数学の勉強の仕方 Part143at KOURI
数学の勉強の仕方 Part143 - 暇つぶし2ch180:152
10/10/13 10:46:08 qxtnmSVv0
>>159
(Z-c)の2乗=(X-a)の2乗+(Y-b)の2乗+2(X-a)(Y-b)
が成り立ち、(Z-c)の2乗がZの分散だというならば、(Z-c)は標準偏差
でなければいけないことに気付きました。けれど、これまでの過程より(Z-c)
って変量Zの偏差であることはわかりますが、なぜ標準偏差であるかは示されていない
気がいたします。どうなんでしょう?というか標準偏差と偏差の関係って何なんでしょうか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch