英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレat KOURI
英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ - 暇つぶし2ch2:大学への名無しさん
10/10/14 11:54:54 rZVboaqKO
もうここの板に立ててもまともな人間居ないから余り意味ないとおもいまふ

3:大学への名無しさん
10/10/14 18:50:56 uLabyZam0
age

4:大学への名無しさん
10/10/14 23:54:09 fTubMCq1O
アメリカ

5:大学への名無しさん
10/10/14 23:57:21 54wSkIqI0
前スレはってよ。
英文読解スレシリーズのを。

6:大学への名無しさん
10/10/15 00:54:56 yt3Hn/GEO
OSPやってる人いない?

7:大学への名無しさん
10/10/15 07:12:38 5XcqHKrz0
センター・私大・二次でも今や中心となりつつある長文問題
パラグラフリーディングやロジカルリーディングなどの速読方法論から
構文取って地道訳す方法まで「慣れしかねぇ!」という喝や
「ここをこういう風にしたら内容把握しやすいよー」なんていうアドバイスまで。

何かと非難を浴びやすい速読方法論に対しての煽り中傷は禁止
荒れない程度に指摘をし、議論するなら大歓迎
またときどき荒らしが登場しますが放置が一番です

以下の事に質問者は注意してください。

【的確なアドバイスを受けるには次のことが必要です!】
1高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く
2今までにやった参考書
3模試名を添えた偏差値
4志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
5志望大学の過去問を持っている人は傾向を簡単でよいので書いてください

※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。

【質問者へ】次のような質問をしないこと。
・「○○と△△、どっちがいい?」→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。
・「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません。
・「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。
・「○○大学には△△は必要?」→○○大学合格に必要なのは入れる学力

8:大学への名無しさん
10/10/15 17:53:02 M4k+MXX5O
誰か前スレ貼ってくれませんか?

9:大学への名無しさん
10/10/15 18:24:07 1UR+QeR/0
【過去問について】
まず受験勉強のはじめに、志望大学の過去問を見て問題の傾向を把握しましょう。
ポイント
1.問題の形式→長文中心か、文法や短文、英作文中心か。
2.問題の種類→会話・小説・評論・表付きなど、どれがでるか。
3.長文の傾向→単語と文法だけで対応できるか・長さはどれくらいか・テーマに偏りはないか
4.配点の傾向→テーマや大問番号によって得点に偏りが無いか?(複数年の過去問を参照)

このような傾向と現在の自分の能力を把握し
勉強法の確立・参考書の選択を考えましょう


Qパラグラフリーディングの本をやると長文が速く読めるようになりますか

A読解能力がないとパラリーをやるどころじゃないと思われ
パラリーというのは「補助」くらいのもの
読解力が上がれば方法論身につけなくてもハイレベルの英文は読めるようになります


10:大学への名無しさん
10/10/15 18:26:04 1UR+QeR/0
Q最近の入試では出題される英文が長文化していると聞きますが対処する方法はありますか?

A確かに一時期そういった傾向がありました。ただここのところは、無意味に長い英文の出題に
 対して一定の 歯止めがかかってきました。大変喜ばしいことです
 センター試験も初期の頃と比べると全体の語数は大幅に伸びているものの
 所謂「長文問題」と言われる「総合問題」の長さ自体はそれほど変わっていません
 個々の大学について分析するときりがないので止めますが
 文章は一文ずつしか読めないのであって、速く読めるような方法などないと心得てください。
 例えば日本語の新聞を読む速度を考えてみましょう
 小学生の時に比べると新聞を読むのが速くなっているはずです
 それは速く読む訓練をしたからではなく日本語の文章に接しているうちに
 知らない単語が減っていき・・・という具合に読むための障害が
 ひとつひとつ取り除かれていったからに過ぎません。
 同じ新聞でも例えばプロ野球に興味がある人はスポーツ欄の記事は速く読めるが
 そうでない人は遅い。政治面でも同じことが言えます
 この現象はただ興味の有無だけではなく興味がない分野には知らない単語があるということが多いから
 だと思われます。日本語ですらそうなのですから、まして英語ではやはり単語の知識が大切なのだ
 ということも改めて思い知らされます

Q英文を速く読んだり全体の意味を即座に把握するような方法はありますか?

 Aありません
 繰り返しますが基本は一文一文読み進むことなのです
 全体”を眺めつつ“部分”を観ることはもちろん大切なのですが
 このことは一文がきちんと読めないのに全体が読めるはずはない
 という自明の理を否定することにはならないのです

前スレ
【大学受験】-■【英語】長文問題の対策■Part45
スレリンク(kouri板)

11:大学への名無しさん
10/10/15 18:30:14 1UR+QeR/0
【桐原書店】
・徹底長文読解講義 中澤の難関大攻略
・大学入試英語長文ハイパートレーニングレベル1、2、3
・最高レベルの学力養成 ライジング英語長文読解
・大学入試英語長文読解演習 (即戦ゼミ (5))
【Z会】
・ディスコースマーカー英文読解
・英文解釈のトレーニング必修編、実戦編
・長文問題のトレーニング必修編、発展編
・速単上級、リンガメタリカ
【語学春秋社】
・横山ロジカル・リーディング講義の実況中継1、演習1~2
【旺文社】
・基礎英語長文問題精講、英語長文問題精巧
【河合出版】
・やっておきたい英語長文300、500、700、1000
・出る!出た!英語長文12選、22選、30選
・精読のプラチカ、速読のプラチカ
・パラグラフリーディングのストラテジー1~3
【東進ブックス】
・英語長文レベル別問題集1~6
【日栄社】
・"毎年出る"頻出英語長文
・頻出 やさしめ英語長文
・頻出基礎英語長文
【駿台文庫】
・英語総合問題演習入門~上級

あと次スレ>>950あたりでよろしく

12:大学への名無しさん
10/10/15 18:33:41 1UR+QeR/0
こんな酷いスレ立ては、かつて見たことが無い。
新しい問題集が知りたい人は、学参ドットコムでも見れ。

13:大学への名無しさん
10/10/15 18:54:45 2ACniYo5O
>>1からmixi、モバゲー臭がする…
もっとROMってろ。

14:大学への名無しさん
10/10/15 23:05:34 9bAdxyiWO
大学入試にでてくるような英文と和訳だけが乗ってる参考書か本みたいなのありますか?
いつも長文を読んでると途中で疲れたり集中力が途切れたりするので英文になれたいです

15:大学への名無しさん
10/10/15 23:51:14 rwq6QkmP0
>>14
解釈本でいいじゃん
ビジュアル英文解釈とかポレポレ英文読解50とか

16:大学への名無しさん
10/10/16 00:20:23 /eE5ngOoO
>>14ですが長文の問題集は必修長文問題精巧終わらせて基礎問題精巧をやりはじめてます
なので解釈の仕方などよりかは単純に英文になりたいので入試レベルの長文と和訳がついてる本がしりたいです

17:大学への名無しさん
10/10/16 00:22:38 /eE5ngOoO
理想は左のページに英文
右に和訳のがいいです

18:大学への名無しさん
10/10/16 00:31:57 /eE5ngOoO
リンガメタリカやZ会の長文は何語くらいですか?私学、2次の英文になれたいので500~700語ぐらいのがいいです

19:大学への名無しさん
10/10/16 08:56:35 WqC/eB5H0
>>16 速読英単語
>>18 多読英語長文300~750

20:大学への名無しさん
10/10/16 16:42:46 7Z6AvoV7O
精読のプラチカの歴史家と植物のヒッチハイクよめなさすぎワロタ

21:大学への名無しさん
10/10/16 23:07:20 /eE5ngOoO
>>16ですが速読英単語って色々ありすぎてどれを買えばいいかわからません
志望校は大阪市立大学法学部と同志社経済です

22:大学への名無しさん
10/10/17 08:40:05 JFukWqUs0
>>21 君のレベルが分からないけど、同志社なら必修編で丁度いいんじゃないかな。
ただし、100~300語くらいと短めだよ。
長めがいいなら、多読英語長文か長文英単語激増テーマあたりかな。
長文英単語は、英文にスラッシュが入ってて読みづらいかも。

>>18 リンガは200~500くらい(大雑把に見て)

23:大学への名無しさん
10/10/17 22:05:52 UT7f3vmH0
速単上級まで終わって多読用に何か一冊やりたいんですが、何かおすすめありませんか?多読英語長文はあまり評判良くないので…

東大志望です

24:大学への名無しさん
10/10/18 00:14:36 KO8u7PI10
早稲田法学部志望です。自分は各段落の要旨を選ぶ問題ができなくて困っています。
自分は2008年度までの問題は割とよくできました。駿台やら河合は2008が最難関だと
いってますが、自分は2009が一番難しく感じます。2008までの問題は、長文の内容を
理解さえできていれば後は簡単な設問を解くだけで得点できましたが、2009からは、
全ての長文の大問に要旨選択問題が入るようになり、ただ長文を読んで理解するだけで
は得点が難しくなってしまいました。要旨選択問題になにかコツはあるのでしょうか?

25:大学への名無しさん
10/10/18 02:06:33 WmBsSt13O
英語の速読力を上げたいんだが
もう試験まで4ヶ月ない状況で
(kkdr志望)
音読に30分費やすべきだろうか?

26:大学への名無しさん
10/10/18 02:36:32 0W/FvWgYO
リスニング対策も兼ねてDuo例文暗記ってどーよ?

27:大学への名無しさん
10/10/18 02:57:46 0W/FvWgYO

誤爆した
スルーお願い

28:大学への名無しさん
10/10/18 14:13:55 tpB7peAg0
長文の中に3行程度の和訳問題があるときありますよね
そこで分からない形容詞や副詞があったとき、あえて無視してないものとして扱った場合と
間違った訳を書いた場合減点される割合は一緒なんでしょうか?
だとするととりあえず書いた方がお得ということになるけど、どうなんでしょうか?

29:大学への名無しさん
10/10/18 16:50:12 0ru/k/Zg0
>>23 テーマ別英文読解教室 長文読解教室
>>24 上手く選択するコツなんてあるのか? 自分で要約出来るようにするしかないんじゃないの。
>>25 本来、速読に音読は必要ないんだが、まあ、自信ないんならやってもいいんじゃない。
自分の発音のひどさに耐えられるなら。


30:大学への名無しさん
10/10/18 17:40:43 jsULlA0BO
阪大とか一橋とかで出されそうな読みづらい英文を扱った問題集って何か良いのありますか?

31:大学への名無しさん
10/10/19 00:00:52 PciJFqS2O
速読英単語上級は同志社や大阪市立大学レベルでは難しすぎるみたいですが必修では簡単すぎますか?
ちなみにセンターだと8割くらい記述だと5割と記述が苦手です
電車などで多読をしたいのですがどれがいいですか? 近くの本屋に置いてないので皆さんの意見聞きたいです

32:大学への名無しさん
10/10/19 00:17:15 +EwO6SL50
>>24
消去法

33:大学への名無しさん
10/10/19 00:24:55 wr+5T75H0
超長文って全部読むものなの?

34:大学への名無しさん
10/10/19 00:28:51 k9yN95hl0
>>32
消去法ですか。確かにそれが超長文でのやり方ですよね。ただ早稲田法学部の
英語では、要旨となる候補が20個近くも存在する為、消去法を以ってしても
完璧に候補を絞り込むことができないんですよね・・・。

35:大学への名無しさん
10/10/19 00:30:16 dMeHtRKE0
速単の解説が少なすぎて困ってます
理解するためのおすすめの参考書はないですか?

36:大学への名無しさん
10/10/19 00:59:49 mAPmmY7w0
>>35
速単は解説がないから雑な読みになっちゃうよ
止めた方が良い

基礎からじっくりやるのなら、伊藤のビジュアルだけど、時間がかかる

本文の解説が詳しい問題集としては、
日栄社の
・"毎年出る"頻出英語長文
・頻出 やさしめ英語長文
・頻出基礎英語長文
トリオかな

37:大学への名無しさん
10/10/19 01:15:53 kkaYLTERO
>>31
同志社も難関人気私立大学に分類されているので、別にいいと思いますよ。速単は多読もできますが、難しいと感じるのなら多読に向かないですね。
長文問題集を電車で読んでても受験生だと思うので周りもそんなに気にかけないと思います。
比較的短い問題集(300~500語)を3冊以上やるのも立派な多読になりますよ。

第一志望が国公立で記述の英作・和訳・英訳が苦手なら、ターゲットのBRUSH UPを使って英単熟語→日本語→似た英単熟語を探してみるという勉強も力になるので参考にしてみてください。


38:大学への名無しさん
10/10/19 01:17:43 wr+5T75H0
>>36
日栄社って地味だけど解説いいよね
古文も律儀に品詞分解とかしてある

39:大学への名無しさん
10/10/19 01:21:27 4/UKPleKO
みんなは長文問題の添削どうやってる?
私は訳せなかった文を理解して単語覚えて間違えた設問理解してっていう感じなんだけど

音読したりとかCD使ったりとかした方がいいのかな


40:大学への名無しさん
10/10/19 01:32:32 kkaYLTERO
設問解答が無くてもいいから難解な文章を読んでおきたいという人にオススメなのは、
文系なら英字新聞を推します。ただし内容が容易に推測できるような記事は読まなくてもいいです。
理系ならネイチャーとかサイエンスを。


文章の形が必ずしもSVやSVOでないのは難解な問題に対するトレーニングになりますし、英語独特の言い換えテクニックや分かりにくい比喩・皮肉を見破る力も養えると思います。

41:大学への名無しさん
10/10/19 01:47:17 kkaYLTERO
>>28
分からない副詞で、程度を表す意味のものなら書かなくても大した減点にならないと思いますけど……大体は動詞と呼応してるし、出題者も難しい副詞を知ってる事よりもきちんとした日本語を書く事の方を期待してると思うんですけどね。

知らない形容詞を書く書かないはね・・・・分からなかったらもうその時の自分の判断しか無いと思います(笑)
例えば、今までの文脈を追うとか、パラグラフ単位で考えてここは具体例のパラグラフでこの部分は悪い例だなとか、
自分の英語力全てを使って考えるほか無いと思います。受験は運ですし、努力してそういった危機を回避することも出来るのも受験です。

42:大学への名無しさん
10/10/19 18:58:11 02gq/5XRP
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って

「 >>1はクソスレ立てるなハゲじじい 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ

43:大学への名無しさん
10/10/19 20:56:55 aYnNrkPX0
物語読解の参考書ある?

44:大学への名無しさん
10/10/19 22:05:21 LBQuT/jIO
ない

45:大学への名無しさん
10/10/20 02:15:46 x4IuOvfrO
今の時期からディスコースマーカーやんのは厳しいかなあ?今までパラリーと同じようなもんだろと思って手ださなかったんだけど結構解説が良いみたいなんで気になってます。

46:大学への名無しさん
10/10/20 02:25:53 XGDBS/1fO
河合でおけ

47:大学への名無しさん
10/10/20 02:29:19 Gej6h7QrO
昔のセンターって確か物語じゃなかったっけ?

48:大学への名無しさん
10/10/20 10:48:04 GOnMMgkA0
>>41
分かりました
危機を回避する力をつけるため努力しようと思います
丁寧にありがとうございました

49:大学への名無しさん
10/10/20 11:04:50 XXecRbDE0
ディスコースマーカー
こいつただ難しい英文訳してオナニーしてるだけだろ。
こいつみたいな能書きだけで実践がない奴の文章は癪に障る。
こいつの知ってる断片的な知識(どっかから盗んできた知識だろうが)を無理やり英語と
結びつけてるだけだから、コイツらみたいな抵脳は有り難がって持ち上げるかもしれないが、
冷静に見れば唐突に専門分野の知識をひけらかされたばかりで、英語と何も関係がない能書きを
いくつもタレてくれたなあ、という印象しかない。
こいつは自分の学んだ事を何らかの形で全部さらけ出して、凄いって言って欲しいわけよ。

50:日本史神
10/10/20 14:14:06 goy3tWYc0
難関大学はたいがいそういう角度から出題するけど・・

51:大学への名無しさん
10/10/20 16:22:06 sHNKkBPD0
東洋大学の経営志望なんですが、長文問題集の、やっておきたい300やってますがこれだけで足りるでしょうか?どうでしょうか・・・・



52:大学への名無しさん
10/10/20 23:01:24 Q9hKr2xD0
●受験生で法政大学志望の方へ●

2011年度入試からセンター試験利用入試制度が以下のとおり、変更となります。

URLリンク(www.hosei.ac.jp)

その他、質問等がある方は以下の各スレにて。

市ヶ谷キャンパスの学部

スレリンク(kouri板:1-100番)

多摩キャンパスの学部

スレリンク(kouri板:301-400番)

小金井キャンパスの学部

スレリンク(student板:201-300番)

キャリアデザイン学部

スレリンク(kouri板:101-200番)

情報科学部

スレリンク(student板:301-400番)

※特に関係がないという方はスルーでお願いします。

53:大学への名無しさん
10/10/20 23:08:36 InHv5wvl0
ハイトレ2からやておき500ってきついかな?

54:大学への名無しさん
10/10/21 23:33:55 1A4cYIa1O
Z会の長文トレ必修とハイトレのレベル3ってどのくらいレベルに差がある?

55:大学への名無しさん
10/10/22 23:54:33 fjnu3K2T0
>>43

駿台文庫に「奥井の英文読解」という名著があったのだが、既に絶版。
amazonのコレクター商品として5万弱。2冊持ってるから出品しようかな。

56:大学への名無しさん
10/10/23 18:13:37 XGAHhmQ80
>>23
京大の英語25ヵ年なんてどう?

57:大学への名無しさん
10/10/23 18:41:11 O6VMaNj60
URLリンク(www.kaitakusha.co.jp)
これ名著だろ

58:大学への名無しさん
10/10/24 16:03:54 DTPYLyXA0
やっておき500が終わったんですけど、次にハイトレ3ってキツいですか?
大体やっておきは7割とれました。
早稲田志望です。

59:大学への名無しさん
10/10/24 19:56:42 oo+LCJ8I0
>>58同レベルだろ。


60:大学への名無しさん
10/10/26 22:14:06 dn56jYY30
英語の長文ってどう読みますか?
イチイチ頭の中で日本語やくしますか?
それとも英語を頭の中で読んで日本語にやくさないで読みますか?
前者のほうやってますが、時間足りないし全然合ってません。でも単語力不足なだけかもしれませんが

61:大学への名無しさん
10/10/26 22:22:01 03WhJyo20
300字要約の参考書とか知りませんか?
医学部学士編入で使おうと思ってます。

62:大学への名無しさん
10/10/26 23:00:01 C6OH/b580
>>60
ほとんど訳さないよ・・・取り敢えずバーと流し読みして。問題に関係あるとこはじっくり精読

63:日本史神
10/10/26 23:01:05 8KVoxWPN0
駿台の大意要約は廃盤かもしれんが

64:大学への名無しさん
10/10/27 00:58:21 7rOe23Hl0
>>60
意味を全然取り違えるってことか?
ただの単語不足だろう。知ってる単語でも別の知らない意味があったりとかさ。

65:大学への名無しさん
10/10/27 13:04:00 dmGxXN1R0
>>61
普通に駿台の二冊が買える。
あと、開拓社の黄色いやつ。

66:大学への名無しさん
10/10/27 21:25:38 BVk/srkV0
>>65
英文要旨要約問題の解法
英語要旨大意問題演習
英文解釈要約精講

これのことですか?

67:大学への名無しさん
10/10/27 22:50:34 Dgi6rIzQ0
ケンシロウ「あたたたたたた あたあ~」

悪人1「わひょ」

悪人2「ぶんひょ」

悪人3「えいひょ」

ケンシロウ「おまえたちはすでに受かっている」

ということで英標、和標、文標をやりましょう

関学卒43歳です

68:大学への名無しさん
10/10/28 00:33:12 RVHQ4KmRO
佐藤ヒロシのマークは良書ですか?

69:大学への名無しさん
10/10/29 18:17:31 iMn+7ntl0
難関大でたまに出てくる、ほとんど悪文みたいな評論って
どう解いてる?そういうのは解けない受験生も多い?
日本語訳を読んでも、正誤問題どころか論旨をつかめない

70:大学への名無しさん
10/10/30 06:17:45 Qm1uQ3ma0
>>69
良い練習になるよ。英語の試験に関しては悪文ってのは無いんじゃないかな。悪問はあるけど
取り敢えずわからない文にあったら副詞等削ってできる限りSVOだけにしいって訳すしかない

71:大学への名無しさん
10/10/30 11:36:20 LN8VM8VXO
ハイトレ3って難関大編って書いてあるけどそんなに難しくないですよね?

早稲田の過去問をやってるとハイトレより難しく感じるのですが…

72:大学への名無しさん
10/10/30 12:20:49 mjyLDjUM0
近畿大学 理工学部志望なのですが
360字程度の長文が出ます。
わからない単語・文法が複数ある場合は、
先に単語か文法どちらをするべきですか

73:大学への名無しさん
10/10/30 13:00:18 8WJkzfR8O
旺文社から出てる竹岡の長文問題集(超難関大突破とかいうやつ)はどうですか?

74:大学への名無しさん
10/10/30 17:07:20 dsXn02HXO
英語長文ハイトレ2なんですが、問題を解く前に解説→音読みたいな使い方はアリですかね?
センターで180点は取りたいんですが現状は150点しか取れず焦っています。
ハイトレを多読的な使い方をして問題に慣れるのは1ヶ月前から、なんて考えてます。

75:大学への名無しさん
10/10/30 17:35:44 jo3rY3tI0
>>70
ありがとう、確かに 論旨が明快じゃない=悪文って訳じゃないし
そういう文の微妙なところから出題すると悪問になるが、元の文が悪文な訳じゃないね・・・
精読してみることにする

76:大学への名無しさん
10/10/31 17:18:10 bw1tz6PpO
>>68
ヒロシはマーチぐらいまでだから早慶ねらうなら佐々木のもやるべき

77:大学への名無しさん
10/11/01 02:00:34 hx17to2/0
情報構造って西と代々木のがあるみたいだけど、それぞれどう違う?
西の速ナビ終わったらどっちにつなげたほうが良いかな?ちなみ早稲田看板志望。

78:大学への名無しさん
10/11/01 08:35:18 0mwVtODiO
大して変わらんよ

79:大学への名無しさん
10/11/01 09:42:52 Fg5d/pkZ0
永田の英語の神髄って、彼の講義受けてなくても理解できる?
それとも素直に佐々木おもしろいほどとかのがいいかな?

80:大学への名無しさん
10/11/01 09:56:06 31NFndQlO
英文を解きまくるのと速単などの少ない長文を何度もよむではどっちが良いですか?

81:大学への名無しさん
10/11/01 11:55:55 0mwVtODiO
両方やれよ
空き時間は速単読む
勉強時間は長文解く

長文は量こなさなきゃ伸びないからな

82:大学への名無しさん
10/11/01 12:05:54 0mwVtODiO
>>77
すまん適当すぎた
中身の難しさは西>佐々木
両方やるなら佐々木→西
佐々木のは情報構造まとめてあるからそれでももの足りなきゃ西のやるべき
両方難関私大向けだからなんとも言えないが自信あるなら西だけで充分

てか早慶看板学部目指してるなら西やるべき

83:大学への名無しさん
10/11/01 14:27:07 hx17to2/0
>>82
どうもありがとうございます。
河合パラリーと中澤もやろうと思っているので代々木情報構造はチラ見位に抑えておきます!
本当にありがとうございました。まだ何か情報があったら気が向いた時にでもよろしくお願いします!
底辺高校なのでそういう情報に疎くて、教えてくれる方が居てとてもうれしいです!

84:大学への名無しさん
10/11/01 19:26:39 rR8rar0pO
ハイトレ3の6でつまづいた。単語がわからない

並行して速単必修やってるけどこっちは読める

ポレポレもやってるんだけど構文はしっかりとれてる。

ハイトレ3を何周かするor問題集のレベル下げる
どっちがいいかな?
お願いします。

85:大学への名無しさん
10/11/01 19:31:15 DoZAlacX0
わからない単語を辞書等で調べながらハイトレ3を続ける

86:大学への名無しさん
10/11/01 20:01:02 0mwVtODiO
>>84
誰だってつまずくときはある
そのやり方は他のと同時進行だしあってると思う

ハイトレやってればポレポレはいらないと思うが‥‥

87:大学への名無しさん
10/11/01 20:06:57 31NFndQlO
両方今やってるのですがどちらを重視すべきですか

88:大学への名無しさん
10/11/01 20:07:16 blJuwDm20
>>84
ハイトレ3あたりまでくると単語は推測しかないよ

89:大学への名無しさん
10/11/01 20:09:28 MKLXZCKg0
アホな質問ばっかだな

90:大学への名無しさん
10/11/01 20:27:26 rR8rar0pO
>>85
そうしてみます。どうもです

>>88
推測がまったくできないんですけどどうしたらいいですかね…

関係無いかもしれないですが、論理展開ってのがよくわからないのでポレポレ終わったら佐々木面白いほど~をやる予定です。

ちなみに偏差値は河合マークで66です

91:大学への名無しさん
10/11/01 20:39:15 0mwVtODiO
>>87
解くこと


92:大学への名無しさん
10/11/01 21:22:52 zMJaoUdC0
>>90
推測出来ないのは周りの単語が分からないからじゃないのか?
精読が出来ていて、推測が出来ないのは単語or熟語不足。
偏差値65近辺のヤツはたまに単語不足で伸びない人がいるから単語帳をやり直すか、やっていた単語帳が完璧なら新しいモノを買うべき。

93:大学への名無しさん
10/11/01 22:02:38 rR8rar0pO
>>92
確かにわからない単語が多過ぎて推測しようがないかも。
今までDUOの見出し覚えただけで不安だったから
ちょうど今日から速単必修暗記し始めた所。DUOと少し被ってるけど知ってる単語でも「この意味知らねー」っての結構あったし
あとは長文演習してその都度単語覚えていく事にします

アドバイス助かりました。
ありがとうございました。

94:大学への名無しさん
10/11/01 22:09:59 c10TbOCt0
DUOの黒字までは極めてみろよ……

95:大学への名無しさん
10/11/01 22:11:27 Fg5d/pkZ0
速単の解説が少なすぎて困ってます
理解するためのおすすめの参考書はないですか?

96:大学への名無しさん
10/11/01 22:19:45 MKLXZCKg0
>>95
おまえ、前にも同じ質問してただろ

97:大学への名無しさん
10/11/01 23:12:10 jHHlpXS4O
早慶志望です

過去問を解く前段階として長文読解の参考書を探しています
早慶レベルの英文で内容一致問題が多い物が希望です

オススメがあればお願いします

98:大学への名無しさん
10/11/01 23:27:47 zMJaoUdC0
>>97
え、そのまま過去問解いちゃだめなの?
それと長文読解の参考書(問題集じゃなく?)なら満遍なく解説してあると思うんだけど。
内容一致が多いモノなら別に対策した方がいいんじゃないかな?

どうせ早慶レベルの問題探してるんだったら過去問が一番良いんじゃないかい?
内容一致だってあるだろうし、なんせ志望校の問題じゃん。
10年分ぐらいやってみなよ。

99:大学への名無しさん
10/11/01 23:37:11 jHHlpXS4O
>>98ミスです
×参考書
○問題集

英文の読み込み量が足らないと思うので過去問はもう少し実力を付けてからにしたいと…

100:大学への名無しさん
10/11/01 23:47:21 0mwVtODiO
速読プラチカ

101:大学への名無しさん
10/11/02 00:48:33 8uy1tGXS0
>>99
ただ単に読み込みたいなら、過去問を解いた方が全然良いと思うんだが。
>>100が勧めてるみたいな速読や多読みたいなテクニックを学びたいなら別だけど、>>97をみてもテクニックを得たいような事はないし。
過去問に向けて実力をつけるんじゃなくて、本番に向けて実力をつけようよ。
それに早慶レベルの問題集なら過去問と大差ないと思うけどね。
俺は君がしている事はオーバーワークだと思うけど。
俺なら過去問を解くね。本番じゃないんだし。
あえて、お勧めするなら【ハイパートレーニング 難関編】かな。
精読も速読もできる。だけど筆者は音読を推奨しているから、そこでプラスになるかマイナスになるか決まると思う。

今君の実力が分からないから何もいいようが無いけど、他の科目が危ないようだったら過去問までにクッション挟むのはオーバーワークだと思う。
逆に理系?文系?か知らないけど、他の国語or数学?と選択科目の偏差値が65↑なんです。って言えば、全然余裕だからクッション挟んだ方がいいかもね。
まぁまだ三カ月以上あるんだし焦るなよ。文章にも間違いあるし分かりにくい。落ち着こう。
ただ読み込みの前にマーク模試でもなんでも良いから、君のレベルの指標が欲しいな。
文法とかも心配になってきた。

あ、自分の心配しなきゃ。ノシ

102:大学への名無しさん
10/11/02 04:29:47 zlOg0LAU0
速プラは長文問題集ですよ

103:大学への名無しさん
10/11/02 13:57:13 MzsXnXvDO
>>92
逆に周りの単語が分かっている状態の場合はどうやって推測したらいい?

104:大学への名無しさん
10/11/02 15:03:59 rQz22ofT0
>>103
対比のwhile、though、butがあれば、逆転
様態のasがあれば、同じことがきやすい。

あとは、同一主語だと文の意味が同じになりやすい。

105:大学への名無しさん
10/11/03 01:39:37 ktU5VB3E0
>>97
トフルゼミナール?の早稲田の英語、慶応の英語はどうよ


106:大学への名無しさん
10/11/03 22:01:00 HRVQO7LV0
富田の英文読解論理と解放使ってる人or使用中の人感想お願いします。

107:大学への名無しさん
10/11/03 22:05:14 amnSBqhL0
長文自体は理解できるので、「説明せよ」だったり選択肢だったりするとできるのですが、和訳が苦手です。
和訳はどのように練習したらいいのでしょうか?


108:大学への名無しさん
10/11/03 22:35:28 OCHu5uMtO
自分で答案作って添削してもらう

109:大学への名無しさん
10/11/04 20:46:45 a+LClJjUO
センターの第六門だけひっぱりだしてきて20分計って解いてももいい?

110:大学への名無しさん
10/11/04 22:20:58 F74uo+7nO
やておき700以外で700語超の英語の問題集ないかな

111:大学への名無しさん
10/11/04 23:51:06 rp+uQgOC0
>>110
サイトの内容紹介で収録英文の語数を謳ってるのだとこんなもんかな。
あとはテーマ別だったり形式別だったり。
350~850語:長文問題のトレーニング 必修編(Z会)
400~1200語:長文問題のトレーニング 発展編(Z会)
600~800語:1日40分の英語長文10(河合出版)※やておき700の姉妹編
600~800語:集中マスター英語長文問題集レベル3(旺文社)
700~1300語:よく出るテーマ読み解き英語長文800(旺文社)
900~1600語:やっておきたい英語長文1000(河合出版)

アマゾンみたいにレビューがないけど、どんな本があるかは学参ドットコムが探しやすい。
書店に行く前に目星をつけるのに役立つ。
URLリンク(www.gakusan.com)

112:大学への名無しさん
10/11/05 00:20:19 loKi1TWA0
中経出版から「世界一わかりやすい 早稲田の英語 合格講座」っていうのが出たけどだれかレポたのみます


113:大学への名無しさん
10/11/05 00:24:14 tb74l9M90
本屋いきなはれ

114:大学への名無しさん
10/11/05 01:03:17 QDUG4BT40
世界一わかりやすいという時点で糞本決定

115:大学への名無しさん
10/11/05 01:03:47 GLpMvSNkO
赤本の長文は予備校のテキストや長文問題集の長文のように自分の物になるまで何度も読み込むものでしょうか?それとも問題を解くのに必要な部分が分かれば良いのでしょうか?
併願校も有りますし赤本はあくまでも確認用で、読み込むのは構造分析や文法等の解説が無いので効率的ではないかなと思ったりもするのですが。

116:大学への名無しさん
10/11/05 08:31:19 2F26Ds6tO
テキストや問題集は力をつけるためにやるもんだから何度も繰り返したり音読するが赤本は傾向分析や自分の力を試すもんだから赤本は解いて解説読んで終わり

不安なら持ってるテキストや問題集全部音読


117:大学への名無しさん
10/11/05 10:40:11 n7mCmJRzO
小説問題の演習したいのですが、何かいい参考書はないですか?

118:大学への名無しさん
10/11/05 13:30:53 e5xJujKN0
東大の英語25か年

119:大学への名無しさん
10/11/05 20:24:26 lFFlp87Z0
長文読解の勉強は単語力、文法をしっかり見につけてから始めるべきでしょうか

120:大学への名無しさん
10/11/05 20:47:16 C9qwvQDpO
ハイトレ2を進めているのですが、3の前にもう一つ長文の参考書をやっておきたいです
2と同じくらいの難易度でおすすめの参考書はありますか

121:大学への名無しさん
10/11/05 21:07:40 2F26Ds6tO
河合出版のやっておきたい300かな

122:大学への名無しさん
10/11/05 21:10:06 2F26Ds6tO
>>119
同時進行だ
古文もだが英語を効率よくやるには文法単語読解を同時進行でやるべき


123:大学への名無しさん
10/11/05 21:58:32 MO4qReS1O
理系高3慶應理工学問5志望です。

河合の第3回全国統一マーク模試の英語は113点でした。読むスピードが著しく
遅く、全部が読めたことがありません。そのために、また長文に慣れるために、
今から「ハイパートレーニング 難関編」を買ってやるのってどうなんでしょうか。
使い方は具体的に毎日時間を計りながら読み、また音声も聞くつもりです。
僕が知りたいのは、この段階(点数)で難解編をやることが正解かどうかです。
またこの参考書ではなく他にお勧め出来る物があれば教えてもらいたいです。

塾には行っていないのでいろいろとアドバイス等してくださるとうれしいです。

124:大学への名無しさん
10/11/06 00:11:45 RHUmuhxf0
改訂前の出典が早慶オンリーの速単上級編を終わらせたのですが、次には何をやるべきでしょうか?
速単上級編は毎日片道30分の電車通学の時間にやっていたので、そこからつなげるものが欲しいのですが…
今のところ候補として
・テーマ別 英文読解教室
・英語長文問題精講
・リンガメタリカ
・多読英語長文
を考えています。

東大志望で、今のところ東大系模試で英語偏差値62で、センターだと195~200点くらいです。
アドバイスお願いします。

125:大学への名無しさん
10/11/06 00:27:20 s+/zm0Uj0
>>124
速単形式で慣れてると思うからリンガメ

126:大学への名無しさん
10/11/06 00:33:12 WklF6z/K0
英語の質問はこちらにどうぞ!

スレの常駐コテ(ほとんど英検一級、TOEIC900点台後半の人ばかり{証拠複数回アップ済み})
があなたのどんな質問にも必ず答えます!

どんな難しい質問でもどんな簡単な質問でもOK!絶対スルーされないスレです。

中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson150(*すぐ埋まるスレなので埋まってたら次スレ検索してください^^)
スレリンク(english板)l50


127:大学への名無しさん
10/11/06 03:22:18 sqrCJ7MlO
>>121
ありがとうございます
やってみます

128:大学への名無しさん
10/11/06 11:17:15 zsOWjA9v0
関大志望なんやけど私大向けの700~900語ぐらいの長文問題集っていいのあるかな?
やっておき300と500はやったんだけどあれ国立向きだよね?

129:大学への名無しさん
10/11/06 16:41:04 h1M7jOuz0
>>128
関大なんて過去問だけやれば入れる
かも

130:大学への名無しさん
10/11/06 23:46:21 f/8la4Z+O
明治商志望です。
模試では長文に時間がかかりすぎて時間内に終わらず、点数は100点台です。
単語力の無さも痛感していますが、そろそろ長文の問題に入らなければいけないと焦っています。
単語は速単必修とつむぐ英単語をやりましたが、完璧とは言い難いです。
長文の問題を解きながら平行して単語をとも考えていますが、それは意味はないのでしょうか?
それとも時間がないところですが単語にもう少し時間をかけたほうがよいのでしょうか?
平行して進めたほうがよいのであればおすすめの長文問題を教えてください。
よろしくお願いします。


131:大学への名無しさん
10/11/07 02:12:43 iZgGAlBsO
単五王全部覚えろ
明治商余裕だぞ

132:大学への名無しさん
10/11/07 07:28:35 F7IQKkCWO
>>131
今から単語王やり始めて間に合うでしょうか?

133:大学への名無しさん
10/11/07 13:42:18 iZgGAlBsO
間に合えば余裕で受かる

134:大学への名無しさん
10/11/07 14:48:27 88y4zelO0
>>130
単語は5分空き時間があれば5つ覚える、ぐらいの勢いで
朝から夜までちょっと時間が空いたら覚えるようにすればいい

135:大学への名無しさん
10/11/07 15:50:13 F7IQKkCWO
>>134
がんばってみます。
今持っている単語帳で大丈夫でしょうか?
長文は単語をやってからということでいいのでしょうか?

136:大学への名無しさん
10/11/07 15:56:17 RhGZDdJy0
今頃長文やってないとか…
もう1年がんばってください。

137:A
10/11/07 21:29:37 aRREZm310
ハイパートレーニングレベル3が簡単でした。
次は何をやればいいでしょうか?
慶應法学部しぼうです。
速単上級の単語だけおわらせました。


138:大学への名無しさん
10/11/07 23:24:39 GBXqv++j0
よく音読が良いと聞くけどやり方ごいまいちわからん

139:大学への名無しさん
10/11/08 00:13:40 Knwus7C3O
>>138
スラッシュリーディングみたいな感じで意味を取りながら読む。
音読だと関係詞の読み返りなどが出来ないから速読力の強化になる。

140:大学への名無しさん
10/11/08 00:29:48 khC23DMZ0
シャドーイング、ディクテーション

141:大学への名無しさん
10/11/08 08:04:55 BeEDS+aD0
やておきってそんなに良くないの?
青学同志社志望なんですけどやておき500が終わって次になにをやればいいでしょうか?

142:大学への名無しさん
10/11/08 08:05:44 BeEDS+aD0
141ですが
速単必修編だけじゃ足りないですか?

143:大学への名無しさん
10/11/08 09:52:36 yXGO9OYtO
十分だろ

上智でも必修でいけるのに

144:大学への名無しさん
10/11/08 13:15:45 L9pbMixxO
パラグラフリーディングは2ちゃん受けが悪い

145:大学への名無しさん
10/11/08 13:22:34 CblcVJi00
>>139
速読力は関係ないです

>>144
受験英語のレベルでは必要としないから

146:大学への名無しさん
10/11/08 16:03:37 L9pbMixxO
>>145
俺はパラグラフリーディング好きな某講師に習ってるが成績伸びたんだがな‥‥

147:大学への名無しさん
10/11/08 16:14:52 FZw5Wn3JO
日本語でおk

148:大学への名無しさん
10/11/08 16:26:51 vpq6oSOTO
明治みたいな問題ってどういう流れで解いていけばいいのかな 問題文読んでから設問解けばいいの?

149:大学への名無しさん
10/11/08 16:37:31 tLuZrsBVO
明治みたいな問題って、みんなが知っているわけじゃないんだから、
形式を言葉で説明しなきゃ。

それとも、回答者に調べてこいと言っているわけ?

150:大学への名無しさん
10/11/08 17:07:10 vpq6oSOTO
知ってる人の解き方を参考にしたくてさ、すまん

09年の解いただけなんだが
長文1つに小問が28個
1空欄に語句を入れる問題
2空欄に語句を入れる問題(ただし文意が通るように語形を変える)
3下線部の単語と最も意味の近い単語をえらべ
4下線部の単語について聞いてくる問題(vengeanceと最も意味が近いのは~とか)
5最後に3つ、本文の内容と最も近いのを選べってやつ


長文が細かく段落分けされてるから
1段落ずつ設問と照らし合わせながら解いていくのがいいのかな

最初にばーって読んでも
問われてるのは一文一文のイディオムとか単語の意味とか時制なわけで
あまり意味がないのかななんて。

全体の流れを把握するって意味じゃ大事なんだろうけど段落ごとに読んでも最後には流れがわかるくらいの平易な長文だし

自分はわからない単語が多くて結構つっかかったんだけどね。



こんな感じで大丈夫かな?
とりあえず立教みたいに内容理解問題?みたいなのが極端に少ない

151:大学への名無しさん
10/11/08 17:22:28 tLuZrsBVO
>>150
丁寧にサンクス
それなら俺はちょいちょい解いていく方を選ぶ。
全体的な理解はあまり要らないみたいだからね。


152:大学への名無しさん
10/11/08 18:41:55 GmMthHbAO
文法解釈単語つめて一文訳せるけど・・・ってやつにはパラリいいんじゃない?
中澤は良書だと思うが。
河合・ディスコースとか他のでいいやつある?

153:大学への名無しさん
10/11/08 18:50:23 X9VYLdaJ0
>>150
配点どうなってるんだろうね?
問題5以外は長文読む必要あんまりなさそうにもみえるけど

自分ならちゃんと長文を2回読んで、全体の趣旨を理解する
その上で問題5に取り組む
問題に取り組むときには文章のどの部分を読めば答えが分かるのかが
すぐに分かるぐらいに読み込むのがいいと思う
ちゃんと読んだら時制や単語の意味とかは前後関係で明らかに決まるので
さいしょにきっちり読んだほうが読み返す時間が節約できて
結局お得なんじゃないかな

154:大学への名無しさん
10/11/08 19:44:16 L9pbMixxO
>>152
多分無い

155:大学への名無しさん
10/11/08 20:52:11 khC23DMZ0
>>152
英文読解 スマートリーディング ADVANCED BOOK(アルク)
大学入試 英語長文 ハイパートレーニングシリーズ(桐原書店)
大学入試 横山 ロジカル・リーディング講義の実況中継(語学春愁社)

156:大学への名無しさん
10/11/08 21:02:18 vpq6oSOTO
>>153
配点は問題の数でカバーしてるんじゃないかな
長文2つだけで問題数約50だし

2回も読むスピードはないなあ…
どこ聞かれてるかは下線引いてあるからわかるけど


さーって読んで設問絡んだ部分だけ精読
よくある読み方だけどこれがいちばんかな

まあ人それぞれだろうが…

157:大学への名無しさん
10/11/08 22:45:59 eXBeLjRP0
構文とかとれるようになったけど読むのはやくならにあ
ハイパートレーニングとかやればいいんでしょうか?

158:大学への名無しさん
10/11/08 23:08:25 ZOaPcy390
たくさん練習を積むことが大事だと思います
多少簡単にみえるものでもいいので、いろいろ問題集を見て比べて選ぶのがよいかと

159:大学への名無しさん
10/11/08 23:09:32 ZOaPcy390
>>156
2回読むスピードを付ければいいじゃね?

160:大学への名無しさん
10/11/09 00:56:08 ZKT96L9NO
>>159
つかないから悩んでるんだよ

やっぱ読み込みなのかなー

161:大学への名無しさん
10/11/09 16:24:44 q/tPw871O
Z会の学校専用テキストのFOCUS超長文編は私大受験者にはおすすめ。超長文に特化した珍しい問題集。

ただ手に入れにくいのが難。

162:大学への名無しさん
10/11/09 23:16:18 Udj+dj500
>>161
収録されてる問題はどこの大学の問題なの?

163:大学への名無しさん
10/11/09 23:28:56 zgBa56YwP
1 高3
2 基礎英文解釈の技術100、塾で貰っている大学過去問の英文訳
3 先月の代ゼミ記述。多分6~7割
4 学習院
5 わりと記述多し。配点は長文6割文法4割くらい。英文はさほど難しくない。気がします。

国語の現代文のように、英文は志望校の物より少し難しい物を読んだ方が良い気がするので、
いつも読んでいる英文は早慶から地方国立あたりまで幅広くといった感じです。
一応訳出の練習だけは結構しているのですが、
その他の問題形式にはほぼ全く手を付けていないのでいい加減やらないといかんかな、と思っています。
問題集に手を出すならどれがいいでしょうか。様々な出題形式を包括しており且つ解説が詳しい物が欲しいのですが。
候補としては 大学入試英語長文読解演習 (即戦ゼミ (5))、英語総合問題演習基礎 があります。

164:大学への名無しさん
10/11/09 23:47:32 Udj+dj500
1高三
2やった参考書→基本はここだ、基礎英文解釈の技術100、ポレポレ、アプグレ、桐原1000、Z会演習英熟語600、河合正誤、Z会会話文トレ、ハイトレ和文英訳、佐々木和彦の長文面白いほど、佐藤ヒロシのマーク面白いほど、ターゲット1900
3偏差値→64
4志望校→早稲田社会科学部

早稲田の社学でパラグラフの要約を選ばせる問題があるので、
「中澤の難関大攻略徹底長文読解講義」でパラリーを身につけようと思うのですが
この参考書の選択はどうでしょうか?
なにか他におすすめなどがありましたら教えてください。
よろしくおねがいします。

165:大学への名無しさん
10/11/10 00:16:10 N5ydRohBO
>>162
MARCH~早計上智で、最後ら辺は早慶即応の1300~1600words


166:大学への名無しさん
10/11/10 07:38:54 GVNSa9Io0
河合のパラグラフリーディングのストラテジー終わったのですが私大編って意味ありますか?
あと河合やっておきたい~500が終わり、
力ついたかと思っていたのですが模試での点数が下がりました。
700に進むよりも、他の500語レベルの問題集をやったほうがいいですか?
またパラグラフリーディングは必要でしょうか。
志望校はMARCHです。英語の偏差値は53程度です

167:大学への名無しさん
10/11/10 08:23:08 60otABjjO
53でやるからだろ ざまあ

168:大学への名無しさん
10/11/10 08:33:57 IAxLT+BB0
「一文一文の正確な理解をおろそかにしたままで、
速毒だのキーセンテンスだのパラグラフ・リーディングだの言ったところで、
砂上の楼閣に等しい。」
(「テーマ別英文読解教室」(研究社)まえがきより抜粋)

169:大学への名無しさん
10/11/10 12:09:27 HnpN4XrOO
>>166
マーチで700語レベルはオーバーだろ

東進のレベル別とかやればいいじゃん

170:大学への名無しさん
10/11/10 20:28:02 xOLtGPdc0
法政明治あたり志望でハイトレ3ってオーバーワーク?
ハイトレ2かやておき500あたりの方がいいかな。

171:大学への名無しさん
10/11/10 21:06:27 xOLtGPdc0
いやここはまずやておき300をさっと終わらせてそれから考えよう。よし決めた

172:大学への名無しさん
10/11/10 23:03:28 ekIZchs+O
ハイパートレーニングに1つの長文につき最低10回は読めと書いてあったのですが、みなさんもそのくらい読んでいますか?

173:大学への名無しさん
10/11/10 23:20:21 pr/gayet0
>>172
1:問題を解く
2:(分からない所の)構造分析・精読
3~:速読

ってのをずっとやってたら、今では大抵の長文は1と3×2くらいになったから3回だわ。
後はたまに気まぐれで読み返す程度。

174:大学への名無しさん
10/11/10 23:30:22 aAVT9BPsO
偏差値65ないやつは単語、熟語、文法力、構文が足りないから、基礎力の底上げが必要

175:大学への名無しさん
10/11/10 23:47:02 60otABjjO
うんうん
単語と文法がひどくて未だに70こえない

176:大学への名無しさん
10/11/11 00:00:26 W3z0wcwqO
>>173
ありがとうございます
参考にさせていただきます

177:大学への名無しさん
10/11/11 08:02:48 DCfQpeWH0
同志社でも700語はオーバー?

178:大学への名無しさん
10/11/11 11:20:58 Zm6hzsdl0
近畿大学志望です
ハイトレ2やってます
大分読めるようになってきたのですが、
リスニングCDは使うべきですか?
入試にはリスニングが無いのですが・・。

179:大学への名無しさん
10/11/11 13:12:18 IPh+WVEtO
余裕あったら使えば?
入試に直接は役に立たないかもしれないが呼吸のタイミングや間の取り方みたいなちょっとしたことが英語力の向上につながる。

180:大学への名無しさん
10/11/11 15:32:28 rtPsF+st0
>>177
過去問をみる限り、十全の準備をしようとするならオーバーワークって
ことは決してない。実際、「やっておきたい」の700の問題15題のうち3題、
1000の問題10題のうち1題が同志社の問題だったりする。


181:大学への名無しさん
10/11/11 15:48:04 gXggfSzNO
英文読解の着眼点がなんで注目を浴びないのかわからん。あれのおかげで駿台全国で偏差値70越えれたのに

182:大学への名無しさん
10/11/11 16:37:39 lVbWWiv40
あれ長文本じゃなく英文解釈本

183:大学への名無しさん
10/11/11 22:46:44 Yqo6xTAMO
みんなって音読何回ぐらいしてんの?

184:大学への名無しさん
10/11/11 23:30:29 gXggfSzNO
明らかに長文本だろw

185:大学への名無しさん
10/11/11 23:54:25 DCfQpeWH0
マーチだけど青学とかでも700程度の問題集はオーバーですか?

186:大学への名無しさん
10/11/12 00:28:05 PFJT/+fY0
>>181
別にその本にこだわる必要がないから

187:大学への名無しさん
10/11/12 00:35:12 j0IWWN/t0
>>185
青学は学部に依ると思う。
長文の1題あたりの長さや難度も違う筈だし、要求される得点率なんかも含め、
それこそ過去集なんかで確認したらいいんじゃない?
URLリンク(tofl.jp)
URLリンク(ja.wikibooks.org)

188:大学への名無しさん
10/11/12 07:26:34 7+NGoJNm0
>>180
ありがとう。じゃあやっぱりやろうかな。
他に何か700語程度でおすすめのはありますか?

あと皆さんに聞きたいのだけど長文の問題集やるときって時間計ってやる?
それとも解くことを重視して時間かかってもちゃんとやるべき?
自分の場合時間計らずにやると全部読んじゃうんだけど…
やっぱりパラグラフリーディングやるべきなのだろうか

189:大学への名無しさん
10/11/12 07:45:07 7+NGoJNm0
>>187
文学部です。
過去問一応一度やったときは長文のみで7割程度でした
10問中だけどw
語数はたぶん600~700
そんなに難しいと思わなかったけどちょっと上の問題集をやることはオーバーですか?

190:大学への名無しさん
10/11/12 16:15:41 h/PiSSzC0
>>181
あれは難関国公立大対策だし難しいよね

191:大学への名無しさん
10/11/12 19:22:16 zYOWFSPsO
やておきより東進のレベル別長文問題集のほうがいいと思うんだけど
定番化しそう

192:大学への名無しさん
10/11/12 20:12:08 q3PuJ0o20
CD付いてるってのしか知らないんだけど
どんな感じなの?
センターからは何レベルをやればいいの?

日栄社だかはめちゃくちゃ解説多そうだけどどうなの?

193:大学への名無しさん
10/11/13 01:18:39 AxSPrp9eO
佐々木和彦の英語長文が面白いほどとける本、やってみたんだけど難しい。

0章1章2章とスラスラ来たが3章でつまづいた

この本ってどんな人向けの参考書?
パラリーもやりたいけどこれができないんじゃまだまだ力不足かな?

なんか単語がわかんなかったから単語やるためにもこれ一旦解くのやめるが参考までに教えてください

あとこの時期に基本ここだを復習しようかなとか思ってんだけどあんまり意味ないかな?

194:大学への名無しさん
10/11/13 08:04:06 Fjv9uKvLO
佐々木の面白いほどは私大向け?
英文精読へのアプローチを買おうか迷ってるんだが良書?
東大の要約と段落整序対策がしたい


195:大学への名無しさん
10/11/13 09:21:00 as0IykfiO
東大の対策なら東大専門の参考書がいい

196:大学への名無しさん
10/11/13 14:05:43 v0S/AUv5O
グラマティカってどう?

197:大学への名無しさん
10/11/13 16:00:29 rs3JFhaA0
1 高3
2 ビジュアル英文読解12 英文読解の透視図
3 第3回河合マーク 偏差値不明 点数182
4 早稲田 商学 2010:70% 2009:80% 2008:75% 2007:55% 2006:65%
5 500~700程度の英文4つ 会話文1つ
  設問:内容一致 空所補充(主に前置詞)英文和訳 和文英訳
     下線部と同意文選択(会話文で出題)

2007年は前置詞の空所補充全滅、読解問題で間違え多発

確実な読解力を養いたいのだが、どの問題集やればいでしょうか?

198:大学への名無しさん
10/11/13 18:05:09 as0IykfiO
>>197
トフルの早稲田の英語

199:大学への名無しさん
10/11/13 18:49:27 sWLofFDm0
>>197
世界一わかりやすい 早稲田の英語 合格講座(中経出版)
で早稲田の英語を考察
最近発売されて題名は胡散臭いが内容はまとも

200:大学への名無しさん
10/11/13 19:00:56 R2mVPVAc0
マーチ志望なんですが
ハイトレ2、3、黒本、パラリーはオーバーワークでしょうか?


201:大学への名無しさん
10/11/13 19:03:34 iY94RsLl0


202:大学への名無しさん
10/11/13 20:45:52 iDr7rYO70
レベル別5の二つ目の長文悪問すぎ

203:大学への名無しさん
10/11/13 20:58:58 LYxm/H+10
>>200
パラリーやったけどあれは1をざっと流し読みしてへえーそんなんあるんだ~ぐらいで十分
2までやる必要はないと思う

204:大学への名無しさん
10/11/14 01:17:06 DvyTLtFw0
>>199
教学社とか駿台青本の早稲田大英語とかほうがいいとおもうけどね、
中経のは問題量が少ないよ


205:大学への名無しさん
10/11/14 16:57:53 HIKHgPX50
>>198
>>199
>>204
レスありがとうございます。
駿台の早稲田の英語は学校にあるので借りることにします。
教学社のは無いのですが、駿台のと大差無し?
トフルと中経出版のは本屋で探していい方を買ってみます。

206:大学への名無しさん
10/11/14 17:17:17 0wHR9pr10
>>203
ハイトレ3はやったほうがいいですかね?

207:大学への名無しさん
10/11/14 17:25:17 OPJVHo8IO
早慶上智レベルの長文から精読力が下がる。速読しなければならないのが原因だろうけど、しないわけにもいかないし。センターぐらいならなら大問4以降ではノーミス可能なんだけど。
どうしたものか。しかもこの時期・・・・・

208:大学への名無しさん
10/11/14 19:12:33 XURYsGP/0
>>206
1or2やったなら無理してやることないかと思う
過去問解いても全然無理ってんならポレポレあたりがいいんじゃないかな?
時期が時期だから、長文解くなら過去問って感じがいいかと

209:大学への名無しさん
10/11/14 20:46:01 lDGitxCDO
最近長文解き始めて1日2題解いてるんですけどやっておきたい300での4題の脳の大きさで壊滅状態なのはヤバいですよね
出来ればマーチ、最低でも日大に行きたいのですが

210:大学への名無しさん
10/11/14 20:53:41 ervbpCpRO
そのレベルならハイトレ2とか速単必修やったほうがいいよ
並行して語彙増やしながら
そのあとやておきやればいいとおもうよ

211:A
10/11/14 21:16:55 X6+BTIDb0
冨田の英語長文問題解法のルール144って上智・慶應の法学部志望に必要ですか?
あと、これやれば力つきますか?
今は、やておき1000持ってます。
ハイトレ3と速読英単語上級編の単語のみ覚えました。

212:大学への名無しさん
10/11/14 21:24:42 fdYu3U5X0
今頃そんなこと言ってるとか…

213:A
10/11/14 22:27:53 X6+BTIDb0
どんな厳しい意見でも受け入れるつもりです。
これから合格するまで寝る間も惜しんでやりますのでどうかご享受ください。

214:大学への名無しさん
10/11/14 23:13:37 QbZSNtS+O
現役生、偏差値がマークで60~63の者です。今まで英文解釈の技術100、ハイトレ2、やておき300、500、ポレポレをやってきました。志望は北里薬、(無謀ですが東京理科薬)です。
模試なら結構安定してとれてきましたが、速読ができません。それと恥ずかしながら志望校過去問をまだ入手できてません。
理数が危機なので英語にかけられる時間が1日2時間程度なのですが、今からやるのにおすすめの長文問題集のアドバイスをお願いします。それとも過去問やった方がいいでしょうか。
自分としては、人より英語をサボってきたので(夏には偏差値50きってましたw)読んできた長文の量が圧倒的に少ないのが不安なのですが;

215:大学への名無しさん
10/11/14 23:15:11 ervbpCpRO
あきらめろ

216:大学への名無しさん
10/11/14 23:40:25 Mj6DvPmh0
基礎英語長文問題精構でmarcレベルはきついですかね?

217:大学への名無しさん
10/11/14 23:48:37 gjrDEohOO
>>210
今から速単とか間に合うの?

218:大学への名無しさん
10/11/15 00:04:52 kkxN/h5iO
>>216
あれってセンター以下くらいじゃね?
うんこ並に簡単だけど

219:大学への名無しさん
10/11/15 00:27:00 kHY3jceUO
>>218お前はうんこの難しさをわかっちゃいない

220:大学への名無しさん
10/11/15 00:29:41 wnGRjg7A0
>>214
やってきたつもりだが、身に付いていないのだと思います
いままでやったものを復習するのが、時間と内容を考えるとおすすめ

221:大学への名無しさん
10/11/15 00:30:17 kkxN/h5iO
>>219
ごめん

まあとりあえず余裕で足りない

222:大学への名無しさん
10/11/15 00:32:54 0g1EIH9K0
佐々木の情報構造って慣れられるものなのか?これ
0章ざーっとやった感じこんなの英文読んでる内に考えられそうにないお
加えて元からの読む速度も遅いっていう

223:大学への名無しさん
10/11/15 00:41:12 wnGRjg7A0
読むのが遅いのは練習量が足りない
薄い、簡単なものでいいので問題集をガンガンやる

224:大学への名無しさん
10/11/15 00:45:34 kkxN/h5iO
速単をCDでシャドーイングしてたら時間足らないとかありえなくなるよ
どうせ信用せずやらないだろうけど

225:大学への名無しさん
10/11/15 00:51:14 wnGRjg7A0
長文のスピードとCDのシャドーイングはあんまり関係ないと思う
やったほうがいいのは確かではあるけど

226:大学への名無しさん
10/11/15 01:02:36 +kLk6OdJO
>>220
レスありがとうございます。
一応やておき500の復習は昨日終えました。内容覚えてたので単語と構文の取りこぼしを拾う作業みたいな感じで終わりました;ハイトレは個人的に解説が合わなかったので復習なしなのですが;;

227:大学への名無しさん
10/11/15 01:05:35 0g1EIH9K0
>>223
一応数はある程度こなしているのだけどもなあ…。
やはり一度解釈し終わった英文を何回も読む事が重要ですかね?

228:大学への名無しさん
10/11/15 01:08:17 wnGRjg7A0
量をやっているつもりでも足りないんだよ
あと、時間をあけてもう一度読んだときに
間違わずに読めているかどうか、とか確認しないとダメ
わかったつもり、読めるつもり、って感じだと
本番では全然ダメだと思う

229:大学への名無しさん
10/11/15 01:30:57 0g1EIH9K0
>>228
ありがとう。新しい英文読みつつ今までの読み直してみるよ

佐々木誰かやってる人いないかなあ。

230:大学への名無しさん
10/11/15 04:37:20 W1iyBnv7O
佐々木のスレ見てみれば?ここよりは何か書いてるかと

231:大学への名無しさん
10/11/15 18:38:04 iLMMoFubO
長文を読んでいて、一つ一つの単語や熟語は分かるのですが、そこから文の意味をとらえることが凄く下手で、読みとることができません。

読解力の問題なのかもしれませんが、どんなにたくさん文章を読んでも意味をとらえることができません。
なので日本語訳問題などは本当にひどくて、受験も近いので本当に悩んでいます。

得策などあれば教えてください。

232:大学への名無しさん
10/11/15 18:43:35 HSASwsh1O
>>231

233:大学への名無しさん
10/11/15 18:44:44 HSASwsh1O
>>231
解釈に問題あるかもしれんから受ける学校のレベルにあった解釈本を性急にやるのがいいと思う

234:大学への名無しさん
10/11/15 18:51:42 zAY2l7tb0
>>231
文法力がないのでは?
易しめの文法問題集を最後まで1冊やりきるとか、どうだろう

235:大学への名無しさん
10/11/15 21:12:39 FmDUYkI1O
問題集ってどれくらいのレベルのをやるのが良いんですか?

例えば
読んだ感じ簡単に感じ
意味の取れないとこ2ヶ所くらい
正答率は7~9割くらい

なのは適切と言えますか?

236:大学への名無しさん
10/11/15 21:15:47 e4bhq1Z10
簡単に感じて、2ヶ所も意味が取れないのはどうでしょうかね?
1回目に9割でも2回目に10割分かるようになっているのなら
適切なのではないでしょうか

残り時間がないときは無理して難しいものをやるよりはできることを
完璧に固めるほうがいいです

237:大学への名無しさん
10/11/17 07:57:41 YJv6CmUg0
偏差値30から50になるのと50から60になるのは違いますよね?
春に30程度で55まで上げたのですが、ここからどうすればいいかわかりません。
やておき500が終わりました。
700いってもいいのですか?見たらちょっと難しそうに感じたので…
それとも500と700の中間くらいの難しさの問題集やった方がいいですか?
志望校は無謀かもしれないですが同志社、marchです
お願いします。

238:大学への名無しさん
10/11/17 09:04:09 Tk9EnwP60
偏差値は相対的な評価なので、実力を偏差値で考えることは意味ないです
自分で英語の問題をやって、わからないことがたくさんあれば
まだまだ実力が足りないということです

新しいものにあわてて手を出すよりは
500をもう1周したほうがいいと思いますけどね

239:大学への名無しさん
10/11/17 09:13:55 wy6r1APLO
今から二次対策でディスコースマーカーを始めるのは自殺行為でしょうか?

240:大学への名無しさん
10/11/17 09:15:48 Tk9EnwP60
あなたの実力次第なので、なんともいえません
最後まで終わる時間がない(できれば2周分の時間がほしい)と思えば
手を出さないほうが賢明かもね

241:大学への名無しさん
10/11/17 16:56:55 /zr6gK2qO
東大志望で多読用に何かやりたいんだが
やっぱ速読上級が無難かな?
難単語が並んでいるけど東大志望で使ってる人は単語も覚えてる?

242:大学への名無しさん
10/11/17 17:25:40 wy6r1APLO
>>240
一橋志望なんですが要約・説明問題対策に使おうと思ってます。一日二つでやろうと思います。

243:大学への名無しさん
10/11/17 17:44:27 MCtsfSO0O
長文の空欄補充には何をやったらいい?
毎回和訳や説明問題はできるのに空欄補充がボロボロ

シス単やネクステで地道にやるしかないのかな

244:大学への名無しさん
10/11/17 21:10:30 US7+JFBO0
多読英語長文 リンガメタリカ 速単上級の難易度順ってどんな感じですか?

245:大学への名無しさん
10/11/17 21:15:28 Lu/wQ+ss0
>>243
パラリーとか佐々木和彦の面白いほどでもやったら?


246:大学への名無しさん
10/11/17 21:18:55 gQKhY4CC0
>>243
基本を固めなおすしかないんじゃないですかね?

247:大学への名無しさん
10/11/17 21:28:02 k89eMwLbO
リンガ≧多長>上級

違ってたらすまそ

248:大学への名無しさん
10/11/17 23:13:15 IzU/kPk00
パラグラフリーディングとかは「アメリカの大学生向け」の読み方なんだぞ。
つまりスラスラ読める、訳そうと思えば同時通訳式にきちんと訳せる奴以外がやっても気休めにしかならない。
またディスコマーカーは現国の接続詞は大切、「しかし」の後は重要とかそういうことだが
「しかし」の後だけ見ればいいというほど現実は甘くはない。
結局全文読まないと解けない。何となく重要な部分を読んで点を取ろうなんて考えは捨てろ。

249:大学への名無しさん
10/11/17 23:15:39 gQKhY4CC0
速読のコツは練習量を積んで、長文に慣れることですよ
それ以外はない

250:大学への名無しさん
10/11/17 23:38:49 Lu/wQ+ss0
>>248
パラリーとは違うかもしれんがロジリーはかなり役にたったんだけどな…

251:大学への名無しさん
10/11/18 00:41:18 htuFpNFCO
>>210
ハイパートレーニングは超基礎からやって明日で終わりますがそれなりに読めました
英文解釈の技術100の基礎なども今、2周目なのですが長文の勉強はどういう流れでやれば良いのですか?
超基礎を復習した後センターレベルをやれば良いのでしょうか?
持っている長文の参考書はやておき300、500とハイパートレーニングセンターレベルです
よろしくお願いします

252:大学への名無しさん
10/11/18 10:20:44 rhQ3mSWF0
それなりい読める、っていうのではダメ

253:大学への名無しさん
10/11/18 13:30:05 HRNruoGFO
ディスコースマーカーとかパラグラフリーディングって聞いて飛び付く人って、正直言って勉強そのものが苦手な人ばっかだよね……


二つとも“文章の読み方のコツ”なのであって、“設問を解くための道具”なんていう安っぽいものじゃない

ましてや、文が満足に読めない人が神頼み的に習得しようとするものでもない
これはただ無駄なだけ

逆に、一文一文はちゃんと読めるのに通して読むと理解が浅くなりがちな人はこれを習得するべきだと思う
一文一文読み進めるたびに先が明るくなって、結果的に読解のスピードも精度も格段にあがる

254:大学への名無しさん
10/11/18 13:33:13 jKSisljn0
パラグラフリーディング、ってアメリカでは大学生が必ず身につけているスキルですが
入試問題ぐらいの長文ではそこまで役に立つ手法でもないかもしれませんね。
リーディングの技術をつけるというよりは
パラグラフというのが日本語文章の段落とは違う構造を持っていて
という知識をつけておくために読むのは悪くないかもしれません。

255:大学への名無しさん
10/11/18 22:21:56 RsMYE7t80
>>247
ありがとうございます。参考にします!

256:大学への名無しさん
10/11/18 23:00:34 2RcKGo2tO
やておき500終わったんだけど国立2次向けの記述多い問題集教えて 進研駿台記述偏差値60ちょいです

257:大学への名無しさん
10/11/18 23:44:05 htuFpNFCO
>>252
文としては読めなかったのは特になかったです

長文を読んだことがなかったので記号?みたいなものの読み方が分からなかったりしました

初めて見たタイプの問題はいくつか間違えましたが正誤問題みたいなのはほぼ間違えませんでした

258:大学への名無しさん
10/11/18 23:53:07 12UQbDP30
文が読めるのと文章が読めるのは違うって意識してますか?

259:大学への名無しさん
10/11/19 00:26:30 ZLaBNuDzO
上にも書いてある通り違うものだとは思います
どのようにしていけば良いですかね?
よろしくお願いします

260:大学への名無しさん
10/11/19 00:34:42 kqyUqcL00
200~300字程度での長文要約の練習のための参考書や問題集を
知りませんか?
要約の参考書といっても100字程度のものが多いので...


261:大学への名無しさん
10/11/19 01:04:15 6cyB9wSZ0
>>260
ロジカルリーディング演習2
ディスコースマーカー

262:大学への名無しさん
10/11/19 01:14:18 f3W6ZSR70
情報構造って使える?
論文とかレポートとかそういう類の文章で

263:大学への名無しさん
10/11/19 01:39:15 ZLaBNuDzO
>>251
何度もすいません
聞ける人が居ないので誰か助言お願いします

264:大学への名無しさん
10/11/19 02:57:21 IJAgZUmuO
>>263
最低日大とかそのレベルじゃあ厳しいと思うよ

解釈やってハイトレ1が“それなり”にしか読めないのはまずいと思うが

私大ならやておきはあんまり。てか日大って全部マークだろ

ハイトレ2やって過去問でいいんじゃね?
過去問だけじゃ量少ないから速単やったりとにかく読む量増やすことをオススメするよ

他の情報がないからわからないけどさ
センター8割コンスタントにとれるくらいの力はつけなきゃ

265:大学への名無しさん
10/11/19 09:16:24 ZLaBNuDzO
>>264
厳しいですよね
速単やる場合も単語はシス単を1600ぐらいやっているのですが両方やった方が良いですか?
あと入門と必修があるみたいですが最終的に必修レベルを目指して入門から始めるべきでしょうか?

266:大学への名無しさん
10/11/19 09:25:05 bRPDg0qP0
乙会の本はどれも説明が少なすぎて応用がきかねえよ

267:大学への名無しさん
10/11/19 09:32:28 lozz0XCs0
>266
そうなの?具体的にどの本?

268:大学への名無しさん
10/11/19 09:33:01 khsE550r0
>>260
100字でも200字でもおんなじじゃないんですか?

269:大学への名無しさん
10/11/19 10:32:03 IJAgZUmuO
>>265
でもまだ可能性はあるから頑張って

単語は覚えなくていいんじゃないかな
シス単でしっかり覚えてるなら確認程度でいいと思う。必修に難しい単語は無いしお手軽。

必修で大丈夫だよ。入門は簡単すぎるしもう時間が無い
ただもし必修が読めなかったら今までやってきた事が身について無い可能性もあるから復習はしっかりね

1周目はスムーズにいかないかもしれないけど、2周目からはガンガン読めるようになるはず。
ちなみに自分は1周目5つ2周目10つで読んでいきました
個人的には何周もして力をつけるものだと思ってる速単に関しては
この辺は他教科とうまく調整してお好みで

下の奴が言ってる通り解説は少ないみたいだけど、俺必修は解説無し(友達からもらったから)だったけど特に問題無かったよ

応用力がつかないかどうかはわからない。
応用力って自分で問題解いていく中で養ってくものでしょうし
そういう意味では確かに応用力に欠けているかもしれないが、あくまでたくさん読んでとにかく英語に慣れる、これが目的なら問題無いはず

問題は過去問とハイトレがあるからね。
あと長文問題解いて答え合わせした時に「これ知ってたわー」っていうのがあるかもしれない
これは覚えた知識を使いこなせてない証拠
でも演出積めば次第に解けるようになってくるから
過去問ガンガン解いてこー

聞かれてない事まで答えてしまったが暇人だから許してくれ
勉強頑張って
俺は11月から勉強して早稲田受かりました

270:大学への名無しさん
10/11/19 10:36:25 3cWOL16h0
どの本も2周やるのは当然
漫然と読むのではなくって、そこで学ぶべきものは何かを確実に押さえるようにするべし

271:大学への名無しさん
10/11/19 17:49:34 ZLaBNuDzO
>>269
本当にありがとうございます
頑張ります

272:大学への名無しさん
10/11/19 18:36:44 kzlfvgnW0
1浪人(河合塾)
2やておき500
3第3回全統マーク167点/全統記述は偏差値57.5~60.7くらい
4立教 社会/明治 情報コミュ

これから問題集をもう一冊やるのはオーバーワークですか?
赤本のみでは不安なのですが・・・

273:大学への名無しさん
10/11/19 19:13:32 3cWOL16h0
河合塾で相談すれば?

274:大学への名無しさん
10/11/19 20:09:25 LjrJxmqcO
やっておき500ってMARCHより簡単ですよね?

ちなみに、1番難しい英文は何番ですか?

275:大学への名無しさん
10/11/19 20:11:12 BO+Dci6N0
全部やれば分かるんじゃない?

276:大学への名無しさん
10/11/19 21:44:35 LjrJxmqcO
何かワクワクしながらやりたいじゃん^^

277:大学への名無しさん
10/11/20 01:06:10 wiGRiXhFO
>>276
ワクワクしたいなら尚更聞かずにやれよ。そもそも難易度なんで主観が多分に入ってくるのに。

278:大学への名無しさん
10/11/20 12:54:33 oz3rApOB0
なんだかんだで、読解は一文一文の理解が肝心。伊藤和夫を批判するも、批判どまりで、新たな有効な方法論が確立されないのは伊藤和夫に誰も対抗できない事の証左。

279:大学への名無しさん
10/11/20 23:33:27 /aBnBrXKO
センター長文で満点目指してるんですが今からでも基本はここだをやる意味はありますかね?

解釈の参考書は今まで全くやってなのでマークはフィーリング解きです

280:大学への名無しさん
10/11/21 00:17:11 kfhj6bSvO
>>278伊藤和夫って批判されてんの?

281:大学への名無しさん
10/11/21 01:10:34 PggQRIvg0
>278
べつに一文毎精読することは伊藤和夫が始めたことじゃないだろ?バカジャネーノ

282:大学への名無しさん
10/11/21 03:17:58 OMtCVjWD0
英語が苦手な子はSを塊でとったりしている
こんなことをしていてはいつまでたっても読めるようにはならない

283:大学への名無しさん
10/11/21 03:27:57 3rPgr1Sz0
URLリンク(d33.decoo.jp)


284:大学への名無しさん
10/11/21 07:54:29 m8rez/1t0
>>281
お前意味わかってねーだろ

285:大学への名無しさん
10/11/21 10:25:48 8Vpc9zCtI
>>282
どーやって読んでます?軽くでいいんで教えてほしいです

286:大学への名無しさん
10/11/21 11:51:57 NdJdBzJR0
>>278
いま参考書を書いている世代は多かれ少なかれ
伊藤で勉強してきた世代だから
伊藤は今でも名著で実力がつくと思うが、
ただ、高校生・受験生の日本語力・英語力がかなり下がったので
今ではあまり人気のない本になってしまったと思う


287:大学への名無しさん
10/11/21 12:45:14 sM4GKZeE0
>>286
中身以前にレイアウトが糞だから嫌われてるんだろおっさん
改定してCDつけろや

288:大学への名無しさん
10/11/21 14:52:39 sBuUiWCC0

フィーリング読みで多毒や速毒をやっても誤読の繰り返しで日大にも憂からなかった奴がいた。


289:大学への名無しさん
10/11/21 16:24:39 gV448cbp0
レイアウトやCDでごまかされてる人たちはかわいそうですね


290:大学への名無しさん
10/11/21 16:36:15 sM4GKZeE0
>>289
伊藤信者はいつもこういうよな
ビジュアルは完璧だと思い込んでるアホが多すぎる

291:大学への名無しさん
10/11/21 16:37:52 gV448cbp0
信者?
いい参考書をみかけだけで捨ててしまうほうが愚かじゃないですか?
文庫本とか読みなれている人にとっては、あれが読みづらいわけないんだからさ

292:大学への名無しさん
10/11/21 16:54:14 2fP0zkU8O
基礎は出来てて、英文解釈と英文和訳は出来てるのだけど
長文問題の「~を説明せよ」系統の問題ができない。

一文一文は解釈できてて読解スピードも遅くはないのだけど
パラグラフや全体の趣旨を問われたりするとうまく説明出来ない。
国語力の問題かな?

293:大学への名無しさん
10/11/21 16:54:46 sM4GKZeE0
>>291
文庫本で前のページに戻れなんて指令ないだろ
ビジュアルは内容は素晴らしいのかもしれんがいちいち「前のページ戻って下さいね^^」ってのがうぜえ
見開き一つで英文解説両方書けよと思う
いちいちもどって英文読むのがめんどくせえ

294:大学への名無しさん
10/11/21 16:59:18 UoCn+D/Y0
>>291
伊藤和夫スレいってくれ

295:大学への名無しさん
10/11/21 17:01:44 Rg5HAAkI0
>>292
文は読めるけど文章は読めないタイプですね?
自分が昔やったのは二度読みです
一度目は文法など細かいことは無視して、最後まで一度読み通す
そうすることで文章の内容、著者が伝えたいことはどういうことなのかを把握する
二度目は構文などをきっちり理解するようにして
一度目に得た印象を補強する(あるいは修正する)感じ


296:大学への名無しさん
10/11/21 17:02:43 sM4GKZeE0
伊藤信者きめえ
天国で先生が泣いてるぞ

297:大学への名無しさん
10/11/21 17:06:27 2fP0zkU8O
>>295
ありがとうございます。 その方法試してみます。

298:大学への名無しさん
10/11/21 17:32:19 Pecx2W1WO
紙面の見やすさは二の次、構成が悪い方が問題だけどな。

『ビジュアル英文解釈』では、いわゆる「暗黙知」的なことが言いたいんだろう。参照記号やPART2の付録を活用しないのは、もう姿勢が問題だよ。

体系的に提示するのが如何に難しいか、専門書クラスの英文法書を読むと実感できる。

>>292
駿台の『論文ってどんなもんだい』を嫁。

299:大学への名無しさん
10/11/21 18:12:06 PggQRIvg0
>291
ばかだな、おまえはほんとうに。
見た目じゃないんだよ、中身がクソなんだよ、伊東一雄なんぞ。

300:大学への名無しさん
10/11/21 18:15:33 Xf+HiXSq0
専門書クラスの英文法書?
網羅的ですけど体系的ではないですよ

301:大学への名無しさん
10/11/21 18:16:40 Xf+HiXSq0
>>296
自分が理解できない本=悪い本、ではないよ

302:大学への名無しさん
10/11/21 18:44:52 1ezMO5u80
伊藤がからむと荒れるな

303:大学への名無しさん
10/11/22 03:44:28 BFw6/nXB0
流石に網羅的と体系的を勘違いは釣りだろ

304:やま
10/11/22 07:39:32 OYo+pOpvP
センターで八割欲しいんだけど、

今まで、
ネクステ文法,語法シス単 1~3章
合格英熟語300

次に長文対策は何をすればいいですか?
また、センター八割に基礎英語解釈の技術100はいりますか?
よろしくお願いします。


305:大学への名無しさん
10/11/22 07:55:00 y/Y2wQC70
260です。次のような参考書や問題集を知りませんか?
・200~300字程度での要約が掲載された長文読解の参考書や問題集
・文章は平易なもの:東大、京大入試ほどでなく、センターと同程度か
  少し難しい程度
入試直前の演習のため、要約文字数の感覚をつかむためにも字数の近い
ものが欲しいです。

306:大学への名無しさん
10/11/22 08:50:42 sB0crZeJO
そんなもんない

307:大学への名無しさん
10/11/22 09:18:03 tMuxsrp6O
>>305
やておき500

308:大学への名無しさん
10/11/22 10:47:20 TViqik/l0
ビジュアル簡単すぎ。特にpart1なんて酷いもんだ。話しにならない。

309:大学への名無しさん
10/11/22 11:00:36 WVyAN+zQ0
>>308
ビジュアルの前どんな問題集やってた?

310:大学への名無しさん
10/11/22 11:12:25 TViqik/l0
高校の解釈と文法の教科書を3分の1程つまみ食い。次に、英語の宇宙とかなんとかいうレベルの本(著者、趣旨が同じ別の薄めの本)を2回意味が取れるかどうかやった。

311:大学への名無しさん
10/11/22 11:26:37 WVyAN+zQ0
うーむそのおかげかね。
Ⅱはとりあえずやるの?

312:大学への名無しさん
10/11/22 12:14:45 TMrh5ZR90
微妙だね。評判にかられてブックオフで半値で買ったので、一応流し読みするだろうけど。いずれにしてもこれだけ何回も繰り返す類の本じゃないことは確か。

313:大学への名無しさん
10/11/22 12:43:56 lkbYj7sX0
しかし、こうしてみると、読んでて面白くて、英文がたくさん詰まってる本ていうのは案外ないもんだな。

リンガメタリカは時事英語的過ぎて、読後の充実感がない。

ミツバチダンスの話やら、ホタルの話やら、産業革命の話やら、おつまみ程度に小説も入れて語釈だけは辞書を引かなくてもいいように充実してもらって。

そんなような本はないかな?強いていえばライジングの長文読解がいいんじゃないかと思う。あの人の日本語訳は割と好きだね俺は。

他にありまへんか?

314:大学への名無しさん
10/11/22 13:34:35 zo3rE/UvO
>>313
精講

315:大学への名無しさん
10/11/22 14:13:43 YkX04k5h0
>>314
ああ、精講って中田氏の書いてる長文のほうですか。なるほど。本屋で立ち読みしただけですが、そういえば、あれが近いかも知れませんね。ありがとうございました。

316:大学への名無しさん
10/11/22 18:57:45 m0prnmaS0
>>315
訂正。中原氏でした。
ゴシック体が気分転換になるな。

317:大学への名無しさん
10/11/22 19:01:24 ycAXZDnO0
>>313
受験参考書だけで考えればそういうことも言えるかもね
英文なんてネット上にいくらでもあるんだから
それに挑戦してみるのも悪くないんじゃない?
自分の趣味に関連するものとか、読んでみたいと思わないかい?

318:大学への名無しさん
10/11/22 19:16:33 UoSB87ft0
>>317
いま一番興味があるのは英文にしてもあんまり変わらないから。お隣さんあたりの分野が面白い。

大学入試の英文に案外面白いものがあるけど赤本は語釈が不親切だからな。千葉大の後期の薬学部かどこかが英文で化学の問題出してたのをちらりと見たことがあるけど、俺はいまいちピンとこなかったな。

とここまで書いてふと思ったが、趣味とかそういうのはなくても、将来の夢というか実行予定のことに関する話題を英文で読むのもいいかもしらんね。

319:大学への名無しさん
10/11/22 19:37:30 k17YLq5aO
音楽についての英文がよみたい
ロックの歴史パンクドラムなんやら

320:大学への名無しさん
10/11/23 02:59:08 RQ60VW+r0










               幸せになりたい。



















321:大学への名無しさん
10/11/23 10:24:23 qbi5DZcNO
Z会長文必修よりちょっと難しいくらいで、内容が面白い問題集ってありますか?

322:大学への名無しさん
10/11/23 10:58:18 VA9J0kN9O
ここって長文スレだよね
リンガメとか伊藤の名がでてくるから間違えたかと思うジャマイカ

323:大学への名無しさん
10/11/24 01:44:02 r+PZxsIjP
マーク英語解きかた 読解編ってどう思う?



324:大学への名無しさん
10/11/24 08:20:59 Zvc5V3wF0
精読のプラチカと速読のプラチカの違いはなに?

325:大学への名無しさん
10/11/24 09:32:32 NQbgYkx70
毎年出る頻出英語長文とやておき300やってるんだけど桐原の大学入試英語長文読解演習もやるべきか悩む
よく一冊を完璧にっていうけど演習量が足りないからいくつかを回していきたいんだけど・・・
センターで立教経営と一般で中央商志望です

326:大学への名無しさん
10/11/24 12:43:00 aqWZF2Nd0
>>318
赤本は語釈が不親切?
そのレベルなら英文読めてないのではないかいな

327:大学への名無しさん
10/11/24 13:24:08 QzzszbJk0
>>326
おめー文系の頭の悪い奴だな(プッ

328:大学への名無しさん
10/11/24 16:28:56 /piSo0dm0
赤本で勉強しようなんていうのが間違い

329:大学への名無しさん
10/11/24 17:26:40 wJI9JJInO
すいません質問させて下さい。

ハイパートレーニング2を終わらせて3を読み始めるんですが昨日の模試で時間が全く足りなくて何問かは読めませんでした。早く読めるようになる方法などはありますか?

あと長文のスレですが、文法もヤバいです。ネクステを4月からずっとやっていますが全く定着していません。アドバイスいただけたら嬉しいです

330:大学への名無しさん
10/11/24 18:30:17 ql29Sa5g0
>>329
一度読んだ文章を繰り返し読む。
より多くの文章を読む。
単語、熟語を覚える。

速単の説明ぽくなってしまったけど、基本はこれだと思う。

応用的には、一文レベル、文章レベルで推測しながら読む。
副詞や接続詞を読む手掛かりとするやり方。

文法
状況がわからないので助言しづらい。
問題が解けないなら、問題演習をくりかえして身に付ける。
まったくだめなら、「英文読解入門基本はここだ!」(代々木ライブラリー)をしてみることを薦める。
文法の基礎が学べるし、薄いので取り組みやすいと思う。

331:大学への名無しさん
10/11/24 19:06:52 wJI9JJInO
>>330
アドバイスありがとうございます。

ハイパートレーニング3に行かず繰り返し2を読んだ方が効果的でしょうか?

単語熟語に関しては毎日ずっとやっていたのである程度自信がありますが難しい単語になるとわからないのでまだまだです。

文法に関しては全くと言っていいのかはわかりませんが、並び替え問題などはさっぱりできないので苦手です。文法のファイナル問題集標準をやっていますが、得意ではないのであまりやりたくないと敬遠しがちです……

携帯から申し訳ありません

332:大学への名無しさん
10/11/24 21:36:16 j+2XLPu40
「速読」のプラチカのくせに目標時間長すぎだな
*0.6で充分

333:大学への名無しさん
10/11/24 21:38:56 ql29Sa5g0
>>331
2がすらすら読めるなら3やればいい。3をやりながら、2は合間合間に読み返せばいいと思う。

↓文法は英文法の勉強の仕方スレを参考にしてみては
スレリンク(kouri板)

334:大学への名無しさん
10/11/24 22:53:17 wJI9JJInO
>>333
丁寧にありがとうございます

335:大学への名無しさん
10/11/24 22:56:08 Zvc5V3wF0
みんな同じ文章どれくらい繰り返し読んでる?
回数で区切るのはよくないかもしれないけど目安だけでも教えてください。

336:大学への名無しさん
10/11/24 22:59:47 JlZaKJ/v0
完全に理解できるまで

337:大学への名無しさん
10/11/24 23:00:38 JlZaKJ/v0
>>329
練習量が足りないんだよ
大学入試レベルでは速読ってほどの速読は要求されていない

338:大学への名無しさん
10/11/24 23:37:07 GBESqPqhO
スラッシュリーディングってなんの得があるんですか。学校の長文演習の時間、周りのやつみんなスラッシュ引きまくるんですけども

339:大学への名無しさん
10/11/24 23:54:00 nYwSp+6v0
>>338
ひいて区切りつけて読みやすくしてるだけじゃないの?
つまりそれしないと早く読めない

340:大学への名無しさん
10/11/25 00:13:42 5Egv+JTr0
スラッシュって小説向けだよな


341:大学への名無しさん
10/11/25 03:05:57 mqfHxC1X0
>>335
50回~100回

342:大学への名無しさん
10/11/25 07:54:23 QinNfJhI0
>>339
記号を入れないと早く読めないようなレベルでは受験生として
かなり辛いと思う
構文が取りにくい文にだけ記号を入れる、
あるいは、訳出しなければいけない文にだけ記号を入れる
がよろしいと思います



343:大学への名無しさん
10/11/25 08:18:56 Dj1951EbO
>>339
俺も中学で、初めて教えてもらったときは実際に引いてた
もちろんテスト中は引かないが

慣れると頭の中でできる
というか頭の中でやらないとテストでは時間が足りない


344:大学への名無しさん
10/11/25 10:05:33 uEq5npGZ0
頭の中でやる段階を越えると、そんなの気にせずにどんどん読めるようになるよ
量をこなすことが大事です

345:大学への名無しさん
10/11/25 12:38:25 EwjtlUPs0
音読しながら和訳すればスラッシュなんていらないけどな

346:大学への名無しさん
10/11/25 13:50:15 oHeJppcCO
>>337
同じ文読みながら新しい文も読んでみます

347:大学への名無しさん
10/11/26 12:17:09 vrszd2i80
マーチ、センターレベルならスラッシュはかなり効果的だろ

348:大学への名無しさん
10/11/26 16:52:43 W1kNI/iL0
あのレベルの英文で全文に記号をつけていると時間かけすぎになる
結果としてマイナスになるよ

あと心理的な効果として記号をつけてしまうと
部分に意識が集中して英文の全体像に注意がいきにくくなる
本当に分からないとき以外は記号はなるべく書き込まないようにする
(頭の中で意識して読むようにする)


349:大学への名無しさん
10/11/27 00:23:31 pqt3rzUr0
やっておきたい700
明治や同志社、東大や早稲田まで調子よく解けていい気になってたのに
佐賀大の太陽光発電の話でまさかの大ブレーキ
英文自体が全く読めないんだが、これだけ難易度違いすぎない

350:大学への名無しさん
10/11/27 15:05:54 wHL0a3ctO
ちがいすぎない


って知るかよ

351:大学への名無しさん
10/11/27 15:21:06 wAO5uWmbO
日栄社の問題集で早稲田や慶應の文でごみみたいに簡単なのあるけど本当に入試ででたのか気になる

352:大学への名無しさん
10/11/27 18:34:29 04sOs9sW0
問題変えてんじゃね?

353:大学への名無しさん
10/11/28 11:19:17 IfCiotfzO
長文問題集解いたら、復習ではどんなことすればいいんでしょうか?

354:大学への名無しさん
10/11/28 11:25:06 jRdW3wwAO
単語のチェック、制限時間変えてやり直し、訳のニュアンスの確認・・・じゃない?

355:大学への名無しさん
10/11/30 01:01:33 6m4Yqf0M0
定期的に読み返すのが大事、単語や熟語はきっちりと、文法・構文はポイント抑えて
うまいなと思える訳はチェックしとくといいかも。問題は二度間違えたものは要注意


356:大学への名無しさん
10/12/02 13:31:37 o4I3E7md0

このままでは日本が沈む。

日本国民にとって後々多大な不利益を被むらせる恐ろしい出来事が連日起きているのに
マスコミはこれについて一切報道しない。マスコミは中国人・朝鮮人で
人員構成されている民主党や電通の不利になる報道をすればスポンサーを一切紹介
されなくなり経営が成り立たなくなる。立場上仕方が無い。

日本は中国や朝鮮にとって都合の良い国になる様な法案が可決され続けている。
既存のマスコミだけを情報媒体にしている日本人には一切その様な事が
起こっている事すら知らされていないと言う現実を知って欲しい。

しかしスポンサー提供とは無関係な2chニュースによって知る事が出来る。
下のサイトを見て日本人に立ち上がって欲しいとまでは言うつもりはないが、目を通して
行くことによって日本が恐ろしい国になって行く様を容易に認識出来る様になる。

新着ニュース- 2NN
URLリンク(www.2nn.jp)

357:大学への名無しさん
10/12/04 00:29:02 hS5SEBH10
中澤信者になりそうなんですが、1回目流し読み、2回目精読なんですが
1回目ってどれくらい流していいもんですか?
どうしても精読したくなって戻ってしまうんですよね。
トピックだけ押さえようと思うんですけど。
でもそうすると時間がなくなります。
3割くらいの理解でいいですかね。2回目で8割。
問題のリーズニングで10割って感じで。

358:大学への名無しさん
10/12/05 17:41:41 U4eYGofj0
時間が足りないのは練習量が足りないからでしょう


359:大学への名無しさん
10/12/06 12:18:03 pM4qxZhAO
Z会の長文トレーニング発展に似た構成の問題集ってある?

360:大学への名無しさん
10/12/06 13:16:36 J+7u5jGl0
「一文一文の正確な理解をおろそかにしたままで、
速毒だのキーセンテンスだのパラグラフ・リーディングだの言ったところで、
砂上の楼閣に等しい。」
(「テーマ別英文読解教室」(研究社)まえがきより抜粋)

361:大学への名無しさん
10/12/06 13:59:02 wKWXCRArO
みんな多読用に何使ってる?

362:大学への名無しさん
10/12/06 16:20:13 C1kGpZvJ0
>>360
枝葉末節にとらわれ過ぎるのも良くないです
要は程度問題

>>361
何でもいいんだよ
自分のレベルにあったのを読めばいい

363:大学への名無しさん
10/12/06 16:35:02 kyptLMTAO
>>361
ジャパンタイムズウィークリー


364:大学への名無しさん
10/12/06 18:57:27 oSkiEnqw0
2ch ニュース速報 はフォローすると時事ニュースがとんでもなく面白く読める。

タイムラインにニュースタイトルが出てきて難しそうだが気になるタイトルに飛んでみると、記事に対する2ちゃんねらー達の面白い書き込みによってニュースの内容があっという間に理解出来る様になる。

おれは今まで半ば義務感でニュースをサイトなどに目を通していただけなのだが、ツイッターの2ch速報のお陰で仲間の誰よりも時事問題の先端を行く様になってしまった。もはや中毒気味になる位にニュースが楽しくて仕方ない。


365:大学への名無しさん
10/12/06 20:18:03 JiUlzpI40
>>364
え・・・スレチか?

366:大学への名無しさん
10/12/06 21:55:51 Hhc07f+p0
理系で東北大受けようと思ってるぐらいのレベルなのだけど
少し接頭辞をやろうと思ってるんだけど
いいサイトか本ないだろうか?
URLリンク(readingmonkey.blog45.fc2.com)
こういうのもあるが、余分なのが多すぎて。。。

367:大学への名無しさん
10/12/06 21:57:13 PRpD86/C0
サイトの宣伝乙です

368:大学への名無しさん
10/12/07 16:00:10 XbdiAY/j0
多読は速単がコンパクトでいいけどね

369:大学への名無しさん
10/12/07 16:01:21 A72y0EmGO
息子が模試で次のような問題にひっかかりました。

He read many books.
この文を否定文にせよ。

もちろん公立高校入試模試ですが何か汚い感じがしたので…

370:大学への名無しさん
10/12/07 16:13:35 sYyZwafe0
速単は解説がしょぼいから止めとくわ

371:大学への名無しさん
10/12/07 16:22:47 2OYQBRF80
>>369
詳しく

372:大学への名無しさん
10/12/07 16:25:03 /svyh5kh0
>>369
He does not read many books.
にしたのね?
doesを思いついた時点で、あれread?と気づけば
回避できたんじゃないの?

373:大学への名無しさん
10/12/07 16:47:10 OMH1sr6QO
>>369

正当率40%くらいだろうなw
確かにちょっと汚いってか引っかけ臭いけどまぁしょうがないだろ

374:大学への名無しさん
10/12/07 16:51:45 BDOWLfi50
やばい。マジで369がわからん

375:大学への名無しさん
10/12/07 17:25:48 8JUZ/VkY0
なるほどレッドか

376:大学への名無しさん
10/12/07 17:46:50 oTOHWbHZ0
>>369
He isn't read many books.

しか思いつかん、オワタ。

377:369
10/12/07 17:58:42 A72y0EmGO
Tom,(   )open the window.
トム、窓を開けてはいけません。


まだ他にも意地悪な問題があります。

378:大学への名無しさん
10/12/07 18:02:41 2WotvhGe0
マジで誰か詳しく解説して

379:大学への名無しさん
10/12/07 18:05:54 XbdiAY/j0
did not readじゃないの?

380:大学への名無しさん
10/12/07 18:06:46 F/qCl6oV0
He reads...でなくHe read...になってるから、readは過去形。
He did not ...にする。

381:大学への名無しさん
10/12/07 18:07:26 7nGCmQlU0
皆わからないw

382:大学への名無しさん
10/12/07 18:09:03 F/qCl6oV0
377は、neverだろ?
糞みたいな問題だな。

383:369
10/12/07 18:34:30 A72y0EmGO
最後に

Our mother ( )( ) English.
私たちの母親は私たちに英語を教えます。

いかにも中学生が間違えそうな問題じゃないですか?

384:大学への名無しさん
10/12/07 19:02:29 /svyh5kh0
>>383
あなたの息子は、素直すぎる。
もう少し慎重に考える癖をつけさせた方がいい。

385:大学への名無しさん
10/12/07 19:46:57 BrHTqBTF0
全然意地悪な問題じゃない件

386:大学への名無しさん
10/12/07 21:21:15 /dIcg+2I0
ここは大学受験板です

387:大学への名無しさん
10/12/07 21:36:18 UXvHbLNr0
>>369
汚いって言っても頻出問題じゃないか?
普通塾で教えてくれると思うけど

388:大学への名無しさん
10/12/07 22:13:35 wSZa+wH20
>>369の問題、分からなかったw
しかしこの前の代ゼミ模試は偏差値63でしたよ。

389:大学への名無しさん
10/12/07 23:41:35 F/qCl6oV0
正直でよろしい。
そういう人は伸びやすいので合格するでしょう。

390:大学への名無しさん
10/12/08 20:12:09 8CpnSuOs0
引っかかるのはともかくとしても
分からないってのは・・・

391:大学への名無しさん
10/12/08 20:51:26 YFF0GyE60
関関同立にいい長文参考書ってなにがある?

392:大学への名無しさん
10/12/08 21:14:33 mpE/mdQD0
>>391
頻出 やさしめ英語長文(日栄社)
実は知らない英文誤読の真相88(プレイス)
佐藤ヒロシの英語長文〈マーク式〉が面白いほどとけるスペシャルレクチャー(中経)
速読のプラチカ―英語長文 (河合)

393:大学への名無しさん
10/12/08 21:16:21 Aqimn/4J0
どこどこ大学向けなんて言われても困るんだよね

394:大学への名無しさん
10/12/08 21:44:48 lN/I8kxC0
>>391
過去問

395:大学への名無しさん
10/12/08 21:45:41 mpE/mdQD0
>>393
問題集ならずばり
関関同立大英語 改訂版 (河合塾)
もあるんだけどね。

396:大学への名無しさん
10/12/09 09:22:37 tEXoopDRi
>>395
あれ問題集っていうかガイダンス本だが

397:大学への名無しさん
10/12/09 15:31:31 GJLIx2XU0
検索して適当に書き込んでるだけだろ?
そんなのを信じ込むようでは大学入っても卒業できないぞ

398:大学への名無しさん
10/12/09 17:12:39 g/RLg+Li0
上のレスで紹介すべきだった2ちゃんねるツイッターbot

ニュース速報+ URLリンク(twitter.com)
ニュース二軍+ URLリンク(twitter.com)
ビジネスニュース+ URLリンク(twitter.com)
科学ニュース+ URLリンク(twitter.com)
ニュース国際+ URLリンク(twitter.com)
東アジアニュース+ URLリンク(twitter.com)

芸スポ速報+ URLリンク(twitter.com)
ほのぼのニュース+ URLリンク(twitter.com)
痛いニュース+ URLリンク(twitter.com)
萌えニュース+ URLリンク(twitter.com)

ニュース実況+ URLリンク(twitter.com)
ニュース速報VIP URLリンク(twitter.com)
お詫び+ URLリンク(twitter.com)
Walker+ URLリンク(twitter.com)
2ch 地震速報 URLリンク(twitter.com)


399:大学への名無しさん
10/12/09 19:11:21 vxuagJeI0
接頭辞とか接頭語覚えるの必要?

400:大学への名無しさん
10/12/09 21:37:55 wwFViQSx0
はい、必要です。

401:大学への名無しさん
10/12/09 21:50:59 zgt2Bcn70
>>358
ガムシャラにやってたら見えてくるものがあった。
あと一日でもやらないと、読み方が変わっちゃう。
客観的書いていないことは考えない、考えるのは推測、推測の方法は出ていることから。
;この次はこうだな、って言うのはbutとか例を並べたところからしか駄目だね。一般論で考えてたら跳ね飛ばされる。
;猫は犬よりも賢い、って文があっても、柴犬は猫よりも餌をかぎつける能力は賢い、って次にくるかもだしね。aha

つまり探偵になって読めばいいってことが、今日少しだけ分かった。
ああまた抽象的。つまり指紋を見つけないと。
容疑者Aがつけている香水なら、他の人が香水をつけるかもしれないし。
で、一回目を一行(赤本サイズ)2秒で読んで、2回目に精読していたら間に合わないね。
1回目でいかにトピックを正確に拾いあげるか、これが難しい。

あと、最後あたりでダレてくるのはどうしようw
13パラグラフあたりで顔を上げてため息をついてもいいかな。

402:大学への名無しさん
10/12/09 23:01:52 C1DCpLhGO
やっとセンターレベルが読めるようになりました
読むのを早くしたり精度を上げるにはひたすら文を読むのが良いですかね?
やった方が良いことや意識した方が良いことなどがあったら教えて下さい

403:大学への名無しさん
10/12/09 23:06:59 F8PgP0EZ0
練習量がすべてです
(3ヶ月ぐらい出遅れてるよ)

404:大学への名無しさん
10/12/10 21:52:11 FcXfnl/I0
>>400
接頭語とかを専用に扱ってる本を買いますか?
それとも、自分でよく見る接頭語を辞書で調べておくとかですか?

405:大学への名無しさん
10/12/10 21:59:43 cg3NI6C70
>>402
音読しまくってとにかく英文に慣れろ

406:大学への名無しさん
10/12/10 22:10:24 KQyHh+ZB0
パラグラフリーディングとかは「アメリカの大学生向け」の読み方なんだぞ。
つまりスラスラ読める、訳そうと思えば同時通訳式にきちんと訳せる奴以外がやっても気休めにしかならない。
またディスコマーカーは現国の接続詞は大切、「しかし」の後は重要とかそういうことだが
「しかし」の後だけ見ればいいというほど現実は甘くはない。
結局全文読まないと解けない。何となく重要な部分を読んで点を取ろうなんて考えは捨てろ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch