【基礎問→標問→ハイ選】数学問題精講【11冊目】at KOURI
【基礎問→標問→ハイ選】数学問題精講【11冊目】 - 暇つぶし2ch800:大学への名無しさん
11/07/06 11:49:38.13 55g85DkN0
数三扱ってないってキチガイかw
注にもありまくりじゃんw
わざわざ数三範囲って書いてあるしw

801:大学への名無しさん
11/07/06 12:42:41.46 eLH5PYy7Q
妄想でレスしてるんだろう

802:大学への名無しさん
11/07/06 12:49:22.84 EFT0ddM30
>>798
底の省略は常用対数の場合もあるだろう。
数Ⅲまでやってたら底の省略は自然対数と考えるのも仕方ないが。

標問ⅡBは数Ⅲの範囲も入ってるっちゃ入ってるな。
積の微分があったり、区分求積があったり。
誘導付きだからⅡBまでの知識でいけるとは思うが。

803:大学への名無しさん
11/07/06 16:11:29.67 2bPBffYQO
合成関数の微分もやってるしな!超反則だよな!!!!!!!!!!!!

804:大学への名無しさん
11/07/06 16:57:54.96 swqBdRr30
>>802
フォローさんくす!頭硬くなってたわw


805:大学への名無しさん
11/07/06 17:04:30.42 t5Seb16I0
また見付けた
微分不可能→数Ⅲ
カルダノ→大学
区分求積といい必要だと思えば妥協しねーなこのおっさん

806:大学への名無しさん
11/07/06 17:53:52.91 LyT6SQ4A0
>>805
一応数2の教科書には極限て単元があるから微分不可能とかはまだ許容範囲じゃね?

807:大学への名無しさん
11/07/06 18:18:42.26 QKgcbfm00
微積に関しては標問だけで十分だよな。内容が濃ゆい・・・濃ゆい・・ゆい・・・・・・唯たん!?




808:大学への名無しさん
11/07/06 18:24:39.14 oQcR3iDm0
十分とはどのレベルまで?

809:大学への名無しさん
11/07/06 19:57:09.63 QKgcbfm00
演習と過去問は必須として全大学カバーしてね?
勿論数3までの話。



810:大学への名無しさん
11/07/06 23:38:13.37 NBOsBX0P0
>>800-805
またキチガイが湧いてきたなwww
微分不可能を数3といってるが、じゃあ数2では微分不可能のことを
なんていうんだ?単なる解説だろwww

まともなこといってるの>>796>>799だけか

811:大学への名無しさん
11/07/07 00:16:53.08 GerCVg3CO
また偉そうなのが沸いてきたな

812:大学への名無しさん
11/07/07 00:20:55.03 7n9DM6RZ0
まぁ、>>796>>799>>810が共通して全角数字使ってる時点でお察しだな

813:大学への名無しさん
11/07/07 00:37:59.30 nMiiAyoZQ
本当に。
分かりやす過ぎ。

814:大学への名無しさん
11/07/07 01:19:26.03 34VRCUBvi

これはわかりやすい自演w
高2が悩んでると思ってまともにレスしたおれが損したわw

815:大学への名無しさん
11/07/07 06:03:46.73 nxXvC/Cb0
何このスレ

816:大学への名無しさん
11/07/07 15:49:19.11 3gpSfi7c0
標問3の32の研究でCPベクトルの方向角について詳しい教えてくれ

817:大学への名無しさん
11/07/07 21:32:12.79 3gpSfi7c0
誰か教えてくれお(゚Д゚)

818:大学への名無しさん
11/07/07 21:34:22.59 N5W1AAVV0
最悪数学の質問スレに行くという手もあるお。

819:大学への名無しさん
11/07/07 22:03:44.17 gzSf3KdY0
あいにく標問3学校のロッカーに忘れてきた 32はどういう問題でしたったけ?

820:大学への名無しさん
11/07/07 22:45:57.42 3gpSfi7c0
>>819
32は解るんだが、サイクロイドをパラメタ表示する時に使うベクトルCPの方向角の”方向角“ってなんだっけかと

821:大学への名無しさん
11/07/07 22:47:09.68 wlbnU7ym0
ggrks

822:大学への名無しさん
11/07/07 22:50:12.00 3gpSfi7c0
>>821
ググッたけどようわからんのですたい

823:大学への名無しさん
11/07/07 22:57:16.58 xXX/gX590
>>820
x軸の正方向からベクトルまで反時計回り時の角
俺優し過ぎワロタ

824:大学への名無しさん
11/07/07 23:31:58.62 9/n/g8Eg0
>>820
数Cの媒介変数表示だから、もし未履修なら
サイクロイドの定義から理解したほうがいいかも。
その辺はググッたり、数Cの教科書読んだりするのをお勧めします。

825:大学への名無しさん
11/07/07 23:47:06.67 3gpSfi7c0
>>823
>>824

サンクス!!やっとわかった!ベクトルの極座標か。どうりで解らなかったはずだw


826:大学への名無しさん
11/07/08 00:45:21.00 yHbuGATP0
なんだ?このやりとり

827:大学への名無しさん
11/07/08 01:21:43.57 9avLXFcz0
>>5みたいに多読でこの問題集利用してる人っている?

828:大学への名無しさん
11/07/08 12:57:39.19 oY/IBNB1i
>>827

でもこいつの速さでいけるのは1Aまで。3Cはボウヨウである程度慣れていないと読み進めるのがかなり困難だと思う。
それでも2週間読みまくったらなんとかなってしまったよ。
1A,3C,2Bの順でやったから2Bの負担は軽減された。
河合記述4割→9割。
馬鹿にしてもらって構わないけど、マジで焦ってる奴はワンチャンス狙ってみてもいいと思うぜ。
つか3Cの84か85だったと思うが、あの横国の問題を本番で解けた人いるのか?www

829:大学への名無しさん
11/07/08 15:02:30.48 nSI2KNqXQ
俺は復習で多読してる

830:大学への名無しさん
11/07/08 15:04:58.28 hfUXYJgO0
最初2周多読して3週目で解いて4、5周目も多読してる

831:大学への名無しさん
11/07/08 15:30:42.88 9avLXFcz0
>>828-830

意外といるもんだな。
解法を身につけるっていう意味では読みこむのも有効な手だと思ったけど、
数学は自分の手で解いてなんぼだと思ってたからちょっとためらいがあったんだ。
3Cはチャートで行こうと思ってるから1A2Bを多読すたいるで頑張ってみるよ。

832:大学への名無しさん
11/07/08 16:17:40.72 uDPaNPlk0
多読は個人的にかなりオススメだわ。

833:大学への名無しさん
11/07/08 18:12:40.27 5MWCpNBX0
精講系は何というか、作りがいいな
演習問題をただ並べましたみたいな事をやってなくていい

834:大学への名無しさん
11/07/08 19:56:52.37 igc8uf5G0
教科書から基礎問入ってる人多いみたいだけど解説のない章末までやってる人いるの?
例題しかやってないんだけど

835:大学への名無しさん
11/07/08 20:35:59.09 6Ff+i+Nq0



これがどう問題なのか
誰か詳しく教えてくれ

913 :名無しさん@12周年 :sage :2011/07/02(土) 21:53:57.61 ID:vEYqWa5o0
>>871
アメリカで例えると
オバマ大統領がアルカイダにいる、ビンラディンの家族に資金援助していたという事で騒ぎになってる。

オバマがこっそり9.11実行犯の釈放嘆願書に署名
         ↓
オバマ「私ははめられた!!うっかり署名してしまった!  私は卑怯で残忍なテロリストを絶対許さない!!」
         ↓
オバマはイスラム原理主義の団体から多額の寄付を受け取っていた←追加分
         ↓
オバマがこっそりビンラディンの家族に毎年、計6250万円献金
         ↓
クリントンもこっそりビンラディンの家族に1000万円献金 ←ここが鳩山分★
         ↓
アメリカのメディアは全く報じず
ねーよwww






836:大学への名無しさん
11/07/08 21:58:03.64 uDPaNPlk0
3C標問むずぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
でもそれがまたぃぃぃぃぃぃぃぃ

新大医志望なんだが、標問終わったら
①標問→過去問→河合数学攻略問題集で演習量増やすのと②標問→過去問→ハイ選で上級問題に対応出来る力付けるのとではどっちがいいかな?おまいらの意見聞かせて欲しい。数学の偏差値はこの前の河合記述で77。個人的には①の演習量増やすパターンが良いかなと思ってる。
ハイ選を完璧にするならその分を理科に回して得点源にする方が良いかなと思ってる。理科偏差値67英語72

837:大学への名無しさん
11/07/08 22:04:32.87 hfUXYJgO0
>>834
自分は教科書→基礎問(例題)→標問(全部)で計画立ててるけども、みんなはどうなんかね

838:大学への名無しさん
11/07/08 22:42:01.52 70gsIRssO
偏差値77でも悶えるのか…俺が標準手付けるのは相当先になりそうだ

839:大学への名無しさん
11/07/09 00:06:43.62 qR/Lv8cp0
>>836
一般論として、過去問数年分やってみてどの程度解けるかを1度確かめてみるべきでは?
英語はともかく、理科の出来はどうなの?

840:大学への名無しさん
11/07/09 01:25:16.50 FcQrtAPW0
>>839
確かに。来週までは前期(予備校)の復習するから再来週に数年分解いてみることにする。
さらっと見た感じでは結構解けそうな感じ。
ただ、時間内に解答しろとなるとまだまだ演習不足で知識の引き出しのスピードが足りないって思った。
新大の問題はホント標準的で数学は過去問と攻略問題集でいい気がした。
問題は理科だけど夏にやり込めば8割はとれそう!
理科は標準の反復で知識のアウトプット、英語は自由英作と和訳、数学は時間があればハイ選。

う~ん

841:大学への名無しさん
11/07/09 08:06:54.35 FcPG2D5h0
>>840
国医志望ならセンターもちゃんと取り組めよ。特に国語。
センター爆死して二次受けられなくなったという例は毎年多数出てる。
ハイ選はセンターの目処がついてからでも全然遅くない。

842:大学への名無しさん
11/07/09 10:01:40.20 q1msuYQV0
医学部志望で青茶やってたけどあの分厚さは精神的にきてやめたわ
今は基礎終わらせて標問と1対1も少しやってるけどいいわー
気分が楽で楽しくなってきた。もう少し進めたらマーク式やってみて
基礎に穴がないか確認してみます

843:大学への名無しさん
11/07/09 10:41:18.03 Q5J3JAem0
>>840
新潟って超高得点の争いごとじゃないの?
理科とセンターに注力したら?

844:大学への名無しさん
11/07/09 10:52:13.60 Q5J3JAem0
>>828
自分の手で解いてなんぼだと思ってやってきたんだが、ある程度学習が進んだ後に微積分基礎の極意の三部読んでたら多読進める人の気持ちがわかった(笑) 標問は解かずに多読でいこうとおもう。

845:大学への名無しさん
11/07/09 12:18:56.47 ixeC2rjF0
復習における解法の引き出しチェック&時間短縮の点で多読はいいと思う。
ただ数学は解法理解と実際に自分で解けるって段階が別次元だから
そこは自分で見極めんといけんかなって。

846:大学への名無しさん
11/07/09 15:32:57.95 ha7jKVh10
>>844
>ある程度学習が進んだ後に微積分基礎の極意の三部読んでたら多読進める人の気持ちがわかった(笑)
これどういうこと?

847:大学への名無しさん
11/07/09 16:11:42.26 FcQrtAPW0
>>841
そうだな。
まずはセンターの目処か。7月終わりの駿台全国マ-ク受けるからそれまでに仕上げるとして全国マ-クで85パ以上取れたら考えようかと。全国マ-クで85は無理かもだけどwまぁ、取りあえず頑張る!
>>843
新大は合格最低点非公表だから良く分かんないけど、センター9割二次7.5割で合格確実だと思う。

848:大学への名無しさん
11/07/09 16:29:41.14 cQSVCQuz0
ハイ選神過ぎだろ

849:大学への名無しさん
11/07/09 18:13:16.29 voEJc0P10
北大クラスの数学のレベルだったら、
標問例題⇒過去問の出来と相談して適宜演習も っていうルートで問題ないよな?
ⅢCはオーバーワークな気もするが頻出だしやって損はないかな。

850:大学への名無しさん
11/07/09 20:17:54.24 5EE0qQWe0
基礎問の例題二周してほぼ分かるようになり、
点がなかった数学も全統で偏差値50くらいにはなりました。
演習に手をつけたのですが例題を簡単にした問題ばかりで途中で飽きて放置しちゃってます。
でも定期テストのメジアンa問題は半分くらい解けませんでした。
本題は夏休み以降おそらくセンター演習の11月ごろまでどうするかです。
標問例題にいこうか迷ってるのですが、
やっぱりこの偏差値だともう一回、基礎問の例題まわした方がいいですか。
理転するのですが、2次数学は見た限り私には難しそうなのでセンターごり押し予定です。
ⅢCはセンター後にある程度までおさえるつもりです。まぁ点は取れないと思いますが
私立は関関同立文系、数学受験です。

851:大学への名無しさん
11/07/09 20:45:29.38 NVc4dtFgQ
基礎問がほぼ分かるならさっさと標問いけ

852:大学への名無しさん
11/07/09 22:36:18.51 nOn0K5la0
>>849
一般国立(非医)はともかく旧帝一工神や国公立医学科では全然オーバーワークではありません。
がんばって取り組んでください。

853:大学への名無しさん
11/07/10 00:20:04.46 als9/JI80
>>852
そうか・・・頑張るよ

854:大学への名無しさん
11/07/10 08:55:56.24 cvD8k0lu0
神戸は完全なオーバーワークだろ
問題見てみろ。センターと変わらん
旧帝一工神wwwwww

855:大学への名無しさん
11/07/10 09:27:56.04 WRW7wrFm0
>>854
筑波、千葉、横国あたりが妬んで吠えてますねw
神戸は格が違うんですよ
三大予備校で大学別模試が実施されてますから
問題は簡単でも受験者は相応のレベルですから高得点の争いになるんですよ

856:大学への名無しさん
11/07/10 10:12:45.17 s6eJ9Dw2Q
でも一工に神大を付け加えるのは無理だわ
問題が簡単なことには変わらんしな

857:大学への名無しさん
11/07/10 10:26:22.82 HubC12Ah0
神戸は一工に比べたら簡単だが、国公立2次の中では標準~やや難くらいだろ。
あ、理系の話な。
標問くらいはやっとくべき。
簡単とか言ってる奴に限って6割も取れなさそう。

858:大学への名無しさん
11/07/10 10:35:17.15 YLyrshft0
センターと変わらんとか言ってる奴は8割取れるんだろうな
そうでなければ…

859:大学への名無しさん
11/07/10 10:45:02.77 ByMDvXzQ0
神戸は基礎~標準だと思う
黄チャートや基礎精講で十分満点狙えるレベル
基本問題しか出てないが合格最低点もかなり低い
要はレベルが低い

860:大学への名無しさん
11/07/10 10:47:04.61 ByMDvXzQ0
神戸は所謂典型的な駅弁問題
STARSと言われる底辺駅弁群の問題に神戸の問題を混ぜても分からないだろう

861:大学への名無しさん
11/07/10 10:47:51.20 XlvGBmPD0
神戸なんて基礎問題精講で十分
標問が必要なのは医学科志望だけ

862:大学への名無しさん
11/07/10 10:55:34.60 ByMDvXzQ0
>>855
関西でもバカにされてる神戸が調子こかないほうがいい
筑波には難易度でも世界ランクでも完全に抜かれた
神戸はオワコンなんだよ
いつまで50年前の栄光にこだわってるんだ

863:大学への名無しさん
11/07/10 11:02:36.60 OTDqG+fnO
スレチすぎんだろ

864:大学への名無しさん
11/07/10 11:08:30.28 ByMDvXzQ0
定期的に神戸が沸くからなw
スレの最初のほうにも沸いて早慶と同格を主張している
あつかましいにも程がある

865:大学への名無しさん
11/07/10 11:38:58.13 rOYpxBNi0
>>860>>861>>862(=>>864)
ならお前らが実験台になって神戸受かってお前らの主張が正しいことを実証しろよ
お前らの主張どおり基礎問と過去問だけで他の本は一切使わずにな
まあお前らが神戸にすら及ばない雑魚駅弁か私立(早慶含む)のどちらかなのはミエミエだけど

俺が実験台になればいいって?やだよ俺は京大受かるから

866:大学への名無しさん
11/07/10 11:40:46.79 XlvGBmPD0
>>865
おれだってなんであんな落ち目の大学受けないよ
俺は東大理Ⅲに受かるんだから

867:大学への名無しさん
11/07/10 12:20:50.45 1FTfwI4N0
高2で全統のss50のカスでも神戸行ける可能性ありますか?
河合の冊子のよると神戸(法)はss65が最低ラインて書いてあって・・・

あと一年半で15も伸びることてありますか?


868:大学への名無しさん
11/07/10 12:24:23.59 V7QtUHXA0
可能性はあるが、本気で勉強しなくてはいけない

869:大学への名無しさん
11/07/10 12:28:27.13 pnQTy2jT0
神戸みたいな臭そうな大学
受けただけでバカにされそう

870:867
11/07/10 12:45:20.73 1FTfwI4N0
>>869
そりゃ、京大阪大みたいな人から見たらレベル低いかも知れないけど
一般的に見たら準難関校ですよね?

この夏に標準問題精講か基礎問題精講をやろうと思ってるんですが、どっちの方がいいですか?

871:大学への名無しさん
11/07/10 12:47:48.75 1FTfwI4N0
まだ志望校が決まってないので、
今は模試(進研、全統)で点を取ることを念頭に置いてます

872:大学への名無しさん
11/07/10 12:59:44.91 Hoy+l31T0
>>866
お前みたいな常駐2ちゃんジャンキーが理三なんて論外も論外だろ
理一・二や地帝医すらも論外
理三に少しでも脈があるというなら理一・二や地帝医は現時点でA判が当然
お前が馬鹿にしてる神戸医ぐらいなら何とか行けるんじゃないの?w
あ、それも無理ってかwww

873:大学への名無しさん
11/07/10 13:11:56.13 s6eJ9Dw2Q
↑この人はなんでこんなに必死なの?

>>870
神大は十分立派な大学だよ。2chの学歴に対する価値観は世間とは異なるから気にする必要はない。
50→65くらい一年もあればちゃんと勉強してれば伸びる。
基礎問は例題だけでも一通りやってから(そこで躓くようなら演習も)、
その後標問に取りかかればいいと思う。頑張って。

874:大学への名無しさん
11/07/10 13:18:11.25 pnQTy2jT0
何故神戸はいろんなスレで暴れるのか?
自己主張しすぎだろ
大した大学じゃないのに

875:大学への名無しさん
11/07/10 13:23:35.90 1FTfwI4N0
>>873
ありがとうございます
精一杯頑張ります

876:大学への名無しさん
11/07/10 14:09:06.86 WRW031Qb0
神戸は阪大、京大くずれの難問対策をしてきた奴らが受けて
標準的な問題しかでなくて落ちるって話を聞いたんだけどほんとかね

877:大学への名無しさん
11/07/10 14:26:54.87 9cl0dDTG0
ないない

878:大学への名無しさん
11/07/10 15:26:16.82 JyRTBYH30
ふざけんな。スレチは消えろ、学歴板でもいけ

879:大学への名無しさん
11/07/11 00:36:31.55 rc3Z2l9n0
なんで神戸大バッシングする奴が多いんだろうねw
まあ超難関ではないが旧帝大程度のレベルではあるので、
基礎問だけでは乗り切れないだろうなぁ

880:大学への名無しさん
11/07/11 08:18:51.99 WyZZiTq20
>>879
神戸落ちて地方国立や私立行ったか浪人してる負け犬が逆恨みで叩いてるだけ
神戸は三大予備校でも大学別模試が実施されるてる
つまり受験業界でも待遇は地帝レベルで地方国立や私立とは格が違う

2ちゃん中毒の馬鹿の世間と乖離した寝言は冗談半分で聞き流す方がいい

881:大学への名無しさん
11/07/11 10:22:54.04 lCQdYg5LQ
地方国立や私立とは格は違うが旧帝一工とも格は違うな
東日本じゃ神戸大は空気だし(知らない人多すぎ
まあスレチなのでやめとこう

882:大学への名無しさん
11/07/11 12:07:34.14 UFp0GwnL0
標問全部麻生さんに書いてほしかったなー
数Ⅱ,Ⅲは1対1に浮気してしまったよ

883:大学への名無しさん
11/07/11 13:20:59.96 xtvk9nEhO
ハイ選良すぎ!
良問+ややクドめの解説が最高だわ

884:大学への名無しさん
11/07/11 13:32:32.06 g67eLv+G0
ハイ選は東大東工大志望者のバイブルだよな

885:大学への名無しさん
11/07/11 17:30:15.75 EkU+uEcD0
ハイ選は東大京大東工一橋地帝医志望で数学勝負のヤシがやるもの。
ただし東大理三と京大医は必須。

886:大学への名無しさん
11/07/11 17:46:50.01 OH+EwcYA0
標問と敗戦の間に壁を感じるんだが
みんなは標問→敗戦とスムーズに接続できた?

887:大学への名無しさん
11/07/11 18:18:34.31 H/MjZSJ60
敗戦って、なんか不吉な当て字だなw

888:大学への名無しさん
11/07/11 18:20:13.57 Od7Lmikk0
敗戦、配線、配船、杯洗、廃船、廃線、盃洗、肺尖、肺腺

良いの無いな・・・

889:大学への名無しさん
11/07/11 19:16:33.04 GQ4tlOj10
配線はつながる感じでいいんじゃないか

890:大学への名無しさん
11/07/11 22:02:29.65 lCQdYg5LQ
廃船ってなんかカッコよくない?

891:大学への名無しさん
11/07/11 22:59:23.04 NoycpL5R0
覇医専

医学部御用達っぽい

892:大学への名無しさん
11/07/12 05:59:32.59 w2kIQW220
輩選なんてどうかな

893:大学への名無しさん
11/07/12 07:19:39.46 xQq1Vm6n0
破威閃がいい。

894:大学への名無しさん
11/07/12 08:21:40.34 1xnijgzL0
廃専にしようぜ

895:大学への名無しさん
11/07/12 08:38:50.87 w2kIQW220
>>894
それはやだwww

896:大学への名無しさん
11/07/12 08:50:21.56 J+M90WGs0
なんかハイ選の当て字を考えるスレと化してるなw

897:大学への名無しさん
11/07/12 10:06:15.49 stnFu8ZT0
high選は?

898:大学への名無しさん
11/07/12 11:28:05.97 plPQ4s27O
>>882
俺も一対一に浮気した
標問はⅡBは読むくらいだな

899:大学への名無しさん
11/07/12 12:00:35.20 kzgbz28d0
俺は逆だw
一対一ⅠAⅡBを1周したけどあんまり合わなくてⅠAⅡBは標問にした。
一対一ⅢCは良問が多い感じがして何周もしてるw
標問ⅡBは問題選定が良い感じがして嵌ってるんだが、何故評判が芳しくないのだろう。
解説が良くないのかな?

900:大学への名無しさん
11/07/12 12:53:18.94 QhdMCmJt0
1対1は解答が肌に合わないから全部標問で統一した。
俺バカだからオーソドックスで正攻法的な解法じゃないと
本当に自分が実践的な問題でその解法使えるか不安になるんだよね。


901:大学への名無しさん
11/07/12 14:05:40.17 9aomhtUJ0
>>899
おそらく演習題の分量の多さと問題選定の雑さが要因かと。
1A,3Cが2割増ぐらいで精選されているのに対して、2Bは5割増だからね。
2Bの演習題は玉石混合という印象が拭えない。
例題が良いだけに非常にもったいないと思う。

902:大学への名無しさん
11/07/12 14:10:35.29 XuBj0A6gO
突っ込まないぞ・・・おれは玉石混合には突っ込まないぞ

903:大学への名無しさん
11/07/12 14:36:05.53 kzgbz28d0
>>901
ああ、演習題の方が問題ありなのか。
今のところ例題しかしてないから、演習題については知らなかったよ。
やっぱり例題は良いよね。でも確かに演習題は量多いと思ったw

904:大学への名無しさん
11/07/12 19:56:26.51 1xnijgzL0
表問1Aがすんなりいけたから2Bいけるかと思ったらチンプンカンプンだったわ
しょうがないんで青チャかってきて全速力で解いてるわ

905:大学への名無しさん
11/07/12 20:28:51.59 d3iXTPg00
>>902
「石ばっかり」って言いたいの?(笑)

906:大学への名無しさん
11/07/12 21:29:15.78 plPQ4s27O
>>905
はぁ?www
玉石混淆だよって言いたいんだろjk

907:大学への名無しさん
11/07/13 00:06:49.86 qqzGXSHC0
標問って作者が統一されてないから全体的にバラバラ感与えてるのかも
1Aは最高の1冊だと思うけど2B3Cは1対1にしちゃうなー


908:大学への名無しさん
11/07/13 00:22:41.18 2b0Vvstl0
むしろ2B3Cの方がまとまりあると思うけどな
1Aは雑然としていてあまり評価できないが

909:大学への名無しさん
11/07/13 00:27:02.67 nV+6PM9k0
以前1Aから3Cまで全部といたけど、1Aは簡単すぎじゃね?
2Bは噂ほどではなかったけどそれほどの解説でもない
3Cは一対一より難しい気がする

910:大学への名無しさん
11/07/13 10:30:26.66 QsJgy+sE0
まぁ完全に理系向けの参考書だからなぁ
1Aはさらっと終わらせて、2Bや3Cに力入れてほしいって事だろ

911:大学への名無しさん
11/07/13 10:57:43.42 +sBTLhTt0
標問批判してる人いるけどこの解説で雑とかチャートとか他の参考書はどうなるのかねwかなり解説良いと思うんだけど。

912:大学への名無しさん
11/07/13 11:05:31.18 92pYPPo70
現役三年で目指す大学は理系
国公立非医なんですが、
今、基礎問をやっていて、夏休みに終わる予定です。2学期から標問に入る流れで数学は十分でしょうか?

913:大学への名無しさん
11/07/13 11:54:26.34 yBj/DYb50
>>912
大学による。非宮廷の非医学部だったら基礎問と標問例題で十分合格点は取れる。

914:大学への名無しさん
11/07/13 15:18:42.21 ZB29tMz60
標問2Bのベクトルってあれだけじゃ手薄だよね?

ベクトルは他で代用したって人いる?

915:大学への名無しさん
11/07/13 15:34:16.33 Be5lJEjHO
標問→ハイ選か
標問→やさ理
で悩んでるんですが


どちらがいいですかね?

ぱっと立ち読みしてみた感じ
やさ理に繋げられそうなんで
やさ理にいこうかと思ってるんですが……

916:大学への名無しさん
11/07/13 15:43:22.54 jj7BYtHW0
僕のお兄ちゃんが今年早稲田に入りました。
僕も受かりますか?

917:大学への名無しさん
11/07/13 16:25:18.59 kLeBFFON0
>>916
( ´,_ゝ`)プッ・・・・・( ゚,_ゝ゚)くだらねぇ

918:大学への名無しさん
11/07/13 16:42:26.76 H9hCO3+fO
受かるわけねーだろ
大学行かずにコンビニで一生働け

919:大学への名無しさん
11/07/13 18:30:27.13 hz76HfJm0
>>915
ハイ選にしろ。標問やってきたなら尚更。
やさ理は問題選定も古いし解説も雑で時代遅れの感は否めない。

920:大学への名無しさん
11/07/13 18:33:52.14 nnTsELi5O
>>915
まぁやさ理やり込んでたやつが東北大医行ったからどっちが悪いとかはないと思う
好きなほうやればいいんじゃない

921:大学への名無しさん
11/07/13 18:49:26.44 FCRQrJgH0
まずは本当に標問が完璧か考えろよ
まー基礎問は大丈夫だとは思うけど

922:大学への名無しさん
11/07/13 18:57:45.37 N4OMAaOy0
やさ理レベルやる奴は解説は雑でいいだろ

それより別解を多く知って数学の力付ける方が良いと思う

923:大学への名無しさん
11/07/13 19:26:17.57 JAIPWRXH0
芝浦志望で夏までに基礎問題性向をおわらせて2学期からチョイスか漂門どちらをやればいいでしょうか?

924:大学への名無しさん
11/07/13 19:29:45.49 /3n4mu6w0
基礎問の出来次第

925:大学への名無しさん
11/07/13 19:48:48.76 FOlbIc7W0
>>922
河合出版社員営業活動ご苦労様ですw
ハイ選発売以降やさ理が売れなくなって大変ですねwww

926:大学への名無しさん
11/07/13 23:33:38.33 sefsrlWA0
>>913
>>912じゃないんですがすみません。
旧帝非医志望で全く同じスケジュールなんですがまずいですかね?

927:大学への名無しさん
11/07/13 23:33:58.68 sefsrlWA0
>>913
>>912じゃないんですがすみません。
旧帝非医志望で全く同じスケジュールなんですがまずいですかね?


928:大学への名無しさん
11/07/13 23:36:23.02 sefsrlWA0
すみません。>>927は誤爆です。



929:か
11/07/13 23:55:40.50 yIHygcUgO
私立医学部志望
北里東海岩手愛知藤田福岡久留米あたりを志望してます

ハイセンまでやるべきか

ひょうもんは七割くらいの出来

930:大学への名無しさん
11/07/14 00:09:25.26 N3/C/gju0
>>926
基礎飛ばして標問やってもつまづくし、スムーズに進まないから
かえって時間かかる。着実に基礎からやるしかない。




931:大学への名無しさん
11/07/14 01:02:20.87 ZSiEFxLN0
夏の終わりまでに基礎問は絶対終わらせろ。標問までできれば最高だが
あと多分確率、数列、ベクトルどれか苦手にすると思うからそこら辺は違う本で
補強すれば最高


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch