11/02/03 13:33:13 up6zak7F0
>>452
早稲田と慶應のダブル合格で慶應を選ぶ受験生は年々、増加の一途を辿り今や
8割から9割近くに上っている。政経は、政治が多少ポイントを稼いでるだけで、経済なら
3:7以上になっているだろう。何たって、慶應の数理経済学に比べて早稲田のは
『未だに、週刊誌的に評論するだけの “私文脳” 経済学ってんだからな!
比較になるかよ!! 』
内容的には、>>455の指摘が正確である。マトモな東大落ちは、慶應なら妥協して入学するだろうが
早稲田にしか受からなかったのなら、たとえそれが政経であろうと
『まず九分九厘、一浪してもう一度東大を狙うだろうね。だって、早稲田に入っても
その学生レベルから嫌気が差して、入学3日で仮面浪人へ走ることになるんだから。
その時はもう、入学金ならびに前期授業料を払っちゃった後だよ。モッタイナイ!
そのカネ、予備校や夏期講習代に回さにゃウソだろ!! 』
今の時期、受験生諸君は、早大職員の誘導書き込みへの注意を怠らんように!! あと少しだ、ガンバレ!!