11/01/10 00:14:59 kvS1Lcn20
2008年IAの追試験、確率の問題が分からないよーー
a=1かつ得点が1点であるのは「a=1かつ頂点のy座標が0」で(a,b)=(1,1)というのは理解できるのですが
「a=1かつy切片が0 以 下 」の時も得点が1点なのは何でですか?
x=0の時y切片がa~+a-bとなるから、(a,b)=(1,2)の時に1点になるとは思うんだけど、
なんで以下(b=3,4,5,6)の時も成り立つの?!
数IA過去問・模試は一応、平均して9割は取れてます。