2011版)代ゼミ・河合塾・駿台 3大模試平均偏差値※関東版
URLリンク(daigaku.jyuken-goukaku.com)
syou.html
慶應義塾大 経済 経済 B方式 68 70 66 68
早稲田大 政治経済 経済 67 72.5 64 67.8
慶應義塾大 商 商 B方式 69 70 63 67.3
早稲田大 商 65 70 63 66
上智大 経済 経営 64 67.5 59 63.5
上智大 経済 経済 62 67.5 58 62.5
明治大 政治経済 経済 62 62.5 56 60.2
立教大 経営 経営 62 65 53 60
立教大 経済 経済 62 62.5 54 59.5
明治大 経営 経営 61 62.5 54 59.2
明治大 商 60 62.5 53 58.5
青山学院大 国際政治経済 国際経済 61 60 52 57.7
学習院大 経済 経営 60 60 53 57.7
学習院大 経済 経済 59 60 53 57.3
青山学院大 経済 経済 58 62.5 51 57.2
中央大 経済 経済 60 57.5 52 56.5
青山学院大 経営 経営 58 60 51 56.3
法政大 経営 経営 59 60 50 56.3
中央大 商 経営/フレックス 59 57.5 51 55.8
中央大 商 会計/フレックス 59 57.5 51 55.8
法政大 経営 市場経営 60 57.5 49 55.5
中央大 商 商業・貿易/フレックス 58 57.5 51 55.5
中央大 商 金融/フレックス 58 57.5 51 55.5
成蹊大 経済 59 57.5 50 55.5
法政大 経営 経営戦略 59 57.5 49 55.2
中央大 商 商業・貿易/フレックスPlus1 59 55 51 55
青山学院大 経済 現代経済デザイン 57 57.5 50 54.8
法政大 経済 経済 56 57.5 51 54.8
中央大 経済 経済情報システム 58 57.5 49 54.8

487:大学への名無しさん
11/03/21 14:54:29.20 07rrW5CA0
逃げたww
自分の巣でポジキャンするだけにしとけばいいものをw
ピエロまるだしwww

488:大学への名無しさん
11/03/21 14:57:07.85 1xGLBVuV0
これで明学スレにも平和が・・・。ありがとうw

489:大学への名無しさん
11/03/21 15:15:13.69 XH6JCYZaO
このスレにはアンチ明学が3人常駐しているね。
粘着以外に楽しい事ないのだろうな。

490:大学への名無しさん
11/03/21 23:56:12.43 zTYlMBHx0
明学最高!

491:大学への名無しさん
11/03/24 01:44:28.72 0I9Mrizz0
>>489

アンチというか、明学に嫉妬して粘着してる
大東亜帝國學院のクズどもです。

492:大学への名無しさん
11/03/24 12:00:50.10 k4A0pCOXI
つーかなんで國學院が持ち上げられてんの?うぜーーーーー
高校ここで、偏差値低すぎるから外部進学したのに。馬鹿なのにプライド高いやつしかいないってーー。まじ國大生キモイ。

ほんの一時期的な模試の偏差値変動で、世間の評価は変わらんよ。
マーチの下ニッコマより上がが成成明。

493:大学への名無しさん
11/03/24 23:09:14.61 hTRzhIWsO
河合塾偏差値最新
成蹊〉國學院〉武蔵〉成城〉明治学院〉獨協

494:大学への名無しさん
11/03/25 10:21:37.85 Ddu5VHI/O
ここ通ってる人意外とセンター8割くらいが多いのかな

495:大学への名無しさん
11/03/25 14:20:08.81 AVesvMr/O
>>494
多いわけないでしょ(T_T)センター8割あれば一般マーチどっかしらひっかかるよ嫌みかい?

496:大学への名無しさん
11/03/25 15:40:40.36 nmqkEpmqO
東洋法学部企業法と明治学院心理教育発達どっちがいいだろう…

497:大学への名無しさん
11/03/25 21:10:08.14 /v0TWztg0
國學院

498:大学への名無しさん
11/03/25 23:26:15.68 9C6QUMTI0
>>494
ここが大体7割7分でセンター利用が受かるから、取れたらここ以上の大学ばっかり受けるよね

499:大学への名無しさん
11/03/25 23:31:27.60 fG2/hfKN0
国立落ちたからここ行くけど、センターは八割行ったよ

500:大学への名無しさん
11/03/26 01:16:30.12 M4FhsLH60
国立落ちの一般全落ちがここに、、、

センター利用をここしか受けてないことを若干後悔してるよ

501:大学への名無しさん
11/03/26 02:26:46.95 eZevldH00
自分はセンター8割だけどほかは全落ち
世の中そんな甘くないぞ

502:大学への名無しさん
11/03/26 06:51:02.72 OMSmBXQBO
>>495なにが嫌味だ
意味不明

503:大学への名無しさん
11/03/26 10:48:35.51 VFJAFCzP0
センター8割でも青学の一般落ちた

504:大学への名無しさん
11/03/26 19:34:58.15 iV5Jme/7O
明治学院は青山学院不合格でも、日東駒専は嫌がる中途半端な受験生が入るから受け皿としてはいい大学だよ。

505:大学への名無しさん
11/03/27 13:40:00.95 7fzsyIYG0
明治学院はこのところ志願者の減り方がヤバくね?
下手すりゃ高千穂商科の二の舞だぞ(名門→Fラン)

506:大学への名無しさん
11/03/27 14:12:35.25 jp38cHf3O
77%くらいだった俺がいうのもなんだがセンター8割以上はザラかと

507:大学への名無しさん
11/03/27 18:34:50.61 e9vQ8JvyP
URLリンク(imepita.jp)

卒業証書もらってきたからうPする

508:大学への名無しさん
11/03/27 20:05:19.50 h7488L1b0
いちいち新入生スレにも貼ってたぞこいつ

509:大学への名無しさん
11/03/27 20:48:24.14 z7mubZZ50
なにがしたいのかなw

510:大学への名無しさん
11/03/28 15:33:49.28 E6C0OfU80
>>507 やぁ先輩。

511:大学への名無しさん
11/03/29 21:56:47.48 kbh22BD10
>>686=ID:nfu+Xc6nO(月)
>>689=ID:nqImT006O(火) 今日も粘着でストレス発散!キチ害アラフォー國學院OBww
【福大】福島大学Part5

767 :大学への名無しさん[]:2011/03/28(月) 11:36:31.77 ID:nfu+Xc6nO
埼玉静岡新潟=マーチ
宇都宮群馬高崎=成成獨國武明学
福島=日東駒専
センター得点率からこんなもん。
関東で福島大って言ってもピンとこない

大東亜帝國【大東 東海 亜細亜 帝京 國學院】Part14
578 :大学への名無しさん[]:2011/03/28(月) 21:54:21.12 ID:nfu+Xc6nO
どこまで國學院好きなん

【旧制大学】國學院大學(国学院)Part34【渋谷】
686 :大学への名無しさん[]:2011/03/28(月) 21:55:43.66 ID:nfu+Xc6nO
明治学院は昔から國學院批判繰り返してるよ。

成蹊 成城 明学 獨協 國學院 武蔵part10
609 :大学への名無しさん[]:2011/03/28(月) 21:56:58.61 ID:nfu+Xc6nO
しかし明治学院の書き込みは下品だな。品がない
成蹊 成城 明学 獨協 國學院 武蔵part10



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch