古文漢文スレ Part31at KOURI
古文漢文スレ Part31 - 暇つぶし2ch350:大学への名無しさん
11/03/06 06:54:03.57 GxWaEfx60
>>349
センター対策の漢文の参考書はどれも1冊1か月もあれば
終わるものばかりだし、使い勝手に問題を感じないなら
やってみたらいいんじゃないか?基本的な句形をきちんと押さえていれば
とりあえずは大丈夫。その後に必要なのが、読解法や設問解答法になる。

既に書いたけど、本番で確実に高得点を狙うなら、過去問での演習が大事だから、
参考書終えて最近の過去問を解いてみて、手ごたえあればそれでよし、まずそうなら
もう1冊追加すればいいだけ。(2次や私立で漢文使うなら、それ相応のものを使えばいいし
センターのみならセンター対策系からもう1冊でいいし)

351:大学への名無しさん
11/03/06 07:13:21.61 ksQ2iHEZO
>>341
ありがとうございます!

文法から先にやりたいと思います。

文法はテンプレにある参考書形式をやった後に、問題集形式に進むという方針でいいですか?

352:大学への名無しさん
11/03/06 09:12:45.65 qF8jP6MQ0
早稲田法狙いの宅浪なのですが、

古文:単語と文法をやったら、一歩+一歩問題集+解釈精選問題集→方法+実践+完成
漢文:速答法

これをやっても模試、過去問でいいですか?

353:大学への名無しさん
11/03/06 09:29:33.51 NrwGKZLLO
>>340
では本屋で見てみます
もし方法がだめならなにを使えばいいですか?

354:大学への名無しさん
11/03/06 09:32:00.25 PciGs1Kx0
>>348
ありがとうございます!

355:大学への名無しさん
11/03/06 09:33:15.99 NrwGKZLLO
漢文でオススメの参考書を教えていただけないでしょうか?

356:大学への名無しさん
11/03/06 11:21:35.37 7Jy/OzfL0
>>355
○ビトク先生のセンター漢文合格マニュアル 代々木ライブラリー
○センター漢文 出題パターン攻略 河合出版

357:大学への名無しさん
11/03/06 11:39:36.36 qF8jP6MQ0
早稲田法狙いの宅浪なのですが、

古文:単語と文法をやったら、一歩+一歩問題集+解釈精選問題集→方法+実践+完成
漢文:速答法

これをやっても模試、過去問でいいですか?




358:大学への名無しさん
11/03/06 12:13:54.74 SeZi1bu90
古文単語でどうやって覚えればいいんだ…
315使ってるけどひとつの意味に何個もありすぎてゴチャゴチャになる。
グルーピングしたりして工夫したほうがいいのかな?
英単語はすっと覚えられるんだが

359:大学への名無しさん
11/03/06 12:34:31.08 4LsPX9TW0
・一単語一訳語や敬語本動詞や慣用語みたいなものは声に出して丸覚え
(あけぼの・啓す・ものいみなど)
・あはれ、をかし、わびし、ほどみたいなものは語感を丸覚え
・紛らわしいものはセットで声に出して丸覚え
 (いぶかし&いぶせし など)
・漢字や響きから類推できるものはこんな感じだったっけ?と類推しつつ声に出して丸覚え
 (つきづきし・かひなし・よしなど)

そして覚えたものは当然例文で確認する
訳語や語感の暗記と例文での確認で1セット
これを毎日ひたすら繰り返す

360:大学への名無しさん
11/03/06 14:02:07.44 2Dhu7lCl0
姉(2006年ぐらい)が使っていた完全征服21標準古文単語650<三訂版>があるのですが新しく買ったほうがよいですか?そのまま使ってもいいですかね?

361:大学への名無しさん
11/03/06 16:07:17.46 v+ZEk1Fy0
>>360
志望校による
早慶や旧帝じゃないならオーバーワーク
少し語数の少ない315あたりをやった方がいい
早慶旧帝志望ならお姉さんの標準650をそのまま使わせてもらえば?
桐原って改訂してもほとんど内容が変わんないから

362:大学への名無しさん
11/03/06 16:28:47.69 TKKluvG5O
>>361わかりました!迷っていたので助かりました!
ありがとうございました!!

363:大学への名無しさん
11/03/06 17:25:26.41 8OVQ8Q0W0
私文の奴、古文を早めに完成させろよ
じゃないと俺みたいに慶應に入るはめになる

364:大学への名無しさん
11/03/06 17:26:17.60 +MahsQpp0
まあ小論は古典苦手な奴の救済策としては実に有難い。

365:大学への名無しさん
11/03/06 20:18:04.53 TU9lNs8JO
彼の岸をこぎ離れにしあまなれば
押してつくべきうらもおぼえず

この中に掛詞が3つ使われてるみたいなのですが、一つは「つく」で着く・付くです
あと二つって何かわかりますか?解答なくて困ってます
個人的には「あま」「うら」だと思うのですが何が掛けられているのかわかりません…

どなたか分かる方教えて下さいm(_ _)m

366:大学への名無しさん
11/03/06 21:40:44.67 SXsOeTOWO
ととのいました
岸を出た「海女」とかけまして

出家した「尼」とときます
そのこころは
どちらも「つく(着く・付く=身にまとう)」はずの「うら(浦・襲ねの裏)」もありません


367:大学への名無しさん
11/03/06 22:28:10.24 Vwfqubmf0
ありがとうございました!

368:大学への名無しさん
11/03/07 01:13:11.46 cBrTK6030
高2の文系で、志望大学は一橋あたりを狙ってます。
古文単語に関しては実践トレーニング 古文単語だけで十分でしょうか。

369:大学への名無しさん
11/03/07 10:56:05.36 FNKknzbY0
>>366
なぞかけで回答とはうまいな
ちょっと感心しちゃったじゃないか

>>368
それでいいんでないの
覚えさせる工夫はあんまないけど、正統派の単語集だし
左ページの問題を覚えてるかどうかの確認用に何度も活用するといいよ

370:大学への名無しさん
11/03/07 10:56:17.70 C2LDGQkEO
ここの古文漢文の勉強法ってどう?
URLリンク(mywiki.jp)

371:大学への名無しさん
11/03/07 12:19:35.17 2ZnyRE2P0
早稲田法狙いの宅浪なのですが、

古文:単語やったら、一歩+一歩問題集+解釈精選問題集→方法+実践+完成
漢文:速答法

これをやっても模試、過去問でいいですか?





372:大学への名無しさん
11/03/07 12:35:57.33 V4SwqTcx0
>>371
テンプレ>>1じっくりを読もう。

373:大学への名無しさん
11/03/07 12:36:25.42 cBrTK6030
>>369
左ページを活用するのか
ありがとう

374:大学への名無しさん
11/03/07 17:18:24.07 2ZnyRE2P0
学校の先生が言ってたんだけど、
ステップアップノート+読み解き古単読みまくって過去問(センターと志望校)やれば私大はどこでも合格点取れるらしいですが、どうなんでしょうか?

375:大学への名無しさん
11/03/07 17:39:17.48 H5B8DRfx0
その前にそこそこ読解勉強してないと読み解き古文単語が使えないよ

376:大学への名無しさん
11/03/08 10:06:07.60 w0aIoXuv0
はじてい使ってたけどやっぱり評判悪かったんだな
とりあえず実況中継ポチッたわ

377:349
11/03/08 15:47:06.26 BbP/9gyr0
>>350
お返事ありがとうございます。

早稲田志望なんで
センター面白いほど→究める漢文→過去問 でいこうと思いますけどどうでしょうか?
ちなみに現段階ではレ点ぐらいしかわからない全くの初学者です

378:大学への名無しさん
11/03/08 18:10:01.57 SYcePqyJ0
>>377
漢文は配点が少ない故に極める漢文は重すぎる。

センター面白いほどをざっと読んで、速答法→模試+過去問(音読すること)

379:大学への名無しさん
11/03/08 21:41:53.91 L/c62Mbz0
早稲田で早覚え薦めるのか…?
面白いほどや過去問との併用でどうにかなるのか?


380:大学への名無しさん
11/03/09 04:53:04.92 LLi1US0T0
>>377
それでいいよ。配点が少なくても確実に点を取りに行くなら、多少重くても問題ない。
早慶に関しては、合格をきちんと狙いに行くなら必要な科目については、
東大合格していく人達とも勝負するに等しいから時間がある限り手を抜くべきではない。

他人のアドバイスにケチをつけるのは好きではないけど、
面白いほどの後に、速答法は明らかに順番がおかしい。

381:大学への名無しさん
11/03/09 05:23:48.74 P4bWRXfE0
センターパターン→極める漢文
で著者揃えちゃえよもう

382:大学への名無しさん
11/03/09 06:42:12.24 qGocslrl0
漢文なんて学校の授業だけで十分だったけどね
書き下して音読10辺繰り返して白分コピーに訓読点つけて
出てきた漢字漢和辞典で調べて覚えて
出典を便覧と世界史用語集とでグーグルで調べて
これでセンター満点受けた国立も多分漢文はおk
漢文ほど楽で楽しかった科目はない
早覚えみたいなポイント集ってあれ知ってる知らないの最後のまとめでしょう
砂をかむような感じで好きくない
副読本の日栄社の試験に出る古典の漢文パート、あれはよかった
中身が面白い面白い
他んとこは学校でどんなことやってるのだろう?

何使ってもいいから音読百辺意自ずから通ず急がば回れダイジェストではなく文章を読め辞書を引け

383:大学への名無しさん
11/03/09 08:43:09.41 /m8a99Jd0
早稲田法狙いの宅浪なのですが、

古文:古単315をある程度やって、荻野文子基礎徹底講座+読み解き
漢文:??(速答法は持ってる)

これをやって過去問でいいですか?
特に漢文が何をやればいいのか…
駿台の三宅さんの授業を受けていたのでセンターなら8割安定です。






384:大学への名無しさん
11/03/09 11:50:29.89 B7FFiDBy0
1.一浪
2.マドンナ単語230
3.早稲田商学受けたけど古文ボロボロ、漢文まぁまぁ
4.早稲田大学社会科学、商学 march
5.現役時は志望校が志望校だったので古文漢文ノータッチで、どうしようかと考えています。
とりあえずマドンナの単語はだいたい覚えました。
古文漢文どちらともこのスレのテンプレ通りに進めて行けばよいでしょうか?

おねがいします。

385:大学への名無しさん
11/03/09 12:25:04.95 /m8a99Jd0
>>384
読み解きをものにすればかなり強い。

386:大学への名無しさん
11/03/09 17:05:53.26 W1/AepON0
早稲田法志望大杉w
俺なんて多浪で文学部志望なのに…

387:大学への名無しさん
11/03/09 17:08:30.53 /m8a99Jd0
>>386
大丈夫。ここに来てる早稲田法志望は全部俺だからw

388:大学への名無しさん
11/03/09 17:32:30.18 LLi1US0T0
>>384
基本的はこのテンプレ通り進めればいいよ。
古文は単語、文法→(解釈)→問題演習

>>387
早稲田法志望が一番質問の仕方が下手だから、釣りだとみんな思ってると思う。
冗談でないなら、テンプレきちんと読め、釣りにしてもまじめにやれよ。

389:大学への名無しさん
11/03/09 18:12:50.46 QalrG0Gt0
現役、早稲田志望

単語 桐原315→桐原650
文法 ステップアップ30→基本テーマ30
解釈 解釈の方法

これらだいたい習得したら河合の基礎マーク問題集→中堅問題集でいいかな?
解釈の方法の問題集やる必要ある?

390:大学への名無しさん
11/03/09 18:14:30.03 ye5v4ojH0
>>387
釣られてやるかw
問題演習は、
1日1題30日完成 古文[高校上級用] 日栄社
1日1題30日完成 私大の古文Ⅰ[高校上級用] 日栄社
1日1題30日完成 漢文[高校上級用] 日栄社
さあ言ったぞ、やれ。

391:大学への名無しさん
11/03/09 18:14:34.69 QalrG0Gt0
650使わずに読み解きやったほうがいいかな?

392:大学への名無しさん
11/03/09 18:55:07.20 OJC4Lg/k0
>>385
>>388
ありがとうございます。
単語はマドンナと読み解きにしようと思います。
二つともみたのですが、解釈は方法とはじめの一歩どちらのほうがよいでしょうか?

393:大学への名無しさん
11/03/09 21:03:26.73 LLi1US0T0
>>392
はじめの一歩を先にして、問題演習しながら解釈の方法を分からなことが
あった時に調べる辞書的に使うことを勧める。勉強進んだら、通読するといいと
思う。

394:大学への名無しさん
11/03/10 00:02:44.75 /HablGDg0
>>393
わかりました。
その通りに進めていきたいと思います。

ありがとうございました。

395:大学への名無しさん
11/03/10 01:23:00.88 6WT4MLBy0
古文やるとき音読とかしてる?

396:大学への名無しさん
11/03/10 01:26:40.98 tk1URtSD0
してた

397:大学への名無しさん
11/03/10 11:17:57.76 IFA13M2m0
私もしてる

398:大学への名無しさん
11/03/11 08:11:14.55 hkunnCSd0
古文解釈の方法・実践・完成やって読み解きやったらどんな文章もできるようになったお

399:大学への名無しさん
11/03/12 12:19:50.67 Oy3ZFkVD0
古典全くの初学者なのですが
・望月光の超基礎がため古文教室 古典文法編(旺文社)
・望月光のいちばんやさしい古典文法の本(瀬谷出版)
どちらがおススメでしょうか?

400:大学への名無しさん
11/03/12 12:53:21.80 uMB+V4I60
>>399
「好み」としか言えない
本屋行って自分に合った方を選べばいい
ただ俺は超基礎がための方がよかった

401:大学への名無しさん
11/03/12 16:09:53.99 6S1oXbIE0
超基礎がため持ってるけどスラスラ進むよ
実況中継だと関西弁で少し個性が強い感じがするけどこっちでは標準語で柔らかい口調だし入門としては最適かな

402:大学への名無しさん
11/03/12 19:13:12.57 azZf3F8T0
>>漢文なんて学校の授業だけで十分だったけどね
それだけ学校の授業が充実した素晴らしいものだったんですね。
頭の悪い高校だから漢文なかったです。


403:大学への名無しさん
11/03/13 00:35:29.31 ConG6Iiv0
学校で古文単語帳としてリーダー300っての配られたんだけど、これって実際どうなの?

404:大学への名無しさん
11/03/13 11:39:36.30 Bi8VXbdq0
単語の面倒まで見てもらえるなんで裏山


405:大学への名無しさん
11/03/13 17:02:43.40 5SvjWaPl0
>>301
雪野さんの古文単語マスター333買ったぞ
315みたいな感じで凄いいい感じ

他に買ったor立ち読みした奴いる?

406:大学への名無しさん
11/03/13 18:50:20.86 Cw+ikjo/0
あの、古典文法が苦手で今 望月さんの実況中継を読んでいるのですがなかなか覚えれません。
上を一周したら下にはまだいかず上をもう一周したほうがいいですか?

407:大学への名無しさん
11/03/13 19:08:18.34 TmA7Uv0/O
1.1浪
2.古典文法サブノート、読み解き、マドンナ、速読古文常識、教則本
3.波がありすぎて?
4.上智経済、立教経済経営
5.やっぱり波があって安定しないのが恐い
文法の復習を終えたら日栄社の上級を品詞分解
あとは教則本と読み解きを軸にやろうと思うんだけど、その前に解釈本を読んでみようと思います
何かオススメはありますか?


408:大学への名無しさん
11/03/13 19:44:13.89 ieaUsqMO0
現役早稲田志望だけど
古文解釈の方法おわったら実践→完成ってやる必要ありますか?演習をやるべき?

409:大学への名無しさん
11/03/13 23:08:26.95 N9hz0vQ10
>>406
読むだけではなかなか定着しない。
実況中継は授業代わり、覚えるのは文法の問題集、サブノートを
利用した方が確実。>>2を参考に。

>>407
テンプレ参照。
古文解釈の方法、はじめの一歩あたりが定番。

410:大学への名無しさん
11/03/13 23:41:18.96 CqU6899T0
数回読んだだけで覚えられるなら苦労しないわ

411:大学への名無しさん
11/03/14 08:12:23.13 UQzZMTQf0
しかし無責任な勉強法とかの本は「~週間くらいで」とか書くよなw

412:大学への名無しさん
11/03/14 08:50:47.15 0Wlq1WEN0
>>408
学部による

413:大学への名無しさん
11/03/14 09:33:03.86 WRF5wo4f0
センターの古文、漢文対策に適した参考書を教えてください
ちなみに古文は実戦トレーニング古文単語をやっていて、文法にはまだ手をつけていません

414:大学への名無しさん
11/03/14 09:33:53.47 nAkrIECNO
センターのみの理系だが

古文単語帳
望月の実況中継
ステップアップ30
センター過去問


で古文40~50点いける?

415:大学への名無しさん
11/03/14 10:47:21.86 c6EWRd/10
>>413
テンプレ嫁

>>414
本人次第。それで大丈夫な人もいるしそうでない人もいる。

416:大学への名無しさん
11/03/14 12:41:27.54 1J4dbsGK0
古文解釈はじめの一歩でざっくり解釈を理解してから方法に移るのは無駄かな?

417:大学への名無しさん
11/03/15 05:00:08.59 oj5Q+1Pt0
1.新高二
2.無い
3.進研模試 偏差値 59
4.東大文III
5.古文が恐ろしく苦手(中学の範囲も分からないかも)で、模試の場合も現代文が8割位取れているのに古文が足を引っ張ってくれてます。
正解した古文の問題も、全くと言って良い程当てずっぽうか、なんとなく現代文のノリで読解して解いている様なもんです。

とりあえず、ステップアップノート30と出る順に学ぶ頻出古文単語400を買ってきてこれを進めるつもりでいるのですが、他になにか必要な物とかありますかね。

418:大学への名無しさん
11/03/15 10:29:03.82 Pf+KXA/30
古文常識ってマドンナ常識と315の巻末だけでおk?

419:大学への名無しさん
11/03/15 21:07:40.43 MIt9o4lz0
>>416
方法に全部書いてあるから方法一冊でいいと思うよ。

方法+読み解き→過去問・模試
これで特別な記述があるとこ 以外は 大丈夫。ソースは同級生。

420:大学への名無しさん
11/03/17 00:14:17.66 uj+Sk4npO
代ゼミで元井先生とるからついでに参考書買ったんだけど評価悪いのか…

421:大学への名無しさん
11/03/17 00:21:22.95 rpmWwzS/0
別に悪くはないよ。

まっとうに勉強してて性格が従順な人にはバッチリあう。
まっとうに勉強してるが考え方にこだわる人には向かない。
まっとうに勉強していない人は使いこなせない

というだけ。

422:大学への名無しさん
11/03/17 00:50:23.29 f78vMobd0
元井よりライジング古文のが好きだな

423:大学への名無しさん
11/03/17 00:56:07.21 aEvDyCvD0
元井の授業かつぜつ悪すぎwwwwww受講生頑張れよ

俺は前期の途中からやめた

424:大学への名無しさん
11/03/17 01:35:58.22 f78vMobd0
元井って声はおじさんなのに若者言葉使ってて違和感

425:大学への名無しさん
11/03/17 13:48:55.25 eiXWoLXSO
急度染筆候 今度当寺信長
就一和之儀被応叡慮即御門主
紀州御退出候 然者蓮如上人己来代之
本寺此度可破滅段あさましく歎入候付 
予一身残是非共可相拘思立候事候各被得其意 
一宗之法流続候様に尽粉骨抽忠節馳走候者併仏法再興聖人へ
可為報謝就其候では法儀たしなみ称名念仏油断あるまじき事
肝要候猶按察法橋可申候 穴賢々々
     五月廿五日 教如(花押)
粟津惣中
波佐谷惣中

「きっと筆を染め候。今度当寺信長一和の儀につき叡慮に応えらる
すなわち御当主紀州御退出しそうろう
然れば蓮如上人すでに来り、之に代わる本寺、此の度破滅すべきだん
あさましく歎き入り候に付き
われ一身残り、是非ともあい捕らわるべく思い立ち候こと候。
各々其の意を得らる一宗の法流、続き候ように粉骨を尽くし
忠節をちゅうし馳走候うは 併せて仏法再興聖人へ報謝為べく
これにつきそうらわでは 法儀たしなみ 称名念仏油断あるまじきこと肝要に候。
なお按察法橋に申し出るべく候 あなかしこあなかしこ」

426:大学への名無しさん
11/03/17 20:06:34.93 ek4qIGVU0
最強の漢文もう売ってないの?

427:大学への名無しさん
11/03/17 20:17:15.81 Fbj4vTNC0
>>426
店舗在庫があれば買えるよ

428:大学への名無しさん
11/03/18 00:47:17.83 PuwVeZS8O
早稲田志望です
漢文でオススメの参考書教えてください

429:大学への名無しさん
11/03/18 01:16:51.13 HRTaO8Oh0
>>428
究める

430:大学への名無しさん
11/03/18 02:02:54.78 PuwVeZS8O
>>429
一から説明してくれてますか?

431:大学への名無しさん
11/03/18 03:35:43.52 6X1D4lLVO
単語でも古文常識でもない普通のマドンナ古文って、テンプレに無いけど駄目なの?
もし駄目ならその理由を教えて


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch