11/01/05 23:58:57 pdpT4Nar0
年収1,000万円以上稼げる大学【プレジデント09.10.19】
1 京都大学 15.8% 31 成城大学 1.2%
2 一橋大学 13.1% 32 小樽商科大学 1.1%
3 慶應義塾 8.4% 33 中央大学 1.0%
4 東京大学 7.7% 34 立命館大学 0.9%
5 国際基督 7.4% 35 千葉大学 0.9%
6 東京外国 6.9% 36 熊本大学 0.8%
7 神戸大学 5.6% 37 日本女子大学 0.8%
8 東京工業 5.6% 38 学習院女子大学 0.8%
9 東京海洋 5.1% 39 法政大学 0.8%
10 早稲田大 5.0% 40 関西大学 0.7%
11 大阪大学 2.6% 41 北九州市立大学 0.7%
12 横浜国立 2.5% 42 聖心女子大学 0.7%
13 上智大学 2.5% 43 フェリス女学院大学 0.6%
14 電気通信 2.3% 44 椙山女学園大学 0.6%
15 立教大学 2.1% 45 西南学院大学 0.6%
16 東京理科 1.9% 46 甲南大学 0.6%
17 津田塾大 1.9% 47 神戸女学院大学 0.6%
18 同志社大 1.9% 48 名古屋工業大学 0.6%
19 学習院大 1.8% 49 東京都市大学 0.6%
20 青山学院 1.8% 50 成蹊大学 0.5%
21 関西学院 1.8% 55 和歌山大学 0.3%
22 名古屋大 1.8% 56 岡山大学 0.3%
23 北海道大 1.6% 57 徳島大学 0.3%
24 首都大学 1.5% 59 日本大学 0.3%
25 九州大学 1.5% 60 鹿児島大学 0.3%
26 東北大学 1.4% 61 専修大学 0.2%
27 大阪府立 1.4% 64 滋賀大学 0.2%
28 大阪市立 1.3% 68 富山大学 0.2%
29 東京女子 1.3% 70 信州大学 0.2%
30 明治大学 1.3% 74 福井大学 0.2%
574:大学への名無しさん
11/01/06 00:32:47 wNIUhVDnP
>>572
個人的な、常識的な考え?
履歴書でも書かなきゃ編入前の大学なんてわかんないんじゃない?
出身校はってきかれて
前の大学のこともいちいち説明しなきゃいけない義理なんてないし。
575:555
11/01/06 10:23:53 8URsLm3i0
東工大の編入を考えているんですが、一応、他もいくつか受ける予定です。
東工大、筑波では世間一般でどちらが高評価なのでしょうか?
576:大学への名無しさん
11/01/06 14:10:23 BD0jsVf10
東工大に決まってんだろjk
577:大学への名無しさん
11/01/06 14:14:28 WdH2GccT0
田舎だと「東工大?なにそれ?どこの私立だよ」って人も多そう
578:大学への名無しさん
11/01/06 14:19:50 fxygvXAJ0
絶対東工大
田舎の高卒にどう思われようが問題ない
つか田舎なら筑波も知らない可能性が高い
579:大学への名無しさん
11/01/07 01:54:15 GgmRRJ8g0
学歴はどこに入学したかが重要。これ常識な。
編入では学歴アップにはならないんだな。
だから大学はどこなのか聞かれたら、前いた大学も
言うべきだ。それが学歴ってもんだ。
580:大学への名無しさん
11/01/07 02:24:18 SjgTo+IdI
院入は学歴アップにはなるが、文系ならさようなら
581:大学への名無しさん
11/01/07 22:34:20 3mRuYvpT0
「えっ、編入だったの?w ○○大卒だと思ってたのにwなーんだ」
582:大学への名無しさん
11/01/08 01:19:29 mLqocz4X0
ロンダと思われたっていい
どうでもいいから現状を変えたい
けど編入の受験をしたいと親にも言えてない俺がいる
就職やら、経済面で今の大学に入ることになったけど
やっぱり興味ない事を勉強するのは辛いな
583:大学への名無しさん
11/01/08 01:22:53 UKeAsuqTI
すう
584:大学への名無しさん
11/01/08 01:27:22 UKeAsuqTI
一橋が数年前に編入やめたね。
早稲商も去年で9月入試終わったね。
大学側の発表で、優秀な学生を確保できていないから廃止って発表されてたよ。
一橋の編入とかヨダレでるわ
585:大学への名無しさん
11/01/08 01:36:45 ArO9ltju0
ロンダでもいいから今よりも近い大学に行きたい
動機不純だけど京大入りてぇ
586:大学への名無しさん
11/01/08 02:32:00 UKeAsuqTI
いい大学というより、いい会社はいりたい
587:大学への名無しさん
11/01/08 03:45:35 Qi2cRFiM0
学歴厨を装ったライバル潰し馬鹿がいる事を忘れるなよ
588:大学への名無しさん
11/01/08 09:43:05 vbYK8ZiV0
そんなんで揺らぐようなら端から受けようとすんなって話
589:大学への名無しさん
11/01/08 12:56:11 6ZeOHUsi0
狭き門なんだから少しでもライバルは減らさないと
590:大学への名無しさん
11/01/08 15:59:30 UKeAsuqT0
く
591:大学への名無しさん
11/01/08 19:11:35 anmk5gKN0
編入してもその大学卒とは世間は認めない。
前いた大学、即ち入学した大学をその人のいた大学と認知する。
だから私も編入学は認めない。
592:大学への名無しさん
11/01/08 22:38:38 1q6cYgjX0
キリッ
593:大学への名無しさん
11/01/08 22:55:34 SuRx4opF0
>>591
認めてくれなくていいです^^
ほしいのは学歴じゃなくて学内設備と高レベルの講義なので^^
594:大学への名無しさん
11/01/08 23:08:28 wB3SlJwy0
2ch ヘッドラインニュース(一覧性が逸品)URLリンク(headline.2ch.net)
掲示板書き込みで難解ニュースを容易に理解
595:大学への名無しさん
11/01/08 23:40:01 UKeAsuqT0
高校が超進学校だったんだけど、転校生がきてもなんとも思わなかった。
大学では勝手が違うみたいだね…残念だ。
596:大学への名無しさん
11/01/08 23:44:15 anmk5gKN0
編入しても学歴的には意味ないと思われるから、やめた方が
いいと思う
597:大学への名無しさん
11/01/09 00:00:48 mUgUmrR+0
学費安くなるから編入したい
598:大学への名無しさん
11/01/09 00:08:09 4zMiQ0dA0
家に近くなるから編入したい
599:大学への名無しさん
11/01/09 00:08:35 //wCapSE0
へんにゅウサギの現実逃避集
「煽ってるのは編入試験に落ちた奴」
「煽ってるのはライバル減らしに必死な奴」
「やりたいことが見つかったから編入する」
600:大学への名無しさん
11/01/09 00:09:49 //wCapSE0
>>597
通信が一番安いぞ
ほとんどの学科はそろってるし歴とした「大学」だ
文句は無いだろ?
601:大学への名無しさん
11/01/09 00:11:55 h4EFJtjN0
>>600
お前どこ出たの?
602:大学への名無しさん
11/01/09 00:12:12 mUgUmrR+0
>>600
皮肉に聞こえるということは、キミも歴とした「大学」と思ってないってことだろ。俺は編入するよ。今のまま同志社でも良いけど学費高い。神大いく。
603:大学への名無しさん
11/01/09 00:15:48 4zMiQ0dA0
神戸は山だからやめた方がいい
604:大学への名無しさん
11/01/09 00:18:41 mUgUmrR+0
>>599
>へんにゅウサギの現実逃避集
編入、ウサギ、サギ(詐欺)か。お前やるな
605:大学への名無しさん
11/01/09 00:41:42 //wCapSE0
ウサギ年だしな
誰かが気の利いたAA作ってくれたら最高なんだが
606:大学への名無しさん
11/01/09 02:39:09 6L2yxl1M0
ハ _
___ ∥ヾ ハ
/ ヽ ∥::::|l ∥:||.
/ 聞 え | ||:::::::|| ||:::||
| こ ? | |{:::::∥. . .||:::||
| え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| な 何 | / __ `'〈
| い ? ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /∥. j
607:大学への名無しさん
11/01/09 03:05:05 y4QTqN020
606 :大学への名無しさん:2011/01/09(日) 02:39:09 ID:6L2yxl1M0
ハ _
___ ∥ヾ ハ
/ ヽ ∥::::|l ∥:||.
/ る 聞 | ||:::::::|| ||:::||
| よ こ | |{:::::∥. . .||:::||
| ! え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| て | / __ `'〈
| ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /∥. j
608:大学への名無しさん
11/01/09 09:34:40 n7fbQrdy0
なんか殺伐としてるね
試験終わったらまたくるかな
609:大学への名無しさん
11/01/09 10:37:20 8VIiqK+g0
このスレをきっかけにライバルが減ってくれることを祈る
610:大学への名無しさん
11/01/09 13:39:14 7T++rA490
編入に失敗したやつがアンチ編入ですね、わかります
611:そんじん
11/01/09 15:54:36 xmpIHkfU0
まぁお前らどうせ学歴あげたいだけやと思うけど
今のまま卒業したほうがええぞ
3回生なるねんし、後2年やぞ
最後まで卒業して親を喜ばせろよ
人生逃げるな
お前ら
在日のそんじんでした
612:大学への名無しさん
11/01/09 16:44:19 NJvk7y4f0
新役員を輩出している大学(プレジデント 2010.10.18 )
大学名 区分 非医学生数 新役員数 10000*新役員数/学生数
東大 国立 12500 108 86
一橋 国立 4400 35 80
慶應 私立 27000 139 51
京大 国立 11800 50 42
名大 国立 8200 27 32
阪大 国立 10300※ 31 30
早稲田 私立 44000 127 29
神戸 国立 10600 29 27
九州 国立 10100 26 26
横国 国立 7600 19 25
阪市 国立 6100 14 23
東北 国立 9000 20 22
中央 私立 26000 54 20
関学 私立 21100 35 15
広島 国立 8900 12 13
北海道 国立 9700 13 13
上智 私立 10500 14 13
明治 私立 30000 36 12
立教 私立 19000 20 11
同志社 私立 25200 26 10
法政 私立 35000 27 8
日本 私立 67700 49 7
東海 私立 28200 19 7
専修 私立 20400 12 6
関西 私立 27900 16 6
立命館 私立 33000 19 6
※阪大は最近まで外国語学部が無かったので、含めていない。
613:大学への名無しさん
11/01/10 00:41:55 N7My8wUg0
2chの戯れ言に惑わされるな。
こいつら他者の評価ポイントが学歴しかないくそだわけだから。
大事なのは何のために編入するのか、編入後に何を成すかだ。
後者がすっからかんの人は確かに上のような煽りを受けても文句はいえまい。
とりあえず下らない言葉は相手にせず、落ち着いて勉強頑張れ。
614:大学への名無しさん
11/01/10 00:50:15 JYR8WgGe0
「やりたいことがある」とか言ってる奴は
図書館や公開講座、大型書店、ネット(当然英語サイト含む)で手に入る知識は頭に入ってんだよな?
「やりたいこと」に対して徹底的に努力をしてそれでも足りないんだよな?
大学生はいくらでも時間がある。言い訳無用。「やりたいこと」なんだからそれくらい当然やってるよな。
615:大学への名無しさん
11/01/10 00:54:55 JYR8WgGe0
>>613
他者の評価ポイントや自分のアピールポイントを
「学歴」にしか見い出せないのが編入ロンダ君。
とってつけたような理由は簡単に見破られる。
学費が安いから編入?
編入のための勉強時間をバイトに充てて学費の足しにしろ(笑
ハイ解決。いや、いいから。解決。
616:大学への名無しさん
11/01/10 01:26:57 i7w/AjFA0
>>615
お前も毎日毎日大変だなw
ここでギャーギャー騒いでもお前は編入もできずに一生低学歴だよ
617:大学への名無しさん
11/01/10 02:54:18 EJ29Hk1c0
編入は周りから軽蔑され、見下されると思われるから、やめた方がいい。
差別されるのってやっぱりしんどいからね。
今いる大学でしっかり勉強して、ちゃんと卒業した方がいいと思うよ。
せっかく今の大学に入ったんだしね。
今いる大学、つまり一度入ると決めた大学で最後まで貫き通すことが大事。
途中でふらふらしてたらよくないよ。
逃げずに、今いるところでしっかりやる!
何でも最後までやり遂げる人間ってすごいと思うよ
618:大学への名無しさん
11/01/10 04:24:38 2yaV37xM0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は~い、先生。
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
619:大学への名無しさん
11/01/10 09:26:03 IJneuuiu0
>>615
>学費が安いから編入?
>編入のための勉強時間をバイトに充てて学費の足しにしろ(笑
まぁそうだな。それも一つの方法だよね。「絶対受かる」という前提でゴールを設定するなら、ただ労働を金に変えるんじゃあれでしょ。あのさ、ラカンって知ってる?図式化(マテーラ)してみたらわかりやすいんだけど
620:大学への名無しさん
11/01/10 12:38:03 8L2eYSMS0
そうやってどんどんライバルを減らしてくれ
621:大学への名無しさん
11/01/10 14:28:04 CJu5X32G0
親とか大学の友人に言えないわ・・・
早くしないと間に合わなくなってしまう
622:大学への名無しさん
11/01/10 14:58:02 3ogADQMi0
>>617
高専や短大の人達はしっかり「卒業」してから編入するが
それも逃げと言うのか?
623:大学への名無しさん
11/01/10 19:26:00 86s37Oal0
そんな真面目にとりあわんでも編入落ちたか何かの腹いせだろ
編入なんてマイナな分野の学歴厨とか、個人的恨みなかったら出てこんわ
624:そんじん
11/01/10 19:27:24 8u8J/bzL0
>>622
お前はアホか
それは逃げじゃないねん 意味合いがちがう
大学から大学に編入するのが悪いいうてるねん
それは一つの事をやり遂げてないから
高専、短大はちゃんときっちり卒業して新たに学びたいからええねん
第一大学から大学に編入するんはどう考えてももったいない
学歴ほしいだけ
お前はもっと日本語も勉強したほうがええぞ
在日の俺の方がしっかりしてるやんけ
じゃあ、ちょっとオナラしてくるわ
625:大学への名無しさん
11/01/10 20:46:43 8L2eYSMS0
>>624
早慶から地方国立に編入する僕も学歴が欲しいだけということになるんですか?
626:大学への名無しさん
11/01/10 23:46:01 XX/nAl9J0
>>624
アホはお前や
お前はなんでそんな人の行為にケチ付ける
動機がどうあれ努力して勉強してそいつは正当な方法で大学に合格したんや
そいつらの努力をケナス権利がお前にあるんか?
そいつらは評価されるべきやろ
そいつらの努力を裏口やらロンダで片付けられるわけないやろが
627:大学への名無しさん
11/01/10 23:55:47 f9A+dqEv0
在日も学歴ロンダみたいなもんだろ
文句あるなら国に帰れよ
628:大学への名無しさん
11/01/11 00:14:21 dtqUS2xH0
,.へ
/::::::::::::\ /ヽ.
/:::::::::::::::::::::\ /:::::::|
|::::::::::::\:::::;::->─<::;;;_::::::| × 何言ってるか
ノ::::::::::;:-/´ ,. -─-、 `ヽヽ. ×
ヽ、:/:::/ / ヽ.´`ヽ. -┼‐ | ‐十 o | |
/:::::/ / / /| 〉 ', ,.-┘ | _| レ |
./::::::,' ノ / /|`メ、 | /| ハ i ', '、__ つ レ (_,|ヽ _,ノ
/:::,.イ イ / | ./-─‐-、レ' | /_ | ハ i
く::::::::ノ レヽレ'| " レ'___ `/ | ,ゝ _|__ -┼- 、ヽ | ヽ /
`/ |. | `| ハ ハ |/-‐-、 | | └‐-、 /‐ァ
〈. / |. ', /´ ̄`ヽ. "|Yノ レ' '| ノ ノ 、ノ ____,ノ / (__ノ
)ヘ / ', '、 | / ,.イ ', 人___
レ、 ヽ. |>ゝ.,__/,.イ ノ 〉 ,.、 (
'\ )--ヽハV、 \_/ヽレ|/`ヽ( ノ i ⌒
\/ `ヽ::::ヽ.\/ヽハ、 ./ 'ァ- 、
、/ ';::::::', (ハ) |:::Y`ヽ. / ノ、二{
─-〈 〉::::::|___ハ__|:::::| ', / ィ{___,ノ
ゝ、_、r‐`'"ヾ::::::::::::::::::i::::::::::::i 〉 / ァ‐''"
629:大学への名無しさん
11/01/11 01:52:29 SDAfatcSP
自己満の学歴のために編入めざしてますが何か?
630:大学への名無しさん
11/01/11 02:05:33 3guOqsLi0
質問です
ある大学の経営学部に入学予定なのですが
編入を希望するならオーソドックスな経営学科の法がいいですか?
631:そんじん
11/01/11 06:15:14 3/nJTeAf0
>>630
こんなとこで質問するより自分で調べろ
ここにきてるやつらは、あほなやつばっかりや
俺は、芦屋大学のエリートやけどな
632:大学への名無しさん
11/01/11 17:58:58 dtqUS2xH0
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は の ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
633:大学への名無しさん
11/01/11 18:04:01 NTZiVCehP
誰がマジレス頼む
近大の経営学部にいくつか学科があるんだが
普通の経営学科にした方が編入の勉強やりやすいのか?
634:大学への名無しさん
11/01/11 18:07:23 wuzqSsZn0
>>633
何のために大学行くのか考えてから大学受けないとだめだよ
635:大学への名無しさん
11/01/11 20:22:50 dLlZKA2F0
文学部志望の人いない?(´・ω・`)
636:大学への名無しさん
11/01/11 23:04:21 SNi2sKAtP
東京に行きたいから編入する
637:大学への名無しさん
11/01/11 23:23:23 f2EA0IRy0
文学部に編入ってなにがしたいの?
自ら進路を閉ざしているようなものじゃないの?
638:大学への名無しさん
11/01/12 00:17:09 aG59+rRE0
就活やってる身だとよく分かるんだけど、このご時世文学部の就職はどこも悲惨なもんだぞ
よく分からん次第の文学部とか4年のうち3割しか内定出てなくて、そのうちパン職が多数を占めてたりその辺のスーパーとかホテル内定だったりする現状らしい
639:大学への名無しさん
11/01/12 09:15:06 nV3Rpr/j0
>>638
英米学科で英語ができたとしても?
640:大学への名無しさん
11/01/12 11:08:40 r8GE4BLl0
>>639
英語は学習者が多いから、ちょっとくらい「できる」程度では何にもならん。
他学部の人間は、多少英語が下手だが他に何かができる訳だろ?
企業だって英語で稼いでる訳じゃないんだから。
それなら中国語やロシア語専攻の方が遥かにマシ。
641:大学への名無しさん
11/01/12 17:55:52 OiLJdzLA0
>>636
俺とは逆パターンだな、俺は地元に戻るために編入を考えてる
東京の空気はダメだ、気管支が弱い人にとっては害でしかない
しかしミクロ、マクロ、マルクス経済ってどう入っていっていいかわかんねえっていう
誰か入門書教えてください
642:大学への名無しさん
11/01/12 23:21:14 5vuU2EGu0
ぼっち乙
編入生ってほぼ例外なく前の大学でボッチだったんだよな(爆)
643:大学への名無しさん
11/01/12 23:45:26 S/n6SlTw0
(爆)
↑
何コレ何コレwwwプwww
644:大学への名無しさん
11/01/13 00:37:44 ad7/ZCHV0
思 青 暗 そ ま | | ご
わ 春 く ん さ. | ,. -─- 、、| め
な を て な か | // ̄:::::::::::::::::::`l ん
か 送 さ み 君 | /::::::::::::::::::::::::::‐、:`ヾ::\ :
っ っ び じ が | /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\:::`:::::\ :
た て し め . | /:::::::::/|:::::::;::::ヾ、::::::::::::::\:::::::::::!┐ , -─'
か る い で | |::::::::/ |:::::::|\:::ヽヽ:::::::::::::\::::::| レ'′
ら と | |::::::| ,. -ヘ::::| ヽ:::|‐ヽヽ:::::::::|:ヽ:|
: は / |::/レ',ニミ ヽl ヾ!, 〒ミ||:::::|::::::|
__/` |n:| |::::j ′|::::j ヾ|:|Fl::|
> < { |:| ` ̄´ ` ̄´ |::「 |:|
: 浮 あ \ ヽl:! , U |::レ'::|
: か た . | /! |:ヽ「Y^!| ___ ,ィl/|:::::トィ!l
: れ し | (/ _ノ:n:| | | | `__` , イ从|:トゝ-'´
ち | /! `ー| |j l レ'/-‐'´ |: :〈
ゃ | (/ _」′ r'、___./: : :|ー-- 、_
っ | /: : | ハ: : : /: : : :./: : : : : : :`ヽ、
て | /: :,:ィ'´ヽ__r': : ー‐': : : : /: : : : : : : : : : :ヽ
/ /:/: :|: : : : : :人: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : /: :l
\______/ /:/: : : :`ー: : /: : :`:‐:‐:‐'´: : : : : : : : :ヽ: : : /: : :|
/:/: : : : : : : : : /: : : : ゝ-': :/: : : : : : : ヽ:\/: : : :.|
_//: : : : : : : : : /: : : : : : : : /: : : : : : : : : : :ヽ:|: : : : : |
//: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l|: : : : : |
645:大学への名無しさん
11/01/13 00:51:40 ad7/ZCHV0
まあ、編入する動機は人それぞれ。
学歴のためにする人もいれば、学ぶ分野を変更したいから編入する人もいる。
だから「編入生は全員~だ」とは一概には言えない。
どんな理由であろうと、編入という正当な方法で合格したのだから、その意味で何も
編入生は悪くない。
646:大学への名無しさん
11/01/13 01:03:34 OnKPybRg0
>>644
御詫びにまんこ見せて
647:大学への名無しさん
11/01/13 05:35:44 Bii5EDOw0
学歴欲しさにロンダしてくる奴が結構いるから、
編入に変な奴が多いのは事実らしい。
実際、試験会場で答案食ったり、訳のわからねえ質問して
試験官を混乱させる奴が続出したらしいからな。
京大なんかは一般入試と編入に難易度の差がありすぎるから
余計に訳のわからない連中の巣窟とかしている。
648:大学への名無しさん
11/01/13 06:55:43 ad7/ZCHV0
そんなことがあるのかよwww
やっぱ編入なんていう制度は無くした方がいいのかなww
649:大学への名無しさん
11/01/13 09:00:56 RmvduQ8O0
今日も元気だな
650:大学への名無しさん
11/01/13 12:17:55 QdHTfsRt0
tes
651:大学への名無しさん
11/01/13 12:25:54 QdHTfsRt0
編入失敗したやつのが変
このスレみてて思う
652:大学への名無しさん
11/01/13 14:44:16 KxJfo9gM0
東工大って4年制大学からの編入やってないのか
653:大学への名無しさん
11/01/13 17:13:37 30K4zEbh0
真剣に編入することを考えてる奴なんかこんなとこ見てないでしょ
所詮2ちゃんねるなんかは便所の落書き程度と考えておかないとだめだよ
まぁそういう事だ
654:大学への名無しさん
11/01/13 18:49:15 fMNEnUvK0
つまり・・・どういうことだってばよ
655:大学への名無しさん
11/01/13 22:02:57 tjCOabwM0
合格してから初めてこのスレ見たけど、見てても何の得もなかったと断言できる
これから受ける奴はさっさと閉じた方が良い
656:大学への名無しさん
11/01/13 22:03:29 RTMDwLVe0
ライバルを減らすことがこのスレの最大の目的だからな
657:大学への名無しさん
11/01/13 22:26:45 fMNEnUvK0
あほな質問させてくれ
「略歴は、高校卒業後より現在までの略歴を具体的に記入してください」
の○○高校卒から書けばいいんだよね?それとも○○大学入学からじゃないよね
658:大学への名無しさん
11/01/13 22:44:27 fMNEnUvK0
の場合
659:大学への名無しさん
11/01/13 23:24:01 uJ7nzfqm0
受けようという気持ちが強くなってきた
興味ないとこってわかってたのに入ってしまったのがミスだった。
編入するにあたって
在学中の大学になんか連絡することってあるっけ?
660:大学への名無しさん
11/01/14 07:45:19 uOdj241m0
それがあれだよな
書類もらうのが面倒すぎる
661:大学への名無しさん
11/01/15 02:26:41 bREQPFGE0
今通ってる大学が小規模大学すぎて学務の人たちには
名前も顔も覚えられてるし、
教授にもだいたい覚えられてるので辛いのであります
662:大学への名無しさん
11/01/15 03:25:37 OWpBnh9f0
だねえ
663:大学への名無しさん
11/01/15 18:38:18 kuHAIUeD0
>>635
亀レスだけど文学部編入考えてるよ
664:大学への名無しさん
11/01/15 21:06:49 e4vr+fTh0
俺も文学部受けるよ
665:大学への名無しさん
11/01/15 22:00:56 OWpBnh9f0
四年制から編入できる工学部がある国立教えてくれーーー
666:大学への名無しさん
11/01/16 00:45:47 ionOfH680
>>665
腐るほどあるから自分で調べろカス
667:大学への名無しさん
11/01/16 03:37:45 NhL0neC00
全くだな
668:大学への名無しさん
11/01/16 09:15:41 WF4Ofoqx0
そんなにあるか?
ねーだろ。
どちらにせよ自分で探せks
669:大学への名無しさん
11/01/16 09:16:54 m+bbfKNR0
工学部なら院から入ればいいじゃん。
670:大学への名無しさん
11/01/16 09:44:17 bhTKIBJv0
院からじゃだめだろ
Fランクでついていけるか?
671:大学への名無しさん
11/01/16 15:38:13 SwIqb0wN0
試験まで半年切ったので勉強開始
期末と被るし、ずっと期末の勉強と+アルファで対策になるかなぁ
理系は居ないから寂しいなこのスレ
672:大学への名無しさん
11/01/16 19:49:14 bhTKIBJv0
>>671
理系だよ
673:大学への名無しさん
11/01/16 21:31:02 7HpANIar0
じゃあ俺も理系ー
674:大学への名無しさん
11/01/17 00:58:42 z1G8FBpp0
工学系に編入で行けても最高で筑波とか神戸だぞ
時間の無駄だから院で旧帝いけ
675:大学への名無しさん
11/01/17 01:01:15 TMlVJdIi0
te
676:大学への名無しさん
11/01/17 01:04:58 TMlVJdIi0
理系はあと半年で試験のとこが多いね、俺は夏休み中らしい
俺も農学部に転向しようと思ってるけど。
今回は受験費用は自分で貯めてるけど
貯まったら早くバイトやめないといけないな
677:大学への名無しさん
11/01/17 01:40:53 0Ax6UtrA0
編入するよりセンター受け直したほうが結局はよい。
その方が確実だしね。
678:大学への名無しさん
11/01/17 02:00:56 TMlVJdIi0
本当はそうだな、試験も不確かなところもあるし、
単位の認定もあって二年で卒業できると言えないのも事実
まあ俺は編入しか選択しがないし、これ落ちたら諦める予定
679:大学への名無しさん
11/01/17 11:03:12 whjMOb4+0
工学に編入とかあたまわいてんの?
680:大学への名無しさん
11/01/17 11:23:36 hJYGgRaV0
俺も工学部編入する予定だわ
今の大学の民度が酷過ぎる
681:大学への名無しさん
11/01/17 13:22:37 PBDIu6cL0
編入学に役立つサイト集
・機械的合格法
URLリンク(hennyu-inshi.seesaa.net)
・編入学対策室
URLリンク(homepage1.nifty.com)
・編入学の扉
URLリンク(www.sakurasaku.org)
・中央ゼミナール
URLリンク(www.chuo-seminar.ac.jp)
682:大学への名無しさん
11/01/17 20:14:30 GnmLtalN0
工から法にいったら死ぬかな
683:大学への名無しさん
11/01/18 02:11:40 mdb2bSTj0
>>680
国立工学部お勧め
Fランよか断然まし
就職もFラン時代では絶対無理なとこに決まった
編入は俺の人生最大のファインプレイだわ
684:大学への名無しさん
11/01/18 13:45:28 YdIIUMj70
>>657
○○高校卒業
△△大学入学
△△大学中退
□□大学入学
□□大学卒業
ちなみに4大法律事務所の弁護士プロフィールみれば分かるけど、
飛び級でロースクいくときって大学中退扱いになるみたいだね。やたら中退者が多いと思ったわw
685:大学への名無しさん
11/01/18 14:41:42 3eW+uXuR0
日大って編入する価値あるかどうか微妙なところだ・・・
686:大学への名無しさん
11/01/18 18:45:24 tRxU8WXh0
>>684
志望理由書の話だからw
687:大学への名無しさん
11/01/18 19:37:08 sJ+ZWzHt0
編入のことばっかり考えてて今いる大学のモチベーションが上がんない。
単位落としまくりそう。
688:大学への名無しさん
11/01/18 21:30:29 cOqcDXur0
>>687
ナカーマ
689:大学への名無しさん
11/01/18 22:00:15 ZM6blUYMP
>>687
そのせいで留年した
690:大学への名無しさん
11/01/18 22:06:16 ZzUXPJpn0
理系なら二回までの授業は編入に直結するから
編入の勉強したら成績上るんだけどな
文系は知らないけど
691:大学への名無しさん
11/01/19 01:42:20 EQku8bLU0
早稲田に編入してやる。
絶対にな。僕ならできる。
早稲田に編入して学歴を大逆転させてやる。
今まで馬鹿にしてきた奴らを見返してやる。
見てろよ…
692:大学への名無しさん
11/01/19 01:49:30 rR8Rpe5X0
おめーじゃ無理だ
693:大学への名無しさん
11/01/19 02:10:02 I0NVfqeY0
>>692
黙れ小僧! お前にあの娘の不幸が癒せるのか。森を侵した人間が、わが牙を逃れるために投げて寄越した赤子がサンだ。
人間にもなれず、山犬にもなりきれぬ、哀れで醜い可愛いわが娘だ。お前にサンを救えるか!!
694:大学への名無しさん
11/01/19 02:28:38 cnP3K+t00
>>687
モチベーション下がらず前期フル単でかつ高成績な俺からすると、同じ分野に編入するなら学校の授業を大事にした方がいい。
別分野ならわかるけど
695:大学への名無しさん
11/01/19 11:59:09 JTna8LkE0
同じ分野で編入すると煙たがられないか?高専は別として。
やりたいことが違う… って言い訳も通用しないし。
同じ分野で学歴アップさせたいなら院からでいいと思う。理系は院で能力判断されるし。
でも同じ分野に編入するのが80%らしいね。
696:大学への名無しさん
11/01/19 13:20:41 nc9czdCo0
Fラン工学部はやばいの。
民度も設備も。
697:大学への名無しさん
11/01/19 18:03:48 Rvm/Q85i0
芸術系から普通の学部に編入した人いる??
698:なっちゃん
11/01/19 22:19:35 glnk9XJ00
>>691
頑張れー^^
試験前日までは努力→試験当日は気持ちだから、その意気で!!
699:大学への名無しさん
11/01/19 23:21:25 1DOsh4Pi0
優が8割ないと一次で落とされるってまじなの?
ってか編入の一次って結構厳しいの?
700:大学への名無しさん
11/01/20 00:25:21 xXUnIVfJ0
あんまり関係無くね?
701:大学への名無しさん
11/01/20 01:16:17 8TLor1Q90
それは困る
可が8割なんだ
ってかそんなの底辺大が有利過ぎるだろ
702:大学への名無しさん
11/01/20 10:36:29 7VbU/62f0
編入の話じゃないけど
俺の中学の友達(当時偏差値30くらい)が県内で最低の高校いって
そこではまぁまぁ頭がよかったらしくて4.5取って、慶応のAOで受かっていったよ。
彼女は未だに英語すら読めないみたい。
703:大学への名無しさん
11/01/20 10:57:37 jaREjXWl0
いま3年なんだけど来年受けようとしたら一次で弾かれるかな?
704:大学への名無しさん
11/01/20 13:42:00 c2EPQnbd0
にヽ
__ \\
_ 〈::::ヽ__ノ } その話はおいといて
┌┘L___,ゝ'´ 〈
`¨` ー―- 、 |
ヽ. |
〉 "´ ヽ
{. |
\. |
〉 |ヽ
/ 丿|
/ /||
く 〈 | L__
\_> `ー‐┘
705:大学への名無しさん
11/01/20 16:06:57 N5oUFkkcO
北大法の人いない?
706:大学への名無しさん
11/01/20 18:13:22 Y+6ENSlZ0
>>703
俺も今2年で来年受ける予定だから不安...
707:大学への名無しさん
11/01/20 18:40:36 Exjf/hHXP
受験の当時の志望校行ってきたら泣けた…
編入募集してないんだよな…
708:大学への名無しさん
11/01/20 19:10:40 7VbU/62f0
まだ引きづってんのかよ。
一橋だろ?あの校舎の荘厳さには、確かに泣けるわ。
709:大学への名無しさん
11/01/20 19:17:45 8TLor1Q90
受験トウジの志望校いまだに行ったことないわ
編入があるって夢があるよな
710:大学への名無しさん
11/01/20 19:31:32 Exjf/hHXP
>>708
当たり。
なぜわかった。
711:大学への名無しさん
11/01/20 21:28:07 7VbU/62f0
>>710
俺も一橋志望だったから。
そして今中央wwww
712:大学への名無しさん
11/01/20 22:28:29 Jnov3DV8O
>>711
早慶法落ちww
私大社会とか余裕なわけなかったよなww
そしてオレも中法wwww
713:大学への名無しさん
11/01/20 22:34:07 LGbB7Ctw0
法政の経済の倍率わかる人いる?
714:大学への名無しさん
11/01/20 23:37:23 7VbU/62f0
>>712
誰も中央法なんていってねーよ。
中央法だけどwww
編入するの?
715:大学への名無しさん
11/01/20 23:39:21 7VbU/62f0
>>712
慶応法の社会はキモスグルwww
716:大学への名無しさん
11/01/20 23:42:03 T1psRVGY0
>>714
法政経済
平成19年度 6人→2人
平成20年度 11人→2人
平成21年度 6人→4人
717:大学への名無しさん
11/01/20 23:42:43 z93FKHKM0
多摩のサルがなれ合いはじめたぞーーーーーー
718:大学への名無しさん
11/01/20 23:44:32 T1psRVGY0
>>699
>>703
どこの学校?
719:大学への名無しさん
11/01/20 23:45:02 LGbB7Ctw0
>>716
ありがとう!ついでにそれって何年次??
720:大学への名無しさん
11/01/20 23:45:35 8TLor1Q90
中央法から編入ってどこにするんだ?
法科大学院だけ慶應にいけばいいじゃん
721:大学への名無しさん
11/01/21 00:03:01 SRH1FxHY0
3年次編入する場合、どんくらいから本気で勉強したらいいのかな・・・・
とりあえず英語は毎日やってるんだけど、専門科目が・・・・・・
722:大学への名無しさん
11/01/21 00:03:20 rFdLDpEO0
>>719
すまん2年次限定。
3年次ものっける。
平成19年度 9人→2人
平成20年度 15人→2人
平成21年度 16人→2人
723:大学への名無しさん
11/01/21 00:04:41 rFdLDpEO0
>>721
どこの学部?
724:大学への名無しさん
11/01/21 00:06:09 fJ37RvaHP
>>721
そんなこと考えるんじゃない。
今からやるんだ。
わかってても俺はできないんだけどな…。
一橋見にいったら今の大学でもいいかもなぁっていう思いが吹っ飛んでしまった…
725:大学への名無しさん
11/01/21 00:06:20 KgwnnaAy0
英語は自分で勉強できるけど論文がマジで謎
論文の書き方みたいな本でも読むべきか・・・
726:大学への名無しさん
11/01/21 00:08:11 KgwnnaAy0
>>724
しかし一橋は編入やってないぞ
どうすんの?
727:大学への名無しさん
11/01/21 00:16:43 rFdLDpEO0
>>720
京大と大阪大どう?
728:大学への名無しさん
11/01/21 00:18:11 rFdLDpEO0
>>725
学部によるが、どこ志望?
予備校は?
729:大学への名無しさん
11/01/21 00:19:31 KgwnnaAy0
京大法と阪大法は受けないでくれよw
俺が受けるから
730:大学への名無しさん
11/01/21 00:27:14 fJ37RvaHP
>>726
泣くの。
関東圏の大学をちまちまうけるよ・・・
731:大学への名無しさん
11/01/21 00:42:58 Vp+ytAUQ0
どうもさっきの中央法です。
やっぱ一橋はパナイよな…ロマネスク様式かっこよすぎる。
俺は神戸経営うけるよん
732:大学への名無しさん
11/01/21 00:43:38 KgwnnaAy0
>>731
マジか!
神戸経営は微妙だぞ
733:大学への名無しさん
11/01/21 00:47:58 Vp+ytAUQ0
微妙なの?
たしかに前期で行ったら確実に受かってたわ。
けど経営やりたいんだよなぁ。
734:大学への名無しさん
11/01/21 00:49:15 cdveJiJZ0
来年センター試験受けることにしたよ
735:大学への名無しさん
11/01/21 00:51:40 SRH1FxHY0
>>723
一応経済志望。
個人的に経済勉強したくて、本は入門書みたいなやつだけど何冊か読んだ。
予備校は行ってない・・・・・
736:大学への名無しさん
11/01/21 00:53:30 KgwnnaAy0
>>733
経営やりたいならいいと思うよ
無駄に教授陣充実してるしね
ただ国立って言っても中堅だからあんまり期待しないでね
737:大学への名無しさん
11/01/21 00:57:35 Vp+ytAUQ0
でも自分は神戸が身の丈にあってるかなーって。
神戸からしたら中央法はクズなのかもしれないけど。
738:大学への名無しさん
11/01/21 01:02:37 aCDqsVVZ0
↑その発想はなかった
739:大学への名無しさん
11/01/21 01:04:49 KgwnnaAy0
そかそか
じゃあ俺が編入できなければ同期になるわけだなw
楽しみに待ってるわ
740:大学への名無しさん
11/01/21 01:10:48 Vp+ytAUQ0
あ、神戸様ですかw
失礼しました。
頑張ります!
741:大学への名無しさん
11/01/21 02:03:11 1hccJNOVO
>>737
オレは早稲田商あわよくば京都経済狙ってます
政治学科おいしいれす(^q^)
742:大学への名無しさん
11/01/21 03:47:02 +6V858mI0
一橋目指して中央法か…
早計商はだめだったの?
743:大学への名無しさん
11/01/21 04:00:45 fJ37RvaHP
>>741
京都経済っていう大学があるの?
744:大学への名無しさん
11/01/21 10:07:52 Qdx+nrmc0
今日滋賀大の発表だな
745:大学への名無しさん
11/01/21 10:16:49 oRWXg+Ls0
滋賀受かった
toeicスコア700もなかったからびっくり
746:大学への名無しさん
11/01/21 10:20:11 Vp+ytAUQ0
fJ37RvaHPは謎。
元一橋志望。早稲田商、京大経済目指すといいつつ、京都経済って何と自分につっこんでる。
元一橋志望、中央法は俺を含めて3人いる?
747:大学への名無しさん
11/01/21 14:11:36 KgwnnaAy0
一橋コンプレックスハンパないなw
748:大学への名無しさん
11/01/21 14:35:20 prrSgErL0
Fランの俺は話にはいれない
749:大学への名無しさん
11/01/21 15:12:18 Vp+ytAUQ0
神戸編入会っていうページ見つけたけど、みんな全く知らない大学から編入してた。
でも神戸の就職の良さは憧れるわ。一人暮らしもしたいし。
750:大学への名無しさん
11/01/21 15:18:20 SRH1FxHY0
>>749
大学??高専じゃなくて??
751:大学への名無しさん
11/01/21 15:19:45 Vp+ytAUQ0
これ
URLリンク(f38.aaa.livedoor.jp)
752:大学への名無しさん
11/01/21 15:39:48 fJ37RvaHP
>>746
早稲田商目指すっていってるやつと俺は別人だよ。
だから元一橋志望は3人いるっていうことでおk
753:大学への名無しさん
11/01/21 16:09:45 KgwnnaAy0
元一橋志望
A→神戸経営
B→早稲田商、京大経済
C→関東圏の大学をちまちま
一橋志望はややこしいな
754:大学への名無しさん
11/01/21 16:43:05 Vp+ytAUQ0
そんな神戸さんは京大経済志望?
755:大学への名無しさん
11/01/21 16:48:27 KgwnnaAy0
>>754
>>729
756:大学への名無しさん
11/01/21 17:06:50 ihf3geme0
滋賀大学と立命館大学って英語の試験がTOEIC提出らしいですけど
目安としてどれくらい取られる人が多いんでしょうか?
詳しい方教えて下さい。
色々調べたんですが、あんまり分からなかったので質問させていただきました
宜しくお願いします
757:大学への名無しさん
11/01/21 18:01:17 AG+pJnyp0
滋賀大学に関しては去年までは英語は筆記試験だったんだよ。しかも、辞書持ち込み可能
俺はそこまで勉強できなかったのに合格でしたから、TOEIC提出になったところでそこまで高くはないと思うんだよね。
600以上あれば良い方なんじゃない?
758:大学への名無しさん
11/01/21 20:06:48 SRH1FxHY0
英語筆記だよな・・・・・・・・
マークの勉強ばかりしてたから詰んだw
759:大学への名無しさん
11/01/21 20:40:19 b07bbMJs0
3月に明治受けるやつはおるけ?
760:大学への名無しさん
11/01/21 23:48:38 OYuXLH6y0
>>759
明治受けるよ。何学部?
滋賀てTOEICそんなに重視されないのか…TOEICが高くても最終的には小論文が一番大事ぽいね
761:大学への名無しさん
11/01/22 00:04:14 JuZohIG80
>>755
京阪の法学部ね。
法学部編入は不確定要素が多すぎて、怖くて受けれないわ。
中央法でチャットやりたいわw
762:大学への名無しさん
11/01/22 09:04:55 tXcrMfvk0
>>761
中央法なら、まじめに頑張れば、京阪神行けるよ。
そこまで、不確定でもない。
763:大学への名無しさん
11/01/22 14:12:32 JuZohIG80
法学部入試が怖い。
大学の成績反映されるし、論文メインだし。
764:大学への名無しさん
11/01/22 14:30:43 nEB+IzfY0
滋賀受かったけど合格通知書とか書類がまだ届かない。
みんなもう届いた?
765:大学への名無しさん
11/01/22 21:41:32 Pam/MjIVP
はじめまして
国立工学部の電気系の学部を受験したいと思っているのですが、
物理、数学、専門科目の勉強のための問題集や参考書は生協やamazonで売っているような大学レベルの本で
いいのでしょうか?
それとも、編入対策と銘打ったものがいいのでしょうか?
766:大学への名無しさん
11/01/23 14:01:30 hk5pmG7p0
そういう自分の将来に関わる事を2ちゃんねるで聞くな
特にアンチ編入な奴がいるからガセを書かれる事もあるから
予備校か編入先の大学に聞いたほうが良いよ
767:大学への名無しさん
11/01/23 14:37:27 RR8Wq3sW0
>>717
早慶法さんすみませんorz
768:大学への名無しさん
11/01/23 15:06:52 MTZUWUEQ0
>>765
これ一冊で編入試験全範囲カバーみたいな帯がついてる参考書はあんまり良くない
しっかりした専門書で定義を理解しきることが大切
編入用とされてる参考書は専門学校の人を対象にしてるのか高校の参考書みたいに
定義を曖昧にしてこれに当てはめろと公式なげっぱが多くて
結局のところ編入試験の範囲をカバーし切れていない
よさそうな参考書使いながら教授に質問して勉強してれば大丈夫
769:大学への名無しさん
11/01/23 16:22:33 22AZIGg3P
>>766
>>768
お二人とも、御回答ありがとうございます。
やはり、自分の目でみて判断するべきなのですね…。
書店に行ってみようと思います。ありがとうございました。
770:大学への名無しさん
11/01/23 18:50:52 QlfTuzfs0
>>760
文学部の2年次
771:sage
11/01/24 00:17:40 2voUnF7P0
夜間の大学から
編入試験受けて合格したら
そのまま夜間大学通いながら
受かった大学両方通っても
いいんですか?
772:大学への名無しさん
11/01/24 00:33:32 ofXG0XUB0
ダブルスクールはまともな大学なら全て禁止されてる
773:大学への名無しさん
11/01/24 00:41:55 Wwo4iXxu0
編入試験を受けるのにも在学中の大学に許可を得ないといけないとこもあるって
ホントなんだろうか
774:大学への名無しさん
11/01/24 00:56:44 NoIzFIY40
関係ねーだろ
775:大学への名無しさん
11/01/24 02:02:46 mcV8fnAT0
来週の早稲田受ける人いる?
毎年どのくらい合格者でてるんだろうか
776:大学への名無しさん
11/01/24 03:20:26 HgX0Akyq0
>>773
他大学への編入を学則で禁止していたり、指定校推薦でいまの学校に来たのに編入するとかでトラブルが起きたことがあるらしいよ
777:大学への名無しさん
11/01/24 03:27:41 NoIzFIY40
俺、指定校だった...オワタ。
高校に迷惑かかるな...。
778:大学への名無しさん
11/01/24 03:56:47 HgX0Akyq0
>>777
全部の大学がそうとは限らないし、そこまで気にしなくても大丈夫だよ
指定校で入ったのに編入するやつも当然いるから
ただ、合格後に変なトラブルにならないためにも大学に確認してみればいいんじゃない?
779:大学への名無しさん
11/01/24 04:02:44 mcV8fnAT0
いや指定校で退学は確実に問題になるだろう
高校に推薦枠いかなくなるらしいし。
780:大学への名無しさん
11/01/24 09:41:41 M7gqnHgM0
じゃあ大学付属も駄目なのかなぁ・・・・・・・・
781:大学への名無しさん
11/01/24 10:27:22 NoIzFIY40
底辺高校から底辺Fランだしいいか
782:大学への名無しさん
11/01/24 11:47:54 t/R4CdREI
来年の京大が二カ国語になりますように。
来年の京大が数学必修になりますように。