◇◆◇2011年度センター試験数学対策スレ◇◆◇at KOURI◇◆◇2011年度センター試験数学対策スレ◇◆◇ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト356:大学への名無しさん 10/12/02 18:12:25 FflJ+NzU0 旧課程の条件付き確率っていうのやらなくてもいいですよね? 357:大学への名無しさん 10/12/02 18:27:00 iD1WGrzc0 今から猛烈に点数あげなきゃいけないんだけどなんかいい参考書ない? 358:大学への名無しさん 10/12/02 18:45:31 hGLCf8Cz0 マニュアルっていいの? 359:大学への名無しさん 10/12/02 19:39:46 ku2JExpSO >>355 ありがとう! もう用ないから消えていいよ! 360:大学への名無しさん 10/12/02 21:36:58 TBHfEOga0 必要十分は不等式とかはきちんと図を書いてやる癖つけといた方がいい。 あと、対偶も考えるといいよ。 例えば、2008年本試の命題の2問目「pバーはrバーであるための..」は「rはpであるための..」と同値である。 しかも、1問目は「pはrであるための..」だから、吟味する必要がなくて、時間短縮につながる。 あと、ベン図でp,qの包括関係とか書くといいよ( ̄▽ ̄) byそこら辺の2年生 361:大学への名無しさん 10/12/02 21:47:46 QOkxq4NL0 過去問と黒本は終わったんだけど、次緑行くべきか?? 一応1A、2Bとも8割安定はしてるんだけど9割欲しいんだよな。 ちなみに志望は筑波大学理工学部工学システム。 2次は数ⅢCに絞れば8割ぐらいはとれてる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch