早稲田大学入試における成績標準化について語ろうat KOURI
早稲田大学入試における成績標準化について語ろう - 暇つぶし2ch119:大学への名無しさん
11/01/01 19:24:07 pyzWAHm60
「YAHOO・知恵袋」で、「大学」と「標準化」という二語をキーワードにして
検索してみた。約481件ヒットした。次に「早稲田」と「標準化」という二語
で検索したら、約83件がヒットした。1件づつ、読み込んで行くと、「まともな
回答」と「いい加減な回答」が玉石混交で出てくるので、中々面白かった。

URLリンク(search.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(search.chiebukuro.yahoo.co.jp)




120:大学への名無しさん
11/01/01 19:24:58 pyzWAHm60
中でも、以下の質問に対する回答は、ゲラゲラ笑ってしまったよっ!

質問
「標準化の求め方を教えてください。
よろしくお願いいたします・・・ 」

回答
「 #$%&=~+*¥・・・ 」      ← www 。

ソース
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)



121:大学への名無しさん
11/01/01 20:18:00 pyzWAHm60
>>119
小生はこのスレッドにて、以下のテーマに関して根拠とソースを明示して、
「私見」として、「回答」を出しているが、「知恵袋」のベストアンサー」の方が
正しいと思われる方は、根拠とソースを明示して、問題提起して下さい。

★このスレッドで議論したいテーマ一覧       >>2-4

★早大当局表明のコメントに対する質問
    政経  >>74-80    法  >>21-22      商   >>24-25
    教育  >>29-32   社学  >>42-44   文・文構  >>59-60
    その他の学部  >>82-84

★政治経済部は合否判定基準を2010年から変更したのか? >>74-80

★早稲田大学の「成績標準化」に対する対応一覧」     >>86-88

★「成績開示データ」の投稿レスに矛盾がある事例     >>91

★「簡易計算式2式」と「偏差値算出式2式」との数学的根拠  >>94-98

★「簡易計算式2式」の持つ「数学的特性」、「数学的本質」  >>102-104



122:大学への名無しさん
11/01/02 01:32:43 35KZXcyZ0
>>118
どこが1分後やねん。わけの分からんことを。

123:大学への名無しさん
11/01/02 02:48:18 p7Cac8tJ0
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
        ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::               ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /       早稲田大学       ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ


124:大学への名無しさん
11/01/02 05:58:35 p7Cac8tJ0
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
        ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::               ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /       早稲田大学       ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ

125:大学への名無しさん
11/01/02 07:40:35 4yOAfsPk0
>>122   >>117-118   >>123-124
「釣り」に ひっかかったな! レスの中で、「時間の訂正」をするってことは、
「私が 荒らし行為をしていた本人です」という自白に、他ならないんだよっ!
深夜のその時間に荒らしAAやっているいる香具師なんかも、君しかいない
だろっ?! IDコロコロ変えて、別人装っても、バレバレだろっ! www。

運営さんへ。 このレスもABしてかまいません。以下のレスをABして下さい。
以後、再犯が予測されますので、今後の東名AB、よろしくお願い致します。

スレリンク(kouri板:8番)
スレリンク(kouri板:117-118番)
スレリンク(kouri板:123-125番)


126:大学への名無しさん
11/01/02 07:51:24 4yOAfsPk0
追加
スレリンク(kouri板:122番)

127:大学への名無しさん
11/01/02 11:07:42 35KZXcyZ0
馬鹿早稲田のバカ坊や。このセリフ(↓)の説明をしてごらん?

     「「時間の訂正」をするってことは・・・」

誰が、どんな訂正をしたんだい? これまでにも、わけの分からん突っ込みでギャーギャー騒ぐバカを

お前ら早稲田側工作員に見続けて来ただけに  「何のゴマカシにもなってないぞ」  と思う以外に無いが、

こんな薄っぺらな大学に入っても

   「あるのは旧態依然たる “サークル” 丸投げ教育だけだ! 早稲田下位ならマーチ上位を選べ!!」

くれぐれも、間違えんことだ。

128:大学への名無しさん
11/01/02 14:47:11 4yOAfsPk0
>>127
「プロ棋士」を巧みに使えば、絶対、IPも契約プロバイダー先も探られる
事はないという自信があるんだと思うが・・・、ここまでやると槍杉だぞっ!
ま~ いつもの様に、悪金喰らって運営さんに、「命請い」でもするこった
なっ!   さ~ ラグビー でも 見ようっと。      www。

★100329 複数板早稲田スレ「早稲田魂・正義の~」マルチポスト報告
スレリンク(sec2chd板)l50
★複数板早稲田スレ「我、蘇えりたり・アク禁規制」マルチポスト報告
スレリンク(sec2chd板)l50
★100613 複数板早稲田スレ「ブチまけてみる」マルチポスト報告
スレリンク(sec2chd板)l50
★090417 kouri 「ナント|紹介レス|11号館|ブランド」マルチポスト報告 再発
スレリンク(sec2chd板)l50
★090601 kouri 「革マル|参加|ヨイショ|ロー」マルチポスト報告 再々発
スレリンク(sec2chd板)l50
★090405 kouri 「マジですか|ゼロ免|調査|ハッハッ|紹介レス」マルチポスト報告
スレリンク(sec2chd板)l50

運営さんへ、以下のレスも削除してかまいません。
スレリンク(kouri板:126-128番)




129:大学への名無しさん
11/01/03 07:04:21 Okxa4V4s0
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
       /  /       ヽ
       ,i / // / i   i l ヽ    「  成績標準化  」 と
       |  // / l | | | | ト、 |
       | || i/ ヽ、  ノ | |
      (S|| |  (●) (●) |       「  偏差値  」  の 2つって
       | || |     .ノ  )|
       | || |ヽ、_ ~'_/| |
       γ⌒          ⌒\    どんな  関係に  なんの ?
       (   (         γ  )
       .\ \ ・    ・ /  /
         \、/⌒\ / /            おせ~て!
          /    )/ 
          ( /  / )
         /  /  /          トゥット  ルッ トゥットゥー !!
        /  /(  ⌒ ̄ ̄ ̄‘ヽ
       ノ. /    ゝ――\ (
      (_/             し'



130:大学への名無しさん
11/01/03 07:05:30 Okxa4V4s0
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
       /  /       ヽ    素点 から 標準化後 の 数値 を
       ,i / // / i   i l ヽ
       |  // / l | | | | ト、 |     算出する 簡易計算式 って
       | || i/ ヽ、  ノ | |       
      (S|| |  (●) (●) |   下記 の 通り 2つ あるんで しょ?!
       | || |     .ノ  )|        
       | || |ヽ、_ ~'_/| |     これって  数学的  根拠 って
       γ⌒        ⌒\
       /  (___    __) \         あるのっ ?
      (____ ヽ γ' ____)
      /    ヽJ  し’    \     エロイ  人  おせ~て !
    /  ./   \  /  \  \
   ./ / \  ダメダメ  / ..\ ..\   トゥット  ルッ トゥッ トゥー
 /' __)    ヽ、__人__ノ    (__  ’\
(_/                    \_)

  【A】方式:(素点x配点の半分)÷平均点=標準化後の得点
  【B】方式:(素点ー平均点)+配点の半分=標準化後の得点



131:大学への名無しさん
11/01/03 07:06:33 Okxa4V4s0
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
       /  /       ヽ     ね~ね~ 早大が 採用している
       ,i / // / i   i l ヽ
       |  // / l | | | | ト、 |     「 標準化数値算出の数式 」 って
       | || i/ ヽ、  ノ | |       
      (S|| |  (●) (●) |       どんな数式なの? 以下の数式
       | || |     .ノ  )|        
       | || |ヽ、_ ~'_/| |         より もっと複雑だ と思うの!
       γ⌒        ⌒\
       /  (___    __) \   A・(素点X配点の半分)÷平均点
      (____ ヽ γ' ____)
      /    ヽJ  し’    \   B・(素点ー平均点)+配点の半分
    /  ./   \  /  \  \
   ./ / \  ダメダメ  / ..\ ..\    トゥット  ルッ トゥットゥー
 /' __)    ヽ、__人__ノ    (__  ’\
(_/                    \_)

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)



132:大学への名無しさん
11/01/03 07:07:50 Okxa4V4s0
>>94-98   >>129-131
★★★  簡易計算式2式の数学的根拠立証での訂正について  ★★★

>>94-98 にて、「簡易計算式2つ」が実は、「偏差値数出の数式」である事
を数学的根拠を明示して立証したのだが、「偏差値を算出する数式2つ」の
中に出てくる「標準偏差」に関し、 >>95 と >>96 で、「標準偏差=0.1」
の時に成立するとしたが、これを「標準偏差=10」の時に成立する、に訂正し
ます。「偏差値算出の数式2式」には、「 ÷ 」 が付いており「 x 」でなか
っために、単純な計算違いをしていました。

もう一度、訂正後の説明で、以下の数式4つの関係を簡単に説明します。
X方式の「標準偏差が10」の時、X方式はA方式と一致し、
Y方式の「標準偏差が10」の時、Y方式はB方式と一致します。「+50」と
は「配点の半分」のことです。
早稲田大学は「調整値算出」を「成績標準化」と呼んでいるようだが、これを
もって、実は、偏差値算出の作業をしていることを立証した事になる。

b・「簡易計算式」として知られる数式2つ。
  【A】方式:(素点x配点の半分)÷平均点=標準化後の得点
  【B】方式:(素点ー平均点)+配点の半分=標準化後の得点
c・偏差値を算出する時に使う数式 2つ
  【X】方式:偏差値= 素点 x (配点の半分 ÷平均点)÷ 標準偏差 × 10
  【Y】方式:偏差値=( 素点 - 平均点 ) ÷ 標準偏差 × 10 + 50
                                         ( 続く )




133:大学への名無しさん
11/01/03 07:10:54 Okxa4V4s0
★★★  大学が採用している数値算出の数式を作りたい  ★★★

早大当局が採用している「素点から標準化後の数値を算出する数式」を
なんと、作り出すことが出来る!!! 早大当局は成績開示で「素点」
「受験者平均点」「配点」を公表してくれるので、この3つから「標準偏差」
を算出する事ができるからだ。 >>94-98 で4式の相関関係を立証した
ので、今度は、これにトライしたい。近々このスレッドで発表したいと思う。

  下記の「 a 」を作り出すには、以下の手順でOKだ!

1・Y方式の数式に、成績開示から入手したデータ「を入手し、数式に代入して
  「標準偏差」の数値を算出する。「+50」とは「配点の半分」という意味だ!

2・算出した「標準偏差」の「数値」をY方式の数式に代入して完了!

3・一般式になるので、「素点」と「平均点」を入れれば、「偏差値」が出せる!
                                     ( 続く )



134:大学への名無しさん
11/01/03 07:11:56 Okxa4V4s0
>>2
a・早大当局が採用している「素点から標準化後の数値を算出する数式」

b・「簡易計算式」として知られる以下の数式2つ。
  【A】方式:(素点x配点の半分)÷平均点=標準化後の得点
  【B】方式:(素点ー平均点)+配点の半分=標準化後の得点

c・偏差値を算出する時に使う数式 2つ
  【X】方式:偏差値= 素点 x (配点の半分 ÷平均点)÷ 標準偏差 × 10
  【Y】方式:偏差値=( 素点 - 平均点 ) ÷ 標準偏差 × 10 + 50

d・標準偏差を算出する時に使う数式
  標準偏差=    (数式が複雑なため省略・Σ等が入る)  ( 終了 )


135:大学への名無しさん
11/01/04 13:36:41 OIDcTHS20
>>134
現在、過去4,5年前からの「早稲田・成績開示スレッド」から、各学部の各
受験科目の「素点」、「受験者平均点」、「配点の半分」、早大当局が判定した
「標準化後の数値」の入試データを取り出し、「 >>134 の c 」の「Y方式」
の数式に代入し、「標準偏差」をそれぞれ、算出している。
  「標準偏差」を計算すると、数値は「3.0から7.0」位のものが、多出した。
標本がどの様に分布をし、「受験者平均点」がどの様に、「配点の半分」から、
乖離すると、どの様に「標準偏差」が変動するのかを研究しているのだが、良く
分からない。
 尚、>>134 のX方式、Y方式の数式の中に「それぞれ「標準偏差」があるが
それぞれ全く別のものだ。 >>.97 のラストで説明したが、「偏差値の数値」を
配点が「100」を前提として計算するものが「Y方式」であり、配点を何点にする
か(40点、50点、60点等)を見込んだ数値を「標準偏差算出の数式」に入れて出
すのが「X方式」であるからだ。
 この見解は、数ⅡBも数Ⅲもロクに勉強もしてない文系人間の、全くの「私見」
であるため、数学や統計学の天才等がこのスレッドに出現し、この説の間違えを
論破しようとするものが出た時、何の挨拶もなく、逃げ出すかも知れませんので、
ご容赦ください。          www。        orz

136:大学への名無しさん
11/01/04 13:37:31 OIDcTHS20
明日(1/5)から、早稲田入試の出願スタートだぞっ!

★★★★      早稲田大学一般入学試験の日程     ★★★★

入試日     学部名         合格発表日     補欠合格発表日
2/12(土)  文化構想学部        2/20(日)       3/17(木)
2/13(日)  国際教養学部        2/21(月)       3/04(金)
2/14(月)  スポーツ科学部       2/23(水)       3/17(木)
2/15(火)  法学部            2/22(火)       3/04(金)
2/16(水)  基幹理工学部        2/26(土)  ①3/08(火)・②3/19(土)
2/16(水)  創造理工学部        2/26(土)  ①3/08(火)・②3/19(土)
2/16(水)  先進理工学部        2/26(土)  ①3/08(火)・②3/19(土)
2/17(木)  創造理工学部建築学科(空間表現)         -
2/17(木)  文学部            2/26(土)       3/17(木)
2/18(金)  人間科学部         2/27(日)       3/17(木)
2/19(土)  教育学部           2/27(日)       3/09(水)
2/20(日)  政治経済学部        2/28(月)         -
2/21(月)  商学部            3/01(火)       3/11(金)
2/22(火)  社会科学部         3/02(水)       3/13(日)

出願期間 1/5(水) ~ 1/26(水)  締切日消印有効  郵送受付のみ
注・・・自作の表のため、受験者は大学発表のもので再確認して下さい。

137:大学への名無しさん
11/01/04 16:55:17 OIDcTHS20
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
       /  /       ヽ
       ,i / // / i   i l ヽ    私 英語・国語・日本史の
       |  // / l | | | | ト、 |
       | || i/ ヽ、  ノ | |      3科目しか 勉強してないの!
      (S|| |  (●) (●) |  
       | || |     .ノ  )|        早稲田だったら 何学部が
       | || |ヽ、_ ~'_/| |
       γ⌒          ⌒\       受験可能なの?
       (   (         γ  )
       .\ \ ・    ・ /  /   ついでに 慶應も 受けたいんだけど
         \、/⌒\ / /  
          /    )/     何学部が 受験可能なの? おせ~て
          ( /  / )
         /  /  /          トゥット  ルッ トゥットゥー !!
        /  /(  ⌒ ̄ ̄ ̄‘ヽ
       ノ. /    ゝ――\ (
      (_/             し'



138:大学への名無しさん
11/01/04 18:33:33 OIDcTHS20
>>58
         /::ε=3::::::::\   
        ./::::::/'''''\::::::ヾ:::ヽ     ね~ね~ 1月15日、16日の
       /::::::/     \::::ヾ:::|   
       |::::::| へ、,  ,/ヽ:::::::|          センター試験で
       |::::::| <'●ゝ イ●’>:ヾ|  
       |::::::| '''   ゝ ''|::::::|       「 コスプレ入試 」 ってのが
       |::::::ゝ   ⌒   ノ::::::|   
       |::::::::|\___/|::::::::|           あるらしいの!
       |::::::::|;;;;;)  (;;;;;;;;|::::::::|     
       γ⌒        ⌒\      詳細 を 知っている人 いる ?
       /  (___    __) \   
      (____ ヽ γ' ____)       詳しく 教えてくれない ?!
      /    ヽJ  し’    \     
    /  ./   \  /  \  \          別に・・・
   ./ / \  ダメです  / ..\ ..\   
 /' __)    ヽ、__人__ノ    (__  ’\  
(_/                    \_)




139:大学への名無しさん
11/01/04 18:35:04 OIDcTHS20
>>55 の再掲!
★2008年早稲田大学社会科学部の受験者平均点・合格最低点等★

外国語(配点・50点)・・・26.046        ←素点の平均点である
国 語 (配点・40点)・・・29.286        ←素点の平均点である
選択科目(日本史・配点・40点)・・・22.354 ←素点の平均点である
選択科目(世界史・配点・40点)・・・19.512 ←素点の平均点である
選択科目(政経・配点・40点)・・・24.790   ←素点の平均点である
選択科目(数学・配点・40点)・・・15.784   ←素点の平均点である
配点合計・・・130点                 ←50+40+40の合計
合格最低点・・・93.6 ←成績標準化後の点数だ(2008年の合否ボーダー)
メモ・・・社学では、外国語と国語の素点には、標準化をせず、選択科目
のみに成績標準化をしている。従って、「外国語の素点」+「国語の素点」
+「選択科目の 成績標準化後の数値」 の3科目合計点が、合否判定の
対象になる。 社学は「3科目全てを

URLリンク(sodai.kawai-juku.ac.jp) 

140:大学への名無しさん
11/01/04 18:37:29 OIDcTHS20
>>139
★★★  「早大の成績標準化に関する問題」を作ったぞっ! ★★★

「大学入試における成績標準化」をテーマにした問題を作った。 これは、
>>2-4 で語ったテーマの集大成になる。この問題を解くと、早稲田大学
当局が採用している「標準化後の数値を算出する数式」の「本質」、「特性」
を知ることが出来、同時に学部スレッド系のスレで「素点の合計点だけで
合否を論じているの香具師」とか、「素点合計から一律20点引いた点が、
標準化後の 数値だ」とか言い出す香具師」達を、スレッドから一掃する事
ができる。具体的には、素点合計、88点、93点、96点、99点の受験生が、
標準化計算の作業を経て、どの様な悲喜劇を味わうか、をテーマとした。
  問題作成にあたり、「入試データ」は、「2008年早稲田大学社会科学部」
( >>139 )から採用しています。
  早大社学の入試は、「外国語(50点)」+「国語(40点)」+「選択科目
(40点)」で行われ、配点合計が130点である。毎年早大当局が発表する
「合格最低点(=合否ボーダー)」は、「素点合計」ではなく、「外国語の素点」
+「国語の素点」 +「選択科目の成績標準化後の数値」の3つを合計した
ものである。早大社学は「3科目全てを標準化し、その合計値に対して」合否
判定していない。                    >>87-88
  尚、この問題作成は「私見」に基づいて作成しているため、間違った考え方
や間違った計算等がある場合があります。

141:大学への名無しさん
11/01/04 18:38:32 OIDcTHS20
>>140
   ★★★ 合否ボーダーと成績標準化に関する設問・2008-1 ★★★

4人の受験生が某大学の入学試験を受けた。配点は英語50点、国語40点、
選択40点の計130点満点の大学入試である。4人とも「英語と国語の合計
点が、偶然65点」で同じだったとする。受験生4人の選択科目と得点(素点)
と平均点は、以下の通りだった。この大学では、英語、国語の標準化はせず
選択科目だけを標準化し、その合計点で合否を決定している。

A君は「数学」で受験し、素点で「23点」を取った。平均点は「15.784点」だった。
A君の素点合計は「65点+23点」で「88点」ということになる。

B君は「世界史」で受験し素点で「28点」を取った。平均点は「19.512点」だった。
B君の素点合計は「65点+28点」で「93点」ということになる。

C君は「日本史」で受験し素点で「31点」を取った。平均点は「22.354点」だった。
C君の素点合計は「65点+31点」で「96点」ということになる。

D君は「政経」で受験し、素点で「34点」を取った。 平均点は「24.790点」だった。
D君の素点合計は「65点+34点」で「99点」ということになる。     ( 続く )


142:大学への名無しさん
11/01/04 18:39:40 OIDcTHS20
 ★★★ 合否ボーダーと成績標準化に関する設問・2008-2 ★★★

問1・大学当局が、合否ボーダーを標準化後の数字として「93.6点」
   とした時、上記の4人の内、誰が合格者となるか? 標準化の算出
   方法は、下記に記した A方式とする。
問2・大学当局が、合否ボーダーを標準化後の数字として「93.6点」
   とした時、上記の4人の内、誰が合格者となるか? 標準化の算出
   方法は、下記に記した B方式とする。
問3・大学当局が、合否ボーダーを標準化後の数字として「94.0点」
   とした時、上記の4人の内、誰が合格者となるか? 標準化の算出
   方法は、下記に記した A方式とする。
問4・大学当局が、合否ボーダーを標準化後の数字として「94.0点」
   とした時、上記の4人の内、誰が合格者となるか? 標準化の算出
   方法は、下記に記した B方式とする。
問5・・・問1の設問において、「素点合計」が「合格最低点(93.6)」を
     上回りながら、最終的に不合格となった受験生は誰か?

注1・・・「標準化するまでの数式」には以下、A方式・B方式の2つがある。
     【A】方式:(素点x満点の半分)÷平均点=標準化後の得点
     【B】方式:(素点ー平均点)+配点の半分=標準化後の得点
     URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
     URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
                                       ( 続く )



143:大学への名無しさん
11/01/04 18:40:43 OIDcTHS20
     ★★★   受験生達の独り言  -3  ★★★

A君の独り言「僕は数学選択で素点23点しか取れなかった。しかし
平均点が 15.784という一番低い科目での23点なんだよ。何とか
合格 できるんじゃないだろうか?素点合計88点の僕が素点合計99
点のD君に勝つケースもあると思うんだが・・・。D君には負けてない
と思うよ!  www。  」

D君の独り言「俺は政経選択で40点満点中、素点で34点も取った。
A君は数学選択でたったの23点 なんだろ。香具師より11点も多く
取って、俺が不合格な分けね~だろ?!僕の素点合計 は「65点+
34点=99点」なんだよ。大学が、93~94点(標準化後の数値)で
ボーダーを引いても 俺の方が遥かに上回っているんジャマイカ?! 
ま~、A君は 落ちる と思うけど・・・。   www。  」

B君・C君の独り言「標準化する数式がA方式であろうが、B方式で
あろうが、 合格者と不合格者が全く違ったり、大きく変わったりという
事にはならないと 思うよ・・・。   www。   」
                                   ( 終了 )


144:大学への名無しさん
11/01/04 18:45:58 OIDcTHS20
>>139
  >>139 のラストが完結してなかったので書き加えます。  www。

メモ・・・社学では、外国語と国語の素点には、標準化をせず、選択科目
のみに成績標準化をしている。従って、「外国語の素点」+「国語の素点」
+「選択科目の 成績標準化後の数値」 の3科目合計点が、合否判定の
対象になる。 社学は「3科目全てを 標準化している分けではない。
            
                   >>87-88




145:大学への名無しさん
11/01/04 18:51:45 OIDcTHS20
    /::ε=3::::::::\
   ./::::::/'''''\::::::ヾ:::ヽ  「俺はOO大に受かったさ」とか、「僕はXX大
  /::::::/     \::::ヾ:::|
  |::::::| へ、,  ,/ヽ:::::::|   蹴って、△△大入ったよ」とか言う香具師に
  |::::::| <'●ゝイ●’>:ヾ|
  |::::::| '''   ゝ ''|::::::|    気よ付けてねっ! ど~せ、特殊専ブラ使った
  |::::::ゝ   ⌒   ノ::::::|
  |::::::::|\___/|::::::::| 単発IDばかりのレスなんだから・・・。後、DTパソコン
  |::::::::|;;;;;)  (;;;;;;;; |::::::::|
  从从リ'´ /;%;;%从从    と携帯とを 併用して、自演する香具師 にも
   (  ,  /;;%;%;;%;| )
   |  |ミヾ;;;%;;%;;%;;| |         要注意よっ!    別に
   ヽ_____________ __ノ 
    |;;%;;%;;;%;;%;;%;%|


146:大学への名無しさん
11/01/05 18:54:21 Gnhd6ixC0
ここまでのまとめを、一気に以下の3,4レスで、やっておく。

147:大学への名無しさん
11/01/05 18:56:20 Gnhd6ixC0
★★★ 早大入試の「標準偏差」を算出して、「素点」を代入するだけで  ★★★
★★★ 「標準化後の数値」を算出できる「一般数式」を作りたい! ・1  ★★★

現在、>>135 で述べた様に、過去の「早大入試の成績開示スレ」を当たって、データ整
理をしている。そして、「標準偏差」を算出して、「一般数式」を作り上げたいと思っている。
 しかし、今、難問にぶち当たってしまったので、報告して置く。下記、「Y方式」における
「+50」の解釈について、考え方が2つ出てきた。どちらが正しいか分からなくなった。
 下記、「Y方式」における「+50」の解釈について私見は、「配点の半分」と解釈し、>>98
で 「標準偏差」とは「0~100」に分散する標本を「25~75」の指数に集約させる 「,調
整値」であるとし、同時に「受験者平均点」が「配点の半分」からどれ位 乖離してい るか
を計算した調整値でもあるとした。よって、中点である「配点の半分」に視点を置いて修正
を計るのため、「+50」は「配点の半分」だと考えている。この説で行くと、「標準偏差」は、
「7.0~9.0」の数値が多出する。                     ( 続く )


148:大学への名無しさん
11/01/05 18:57:16 Gnhd6ixC0
  一方、他説は、Y方式にある「+50」は「定数」であり、配点がN点なら、数式のラストに
「÷100xN点」の追加が必要だ、としている。例えば、配点が60点なら、「÷100×60」の
付加が必要だという説だ。そして、「この説で行くと、「標準偏差」は、「3.0~7.0」の数値
が多出する。   よって、私見が正しいのか、他説が正しいのか、分からなくなった。
 ある科目の入試データを「成績開示スレ」より入手し、以下のX方式、Y方式に代入して
「標準偏差」を算出することができる。その数値をそのまま、X方式、Y方式に代入に戻して
上げると、「一般数式」の完成だ!つまりこの数式が、その科目に対応した「早大当局が採
用している「素点から標準化後の数値を算出する数式」である。近々これを発表したいのだ
が・・・。  私見vs他説になってしまった。 困った!

【X】方式:偏差値= 素点 x (配点の半分 ÷平均点)÷ 標準偏差 × 10

【Y】方式:偏差値=( 素点 - 平均点 ) ÷ 標準偏差 × 10 + 50    ( cf. >>134 )

ある科目の標準化後の得点 = (科目の素点-平均点)÷標準偏差×10+配点の半分  ←私見!

ある科目の標準化後の得点 = {(科目の素点-平均点)÷標準偏差×10+50}÷100×N点 ←他説

URLリンク(mimizun.com)     ←他説の根拠とソース
                                                 ( 続く )

149:大学への名無しさん
11/01/05 18:58:08 Gnhd6ixC0
★★★★  入試データを入手出来る過去スレ ・2  ★★★★

URLリンク(wasedatarou.blog12.fc2.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(unkar.org)
URLリンク(unkar.org)
スレリンク(kouri板)

150:大学への名無しさん
11/01/05 18:59:14 Gnhd6ixC0
★★★   早大入試の「標準偏差」が「 10.0 」の時って ?  ・3  ★★★

以下のX方式、Y方式の数式で、「 ÷ 標準偏差 × 10 =1」となれば、A方式
=X方式となり、B方式=Y方式となる。(注・・・ +50 とは、「配点の半分」の意)
 それでは、何がどの様になると、「 ÷標準偏差 × 10 = 1 」になるのだろうか?
つまり、「 標準偏差 = 10 」の数値が出る時の条件って何?という問題になる。
 これも回答から言ってしまう。先ず、「受験者平均点」が「配点の半分」に限りなく
近いことが条件となり、標本の分布(素点と人数)が平均点を頂点に、0点(最低点)
を取った人も そこそこおり、満点(最高点)を取った人もそこそこいる正3角形の分
布になっていることの2つが要求される。他の条件も沢山ある様だが、省略する。
 つまり、上記の2つの条件等が揃った時、上記の「標準偏差=10」となり、A方式、
B方式を採用しても、早大当局が採用している「素点から標準化後の数値を算出
する数式」 が出す数値の近似値になるのだ。「標準偏差」とは、Σ等が入る複雑な
数式のためこの説明で留める。
 しかし、早稲田の入試は難問ばかりなので、低得点者が多く、高得点者が少ない
グラフになり、とても二等辺三角形のグラフにはならない。平仮名の「へ」の字にな
る場合が多い。また「受験者平均点」もいつも「配点の半分」であるわけでなく、この
2つが揃ってない時はA方式、B方式は多少の誤差を出した数値を算出する事になる。
  尚、X方式の「標準偏差」とY方式の「標準偏差」は全く別のものであり、同じ値が
出る分けではない。大学側が作る数式が違うためだ。どんなデータを入れて算出し
ようとも、「標準偏差」の数値さえ分かればいいので、それ以上の詮索は必要ない。

b・「簡易計算式」として知られる以下の数式2つ。
  【A】方式:(素点x配点の半分)÷平均点=標準化後の得点
  【B】方式:(素点ー平均点)+配点の半分=標準化後の得点

c・偏差値を算出する時に使う数式 2つ
  【X】方式:偏差値= 素点 x (配点の半分 ÷平均点)÷ 標準偏差 × 10
  【Y】方式:偏差値=( 素点 - 平均点 ) ÷ 標準偏差 × 10 + 50 ( 終了 )

151:大学への名無しさん
11/01/05 19:11:43 Gnhd6ixC0
>>119
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
       /  /       ヽ     ね~ね~ 早稲田 の 入学試験で
       ,i / // / i   i l ヽ
       |  // / l | | | | ト、 |     選択科目 は 「政経が有利」 とか
       | || i/ ヽ、  ノ | |       
      (S|| |  (●) (●) |       「日本史が有利」 とか 言う人が
       | || |     .ノ  )|        
       | || |ヽ、_ ~'_/| |          時々 湧いて 来るの・・・
       γ⌒        ⌒\
       /  (___    __) \   選択科目によって 有利不利って
      (____ ヽ γ' ____)
      /    ヽJ  し’    \         あり得る の ?
    /  ./   \  /  \  \
   ./ / \ 早大合格  / ..\ ..\    トゥット  ルッ トゥットゥー
 /' __)    ヽ、__人__ノ    (__  ’\
(_/                    \_)

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

注・・・回答が必ずしも正しいとは限りません。いい加減な回答が多いです

                 www。

152:大学への名無しさん
11/01/05 23:57:18 u7MD/q950
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
        ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::               ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /       早稲田大学       ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ


153:大学への名無しさん
11/01/06 00:02:20 6XzyrxCl0
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
        ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::               ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /       早稲田大学       ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ


154:大学への名無しさん
11/01/06 03:48:43 6XzyrxCl0
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
        ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::               ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /       早稲田大学       ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ


155:大学への名無しさん
11/01/06 18:30:26 29P5loN50
>>152-154      深夜の巡回勤務5963
    /::ε=3::::::::\
   ./::::::/'''''\::::::ヾ:::ヽ         ね~ね~ 
  /::::::/     \::::ヾ:::|
  |::::::| へ、,  ,/ヽ:::::::|   教育・人科・スポ科・理工3学部 って 
  |::::::| <'●ゝイ●’>:ヾ|
  |::::::| '''   ゝ ''|::::::|     徹底的に 「 受験者平均点 」 を
  |::::::ゝ   ⌒   ノ::::::|
  |::::::::|\___/|::::::::|      公表 しない のよ ねっ!
  |::::::::|;;;;;)  (;;;;;;;; |::::::::|
  从从リ'´ /;%;;%从从   これじゃ~ 自己採点 しても
   (  ,  /;;%;%;;%;|  )
   |  |ミヾ;;;%;;%;;%;;|  |     合否発表前に 「 簡易計算式 」で
   ヽ_____________/___ノ 
    |;;%;;%;;;%;;%;;%;%|     合否判定 出来ない じゃん?!  別に



156:大学への名無しさん
11/01/06 18:31:32 29P5loN50
         /::ε=3::::::::\
        ./::::::/'''''\::::::ヾ:::ヽ   毎年6月に なると 早稲田大学 は
       /::::::/     \::::ヾ:::|
       |::::::| へ、,  ,/ヽ:::::::|    不合格者に 対して 希望者 だけに
       |::::::| <'●ゝ イ●’>:ヾ|
       |::::::| '''   ゝ ''|::::::|       「 成績開示 」 を 行っているのっ!
       |::::::ゝ   ⌒   ノ::::::|
       |::::::::|\___/|::::::::|    でも、法学部等 は 「 調整後の得点 」を
       |::::::::|;;;;;)  (;;;;;;;;|::::::::|
       从从リ'´ /;%;;%从从      教えて くれる だけで  自分の得点
       γ⌒          ⌒\  
       (   (         γ  )  つまり 「 素点 」は 教えて くれないのっ!!
       .\ \ ・    ・ /  /
         \、/⌒\ / /      これじゃ~ 2つ の 相関関係 が 
          /    )/ 
          ( /  / )      計算 出来ないじゃない?!  不親切ねっ!
         /  /  /         
        /  /(  ⌒ ̄ ̄ ̄‘ヽ             別 に
       ノ. /    ゝ――\ (
      (_/             し'



157:大学への名無しさん
11/01/06 18:32:46 29P5loN50
         /::ε=3::::::::\   
        ./::::::/'''''\::::::ヾ:::ヽ   ね~ね~ 早稲田は 毎年11月ごろ
       /::::::/     \::::ヾ:::|   
       |::::::| へ、,  ,/ヽ:::::::|    その年2月実施 の 「入試データ」 を
       |::::::| <'●ゝ イ●’>:ヾ|  
       |::::::| '''   ゝ ''|::::::|     「 入学案内 」の中で 発表 してるの!
       |::::::ゝ   ⌒   ノ::::::|   
       |::::::::|\___/|::::::::|   でも 教育・理工3学部・人科・スポ科 は、
       |::::::::|;;;;;)  (;;;;;;;;|::::::::|     
       γ⌒        ⌒\   「 受験者平均点 」のデータを開示しないの!!
       /  (___    __) \   
      (____ ヽ γ' ____)  これじゃ~ 合否発表前に 簡易計算式 で
      /    ヽJ  し’    \     
    /  ./   \  /  \  \    自己判定 出来ない じゃない?!
   ./ / \ 合否判定  / ..\ ..\   
 /' __)    ヽ、__人__ノ    (__  ’\     プンプン    別に
(_/                    \_)



158:大学への名無しさん
11/01/06 18:34:51 29P5loN50
>>155-157
★★★★   早大全学部の成績標準化に対する対応一覧・A   ★★★★

>>86-88 にて、早稲田大学入試における「成績標準化」に対する対応を学部
ごとにまとめた。その後、>>90 の訂正を発見し、訂正や書き加えたい項目が
沢山出てきたため、更新しながら、書き換えたい。以下の記述は全て私見です。

159:大学への名無しさん
11/01/06 18:37:43 29P5loN50
★★★★   早大全学部の成績標準化に対する対応一覧・B   ★★★★

以下の見解は私見であり、責任の持てる見解ではありません。したがって
「君と議論したい」と言われても、「御免なさいね~( orz )」と言って逃げ出
すことがあります。            www。

★政治経済学部( >>74-80  )  配点 90+70+70=230
2009年2月までは「3科目の素点合計」に対して、政経学部が用意する
12個の「合格最低点」で合否判定したようだ。12個用意した理由は政経
学部に、3学科あり、選択科目が4つあるためだ。3x4=12のグループに
分けたためと思われる。 
 しかしながら、2010年2月からは合否判定の手順が、変更になったと思わ
れる。私見は >>82-84 へ。 私見は「社学方式」になったと予想する。つまり
選択科目だけの標準化だ。そして、「合格最低点」は12個から「3個」になった
と推定する。政経には、3学科あるからだ。
 
★法学部( >>21-22 )  配点 60+50+40=150
3科目全てを標準化し、その合計値に対して、大学側が用意する1つの「合格
最低点」で合否判定する。 毎年6月の「成績開示」では、「調整後の得点」は
開示してくれるのだが、「素点」を開示してくれないので、素点と標準化後の数値
との関係を研究できない。

★商学部( >>24-25 )  配点 80+60+60=200
3科目全てを標準化し、その合計値に対して、大学側が用意する1つの「合格
最低点」で合否判定する。
                                         ( 続く )


160:大学への名無しさん
11/01/06 18:38:49 29P5loN50
★★★★   早大全学部の成績標準化に対する対応一覧・C   ★★★★

★教育学部( >>29-32 )  配点50+50+50=150
理系も文系も、3科目全てを標準化し、その合計値に対して、大学側が用意
する13個の「合格最低点」で合否判定する。13個用意するのは、教育学部
に学科・専修が13個あるためだ。 学科・専修によっては、「標準化後の得点」
を1.5倍するとか、 2.0倍するとかの調整があるで、その学科・専修の「合格
最低点」は「10~20」上がるようなので、要注意!   

★社会科学部( >>42-44 )  配点 50+40+40=130
成績標準化するのは選択科目だけだ。外国語、国語は素点で行い、3科
目の合計値に対し、大学側が用意する1つの「合格最低点」で合否判定
をする。

★文・文化構想学部( >>59-60 )  配点 75+75+50=200
3科目全てを標準化し、その合計値に対して、大学側が用意する1つの
「合格最低点」で合否判定する。

★理工3学部( >>64 )  配点 120+120+120=360
成績開示で理工3学部の事例を1つも見る事が出来なかった。よってパス。
建築学科は別途「デッサン」の試験(40点)があるようだ。       ( 続く )



161:大学への名無しさん
11/01/06 18:39:50 29P5loN50
★★★★   早大全学部の成績標準化に対する対応一覧・D   ★★★★

★理工3学部( >>64 ) 配点 50+40+40=130
成績開示で理工3学部の事例を1つも見る事が出来なかった。よってパス。

★人間科学部        配点 50+50+50=150
3科目全てを標準化し、その合計値に対して、大学側が用意する3個の
「合格最低点」で合否判定する。3個用意するのは、人間科学部に学科
が3個あるためだ。 人科は毎年「受験者平均点」を公表しない。しかし
毎年6月の「成績開示」希望者にだけ、入試データが開示される。通知
されるのが6月ということで、2月末の時点で、受験者は最新データがない
ため標準化の計算が出きず、合否判定が出来ない。

★スポーツ科学部      配点 75+75+33=183
成績標準化するのは選択科目だけだ。外国語、小論文は素点で行い、
3科目の合計値に対し、大学側が用意する1つの「合格最低点」で合否
判定をする。スポ科は毎年「受験者平均点」を公表しない。しかし、毎年
6月の「成績開示」希望者にだけ、入試データが開示される。通知される
のが6月ということで、2月末の時点で、受験者は最新データがないため
標準化の計算が出きず、合否判定が出来ない。

★国際教養学部       配点 100+50+50=200
3科目全てを標準化し、その合計値に対して、大学側が用意する1つの
「合格最低点」で合否判定する。                   ( 終了 )



162:大学への名無しさん
11/01/06 19:08:01 29P5loN50
>>161  訂正!

>>161 の 「理工3学部」の2行 を 全て削除したい ( コピペからの消し忘れ )
>>160 の ラストに、「理工3学部の対応」は書いてあります。    www。

>>160 アンカーの訂正
X・・・  >>64
O・・・  >>64-65

163:大学への名無しさん
11/01/06 19:09:14 29P5loN50
>>159   >>74-80   >>82-84
      /  ̄`Y  ̄ ヽ
     /  /       ヽ
     ,i / // / i   i l ヽ  ね~ね~ 早大・政治経済学部 の
     |  // / l | | | | ト、 |
     | || i/ ヽ、  ノ | |     「 合格最低点 」 って   一体全体
    (S|| |  (●) (●) |
     | || |     .ノ  )|        いくつ あん のよっ ?
     | || |ヽ、_ ~'_/| |
.      /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  1つ、3つ、4つ・・・、 12個なの?
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄       トゥット  ルッ トゥッ トゥー
.      |.    ・   ・ |



164:大学への名無しさん
11/01/07 17:14:17 KSOwHWAX0
       /::ε=3::::::::\
      ./::::::/'''''\::::::ヾ:::ヽ   
     /::::::/     \::::ヾ:::|
     |::::::| へ、,  ,/ヽ:::::::|    「成績開示スレ」 を 読み込んで 行くと
     |::::::| <'●ゝ イ●’>:ヾ|
     |::::::| '''   ゝ ''|::::::|  時々、ウソ臭いデータを 書き込む人が いるの!
     |::::::ゝ   ⌒   ノ::::::|
     |::::::::|\___/|::::::::|     例えば  「配点40点」 の 受験科目で
     |::::::::|;;;;;)  (;;;;;;;;|::::::::|
     从从リ'´ /;%;;%从从  「38点取った」 とか 「36点取った」 とか・・・。
     γ⌒          ⌒\  
     (   (         γ  )    統計学上 知られている「標本分散」の
     .\ \ ・    ・ /  /
       \、/⌒\ / /  「一般常識」から そんな 高得点 ってありえるの?
        /    )/ 
       ( /  / )       「受験者平均点」 が 「配点の半分」 前後
       /  /  /         
      /  /(  ⌒ ̄ ̄ ̄‘ヽ    の 時 なのによ・・・。     別 に
    ノ. /    ゝ――\ (
   (_/             し'

165:大学への名無しさん
11/01/07 17:19:44 KSOwHWAX0
>>149   >>164
★★★★   早大入試の成績開示データが探せる過去スレ・1  ★★★★

「成績開示」スレッドから、「入試データを入手出来る過去スレ」というテーマで 
>>149 にて アドレスを貼りましたが、分かりにくかったので解説を加えて再掲
します。3年前から、「成績標準化」について研究して来たが、「学部スレッド」で
の議論より、以下のスレッドからの情報入手の方が、格段、役に立った。
  「成績開示」による「早大入試データ」は、以下のサイトから、入手出来る。
関心のある方は下記に、「レス番」を付けたのでその場所で、早稲田入試の「成
績開示データ」を探して下さい。ここからの情報入手のお陰で、 >>158-162 
のまとめが出来た。 「入試データ」に関しては、成績開示を受けたものが、正直
にそのまま、投稿しているものがほとんどだが、時々、如何に自分が合格最低点
ギリギリに落ちたかをアピールするためにデータ改ざんしている者もあるようだ。 
配点の表示を間違えている者、統計学上ありえない満点近くの素点を書いている
者、標準化をする学部なのに、素点で合否判定をしているもの、小数点以下の
データをとことん省略する者、異常な高得点を取る者・・・、多士済々だ!( 続く )




166:大学への名無しさん
11/01/07 17:21:19 KSOwHWAX0
★★★★   早大入試の成績開示データが探せる過去スレ・2  ★★★★

★070519-成績開示した結果を淡々と貼るスレ
URLリンク(yomi.mobi)
(82、83、86、90、95、)

★070519-【実際】早稲田の成績開示【どんなもん?】
URLリンク(mimizun.com)
(29、62、66、145-149に「標準偏差」を算出したレスあり。ただし、「+50」の
解釈をめぐって、私見と対立する。   cf  >>147-148   )

★080529-早稲田大学 成績開示
URLリンク(unkar.org)
(99、101、136)

★090530-【5月31日発送】2009年度早稲田大学成績開示スレ
URLリンク(unkar.org)
(8、9、11、14,21、33、37、)

★100602-★★★早稲田大学成績開示スレ★★★
スレリンク(kouri板)
(2、3、)                                     ( 終了 )

167:大学への名無しさん
11/01/07 18:26:53 KSOwHWAX0
    |\__/|
  /      ヽ     ♪ 紺碧の空 仰ぐ日輪      
  |  (●) (●) |     ♪ 光輝あまねき 伝統のもと       
  | 三(_文_)三 |       ♪ すぐりし精鋭 闘志は燃えて
  \__ ^_/        ♪ 理想の王座を 占むる者われら
♪  / ⊂ ) )) ♪       ♪ 早稲田 早稲田
( ⊂(( ヽつ 〈           ♪ 覇者 覇者 早稲田
   (_)^ヽ__)     

168:大学への名無しさん
11/01/07 18:27:58 KSOwHWAX0
★★★★★          目次・2         ★★★★★

          前目次        >>121

「標準偏差」に対する訂正     >>95-96   →    >>132
( 「標準偏差=0.1」 を 「標準偏差=10」 に訂 正したい !)

早大が採用している「数値算出の数式」を作りたい   >>133-135

早大社学の成績標準化に関する問題           >>140-143

「標準化後の数値を算出する数式」を作りたい      >>147-150

A・B方式(簡易計算式)の数学的根拠           >>150
( >>94-97 をすっきりさせ、もう一度掲載した )

X・Y方式の「標準偏差」が「10.0」になる時って?    >>150
( >>95-96 を >>132 の訂正を書き直して更新 )

早大全学部の成績標準化に対する対応一覧       >>158-162
( >>86-88 を >>90 の訂正を書き加えて更新 )

成績開示データを探せる過去スレ集             >>165-166
( >>149 を 解説を加えて更新 )

169:大学への名無しさん
11/01/07 18:28:58 KSOwHWAX0
    |\__/|
  /▼▼▼ ヽ    ♪ 青春の時 望む栄光    
  | (●) (●)  |    ♪ 威力敵無き 精華の誇り      
  |三(_又_)三  |     ♪ 見よこの陣頭 歓喜あふれて
  \_ ^ __/       ♪ 理想の王座を 占むる者われら
♪ (( ( つ ヽ、 ♪     ♪ 早稲田 早稲田
    .〉 とノ ))⊃)       ♪ 覇者 覇者 早稲田
    (__ノ^(_)   

170:大学への名無しさん
11/01/08 02:51:48 QHkY4Yeq0
>>156   >>160
       /::ε=3::::::::\
      ./::::::/'''''\::::::ヾ:::ヽ   
     /::::::/     \::::ヾ:::|
     |::::::| へ、,  ,/ヽ:::::::|  社会科学部 って 「成績開示」 受けても
     |::::::| <'●ゝ イ●’>:ヾ|
     |::::::| '''   ゝ ''|::::::|     英語 国語 は 標準化しない から
     |::::::ゝ   ⌒   ノ::::::|
     |::::::::|\___/|::::::::|       素点 だけしか 教えないの!
     |::::::::|;;;;;)  (;;;;;;;;|::::::::|
     从从リ'´ /;%;;%从从    でも 選択科目は 標準化する ので、
     γ⌒          ⌒\  
     (   (         γ  )  素点も 標準化後の数値も 知りたいの!
     .\ \ ・    ・ /  /
       \、/⌒\ / /  だけど 早大当局は 素点は 非公開なのよね!
        /    )/ 
       ( /  / )      これじゃ~ 2つの 数値の 相関関係 が
       /  /  /         
      /  /(  ⌒ ̄ ̄ ̄‘ヽ   計算 出来ない じゃない。  別 に
    ノ. /    ゝ――\ (
   (_/             し'

171:大学への名無しさん
11/01/08 06:14:35 M9jhgGw90
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
        ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::               ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /       早稲田大学       ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ

172:大学への名無しさん
11/01/08 06:15:16 M9jhgGw90
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
        ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::               ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /       早稲田大学       ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ

173:大学への名無しさん
11/01/08 12:13:41 M9jhgGw90
./
| 馬鹿め、逃げれると思ったか!(藁
\                     
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ドッカン  
           _m,      ドッカン        ☆
=======) ))               ./ ゴガギーン
     ミ∧_∧ | |               /               ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .(   .). | |        ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、.     (´Д` ) < オラオラ!でてこいや風呂善!
     「  ⌒  ̄_ ,|      /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ   / 「    \  \__________
    |     /  ̄      r;;x'" (;´Д` )←風呂善 /   ||   |)`ー.| |    /\\
    |    .|      _,../_ // ⌒ ヾ)       /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//|  |  |. |
    |   .i  |   ,. -''"     ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \|  | ::( .)
    |  ∧. | ∠.,_              ,. -       .\//::; \    |  ''~
    |  | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '"  ,..、   _,. -'"  /; リ|' .Y ./
    |  | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :}  /  | -''"   _,.,-‐':;,ゞ._リ | .|
   ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、  _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''"    ヾ--''   | .|
  . / ./ ./ ./    ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ             | .|
  (_) .(_).                ヾ:;;;;ゝシ             ,(_.)

174:大学への名無しさん
11/01/08 12:15:40 M9jhgGw90
./
| 馬鹿め、逃げれると思ったか!(藁
\                     
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ドッカン  
           _m,      ドッカン        ☆
=======) ))               ./ ゴガギーン
     ミ∧_∧ | |               /               ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .(   .). | |        ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、.     (´Д` ) < オラオラ!でてこいや風呂善!
     「  ⌒  ̄_ ,|      /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ   / 「    \  \__________
    |     /  ̄      r;;x'" (;´Д` )←風呂善 /   ||   |)`ー.| |    /\\
    |    .|      _,../_ // ⌒ ヾ)       /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//|  |  |. |
    |   .i  |   ,. -''"     ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \|  | ::( .)
    |  ∧. | ∠.,_              ,. -       .\//::; \    |  ''~
    |  | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '"  ,..、   _,. -'"  /; リ|' .Y ./
    |  | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :}  /  | -''"   _,.,-‐':;,ゞ._リ | .|
   ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、  _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''"    ヾ--''   | .|
  . / ./ ./ ./    ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ             | .|
  (_) .(_).                ヾ:;;;;ゝシ             ,(_.)

175:大学への名無しさん
11/01/09 13:22:21 mR/sykWt0
去年、早稲田法を受けて落ちたんだがちょっと質問したい。英語は一番満点、
二番壊滅ww三四死亡(これは許せる)、五番はまあまあ。国語は全体的に
半分程度の得点記述白紙。世界史は九ミス論述はできた。こんな感じだった。
それで絶対落ちただろうと思い案の定落ちたんだが、成績開示が以外と良か
った。最低点は91点あたりで俺は78,5だった。つまり12,5点差(標準化後)
で落ちたわけだ。これをどう見ればよいのだろうか?もうちょっとと見るべ
きか標準化の計算的に見かけはもうちょっとでも、実際は全然なのか。標準
化の計算ができる東大併願の人教えてくれ。

176:大学への名無しさん
11/01/09 22:51:38 6tZgUGWP0
センター試験直前に控えて、「標準化の計算ができる東大併願の人」で
回答出せる香具師なんか、いね~んで、ないかい?!

177:大学への名無しさん
11/01/09 22:52:41 6tZgUGWP0
>>175
文書読んで、とても早稲田法に受かるような文書力を感じないんだが・・・。
www。 俺の所見を述べる前に、少しだけ、質問させてほしい。
1・「成績開示が以外と良か った・・・」とあるが、具体的にどういう意味か、
  詳述してもらいたい。
2・試験終了後に、自分でやった自己採点で英、国、世、3科目の「素点」
  は、それぞれが何点で、自分で出した「標準化後の数値」は、合否発表前
  の時点で、英、国、世、それぞれ何点だったの?
3・「成績開示」を受けて、自分の採点(素点)に対して、それぞれ、いくらの
  評価で通知を受けたの? つまり、大学が開示した「標準化後の数値」は、
  それぞれ、くらだったの?
4・大学は成績開示で、3科目全ての「素点」と「調整後の得点」を開示して
  くれたか?                               ( 続く )


178:大学への名無しさん
11/01/09 22:53:43 6tZgUGWP0
5・「素点」と「標準化後の数値」とには、「数式の持つ特性」から「受験者平均
  点」が「配点の半分以下」の時と「配点の半分以上」の時とで、ある条件の
  下、「一般法則」が存在する。
    去年の早稲田法は、英語も国語も「受験者平均点」が、「配点の半分
  より下」であったため、調整後の得点は「素点」より「+アルファー」されて
  「標準化後の数値」が出ていると思うぞ! 一方、選択の3科目は、どれも、
  40点満点に対して、「受験者平均点」が25点台、26点台であった。「半分
  以上」とのことで、この場合は、調整後の得点は「素点」より「-アルファー」
  されて評価されていると思うぞ!!」   ( cf >>102-104 >>140-143 )
6・多分、あなたは、「素点」、「受験者平均点」、「配点の半分」の3つにどんな
  関係があろうとも、「標準化後の数値は、10点~20点ばかり、素点から必
  ず引かれる」という意見も持ち主だと思うが、それは違うね!!!  「素点」
  に「+アルファー」の恩恵を受けた受験生っては、ほとんどが合格しており、
  成績開示のチャンスを受けられず、水面上に出てこれないだけの話しだよ!
  つまり、「+アルファー」を受けた合格者の「成績開示」が全く語られず、不
  合格を受けた受験生の事例ばかりの成績開示が、語られるから、この問題
  が発生していると考える。その過程で、数式の持つ「本質」、「特性」を語ろう
  という人間がほとんどいないんで、この問題に拍車を掛けていると思っている。
7・A方式・B方式の持つ「数学的本質」「数学的特質」という中身を5、6、で語った
  んだが、これは、X方式やY方式の数式でも言えることだ。「標準偏差」が限り
  なく「10.0」に近ければ、近いほど言えるってことだ!  
              ( cf  >>133-134 )              ( 終了 )

179:大学への名無しさん
11/01/09 23:08:39 6tZgUGWP0
>>133
>>133を読み返して、記述内容のミスに気付いた。以下の様に訂正したい。   
                  www。

X・・・早大当局は成績開示で「素点」、 「受験者平均点」、「配点」、を公表し
   てくれるので、この3つから「標準偏差」 を算出する事ができるからだ。

O・・・早大当局は成績開示で「素点」、 「受験者平均点」、「配点」、「標準化
    後の数値」を公表してくれるので、この4つから「標準偏差」 を算出す
    る事ができるからだ。

180:大学への名無しさん
11/01/10 21:09:36 xneUeGFF0
>>175
回答なしかい?    www。

181:175
11/01/11 00:02:30 WVD0hPTZ0
回答

1・素点の得点率の割りに調整後の得点が高いということです。

2・自分でやった自己採での素点は、英語は25?、国語は13?、世界史は25(ほぼ確定)。
自分でやった調整後の得点は、A方式で英語は31,25、国語は15,47、世界史は20。

3・英語は36,325、国語は21,049、世界史は20,678。

4・全科目一様に、素点については非公表。調整後の得点は公表。

5・たしかに自己採、調整後の得点、平均点(素点)をみるとそのような印象を受けますね。

6・東大様や芋橋殿が偉いのは知ってるんで、数学の話は勘弁・・・。

7・そうっすか・・・。


182:175
11/01/11 00:09:46 ZU7mJ7UY0
ところで一つ質問いいっすか?177氏の主張では、平均点が配点の半分より低い英語や国語では素点が上がり、
逆に配点の半分より高い歴史では標準化後に素点より点が下がるとのことですが、ということは、地歴を固めても
たいした得点にはならないということですか?逆に英語や国語でちょっとでも多く点をとると、調整後の得点はかな
り高く出るということでしょうか?

183:大学への名無しさん
11/01/11 08:43:13 QegE2JsJ0
>>181-182   >>175
回答を出してもらったけど、俺の見解に対して何が言いたいのか、未だに
分からない。僕の見解に対して否というなら、数学的根拠を明示して間違って
いる所を指摘してほしい。同時に自分の説を数学的根拠を明示して全体像を
語ってくれ。論点を明確にするので、もう一度、以下の質問に答えてほしい。

A・英、国、世、の素点が、それぞれ、25、13,20点らしいが、何れも「受験
者平均点」を遥かに下回っており、この得点の手応えが、いつもと違うなと
感じなかったか? つまり、偏差値35~40位の得点を取って、違和感を感
じなかったのか? この得点の自己採点が果たして正しいのか?という疑問
を感じなかったのか?  採点に自信があるというなら、それを立証してくれ。

B・これは、仮説だが、自己採点した3科目の「素点」に対し、それぞれから、
6点前後の点数を引いて、 >>181 で報告しているという事実はあるか?低め
の報告があるとしたなら、それは過失によるのか? 故意にやっているのか?
低めに報告する理由って何なの?                 www。

C・俺が主張している「A・B方式の持つ数学的本質、特質」という内容(「受験者
平均点」と「平均点の半分」の相関関係で「素点」が「標準化後」にどう変化する
かの一般法則)に対して、君は同意したのか? してないのか? してないなら
君の考えている説の全体像を数学的根拠を明示して、語ってくれ。 俺は去年の
「標準化スレ」で成績開示の事例を10例ほど帰納法的手法で分析し、その本質
特質」を解明しているぞ!また、このスレでは、A・B方式とX・Y方式との相関関係
から、演繹的手法でその本質・特質を分析しているぞ。つまり数学的根拠を明示
しているぞっ! 
                                          ( 続く )

184:大学への名無しさん
11/01/11 08:45:22 QegE2JsJ0
D・あなたの自己申告が、過失または故意によって「素点」の数値が違っている
かも知れないという事に対して、俺にどうしろと言っているのか、もう一度解説して
ほしい。

E・君は成績開示から拾った入試データをA・B方式に代入して検証したのを何例
経験した。またX・Y方式に入試データを入れて「標準偏差」まで検証したのを何例
経験した? その経験と >>181 で述べた「素点の得点率の割りに調整後の得点
が高い」という分析とに、どんな相関関係があって、関係があるのか語ってくれ。

F・君とは去年、学部スレッドや標準化スレッドで、何回か議論してないか? >>175
や >>182 の文章を読んで直ぐにわかった。確か君は「標準化すると素点、受験者
平均点、配点の半分等の数値に関係なく、3科目トータルから一律20点減点される」
という意見の持ち主でなかったか? 「A・B方式の数式に何の数学的根拠もない」と
言った人だろ?!
                                           ( 続く )

185:大学への名無しさん
11/01/11 08:46:24 QegE2JsJ0
★★★★★   推定される英、国、世の「素点」とは?  ★★★★★

以下の「素点」が自己採点で計算されていたと推定する。何れも >>181
の申告数値から「5~7点」引かれた数値だ。同時に以下の「素点」が、
早大当局が「非公開」とした「素点」だと推定できる!!! このように
「標準偏差」が「10.0」に限りなく近い時には、A方式、B方式の数値と
早大当局算出数値の3つが近似値となる。          www。

>英語は25?、 国語は13?、  世界史は25    ←申告の素点!

英語・・・32点 国語・・・18点 世界史・・・26点   ←私見による素点!

英語・A方式・・・32X30÷26.64=36.03
   ・B方式・・・32ー26.64+30=35.36
   ・調整後の得点(早大当局算出) ・・・・36.325

国語・A方式・・・18X25÷21.51=20.92
   ・B方式・・・18ー21.51+25=21.49
   ・調整後の得点(早大当局算出) ・・・・21.049

世界史・A方式・・・26X20÷25.13=20.69
    ・B方式・・・26ー25.13+20=20.87
    ・調整後の得点(早大当局算出) ・・・・20.678    ( 終了 )

186:大学への名無しさん
11/01/11 15:34:26 QegE2JsJ0
>>181-185   >>159   >>156
    /::ε=3::::::::\
   ./::::::/'''''\::::::ヾ:::ヽ    法学部って「素点」の成績開示はしないの!
  /::::::/     \::::ヾ:::|
  |::::::| へ、,  ,/ヽ:::::::| でも「標準化後の数値」「平均点」「配点の半分」
  |::::::| <'●ゝイ●’>:ヾ|
  |::::::| '''   ゝ ''|::::::|  を開示してるれるので「素点」算出がOKなのよっ!
  |::::::ゝ   ⌒   ノ::::::|
  |::::::::|\___/|::::::::|    「素点算出の数式」って以下の通りよっ!!
  |::::::::|;;;;;)  (;;;;;;;; |::::::::|
  从从リ'´ /;%;;%从从 A方式・素点=標準化後の数値X平均点÷配点の半分
   (  ,  /;;%;%;;%;|  )
   |  |ミヾ;;;%;;%;;%;;|  | B方式・素点=標準化後の数値+平均点ー配点の半分
   ヽ_____________/___ノ 
    |;;%;;%;;;%;;%;;%;%|   

187:大学への名無しさん
11/01/11 23:46:08 QegE2JsJ0
>>181-182   >>175
さ~ 回答は あるのかな~?!  敵前逃亡かい?   www。

188:大学への名無しさん
11/01/12 07:28:12 fULGmLTi0
>>181-182
質問( >>175 )を受けたので、丁寧な回答( >>176-178 )をさせてもら
った。 しかし、あなたの回答( >>181-182 )では、意味不明、論点不明
のため、こちらからも丁寧な質問( >>183-185 )をさせてもらった。論点
を明確にするためだ! 当方からの質問に 回答して 栗屋!! www。


189:大学への名無しさん
11/01/12 08:08:13 fULGmLTi0
>>175
回答する相手を「標準化の計算ができる東大併願の人」と指定しているが、
東大生でも、東大OBでも計算出来ね~よ! 俺は、この問題の研究を3年
もやっているが、2chの世界でも、書籍の世界でも、予備校の世界でも、誰
も数学的立証なんてしてね~ぞ! 俺が初めてA・B・X・Y方式の4式から、
その相関関係を立証し、数式の特性・本質を語ったと思っている。早稲田系
の某進学塾の某講師が、最近、「A方式もB方式も数学的根拠は全くない」と
ブログで明言しており、驚いたぐらいたよ。この某講師が数学担当だと聞いて、
再び驚いたぐらいだ。 俺は、東大生でも東大OBでもないが、君の質問には
丁寧にお答えするぞ!!

190:大学への名無しさん
11/01/12 17:38:38 fULGmLTi0
>>181-185
回答 まだ かい ?  君とは去年 何度も議論したと思うよ?!
>>175  =  >>181  =   >>182  の 文体や改行の仕方や
わざと馬鹿っぽく書く文章や、別人を装うレスで、思い出したよっ!!
あと、IDをコロコロ変えた、持論へのアシストレスが入るので良く覚えて
いる。 確か、「文講の補欠に受かった」って言ってなかった?補欠合格
したのに、なぜか成績開示を受け、「素点合計から20点も引かれた」っ
て言ってなかった? 「君の私見は、でたらめだ」と言い、「数学的根拠
がない」って言ってなかったっけ・・・!!!         www。


191:大学への名無しさん
11/01/12 19:02:21 fULGmLTi0
時間切れ!  おめ~の負け!!  ケツ まくって 逃走かいっ?!!
                  www。

192:大学への名無しさん
11/01/12 19:03:54 fULGmLTi0
>>138
 ★★★ お知らせ・センター試験コスプレ入試(1月15、16日) ★★★

みんな~、「センター試験のコスプレ入試」って知ってるか? あまり知られて
ない 情報なんだが、ここの2chねら~だけに、今日は、特別に教えちゃうぞ!
センター試験は1月15、16日なんだが、その日、コスプレ姿で入試会場に出
向き全科目全てをコスプレ姿で受験すると 1科目毎に「+10点」、つまり7科目
受ける受験生は「+70点」の加算点がもらえる制度だ。俺は去年パンダのぬい
ぐるみ姿で、目の周りを 黒くして「+70点」GETした・・・、そして目出度く「灯台」
に合格したぞ!この情報を知っている奴と知らない奴との差は大きいな!!
 今年は、「網タイツ+バニースタイル」が課題になっている。入試スタート30分
前に試験監督が、本人確認の写真照合に来るので、 この時、ニコッと微笑んで、
Vサインすれば手続き完了だ! あと回答用紙の氏名欄の上に「コスプレ入試」と
書き込むことを忘れずに・・・。会場には、SM嬢コスプレ、ナースコスプレ、ゲイ
コスプレの受験生が沢山いると思うが、世間話は絶対にしてはならぬ。それでは、
君たちの武運長久を祈る!                www。



193:大学への名無しさん
11/01/12 19:05:25 fULGmLTi0
★★★    簡易計算式2式が持つ数学的本質・特質・その1   ★★★

      /  ̄`Y  ̄ ヽ       「素点」 が 「標準化後の数値」に
     /  /       ヽ
     ,i / // / i   i l ヽ  「 -α 」 されて 評価 される時 って
     |  // / l | | | | ト、 |
     | || i/ ヽ、  ノ | |     「受験者平均点」 が 「配点の半分」 を
    (S|| |  (●) (●) |
     | || |     .ノ  )|        上回った時に 多く 起きるんだよ~!
     | || |ヽ、_ ~'_/| |
.      /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  これが 「簡易計算式2式」 が 持つ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄    「数学的本質・特質」 なんだよ~!!
.      |.    ・   ・ |



194:大学への名無しさん
11/01/12 19:06:32 fULGmLTi0
★★★    簡易計算式2式が持つ数学的本質・特質・その2   ★★★

        /  ̄`Y  ̄ ヽ
       /  /       ヽ
       ,i / // / i   i l ヽ 「素点」 が 「標準化後の数値」 に
       |  // / l | | | | ト、 |
       | || i/ ヽ、  ノ | |   「 +α 」 されて 評価 される時 って
      (S|| |  (●) (●) |  
       | || |     .ノ  )|     「受験者平均点」 が 「配点の半分」 を
       | || |ヽ、_ ~'_/| |
       γ⌒          ⌒\   下回った時に 多く 起きるんだよ~!
       (   (         γ  )
       .\ \ ・    ・ /  /  これが 「簡易計算式2式」 が 持つ
         \、/⌒\ / /  
          /    )/       「数学的本質・特質」 なんだよ~!!
          ( /  / )
         /  /  /          トゥット  ルッ トゥッ トゥー !! !
        /  /(  ⌒ ̄ ̄ ̄‘ヽ
       ノ. /    ゝ――\ (
      (_/             し'



195:大学への名無しさん
11/01/12 19:07:34 fULGmLTi0
★★★    簡易計算式2式が持つ数学的本質・特質・その3   ★★★

        /  ̄`Y  ̄ ヽ
       /  /       ヽ    「素点」 が 「標準化後の数値」 と
       ,i / // / i   i l ヽ
       |  // / l | | | | ト、 |     ほぼ同じ に 評価 される時 って
       | || i/ ヽ、  ノ | |       
      (S|| |  (●) (●) |   「受験者平均点」 と 「配点の半分」 とが
       | || |     .ノ  )|        
       | || |ヽ、_ ~'_/| |     同等だった時 に 多く 起きるんだよ~!
       γ⌒        ⌒\
       /  (___    __) \    これが 「簡易計算式2式」 が 持つ
      (____ ヽ γ' ____)
      /    ヽJ  し’    \     「数学的本質・特質」 なんだよ~!!
    /  ./   \  /  \  \
   ./ / \  ダメダメ  / ..\ ..\    トゥット  ルッ トゥッ トゥー
 /' __)    ヽ、__人__ノ    (__  ’\
(_/                    \_)

  【A】方式:(素点x配点の半分)÷平均点=標準化後の得点
  【B】方式:(素点ー平均点)+配点の半分=標準化後の得点



196:大学への名無しさん
11/01/12 19:16:08 fULGmLTi0
>>193-195
3科目の「素点合計」が、大学の発表する「合格最低点」を上回っていても
必ずしも合格にならない。また、3科目の「素点合計」が、大学が発表する
「合格最低点」を下回っていても合格する場合がある。    大隈重信。

>>193-195 を実感したい人は >>140-143 の設問に挑戦してみて下さい。
問題作成にあたり、「入試データ」は、「2008年早稲田大学社会科学部」
( >>139 )から採用しています。 回答は近日中に発表します!


197:大学への名無しさん
11/01/12 20:00:08 fULGmLTi0
>>193-195
自分のレスを読んで、気付いたが、ちょっと日本語がおかしかったなっ!
以下のように訂正したい。     www。

>>193
「標準化後の数値」の算出時に「素点」が「 -α 」 されて評価される場合って・・・
>>194
「標準化後の数値」の算出時に「素点」が「 +α」 されて評価される場合って・・・
>>195
「標準化後の数値」の算出時に「素点」が「 ほぼ同等に 」評価される場合って・・・



198:175
11/01/12 23:04:46 ucvWzQig0
>>183>>197

・・・なんかめちゃくちゃ個性的な人なんですねwww。でも一応成績を出してくれたし、まあありがとうございました。

199:大学への名無しさん
11/01/12 23:19:03 fULGmLTi0
>>198
回答は?    www。

200:大学への名無しさん
11/01/13 15:24:46 zwSpgiXA0
>>198
トラップ仕掛けに来たミイラ取りが、ミイラになって撤退かい?!
惨めだなっ!!    無様だなっ!!!    www。

201:大学への名無しさん
11/01/13 15:26:21 zwSpgiXA0
>>159
★★★★★        早稲田大学政治経済学部        ★★★★★
    /::ε=3::::::::\
   ./::::::/'''''\::::::ヾ:::ヽ  政経学部って2010年2月入試から「合否判定方式」が
  /::::::/     \::::ヾ:::|
  |::::::| へ、,  ,/ヽ:::::::| 変更になったみたいよ。以前は、「3科目の素点合計」
  |::::::| <'●ゝイ●’>:ヾ|
  |::::::| '''   ゝ ''|::::::|  で合否判定してたんだけど、「選択科目だけ標準化」
  |::::::ゝ   ⌒   ノ::::::|
  |::::::::|\___/|::::::::|  する方式になったみたい?! 「合格最低点」も以前は
  |::::::::|;;;;;)  (;;;;;;;; |::::::::|
  从从リ'´ /;%;;%从从  12個あったようだけど、3個になったみたい???
   (  ,  /;;%;%;;%;|  )
   |  |ミヾ;;;%;;%;;%;;|  |  でも、最新の成績開示データを見てないのよねっ!!
   ヽ_____________/___ノ 
    |;;%;;%;;;%;;%;;%;%|   

202:大学への名無しさん
11/01/13 15:29:27 zwSpgiXA0
>>166
成績開示スレッド(過去スレ)から、早稲田大学政経学部の入試データを抽出
して、まとめてみた。 成績開示はほとんどの人が、開示されたデータをその
まま書き写していると思われるが、時々、如何に自分が合格最低点にギリギリ
届かなかったかということをアピールするために、データ改ざんして報告してい
る場合がありうる。また原典には書かれているのに、小数点以下を省略して報告
しているものもあるようだ。また、「受験者平均点」や「合格最低点」などは、 これ
また、原典に書かれているのに、書き込んでない事例もある。 学部によっては
早大当局が「非公開」としている「データ」があるようで、投稿者が書き込んでな
い場合もあるようだ。 標準化をしない学部の科目で「調整後の得点」を公表しな
いのは、当然だが、標準化する学部の科目で「調整後の得点」だけ開示し、「素点」
は「非公開」にしている学部があるようだ。(法、社学、政経?)

203:大学への名無しさん
11/01/13 15:30:37 zwSpgiXA0
★★★ 成績開示の事例・2010年2月実施の政経学部の事例  ★★★

政経学部の成績開示の「最新事例」を1つも探すことが出来なかった。
「2009年2月以前」と「2010年2月以降」の「判定方式」とに変更があるよう
なので、後者の事例を見つけた人はデータやアドレス等を貼ってください。
ソース・・・スレリンク(kouri板)l50

★★★ 成績開示の事例・2009年2月実施の政経学部の事例  ★★★

【5月31日発送】2009年度早稲田大学成績開示スレ - レス抽出(1件)
14 : ◆Ph5imrJFm6 [sage]:2009/05/31(日) 00:24:45 ID:n48Sp651O
○政治経済学部経済学科
 英語 素点52点/90点満点 平均点48.347(素点)
 国語 素点53点/70点満点 平均点45.062(素点)
 世界史 素点62点/70点満点 平均点46.169(素点)
 合計点 167点/230点
 合格最低点 169点
ソース・・・ URLリンク(unkar.org)

★★★ 成績開示の事例・2009年2月実施の政経学部の事例  ★★★

37 :名無しなのに合格:2009/06/13(土) 02:23:09 ID:6dFSm0vR0
政治経済学部 経済学科
英語 48(平均48.347)
国語 36(平均45.062)
政経 45(平均38.507)  
計 129
合格最低点 150
ソース・・・URLリンク(unkar.org)      ( 続く )


204:大学への名無しさん
11/01/13 15:31:39 zwSpgiXA0
★★★ 成績開示の事例・2008年2月実施の政経学部の事例  ★★★

早稲田大学 成績開示
99 :76[sage]:2008/06/02(月) 18:13:45 ID:hrkiqbtx0
政治経済学部の合格最低点は学科・選択科目毎に違うよ。
政治経済学部 経済学科(標準化ナシ)
英語 42/90 平均点44.093
国語 40/70 平均点40.058
政経 53/70 平均点39.979
合格最低点 143
ソース・・・URLリンク(unkar.org)

★★★ 成績開示の事例・2007年2月実施の政経学部の事例  ★★★

【実際】早稲田の成績開示【どんなもん?】
62 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 00:03:07 ID:BPTW9RRc0
2005年  政治経済学部政治学科 
科目    配点 素点 平均点(素点)
英語    90  56  48.543
国語    70  33  36.689
政治経済 70  43  41.537
合計点    132/230
合格最低点 149
ソース・・・URLリンク(mimizun.com)
注・・・2007年のデータでなく、2005年2月の入試データらしい  
                                          ( 続く )

205:大学への名無しさん
11/01/13 15:33:40 zwSpgiXA0
★★★ 成績開示の事例・2006年2月実施の政経学部の事例  ★★★

【実際】早稲田の成績開示【どんなもん?】
66 :29:2007/11/28(水) 05:13:09 ID:k+ctHUNc0
去年(2006年度)、華々しく散ったときの開示もあったから載せとくわ。
政治経済学部 政治学科
科目    配点 素点  標準化後の得点  平均点(素点)
英語    90  46   非公開        43.922
国語    70  48   非公開        40.712
世界史   70  48   非公開        42.839
合計点 142/230
合格最低点 164
ソース・・・URLリンク(mimizun.com)
注・・・2007年のデータでなく、2006年2月のデータのようだ    
                                       ( 終了 )

206:大学への名無しさん
11/01/13 18:01:09 zwSpgiXA0
「学生 注目っ!」           ( なんだっ? )
「あ~・・・ う~・・・ 」         ( どうしたっ? )
「 ・・・・・・・ 」              ( 聞こえね~ぞっ! )
「あ~・・・ う~・・・ 」         ( 気分でも悪いのか? )
「$#%&!@*#$%・・・ 」   (   ???   )
「注目、ありがとうございましたっ!」 (  wwwww  )
「応援歌! ♪蒼井そら~!」    ( &%$¥#@? )

      ★   応援歌 紺碧の空  ★

    ♪ 紺碧の空 仰ぐ日輪 !
    ♪ 光輝あまねき 伝統のもと!
    ♪ すぐりし精鋭 闘志は燃えて !
    ♪ 理想の王座を 占むる者われら!
    ♪ 早稲田 早稲田 !
    ♪ 覇者 覇者 早稲田!

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)




207:大学への名無しさん
11/01/13 18:02:12 zwSpgiXA0
>>159
★★★★★       早稲田大学法学部の成績開示      ★★★★★
       /::ε=3::::::::\
      ./::::::/'''''\::::::ヾ:::ヽ   
     /::::::/     \::::ヾ:::|
     |::::::| へ、,  ,/ヽ:::::::|  法学部 って 3科目全てを 標準化して
     |::::::| <'●ゝ イ●’>:ヾ|
     |::::::| '''   ゝ ''|::::::|     大学側が用意する一つの「合格最低点」で
     |::::::ゝ   ⌒   ノ::::::|
     |::::::::|\___/|::::::::|       合否判定するの! 毎年6月の成績開示
     |::::::::|;;;;;)  (;;;;;;;;|::::::::|
     从从リ'´ /;%;;%从从   では 「調整後の得点」は開示してくれるんだが
     γ⌒          ⌒\  
     (   (         γ  )     「素点」は 開示して くれないの!!
     .\ \ ・    ・ /  /
       \、/⌒\ / /  これじゃ~ 2つの相関関係が 計算できないし
        /    )/ 
       ( /  / )      翌年の合否判定の資料に ならないじゃない?!
       /  /  /         
      /  /(  ⌒ ̄ ̄ ̄‘ヽ   不親切ねっ!!!   >>156  >>186
    ノ. /    ゝ――\ (
   (_/             し'



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch