11/01/28 23:19:52 zOc17ofK0
「選手が90分走り回るサッカーの試合をみると、いつもわくわくします。」
といった文で
自分は
A soccer match in which players run around for 90 minutes is always exciting to me.
としたのですが
解答は「選手が90分走り回るサッカーの試合」は「選手が90分走り回ることのないサッカーの試合」との対比を前提とした
表現ではないので、継続用法の関係詞節を用いる必要があるとして
A soccer match ,in which players run around for 90 minutes, is always exciting to me.
となっていました。
ここで質問なのですが、そもそも制限用法が対比を前提にする必要とすること自体いまいち理解できません
継続用法は補足説明ですよね?対比の前提がないので継続っていうのがふに落ちません