【うどん】香川大学スレ7玉目【しかない】at KOURI
【うどん】香川大学スレ7玉目【しかない】 - 暇つぶし2ch138:大学への名無しさん
10/12/16 15:15:37 6SKpsijl0
文系より理系が高収入で出世する 慶大などの分析で判明
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

正社員・課長の割合、理系が文系上回る 京大などが調査
URLリンク(www.nikkei.com)

収入
理系>文系

正社員の割合
理系>文系

課長以上の役職の割合
理系>文系

経営者の割合
理系>文系

139:大学への名無しさん
10/12/16 16:47:50 +ClwfhkA0
性格悪い奴の割合
理系>文系

140:大学への名無しさん
10/12/16 23:20:42 uxyo1i9m0
こんなところ毎日見てるの俺だけか

部屋どうしよう

本当にやるなら宣伝用の張り紙作らないとだめだし・・・・・・

141:大学への名無しさん
10/12/17 05:12:28 u8JHrDRF0
条例ごときに | フフフ…奴は  |  /        \
臆するとは   | 四天王の     | | saymoveが  |
寄生サイトの | 中でも最弱… | | やられた   |
面汚しよ…  /\___ __/  | ようだな…  |
__ ____./       V      \__ ___./
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.─、       V
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j  /ミ`┴'彡\

   ひまわり      ももいろ     ぱらすて


142:大学への名無しさん
10/12/17 08:09:54 IAsy5C3ZO
ナプキン

143:大学への名無しさん
10/12/17 15:56:14 4S4O62Q70
>>140
思いつきで提案してゴメンな

144:大学への名無しさん
10/12/17 16:25:46 pZAzdEW20
>>143
いや、いいよ
面白そうだし、俺もやりたかったんだ
でも、このままじゃ実行できそうにないのぉ

145:大学への名無しさん
10/12/18 06:46:57 z1fxxoT6O
来年に軽運動サークルつくるて言ってた子かもん

146:大学への名無しさん
10/12/20 16:52:29 sN2A4Jmk0
      ☆
       |\
       ∴∴∴     <クリスマスか…
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: :::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄



147:大学への名無しさん
10/12/22 10:26:47 RzoqzW/CO
X'masイヤだ(ノ△T)

148:大学への名無しさん
10/12/22 18:28:00 NvJ8LZ35O
つぶれろくりすます

149:大学への名無しさん
10/12/22 22:49:49 NvJ8LZ35O
みんなどうする(笑)

150:大学への名無しさん
10/12/23 18:17:24 IHBC0KNhO
どうもしないさw

151:大学への名無しさん
10/12/24 02:49:20 YRtb97mzO
今年のクリスマス中止になったんじゃなかったのか

152:大学への名無しさん
10/12/24 03:06:20 5IyF4Jbw0
正直、クリスマスって平日と変わらんでしょ

153:大学への名無しさん
10/12/24 11:41:48 4XA4xcleO
おまいら
泣くなwwww

154:大学への名無しさん
10/12/24 17:18:32 DistTq5uO
ぎゃーーーもうみんな死んじゃえーーー

155:大学への名無しさん
10/12/24 18:56:16 4XA4xcleO
さけのみいこぜwwwwwwwwwwwwwwww
うぇっうぇ

156:大学への名無しさん
10/12/24 20:18:23 T76Oez9t0
SEEDAのシングルが2枚届いた

157:大学への名無しさん
10/12/25 01:24:58 L0I9zLssO
しにてえ

158:大学への名無しさん
10/12/25 07:43:12 UhjOZ5CEO
イ㌔

159:大学への名無しさん
10/12/25 16:46:54 L0I9zLssO
みんななにやってんや

160:大学への名無しさん
10/12/25 17:35:28 VdCSTOp10
讃岐人の半分は邪智

161:大学への名無しさん
10/12/25 17:40:19 L0I9zLssO
なにそれ

162:大学への名無しさん
10/12/26 00:29:50 RKgXqpbEO
嵐は去ったwww

163:大学への名無しさん
10/12/26 20:21:51 AOWzVebP0
ちゅ~るちゅるちゅる

164:大学への名無しさん
10/12/27 23:26:44 r+pd5TcWO
わざわざ県外から香大くるって相当なもんだよ。うん。
県内の人間でさえ香大なんて恥ずかしくて行けないのに。

165:大学への名無しさん
10/12/28 00:31:34 4lMrJDfxO
毎年こうやって煽るやつ出るよなw

166:大学への名無しさん
10/12/28 20:16:55 E/cMKFtg0
東京までバスで行った経験ある人いる?

やっぱりしんどい?


167:大学への名無しさん
10/12/28 21:06:32 P2tvmvQ30
1年の前期で18単位の俺は死にましたか?

168:大学への名無しさん
10/12/28 21:11:31 E/cMKFtg0
優等生すぎるだろ。
ケツだせよ

169:大学への名無しさん
10/12/28 21:39:20 P2tvmvQ30
>>168
未使用なので無理ですw
てか後期も22単位しかとれなさそお…
クソ松ェ…

170:大学への名無しさん
10/12/28 23:04:07 8LSZaeshP
>>166
しんどいけど、大学生なら耐えられる範囲。
就職活動とかで東京に行くのならおすすめできない。

171:大学への名無しさん
10/12/29 00:43:30 fAoFXPkOO
>>166
朝まで熟睡できたら意外と楽だけど寝れないとキツいよ
カーテン開けられないから景色見れないし真っ暗で何も読めないし携帯いじるのも気を使う
バスのグレードにもよるけど車内は圧迫感があって閉じ込められてる感じだし
寝不足気味で乗るのがいいかも

172:大学への名無しさん
10/12/29 01:14:59 YfeBAwlJ0
そうか、小説も読めないのはつらいなぁ

早くLCCどうにかしてくれよ

173:大学への名無しさん
10/12/29 04:56:40 Ga4SjQIHP
10時くらいまでは、電灯ついてるから本は、読めるよ

3シートなのでC座席がよかったはず(A座席は、トイレ休憩の時にB座席に動いて貰わないといけない、B座席は、それで動かないといけない。)

174:大学への名無しさん
10/12/29 14:17:40 91ADgrP4O
シコシコすればいい

175:大学への名無しさん
10/12/29 20:37:13 8DF2oODv0
マック潰れたな

176:大学への名無しさん
10/12/29 22:15:19 XfXPtTb8O
>>175
いつの話してんの?

177:大学への名無しさん
10/12/30 12:47:53 PianEdKc0
年末だからうどん屋が閉まってやがる

困った

178:大学への名無しさん
11/01/01 17:07:03 4rQcZgvUO
(´・ω・`)年明けうどんって全然流行らないね

179:大学への名無しさん
11/01/02 17:10:49 4Bx1Wb8jO
高商を母体とし、昔は名門であった経済学部を看板としてそれなりに優秀な学生を集めていた大学だが


今では国立ということもあり、学費が安いだけの大卒という資格を得るためだけの場所
というイメージかな

180:大学への名無しさん
11/01/02 18:47:45 nesSiw2JO
不況のため、質はなかなかいいのが集まる

181:大学への名無しさん
11/01/02 18:56:57 NzXeNqR00
そして私のような屑も集まる

182:大学への名無しさん
11/01/03 21:56:36 9vyNJ5Z30
>>166
亀だけど、三列なら割と広い
四列はキツすぎる
値段と時間と快適さとのコスパを考えたら俺の中では夜行列車が一番いい

183:大学への名無しさん
11/01/04 19:59:25 /OQH22a90
>  URLリンク(news.livedoor.com)
> 香川大乱交パーティ主催者 妻に怒られ親にバレ乱交引退宣言

香川大・・・

184:大学への名無しさん
11/01/06 08:36:43 DXxV9iOG0
おい  まぎらわしい書き方すなよ

185:大学への名無しさん
11/01/07 07:11:35 F/Jge8ZS0
九州の大学

SS 九州大学
================トップの壁===============================
S  九州歯科大学 熊本大学 九州工業大学
================超エリートの壁============================
A  長崎大学 鹿児島大学  
=================エリートの壁=============================
B  宮崎大学 大分大学 佐賀大学 北九州市立 福岡教育  
=================一流の壁======================================================  
C+  西南学院 熊本県立  福岡女子  長崎シーボルト  長崎県立大学 福岡歯科大学 琉球大学  
C-  福岡県立  宮崎公立 立命館アジア太平洋  福岡大学
=================二流の壁=========================================================
D+  日赤九州国際看護  沖縄県芸術  宮崎県立看護  大分県立看護科学    鹿屋体育 
D-  長崎純心
=================三流の壁==========================================================
E+   久留米 中村学園 長崎国際  九州栄養福祉 九州女子 西南女
E-  福岡女学院 西九州 活水女子 長崎外国語 九州看護福祉 九州ルーテル学院 熊本学園 熊本保健科学
    九州産業 尚絅  崇城  九州保健福祉  南九州   志学館  鹿児島純心女子   沖縄国際  福岡工業
=================四流の壁====================================================
F   九州国際  九州情報  久留米工業  第一福祉  第一薬科  西日本工業
  九州共立 聖マリア学院 福岡国際  長崎ウエスレヤン 長崎総合科学 九州東海  平成音楽  日本文理
   別府  宮崎国際  宮崎産業経営  鹿児島国際   沖縄  沖縄キリスト教  名桜
=================F大学の壁====================================================
× 東和大学  日本経済(福岡経済)  第一工業
=================大学法人ではないの壁=============================

186:大学への名無しさん
11/01/11 00:00:37 KHnCL/cC0
センターの過去問6割しか取れてないわ、もうダメだ

187:大学への名無しさん
11/01/12 23:06:25 pGF2g0P20
信頼性情報シスって単位取りやすい?

188:大学への名無しさん
11/01/12 23:12:44 WH6CsXnm0
>>187
英語次第かな

189:大学への名無しさん
11/01/12 23:18:14 Uh53h71VP
>>187
過去問さえあれば工学系の単位は、余裕

190:大学への名無しさん
11/01/13 01:42:11 3s1nfFlf0
>>188
>>189
ありがとう

191:大学への名無しさん
11/01/13 21:43:03 4B7YL0vr0
【今後理系人材としてニーズの高い「学科系統」上場(102社)】
上位5つ選択(1を5ポイント、2を4ポイント、3を3ポイント、4を2ポイント、5を1ポイントで計算し、その数値を合算して集計)
1位:電気・電子系 320
2位:機械系 306
----引く手あまたライン----
3位:情報工学系 146
4位:化学系 143
5位:材料系 122
6位:土木・建築系 97
----就職に困らないライン----
7位:数学・情報科学系 69
8位:経営・管理系 50
9位:物理系 42
--------------就職限界ライン----------------
10位:農学系 33
11位:生物系 20   
12位:航空宇宙・船舶海洋系 20
13位:薬学系 19 (企業に就職しなくても働ける)
14位:その他理系 18
15位:医療・保険・看護系 8(企業に就職しなくても働ける)
16位:資源系 7
17位:獣医・畜産系 1(企業に就職しなくても働ける)
18位:医学・歯学系 1(企業に就職しなくても働ける)
19位:地学系 0
URLリンク(job.mynavi.jp)


192:大学への名無しさん
11/01/16 10:16:28 ZmcZG7590
技術者不足
URLリンク(ja.wikipedia.org)

日本の主要産業たる製造業においては、技術者が必要とされる。しかし、産業に求められる工学部卒の学生は不足している。
工学部の専攻においてもっとも学生が不足している分野は機械工学・電気工学・電子工学である。
これらの分野は、電機・自動車・機械メーカーの研究開発だけではなく、化学・素材・食品メーカーの生産技術などにも役立つ分野であるため、企業による学生の奪い合いになっている。
また情報工学を専攻する学生も不足傾向にある。


193:大学への名無しさん
11/01/17 04:21:10 TR6QDhCF0
教育学部に行きたいんだけど
社会の教員免許取れるから人間発達で妥協していい?

194:大学への名無しさん
11/01/17 06:04:02 b3hHH6oxP
>>193
教育免許を取るだけなら工学部だろうとどこだろうと取れる
問題は、採用試験に受かるかどうか
受かりやすさを考えると教育学部のが良いと思う

195:大学への名無しさん
11/01/18 19:50:35 cA/QPXOR0
香川医ボーダー765


去年より10点アップくらいだな

196:大学への名無しさん
11/01/18 22:09:15 ScdXfGiz0
医学部は物理と比べて生物は不利でしょうか?

論述問題が多いので不利になるのではないかと心配しております。

197:大学への名無しさん
11/01/18 22:15:36 ScdXfGiz0
ここの数学は医学部専用の問題ですが、どのくらいとらないといけないのでしょうか?

数学は苦手なのですが問題は難しいのでしょうか?

198:大学への名無しさん
11/01/18 23:28:20 Eh4iCJvT0
国語・数学・英語で7割ちょうどくらいなんですが経済学科のセンター利用推薦受かりますかね?
受かった先輩方はどれくらいとりました?
二次が苦手なんでこれで受かりたいです・・・

199:大学への名無しさん
11/01/20 13:21:24 JuWsCrbG0
>>198 72%くらいかな 年によって違うからわからん

200:大学への名無しさん
11/01/20 15:36:16 7SY+R/9C0
【香川】県産業振興課、商店街で知事肝いりの新メニュー「あん餅 醤油豆うどん」200杯配る。 
試食後、嘔吐する人も・・【うどん】★2
スレリンク(aniki板)

201:大学への名無しさん
11/01/21 16:24:00 JcTdDsBb0
工学部ボーダー+100点だったからここ受けるわ
最低合格点いくらなんだろ

202:大学への名無しさん
11/01/22 04:07:27 rQbs6gzP0
医学科避難所作ったので、規制で書けない人はどうぞ。
URLリンク(jbbs.m.livedoor.jp)


203:大学への名無しさん
11/01/24 04:35:17 s5CdR9GAP
島根大ェ
スレリンク(news板)


204:大学への名無しさん
11/01/24 06:26:09 00zmUvgXO
今年倍率高くなるかな

205:大学への名無しさん
11/01/24 08:05:56 LgxN9aMA0
センター7割取れたから受かる・・・はず

206:大学への名無しさん
11/01/24 13:46:33 hY0i2V5U0
去年不祥事が多かったから、倍率が下がってると予想・・・・というか下がってて欲しい

207:大学への名無しさん
11/01/24 14:14:55 s5CdR9GAP
不祥事が多くても腐っても国立だからなぁ
学費は安いし

208:大学への名無しさん
11/01/25 03:30:58 HqpgUI80O
不祥事なんて高校生は知らんし関係ないぞ
なんだかんだて就職がいいしな香大は

209:大学への名無しさん
11/01/25 07:06:33 NWu1nrE7P
文系なら駅弁より関関同立だと思う
学費は、国立文系50万に対し私立文系70万で
そこまでの大差ないし(生活費が全然違うけど将来の
就職を考えれば・・・)

あっでも香大の経済学部だけは同窓会経由で良いところ
いけるらしいな 経済学部以外はしらね

ただやっぱり基本的に文系ならマーチ関関同立以上のが就職先に恵まれるよ

香大は、文系大学だから理工学系(医学部除く)を目指すなら徳大か愛媛大が
いいかも 高知大は、辺境すぎてお勧めできん 

理系かつ香大工学部しか受からないなら、成績上位を維持すること、
国家資格を取ること、TOEICスコアを稼ぐことを意識しながら香大修士
まで行けばまともなところに就職できる(よその院に行くのもOK)

210:大学への名無しさん
11/01/25 07:12:18 NWu1nrE7P
田舎の公立高校だと国立大学への進学実績が評価になるから公立を推す教師
が少なくないけど(香川県の公立に香大教育学部卒が多いだろうことから
も想定できる)文系かつ親の財布が許すなら関関同立のが良い。

211:大学への名無しさん
11/01/26 12:38:34 l14HB4HU0
英語の授業で名前呼ばれなかった…
これって出席日数足りないんですか?
まだ3回休んだからかな

212:大学への名無しさん
11/01/26 22:34:07 vzjLUmPt0
語学って三回でアウトだったっけ?
まぁ次があるさ。

213:大学への名無しさん
11/01/27 00:42:48 pO8Dr0ksO
>>209 私立は教育実習費やらなんやらで100万はいるぞ

214:大学への名無しさん
11/01/27 00:54:54 eT7pPXncP
教育学部って微妙じゃね?教員に簡単になれるわけではないのに、なったらなったでブラック

ただ、どうしても香川で教師になりたいならありかもしれんね

香川の教員界における香大教育学部の学閥は巨大じゃなきゃおかしいし

教育学部つってもどれだけ教員になれるのか、公務員になれるのか(教員に慣れない時の保険)考えると、、、。

結局民間(私立の学校ではなく普通の会社)に行くなら教育学部である必要性ないしなぁ。

215:大学への名無しさん
11/01/29 10:35:44 hqGAxxD70
経済の推薦A(センター試験を課す)で3教科71%っていう微妙すぎる結果でした。
実際どれくらいで合格するもんですかね?毎日不安で胃がいたい・・・オエェ

216:大学への名無しさん
11/01/29 18:24:29 jwtKRWP2O
>>215
俺も71%ぐらいで受けたんだが(°□°;)

調査書次第か…

217:大学への名無しさん
11/01/29 18:26:36 q+V9scVU0
80でうけた俺が通りますよっと
受検めんどい

218:大学への名無しさん
11/01/29 18:34:46 jwtKRWP2O
>>217
ふざけんな
7割なら余裕で受かると思って2次の勉強全然してないんだぞ

219:大学への名無しさん
11/01/29 19:24:10 6oilhbLR0
一般で十分受かるだろ

三年前の後期成績だがセンター80%は一人しかいなかったぞ

220:大学への名無しさん
11/01/29 19:44:01 ORA4yyfnO
一年前とか二年前とか三年前とか関係ないだろ
特に二年前や四年前のセンター難化時代と比べたら
今年はあれから20点くらい足して考えるべきだな

221:大学への名無しさん
11/01/30 15:28:05 P2auJPns0
>>215 去年だけど62%で経済学部に受かったから71%あれば大丈夫だ

222:大学への名無しさん
11/01/30 16:27:35 1u2dVKTZ0
7割あったら絶対受かるだろww
てかお前らって部活とか入ってんの?

223:大学への名無しさん
11/01/30 22:01:43 hCvk2SMk0
中学から6年間剣道部に入ってました~

224:大学への名無しさん
11/01/31 17:31:33 j6FzV4atO
材料倍率どうしたwww

225:大学への名無しさん
11/01/31 18:59:16 ZA8umw2sO
寮暮らしの人いる?
よかったら寮の雰囲気とか教えてほしい

226:大学への名無しさん
11/02/01 12:45:59 62QJch3L0
>>225
詳しくはわからんが、俺の友達は後悔してるってさw

227:大学への名無しさん
11/02/01 16:16:25 h5jlcblO0
実際入ってみるとチャラい奴から地味な奴まで幅広くいるからぼっちにはなりにくい気がする この大学。


228:大学への名無しさん
11/02/01 16:57:48 62QJch3L0
とりあえず絶対に部活かサークルにはいっとけばなんとかなるw

229:大学への名無しさん
11/02/02 10:52:10 aarwHl030
法の倍率今年高いね

230:大学への名無しさん
11/02/02 11:29:39 ckMLlBwW0
最終的にどうなるかわかりませんけど、経済の倍率低い・・・チャンスかな??

231:大学への名無しさん
11/02/02 11:32:01 qjEOGTTI0
制服が邪魔をする もっと自由に愛されたいの

232:大学への名無しさん
11/02/02 15:52:38 oJ6s6LpN0
教育B以外高いな死にたい

233:大学への名無しさん
11/02/02 18:09:31 m/f3WRyk0
法学部でセンター試験を課す推薦で73%です...
受かりますか?かなり心配です倍率高いので

234:大学への名無しさん
11/02/02 20:52:38 icMK4Fai0
後期経済去年より減ったな
良かった良かった

235:大学への名無しさん
11/02/02 21:58:10 oJ6s6LpN0
人間発達571点てきびしいかな
前期国語で受ける

236:大学への名無しさん
11/02/03 08:54:23 tqJIYG3M0
経済前期 去年3.5倍→今年2.0倍

何か知らんがラッキー

237:大学への名無しさん
11/02/03 14:22:33 tLyWjlopO
経済前期71%で大丈夫かな…。センター終わってから勉強まともにやってない

238:大学への名無しさん
11/02/03 17:04:32 BOkhy56d0
>>237
俺は去年68%で受かったから大丈夫だろ。まあ、適度に二次対策しときなさいw

239:大学への名無しさん
11/02/03 17:10:35 BOkhy56d0
>>233 ヒント 記念受験
はっきりいって7割超えたら受かる大学と思う

240:大学への名無しさん
11/02/03 17:48:42 vUCBr+RP0
>>239
推薦は合格したら絶対行かなければならないのに記念受験ってどういうことですか?

241:大学への名無しさん
11/02/03 19:54:11 G7gC/K5w0
>>240
受かる見込みがない奴がダメ元で出願すんだよ
底辺の大学は特にそれが顕著だしな

242:大学への名無しさん
11/02/03 21:15:25 vUCBr+RP0
>>241
なるほどー!ありがとうございました^^

243:大学への名無しさん
11/02/04 10:14:20 qP6G7sk70
経済前期77%くらいで全然二次のやる気がでない・・・

軽音楽部って香川大学のHPを見るとサークルが2つあって人数も多いのですがどんな感じでしょうか?

244:大学への名無しさん
11/02/05 07:44:28 QnDIpOp5O
ゆるやか部活ライフはじめました

245:大学への名無しさん
11/02/05 09:53:00 15CPTCmnO
経済学部て男女比どのくらいですか?

246:大学への名無しさん
11/02/05 15:16:48 sKRm64qrO
材料ふざけた倍率ぶち殺す

247:大学への名無しさん
11/02/05 22:21:07 Qul7QJ/v0
経済学部の男女比はこんなもん

URLリンク(www.kagawa-u.ac.jp)

248:大学への名無しさん
11/02/05 23:37:07 tQsj0ypI0
安シスってセンター60%だと厳しいですか?

249:adtmpwam
11/02/06 12:08:41 08XxAbYuO
人間発達環境センター629化学受験っていけますか?

250:大学への名無しさん
11/02/06 13:57:04 0XIyqBQ80
とうとう明日発表だ・・・・合格してますように・・・

251:大学への名無しさん
11/02/06 14:00:50 cbkhd0/VP
流石に71%で経済推薦は無理だろうな
まぁ前期で受かると信じて疑わないけど

252:.pwtwj.a
11/02/06 20:24:19 08XxAbYuO
なぜ今年の教育はこんな高いのか?

253:大学への名無しさん
11/02/07 10:08:55 gylKn/+m0
発表きたね

254:大学への名無しさん
11/02/07 10:21:42 h1vq1G5XO
経済受かったああああぁぁぁぁ

255:大学への名無しさん
11/02/07 11:24:42 teJF7MZs0
おめでとー

256:大学への名無しさん
11/02/07 12:09:00 21u2Ee8L0
受かったああああああああああああああああああああ!
皆さんよろしく^^

257:大学への名無しさん
11/02/07 14:24:13 brn50ftT0
農学部寮住みなんだけど、何か質問ある?屋島寮との差とかとか。

なお、ネット使いたい人は屋島寮に行った方が良い。
光風寮の方はネットが入ってないっていうね、中々情報面では劣悪な環境。
ネット使いたい時は農学キャンパスに行って学部内の回線を拝借するか、
遠出してネカフェに行くかのどっちかしかない。
メリットは農学キャンパスまで徒歩五分以内の場所にあるって点くらいしか無いと思う。
それでも来たいって人がいるなら・・・ウェルカムだぜ。人少ないから入りやすいと思う。

258:大学への名無しさん
11/02/07 17:33:09 rwhmrBiK0
受かった奴部屋は早めに決めろよ


259:大学への名無しさん
11/02/07 18:25:33 5gDLU0ZV0
二つほど質問したいんだが

・今年のセンターって難度どうなの?
「一応難しいかもしれないけど簡単なんだろうな」とは言われた
・数学で安シス受けるんだけど、なんかやっとけばいいって問題集ない?
自分が持ってるやつやってから赤やると半分は解けるけど、これで自信がつくかどうかと言われれば無理ポ

260:大学への名無しさん
11/02/07 19:41:27 JhEKdNOX0
>>258
いつぐらいまでに決めればいい部屋とれますかね?

261:tnqtW,GP
11/02/07 20:08:37 GcgtG7rHO
今日受かった人おめでとう

262:大学への名無しさん
11/02/07 21:04:18 y3NM8zom0
今年の経済ってなんであんな倍率低かったんだろう
不祥事のせいかな?

263:aTJdjmtd
11/02/07 21:06:33 GcgtG7rHO
教育上がったわあ><

264:大学への名無しさん
11/02/08 11:10:15 wjljRjwW0
>>260
早いに越したことはないと思いますよ。
すでに大学近くの物件は結構埋まってたりしますから。

265:大学への名無しさん
11/02/08 11:13:29 OQm88NGqO
>>262
それもあるけど去年倍率高かったから敬遠されたんじゃないの?
てか不祥事で倍率下がるなら教育だって下がるよ

266:大学への名無しさん
11/02/08 11:54:47 EIK/pgOh0
香大w

267:大学への名無しさん
11/02/08 11:54:55 fVzK8Z5Y0
教育…なんてこった…
でも人間発達は2008年度も3.4倍だったよ


268:大学への名無しさん
11/02/08 13:23:38 UKHu78CFO
みんな人間発達何点ぐらいで受けるの?

269:大学への名無しさん
11/02/08 20:39:52 Y91y2VOT0
新入生に良いこと教えてやるぜ
この大学には飲み&ヤリサーがいくつかあるわけだが…
カタカナが多い所だ

興味ないやつは新入生うちのサークルに来いよ

270:大学への名無しさん
11/02/08 21:54:39 wjljRjwW0
外国語選択で迷ってるんだが…
中・韓・仏の3種類で猛烈に悩む。
独はシラネ

271:大学への名無しさん
11/02/08 21:56:22 B62FgQ8f0
中国語がおすすめだよ^^

272:大学への名無しさん
11/02/08 22:32:39 sau0BnBN0
真面目に中国語はこれから需要増えそうだけどな

273:大学への名無しさん
11/02/08 22:49:05 bKDvD4Pq0
中国語需要はありそうだが面白くはなさそう
一番楽なのはどれ?

274:大学への名無しさん
11/02/08 22:52:39 B62FgQ8f0
真面目に答えると仏、独。
中国はやる気ないならやめときな。
韓国はどうでもいい。

275:大学への名無しさん
11/02/08 23:19:35 RXUgFbzy0
一年間で学ぶ内容なんてたかが知れてるしねえ

276:大学への名無しさん
11/02/09 04:16:28 1WpeQZbNO
韓国語は楽

277:大学への名無しさん
11/02/09 09:21:30 ovOaetY30
外国語選択で一番楽なのって何語?
語学の単位は落としたくねぇ

278:大学への名無しさん
11/02/09 09:39:49 mCjTD9Yr0
学ぶのが簡単+単位取りやすいのは韓国語とドイツ語
内容は面倒だけど、意外と単位取りやすいのはフランス語
単位や習学は面倒だけど、社会的な需要がありそうなのは中国語

279:大学への名無しさん
11/02/09 12:18:33 j/yqSR300
ドイツ語楽だったよ。
ぶっちゃけ内容を半分も覚えてなくてもテストなんとかなった。
ドイツ語に訳しなさい って問題も、使う単語全部挙げられてるレベル。
将来的に需要があまり無いのが欠点。

280:大学への名無しさん
11/02/09 14:42:00 7AzgvekL0
だれか木5の特別主題のレポートについておしえてくれ・・・
教室変更気付かず、違う授業うけてたよ。

281:大学への名無しさん
11/02/09 20:44:10 hY94oW0n0
香大の中国語は宿題が面倒だったし、試験も難しくて単位取りにくいから、正直おすすめしないよ
なんせ中国語だけ再履修クラスがあるくらい、非常に落とす人が多い

282:大学への名無しさん
11/02/09 20:58:38 NMzt9bm10
Zクラスは選ばれし者の宿命

283:大学への名無しさん
11/02/09 21:12:41 k4SapTlU0
たった一年間の勉強で中国語でコミュできるわけないじゃん?
だからフランスかドイツにしとけw

284:大学への名無しさん
11/02/09 21:16:54 hY94oW0n0
何といっても中国語担当のT先生は香大の四天王だからね
授業も下手くそでわかりづらい、宿題でレポート用紙15枚の論文書かせるは散々だった
語学で論文を課すのはまずこの人だけだろうな

285:大学への名無しさん
11/02/10 20:53:32 sITjFL0PO
今さらですけど2次って何で受けると楽なんですか?

286:大学への名無しさん
11/02/10 21:05:17 rH2GzzwF0
文系の学部で言うと、数学<英語なイメージはある


チャイ語はまぢで地獄やったなぁ

287:大学への名無しさん
11/02/10 21:11:01 BvsrCbFCO
韓国語とったけど
40人くらい受けて誰も落とさなかった
テストも簡単、宿題もなかった
韓国語の先生ならみんな分かるしみんな楽だから韓国語はまじでおすすめ

288:大学への名無しさん
11/02/10 22:31:07 rH2GzzwF0
実際、中国語脱走して韓国語に逃げ込む人いたよ
変更後は単位しっかり取れてたみたい

289:ketp
11/02/10 22:57:59 mHH/J07vO
材料なんで多いの?
受かるか不安(T_T)
材料のかたいますか?

290:大学への名無しさん
11/02/10 23:12:39 sITjFL0PO
>>289
出しました

291:大学への名無しさん
11/02/10 23:14:28 mHH/J07vO
>>290
センターとれた?
とれてないからここにいるんだよなあ(T_T)

292:大学への名無しさん
11/02/10 23:16:54 sITjFL0PO
一応A判定でした

293:大学への名無しさん
11/02/10 23:19:31 mHH/J07vO
キミはきっと合格だよ(T_T)
何で受験するん?
おれ数学なんだけど。

294:大学への名無しさん
11/02/10 23:23:04 sITjFL0PO
化学です

295:大学への名無しさん
11/02/10 23:25:39 mHH/J07vO
やっぱ化学のが取りやすいかなあ?(T_T)

あー不安

296:大学への名無しさん
11/02/10 23:27:34 sITjFL0PO
僕は断然化学ですね
でもここまできたらもうやるしかないですよ

297:大学への名無しさん
11/02/10 23:34:28 mHH/J07vO
まぁそうなんだけどねえ(´ω`)
おれも一応満点狙ってるし。


倍率高いけど
2次の合格ラインどんくらいになる思う?
7割超えの気がするんだけど。

298:大学への名無しさん
11/02/10 23:41:24 sITjFL0PO
そんないきますか?
僕はいって6割5分ぐらいかと

299:大学への名無しさん
11/02/10 23:43:17 aN9ph4CyO
ここって全国のセンター死んだ奴がリサーチとかでA判のここ探し出して受ける人多いんじゃないか?

300:大学への名無しさん
11/02/10 23:46:09 mHH/J07vO
ん~そんなもんかな。
センターこけた自分は
ここ受からないと死に値するからなにもかも不安。
とにかく全力っすね(´ω`)
合格したらよろしくです。

301:大学への名無しさん
11/02/10 23:52:29 sITjFL0PO
はい頑張りましょう(^○^)

302:大学への名無しさん
11/02/10 23:57:00 mHH/J07vO
>>299

だと思いますよ←

303:大学への名無しさん
11/02/11 00:08:56 NJzqKVGJO
>>302
そうなんすか?

304:大学への名無しさん
11/02/11 00:10:34 xKjuA0DgO
ここに材料出したて軽く後悔してる野郎がいますよーと

305:大学への名無しさん
11/02/11 00:11:54 GJUHxDCRO
じゃあ逆になんなんですか?(´ω`)

センター終わるまで香川なんてこれっぽっちも考えてなかったよ。

306:大学への名無しさん
11/02/11 00:12:52 NJzqKVGJO
人間発達環境出した人いませんか?ここも倍率高いですよ

307:大学への名無しさん
11/02/11 00:14:18 GJUHxDCRO
>>304
同じくです
去年一昨年の倍率からの
究極の裏切りです。

308:大学への名無しさん
11/02/11 00:17:44 xKjuA0DgO
>>307
担任に今年は志願者が殺到するからやめとけって言われてたけどまさかここまでとは思ってなかったわ

309:大学への名無しさん
11/02/11 00:18:48 GJUHxDCRO
なんでこんなことになったんっすか?

310:大学への名無しさん
11/02/11 00:18:59 VY7aJZEYO
俺も材料
上の人が言うようにセンター死んでバンザイシステムでここ選んだ
うどん好きだし四年間四国でのんびりも悪くないと思って出したのを後悔したw

311:大学への名無しさん
11/02/11 00:19:02 NJzqKVGJO
>>305
B判定で出す人が多いものだと…


312:大学への名無しさん
11/02/11 00:21:40 GJUHxDCRO
とりあえず何で受験するかおしえてくれないか?おれは数学だ。

313:大学への名無しさん
11/02/11 00:24:03 NJzqKVGJO
化学

314:大学への名無しさん
11/02/11 00:24:44 xKjuA0DgO
同じく数学

315:大学への名無しさん
11/02/11 00:26:52 GJUHxDCRO
数学の勉強すすんでる?


化学と数学どっちが難易度やさしいかな?

316:大学への名無しさん
11/02/11 00:30:07 xKjuA0DgO
軽く諦めてるから私立の勉強優先してるわ
難易度はよくわからんが化学の方が点はとりやすいんじゃないかな

317:大学への名無しさん
11/02/11 00:31:14 NJzqKVGJO
化学であれ

318:大学への名無しさん
11/02/11 00:32:10 GJUHxDCRO
そうか(´ω`)

私立は近大とか?

319:大学への名無しさん
11/02/11 00:34:41 xKjuA0DgO
近大の理工落ちちまって日大を受けるつもりだよ

320:大学への名無しさん
11/02/11 00:37:36 GJUHxDCRO
おれ立命の発表待ちだけど
落ち確定だから
ここ落ちたらいくとこないよ(T_T)

ま、ここも受かるきしないけど。

321:大学への名無しさん
11/02/11 00:42:03 xKjuA0DgO
立命受けるレベルってことは相当センター失敗したんだな

まだ2週間くらいあるんだしお互いやれるだけやりましょうや!

322:大学への名無しさん
11/02/11 00:47:10 GJUHxDCRO
そうですね。
うちの学校国公立うけるひと40人くらいしかいない( -_-)
学校来ないやつもいるから
3年のクラス過疎すぎる。

323:大学への名無しさん
11/02/11 00:51:58 xKjuA0DgO
うちは自称進学校で今は自由登校だな
数学の勉強はどんなことしてんの?

324:大学への名無しさん
11/02/11 00:56:22 GJUHxDCRO
特別補習みたいなのが毎日開かれててそこに顔出してるのと、あとはチャートやってるくらい。あんま勉強してなかったりする。センター前みたいに10時間とかはやる気しない。




325:大学への名無しさん
11/02/11 01:00:57 xKjuA0DgO
センター終わってだれたわ
チャートは青?

326:大学への名無しさん
11/02/11 01:06:14 GJUHxDCRO
2Bは学校で強制的に買わされた黄色チャート。3は青買ってみた。たいして難易度かわらん気がするけど。


てか、おれの学校 教習にいってる奴がすごいたくさんいるようなとこだからあてにしないでね。

327:大学への名無しさん
11/02/11 01:13:08 xKjuA0DgO
うちのとこも黄色だわ

自分だったらそんな環境じゃ勉強できないなー

328:大学への名無しさん
11/02/11 01:20:11 GJUHxDCRO
だよなー。
そんな学校が嫌過ぎてなんども欠席を繰り返し、テスト勉強もせず、このありさまさ。
自分より頭悪いヤツは平気で県内の国公立大学の推薦もらってる。最寄りの高校へ進学したのが失敗だった。国公立への進学者が80名と学校側はうたっているがじっさい7割は推薦w

こんな現実を今さら悔やむ。

329:大学への名無しさん
11/02/11 01:30:15 xKjuA0DgO
推薦はずるいよなー
妬んだりはしないのか?
まあ推薦もらって落ちてるおれが言うのもあれなんだがwww

330:大学への名無しさん
11/02/11 01:36:10 GJUHxDCRO
別に妬みとかはないかな。
人のことは関係ないし
高校生活の満喫度はその辺の普通科高校生よりずば抜けてると思うから。←

331:大学への名無しさん
11/02/11 01:39:38 xKjuA0DgO
人間ができてるなー尊敬

まさか…彼女持ちとか言わないよな……?

332:大学への名無しさん
11/02/11 01:45:55 GJUHxDCRO
彼女はおるけども それはどうでもいい( -_-)
バイトもしたし原付もとったしやりたいことやれるだけして3年生になったからそれでいいんです。
いい忘れたけど、うちの学校、センターの平均点出したら430点とかのレベル。

333:大学への名無しさん
11/02/11 01:50:30 xKjuA0DgO
むちゃくちゃ満喫してるじゃないですかwww

まあそういう環境で頑張ってるんだから胸を張っていいと思うよ

334:大学への名無しさん
11/02/11 01:52:57 xKjuA0DgO
てかこのスレ私物化し過ぎたなwwwごめんなさい

335:大学への名無しさん
11/02/11 01:53:19 GJUHxDCRO
ありがとー(´ω`)
新潟大といてから寝ます

336:大学への名無しさん
11/02/11 01:55:24 xKjuA0DgO
おやすみー

337:大学への名無しさん
11/02/11 10:34:51 NJzqKVGJO
なぜ赤本は配点書いてないのか!?

338:大学への名無しさん
11/02/11 12:50:20 8e9KjXlHO
男子寮と女子寮の格差酷すぎだろ・・・
意地でも下宿住みたくなったわ

339:大学への名無しさん
11/02/11 13:27:03 GJUHxDCRO
いくらなん?

340:大学への名無しさん
11/02/11 13:54:28 8e9KjXlHO
男子寮 12000円(光熱費込み)
女子寮 28570円(光熱費別)

341:大学への名無しさん
11/02/11 13:58:24 GJUHxDCRO
それはどう言うこと?

ちなみにだが
山口大学は
男子寮25000にたいして
女子寮700だからw

342:大学への名無しさん
11/02/11 14:06:24 8e9KjXlHO
設備の話ね
まぁ家賃から考えると当たり前なんだろうけど、風呂トイレ共用は避けたい・・・

343:大学への名無しさん
11/02/11 14:16:10 GJUHxDCRO
もう受かったん?
おれまだだけどさっき少しだけ賃貸見たらセパが少なすぎて引いた(T_T)

344:大学への名無しさん
11/02/11 16:01:44 a6PE87eQO
みんな合格できますように

345:大学への名無しさん
11/02/11 16:02:41 GJUHxDCRO
それはむりなんだよ

346:大学への名無しさん
11/02/11 16:29:20 a6PE87eQO
がんばろうよ

347:大学への名無しさん
11/02/11 16:30:39 GJUHxDCRO
どこ受けるの?

348:大学への名無しさん
11/02/11 16:33:05 a6PE87eQO
経済だよ。あなたは?

349:大学への名無しさん
11/02/11 16:51:21 GJUHxDCRO

4類

350:大学への名無しさん
11/02/11 17:52:22 7toML3+eO
香川…ねえ

351:大学への名無しさん
11/02/12 07:23:39 rDAb0aQh0
関西以東のやついんの?

352:大学への名無しさん
11/02/12 09:44:04 N0NIgeC20
>>343
まだセパけっこうあったよ
一般終わったときあるかは分からんけど

353:大学への名無しさん
11/02/12 10:07:03 1CO6Y7jLO
>>352
セパってなんですか?

354:大学への名無しさん
11/02/12 10:37:44 Sps7o2ILO
バストイレセパレート

バスとトイレがちゃんとわかれてるやつね。


355:大学への名無しさん
11/02/12 15:23:07 1CO6Y7jLO
一緒のやつはまだあるんですか?

356:大学への名無しさん
11/02/12 15:28:24 10+9h0PBO
お前らこんな底辺受けんと岡山大いけw

357:大学への名無しさん
11/02/12 16:05:07 Sps7o2ILO
たくさんあるよ(T_T)
田舎なんだから仕方ない。




358:大学への名無しさん
11/02/12 16:09:35 6/NfEG4/P
高松市の町並み見て都会と感じたおれは
幸せものだな

359:大学への名無しさん
11/02/12 16:50:25 1CO6Y7jLO
>>356
岡大は2次多くて大変なんすよ

360:大学への名無しさん
11/02/12 17:32:12 O8oIQbwLO
香川の工学って何点ぐらいとれば受かるの?
4割ぐらい?

361:大学への名無しさん
11/02/12 18:01:06 NALar+5UO
10日夜 合格通知到着
11~13日 銀行休みで入学金払い込み不可
14日午後5時 必要書類(振込証明書込)香川大必着

無理だろ・・・

362:大学への名無しさん
11/02/12 18:04:46 sL0wuTCl0
入学すんなってことだよ。
言わせんな恥ずかしい。

363:大学への名無しさん
11/02/12 18:14:47 Sps7o2ILO
>>359
違うだろ?センターで点が取れなかったんだろ?
おれは600点あったら岡大受けてたぜ。


>>360
さあ?8割くらいじゃん?

364:大学への名無しさん
11/02/12 20:16:51 1CO6Y7jLO
>>363
いや630ありますが(--;)

365:大学への名無しさん
11/02/12 20:25:52 Sps7o2ILO
おれの話な。理系で600あって香川行くのはあほ。
文系でしょ?

366:大学への名無しさん
11/02/12 20:26:42 Sps7o2ILO
ちなみに工学部な。


367:大学への名無しさん
11/02/12 20:31:22 1CO6Y7jLO
教育です

368:大学への名無しさん
11/02/13 04:31:04 Xa0E6Is80
>>358
大学周りは意外と何もない
ちょっと離れるといろいろあって楽しいよ
ぜひいろいろ散策してみてくれ
行動範囲が大学周辺しかない奴みてもったいないと思う


369:大学への名無しさん
11/02/13 09:12:30 9zyimeEXO
>>361確認してないけどこれマジ?

370:大学への名無しさん
11/02/13 10:00:58 3MP063BMO
>>369
郵便局なら開いてるんじゃあ…

371:261
11/02/13 11:13:19 hEP7MtJKP
>>369
マジです
今日送ることが出来ればまだ間に合うと思うのですが、入金出来ないことには何も出来ません・・・

>>370
銀行で入金→郵便局で速達で送るという手順を踏まなければならないので、空いていたとしても無理です・・・
切手を買う等、入金以外のすべきことはもう済ませてあります


372:大学への名無しさん
11/02/13 11:14:10 hEP7MtJKP
すいません>>261じゃなくて>>361です

373:大学への名無しさん
11/02/13 15:50:35 3MP063BMO
でも発表って6日ですよね?

374:大学への名無しさん
11/02/13 15:59:52 hEP7MtJKP
いや、7日です
配達日は2月8日15:54分となっていますが、届いたのは間違いなく10日の夕方でした
8日は家庭学習日だったので、配達の時に不在だったということも考えられません

375:大学への名無しさん
11/02/13 16:03:45 3MP063BMO
推薦のことかい!

376:大学への名無しさん
11/02/13 16:10:33 hEP7MtJKP
どうしよどうしよー
まぁ一つ言えることは僕は悪くない

377:大学への名無しさん
11/02/13 17:27:52 HOboOsxi0
>>376
とりあえず。封筒画像UP 消印ってかスタンプあるよね。

あと、真面目に大学に問い合わせろよ

378:大学への名無しさん
11/02/13 17:44:13 hEP7MtJKP
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)

スタンプとかそういう類のものは見当たらなかった
電話するなら下画像の番号だよね

379:大学への名無しさん
11/02/13 18:59:59 yA6Nn3Pq0
スレリンク(student板)

380:大学への名無しさん
11/02/13 19:06:44 HOboOsxi0
URLリンク(img132.imageshack.us)
確かに10日に届いたみたいだが。。。
何故家にいなかった!?気づかなかった!?

今回のは日本郵便なんだけど、佐○的に考えると配達籠とかに残ってて、集配局から発送出来てなかったのを誤魔化す為に不在としてるとかあるからなー

まあ、あれだ。届いたの19時すぎみたいだし、ちゃんと問い合わせればこうやって確かめることが出来るから何とかなるんじゃないかな。

銀行法で祝日土日全部やすみだからタイミング悪すぎだなー

381:大学への名無しさん
11/02/13 19:15:14 upTkZDmA0
検索したら8~10日で三回も不在持ち帰りになってんじゃん。
最悪、下見がてら高松まで直接もってくれば?
岡山からなら一日あれば日帰りできるし。

382:大学への名無しさん
11/02/13 19:58:58 hEP7MtJKP
親と相談した結果、明日大学まで直に持っていくことにしました・・・
家にいて気付かないはずないのに何故不在扱いに(´・ω・)

383:大学への名無しさん
11/02/13 20:04:47 BGN8KRno0
行くなら午前中にしろよ。

振込が当日扱いになるのは普通の銀行は14時までだからな。



384:大学への名無しさん
11/02/13 20:46:16 hEP7MtJKP
了解しました

明日朝一で銀行行って入金するつもりです

385:大学への名無しさん
11/02/13 21:49:56 6bKzADHuO
全然やる気でない…
逆に文系なのに何故か物理や化学勉強したくなるww

386:大学への名無しさん
11/02/13 21:55:56 3MP063BMO
同じくやる気出ない

387:大学への名無しさん
11/02/13 22:00:48 yPWPl94i0
法学部・英語の大問ごとの配点ってどうなってるんだろ
三つあるから、単純に100点ずつなのかな?

388:大学への名無しさん
11/02/14 13:33:31 LDnvnBcV0
>>385 それは反抗期

389:大学への名無しさん
11/02/14 15:27:46 KRSMaiguO
私大落ちた(T_T)

香大のバスケ部ってどんな感じですか?

390:大学への名無しさん
11/02/14 15:47:13 QA9i/y+LO
立命館落ちた

391:大学への名無しさん
11/02/14 16:00:35 KRSMaiguO
同じ(T_T)

392:大学への名無しさん
11/02/14 16:07:35 QA9i/y+LO
まあ受ける前から受かる気はしなかった

393:大学への名無しさん
11/02/14 16:32:25 KRSMaiguO
何受けたの?

394:大学への名無しさん
11/02/14 16:41:58 QA9i/y+LO
理工学部機械

395:大学への名無しさん
11/02/14 16:56:17 KRSMaiguO
とゆうことは理系か。
香川の工?

396:大学への名無しさん
11/02/14 16:57:08 QA9i/y+LO
いや、教育です

397:大学への名無しさん
11/02/14 17:04:47 KRSMaiguO
へー
頑張ろう

398:大学への名無しさん
11/02/14 18:02:41 oBo46kgHO
660で法学部受けるけど皆点数はどんな感じなの?

399:大学への名無しさん
11/02/14 18:29:31 QA9i/y+LO
余裕なんじゃない?

400:大学への名無しさん
11/02/14 19:47:56 KRSMaiguO
香川大学のバスケ部ってどんな感じですか?

401:大学への名無しさん
11/02/14 20:31:50 QA9i/y+LO
もう受かったつもりの人が…

402:大学への名無しさん
11/02/14 20:48:35 KRSMaiguO
すいません(T_T)
でも、いろいろ聞けたらやる気出るんで。

403:大学への名無しさん
11/02/14 22:11:09 iA2YLvC60
推薦合格君はどうなったの?

404:大学への名無しさん
11/02/14 22:38:46 FGYjginH0
お前ら感感動率はなめたら落ちるぞw
おれも関西大滑りに受けたが5点足りなくて落ちたw
まあ課題なら7割あって二次も平均点とれたら余裕なレベルだから安心しろ

405:大学への名無しさん
11/02/14 23:04:34 cJVSREVVP
>>403
今日書類を直に持っていきました
間に合ってよかった・・・

406:大学への名無しさん
11/02/14 23:20:20 KRSMaiguO
直で持っていった人結構いるんじゃね?
同じ学校の人も持っていってついでに物件決めたみたいだし。

407:大学への名無しさん
11/02/14 23:46:19 iA2YLvC60
>>405
間に合ったのか。完全に合格決まったようでうらやまけしからん。
トラブルの内容でなんか話した?

な、なんか問題おこして取り消しにあえばいいんだよ!

408:大学への名無しさん
11/02/15 00:16:47 AiW5r4ozP
>>407
いえ、その件に関しては全く触れずに済ませました
受付の人からしてみれば「だから何だよ・・・」って感じでしょうしね

409:大学への名無しさん
11/02/15 00:58:21 bAdaRkYKO
駿台の判定人間発達環境上から5番目でした

410:大学への名無しさん
11/02/15 01:47:59 UjhjR/F+O
人発じゃなくて教養来いって

411:大学への名無しさん
11/02/15 02:02:39 VHddb8x80
660で香川法学部にくるとか…
630で受けるけど不安だ……
法学部はみんな点数そんな感じなのかな


412:大学への名無しさん
11/02/15 10:41:40 bAdaRkYKO
>>410
やっぱ余裕ですかね?

413:大学への名無しさん
11/02/15 12:47:59 UjhjR/F+O
人発はやめとけ
近々なくなるとか聞いたからw

414:大学への名無しさん
11/02/15 12:54:22 bAdaRkYKO
えー(οдО;)

415:大学への名無しさん
11/02/15 13:18:29 QBDHLhXT0
無くなるというより新しく独立した学部なる、って俺は聞いたなあ。
実際のところどうなんだろうね。

416:大学への名無しさん
11/02/15 13:52:52 hwVgRkGP0
香大生の俺が言うが
経済学部の地域と教育学部の人間発達が合体して、文学部みたいなやつになるはず
詳しくは知らん

417:大学への名無しさん
11/02/15 15:27:49 bAdaRkYKO
理系なんですがw

418:大学への名無しさん
11/02/15 20:29:41 CFSxwAnKO
>>411
30点しか差がないじゃん、私だって300点もあるから下手したら
逆転されるかもしれないし(´;ω;`)


自由英作ってどんな対策とってるの?

419:大学への名無しさん
11/02/15 21:22:05 bAdaRkYKO
試験時間ってどーなってるんですか?(当日の)

420:大学への名無しさん
11/02/16 00:19:47 eVVCHJ+KO
去年は数学英語ともにアホかってくらい簡単だったから今年はちょっと難化するかもね
まぁみんな条件は一緒か

421:大学への名無しさん
11/02/16 16:18:11 BOZcxXTUO
関大落ちたー

422:sage
11/02/16 17:07:31 XBwJxXsU0
俺は同志社落ちた

多分ここに行くことになると思うからよろしくな

423:大学への名無しさん
11/02/16 17:45:28 tzsZOgUOO
商店街の中のアニメイトってどこなの?

424:大学への名無しさん
11/02/16 19:51:50 BOZcxXTUO
何学部ですか?

425:大学への名無しさん
11/02/16 20:44:00 BOZcxXTUO
>>422です

426:大学への名無しさん
11/02/16 21:10:33 XBwJxXsU0
>>425

工学部だよ。
同志社は一番偏差値低い文情だけ受けたんだがダメやった。

427:大学への名無しさん
11/02/16 21:18:35 BOZcxXTUO
香大受かりましょー↑↑

428:大学への名無しさん
11/02/17 00:16:20 oeEuiG8FO
ホンマでっか!?TV見てモンスターペアレントがヤバくて先生になりたくなくなった
てか教育学部行って良いのか!?

429:大学への名無しさん
11/02/17 00:27:36 Y68we8Z6O
>>428
誰も来てくれとは言ってないw

430:大学への名無しさん
11/02/17 00:33:52 TfYxNv9IO
>>426
何科?

431:大学への名無しさん
11/02/17 01:31:30 LY+p6IH90
>>427
ほんま近大あんま行きたないからがんばるわ。
一緒に受かろうなっ

>>430
すまん。あまり細かく言うと特定されそうなんでw

てか香大は第4希望まで指定できたんだが
どういうシステムで振り分けられるのかわかる人いる?

例えば第一志望者が埋まらなかったら第二希望者を回すのか
最初から工学部全体で上位何名って決めといて
その中から希望順に振り分けるのか

432:大学への名無しさん
11/02/17 02:51:51 TfYxNv9IO
>>431
それおれも気になってた。
でも大して意味ないと思ってる。
第一希望の競争が激しすぎて、他の学科志望だったら受かってたろうにって人を情けで第二に入学させるくらいだと...

433:大学への名無しさん
11/02/17 16:06:58 Fwqt0kmi0
>>431-432
定員割れた学部のケツ拾いが定石だろ

434:大学への名無しさん
11/02/17 18:19:51 LY+p6IH90
募集要項読み返してみたら書いてあったわ。

「この場合高得点者から志望順位により合格となる学科を振り分けます」

てことは学科ごとの倍率って意味無くない?

まあ希望学科に入れるかどうかは大きいんだが

435:大学への名無しさん
11/02/17 23:38:44 Fwqt0kmi0
>>434
マジか
じゃあ「香川大学工学部」で、合格者の希望とったほうが早くねーか…?

それよか「この場合」のこれって何よ?

436:大学への名無しさん
11/02/17 23:42:42 M1BbiBNE0
お前ら栄作だけはやっとけよw
長文はでは差がつかないから

437:大学への名無しさん
11/02/17 23:48:14 aVEr28pe0
長文は簡単だから差つかないな…
長文:英作文=2:8ぐらいでやってるwww

英作文は先生に添削してもらってるけど
まだまだ間違いが多い…泣

あと1週間で間に合うのだろうか

438:大学への名無しさん
11/02/17 23:53:57 Fwqt0kmi0
>>434
志望学部とは違うけど、上のやつに聞いたら
「授業と同じで定員割れしてたらそこに補充するかたち 四天王の講義がいい例」
「もし高得点者から全部振り分けたら平均点に開きでないだろw」 ←これ納得

まぁ精神衛生的なものでも、俺は「おこぼれ振り分け」を信じる
安心しろ 俺は苦手強化の数学で受験するから、得意なので受けてるなら受かるって まぁ俺も落ちるつもりないけど(^p^

439:大学への名無しさん
11/02/18 00:17:39 wCN5rlCU0
>それよか「この場合」のこれって何よ?

「経済学部は第三志望まで工学部は第四志望までの学科の希望を認めます」

っていうのが「この場合」の「この」ね

香大のHPに去年の一般入試得点状況一覧ってのがあるけど、
工学部は工学部としかないで

URLリンク(www.kagawa-u.ac.jp)

これってつまり上の人より募集要項のが正しいってことじゃあ

てか、なんで苦手教科で受験するん?

440:大学への名無しさん
11/02/18 00:20:49 +LSpwehEO
Bボーダーのってて7割あれば絶対受かるって先生に言われたんだがどうにもしんじれん。
工学部数学受験だがどうなんだろ?赤本とかやってもセンターレベルな気がするんだが

441:大学への名無しさん
11/02/18 00:25:01 s3MbrLx7O
畑からネギぬいて切って食べられるうどんやってどこ?

442:大学への名無しさん
11/02/18 00:32:13 ajvgE00xO
実際一番点出る教科って何?

443:大学への名無しさん
11/02/18 00:43:52 /oAORnXc0
>>439
たしかに要項書いててバビッタ 見せたらその反応だ
書店に全国の大学偏差値と各学部の合格平均、受験平均とか細かい奴おいてるから見てこい 非売品だと思われ ちなみに垢には学部平均しかねーから気をつけろよ
まぁ信じるのは結局自分 極論だが政治がいい例だろ?

>てか、なんで苦手教科で受験するん?
物理は履修してねぇ 科学は嫌いだから聞いてなかった 生物受験なら今頃遊んでるくらい得意だたw
消去法と一番センター対策とかで温めてる数学 夢を追って工学部だからあまり聞くな

444:大学への名無しさん
11/02/18 01:10:04 AGG2MF3A0
香川大学って一高と桜井出身が多いの?

445:大学への名無しさん
11/02/18 01:16:47 /oAORnXc0
>>444
超地元だからある程度補正あるだろ つっても頭いいやつはどこも一緒で県外組

446:大学への名無しさん
11/02/18 06:41:25 vTQPq8RVO
自分センター538で工学受けるんだがこの点で受かるか不安だ…
というわけでみんなの志望学部とセンターの点キボンヌ

447:!ninja
11/02/18 07:40:47 bnAmBWVL0
660工学部

448:大学への名無しさん
11/02/18 09:03:10 ajvgE00xO
630教育

449:大学への名無しさん
11/02/18 10:14:00 GorepypVO
570工学

450:大学への名無しさん
11/02/18 10:57:19 +LSpwehEO
>>446に同じ

451:大学への名無しさん
11/02/18 11:06:52 JuLKp94sO
540工学部

452:大学への名無しさん
11/02/18 11:17:49 +LSpwehEO
工学部の人は
どの教科で受験するか教えて

あとどんくらい点取れそうかも
ちなみにおれは
センター540くらい
数学受験
6~7割はいけるかと

453:大学への名無しさん
11/02/18 11:41:51 vcJH0V+MO
561工学部
物理

454:大学への名無しさん
11/02/18 12:04:52 /oAORnXc0
520工数

>>446
信頼:530~540
安シス:520~530
知能わすれた 安シスと変わらんかった希ガス
材料510~530

たしか↑が合格者平均だから焦らんでいいだろ
あと今回センター簡単だから材料に集中してるわけな

二次で110~150の間に入れば受かるさ

455:大学への名無しさん
11/02/18 12:06:55 /OEf53da0
マジレスすると
ここで受験者のセンター点数確認するくらいなら大手予備校のHPで確認したほうが母数が大きいし正確でしょ

456:大学への名無しさん
11/02/18 15:04:07 KA0fJv09O
確かにw
極論、点数の確認なんかせずに勉強した方がよい!

457:大学への名無しさん
11/02/18 18:36:56 wCN5rlCU0
>>439

いや、わざわざ本屋で確かめるのめんどうやからええけど、
てか普通に河合や代ゼミのサイトで見れるし。
でもそれって予備校が受験生に聞き取り調査したデータで大学が公表してる
もんじゃないと思うぞ。

ま、俺は安シス第一志望やないからどーでもええけど。

>物理は履修してねぇ
 マジ?
 てかセンターで物理は必須やなかったっけ。
 まあ俺も数3Cはまともに履修してへんから人のことは言えんけどw

458:大学への名無しさん
11/02/18 20:25:56 /oAORnXc0
>>457
内容的に安価ミスだろうからそこはスルーしといてやんよ

>でもそれって予備校が受験生に聞き取り調査したデータで大学が公表してるもんじゃないと思うぞ。
センター終わって出したデータであっても大多数だからまぁアリ 俺は「どの点数の幅の奴が何人受かった」まで書いてたからそれなりの信憑性はあるんでねーの? と
信じるも信じないも個人だからどうでもいいけど

>センターで物理は必須やなかったっけ。
物理必須 科学・生物選択て書いてあるだろ 科学はⅡまで授業あったけど「数学で受けてる」←いいかげんわかったか?

459:大学への名無しさん
11/02/18 20:48:37 ajvgE00xO
教育の人はいないのか?

460:大学への名無しさん
11/02/18 21:37:30 +LSpwehEO
みんなどんくらい勉強してんのー?



461:大学への名無しさん
11/02/18 21:44:31 ajvgE00xO
あんましてない

462:大学への名無しさん
11/02/18 22:06:27 /oAORnXc0
>>461
それだけ点数あるなら二次160~170あれば学部一番とれるぞ

463:大学への名無しさん
11/02/18 22:23:35 ajvgE00xO
がんばります
てか1位なったら何かあるんですか?

464:大学への名無しさん
11/02/18 22:33:07 /oAORnXc0
>>463
あくまで自己満 IDでわかると思うが、俺は受験者 ソースは姉

けど成績開示したら合格者TOPまで書かれてるから、一番好きにはえもいわずがな

465:大学への名無しさん
11/02/18 22:49:17 ajvgE00xO
人間発達環境なんですが…

466:大学への名無しさん
11/02/18 22:56:49 /oAORnXc0
>>465
人発か…うん…適度でいんじゃないかな…。

てかなぜ人発 ちともったいねぇ

467:大学への名無しさん
11/02/18 23:04:25 ajvgE00xO
学校に半強制で…

468:大学への名無しさん
11/02/18 23:08:58 /oAORnXc0
>>467
将来何したいの?

人発と教育は同じ免許でも使われ方違うから心配になってきたじゃまいか

469:大学への名無しさん
11/02/18 23:51:56 ajvgE00xO
何なんでしょう…

470:大学への名無しさん
11/02/19 00:05:56 Yc38faFY0
>>458
 安価ミスすまんw

>俺は「どの点数の幅の奴が何人受かった」まで書いてたからそれなりの信憑性はあるんでねーの? 
>と信じるも信じないも個人だからどうでもいいけど

 いや俺の言いたかったんは、それじゃあ選抜方法が
「授業と同じで定員割れしてたらそこに補充するかたち」
ってことを大学が公式に発表してることにならないんじゃないの? 
ってことなんだけど。

>物理必須 科学・生物選択て書いてあるだろ 

 いやだから物理未履修なのに、センター物理どうしたんかと思って
 まさか物理独学なん? すごいな自分


 

471:大学への名無しさん
11/02/19 00:30:36 9a2jviW10
ごめん、センターの点数適当www

472:大学への名無しさん
11/02/19 10:34:56 QFbcoWSI0
>>444
俺の周りだと東高や商業もちらほらいるな
てか岡山から来たやつばっか
たまに徳島広島愛媛あたりか

473:大学への名無しさん
11/02/19 10:52:56 f8DIhD58O
はい、岡山

474:大学への名無しさん
11/02/19 12:42:53 ve1/ur8kO
はい、岡山

475:大学への名無しさん
11/02/19 13:14:34 65kX6mQL0
俺の高校は高松駅から乗り換え一回(最少で)、
香川駅から乗り換え二回(最少で)。
そして、「禾+ひ」「川」駅が最寄り。

高松~立川北/立川~(拝島)~秋川
香川~(橋本)~八王子~拝島~秋川

476:大学への名無しさん
11/02/19 13:52:10 8gJ9pqd40
私の高校は栗林駅から徒歩一分

477:大学への名無しさん
11/02/19 14:26:20 tBlVgF9P0
人発と養成の違い・・・そうだな
両方とも教員免許はとれるし、そこまで違いはないと思うけど、人発はいろいろと
学べるから言ってみれば教養過程みたいな感じかな。



478:大学への名無しさん
11/02/19 14:32:40 BcnIRtlM0
>>469
編入とかでも良いから、ある程度考えた方がインディない?
公務員とかならまだしも軌道修正は早いにこしたことはない


>>470
悪い、今読み直した バカしてたわ(自分バカ! ボカッ
「大学の公式なやつではないけど~」て脳内修正かけといて

物理は独学だから半分しかとれなかってセンタ総合厳しいし、学校入ってからも皆とはスタート遅れてる分一回生から卒論並みの地ごk(ry
だからどう? てわけじゃねーけど、やりたいこと(生物)だけやっててもダメってのは身近にあるから油断するな って話だ

無理やりまとめ、真面目ッ子を演じてみる

479:大学への名無しさん
11/02/19 15:07:13 f8DIhD58O
色々学べるならそのままで良いです

480:大学への名無しさん
11/02/19 15:17:52 uIuwpfDrO
センター失敗して遠くからきて受験する人いる?

481:大学への名無しさん
11/02/19 15:47:00 gZlXoKeyO
てか基本岡山から来てる希ガスw岡大むりだった層が…

482:大学への名無しさん
11/02/19 16:12:08 f8DIhD58O
それ工学部以外ですよ

483:大学への名無しさん
11/02/19 20:35:25.86 Sgnm9v06O
後期で工学部の信頼性情報なんとか受けるんだけど、合格点ってどのくらいなの?

過去1年分のデータしか分からんから怖いわ~

484:大学への名無しさん
11/02/19 21:23:36.47 f8DIhD58O
今日の勉強時間ほぼZERO

485:大学への名無しさん
11/02/20 11:20:58.87 VIntY8RiO
俺は、朝と夜にそれぞれ2 3 時間だけ

英語だけだからやることがない

486:大学への名無しさん
11/02/20 11:44:27.26 XllBvskpO
何点ぐらい取れそうですか?

487:大学への名無しさん
11/02/20 12:55:38.13 bSBiMpn40
>>485
2,3時間だけ て書いてあるのが23時間に見えた

488:大学への名無しさん
11/02/20 13:30:03.58 XllBvskpO
そーゆーことあるよねー

489:大学への名無しさん
11/02/20 13:48:43.27 XllBvskpO
香川県内の人って自宅通いですか?

490:大学への名無しさん
11/02/20 16:11:05.77 hkw4v8+p0
坂出市から通ってる人もいる

491:大学への名無しさん
11/02/20 16:12:32.30 t+eY9rwS0
英語の英作って大体どのくらいの点数とれるの? 30点くらい?

492:大学への名無しさん
11/02/20 17:03:48.11 XllBvskpO
配点がワカラナイ

493:大学への名無しさん
11/02/20 17:35:49.84 PAjb6hYq0
えr


494:大学への名無しさん
11/02/20 20:04:33.02 XllBvskpO
もう明日試験で良い(--;)

495:大学への名無しさん
11/02/20 20:13:50.47 DrXZ2rnw0
香川の英語って…
長文が簡単すぎるから英作文でしか差がつかないだろうな


496:大学への名無しさん
11/02/20 20:22:21.79 XpiaxYz1O
大問2って単語とか難しいくてちらほら書きにくい設問あることね?

497:大学への名無しさん
11/02/20 20:26:39.32 XllBvskpO
確かに

498:大学への名無しさん
11/02/20 20:52:51.20 4uLI/4hoO
英語より数学の話しようぜ

499:大学への名無しさん
11/02/20 20:57:33.81 XllBvskpO
敢えて英語

500:大学への名無しさん
11/02/20 21:16:03.66 KMmNb3XpO
東北地方から受験しに行く人って俺だけだろうな…

501:大学への名無しさん
11/02/20 21:20:03.05 gK/E6Ltj0
宮城・福島あたり?

502:大学への名無しさん
11/02/20 21:22:05.45 KMmNb3XpO
いえ、もっと上のほうです。

もし入学できてもぼっちになりそうで怖ひ

503:大学への名無しさん
11/02/20 21:28:48.85 XllBvskpO
何学部ですか?

504:大学への名無しさん
11/02/20 21:31:22.99 gK/E6Ltj0
北海道はたまに居るんだけどな。

505:大学への名無しさん
11/02/20 21:34:31.38 t+eY9rwS0
経済学部を640で受けるけど他の人は何点くらい?

506:大学への名無しさん
11/02/20 21:37:41.72 XllBvskpO
友達は670

507:大学への名無しさん
11/02/20 21:59:00.10 0EMam369O
人発で630なんですが
今年はどうなんでしょうか?

508:大学への名無しさん
11/02/20 22:59:57.96 XllBvskpO
同じく

509:大学への名無しさん
11/02/21 00:20:07.82 tHYyuMVsO
英作が30分を軽くオーバーしちまう

510:大学への名無しさん
11/02/21 00:53:03.19 3LaXpHrXO
受かったー
















って早く言いたい

511:大学への名無しさん
11/02/21 00:58:41.22 iO7kFj12O
おれも
受かったぜっ!
























ってはやく言いたいよ

512:大学への名無しさん
11/02/21 11:51:33.72 X4DDUZkX0
いちおう香大生協の公式サイトで質問できる
URLリンク(vsign.jp)
まあ試験問題に関する具体的な質問にはお答えしかねますとのことなので過度な期待はできないが

513:大学への名無しさん
11/02/21 15:26:41.72 3LaXpHrXO
家っていつ決めるべき?

514:大学への名無しさん
11/02/21 17:28:31.83 SLg5CuSuO
合格発表の日は人がごったがえすぞ
受かった自信があったら1日早く来て決めて泊まったらいい

515:大学への名無しさん
11/02/21 18:00:01.04 3LaXpHrXO
やっぱり当日じゃ遅いかあ


516:大学への名無しさん
11/02/21 18:09:22.56 5sPOY7Rh0
自分は2月のはじめには部屋の契約したけどなあ 万が一落ちてもキャンセルできてお金もかからないし

517:大学への名無しさん
11/02/21 18:12:34.88 3LaXpHrXO
キャンセルとかあるんですか?

518:大学への名無しさん
11/02/21 18:34:51.06 5sPOY7Rh0
うん 不動産屋さんによっては違うかもしれないけど、予約みたいな感じ

519:butterfly
11/02/21 19:25:04.74 88/5DWTFO
センター試験

520:butterfly
11/02/21 19:26:40.50 88/5DWTFO
すみません、香川大学法学部志望なんですが、センター580で何点位必要になりますかね?

521:大学への名無しさん
11/02/21 20:02:16.04 3LaXpHrXO
>>518
たぶん受かると思うんで早めに決めます

522:大学への名無しさん
11/02/21 20:45:01.59 iO7kFj12O
ヤりサーってあるんですか?(T_T)

523:大学への名無しさん
11/02/21 20:46:45.85 6zl1SM6BO
コラ

524:大学への名無しさん
11/02/22 00:31:52.52 Db1MZdkTO
後3日…物理全然わかんない…最低100は取らなきゃいけないのに…選択科目失敗したかも。

525:!ninja
11/02/22 00:40:40.08 IGxYUATj0
物理ほどイージーな教科はないだろ

526:大学への名無しさん
11/02/22 01:06:56.67 DIpZqtj4O
>>525
そんな訳ないのは全国の悩める物理選択者が証明してるよ


527:大学への名無しさん
11/02/22 02:38:16.47 G4DKsAD4O
直感で中国語専攻したが、凶と出る気しかしない

528:大学への名無しさん
11/02/22 10:31:24.57 pxtT4lmvO
あと少しだぜ

二次の英語一位目指しますw

529:大学への名無しさん
11/02/22 10:48:56.08 S80OlKniO
2006化学200点きたぜ

530:大学への名無しさん
11/02/22 11:44:25.78 XmAjpVkw0
英語の点数半分あればもう十分だわw

531:大学への名無しさん
11/02/22 12:41:12.39 Fj1+Ndyp0
在学生に聴きたいんですけど
2年時の英語か第二言語どっちを6単位とるかって
いつ決めるんですか?

532:大学への名無しさん
11/02/22 13:35:50.17 pYAfY2iM0
理系科目はとれるとれないがひどい

生物? あれはハミ子

533:大学への名無しさん
11/02/22 16:02:34.70 7B5/+0u+O
みなさんは
二次の時は
学生服or私服?

534:大学への名無しさん
11/02/22 16:32:01.97 S80OlKniO
制服

535:大学への名無しさん
11/02/22 17:57:49.14 Tofvkii20
私服。
帰りに三宮で遊んで帰ろうかな

それにしても、農学部の倍率2.9倍だなんて・・・
勘弁してくれよ

536:大学への名無しさん
11/02/22 18:13:34.69 Nn3wz2qRO
人発
センター600ジャスト

危ないかなぁ…(;_;)

537:大学への名無しさん
11/02/22 20:34:07.19 FKpiMtG0O
>>529

やめてくれよ
何学科?(T_T)

538:大学への名無しさん
11/02/22 20:43:55.12 S80OlKniO
>>537
人発

539:大学への名無しさん
11/02/22 20:48:36.03 FKpiMtG0O
よかった(T_T)
化学だから工学かとおもったぜ

540:大学への名無しさん
11/02/22 21:04:09.52 S80OlKniO
申し訳ない

541:大学への名無しさん
11/02/22 21:07:29.21 FKpiMtG0O
いやいいんだ
敵は少ないほうがいい。

入学したら仲良くしようぜ(´∀`)

542:大学への名無しさん
11/02/22 21:14:34.64 S80OlKniO
そだねー

よろしく(^・ェ・)

543:大学への名無しさん
11/02/23 00:14:26.27 GLp6ObkYO
誰か浪人いないの?

544:大学への名無しさん
11/02/23 00:53:42.19 +WLxKBJTO
医学部志望の浪人です

545:大学への名無しさん
11/02/23 01:49:29.83 u0RtI60xO
浪人で農
609点しかなく二次ヤバめ
死にたいorz

546:大学への名無しさん
11/02/23 01:51:50.45 K8Rh381UO
リーマンやってた実質3浪だけど差別しないでね

547:大学への名無しさん
11/02/23 02:00:17.27 u0RtI60xO
>>546
差別の対象だな
受験はやめたほうがいい

548:大学への名無しさん
11/02/23 02:10:01.70 sDHK8daG0
言っておくけど浪人気にするような人なんていない
何が受験はやめたほうがいい、だよ

549:大学への名無しさん
11/02/23 04:56:02.77 ldXnRr+lO
差別の対象とかそれお前やん(笑)
ガキはくんなよ

550:大学への名無しさん
11/02/23 07:53:44.83 TMUDgPlfO
この大学文系と理系のレベルの差がありすぎじゃね?

551:大学への名無しさん
11/02/23 08:10:02.67 OVtajJyvO
主に工学部ね

552:大学への名無しさん
11/02/23 08:31:42.62 QGsvD/TmO
はい、工学部の受験者が来ましたよ

553:大学への名無しさん
11/02/23 09:55:28.84 OVtajJyvO
これは失礼した

554:大学への名無しさん
11/02/23 10:25:54.83 u0RtI60xO
>>547だけど
本気で言ったつもりはなかった
すまん

555:大学への名無しさん
11/02/23 11:10:50.77 OVtajJyvO
得点補正ってあるんですか?

556:大学への名無しさん
11/02/23 11:34:15.55 TMUDgPlfO
文系はセンター600以上でたいてい受かるらしいが
工学部ってそんなにレベル低いの?
岡大工学部志望の人に後期は香川受けるのかと聞いたら
すごく困った顔してたから

557:大学への名無しさん
11/02/23 11:42:14.33 1/bqC5+90
>>545
それだけあったら2次でよっぽどのことが無いと大丈夫じゃないの?
自分も農で601だけど2次どれくらいあったらいいんだろ

558:大学への名無しさん
11/02/23 11:50:17.35 OVtajJyvO
工学部ボーダー540ぐらいじゃなかった?

559:大学への名無しさん
11/02/23 12:32:29.20 TMUDgPlfO
>>558
そうなのか…ありがとう

岡山→香川は普通だと思っていたが文系だけなんだね

560:大学への名無しさん
11/02/23 12:58:08.89 u0RtI60xO
>>557
河合でB判定だからねー
ただ、710点あれば受かると言われてるから
半分とちょっと取れば大丈夫なんだろうが
化学解けねえ…

561:大学への名無しさん
11/02/23 13:50:10.61 PxmSd+fA0
>>559
去年岡大落ちて香大工に来たが、
2次に得意なら後期徳大がええで
工学部に限っては岡大より環境がいいって聞く

俺は2次糞やったから後期香大にしたけど^p^

562:大学への名無しさん
11/02/23 14:12:56.80 A5CEhPJV0
前日の下見と当日の服装は、それぞれ私服と制服どちらの方が多いですか? 

563:大学への名無しさん
11/02/23 14:39:17.01 GLp6ObkYO
めっちゃ
当たり前のこと聞いて
恥ずかしいんですけど
教育学部は
教育学部の建物で受けるんであってますよね?


ああ
合格したいな。

564:大学への名無しさん
11/02/23 14:46:46.23 OVtajJyvO
>>562
制服じゃない?

565:大学への名無しさん
11/02/23 15:49:25.87 ldXnRr+lO
先輩がきますたよ

>>583
あってるよ
わかりやすいから場所の心配なんか一切すんな(笑)

あとこのスレッドにいるにいるやつは毎年だいたい受かる不思議

566:大学への名無しさん
11/02/23 15:57:49.44 ldXnRr+lO
>>562

服装なんてきにすんなちっちゃ

どっちでもええわ

567:大学への名無しさん
11/02/23 16:26:58.76 OVtajJyvO
とりあえずはやく遊びたい

568:大学への名無しさん
11/02/23 16:34:14.11 GGFYA0igO
医学部の人いませんか?

569:大学への名無しさん
11/02/23 17:11:37.71 GLp6ObkYO
>>565さん
ありがとうございます。


浪人生ですが
現役のときに
医学部に行っちゃったんで…←


今年は
前期で合格したいな。



570:大学への名無しさん
11/02/23 17:24:22.14 OVtajJyvO
まだあまり高まらない

571:大学への名無しさん
11/02/23 17:27:32.39 1/bqC5+90
>>560
最低じゃないよね?平均だよね?
数学だけどそんなにとれる気がしない…

572:大学への名無しさん
11/02/23 17:31:37.76 ldXnRr+lO
>>569
まじか(笑)

当たり前のこと書いとくけど
本学は道路が真ん中を分断してて
分断された南側が経済学部、法学部
北側が教育学部ね

どっちも大学の敷地入ったらすぐ受ける会場あるし、すごい単純でわかりやすいから
場所の心配するくらいなら単語の一つでも覚えた方がいいよ

573:大学への名無しさん
11/02/23 17:35:57.52 Dyq81TIW0
農学部受ける人が出てきてくれてうれしいな

>>545
>>557
センター+二次で700ぐらいじゃないかな?
去年の合格最低点に+30したらそのぐらい

574:大学への名無しさん
11/02/23 17:36:24.78 kXiM4ZzO0
>>565
その言葉を励みにしてみよう

浪人の話がちらっと出てるけど、国立は浪人多いだろ
俺の同期は浪人したくないがために私立多いし、頭がよかったらそれだけ偏差高いとこ受ける→落ちるリスクはあまりかわらん
結果浪人してでも行く場所は…相当有名な私立とかでない限り国立安定 て判断

575:大学への名無しさん
11/02/23 17:50:49.16 A5CEhPJV0
すごく不安になってきた・・・私の場合60点くらいあれば平均いくんだけど過去問で解答みたいなきれいな答えが書けないよ・・・

576:大学への名無しさん
11/02/23 17:56:48.53 1/bqC5+90
>>573
最低なのか…
お腹痛い…
もう無理…

577:大学への名無しさん
11/02/23 17:58:47.88 TMUDgPlfO
経済学部で平均点140点前後の英語をやる意味あるのか…


578:大学への名無しさん
11/02/23 18:00:13.13 OVtajJyvO
>>575
何学部?

579:大学への名無しさん
11/02/23 18:01:18.98 QGsvD/TmO
工学部はどんくらいでうかるんだ?

580:大学への名無しさん
11/02/23 18:03:40.75 ldXnRr+lO
>>574
香大はふつうに浪人多いよ


>>575

全然大丈夫だから(笑)
模範解答なんて要求されてないし、内容あってりゃ点くれるから
テストよりもあなたが心配性なとこが心配だわ(笑)

581:大学への名無しさん
11/02/23 18:04:40.37 A5CEhPJV0
>>578
経済です
早く楽になりたいよ~ 

582:大学への名無しさん
11/02/23 18:11:44.25 OVtajJyvO
おめでとうございます

583:大学への名無しさん
11/02/23 18:20:16.53 BWyApI46O
>>579
610~630くらいじゃない
600のれば大丈夫な気がする



584:大学への名無しさん
11/02/23 18:21:12.72 +WLxKBJTO
>>568
医学部志望ですよ

585:大学への名無しさん
11/02/23 18:24:12.70 Qs9pqC/8O
香川暑すぎワロタwwww

北海道人にとって5、6月みたいな気候

586:大学への名無しさん
11/02/23 18:29:01.61 gbs5TaU20
英語ってそんなに簡単かな?
俺からすればぜんぜんむずいと思うわ
よくも7割も平均でるわ・・・


587:大学への名無しさん
11/02/23 18:43:26.51 TMUDgPlfO
>>586
長文はアレだが英作は特別できるわけないから気にしないことよ

まあセンターと同じくらいの点数になるじゃない?

588:大学への名無しさん
11/02/23 18:51:56.91 A5CEhPJV0
やっぱり英作はみんなできないよね?

明日明後日、天気が良さそうでよかったな

589:大学への名無しさん
11/02/23 18:59:16.55 TMUDgPlfO
>>588
みんな長文できる、みんな英作いまいち
だからセンターでほぼ決まりなんじゃない?
俺は経済学部志望だからそう思ってるよ

天気は何よりだね
センターの日も雪降らなくて恵まれてるのかな

590:大学への名無しさん
11/02/23 19:06:14.90 kXiM4ZzO0
>>583
数学でうけるんだが数学平均ってしらないか?

591:大学への名無しさん
11/02/23 19:23:38.70 AJQqFXdNO
みんながんばろうね! 実家が香大から徒歩30秒の者より。

592:大学への名無しさん
11/02/23 19:32:17.92 4T0FyNcCO
とりあえず長文は満点取ろうぜ

時間の割に問題数があれだから

593:大学への名無しさん
11/02/23 19:45:18.43 5MIvAz4Q0
英作文は採点基準がよくわからないからちょっと怖いな

594:大学への名無しさん
11/02/23 19:46:42.47 yNLW5sst0
オノノクスのAに全振りするヤツはバカ
ヒードランに風船持たせるヤツはバカ
ゴウカザルにタスキ持たせるヤツはバカ
ゲンガーに催眠術入れるヤツは馬
パルシェンを頑丈にするヤツは鹿
ミロカロスにこごかぜ入れないヤツはバカ
ハピナスを使うヤツはザコ
トゲキッスをてんめぐにするヤツは人として最低
クロバットを最速にするヤツは15歳くらい
ボーマンダに初手りゅうまいさせるヤツは(⌒,_ゝ⌒)
ポリゴン2に奇跡持たせるヤツは鬼


595:大学への名無しさん
11/02/23 20:01:51.20 OVtajJyvO
英語って最近になるにつれ簡単になってるよね

596:大学への名無しさん
11/02/23 20:04:10.78 Qs9pqC/8O
全然勉強に集中できない…
もうラストスパートなのに…

597:大学への名無しさん
11/02/23 20:13:08.55 OVtajJyvO
同じく

598:大学への名無しさん
11/02/23 20:13:18.35 u0RtI60xO
>>576
緊張してんのか?
最低+30が700だからリラックスしてやれよ
70点とりゃなんとか受かるだろうよwww

599:大学への名無しさん
11/02/23 20:14:48.79 OVtajJyvO
英作文80点って本当?

600:大学への名無しさん
11/02/23 20:20:35.23 cpxAKOByO
560点で人発うけます。国語で
やばいよなあああ

601:大学への名無しさん
11/02/23 20:31:48.94 OVtajJyvO
人発受ける人集まれー

602:大学への名無しさん
11/02/23 20:40:18.40 A5CEhPJV0
>>599
え?40点じゃないの!?
80点とかもう無理だ


603:大学への名無しさん
11/02/23 20:48:52.80 TMUDgPlfO
>>599
例年通りなら長文80×2と英作40じゃない?

>>602
センターがボーダーより上なら悲観することはないよ

604:大学への名無しさん
11/02/23 20:51:19.54 kXiM4ZzO0
>>602
URLリンク(www.nicovideo.jp)

605:大学への名無しさん
11/02/23 20:57:12.49 OVtajJyvO
長文160だったら英語の人100%受かるやん

606:大学への名無しさん
11/02/23 21:00:53.15 BWyApI46O
>>590
そこまではわからん

オレも数学で工学部だからお互いがんばろーね

607:大学への名無しさん
11/02/23 21:06:49.54 TMUDgPlfO
>>605
教育学部のことはよくわからないけど
選択なら英語が得かもしれないね

でも一昨年とその前は平均点120弱だった気が

608:大学への名無しさん
11/02/23 21:11:11.71 kXiM4ZzO0
>>606
なれ合って油断させる魂胆なのはわかってるお
受験はみんな敵だお みんないつ牙をむくかわかったもんじゃないんだお

              ,. -─────‐- .、
             // ̄ ̄\      / ̄ ̄\\
           /                     \
          /        ::::::::::::::::::::::::::::::::       \
        /   / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\  \
       /    |  |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| |    \                     
     /      \ \_// :::::::::::::::::: \\_//      \    
    /     ../ ̄ ̄\ /   ::|::   \ / ̄ ̄\..     \
   /         :::::      |      |      |       :::::      ヽ.   
  |               |      |      |              |.
  |               \__/\__/               |                 
  |                |       |               |
  |                |r─‐┬─、|                |
  ヽ                |/   |    |              /
    \              \      /             /
     \               ̄ ̄ ̄ ̄             /

ベストを尽くそうじゃないかェ

609:大学への名無しさん
11/02/23 21:21:44.71 QGsvD/TmO
おれも工学部数学だ。過去問やったけどまったくできる気がしない

610:大学への名無しさん
11/02/23 21:24:14.23 1/bqC5+90
>>598
今年センター簡単だったから
今年の最低点は去年の最低点+30位になるんだと
思ったけど違うの?
ダメだ自分めっちゃ緊張してる…

611:大学への名無しさん
11/02/23 21:36:09.45 GLp6ObkYO
>>601
はーい

612:大学への名無しさん
11/02/23 21:54:03.42 EAr1M/TV0
高松って寒い?

613:大学への名無しさん
11/02/23 21:56:53.83 OVtajJyvO
みんな英語過去問何割ぐらいできるの?

614:大学への名無しさん
11/02/23 21:58:01.99 iwMbvgf7O
ちょっと今から解いてくるわ

615:大学への名無しさん
11/02/23 22:09:56.92 TMUDgPlfO
>>613
長文は8割くらい

616:大学への名無しさん
11/02/23 22:11:42.04 u0RtI60xO
>>610
確かに平均20点上がったらなんとも言えない…
けどホラ、センターよくて1ランク上目指す人とかいんじゃん!
600越えて香川はそういねえよ、ハハハ

頑張ろうずorz

617:大学への名無しさん
11/02/23 22:13:08.84 Ri64pJGhO
俺のまわりじゃ七割越えとかザラにいるけどなww

618:大学への名無しさん
11/02/23 22:15:33.88 OVtajJyvO
>>617
何学部で?

619:大学への名無しさん
11/02/23 22:20:47.73 OVtajJyvO
合格平均点みたらセンター難しかった昨年より一昨年のほうが低くなってるんだがこれはどういうこと?

620:大学への名無しさん
11/02/23 22:31:56.25 TMUDgPlfO
>>617
もっと不安にさせる気かw
かわいそうだよw

経済学部経済学科だったらボーダー630/900だしな

621:大学への名無しさん
11/02/23 22:54:01.48 kXiM4ZzO0
>>617

       / ̄ ̄ ̄\
     / ─    ─ \
    /  <○>  <○>  \.
    |    (__人__)    |   >>616
    \    ` ⌒´    /
    /              \

622:大学への名無しさん
11/02/23 23:05:33.86 GLp6ObkYO
人発
センター600ジャスト
二次は英語。

不安だし怖い。
合格できるかな…

二浪は嫌だ…


もうちょっと勉強して寝よう。


623:617
11/02/23 23:16:03.39 Ri64pJGhO
なんか雰囲気悪くしてすまん
俺文系しか知らないけど法・経済・教育はそんなもんだよ
でも二次で挽回出来るしここの皆で入学式会おうぜ、なんか楽しみだわww

624:大学への名無しさん
11/02/23 23:28:29.98 u0RtI60xO
>>623
文系かよ、ビビらせんな
農学部に600越えはそういねえ論は健在
農学部のみんな、リラックスして合格しようね!!

625:大学への名無しさん
11/02/23 23:51:23.14 OVtajJyvO
高まってきたー

626:大学への名無しさん
11/02/23 23:54:24.29 kXiM4ZzO0
荒ぶってきたー

627:大学への名無しさん
11/02/23 23:55:22.57 GLp6ObkYO
>>622だけど
涙出たり
吐き気してきた。


みんな
もっと点数持ってるのかな。

628:大学への名無しさん
11/02/24 00:13:13.31 V+M2ol0M0
>>627
落ち着きなさいな、D判でも合格するやつはいる
当日は自分の“今”出せる力を全部出せ 全力だぞ? そうしたら案外どうにかなるもんだ

俺はどうしても苦手な教科があって、センター予想が低かったけど 最後まであきらめずに わかる所だけ拾っていけば80点も上回る点を取れた
自分自身もう駄目だって思ってたときに師匠が言った受け売りなんだけどね…

腹くくりな 受からないかもとか言ったって明後日で決まるんだから やれるだけやりませ

629:大学への名無しさん
11/02/24 00:32:53.52 cp1I6DBsO
>>628さん
ありがとうございます。
落ち着きました。


コンパスで
B判だったので
安心していたんですけど
皆さんの書き込みを見ていると不安になりました。

もう
考えたってしょうがないので
本番で全力出せるように心をコントロールしつつ勉強したいと思います。

630:大学への名無しさん
11/02/24 00:41:36.62 LTIORq2X0
ベネッセの判定は甘々だよ

631:大学への名無しさん
11/02/24 00:43:13.43 O79KKUZtO
ここのスレタイはうどんしかないだけど俺はマジで落ちる予感しかない

今物理の過去問ざっとやり直したけど何度やっても大問の一問目しか解けない
せめて四割は取らなきゃいけないのに…

632:大学への名無しさん
11/02/24 00:49:39.20 rRaRoIwMO
>>631
過去問の傾向掴んで
公式を叩き込め
3時間に1問分叩き込んだら間に合う


633:大学への名無しさん
11/02/24 00:51:36.45 lHIlNOoQ0
680で経済受けるけど、試験時間の90分全力を出し切ろう

ここの人本当にみんないい人ばかりで不安が小さくなりました

634:大学への名無しさん
11/02/24 00:57:41.80 O79KKUZtO
>>632
そうですよね。まだ間に合いますよね。本気でやれば…
過去問の傾向を掴むのには時間が掛かりそうですが…

635:大学への名無しさん
11/02/24 00:58:32.29 D1pGXLQQO
ここのやつらは全員受かろうぜ

636:大学への名無しさん
11/02/24 01:34:29.99 p6s/heEKO
ここにいる人たちって頭いい人多いのかな…。640で経済なんだけどすごい不安になってきたどうしよう

637:大学への名無しさん
11/02/24 06:12:24.43 hOSQSQQiO
岡山県民だが今日車で香川行って
昼に下見してホテル泊まり
寝て起きたら試験。
勉強する時間ないわ

地元はいいよな。
ここのみんなは
当日派と前日派どっちだい?
友達は4時起きで電車で瀬戸大橋を渡るらしい。

638:大学への名無しさん
11/02/24 07:57:25.08 zVn3MWSD0
>>637
今日電車でいってホテルで勉強するつもり
一人でホテル泊まるの初めてでそっちも心配だよ…

639:大学への名無しさん
11/02/24 08:05:09.52 zVn3MWSD0
めざましテレビ見てたら占い最下位だよ…
小さな誤解や勘違いが大問題に ってめっちゃやばいじゃん


640:大学への名無しさん
11/02/24 08:19:33.32 wTUyAo5IO
僕も今日香川上陸予定

641:大学への名無しさん
11/02/24 08:26:41.97 CWO9s3Ns0
やばい・・・なぜか知らんけどめちゃくちゃ緊張してきた。

今の気持ちはセンター試験開始五分前と一緒。
まだ受験まで24時間以上あるのに

642:大学への名無しさん
11/02/24 08:30:34.89 DBowqMuoO
分かるわ(汗)
汗がとまらん(;゜д゚;)

643:大学への名無しさん
11/02/24 08:42:12.89 wTUyAo5IO
やべー(ToT)

644:大学への名無しさん
11/02/24 09:26:11.23 D8jX44ROO
>>636
経済学部でも600点あれば十分合格圏内だよ
700/1000以上だろうから決まるよ

645:大学への名無しさん
11/02/24 09:32:26.13 qdgTSK2/O
緊張してきたー!

646:大学への名無しさん
11/02/24 09:33:12.47 wTUyAo5IO
人発630なんですが(ToT)

647:大学への名無しさん
11/02/24 09:39:52.52 D8jX44ROO
>>646
大丈夫に決まってる

648:大学への名無しさん
11/02/24 09:47:26.74 wTUyAo5IO
その言葉を胸に頑張ります(ToT)

649:大学への名無しさん
11/02/24 09:47:45.37 lHIlNOoQ0
770/1000で絶対合格してやる!

今日の昼岡山から電車で行って下見してホテルに泊まる予定です
みなさんよろしくお願いします

650:大学への名無しさん
11/02/24 09:52:24.38 D8jX44ROO
>>649
その点数で県外からわざわざお疲れ様です

最高点狙うつもりで頑張ってちょうだい

651:大学への名無しさん
11/02/24 09:57:20.59 wTUyAo5IO
岡大行けよw
医学部?

652:大学への名無しさん
11/02/24 10:08:09.11 lHIlNOoQ0
国語1.5倍の傾斜配点でこれなので医学部とかじゃないですw

そろそろ準備して出発します
ここの人全員合格しましょう!

653:大学への名無しさん
11/02/24 10:10:13.82 D8jX44ROO
>>651
センター1000点満点にするのは経済学部か看護だけのはず

654:大学への名無しさん
11/02/24 10:12:19.68 wTUyAo5IO
それでもその点はすごい

655:大学への名無しさん
11/02/24 10:24:21.91 FGLr+S9I0
初めての環境だから下見だけでも緊張する…
昨日からホテルに泊まってる人いる?

656:大学への名無しさん
11/02/24 10:27:27.29 D8jX44ROO
今見たら文系の2次の全学部平均点7割で農学部は7割弱
なぜか工学部だけ低いね
去年の工学部200満点いるのに最低点が35点とか面白いなw

657:大学への名無しさん
11/02/24 10:41:11.85 AlIifQ2Li
香川にしようか迷ってこのスレを覗いて以来張り付いてるわけですが、受けるのは鹿児島です。

なんとなく覗いてて愛着湧いてるのも事実で、がんばってください。

658:大学への名無しさん
11/02/24 10:49:16.20 wTUyAo5IO
高松駅から大学までって徒歩何分ですか?

659:大学への名無しさん
11/02/24 10:52:29.95 hOSQSQQiO
高松駅から工学部まで車で1時間近くかかるらしいんだが本当?
なんでも、通勤ラッシュ的なので道路が混むとか混まないとか。

660:大学への名無しさん
11/02/24 11:00:35.73 cp1I6DBsO

おみくじで末吉

今日
電車に乗り遅れる夢を見て
夢占いしたら
「今のままでは目標達成できない。」


もうやだ…

661:大学への名無しさん
11/02/24 11:07:32.77 wTUyAo5IO
みんな受験票忘れんな
香大のとセンターのやついるぞ

662:大学への名無しさん
11/02/24 11:07:37.21 9MCH/RYO0
>>658
キャンパスがどこかは分からないけど高松駅から徒歩で行ける
キャンパスはないよ
>>659
高松駅から工学部前のバス出てると思う

663:大学への名無しさん
11/02/24 11:19:27.58 wTUyAo5IO
教育のキャンパスです
どうやって行くべきですか?

664:大学への名無しさん
11/02/24 11:25:25.95 zVn3MWSD0
今から出ます
みんながんばろーね

665:大学への名無しさん
11/02/24 11:27:42.62 aMJ1pjKv0
>>663
あるいていけなくもなくない?
20分くらいかな。

バスなら大学の前までいけるけど。



666:大学への名無しさん
11/02/24 11:29:11.95 wTUyAo5IO
余裕で歩ける範囲

667:大学への名無しさん
11/02/24 11:51:18.94 9MCH/RYO0
>>665
センターが幸町キャンパスだったから高松駅→昭和町駅で
行ったのだがな、でもとにかく高松駅からもうひとつ交通機関使ったら
楽だと思われ、明日がんばろうぜ

668:大学への名無しさん
11/02/24 11:52:37.61 V+M2ol0M0
なんか緊張してるやつらに萌えるスレとなっている件

工学部の二次の話でてたけど
・国立なのに(香大)一番入りやすい→修「今年の材料創造倍率見てみろよ!」
・苦手科目を抱えていてもボーダーに入れる→現に俺…センター数学…二つで89点…/^o^\フッジサーン
だからじゃね?

669:大学への名無しさん
11/02/24 12:00:03.92 hOSQSQQiO
修って?
いまいちよくわからん(T_T)
材料は4倍あるけど
工学部がくくり募集みたいなもんだから実質2.6倍じゃないの?

670:大学への名無しさん
11/02/24 12:03:29.74 V+M2ol0M0
>>669
修造のことだよ

そう思っている時期が私にもありました

671:大学への名無しさん
11/02/24 12:03:40.87 rRaRoIwMO
香川到着
制服のおにゃのこいたが
名札つけてるしカバンださいし
どうなってんだwwww

672:大学への名無しさん
11/02/24 12:12:05.41 lHIlNOoQ0
今から家でる
今日はさすがに私服で行きますw 

673:大学への名無しさん
11/02/24 12:27:58.22 sYIcNhb40
明日の天気は曇り時々晴れ 最高気温16度最低気温7度と寒暖の差がだいぶついてきた。この分なら風で瀬戸大橋が止まることもなさそうだ。みんな頑張っとくれ

674:大学への名無しさん
11/02/24 12:34:17.27 wTUyAo5IO
今日も明日も制服だぜ

675:大学への名無しさん
11/02/24 12:38:35.11 hOSQSQQiO
おれも制服
水島ICからのるっぽい

676:大学への名無しさん
11/02/24 12:38:45.46 ExL42bD70
最後にここにいる工学部受けるやつのセンターの点を聞きたい

677:大学への名無しさん
11/02/24 12:48:36.44 a9c/ZCfn0
俺は600点で受けるよ

678:大学への名無しさん
11/02/24 12:48:46.99 wTUyAo5IO
最後にここにいる教育学部受けるやつの点を聞きたい

679:大学への名無しさん
11/02/24 12:49:34.53 reDHMRVF0
国語にしたのは選択ミス?
英語のほうがよかったのかな…
人発620です

680:大学への名無しさん
11/02/24 13:10:53.66 hOSQSQQiO
工学部ボーダーとちょっと
数学選択

681:大学への名無しさん
11/02/24 13:12:30.38 9UfCc1zgO
工学部608材料

682:大学への名無しさん
11/02/24 13:13:50.86 ZogWlDN/O
受験生は大学生とは服装がちゃうけんわかるな
私服の志向が違う希ガス

683:大学への名無しさん
11/02/24 13:15:29.31 hOSQSQQiO
工学部で600あれば余裕で合格じゃん ボーダーで材料は厳しいの?(T_T)

瀬戸大橋なう。

684:大学への名無しさん
11/02/24 13:15:47.54 Id+IpAjW0
人発ボーダー

685:大学への名無しさん
11/02/24 13:22:12.63 hOSQSQQiO
香川上陸

686:大学への名無しさん
11/02/24 13:27:01.08 wTUyAo5IO
人発ボーダーっていくら?

687:大学への名無しさん
11/02/24 13:30:45.26 Id+IpAjW0
575

688:大学への名無しさん
11/02/24 13:32:41.59 V+M2ol0M0
>>682
それもあるけど高3と浪人ですら差はでかい 点数だけで(点数が並んだら内信だけど)取るとはいえども無理して私服着ないほうがいい…つか制服のほうがしまりがあって裏山
浪人だったらどんな感じの服がTPOに適しつつ、機能的とか考えなきゃならん 明日の俺はパーカーとコート安定かな

689:大学への名無しさん
11/02/24 13:36:33.00 wTUyAo5IO
>>687
自信の程は?

690:大学への名無しさん
11/02/24 13:37:19.45 ExL42bD70
600超え多すぎだろ
580で信頼性情報はきついのか?

691:大学への名無しさん
11/02/24 13:47:04.94 Id+IpAjW0
>>689 
点がないんだから自信くらいないと受けれないよ

692:大学への名無しさん
11/02/24 13:47:54.89 hL7cPBm1i
お前ら頑張れよ
経済学部は楽しいぞ


693:大学への名無しさん
11/02/24 13:54:08.75 pGKoAMowO
緊張はんぱない…
医学部の面接ってだいたい平均何点くらいなんだろ

694:大学への名無しさん
11/02/24 13:54:31.25 hOSQSQQiO
工学部なボーダー625じゃなかったの?なぜ600ごえがいるの?なんでなんで?心折れるわっ

695:大学への名無しさん
11/02/24 13:58:16.60 cp1I6DBsO
教育学部で
11時20分から受ける人って
30分前には入室って書いてますけど
やっぱり早めに行きますよね?


どのくらいの時間に行きますか?

私は
10時半に着くくらいで行こうと思うんですけど…

696:大学への名無しさん
11/02/24 13:58:18.77 +YUq9Cz+O
>>693

分からん

50点で計算したら、筆記8割とらないと…

697:大学への名無しさん
11/02/24 14:00:53.11 pGKoAMowO
>>696
75点くらいほしいわ…

50点だったら俺も7.5~8割はとらんといかん
数学苦手だからなぁ
完答できるやつらが羨ましい

698:大学への名無しさん
11/02/24 14:02:58.02 ExL42bD70
信頼性情報受けるやつ点をおしえてくれないか?
俺は580

699:大学への名無しさん
11/02/24 14:11:35.65 +YUq9Cz+O
>>697
物理、化学はどれくらい?

700:大学への名無しさん
11/02/24 14:17:17.19 pGKoAMowO
>>699
化学、生物なんだ…

英語8割
数学7割
理科8割

で受かりたい

701:大学への名無しさん
11/02/24 14:33:25.99 +YUq9Cz+O
>>700
香川の英語って難しいのか?
昨日に去年の物理化学を解いたら
物理9割
化学8割5分
だったんだが


自由英作がどうなることやら


702:大学への名無しさん
11/02/24 14:42:36.30 rRaRoIwMO
農 物理 2
化学 29
生物 105
数学 76

多分10人ぐらい余計にとるから
倍率2ってとこか

703:大学への名無しさん
11/02/24 14:48:40.44 V+M2ol0M0
全国大学入試問題 てやつの数学を(帝大と医学部のけて)北海道からやってから香川帰ってくると…受かりそうだッ!

704:大学への名無しさん
11/02/24 14:52:22.22 pGKoAMowO
>>701
簡単だろ
英作文にかかってる

なんで生物選択したかなぁ
悔やまれる

705:大学への名無しさん
11/02/24 14:55:50.84 +YUq9Cz+O
>>704

センターどれくらいだった?

85%で微妙なんだ

706:大学への名無しさん
11/02/24 15:10:14.09 pGKoAMowO
>>705
88%だった

明日覚醒したい

707:大学への名無しさん
11/02/24 15:12:59.47 +YUq9Cz+O
>>706
覚醒したいな


数学はそろそろ楕円、双曲線が出る気がするんだよな

得意じゃないけど

708:大学への名無しさん
11/02/24 15:39:15.66 wTUyAo5IO
香川に到着

709:大学への名無しさん
11/02/24 16:39:27.83 ww3GyXEdO
ホテル到着ー

俺、英語だけなんだけど、それに明日フルパワー注ぎ込む所存。

みんな、頑張ろう

710:大学への名無しさん
11/02/24 16:43:49.56 DunaBkAK0
俺もいま宿に着いた

がんばろう


711:大学への名無しさん
11/02/24 16:58:49.59 cp1I6DBsO
11時20分から試験受ける人は
何時に着くように逝きますか?

712:大学への名無しさん
11/02/24 17:12:49.55 D1pGXLQQO
シコシコしたいお

713:大学への名無しさん
11/02/24 17:14:14.27 3CYRrE6P0
香川県の某接骨院に勤務する指圧師です。(勤務先は申し上げられません)
 
仕事以外に興味を持ち我流ですが回春・性感マッサージを致しております。
当然、院内ではできませんので、個人的に細々とやっており、
ご夫婦の方からも好評を頂いております。
 
内容はカウンセリング、体のコリ、緊張を解すマッサ、整体からはじめ
その後アロマオイル、ローションを用いた
女性には性感マッサージ(ご希望によりソフトからハードまで)、
男性には回春マッサージ(ご希望により前立腺マッサージも)を施術し、
その後ご希望でしたらお二人のSEXのギャラリーとして待機、
事後のクールダウンマッサージも致します。
衛生面にも留意しており、性感、回春は専用のデスポ手袋を着用、
ご希望で玩具を用いる場合は使い捨てに致しますし、
ご希望で生物(ペニス)をご希望の際にはスキンを装着します。
また施術前後はアルコール剤にて滅菌消毒いたしております。
 
趣味と実益(アルバイト)を兼ねておりますので
夜間や土日の休診日のみの対応になりますが、
その分、廉価でサービスをさせて頂きます。
 
ご興味のあるご夫婦、カップル様はぜひ、お問い合わせください。
 
香川がベースですが近隣、また遠方でも交通費ご負担いただければ
参ります。
 
よろしくおねがいします。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch