【80分を】センター試験国語対策スレ六【戦え】at KOURI
【80分を】センター試験国語対策スレ六【戦え】 - 暇つぶし2ch2:大学への名無しさん
10/12/26 23:10:03 IQobYf9eO
古文を制するものは国語を制する

3:大学への名無しさん
10/12/26 23:11:44 U3iywom4O
古文は捨てるべし

4:大学への名無しさん
10/12/27 00:37:48 xRuD/aZdO
古文は捨てました

5:大学への名無しさん
10/12/27 03:31:04 QVAajIvBO
古文は運。

6:大学への名無しさん
10/12/27 03:47:22 /IqsoPD9O
去年度の古文は捨て問

今年度はどうなるか…

7:大学への名無しさん
10/12/27 04:24:16 VOtt5fOJ0
多少易化するんじゃなか?

8:大学への名無しさん
10/12/27 06:44:18 fWDJzROL0
古文について、文章はある程度理解できるんだけど設問が全然わからない・・。
選択肢のうち3つくらい正解じゃん!!って感じで。;;
誰かー助けてください;;

9:大学への名無しさん
10/12/27 08:53:02 ASdONz+CO
それ文章理解できてないんじゃ

10:大学への名無しさん
10/12/27 09:30:58 FixB/s+xO
去年度はさすがにねェ・・・
まさかオサーンがシルバニアファミリーやってるとは

11:大学への名無しさん
10/12/27 09:31:10 i7tVGcaAO
国語の過去問を10年分やる価値あるかな?
5年分くらいで充分?

12:大学への名無しさん
10/12/27 09:39:38 FixB/s+xO
やってもいいと思うけどどっかの年度から古文が変わったらしい

13:大学への名無しさん
10/12/27 10:56:26 ZeOPYuzBO
今年のセンター試験までに古文を8割にしたいのですが、何をしたらいいでしょうか。
今までやってきた参考書は
・マドンナ古文単語
・ステップアップノート基礎
・ステップアップノート応用(?)
です
現在、古文の分野では2割程度しか取れません…
どなたかご教示ください。宜しくお願いします。

14:大学への名無しさん
10/12/27 12:05:40 ASdONz+CO
あと二週間ちょいだよ
俺だったら古文捨てて現漢満点狙うな

15:大学への名無しさん
10/12/27 18:57:53 ZfmnFYiZ0
>>13
国公立志望かな?

16:大学への名無しさん
10/12/27 19:49:06 SDXmi5LOO
古典合計で八割くらいがデフォなんだがたまに古文が強烈に出来ない…(19点とか)
あるよな?あると言ってくれ…

本試がこれだったら樹海だよマジで

17:大学への名無しさん
10/12/27 20:02:24 tJHXbnN5O
>>16
国語全体で200点とることもあるが、たまに俺も古文は大変なことになるときがある
安心しろ

18:大学への名無しさん
10/12/27 20:12:29 qiJskU7mO
古文で困ってるヤツに助言

単語を死ぬ気で極めろ
200語でいい完璧にする
第1問の語釈は指事語以外文脈見ない 単語の訳だけで100%できる

次に和歌以外の一般的な問題は傍線部を正確に訳せば選択肢を絞れる
あとは直前に書いてる内容を含むものを探せ

ラストの内容判定問題を先に見ろ
選択肢の内容の正誤ではなく固有名詞だけに注目すれば、話の雰囲気をつかめる

マジで単語だ
今から文法やっても間に合わない
とにかく単語だ


19:大学への名無しさん
10/12/27 20:30:17 FixB/s+xO
古文、俺もブレあるけど30~45で安定してる

2010除いてww

20:大学への名無しさん
10/12/27 21:16:23 XVZ5pL99O
>>13
単語と助動詞と敬語と基本文法やったら40はきらないよ

固めた自信があるのに取れないなら読解が甘いだけだと思う

21:大学への名無しさん
10/12/27 21:28:58 xRHfvczlO
2010古文より2001古文の方が訳わからん

22:大学への名無しさん
10/12/27 23:13:11 OkH/H3Eo0
実際、小説が一番点取りづらいだろ

23:大学への名無しさん
10/12/27 23:16:23 gDrcfsir0
現代文が安定しないんだけど、今から過去問やりまくるだけでなんとかなる??
もう新しい問題じゃなくて明日からすべて過去問にするんだけど。



24:大学への名無しさん
10/12/27 23:26:08 FixB/s+xO
夏ごろまで消去法にばかりこだわって来たけど秋から直接選べるのは選ぶようにしたら点あがった

25:大学への名無しさん
10/12/28 00:01:50 /IqsoPD9O
去年の「つきしろひ」は確実にセンター裏技本対策だな…
あれは酷かった

26:大学への名無しさん
10/12/28 00:20:04 tiqfL36b0
>>25
kwsk
あれ過去問でわからずにてきとうに選んだらたまたまあたってたから恐い

27:大学への名無しさん
10/12/28 00:37:43 5iXeD511O
>>25
裏技本のは、例えば「かたみに」を「肩からのぞき見て」ってのがあると
それは語呂に飛び付く受験生を釣るためのエサだからバツだっていう感じで書いてある
また馬鹿馬鹿しい訳語はバツとも書いてある

それに従ったら(女御が)「つきしろひ」も「つつきあって」なんか真っ先に消すだろ?そんな感じだ

28:大学への名無しさん
10/12/28 00:39:18 5iXeD511O
すまん>>27>>26宛てな

29:大学への名無しさん
10/12/28 00:44:39 tiqfL36b0
>>27
ありがとう


30:大学への名無しさん
10/12/28 00:59:38 nQwA1QFdO
ふつうに考えたらわかることが書いてある本

31:大学への名無しさん
10/12/28 01:02:57 nQwA1QFdO
そういや まだ国語の対策始めてないんだけどまずいかな。
模試ではとりあえず現代文満点 漢文八割弱 古文ゴミカス で乗り切ってるんだが

古文は単語やればあがるのか

32:大学への名無しさん
10/12/28 01:08:40 7TNOGiqs0
>>31
もったいないな。
今からどこまで行けるかわからんが、古語300と文法…
文法が恐ろしい訳だがw

33:大学への名無しさん
10/12/28 01:14:46 nQwA1QFdO
>>32
とりあえず古文五割目指すわw

なら古単だけ覚えるw

解く順番的に最後にしたほうがよさそうだな。古文はわからないときは分からないし。現代文は難化してもしれてるとおもうんだけどなぁ

34:大学への名無しさん
10/12/28 01:35:47 VTccs7DRP
古文20年分といたんだが素材は何を使えばいいかな?

35:大学への名無しさん
10/12/28 13:29:48 zm8NR28LO
きめるセンター現代文 今から始めても間に合う?
他の科目はそれなりにできるので、国語に割く時間は十分あります。

36:大学への名無しさん
10/12/28 13:36:29 rlbcjxFw0
古文のゴロゴ使ってるけど
みんなどれくらいでまわしてんの?

37:大学への名無しさん
10/12/28 14:37:54 0dywpoizO
銭形漢文を使ってる方にお聞きしたいのですが、句形って虎の巻の赤字全部(一二点とかまで)覚えてますか?

38:大学への名無しさん
10/12/28 18:03:59 sB3IrSP90
>>35
僕も興味あります


39:大学への名無しさん
10/12/28 18:25:06 EoWldA6PO
>>35

俺は今日買ってきた

2日あれば終わるだろ

40:大学への名無しさん
10/12/28 18:47:41 zm8NR28LO
>>39やっぱしそれくらいで終わるか。頑張ろーぜ

41:大学への名無しさん
10/12/28 18:50:56 EoWldA6PO
>>40


いい参考書らしいな。


42:大学への名無しさん
10/12/28 20:47:01 RnJciFDb0
>>35
まあ、やる価値はあるがあの参考書で教えている手段を杓子定規にしても解けない問題の方が多いからな。
単純に、指示語や言い換え、対比を追って「問題に答える」という姿勢に矯正するだけのものと捉えた方が良い。
二日で終わらせて、過去問たっぷり、もう一周して過去問たっぷり とした方が良い。
演習編は今からでは時間の無駄なので過去問演習でスタイル確立すべし。

43:大学への名無しさん
10/12/28 20:53:29 SbuBSDL40
2009小説の問2の解説が、選択肢3の決定理由が憶測で正解なのに選択肢が本文に記述がない、という理由で不正解なのはなんででしょうか?

別に4でもいいと思うのですが

44:大学への名無しさん
10/12/28 21:06:11 RnJciFDb0
>>43
黒本の解説の事を言っているようだけど、4は×

問2 傍線部A~とあるが、終始無縁でいた父の心情について「彼」が想像した内容とは?
答え 3番
論拠 傍線部Aの次の段落、そのとき父が何を考えていたかを彼はおぼろげに分かるような気がする。から続く所が
「彼」が想像した内容として挙げられ3と一致する。
一方、4の内容は父の心情について「感傷的になり」と書いただけであり、不十分。

という所か。
黒本は所々こういう糞解説があるよなw

45:大学への名無しさん
10/12/28 21:08:27 RnJciFDb0
大切なことだから二度言っておくけど、
主人公「彼」の視点で「父の心情」を想像した内容として一致するものを選ぶ問題だよ。

46:大学への名無しさん
10/12/28 21:13:58 3WpsmXg70
これって選択肢の半分より上で
70年過ごした家が消えようとしてる
が反映されてるのが正解でいいんだよね?

47:大学への名無しさん
10/12/28 21:16:28 RnJciFDb0
あ、ちゃんと黒本解説にも引用があるじゃないか。
という訳で、正解は3です。

48:大学への名無しさん
10/12/28 21:49:02 tPIxpGDu0
2007年本試の小説問3納得いかねー( *`ω´)
2と4なら絶対2のほうが「より相応しい」だろよ。。
4の「寂しく暮らしていた」の描写もねーし、
(まさか「二人暮しが心細くなった」がそれに該当するとはいわねーよな…)
「家族に対する親密さ」を「絹代」が「子供たち」に対して感じていた描写もねーだろ。。
(子供たちが絹代らに対して感じていた描写はあるけど、逆はなくね?)

2の「保護者のような」描写なら4段落目にあるやんけ。

納得いかんわー

49:大学への名無しさん
10/12/28 22:02:37 SbuBSDL40
>>45
ああなるほど!!

黒本の100倍納得しました!

ありがとうございました!

50:大学への名無しさん
10/12/28 22:22:00 0TigcmReO
お前ら全員古文10点

51:大学への名無しさん
10/12/28 22:34:09 3WpsmXg70
絹代さんのやつの選択肢が、共通が嬉しく思ってるでその上の部分が
仲間意識の高まり、保護者になったよう、一緒に経営、親密さ、活気が蘇った
だとBより前の部分からだと親密さが1番じゃね?
後だしっぽい?
まあでも四段落は時系列がBより後だからそこは根拠にならない希ガス

52:大学への名無しさん
10/12/28 22:35:20 Nzn3ZsHk0
古文単語全然覚えらんねえwwwwwwwww
本番で古文6点フラグwwwwwwwwwwww

53:大学への名無しさん
10/12/28 22:51:07 KA6mJV3a0
単語帳変えてみたら?

54:大学への名無しさん
10/12/28 22:58:45 PVkYMGsq0
過去問本試黒本のやつ全部終わったんだけど
、点数悪かったとこもう1回やるべき?
それとも追試?
みんな解いて解説読んで納得しておしまい?

55:大学への名無しさん
10/12/28 23:03:47 Nzn3ZsHk0
あ、すまん。書き込みしたら無くしたと思ってた一代目単語帳が見つかった。
俺に合ってる単語帳だから救世主登場って感じ。
ちなみに桐原の新読解古文単語(著:池田匠)とかいうもの。
全然話題に挙がらないから良い本なのか悪い本なのか分からないwwwww
今から0から(再)スタートだから今年中で終わらせるのはきついかな…

56:大学への名無しさん
10/12/28 23:08:49 H7ed4EwN0
>>48
パッと見て2が本当に正解に見えるのだったら相当ヤバイぞ

57:大学への名無しさん
10/12/28 23:12:21 KA6mJV3a0
分量的には、いい塩梅だと思うよ。
センターではありえないだろうけど、
足りないと思ったら、次は600語くらいの単語帳になるし。
自分が覚えやすい思ったのなら、それが一番。

58:大学への名無しさん
10/12/28 23:12:30 1TLEg+Yg0
2ちゃんねるニュースナビゲーター(RSS生成可)URLリンク(www.2nn.jp)

59:大学への名無しさん
10/12/28 23:22:21 Nzn3ZsHk0
>>57
そう言ってもらえると安心して使い続けられそうだ。ありがとう。
今から死ぬ気で覚えてセンターまでに確実に間に合わせる。

60:大学への名無しさん
10/12/28 23:38:13 Py/93Lw8O
ものすごく8割に安定してしまっている
模試を解いても過去問解いても大抵160ぐらいになってしまう
前回の駿台マークで9割取って運も使い果たしてしまった気がする

61:大学への名無しさん
10/12/28 23:39:15 tPIxpGDu0
>>56
ヤバくねーよw
つか模試で170切ったことないぐらい、そこそこ国語はできるんだよ。
ただこの問題は2のほうがより相応しいんじゃないの?って思うだけ。
つか、パッと見でみても4は間違いだと思ったし。
どこに子供たちに「対して」親密さを感じる描写があるのかと。。

62:大学への名無しさん
10/12/28 23:41:28 3WpsmXg70
現代文八割以上で安定してるやつってどうやって解いてるの?

63:大学への名無しさん
10/12/28 23:43:38 LF4+1DWsP


64:大学への名無しさん
10/12/28 23:46:51 3WpsmXg70
カスやん・・・

65:大学への名無しさん
10/12/28 23:48:06 KA6mJV3a0
模試で170取れて2の方が適切だと思うのは、逆に心配するけど。
>>51の人が言及してるけど、この問題は全体として時系列に伴う
心情の変化が、問題の解答に関わってるから、順番は結構大事。

描写のなさは直接書かれてないけど、子
供たちが来るようになってからの「にぎやかさ」は描写されていて、
「家の空気はがらりと変わった」という類の説明はある以上
対比として、前は「寂しく(辞書引くといい)」暮らしていたは、導き出されると思うがね。

66:大学への名無しさん
10/12/28 23:53:40 KA6mJV3a0
>>62
きちんと勉強すれば、評論はまず落とさなくなるよ。
小説の方で常に高得点取ろうと思うと、センター特有の紛らわしい選択肢に
敏感に反応できるようになるまで、さらに調整が必要。

67:大学への名無しさん
10/12/28 23:59:40 H7ed4EwN0
>>61
逆に俺は国語があまり得意ではない・・・が
「おばちゃん」と呼ばれる程度で自分を頼りにしている気持ちが伝わってくるか?
それに「おばちゃん」って呼ばれて泣くふりをするのは子供たちが喜ぶのを分かっててじゃれ合いみたいな感じであって本気で不本意には思ってないんじゃね?

68:大学への名無しさん
10/12/29 00:10:01 v+Uu36NU0
>>66
現代文ってなにをもって正確な勉強法と言えるのかが分からんのですよ
参考書や講師ごとに読み方も解き方も違うし漠然と過去問解いて解説読んでも何も得られないし

69:大学への名無しさん
10/12/29 00:16:57 oEM8WURi0
>模試で170切ったことないぐらい、そこそこ国語はできるんだよ。
ドヤ顔のところ申し訳ないが、ここ笑うとこ?

70:大学への名無しさん
10/12/29 00:21:27 v+Uu36NU0
模試は選択肢の作られ方が悪いってよく言われるから気にしない方がいいんじゃない
古文漢文はどうかしらないけど

71:大学への名無しさん
10/12/29 00:40:16 YuuN9B4y0
>>68
現代文というよりも国語の勉強は、読解を学ぶことだろう。
正確に、「読む」ことと「解く」ことを勉強すればいいだけ。

学校の国語の授業は、ほとんど「読む」ことを勉強している。
また、日常の読書も読む訓練になっている。
一方で、参考書や予備校講師は、「解く」ことを中心に教えていることが多い。
学校ではあまり解くことを教えないからこそ、そういう需要に応えてのことだと思う。

読み方は講師、参考書によって変わることはほとんどないと思う。
もし変な読む方法を推奨しているとすれば、単に詐欺的なだけである。

一方で、解き方は少なからず差異はあると思う。
同じ解き方、考え方でも表現の仕方が異なったり、
同じ問題でも注目する点が違ったり、ということは普通にある。

72:大学への名無しさん
10/12/29 01:12:00 c+pXcIAD0
2010年170取れた。思えば今年の本番でかなり焦って全然最後まで終わらなくて結果140
位しか取れなかったけど、さっき改めて解いて、落ち着いて取り組んだら割と簡単なんだなって感じた。


73:大学への名無しさん
10/12/29 02:19:12 plaP5Wsm0
2回目だからじゃね

74:大学への名無しさん
10/12/29 02:33:07 ds3DKGWSO
2002漢文の
亦タ為ニ勧戒太息シテ~
の勧戒太って何ぞ?
どうやったらこれを「よいことを勧め悪いことを戒め」って訳せるの?

75:大学への名無しさん
10/12/29 08:59:10 S3XewBpd0
>>74
悪いことを勧めることは無いでしょ。良いことを戒めることも無い。
勧めると言えば良いことを勧めるし、戒めると言えば普通悪い点について言うこと

76:大学への名無しさん
10/12/29 11:34:32 IMVntj2o0
>>68
>>現代文ってなにをもって正確な勉強法と言えるのかが分からんのですよ
>>参考書や講師ごとに読み方も解き方も違うし漠然と過去問解いて解説読んでも何も得られないし

あなたの感想のほうが正しい。現代文の正解がどうつくられてるかの理屈がわかりにくいんで、そうなっちゃうんだよ。

で、理屈なら、代ゼミの国井のビデオをみろよ。
URLリンク(bb.goo.ne.jp)


77:大学への名無しさん
10/12/29 11:42:53 oEM8WURi0
国井本人または信者乙

78:大学への名無しさん
10/12/29 12:08:21 HJHU+rtAO
俺も>>18に同意。
古文だけじゃなく英語もだな。
センターレベルなら単語帳一冊極めれば、古文英語は7割いくと思う。
ただ一番辛い作業ではあるんだが、センターはそういう地道な作業を
黙々とこなしてきたヤツが点数を取れる試験だと思う。

79:大学への名無しさん
10/12/29 12:15:53 oEM8WURi0
英単語だけで7割とれたら誰も苦労せんわwww

80:大学への名無しさん
10/12/29 12:16:50 A4aibMEDO
なんでみんなそんなに過去問やってんの?国語なんか同じもんでそうもないじゃん。だったら他のものやった方が効率いいって思ったんだが…
誰かこんな馬鹿な俺に国語の過去問の意義を教えてください><

81:大学への名無しさん
10/12/29 12:27:07 clr7zwqFO
感覚を掴むに尽きる

82:大学への名無しさん
10/12/29 12:33:02 tnXBrzyH0
>>36
ゴロゴはあんまり評判良くないらしい
センターでしか使わないならいい本だと思う

83:大学への名無しさん
10/12/29 12:36:47 5E88Cggv0
ゴロゴはイラストつきの168語以外はゴロが適当で出来も悪い。
多義語に対応できないのが弱点だな。

84:大学への名無しさん
10/12/29 12:47:09 /oVCSL2CO
古典単語315ってやつはどう?
俺的には使いやすいんだが

85:大学への名無しさん
10/12/29 12:47:46 tnXBrzyH0
でもセンターの古典の文章を大まかに把握するくらいなら役には立つだろう

86:大学への名無しさん
10/12/29 12:55:36 c8Jyai1hO
スレチとは思うんだが

受験勉強初めて俺体重15キロ増えたんだ・・・。

87:大学への名無しさん
10/12/29 12:58:29 XKpWQrHGO
ゴロゴって
ゴロで覚える古文単語600のこと?
それともこれは改訂版?

88:大学への名無しさん
10/12/29 13:01:54 A6T5pCo70
参考までに
古文単語帳スレスレリンク(kouri板)
転載(一部不要部分省略)

313+4 :大学への名無しさん [] :2010/06/16(水) 21:27:50 ID:u4ar8ja30 (2/2) [PC]

【2008/2009/2010年度センター試験古文 単語カバー率調査結果まとめ】
●調査結果(上記22単語の順に◎○×を表記。/ は年度の切れ目。満点275点)
・ミラクル396…◎◎◎◎×/◎◎×◎◎◎◎◎◎/○◎×◎◎◎◎○=232.5点
・完全征服650…◎◎◎◎×/◎◎◎◎◎◎◎×◎/○◎×○◎◎◎×=220点
・フォミラ600…◎◎◎◎×/◎◎×◎◎◎◎×◎/○○×◎◎◎◎○=217.5点
・桐原315 …… ◎◎◎◎×/◎◎×◎◎◎◎◎◎/◎○××◎◎◎×=210点
・実トレ600……◎◎◎◎×/◎◎◎◎◎◎◎◎×/◎○××◎◎◎×=210点
・ゴロゴ565……◎◎◎◎×/◎◎◎◎◎◎◎◎×/◎○××◎○◎×=207.5点
・読み解き420…◎◎◎◎×/◎◎◎◎◎◎◎××/◎○×○◎◎◎×=207.5点
・速読300………◎◎◎◎×/◎◎×○◎◎◎×◎/○○××◎◎◎×=192.5点
・頻出400………◎◎×◎×/◎◎×◎◎◎◎◎◎/○○×××◎◎×=182.5点
・マドンナ230…◎◎×◎×/◎◎×○◎◎◎×◎/◎◎×××○◎○=180点
・イメトレ399…×◎×◎×/◎◎×◎◎◎◎◎◎/◎○×××○◎○=180点
⇒コブタン333…◎◎◎◎×/◎◎×◎◎◎◎×◎/◎◎××××◎×=175点
・ベック式600…◎××◎◎/◎◎◎××◎◎××/○○××◎○◎×=155点
・土屋222………◎◎◎◎×/◎◎×◎×◎◎××/×○×××○◎×=145点
・読解古文単語…××◎◎×/◎◎×◎◎◎◎×◎/○○××××◎×=145点
・さくっと123…◎◎×◎×/×◎◎◎××◎××/×○×××○◎×=120点

89:大学への名無しさん
10/12/29 13:05:47 A6T5pCo70
●調査内容……センター試験古文の棒線部に含まれる以下の単語

●評価方法……
・◎…その単語が、見出し語、関連語に関わらず、とにかく掲載されている。
・○…その単語に近い語が掲載されていて、ほぼ意味を類推できる。
(「まぼる」は掲載されていないが、「まもる」は掲載されている。
 「まめだつ」は掲載されていないが、「まめまめし」「まめなり」は掲載されている。
 「つきしろふ(突きあう)」は掲載されていないが、「いひしろふ(言いあう)」は掲載されている。
 「をこがまし」は掲載されていないが、「をこ」は掲載されている。
 「上の空なり」は掲載されていないが、「空なり」は掲載されている。)
・×…掲載されていない。

90:大学への名無しさん
10/12/29 13:16:36 mYx28azV0
「新」が付いてないけど、読解古文単語ダメダメじゃん…泣いた。


91:大学への名無しさん
10/12/29 13:17:58 4mPzlTtG0
センターだけなら一語一会は最高だよ

92:大学への名無しさん
10/12/29 13:55:58 hiKayHOI0
>>80
まともに受験準備した人たちは、遅くとも秋まで過去問は終わってるよ。
いまさら初見で過去問やってるのは、まともに受験準備してない人たち。

93:大学への名無しさん
10/12/29 14:48:14 Tb6cMhvtO
模試で9割程度取れているなら万全を期すために
直前にやるのが一番良い
実力がない奴はずっと前から過去問解くんだろが


過去問3年分くらいと模試の見直しで十分だろ

94:大学への名無しさん
10/12/29 15:17:05 hiKayHOI0
>>実力がない奴はずっと前から過去問解くんだろが

実力がないから本番の前までに実力をつけるために勉強するんだろ。
実力があれば、勉強そのものが不要じゃないかw

95:大学への名無しさん
10/12/29 15:24:53 XKpWQrHGO
今こそ過去問で実力試さなきゃダメジャマイカ

模試とは違う本番のセンターの問題で何点取れるのかということを


と旧過程から解き、新過程の問題を温存していたものです

96:大学への名無しさん
10/12/29 15:27:06 hiKayHOI0
そんで、この時期、解けなかったらどうすんだよ?

97:大学への名無しさん
10/12/29 16:00:52 A4aibMEDO
今やってみたら2010年のやったら168点だったw
やばいなwww
こういう風になんないために過去問やるんだな…もう遅いが…

98:大学への名無しさん
10/12/29 16:10:27 XKpWQrHGO
>>96
ひたすらやり直すしかない
>>97
あの国語で168っていいじゃないか

99:大学への名無しさん
10/12/29 16:10:35 WGCNPadLO
>>92
理系は英数物化(生)あるのに、国語20年+追試なんて浪人くらいしかできないだろw

100:大学への名無しさん
10/12/29 16:12:29 u+JH5ZTPO
最近国語の読解力が落ちた。
以前は2次対、センター過去問を毎日していたため点数安定してました。
その後サボったため、今は安定期より70点くらい下がってます。
今から毎日やれば元に戻るかな?

101:大学への名無しさん
10/12/29 16:14:11 plaP5Wsm0
>>92の周りは田舎のヘボ国立行くやつが多いんだろう

102:大学への名無しさん
10/12/29 17:05:02 xpCnXVuo0
>>92
んなことねぇよww
上位国公立組は2次対策やるからセンター対策は12月以降のほうが多い

103:大学への名無しさん
10/12/29 17:19:30 c8Jyai1hO

現代文に演習とかいらんことが今日わかった。

104:大学への名無しさん
10/12/29 17:42:07 Dyz1flH80
代ゼミの実践問題集の国語で8割とれたけどこれってどうなん?
他の予備校の問題集と比べて易しいそうだが・・・

105:大学への名無しさん
10/12/29 17:44:03 plaP5Wsm0
代ゼミは簡単

106:大学への名無しさん
10/12/29 17:47:58 jf3MHBf+0
代ゼミは選択肢の作りが雑すぎて話にならない サラッと流し読みすれば勘だけで解ける
古文漢文はどこでも大差無いだろうけど現代文は過去問だけやってれば十分だよ
そもそも実践問題集や模試でいくら取れても大した参考にならん
模試では常に8割以上取れてたのに本番で7割そこそことかザラにある

107:大学への名無しさん
10/12/29 17:54:31 Dyz1flH80
俺はセンター7割なら受ける大学的に上出来なんだけどな
まぁそれでも今からでも過去問してみるわ

108:大学への名無しさん
10/12/29 18:11:58 RphtDxXQ0
評論35~45、小説40~50程度なんだけど、過去問といてれば評論は40以上安定する?

決めるセンター評論のみやったんだけどあまり安定しないんだ

109:大学への名無しさん
10/12/29 18:13:37 Y0H4hyT0O
>>100
国語だけの話なら70点下がるって酷いな

110:大学への名無しさん
10/12/29 18:40:23 Crl0YDga0
2001年本試験の小説問6だけど、①もちょっと不適切な選択肢じゃない?
「危険に陥れることがある」って書いてるけど、文中で実際「水」が私を「危険に陥れた」
わけでもないし、何より「何も危険はないはずなのに」というフレーズもある。
「危険に陥れることがある」の代わりに「不安を感じさせることもある」なら何も問題ないと
思うんだけど。

少なくとも白本の解説では当然の如く正解の選択肢とされてて納得いかないから、
もう少し分かりやすい解説を誰かお願いします

111:大学への名無しさん
10/12/29 18:46:17 QarFpOM+0
>>108
評論<小説 のケースは感覚的な読み・解き方(悪く言えばフィーリング、良く言えば文系タイプ)なので短期間で評論をあげるのは不可能。
ただし、標準的な問題が出題された場合は特に点数が下がることはない。いまはとにかく毎日過去問をといて感を鈍らせないようにするのがベター。

                                         センター現代文 講師

112:大学への名無しさん
10/12/29 18:48:13 c+pXcIAD0
>>108
どういう理由で「解いてりゃ安定する」なんて考えが出てくるんだ?
やり方わかってないやつがいくら我武者羅にやったところで進歩するわけがない。

113:大学への名無しさん
10/12/29 18:49:45 c8Jyai1hO

評論は過去問を何年やっても身にならないよ。

ちゃんとした解き方身に付ければ知識問題以外は落とす事ないであろう。



114:大学への名無しさん
10/12/29 18:49:55 RphtDxXQ0
>>111
一応理系なのですがフィーリングでやってるかもですね...

2日に1つくらいといてってみます

ありがとうございました

115:大学への名無しさん
10/12/29 18:56:20 c+pXcIAD0
>>110
「何も危険はないはずなのに」は場面が違うだろ。
選択肢中の「危険」はそれ以前の場面のことを指してるのは明らかなわけで...


傍線Aの不意を襲われた~~~肌寒くって言うのが、選択肢の危険と同義だし、
給水塔を放っておいたら事故に繋がったかもという意味で「危険に陥れる」は妥当。
「危険」ってのは必ずしも何か酷い目にあった後のことを意味してはいないだろ。
あともうちょっとで危なかったなって言う「状態」も「危険」って呼ぶだろ?

116:大学への名無しさん
10/12/29 19:01:22 c8Jyai1hO

誰か俺が教えてもらった評論9割安定の解答法聞きたい人いないの?

117:大学への名無しさん
10/12/29 19:02:13 NI3tu/VsO
じゃあ聞こうか

118:大学への名無しさん
10/12/29 19:02:15 RphtDxXQ0
>>112
ではどうすればいいでしょうか?

なんとか40以上を安定させたいのですが.
..

119:大学への名無しさん
10/12/29 19:02:18 zhg4xy7/0
ミサワみたいなやつがいる

120:大学への名無しさん
10/12/29 19:10:56 c8Jyai1hO
まず、評論を解くにおいて大切なポイントを理解していますか?

121:大学への名無しさん
10/12/29 19:22:22 TFMMfWI90
古文は単語と文法できてれば解けるってホントかねぇ~

122:大学への名無しさん
10/12/29 19:24:53 6mMZP/AN0
裏技のやつは大丈夫か?


123:大学への名無しさん
10/12/29 19:29:45 c8Jyai1hO
>>122

あれ使えん

124:大学への名無しさん
10/12/29 19:35:59 46dj3EwU0
「嗚呼、射精寸前」男悶絶。
「口内発射可?」
「不可」
女曰。
「貴殿射精場所即我膣内」
女舌技停止。萎縮物即硬直、聳立。先端、先走汁有。
「騎乗可?」
女訊。男頷了解。 女、硬直物添手、潤滑繁茂地帯誘導。
「嗚呼」
女悶。
「我膣内、巨大硬直物挿入完了」
女下半身躍動開始。
一、二、三・・・


「嗚呼」
男短声。
「謝罪」
女呆然、運動停止。
「貴殿既射精!?」
「汝舌技巧妙故。御免」
「最低!! 三擦半男!!」
女絶叫。
「亀頭鍛錬不足!! 貴殿包茎手術経験者!?」
「何故汝知其事実??」
男墓穴。

以後、男、性交時避妊具二重着用。

125:大学への名無しさん
10/12/29 19:56:30 KhGaQfrS0
>>110
階下の人から・・・苦情が持ち込まれ
・・・蒲団など見られたら、と思うだけで、体がこわばった

ってあたりが「危険」ととらえられてもいいんだろうな。

「なにも危険はないはずなのに」ってのは、とくに屋上の海に限定して言ってること。


126:大学への名無しさん
10/12/29 19:58:10 KhGaQfrS0
>>111
またお前かw

127:大学への名無しさん
10/12/29 20:17:33 cESEyBkP0
>>118
点数を落としてる原因を自分で見極めるしかないよ。
間違えた問題を、じっくり分析する。どうして間違えたのか、
どうすれば正答にたどり着いたのかを考える。

評論の用語の知識不足で読みが狂っているなら、
ことばはちからダ!現代文キーワード―入試現代文最重要キーワード20 (河合)
で補う。
論理を追いそこねるなら、「きめる」でその方法をもう一度きちんと身に付ける。
紛らわしい選択肢に引っかかるなら、選択肢を見る前に、解答の根拠を押さえる癖を徹底する、
本文の記述との照合を完璧にする。

128:大学への名無しさん
10/12/29 20:28:32 Y0H4hyT0O
本文を正しく理解し、正しい選択肢を選ぶことです

129:大学への名無しさん
10/12/29 20:41:47 XKQ3OZ1R0
古文5~6年に1回20点とか恐ろしいことになるんだが・・・
本番怖すぎる

130:大学への名無しさん
10/12/29 21:00:31 cESEyBkP0
逆に考えろ。
その原因が見つけて、つぶせれば本番の大失敗はなくせる。
いまならまだ間に合う、よかったじゃないか。

131:大学への名無しさん
10/12/29 21:18:22 Ru2QFXv30
現代文は過去問を余すことなく研究することに尽きるな
それ以外の創作問題やっても無駄ではないがあまり効率的でない

132:大学への名無しさん
10/12/29 21:22:01 IOYBY7hR0
1ヶ月前は150以上取れてたのに
最近過去問とかプレとかやってると120~130くらいで安定し始めたんだけど
どうすればいいのでしょうか・・・
足きりがあるから本番怖すぎる

133:大学への名無しさん
10/12/29 21:30:54 XKpWQrHGO
>>132
灯台脂肪?

134:大学への名無しさん
10/12/29 21:45:22 TAwegnDBO
いや医学部じゃね

135:大学への名無しさん
10/12/29 21:49:32 oEM8WURi0
医学部なら最低8割はいるな

136:大学への名無しさん
10/12/29 21:50:53 zhg4xy7/0
プレのある大学受けるのに一ヶ月前に150はまずいだろ

137:大学への名無しさん
10/12/29 21:54:17 IOYBY7hR0
>>133
東大志望です


138:大学への名無しさん
10/12/29 21:57:39 cESEyBkP0
東大志望で足切り云々言ってるひとは、東大やめた方がいいよ。
普段9割まさかの本番失敗というケースなら、出しても勝負できるけど
そうでないなら、普通に志望下げた方がいいよ。

139:大学への名無しさん
10/12/29 22:00:18 oEM8WURi0
俺もそう思う
東大なんて足きりないようなもんだ
足きり気にするやつは普通に実力たりない

140:大学への名無しさん
10/12/29 22:14:32 IOYBY7hR0
一応他の科目で国語を補える力はあるのであまり足きりを考えないようにします。
でも国語で最低でも140はとっておきたいのでこれからすべきことをできればご教授してほしいのですが・・・
ちなみに小説が安定しません

141:大学への名無しさん
10/12/29 22:15:00 XKpWQrHGO
東大なら8割だとヤバイからな
やっぱり最低でも8.5割はいるよな~

国語が問題だ…

142:大学への名無しさん
10/12/29 22:15:45 rBeRr5Xf0
俺も東大志望だけど眠れる分度器や水辺みたいなのが出たらヤバい


143:大学への名無しさん
10/12/29 22:22:55 cESEyBkP0
>>140
紛らわしい選択肢に引っかかるなら、選択肢を見る前に、
解答の根拠を押さえる癖を徹底する、
本文の記述との照合を完璧にする。

144:大学への名無しさん
10/12/29 22:23:27 XKpWQrHGO
>>140
他の科目何点くらい?

145:大学への名無しさん
10/12/29 22:29:03 DYacL6DRO
2009年度評論の問2の設問3なんですが、陣オニは仲間の元へ帰ることが想定されているんじゃないですか?

146:大学への名無しさん
10/12/29 22:42:27 cESEyBkP0
>>145
読めてない。
隠れん坊⇔複数オニ、陣オニの対比を作者がしているところを
しっかり意識しながら1~2pを読み直すといい。

147:大学への名無しさん
10/12/29 22:48:26 IOYBY7hR0
>>144
数学理科はだいたい100で悪くて90
英語は9割で倫理は7割くらい

148:大学への名無しさん
10/12/29 22:51:02 BX9RjDDuO
ノロで3日間勉強してないオワタ

149:大学への名無しさん
10/12/29 22:52:56 c8Jyai1hO
>>148

大丈夫か!?

いやぁメシがうまぃ

150:大学への名無しさん
10/12/29 22:56:24 BX9RjDDuO
この時期3日間も何もしてないとホントどうでもよくなるw
お前らも気をつけろよ

151:大学への名無しさん
10/12/29 23:01:32 FELYNSqe0
【大東文化大学 出願日程】
・センター試験利用入試(前期):1月4日~1月14日(消印有効)
・全学部統一入試(2教科):1月4日~1月24日(消印有効)、窓口受付:1月25日 (板橋キャンパス)
・一般入試(3教科):1月4日~1月28日(消印有効)、窓口受付:1月31日 (板橋キャンパス)

152:大学への名無しさん
10/12/29 23:12:03 22PYAfKk0
今5~6割の現代文、本番は8割は取りたいのだが過去問するしかないのか??
過去問以外にいい策があるならそっちも教えて
過去問すればいいなら何に気をつけたほうがいい?

153:大学への名無しさん
10/12/29 23:15:19 oEM8WURi0
国語はただでさえ上がりにくいのに、あと二週間くらいだぞ
今5~6割だったら何しても無駄

154:大学への名無しさん
10/12/29 23:22:11 22PYAfKk0
153 解答ありがとう
したらとりあえず過去問やって8割目指すわw


155:大学への名無しさん
10/12/29 23:25:06 0hknIwfk0
>>152
ありがちだが、

・傍線部を含む一文のSV構造をキチンと読み解く
・傍線部自体を読み解く。
・設問で何を聞いているのかしっかり読み取る

はちゃんとできてない奴は大抵5~6割に収束してる気がするな。

まぁ↑で挙げたことは、指示語だとか、どういうところに注目すべきかをキチンと理解している
って前提だけど。

あと、根拠がないかも?て思ったら思い切ってその選択肢を切れるかどうかの度胸も大事

156:大学への名無しさん
10/12/29 23:45:56 4YFKEcX50
過去問ほとんど潰してしまって青本でもやろうかと思うんだが
うっすら覚えててでも過去問を徹底するべきかな?

157:大学への名無しさん
10/12/29 23:49:11 myFmwr4y0
俺は最初はセンター国語は時間かけてやるようにしてたわ。
6割とれないのがネックだったんで。
最初は時間かけて9割以上とれるようにして、その後は
慣れてって時間内に9割安定するようになったわ。
現代文って必ず文章内に答えがあるようになってるからな。
センター近いからってあせらず数解こうとせずじっくりやってけばいいと思う。

158:名無しなのに合格
10/12/29 23:55:57 Tn1cHkSI0
>>156

現代文は新しい問題解いた方がいいと思うよ。
今からは消去法を徹底することを意識して解くと効果出やすいかな。

問題だけ読んで(選択肢を見る前に)本当に簡単でいいから
自分なりの解答を考えておくと2つか3つは消えて楽になる。

そんなことしてたら時間が…って思うかもしれないけど、
一度本文をしっかりと読み終わりさえすれば思いのほか時間はかからない。

159:大学への名無しさん
10/12/30 00:10:12 mxO2KbM+0
古典漢文って問題と照らし合わせながら文章読むのか
最初に一通り大まかに内容把握してから問題解くのか
どっちがいいの?

160:大学への名無しさん
10/12/30 00:23:23 rw/99g+k0
>>159 ある程度自信があるなら後者がいいと思う。
前者のデメリットは間違った解釈がそのまま引きずってしまうことがあること。
後者ならまず文脈で選ぶことができるので早いし間違いが少ない。
ただ問題は読む前に軽く目を通すことをお勧めする。適当でないものとかは
大きなヒントになるからな。

161:大学への名無しさん
10/12/30 06:07:04 htmBYx5MO
>>147
慶應の薬学部のセンター利用取れるかもな

162:大学への名無しさん
10/12/30 11:01:33 UmQ3NfNcO
センター国語が苦手な人って所謂「いいすぎ」の選択肢をきるのが苦手そうな印象があるな
無意識のうちに自分が持ってる先入観のせいで二択までしか絞り込めないとか

163:大学への名無しさん
10/12/30 11:57:23 SP3EjVyfO
きめる!センター現代文いいよ

164:大学への名無しさん
10/12/30 12:20:05 htmBYx5MO
今更良質な教材をオススメされたって涙

165:大学への名無しさん
10/12/30 12:38:31 +lLNB7So0
>>159
一通り読んだ後、文章の一番最初のほうに何が書いてあったか細かく記憶できるか?
できるんだったら全部読み終えてから解けばいいじゃん。多分無理だろうけどな。

てか159のような質問するやつが多いのは何で?
絶対この手の質問出てくるよなww

166:大学への名無しさん
10/12/30 14:58:37 K+QgWoZ/0
古文漢文の追試って本誌より難しいの?

167:大学への名無しさん
10/12/30 15:50:04 tEIB91Oe0
古文は単語、漢文は句系覚えればOK?
模試、予想問題では20点代はまず取らない、ってレベルなんだけど。
だいたい30後半~。

168:大学への名無しさん
10/12/30 16:09:00 9gl/IitZ0
160から190にあげるにはなにすべき?
毎回点落とす所ちがうんだけど

169:大学への名無しさん
10/12/30 16:12:34 9VHO3QFy0
>>167
その程度でOKだったら平均点6割なんてことにはならんよ

170:大学への名無しさん
10/12/30 16:29:13 2tTVEHDL0
>>168
評論と漢文を落とさないようにする方法を考える。
小説、古文は現状維持する。

171:大学への名無しさん
10/12/30 17:06:29 KIpp9xPoO
2004年の問題で初めて9割とれた

模試なんてアテにならんな

172:大学への名無しさん
10/12/30 17:36:03 8EcnpPRH0
過去問も大してアテにならないけどな・・

173:大学への名無しさん
10/12/30 17:42:15 3AFfuSVxO
センター175を190にしたいんだが誰かアドバイスを

174:大学への名無しさん
10/12/30 17:43:42 2tTVEHDL0
>>173
それ以上は、ほとんど安定しない。
>>170で書いたくらいで、あとは正直本番の難易度しだい。

175:大学への名無しさん
10/12/30 17:47:15 HjnjhLXf0
センターの現代文やってるとマーチは楽勝に感じてくる

176:大学への名無しさん
10/12/30 18:24:40 Ds+af0lI0
板野の実践問題集試しに買ってみたんだがこれって本番より難しい?

177:大学への名無しさん
10/12/30 18:33:15 tEIB91Oe0
10年度の古文漢文って難易度的にどうなの?
今日から過去問始めたんだけど、現代文満点に対して古典が5割・・・。

178:大学への名無しさん
10/12/30 18:42:48 Ds+af0lI0
>>177
私的には鬼だと思われ

179:大学への名無しさん
10/12/30 19:03:01 VyC+3iHh0
10年度なら各予備校のサイトで解説や
講評(やや難 など)があるからいろいろ見てきたら?

180:大学への名無しさん
10/12/30 19:09:38 veXvHQChO
え…実践問題集ってあまり意味無いのか…
過去問潰しちゃったよ…どうしよう…

現代文で傍線部よりもずっと後に根拠がある問題ってあるじゃん?
あれどうやって解いてる??

181:大学への名無しさん
10/12/30 19:13:24 2tTVEHDL0
先に一読してれば、別に問題ないじゃないか。

問題解きながら、読み進むタイプの場合は、保留して先に進むしかないだろう。
最後に趣旨問題をまとめて解く。

182:大学への名無しさん
10/12/30 19:14:37 aJbqkYkv0
今年出版された板野のセンターパターン集のレビューください
現代文は対策の仕様がなさそうなので
評判よかったら買おうかと思ってる。

183:大学への名無しさん
10/12/30 19:19:22 veXvHQChO
>>181
え…みんな一通り読んでから問題解いてる??
オレって異端だったのか…

184:大学への名無しさん
10/12/30 19:21:53 8EcnpPRH0
選択肢切れなかったらそのまま読み進めりゃいいだけだろ

185:大学への名無しさん
10/12/30 19:28:10 2tTVEHDL0
>>182
板野の参考書を買うくらいなら、過去問を予備校別で2冊買う方がましだろう。

そもそも板的に、板野の評判は最悪である。
ここでレビューを求めても、相手にされないか、批判される可能性が高い。

186:大学への名無しさん
10/12/30 19:33:57 g/mVZrscO
青本の第三回簡単すぎだろ

187:大学への名無しさん
10/12/30 19:35:03 aJbqkYkv0
>>185
まあ絶賛する人がいるもんだから
いいのかなと思ったんだよ。ここくれば
批判的な意見も含めてレビュー聞けるかと思ったから聞いたんだけど
持ってる人いないかね
どうしていいとか、どうして悪いとかが聞きたいのだが…

国語は9割近くとりたいんだよ…

188:大学への名無しさん
10/12/30 19:43:03 2tTVEHDL0
>>187
現代文総合スレ↓
スレリンク(kouri板)
14~19辺りを読むといい。レビューというか、検討してくれてる。

少なくとも9割を真面目に取ろうと考えている人間が使う本ではないと思う。

189:大学への名無しさん
10/12/30 19:48:53 Npd+usQ90
板野の本は売るためだろアレ
公式で現代文とれるとかバカいってんじゃねーよっていう
現代文は急に伸びるもんじゃないから、今30点台安定なら古文漢文を確実に満点とれるようにしたほうがいい
もし、全くできなくてほぼ勘状態なら入試現代文へのアクセスか、田村の優しく語る現代文を即行で仕上げろ

190:大学への名無しさん
10/12/30 20:04:05 aJbqkYkv0
170近くまではとれるんだけどねー
早稲田政経は滑り止めで受かっときたいことを考えると国語も
9割必要かなと。理科社会取れる気しないし
因みにアクセス上下、田村、石原千秋、開発、格闘するはもう履修済み
現代文は満点とることもあったのにとある問題で5割しかとれなくてショックを受けている。

まあぶっちゃけ質問した側がいうのも可笑しいが、
センター国語で取れてない奴は古典の見直しが必要だよね
古典が仮に8割以上取れてても現代文ができないっていうやつでも見直し必要だよね
古典が30分ぐらいで解き終れば現代文なんて全然難易度高くないことが良くわかる。

191:大学への名無しさん
10/12/30 20:16:19 Npd+usQ90
そんだけやってまだセンター現代文対策がいるとか、それやり切れてないか演習不足だろ

192:大学への名無しさん
10/12/30 20:43:43 7K1ZeaQ50
センター現代文作ってるやつマジで死んでくれ

193:大学への名無しさん
10/12/30 21:23:34 aJbqkYkv0
>>191
現代文のアベレージ8割超えてるけど
ほしいのは9割なんだよね
だから対策は必要なんだよ
それにアクセス、田村はともかく他のものはセンター用じゃないよ
論述には向いてると思うけど、センターは解き方が違うって言うか
時間が勝負だからゴロゴとかいいかなと思ったわけ

194:大学への名無しさん
10/12/30 21:25:05 7K1ZeaQ50
百合子とヤりたい

195:大学への名無しさん
10/12/30 21:38:21 4++HDz5b0
時間が勝負だからゴロゴw
おまえがそう思うんならやれば?


196:大学への名無しさん
10/12/30 21:41:07 aJbqkYkv0
なにむきになってんの?
まあ時間がないから裏技買おうと思ってます
って言ってのと同義なのかな、アンチにとって
じゃあ現代文を40分程度で9割とるにはどういう解き方が有効か
載ってるセンター向けの参考書とかありますか?
現状は8割なので基礎はかたまってると自負しているんですが

197:大学への名無しさん
10/12/30 21:44:06 h47NF3kzO
センターで565なんていらんだろ

198:大学への名無しさん
10/12/30 21:54:45 XzgF1oz/O
>>193
ゴロゴやればいいんじゃないかな

199:大学への名無しさん
10/12/30 21:56:44 7K1ZeaQ50
きめる糞ほど読んでさらに関西駿台で一番人気の現代文講師の授業受けても八割いかないんだが・・・誰か助けてくれ
きめるの解法は通用しなさすぎた
講師は筆者の主張に一貫した方法で線引きながら一読して問には主にそれに基づいて解く感じなんだが先に一読してたら時間が全く足りなかった
まず聞きたいのは高得点あげてるやつは解答すりとき本文に書いてあることをまんま根拠にしてんのか、
本文に書いてあることをある程度頭にイメージしてんのかってことなんです

200:大学への名無しさん
10/12/30 22:02:07 h47NF3kzO
語彙が足りないんじゃないの

201:大学への名無しさん
10/12/30 22:20:49 UGTLnDEeO
解法ばっかこだわって目的と手段がごっちゃになってるやついるよね笑

評論は本文最初流し読みでなんとなく読んでから解いてる。小説は一回読めばだいたいオッケー。心情説明で怪しいときだけ見直してる。

202:大学への名無しさん
10/12/30 22:47:24 7K1ZeaQ50
>>200
そう感じたことはあまりないどす
>>201
流し読みか、、どうなのそれ

なんか最近はごちゃごちゃ理屈こねずに読んで選択肢見て良さそうなの選ぶのが良い気がしてきた

203:大学への名無しさん
10/12/30 23:01:12 W9o6lPrg0
150~100で安定しない・・・

過去問6,7年分といたのですがどうしましょう?
贅沢は言わずに135はほしいです・・

204:大学への名無しさん
10/12/30 23:11:38 2tTVEHDL0
>>203
古典に力を入れた方がいい。
古文:単語、文法をしっかり押さえる
過去問で読解の訓練。
漢文:句形、単語をしっかり押さえる
過去問で読解の訓練。
古典で75~80%を目指す。現代文は55~65%を取れるように目指す。

現代文
2日に1回は解く。時間は2つで60分くらいから始めて、完璧に解く練習をしてみる。
(極端な話、評論40+小説語句のみでも目標点行くわけだ。)
時間かけて点数取れるようになったら、掛ける時間を減らしていく。

205:大学への名無しさん
10/12/30 23:14:45 Npd+usQ90
評論に関しては文が理解できてれば満点とれるだろ
センター用も糞もない
小説は納得できな部分もあると思うが割り切れ
評論古文漢文で満点とれば済む話だろ

206:大学への名無しさん
10/12/30 23:20:22 7K1ZeaQ50
じゃあ評論で超抽象的なやつが出たらどうすんのや

207:大学への名無しさん
10/12/30 23:21:13 Npd+usQ90
読み取れなかったら読解力が足りなかったと勉強しなかった自分を恨めよ

208:大学への名無しさん
10/12/30 23:49:16 HjnjhLXf0
ハクイする
これ嫌いだ

209:大学への名無しさん
10/12/31 00:06:38 o9asTasL0
国公立の漢文ってアホみたいに難しいんだけど、センターの漢文が簡単って言われる理由は何?
偽の選択肢が貧弱だから?

210:大学への名無しさん
10/12/31 00:10:44 si/BYsS50
05年の小説糞難しかったんだが
中二病糞女の話

211:大学への名無しさん
10/12/31 00:14:53 hfITO4+v0
漢文出す大学自体が珍しいと思うんだけど。
古文が物語なのに対して、漢文は説諭が多いから、
読みやすいし、解きやすい傾向にあるとは思う。

212:大学への名無しさん
10/12/31 00:20:29 AiNhTMEW0
>>199
>関西駿台で一番人気の現代文講師の授業受けても八割いかないん

現代文は捨てたほうがいい。これからは古文漢文に集中してください。

213:大学への名無しさん
10/12/31 00:23:19 si/BYsS50
>>212
やっぱりその方が堅実かな・・・
自分は中野の解き方でやってんの?

214:国語講師
10/12/31 00:26:38 i39j8gQq0
センター試験まで残り15日です。受験生のみなさんがんばってください。

2010年も終わりです。
お世話になったみなさま、よいお年を…。

215:大学への名無しさん
10/12/31 01:03:02 v1SihOyf0
中野にならってるなら40分切ってほぼ満点いくだろ・・・何やってたんだ

216:大学への名無しさん
10/12/31 01:19:37 cZ0K23RY0
>210

あれはやばかった
うわあ…って思いながら解いたら
うわあ…な点数だった…



217:大学への名無しさん
10/12/31 09:41:24 cZKMdwA00
国語って1つ10点近い問題あって2問落とせば1割近く落ちるとかまじ糞運ゲー

218:大学への名無しさん
10/12/31 11:18:17 AiNhTMEW0
>>213
現代文の構造分析 とは
①見る  ②理解する  ③創造する
従来、「読む」ということで重要視されていたのは明らかに②の「理解」と③の「想像」である。 
・・・・だが受験において最も重要であり、かつまた、欠かすことのできないものは、
実は、この①の「見る」という基本的な行為なのである。       ルネサンス現代文 より

現代文読解の心得
1.現代文の第1の性質は“客観的”だ!     2.文中に根拠を求めよ!
                                  田村のやさしく語る現代文 より
3.論理の流れを追って構造分析をやれ!   4.解答へのプロセスを大切に!

5択1選問題の解法
1.“消去法”で2択に絞る。    2.2択と引用文の前後の文章を吟味し解答。   3.正解を探すな。不正解を探せ!

現代文のPoint
評論:著者の“イイタイコト”    小説:登場人物の“気持ち・心理”

小説問題・解法のポイント
1.主人公の心理・心情の変化  2.登場人物の人間関係
3.3つの表現変換
  抽象 ⇔ 具体  比喩 ⇔ 直接  多義 ⇔ 一義
小説の理解に必要な事柄
  小説では、「象徴」の技法が多用されるが、特に情景描写は  人間の心理や場面の雰囲気を表す。
「時間性」
  1.人間の心理には、「時」が大きく作用する。心理問題では「時」の存在を忘れないこと。
  2.小説では、登場人物は後に何が起こるかを知らない。時の進行にしたがって考えよ。
                                              田村の現代文講義4・小説編 より 


                                   by  センター現代文 講師

219:大学への名無しさん
10/12/31 11:40:24 o5uQKdtP0
 by  センター現代文 講師 (キリッ

220:大学への名無しさん
10/12/31 11:41:15 wJtarni2O
最初の「創造」って間違い?
創造ならば創造でちょっとカッコいいんだが。

221:大学への名無しさん
10/12/31 12:25:23 MLzseq/F0
いまさらマドンナじゃ単語足りないって確信したわ…
でもいまから別の単語帳買うのもなあ…

222:大学への名無しさん
10/12/31 12:45:31 xnRVLuTA0
現代文ができたと思ったら古典ができなくてまた逆も然り
そんな感じで過去問も7割弱で安定してしもうた

>>221
そんなあなたに俺は桐原の315をおすすめする

223:大学への名無しさん
10/12/31 13:05:34 aDvkJ1fy0
過去問やって120くらいしかとれないから時間無制限でやれってアドバイス受けたんだけど
17年の追試やって130しかとれなかったww
どうすればのびるんだ・・・

224:大学への名無しさん
10/12/31 13:19:24 KKj99W1b0
センター小説は「まちがい選択肢探し」では
うまくいかないように選択肢が作ってある気がする。

というか、小説以外でも
ここ最近は消去法だと引っかかる選択肢が増えてきていると思う。

225:大学への名無しさん
10/12/31 13:26:45 VvZDENdA0
>>221
①新しい単語帳を買う
②読解量、演習量を増やす→文章から単語を拾っていく

226:大学への名無しさん
10/12/31 13:36:01 VvZDENdA0
>>223
現代文で落としたなら、それは基本的に読みが、ぼけてるということだよ。
本番までに、読みを修正する必要がある。
解説を参考して(鵜呑みにしてはいけない)、なぜ間違えたのかを、どうすれば正答を選べたかを
考える。正答の理由を他人に説明できる(する)つもりで、この作業を行う。
終わったら、次の問題へ。

古典に関しては、単語、文法、句形などを参考書見ながら(解答、解説はだめよ)解いてみる。
それで点数伸びたら、きちんと覚えられてないだけ、必死に覚えろ。
点数伸びない場合は、読解力不足だろう。現代文同様、どうすれば点数取れるのかを考えてみな。

227:大学への名無しさん
10/12/31 14:32:14 NIbq1SORO
120を140に上げたい

228:大学への名無しさん
10/12/31 14:59:23 VvZDENdA0
>>204参照
古典を中心に勉強しろ。

229:大学への名無しさん
10/12/31 15:03:08 YerGJFotO
ここにきて現代文ができなくなった。
以前は記述もやってたせいか、
「なるほど。この選択肢は違うな。どう見てもこれだろ。」みたいにスラスラな感じでした。
しばらく国語をやってなくて最近また過去問やり出したんですが、全然論旨が掴めません。
まず内容がわからなく、見当違いな選択肢も選んでます…。
どうしたらいいでしょうか?
前は170点以上安定してたんですが…

230:大学への名無しさん
10/12/31 15:08:55 VvZDENdA0
毎日1題は解くようにする。
時間かけてもいいので、まず根拠を押さえて簡単な解答をつくって、
それから選択肢を見て解いていく練習をする。
勘が戻ってきたら、根拠を簡単に押さえるだけで、選択肢みても
落とせるようになると思うけど。

231:大学への名無しさん
10/12/31 15:12:46 pKsCv1zyO
俺も現代文は選択肢だけで満点とれるな
まあ一応本文も読むが、大体20分で評論小説終わる

232:大学への名無しさん
10/12/31 15:46:32 B7oM2toc0
【大東文化大学 出願日程】
・センター試験利用入試(前期):1月4日~1月14日(消印有効)

233:大学への名無しさん
10/12/31 15:49:15 YerGJFotO
>>230
なるほど、毎日やってみます。

234:大学への名無しさん
10/12/31 18:26:32 VCJA6+fG0
マドンナでも足りるんじゃない?
最近のセンター試験の古文の最初の3問は傍線部が長いから文脈把握で全部解ける


235:大学への名無しさん
10/12/31 18:34:57 7l/KeMgvO
現文は8割安定なんだけどヤバい漢文と古文今からどうにかなるかな?
全体で140行けば良いんだけど・・・・

ちなみに時間無制限なら平均160取れる

236:大学への名無しさん
10/12/31 19:21:08 T4pXTWTwO
>>235
・現代文を早く読む
・文法書読みこむ

現代文がまあまあできるなら文法さえかじれば140くらいなんとかなる
俺がそうだった

237:大学への名無しさん
10/12/31 19:33:36 S1L/P0Qe0
一応過去問本試は全部終わりました。(現代文)
普段は8割安定なんですが、眠れる分度器みたいな問題だと壊滅します。
こういう問題でたらあきらめるしかないでしょうか?
理系なんで120とれればいいんですが、まだ古典漢文を手つけてません。
古典漢文優先させたほうがいいでしょうか?

238:大学への名無しさん
10/12/31 19:40:17 aVHpgfuY0
国語は総合点だからね。
古文の10点も現代文の10点も同じ10点。
そして古典のほうが、安定して点を取りやすい。
なら、古典を優先させるべきというのは、普通の考え。

239:大学への名無しさん
10/12/31 19:51:08 7l/KeMgvO
>>236
文法やったとき古文単語はどうした?

240:大学への名無しさん
10/12/31 20:06:03 S1L/P0Qe0
>>238今から早覚えと過去問で漢文ならある程度いけるでしょうか?
古文はきつそうですが・・


241:大学への名無しさん
10/12/31 20:10:27 1T2iZE780
大学入試センターの国語の作問委員会の見解を読むと
今年の古文は「毎年の揺れの範囲内であり、適切な難易度であった」とか開き直ってるけど
これはまた今年並みの難度の問題がでるかもしれないってことか?

242:221
10/12/31 20:17:39 JKdqlPbd0
ありがとう。
過去問と予想問題の知らない単語シラミ潰しには限界あるかな・・
金にこだわらず単語帳買うわ

243:大学への名無しさん
10/12/31 20:22:41 aVHpgfuY0
>>240
早覚えだけだと、最近厳しいところもあるので、
早覚えをやった後、過去問2,3回解いてみていけそうなら、そのまま過去問。
厳しいなら、
宮下のまかせろ!即解センター漢文(代々木)かセンター漢文出題パターン攻略 (河合)
をやって設問解答の方法を身に付けるといいかも。頑張れば、8割は確実に取れる。

古文は、単語、文法をしっかいりすれば5割はいく。
あとは過去問解いて、常に5~6割取れるようにするといい。

244:大学への名無しさん
10/12/31 20:30:02 T4pXTWTwO
>>239過去問と教科書に出てくるのを覚えた

245:大学への名無しさん
10/12/31 20:31:33 JQkIXUs00
今から早覚えとか死亡フラグだろw
おとなしく浪人しなさい

246:大学への名無しさん
10/12/31 21:08:11 AWAh6o4+0
>>241
ただ文章が長いだけで内容が取りにくいところは特に無かったように感じたぞ。
古文が長い分評論が少し短かったし。これくらい普通だろ。

247:大学への名無しさん
10/12/31 21:12:09 S1L/P0Qe0
いや、浪人なんだ・・
もともと国語圧縮されるとこ受けようとしてて捨てようとしたけど
意外と偏差値上がったんで志望校上げようとしてるんだ・・・
漢文はある程度の知識ある
古文はまったく

248:大学への名無しさん
10/12/31 21:21:49 aIgGESxYO
>>246
日本国語教育学会
「文章が難しい。まじめに取り組もうとすると時間がかかりすぎて内容理解よりテクニックにいってしまう。
上流階級に属する人物の関係を示すため本格的な敬語表現が頻出する上、その和歌の内容自体を問う設問もあって、かつ注には読解を助けるものが少ない」

249:大学への名無しさん
10/12/31 21:37:07 aVHpgfuY0
>>247
国立志望で、現役ならともかく、浪人で国語捨てるとか駄目だろう。
センターの場合、国語が一番差がつく(つけられる)科目なのに。
それこそ、1年の猶予を最大限活かせただろうに。

250:大学への名無しさん
10/12/31 22:00:12 S1L/P0Qe0
いやあ、確かにそうだけど現役のときの成績がひどすぎて
国語にまわせる時間がなかったんだ・・
まあ、言い訳だけど・・

251:大学への名無しさん
10/12/31 23:24:09 J2SO1PMz0
現代文、特に評論で時間を使いまくってしまうのですがどうすればいいのでしょうか…
30~35分くらいかかってしまいます
問題解いてる時に気づいたのですが自分は選択肢を切るのが下手と言うか、本文と照らし合わせるのが下手と言うのでしょうか
そのせいで時間がかかりすぎてると思っているのですがどう対策すればいいのかがわかりません…
どなたかアドバイス頂けないでしょうか


252:大学への名無しさん
10/12/31 23:28:04 VgNqNj1g0
尖った鉛筆と同時に必要なもの、それは

研ぎ澄まされた直感的感覚・・なのである。

253:大学への名無しさん
10/12/31 23:43:56 1T2iZE780
他を15分ずつで片付ければ問題ない

254:大学への名無しさん
10/12/31 23:52:56 lYitpV5OO
国語110点のせいでセンター9割いかねぇよぉぉぉぉ

元旦160越えで流れをつかむぞぉぉぉぉ

みんな来年も頑張ろうおノシ

255:大学への名無しさん
11/01/01 00:16:54 EaC0sCVTO
現代文だめな人は一度選択肢だけみてといてみ
俺はそれで満点安定してる、所用時間評論小説合わせて15分

256:大学への名無しさん
11/01/01 00:25:56 lmtZnRf80
>>251
傍線部毎にどの範囲の間で解答出せばいいか考えながら読んで
イケる!と思ったら(ハッキリわからなければ次の傍線部の前まで読んでから)
その範囲で自分なりに解答を作って、可能な限り速答法で問題を解く

最後まで読んでから問題解いて時間がかかるor点数が伸びない人はこれでやってみるといい
曖昧な感覚に頼ったり邪道な解き方は良くないよ

257:大学への名無しさん
11/01/01 00:44:29 sHyKrhdT0
>>255

選択肢だけ見てって本文読まないってことですか?

258:大学への名無しさん
11/01/01 00:49:51 TWOow8jMO
記述では得意科目(笑)だった古文がセンターだとカス
最初の単語の意味ははずさないけどそれ以外がゴミ
97年度の過去問やって新年早々涙目
あと二週間でなんとかなるかな

今年はくそ難しくなって平均点が下がればいいのに

259:大学への名無しさん
11/01/01 01:07:30 CTrkoVokO
>>255
やったけどよくわからん、コツ教えてください

260:大学への名無しさん
11/01/01 01:54:37 GjvNR78PO
漢文句法は大丈夫なんだけど読解に不安があってどうしても満点とれない。
何か読解のいい本ない?

261:大学への名無しさん
11/01/01 02:23:13 Qns76u24P
漢文読解は多読に限ると思うんだがどうだろう?

262:大学への名無しさん
11/01/01 03:05:01 /KOXO/BM0
>>260、261
243にあげたのはどうかな?
基本は多読でいいけど、まったく手がかりなしに多読するのは、
国語得意な人にはいいけど、そうでない人は参考書で目のつけどころを
知ってからの方がいい。

263:大学への名無しさん
11/01/01 03:40:39 GjvNR78PO
ありがとう!
明日本屋行ってみる
でもあいてるかな

264: 【だん吉】 【1667円】
11/01/01 04:03:11 bEOyd4VNP
 

265:大学への名無しさん
11/01/01 04:47:05 NnahFHT2O
句形句法、古典文法、古典単語を全く覚えてないのに模試とかだと8割五分くらいあるんだけど、本番でも取れるか心配になってきた
過去問やっといたらいいかな?

266:大学への名無しさん
11/01/01 05:10:09 G4I/c77R0
釣り針があまりにも大きすぎます

267:大学への名無しさん
11/01/01 06:17:29 NjlUGmzHO
やり投げ博打打ちも悪くないよ

268:大学への名無しさん
11/01/01 11:22:29 G3jhXdPIO
選択肢だけ見て当たるわけないだろw

269:大学への名無しさん
11/01/01 11:57:23 UyrXuZKOO
早覚えってどこまでやったらいい?

全部?

270:大学への名無しさん
11/01/01 12:12:37 PvIpDzb/0
どうでもいい

271:大学への名無しさん
11/01/01 13:31:34 qo6SGfa+0
きめるが評判いいらしいけど
現代文で必ず2問は落とす俺はいまからやっても上がるでしょうか?


272:大学への名無しさん
11/01/01 13:52:50 XdkffkD+0
>>271
参考書やったら上がる科目でもないからね。
読解の方法が掴めてない感覚で解いていると思うなら、今からでもやった方がいい。
既に、自分で何らかの方法を掴めているなら、過去問を解きながら
意識化、明確化していく方が早いので、わざわざやる必要はない。

とりあえず今まで解いて間違えた問題を見直すことを勧める。
なぜ間違えたのか、どうして「答」が正しいのかを考え、
正答に至る方法を自分で考えてみるといいよ。

273:大学への名無しさん
11/01/01 14:24:30 ppEgkU+g0
2000年~2009年の現代文の追試で、レベル的に本試験に近いのは何年の追試だと思う?
本試全部解いちゃったから・・・。

274:大学への名無しさん
11/01/01 14:26:36 UyrXuZKOO
全てやれカス

275:大学への名無しさん
11/01/01 14:27:37 oNZ+eESX0
センターでは現古を解きます。

現代文は90年からやったほうがいいですか?
それはさすがにやりすぎですか?
詩文のバカなんで英語と社会は対策終わりました。
本番では正直90はほしいです(現)

276:大学への名無しさん
11/01/01 14:34:38 XdkffkD+0
>>275
やれるだけやった方がいい。
現代文は対策として、過去問以上にいい問題はない。

277:大学への名無しさん
11/01/01 14:59:27 oNZ+eESX0
センターでは現古を解きます。

現代文は90年からやったほうがいいですか?
それはさすがにやりすぎですか?
詩文のバカなんで英語と社会は対策終わりました。
本番では正直90はほしいです(現)

278:大学への名無しさん
11/01/01 15:00:14 oNZ+eESX0
間違えました。
>>276
ありがとうございます

279:大学への名無しさん
11/01/01 15:05:25 oNZ+eESX0
あとズバリ国語の実践模試でおすすめってありますか??

一冊はやっておきたいと思うのですが。。。

280:大学への名無しさん
11/01/01 15:18:48 XdkffkD+0
河合が一番ましだと思う。駿台でもいいかな。
どっちみち現漢は実践問題の出来不出来を気にしすぎない方がいい。
過去問に慣れるとわかるけどなんか違う、とほとんどの人は感じる。

281:大学への名無しさん
11/01/01 15:20:48 oNZ+eESX0
あざっつ
頑張ります

282:大学への名無しさん
11/01/01 18:42:28 LcfZzchK0
古文は捨てようと思ってサボりまくってたんだけど急に不安になってきた…
最低6割あわよくば8割取りたいんだけど今から何すればいいかな…?

文法はノータッチ
単語はマドンナ230だけ覚えたんだけど

283:大学への名無しさん
11/01/01 18:52:38 NjlUGmzHO
基本捨てるって考えはよくないよね
最後の最後まで悪あがきをするのが大切

284:大学への名無しさん
11/01/01 19:03:25 XdkffkD+0
>>282
無理に決まってるだろ。
古文た

285:大学への名無しさん
11/01/01 19:05:47 XdkffkD+0
ミスった。
古文単語と文法を覚えて、演習すれば5割は堅い。
それ以上は運に任せるしかないだろう。

286:大学への名無しさん
11/01/01 19:06:43 ystR5v7b0
【大東文化大学 出願日程】
・センター試験利用入試(前期):1月4日~1月14日(消印有効)

287:大学への名無しさん
11/01/01 20:53:28 RpGjges2O
私の受ける大学だと、センター国語は80分で評論、小説をやればいいのですが。
模試では7割キープしてきたのに、過去問やると5割きります。
どうすればいいでしょうか?
7割、最低でも6割はとりたいです。

288:大学への名無しさん
11/01/01 21:11:55 gymGsJwo0
現代文5割切るようなら人間をやめて森で暮らしたほうがいいかと思われます

289:大学への名無しさん
11/01/01 21:18:15 NjlUGmzHO
>>287
現代文に80分も割けるとか裏山
1つに40分もかけれるならもっと熟読、熟考しろよ

290:大学への名無しさん
11/01/01 21:47:44 XdkffkD+0
>>287
ときどきあるけど、それ最悪のパターン。
いまから必死に過去問だけ解いて、センター国語に慣れること。
「きめるセンター」などのセンター対策本で、きちんとした読解の方法を学ぶ
必要があるかも。
過去問解くときは、解答の根拠を確実に押さえながら、解いていくこと。

291:大学への名無しさん
11/01/01 21:51:41 5Uf3AxOOO
現代文で一つ40分なら確実に満点じゃね?

292:大学への名無しさん
11/01/01 21:59:32 PvIpDzb/0
過去問やると5割切るって普通に平均以下ってことだろ?
しかも80分かけてそれだと偏差値的には40くらいと思われる
無理して大学行かず浪人したほうがいい

293:大学への名無しさん
11/01/01 22:12:05 cgmAnqOy0
2004年の古文の問題で納得行かない所があるんだが、これは悪問なのかな?

294:大学への名無しさん
11/01/01 22:15:37 3qCbcN3i0
過去問だと悪くても130あるのに模試だと100いかね

295:大学への名無しさん
11/01/01 23:01:17 jQxdiqmRO
オレも80分現代文だわ

時間かけれるから評論は計算できるけど
小説でドツボにハマって死ぬ…

296:大学への名無しさん
11/01/01 23:18:36 Xx4f92+cO

俺も80分かけれるけどさぁ・・・。

そんな真似したくねーんだ!!

自分に妥協したくねーんだよ!!

周りに胸張って国語9割越えたっていいてーんだ!!

現代文9割越えたじゃなくてな!!



わりぃ熱くなっちまった・・・。

297:大学への名無しさん
11/01/02 01:05:06 LfwdRab7O
センター過去問って2周した方がいいんでしょうか?
学校で一応解いて、1、2ヶ月たってます

298:大学への名無しさん
11/01/02 01:05:33 ThW30XVn0
>>293
納得いかない即ち悪問は同意できないが、俺も04年はしっくり来てないところがある

299:大学への名無しさん
11/01/02 01:19:29 RlJXxyaF0
>>297
間違えた問題を中心に、解きなおすといい。
単に正解したしないではなくて(2回目だから正解して普通だしね)、
正解に至るプロセスをたどれるかを検証していくといい。

300:大学への名無しさん
11/01/02 01:24:15 ZzVjTCvLO

現文に80分かけれるヤツの一番の難関は漢字と小説の語彙だよな

301:大学への名無しさん
11/01/02 02:17:28 Yh9CDAS00
実践問題集、過去問どっちもあって、どっちも手をつけてないんだけど、
もう1つに絞る場合、過去問?

302:大学への名無しさん
11/01/02 02:24:57 RlJXxyaF0
過去問。比較してセンターを知るために、2回くらいは実践問題集も解いてみてもいい。

303:大学への名無しさん
11/01/02 02:27:49 hfzZ49AWO
>>300
漢字は解けるけど、語彙はホントに無理なヤツとかあるねw

そんなオレはマジで小説取れない!!!
2006追試の小説やったけど21点!!
40分で小説解いて21点!!!!
誰か助けて………

304:大学への名無しさん
11/01/02 02:29:48 ZzVjTCvLO

いまきめる!センター現国終わった。

なかなかの良書でちた。
これはいつも現国9割いくって人もやった方がいいね。

305:大学への名無しさん
11/01/02 02:48:43 eWBTdaCI0
桃パック6割しかなかった…。
古典と小説がことごとく外れて泣きそう。

306:大学への名無しさん
11/01/02 02:56:00 5nm0D9zeO
自分で過去問解く時と模試とかってアドレナリンの分泌量が違う気がする

307:大学への名無しさん
11/01/02 02:59:26 RlJXxyaF0
今が悪い点を取れる最後の時期だ。
国語は、問題が模試と本物で最も異なるし、本番いい点とればいい。

308:大学への名無しさん
11/01/02 03:00:19 eWBTdaCI0
>>307
ありがとう。
頑張るよ

309:大学への名無しさん
11/01/02 06:58:13 cyPv37PC0
正直センターだけなら文法知識いらなくね
単語覚えればそこそこ行く気がするんだが

今までの俺の運がよかっただけか?

310:大学への名無しさん
11/01/02 08:06:27 L0ywsjciO
問題集は直感だけで何となく解けてしまう
センターは忠実にしっかりと読むことが大事だね

311:大学への名無しさん
11/01/02 08:12:10 +t+5JwVPO
だな
ってか勉強しなくても重要な文法は何回も問題やってれば自然と覚える

312:大学への名無しさん
11/01/02 09:49:51 yhI0J2480
>>298
間違いが明確でないと悪問でしょ?
あれは馬の事か母の事かどっちとも考えられるし…

313:大学への名無しさん
11/01/02 11:51:55 VY8HZlYAO
パックの国語解くべきか迷うな

314:大学への名無しさん
11/01/02 12:07:27 mUH1thSr0
単語句法文法覚えて古典が55点前後をうろついてるんだがw
助けてくれwwwwww

75点ほすぃww


315:大学への名無しさん
11/01/02 12:26:03 naFPT2ivO
過去問対策完璧でやることないなら解けば?
まあそれで点数上がるとは思えないが

316:大学への名無しさん
11/01/02 12:31:57 HGMU2y3JO
現代文過去問て遡れば遡るほど解けなくなりませんか?
最近のものは80点以上なのですが、昔のものは70点弱になってしまいます。
というか解けば解くほど点数が下降していく・・・。


去年はセンターで現代文満点をとったのですが・・・。

317:大学への名無しさん
11/01/02 13:28:37 z9hlrWEo0
>>314
古文解釈 はじめの一歩 駿台文庫
薄いし、文法のコーナーをとばせばすぐ一読できる。

318:大学への名無しさん
11/01/02 14:20:06 4jXJf+7uO
>>316
俺は最近のほうが文量多くてキツイんだが

319:大学への名無しさん
11/01/02 14:25:55 X/hBfWgn0
>>316
俺も昔のほうが楽だわ
しかも昔のほうが平均点高いし

320:大学への名無しさん
11/01/02 14:33:33 z9hlrWEo0
センター現代文は初期と近年とでは傾向がまったく違うね。
初期:文章は短いが設問が難しい  近年:文章は長いが設問がやさしい
近年の方が高得点ならそれでいいと思う。

321:大学への名無しさん
11/01/02 14:58:21 cJ/p3IC90
平均点の低下傾向に関しては
私立受験者も、かつて以上にセンターを受けるようになったこと、
上位の層の成績はそれほど変化してないが、中、下位層の成績が下がっていること
も考慮に入れた方がいい。

322:大学への名無しさん
11/01/02 15:04:29 HGMU2y3JO
>>320
今、午前におこなった過去問の結果が悔しくて、仇討ちのつもりで1998年の本試をやったんだけど、評論35小説38だった・・・。悔しい。


一応自己分析だと、センター特有の設問傾向に過敏に反応しすぎて、設問の難しい昔の過去問のちょっとしたニュアンスに引っ掛かってるんじゃないかな、とは思ってる。
ただ、それは言い訳に過ぎないから、本当は昔のやつでも満点をとりたい・・・。


320の人が言うような傾向って事実なの?
ごめん、自分じゃ判断できない。判断力が無くてすまない。


323:大学への名無しさん
11/01/02 15:27:41 SRB0qby/0
Z会の実践模試の第2回の小説の問2悪問じゃね?


324:大学への名無しさん
11/01/02 15:37:04 4jXJf+7uO
時間余る奴って全部読んでんの?見直しする時間なくていつも8割程度なんだが

325:大学への名無しさん
11/01/02 15:44:59 eO7S1s9oO
もう国語嫌だ
青本解くたびに点が下がるし、平均しても120くらいしか取れねぇ…

青本はセンターと異なると割り切った方がいいだろうか…

326:大学への名無しさん
11/01/02 16:03:34 LE/XCAeu0
おい追試難しすぎだろ
青とか緑とかの比じゃない

327:大学への名無しさん
11/01/02 16:13:54 EEhs8VN/O
現代文は三島

記念の年だから

328:大学への名無しさん
11/01/02 16:24:15 Z3OtqjnM0
追試20082009現代文のみといたけど本試とほとんど変わらないのな

やっぱ古典で差がつくもんなんか



329:大学への名無しさん
11/01/02 16:35:21 wfrnismF0
センター国語必勝マニュアルってのをかってみた
たのむぜ

330:大学への名無しさん
11/01/02 16:41:36 BYO3y52d0
マニュアルって名前的にテクニック本っぽいけど
漢文はかなり王道的だよな
構文だけじゃなく主語述語とかの基本構造をしっかり扱ってるのと単語が充実してるのがよい

331:大学への名無しさん
11/01/02 17:41:26 B2ugYPD60
青本は大して本試とかわらんだろ

332:大学への名無しさん
11/01/02 17:57:47 L/aLH0jO0
きめる大絶賛だな
今更すぎるけど始めようかなぁ

333:大学への名無しさん
11/01/02 18:01:55 B2ugYPD60
決めるはフィーリングで解いてるやつにはオススメ
自分に一貫性のある解法があってそれで安定して70%~ならやめるorしっかり中身を見てから検討するのがいい

334:大学への名無しさん
11/01/02 18:34:29 V81qgF+tO
きめる!って代ゼミから出てるやつだよね?
立ち読みだけでも大丈夫な本?

335:大学への名無しさん
11/01/02 18:38:28 Kz0kNh2fO
>>327
三島って前なかったっけ?
古文易化、漢文漢詩で小説は林真理子で腕噛み並の難問と予想。


336:大学への名無しさん
11/01/02 18:44:26 1pzsDKs/0
今頃きめるとかいってるやつは本番で失敗する

337:大学への名無しさん
11/01/02 18:45:57 cJ/p3IC90
>>334
必要なら、立ち読みやめて買え。効率悪いだろ。
きめる!は代ゼミの講師が書いた学研の出版物だ。

338:大学への名無しさん
11/01/02 18:47:45 Kz0kNh2fO
>>334
みすずの講師の解法の新技術にせよ。

339:大学への名無しさん
11/01/02 19:01:01 hfzZ49AWO
きめるの小説解法ってどうなの??

評論はコンスタントに50弱とれるけど小説がとれん…
小説の攻略法教えてエロイ人

340:大学への名無しさん
11/01/02 19:05:50 cJ/p3IC90
とりあえず
>>218でも参考にすれば?
by以下は、何とも言えない気分になるけど、書いてることは多少参考になるとは思う。

341:大学への名無しさん
11/01/02 19:22:53 VKIdrbZu0
評論と小説は46前後なんだけど古典が25前後しか取れん・・・
単語は300個、文法も基本的なことは大体覚えたつもりなんだが他にやっておいた方がいい事ってある?
やっぱり問題解くのが一番かな・・・?

342:大学への名無しさん
11/01/02 19:35:40 xLGIiTHg0
眠れる分度器は実は全然難しくない事について、誰もつっこまないの?

343:大学への名無しさん
11/01/02 19:40:15 B2ugYPD60
眠れる分度器は原作読んでたからなんかテンションあがったなあ
山田詠美は面白いからおすすめ

344:大学への名無しさん
11/01/02 19:46:00 yhI0J2480
>>320
昔の評論は一番最後の設問が難しい…

345:大学への名無しさん
11/01/02 19:47:28 ZzVjTCvLO
>>336

んなわけあるかぃぼけぇぃ

346:大学への名無しさん
11/01/02 19:49:16 1pzsDKs/0
山田詠美(笑)

347:大学への名無しさん
11/01/02 20:16:56 vMol8K0m0
>>342
だよなww
何でみんな難しいって言ってんのかずっと疑問に思ってたw

348:大学への名無しさん
11/01/02 20:19:24 OCHB0JR6O
古文は妄想を膨らませて読みつつ選択肢で起動修正すれば1問ミス程度に収まるお

349:大学への名無しさん
11/01/02 21:44:29 ed1KvyI1O
過去問で本文省略してるのってなんで?

350:大学への名無しさん
11/01/02 21:50:06 Y6QdpTPf0
みんな時間て余るの?

351:大学への名無しさん
11/01/02 21:51:28 a19akWei0
著作権じゃね?
本試でやられるとうぜえ
過去問掲載数にカウントしてんじゃねー

352:大学への名無しさん
11/01/02 22:54:13 kKsy4XD7O
現代文ができない…
過去問やったほうがいいですか?

353:大学への名無しさん
11/01/02 23:09:53 L0ywsjciO
失恋をして感傷的な俺には心情描写を理解するのが簡単になったぜ

>>352
過去問やってたら?
パターンが見えてくるよ

354:大学への名無しさん
11/01/02 23:47:07 BYO3y52d0
逆にこの時期に過去問やってないって他に何をやってたのか聞きたい

355:大学への名無しさん
11/01/03 00:02:43 eWBTdaCI0
センター必勝マニュアル今から古文漢文買う価値あり?
今まで模試とかでも7割くらいだったのが最近パックとかで2割しかなくて焦ってます

356:大学への名無しさん
11/01/03 00:03:22 Hbux4L51O
>>354
よくいるよ、「現代文はやってもしゃあないよな(笑)」とか言って当日泣くやつ


357:大学への名無しさん
11/01/03 00:05:02 Zcf9FBYI0
>>355
普通に単語、文法、漢字、句法やってれば5割切ることは無いと思うんだが。
パックはいいから、過去問やりな。

358:大学への名無しさん
11/01/03 00:06:11 B74rpwOfO
過去問は5年して145~160だった。予想問題集に移ったほうがいい?特に古典が苦手だから今の傾向に慣れるために予想問題集しようと思ってます。どの出版社のなんて名前の問題集がセンター試験と同じくらいのレベルですか?

359:大学への名無しさん
11/01/03 00:08:05 RXRkHg1CO
急に漢文が出来なくなった…

360:大学への名無しさん
11/01/03 00:13:56 nfHc0THY0
評論が最近できなくなってしまった・・・。

ちゃんと読めてない自分が乙だわ

361:大学への名無しさん
11/01/03 00:14:03 thmPL3jE0
>>359
いままでがマグレだったんだよ坊や

362:大学への名無しさん
11/01/03 00:31:48 PnFPoU8CP
冗談抜きで小説の女の心情理解のところだけ間違える俺は
彼女いない歴=年齢。


363:大学への名無しさん
11/01/03 00:35:59 c8oAx0fHO
恋愛系の話はマジで理解できん

ってか客観的に読むべきだからシーン毎に登場人物の心理を推理するのはダメだと思ってたんだが
この考え方が間違い??

364:大学への名無しさん
11/01/03 00:44:27 eungabWA0
文英堂の勝てる!センター試験って問題集やってる人いないよね?
国語自信ある人がどれぐらい取れてるか聞きたかったんだけど。

365:大学への名無しさん
11/01/03 00:50:38 PsAYNC1fO

きめる!やれyn

366:大学への名無しさん
11/01/03 01:50:47 FU3+LoxFO
小説の語句問題がマズすぎる…
文脈で引っ掛けるのはやめてください

367:大学への名無しさん
11/01/03 01:52:35 v2M6/nAv0
>>363
心理は書いてあるんだよ。ガチで。
間接的な方法だけども。

368:大学への名無しさん
11/01/03 01:58:00 9qo8E4EUO
>>358お願いします

369:大学への名無しさん
11/01/03 01:59:52 gUF/IP2UO
>>366 語句は文脈じゃなくて本来の意味とらないと

緑やってる人いる?本試比べて難易度どう思う?

370:大学への名無しさん
11/01/03 02:09:24 Zcf9FBYI0
>>366
十中八九、辞書的意味が答になるね。文脈上決まるのは少ない。
>>369
緑は難しく出来がよくないとは、言われることが多い。
今年のは知りませぬ。現代文に関しては本試以外は偽物だと思っていい。
>>368
黒本、マーク式総合問題集国語(河合出版)
青本、大学入試センター試験実戦問題集国語 (駿台文庫)
でいいんじゃないかな。レベルは似てるとは思うけど、
微妙に本物と異なるのは現代文同様。

371:大学への名無しさん
11/01/03 02:39:57 uqvdFIZL0
nuuuuuuuu

372:大学への名無しさん
11/01/03 05:23:28 Jyx0W1690
で今から漢文間にあうん?

373:大学への名無しさん
11/01/03 09:38:18 FHqz99HK0
センター過去問解いてて気付いた事を書くスレ
スレリンク(kouri板)l100




374:大学への名無しさん
11/01/03 11:13:16 DdLbjliP0
2001年「水辺」問い5の正答が納得いかん。
②周囲の人々は・・・素直には従いたい。同級生の言動には・・・表れている。

後半部分は納得するが、前半部分は納得できない。

〔 周囲の人々は・藤野への慎重な対応を促す 〕が、素直には従いたい。
a、cは合っているが、bでは「藤野を忘れてはいけないのですか」→「一様に深々と頷いた」=「藤野を忘れてはいけない」←〔〕部と完全一致していない。

誰か、解説を!

375:大学への名無しさん
11/01/03 14:27:53 7QB+E5CE0
忘れるんだ

376:大学への名無しさん
11/01/03 14:52:46 2UYWnWRe0
過去問30回分やったけど小説はありきたりな選択肢でいいってことに気づいた。


377:大学への名無しさん
11/01/03 15:16:08 Zcf9FBYI0
>>374
「従いたい」は単に打ち間違いか?「従いがたい(従い難い)」
abcともに、ほとんど同じことを言っていると思うんだが。
「藤野への慎重な態度」=「藤野を忘れてはいけない」で問題ないだろう。
「藤野を忘れ」るとは、どういうことか?

378:大学への名無しさん
11/01/03 15:39:07 9P8bieCC0
>>303
落ち着け

379:大学への名無しさん
11/01/03 15:39:51 dyLZkQCS0
いつも評論30小説20古文20漢文15分で解いてます
どうしても毎回評論が時間かかってしまいます。
時間短縮できる方法はないでしょうか?

380:大学への名無しさん
11/01/03 15:44:46 thmPL3jE0
>>379
勘で解答する
評論なら15秒で終わる

381:大学への名無しさん
11/01/03 15:52:36 Jv2Yt+U80
>>380のおかげで79分余るようになりました!ありがとうございます!

382:大学への名無しさん
11/01/03 15:55:00 Zcf9FBYI0
>>379
何で30分も時間がかかってるかは、自分にしかわからない以上、特に助言しようがない。
単に読むのが遅いなら、読むのを早くするしかないが、この遅さの原因が何かによる。
まずそこを見直しなよ。

383:大学への名無しさん
11/01/03 16:26:26 1pieX1Vh0
緑本やるのと旧課程やるのでは、どっちの方がいい?

384:大学への名無しさん
11/01/03 16:26:46 5bdW/qla0
>>379
それで点取れるなら問題ないんじゃね?
時間が余ることよりも、きちんと解く方が大切だし
あと本番は、問題の難易度とかで、考えてた時間配分が狂ったりすることが多いから気い付けろ

385:大学への名無しさん
11/01/03 16:40:47 WpZXpMD+0
古典って何をすればいいのでしょうか?
模試でも10点台は有り得ないのですが、10年度過去問は足して50点しか。

今は古文→単語、漢文→句形を必死でやってます。
現代文はできる方で、10年度も満点でした。

古典は句形、単語(文法)覚えるだけで短期間で満点狙えるって聞いたんですが・・・。


386:大学への名無しさん
11/01/03 16:51:33 JK8pU+sf0
>>385
知識覚えて過去問やりまくって慣れるしかないんじゃないかな

387:大学への名無しさん
11/01/03 16:55:15 jCUBCCRJ0
>古典は句形、単語(文法)覚えるだけで短期間で満点狙えるって聞いたんですが・・・。
こういうこと信じてるバカ、まだいたのか

388:大学への名無しさん
11/01/03 17:03:11 GPh4EWUT0
>>387
信じて実行して其のとうりになりまたけど・・去年それで古典、漢文
満点でったwwwあんがとうwww

389:大学への名無しさん
11/01/03 18:07:18 IxrdHWO40
古文問題はある意味、単語と語法でパズルのように解くことができるようにも
出来ている。
今年の和歌の問題も
「雛屋」→「お人形のおうち」ということが分かれば、すんなりと解答できた。

390:大学への名無しさん
11/01/03 18:14:14 Zcf9FBYI0
古文:単語、文法、漢文:漢字、句形を勉強せずに、何点取れるか聞くのは少なくとも間違いだ。

これらをきちんとやれば5割は堅い。これは言える。
ここから何点取れるかは、本人の国語(言葉)の力にも依存するので、人によって異なる。
国語苦手でも、練習(問題演習)することで鍛えらるので、あとはそれ次第。

391:大学への名無しさん
11/01/03 18:17:14 thmPL3jE0
つまり勉強すればするほど点が取れる科目ということか。

これは間違いなく差別だな。勉強量に関係なく点が取れるようにすべき。

392:大学への名無しさん
11/01/03 18:53:34 tTieq60z0
5割は堅いって
5割とれないやつは受験生じゃないだろ
7割の人が8割9割にもっていくことが難しいから質問するわけで
そもそも5割もいかない人は論外

393:大学への名無しさん
11/01/03 18:56:11 aiKRq9Ni0
小説が得意な人はどんな感じで解いていってる?

小説だけが唯一とれないっていうか解き方が確立できてない

394:大学への名無しさん
11/01/03 18:56:22 0sNYP8vb0
>>374
本文側から数学でいう必要充分条件で選択肢を絞りこもうとすると、
全部×になって答えが出ないことがあるよ。記述で書けば、減点され
かねないようなものを答えとしなければならないのが、センター国語の厄介
な所でもあるし、トラップでもある。

395:大学への名無しさん
11/01/03 19:08:08 dyLZkQCS0
>>382
時間が掛かる原因は、単純に読むのが遅いからだと思います。

>>384
実践問題集や過去問はきちんと解くことを優先しています。
ただ、模試になるとどうしても古文が途中で解けなくなってしまいます(1→2→4→3で解いている為)
点数はキチンと解いた場合、評論と小説で合わせて85前後で古文30前半漢文50なので、一番得点源にならない古文を最後にしています。
80分の場合古文が-10前後になります。国語は160前後欲しいので、どうしても時間内に収めたいです。
そうなんですか、あせらないように気をつけます。

396:大学への名無しさん
11/01/03 19:37:10 2hcqQDYJ0
>>374
「藤野を忘れてはいけないのですか」 は、単純な疑問文ではなくて、反語的な表現なんだよ。
つまり、「藤野を忘れてはいけないのですか、忘れていいですよね」って意味。
ところが、周囲の人は、「「藤野を忘れてはいけない」って言うわけだ。

主人公「藤野を忘れていいですよね」→周囲の人「藤野を忘れてはいけないよ」
って流れ。これを「慎重な対応を促す」ってまとめてるわけ。

397:大学への名無しさん
11/01/03 19:42:24 N8mBIsSj0
授業で現代文と古典をわけて(40分ずつ)やると合わせて170くらいいくのですが、
80分通してやると120点くらいしか取れません。
どうしたら良いのでしょうか…

398:大学への名無しさん
11/01/03 19:46:39 0pGUQRC5P
たまたまです。
170取れたのも1,2回でしょ

399:大学への名無しさん
11/01/03 19:49:49 N8mBIsSj0
いやわけてやるとだいたい170~180位です…
しかし模試になると全く取れなくなるのです…

400:大学への名無しさん
11/01/03 19:51:47 epnOrmwM0
>>393
正直参考にならないと思うが
読みながら頭の中で世界観広げる
イメージできたら後はマンガ感覚で満点

問題解く時に勝手に推測・2次設定を入れない事
良い奴もいればクズが主人公の時もある、感情移入はしない

>>399
もしかして河合の記述模試か?

401:大学への名無しさん
11/01/03 19:52:41 Zcf9FBYI0
答がわからない不安の状態でやるとそのような状況(誤読、誤答を連発する)になりやすい。
本番はまさにこの状態だ。40分で答えがわかる、授業で解くのは、相当の安心感を与えていることがある。
緊張感に慣れるには、時間を少し短めで全部解く、追試を中心に練習をするといいかもね。
自分の解答に自信を持つためには、逆にこれで完璧というところまで時間を掛けて解く練習をするといい

402:大学への名無しさん
11/01/03 19:54:46 Zcf9FBYI0
>>399
模試は本番とかなり違うので、
もう直前なので過去問の点数のみを考えた方がいい。

403:大学への名無しさん
11/01/03 19:55:13 N8mBIsSj0
>>400
いや進研模試や河合模試のマーク式です。
>>401
なるほど
精神的な問題もあるということですか…

404:大学への名無しさん
11/01/03 19:59:24 N8mBIsSj0
模試と過去問では分けてやらなくても分けてやっても過去問のほうが点数よくなるのですが、
難易度的には過去問のほうが簡単なのでしょうか?

405:大学への名無しさん
11/01/03 23:01:29 IxrdHWO40
模試は気楽な気分で受けられるが、本番は一発勝負的に人生がかかっているだけに
厳しい時間制限と相俟って、心理的な圧迫感がかなりあるw
現時点では、体調管理に気を配った方がいいかもな~w

406:大学への名無しさん
11/01/03 23:07:50 lETRxFrv0
本番の緊張感だけは練習しようがないからな
頭の中で解くイメトレとか、焦った時の対処法とかを
考えておいた方がよろし
国語は結構気持ち勝負なような

407:大学への名無しさん
11/01/04 01:06:53 mJ1OQvKS0
2009年180点取れたけど82分くらいかかったお・・・

408:大学への名無しさん
11/01/04 10:07:55 6+28/cZZ0
>397
問題難易度が違うから毎年平均点だって少しは違うんだろ
コッチはエスパーじゃないんだから情報がソレダケではワカラン
難易度・集中力・自己の偏った知識・時間配分・ウンコしたい
どうして自分が間違ったかの復習をしる
ふつう古典の方が短時間でできるが

409:大学への名無しさん
11/01/04 11:50:28 FBb3Y4ZR0
今年は失敗したくないなぁ
URLリンク(iup.2ch-library.com)

410:大学への名無しさん
11/01/04 11:53:41 ynNHo//q0
なんかかってにうpしだしたwwww

411:大学への名無しさん
11/01/04 13:14:39 oN/4TeMe0
漢文満点取ったら評論が40以上安定から突然20点台取って結局大して変わらなかった…

412:大学への名無しさん
11/01/04 13:18:46 btlN0Zv60
現代文8~9割、古典4割って感じなんだけど、短時間で古典の点数をまともにする方法はないかな…
文法をやってても正直あまり出ない気がするんだが。。

413:大学への名無しさん
11/01/04 13:22:27 a1ouxuuR0
>>409
その点で落ちたんなら2次が問題じゃね?

414:大学への名無しさん
11/01/04 13:22:45 QeS+wlg60
>>409
去年でこれだけとったら理Ⅲ以外楽勝だろ

415:大学への名無しさん
11/01/04 14:20:33 Raldlq4e0
>>409
国語泣けてくるな。全部微妙なところで落ち着いてる
他完璧といっても差し支えないレベルなのに。

416:大学への名無しさん
11/01/04 17:37:28 FBb3Y4ZR0
国語のコスパは最悪。他の科目より勉強したのに

417:大学への名無しさん
11/01/04 17:39:59 W/+v4H970
現代文の解説における間違い選択肢の根拠っていうのに、自分なりの根拠が絶対重ならない。
でも合ってるんだ、たいがいは。

これって直したほうがいいの?


418:大学への名無しさん
11/01/04 18:09:38 1+TpiLRH0
いまさらかも知れないけど90年代前半簡単すぎ
なのに古文30

419:大学への名無しさん
11/01/04 18:56:08 X2v5CTVj0
評論と古文は安定して40点以上どれるんだけど、
小説は半分ぐらいしかとれない・・・

だから「決めるセンター現代文」の小説のとこだけやろうかと
思ってるんだけど、今からじゃダメかな?



420:大学への名無しさん
11/01/04 18:59:31 X2v5CTVj0
ミスった。
「40点以上とれる」ね。

421:大学への名無しさん
11/01/04 19:14:41 NW9ngP5h0
>>419
きめる!は今からあれの本編を自力解答して解説を納得する時間があるかどうか…
正直、きめる!は基本のキでしか無いし、きめる!の型を適用出来ない問題の方が多い。
からアレじゃ不十分なんだ。

という事だから、小説過去問のストックがまだ沢山あるなら
とりあえずきめる!の方法を押さえて過去問演習を豊富にするのが良いと思うわ。
毎日小説2題とか(当然持ち時間によるけど。)

きめる!本編自体は解いても解かなくてもどっちでも良いと思うな。
結局中身は過去問なんで。とにかくきめる!は方法を知る第一歩に過ぎない。

422:大学への名無しさん
11/01/04 19:16:44 W/+v4H970
きめる!って結構みんな話に出してるけど、必須本なの?
半分しかとれない状態で読むものなのか、満点狙いにいく場合に読むものなのか。

423:大学への名無しさん
11/01/04 19:19:00 6fdMnXst0
そもそも現代文に必須本もクソもねえだろ

424:大学への名無しさん
11/01/04 19:26:01 NW9ngP5h0
>>422
スタートの本だよ。
というか、国語にスタートなんてあるのかって話だけど、
善くも悪くも、読み方をニュートラルにしてくれる。
明らかに間違った取り組み方は矯正されると思うけど、それ以上が得られるとは思わない。
きめる!に教わった事だけをやったと仮定して、期待得点としては5-7割感じでボカすしかない。
きめる!を押さえてから自分の型をそこに載せられると8割超え始める。
つまり杓子定規に使える手段を教えてくれる訳ではないので勘違いは良くない。

425:大学への名無しさん
11/01/04 19:28:41 wOe838A20
09年本試験
現代文 評→15分で8割
      小→20分で4割(笑)
古文      25分で4割(笑)
漢文      20分で7割(必須ではないが一応解いてる)

15分しか時間かけられなかった評論が一番いいってどういうことなんだ・・・?
あと過去問解いてて思うが、本物のセンターはやっぱり模試より選択肢が難しいな
解いてるときに「えっ・・・これでいいのかおい?」って何度も思ったw

426:大学への名無しさん
11/01/04 19:40:39 W/+v4H970
模試の方が見分けのつかない選択肢多くてやりづらくない?

427:大学への名無しさん
11/01/04 19:55:18 6VBLs91T0
今更新しく本やるぐらいだったら語彙を増やした方がいいと思う>小説

428:大学への名無しさん
11/01/04 20:25:13 X2v5CTVj0
>>421
過去問まだあるからそれでやってみる。
ありがとう。

429:大学への名無しさん
11/01/04 22:02:07 v8pJYvMy0



430:大学への名無しさん
11/01/04 22:31:53 NWdg219u0
過去問に著者のご意向によりうんたら~
とか書かれてて載ってない本文があるんだけど
これはどの過去問も一緒?
それとも俺がもってる過去問だけなのかな

431:大学への名無しさん
11/01/04 22:59:05 WA/ul3Sy0
俺赤本だけど、そういや一回評論載って無い回あったな
2006だっけ、忘れたけど

ところで2001年って難しいん?

432:大学への名無しさん
11/01/05 02:07:49 bdxYwQ6d0
俺黒本だけど、簡単だと思うよ。

433:大学への名無しさん
11/01/05 11:22:55 z8OCJxtb0
Core30社長の出身大学(企業内訳)

1 東京大学 8(信越化学、アステラス、新日鐵、三菱商事、三菱UFJFG、三井住友FG、三菱地所、NTT)
2 京都大学 6(KDDI、JT、ホンダ、キヤノン、みずほFG、関西電力)
3 早稲田大 3(武田薬品、東芝、東京海上HD)
  海外大学 3(ソニー、日産、ソフトバンク)
4 慶應義塾 2(トヨタ、東京電力)
  大阪大学 2(小松製作所、NTTドコモ)
5 東京工業 1(任天堂)
  東北大学 1(JR東日本)
  神戸大学 1(野村HD)
  横浜国立 1(三井物産)
  法政大学 1(セブン&アイHD)
  関西大学 1(パナソニック)

Core30社長の出身大学(学部内訳)

1 東京大学 8(法2、経済2、工1、薬1、農1、教養1)
2 京都大学 6(工4、法2)
3 早稲田大 3(理工2、政経1)
  海外大学 3(オックスフォード、パリ国立、カリフォルニア大)
4 慶應義塾 2(法1、経済1)
  大阪大学 2(工2)
5 東京工業 1(工)
  東北大学 1(法)
  神戸大学 1(経済)
  横浜国立 1(経営)
  法政大学 1(経済)
  関西大学 1(工)

434:大学への名無しさん
11/01/05 16:17:35 x/6pqVW90
※※今日から出願受付※※

センター試験利用入試(C方式)の概要

実施学部 法学部、文学部(英文学科・心理学科は除く)、経済学部、経営学部、人間環境学部、キャリアデザイン学部、情報科学部、デザイン工学部(建築学科は除く)
出願期間 2011年1月5日(水)~1月14日(金)
試験教科・科目 ●国語
●地理歴史・公民(「世界史B」、「日本史B」、「地理B」、「現代社会」、「倫理」、「政治・経済」から1科目選択)
●数学(「数学I・A」、「数学Ⅱ・B」の2科目)
●理科(「物理I」、「化学I」、「生物I」、「地学I」、から1科目選択)
●外国語(「英語」、「ドイツ語」、「フランス語」、「中国語」、「韓国語」から1科目選択)
※「英語」はリスニングテストを含む
合格発表日時 2011年2月24日(木)10:00から
入学手続締切 2011年3月24日(木)
※2010年度まで実施していたセンター試験利用入試(後期日程)は廃止となります。
※センター試験利用入試C方式(5教科6科目型)では、入学手続の「延期手続」はありません。
※センター試験利用入試では、本学の個別学力試験を課しません。
※同一学部での学科併願はできません。
※募集人員・配点等の詳細はこちらをご参照ください。

URLリンク(www.hosei.ac.jp)

435:大学への名無しさん
11/01/05 18:40:19 IUVYzjyc0
ここ5年分の過去問潰しちゃったんだけど、過去問って何年分くらいやるべき?
あと、過去問を全部やり終えた人って勉強何してる??
あ、ちなみに現代文です。



436:大学への名無しさん
11/01/05 20:45:14 ga3B7BrT0
>>435
2000年代は現古漢全てと、苦手なんで古漢だけ1990年からやった。
とりあえず2009年が残ってるんで、1週間前にやるつもり。

今は間違った選択肢を次選ばぬよう色々検討してる。
おかげで評論と漢文はなんとか本番に耐えうるレベルまで来た

あとは正直英語で穴埋めしようと、ひたすら英語に力を注いでる

437:大学への名無しさん
11/01/05 22:15:30 8U5kKkrV0
2009年の追試の小説解いたけど、簡単だった気がする

438:大学への名無しさん
11/01/06 00:21:54 nt3vOe710
2007年の小説ってどんなもんだったの?
酷い点数で死にたい
評論もひどかったけどね

439:大学への名無しさん
11/01/06 00:25:58 ztqYZIaT0
やばい
評論と漢文はせいぜい1~2ミスまで成長してきたが、小説が悲惨だ

>>438
2007年22点だったw


440:大学への名無しさん
11/01/06 00:41:07 xE34IpYg0
大学入試センターは、全国の試験場において受験生の脳を学力検査する。
過去問は所詮過去問であり、二度と出題されることはない。
現段階で次に解くべき問題は、2010年本試にしておこうw

441:大学への名無しさん
11/01/06 00:42:52 Zzr7+lTG0
今までずっとネタバレでのりきってきたが
本番はネタバレないんだよなorz

442:大学への名無しさん
11/01/06 00:42:57 xE34IpYg0
大学入試センターは、全国の試験場において受験生の脳を学力検査する。
過去問は所詮過去問であり、二度と出題されることはない。
現段階で次に解くべき問題は、2011年本試にしておこうw





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch