10/11/26 19:22:48 2iUlXv8k0
立教大学(池袋・志木)・・・沿線最難関の憧れ大学。ここに入れれば一切悩み無し。
日本大学(大山)・・・・・・医学部オンリーキャンパス。多くの受験生には無縁。
大東文化大学(東武練馬・高坂)・・今も昔も滑り止め大学。公務員や教員に強いのもコンプレックスの裏返しか?
東洋大学(朝霞台・鶴ヶ島)・・文系は都内、理系は鶴ヶ島校舎に集約進む。朝霞校舎は放置プレイ?
跡見学園女子大学(志木)・・・女子大として古い伝統あるも地味。PR不足?
淑徳大学(みずほ台)・・・いまだに仏教系女子学校のイメージ。男子学生の影はきわめて薄い。
東京国際大学(霞ヶ関)・・予備校の一橋学院が経営。国際派を名乗る前に日本語教育の充実が必要。
女子栄養大学(若葉)・・・食と健康の専門大学として注目株。学費が若干高めなのがタマにキズ。
城西大学(川角)・・・・・文系学部はほとんど推薦入学者。一般受験偏差値はデータ乏しく判定不能。
東京電機大学(高坂)・・・ステレオタイプの理系学生だらけ。PCが一番の友。
立正大学(森林公園)・・・伝統があり規模も大きいが、なぜか受験生の話題にあがらない。
皆さんはどんなイメージ?
part4 スレリンク(kouri板)