【2011年度】三重大学 48【受験生】at KOURI
【2011年度】三重大学 48【受験生】 - 暇つぶし2ch245:大学への名無しさん
11/02/18 19:20:17 p7mTYW9u0
資源循環学・・・生物との共生、持続可能な発展のための生物利用。分子生物学もある。どちらかというと化学寄り
共生環境学・・・自然との共生。災害対策森林の活用、エネルギーへの取り組み。建築に関わることもあるらしく物理寄り
生物圏生命科学・・・まさに生物。生き物そのものを研究する。昔の水産学部の名残で海洋生物研究が盛ん。フィールドワーク多し。この学部は生物寄り

資源循環と共生環境は友人に聞いたよー。資源循環は共生にために生物の良い使い方を考えよう。共生環境は生物を活かすような空間づくりをしようってことみたい
俺はむしろ資源循環に行きたくなって来た。遺伝子組み換えとかやってるみたいだし今いちばん熱いのはここかもね


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch