センター試験国語対策スレ part5at KOURI
センター試験国語対策スレ part5 - 暇つぶし2ch624:大学への名無しさん
10/12/12 21:58:35 PsLObDl30
>>623
そのスタンスが正しいと思うよ。

でもその位置に行くには、まずきめる!をある程度マスターしないと駄目だと思うんだ。
きちんと習得できてるからこそ、こういう時、少しうまく行かないというのが、
わかるんであって、そこから自分なりにうまく行くように調整していく、
やり方を工夫していくものだと思う。(これは全ての勉強に通じる基本じゃないかと)

そのための過去問演習なんだから、まずは方法のマスターすることを
勧めた。(>>619は、それができてないと思ったからね)

625:大学への名無しさん
10/12/12 22:24:49 BsOIQLTg0
>>624
うん、落としてはならない場所で取れるようにするのは基礎だな。
きめる!はその意味で、2巡した意味がある本だった。

626:大学への名無しさん
10/12/12 22:45:16 89KJRaZH0
漢文対策なんだけど
センターと私大があるなら早覚えよりヤマのヤマの方がいいよね?

627:大学への名無しさん
10/12/12 23:04:14 truY7CofO
漢文はZ会の句形なんたら
古文は学校でもらった桐原の315使ってる
これだけでセンター古典は最低でも8割は取れるようになったよ

628:大学への名無しさん
10/12/12 23:40:33 T7OBAKVq0
漢文なんだが、読み進めていくうちに最初の部分も分かるようになるんだけど、こんなかんじでも別にいいの?

629:大学への名無しさん
10/12/12 23:58:47 pCSIsrQwO
むしろそれが普通やで。

630:大学への名無しさん
10/12/13 00:20:40 2+J/+e560
>>626
オススメ
河合出版 らくらくマスター 漢文句形と単語 ¥667

オレンジ色の薄い本で、恐らく2次対応出来る知識量を誇ると思う。(当方医学部志望なので、確証は無いが…
センターに必要の無いくらいの句形が載っているが、多いが故に、パターン化して覚えるのに最適。
無駄な説明は無いので、センターに頻出そうな見覚えのある句形をマークして覚えるだけ。
単語も収録しているので、読解の鍵になるものはさっと目を通すと良い。(故事熟語もちら見推奨 文中で引用された時に役立つ)

駿台文庫 短期攻略 センター漢文
過去問以外にテコ入れとするならば、これを毎日1題演習すればいい。全12題。
巻末に知識系問題の総復習(二字熟語・句形)があるので、これで仕上げするとなお良い。
センターは9-10割余裕。

>>628
漢文の典型パターンとして、抽象→具体で説明、または、一般論→対比場面で説明 等が良く用いられる。
分からなかったら読み進め、共通/対比部分から更に理解を深めれば良い。ただし、言い過ぎ選択肢に注意。

631:大学への名無しさん
10/12/13 00:23:17 aH4h41dSO
漢文の文法書ダラダラ読んでるだけでも8割は安定できる

632:大学への名無しさん
10/12/13 00:38:16 Jo+y4p5z0
河合塾の黒本の古文漢文が今まで受けた模試より異様に点数出るんだけど、センター過去問より易しい問題なの?

633:大学への名無しさん
10/12/13 00:39:49 aH4h41dSO
合ってるだけだとおもふ。
青もやってみそ

634:大学への名無しさん
10/12/13 01:06:53 i4Bh/YZnO
漢文は安定して満点とろうと思ったら句形だけじゃだめだよ
語彙も必要

635:大学への名無しさん
10/12/13 18:01:30 qf20cCll0
俺文法とか意識してないけど安定して古典7割取れるよ
自慢にならないね!

636:大学への名無しさん
10/12/13 23:01:52 P87ABLSgO
>>634
更に意味不な単語の意味を類推する力も必要よね
そのあたりが漢文で安定した高得点取るポイントかと

637:大学への名無しさん
10/12/14 04:21:31 FJBNti010
現代文テクニックおしえて

638:大学への名無しさん
10/12/14 04:36:08 jIlTBqMB0
>>637
>>622>>625
あたりを参考にするといい。
現代文に大したテクニックなんてないよ。
答がはっきり絞れない場合、選択肢を要素に分けて、
選択肢同士を要素ごとに比較するという位じゃないかな。

639:大学への名無しさん
10/12/14 05:11:11 RrTs/UEP0
センター解法の新技術最高すぎ…
きめる!と田村やっても安定しなかったけどようやくコツが掴めてきた

640:大学への名無しさん
10/12/14 06:36:58 nTlKLxkr0
>>639はダミー情報。
新技術は今からではとてもマスター出来ない。

641:大学への名無しさん
10/12/14 07:30:40 ua28Xdxl0
新技術は 二項対立 に終始していて近年の傾向にあっていない。

642:大学への名無しさん
10/12/14 07:33:51 ua28Xdxl0
ってか、現在でも現代文が低迷しているならあきらめて古漢に集中したほうがいい

643:大学への名無しさん
10/12/14 09:28:22 ua28Xdxl0
決定版 センター試験 国語[古文・漢文]の点数が面白いほどとれる本

密林市場で 
          ¥ 2,680
+ ¥ 250(配送料) 中古品 - 良い 出品者: KING(年中無休)
出品者の評価:過去 12 か月で90%の高い評価(437件の評価)
在庫あり。
海外向け&国内向け発送料金 および 返品について。
新品未読美本。

644:大学への名無しさん
10/12/14 11:08:44 52MnugSa0
そんな事言ったら開発はどうなる

645:大学への名無しさん
10/12/14 12:18:16 RrTs/UEP0
>>640
ただの新技術は知らんがセンター向けのやつなんて2日で終わったぞ?(評論のみ)

646:大学への名無しさん
10/12/14 13:43:34 qpZCTGPb0
 センター試験・評論

たとえば、大問1の評論について言うと、97年度までの傍線Dと98年度からの傍線Dを比べてみると明らかな違いがあります。
それにともない問題文の字数も増加しています。
詳しくは言えないのですが、新たに傍線部D用の展開が本文に付け加えられました。

114 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2010/10/15(金) 11:50:53 ID:4s2kZolL0
設問としては、98年度評論は「何々とはどういうことですか?」型ばかりなのに、
         97年以前は「(グループに)わける」問題がありました。
というか昔は小説・古文・漢文は今と同じに(パッと見)見えるのに、評論はかなり違いますね。
95年本試評論なんてそのへんの私大かと思いました。
ところで「わける」型の問題も文章が読めてるか、論理展開が追えてるかを確かめるのには
これはこれでいい問い方だと思うのですが何故潰したのでしょう?

115 名前:国語講師[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 12:34:23 ID:CU3vVB9b0
そのとおりです。98年度からは傍線Dが追加され、傍線4本が定番となっています。また、その内容も変わっています。
「わける」型の設問もたしかに有意義ですね。なぜ消えたのでしょうか。ちょっと考えてみたいと思います。

116 名前:国語講師[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 12:38:14 ID:CU3vVB9b0
「わける」型設問は、「AかBか」、すなわち二項対立的なものがほとんどです。
その意味で、二項対立的な本文展開において意義ある問題と言えるでしょう。
(一昔前の評論は、このような展開に終始していました。)

しかしながら、最近では「AでありながらBでもある」という、
やや複雑な展開がみられる評論も増えてきています。
相反する二つのものが、対立的にではなく、調和的に共存しており、
両者をより高い次元で統一しようとする試みです。「わける」とは逆の発想です。

このような展開においては、二項対立的なグループ分けは意味をなさなくなります。
ゆえに、「わける」型の問題は、「わける」意義を失ったことによって、
設問としての存在意義も失ってしまったのではないでしょうか。

647:大学への名無しさん
10/12/14 16:04:23 LNew5K9q0
現代文、漢文は8割超あるのに古文だけ8割いきません

どうしたらいいでしょうか?

648:大学への名無しさん
10/12/14 18:02:46 TPDDenDSO
やるしかないだろ。どうせ大してやってないんだろ

649:大学への名無しさん
10/12/14 18:06:21 98dlwRH70
センター10年の過去問解いたけどなんだこれ。古文長いよ^q^
てかロリコン必死すぎだろ
あと小説の問2がなんだかなー。阿藤快状態だわ

650:大学への名無しさん
10/12/14 18:12:53 K/M67Pmh0
漢文はヤマのヤマが最強っていう決断に至った。

651:大学への名無しさん
10/12/14 18:19:52 I153Fnkt0
>>641
新技術は傾向にあってないの?

652:大学への名無しさん
10/12/14 19:16:50 RrTs/UEP0
改訂前の話してるのかな?持ってないから知らんが
逆にあの本読んで二項対立にしか目が行かないなら対立構造にばかり執着しすぎというか
ただ単に応用が足りないだけな気がするけど…

本文の内容は理解できてもセンターのややこしい選択肢でいつも選び間違うって人にはてきめんに効くと思うよセンター新技術

653:大学への名無しさん
10/12/14 19:49:03 pCIBQTZD0
新技術はきめる!が合わない人にはいいよね
少数派なんだろうけど得点できた者勝ちだし、そんなのはどうでもいい

654:大学への名無しさん
10/12/14 21:38:40 fTXEVNTw0
きめるかなりやりこんだのになんかパッとしない
なんで?

655:大学への名無しさん
10/12/14 23:13:05 oHFkxRYTO
参考書の名前を出し合ってるけど、学校の授業はどうだったの?
俺は現文の先生が良い先生だったから現文は安定してるんだけど

656:大学への名無しさん
10/12/14 23:58:53 vBwRSdV3P
学校の現代文と受験の現代文って全くと言っていいほど
違うとおもうんだけど

657:大学への名無しさん
10/12/15 00:12:39 iNLB7QK00
>>656
それは、その先生がきちんと大学で学んでないだけだ。

658:大学への名無しさん
10/12/15 00:32:29 eLpCanEjP
何時間もかけて深くじっくりと噛み砕いていく学校現代文
短時間で筆者の主張や文のテーマをつかんでいく入試現代文

先生とか関係なしに別物だと思うがな

659:大学への名無しさん
10/12/15 00:50:44 IXZKEDHi0
現代文は、はっきりいって、情報処理能力の問題だよ。
社会とかだと、知らないと解けない問題が多いけど、国語は違う。
問題文にそもそも答えが書いてあって、それを問題の選択肢に
あてはめていくだけ。それがわかればもっとも簡単に点が取れる。
国語が苦手(特に現代文)って、何がわからないのかがわからん。
国語の解答なんて、問題文見れば、そのまんまじゃんと思ってしまう。

660:大学への名無しさん
10/12/15 01:21:44 C+psTYRm0
国語現代文で得点出来る出来ないの大きな差は
木を見て森を見ず そして迷い込む。
or
論理的思考の欠如

この2点に集約されると思う。

661:大学への名無しさん
10/12/15 02:08:57 MMWvzgzD0
そういうの考えても、役に立たないんじゃね?
具体的にどう解いたか、その実際を示す。それに尽きるとおもうよ。

662:大学への名無しさん
10/12/15 02:29:25 C+psTYRm0
>>661
>具体的にどう解いたか
具体的にはどう解いたか、は扱おうと思えば扱えるがそれはその問題に対してこう取り組んだ。でしかない。
センター対策本が多々あるが、実は参考書で普遍的手段として軽く扱えるほど問題パターンが少なくない。
あるいは、普遍的手段として取り上げたとしても、守備範囲はかなり小さい。
1に対して1しか教えてない事になる。

だから具体的にどう解いたか はあんまり意味が無い。
そんな事に執心するあまり、素直に筆者がどういう語をどういうニュアンスで用いていて、
どういう論理構造を追って説明しているのかを把握する訓練を蔑ろにしていては一生点は伸び悩む。

663:大学への名無しさん
10/12/15 02:59:54 aY/XqWJO0
2010年の現代文、社会は政経専攻してるからか分からないけどすごい読みやすかった。
2011年もこういう経済に関する問題がいいな~

664:大学への名無しさん
10/12/15 03:28:53 lbWc38co0
あんなのが2年続くのは有り得ないけどな…

665:大学への名無しさん
10/12/15 03:49:30 C+psTYRm0
イデオロギー崩壊系の話が来ると予想。

666:大学への名無しさん
10/12/15 05:22:38 ckpa+arIO
評論は実力が中途半端な受験生(殆どがそうだと思うけど)だと読みやすい読みにくいが分かれるからな
全く興味ないというか気を止めたことすらない分野が来たら死ぬ可能性高い

667:大学への名無しさん
10/12/15 09:44:03 Y1WyYGeu0
98年の評論が納得いかねえー!!!

668:大学への名無しさん
10/12/15 13:05:13 MMWvzgzD0
>>662
どういう論理構造を追って説明しているのかを、過去問の具体的事例で具体的に把握する訓練が
必要なんじゃね?そこをないがしろにして、空中戦みたいに「方法論」を示しても、そりゃ、
「交通ルールは愛だ」みたいなもんじゃね?その内容が具体的にどうなのか分かってる人にしか、
わからない、ってことになるだろうな。

669:大学への名無しさん
10/12/15 17:28:48 SuENXuFZ0
現代文で、読むのと問題を解く時の時間の配分ってみんな決めてる?

670:大学への名無しさん
10/12/15 19:20:20 lbWc38co0
そんなもん決めても無駄すぎるだろ
中身重くて設問が面倒だったりその逆もあるのに

671:大学への名無しさん
10/12/15 20:57:27 WjUC6glOO
評論についてだけど参考書の解き方なるものは身に付けてもあんまり
役に立たない気がしたよ参考書何週かして今日過去問解いたけど
結局読めてなきゃ解けないんだし、設問パターン別に練習しても前に出てた通り守備範囲が狭すぎる
それよりも問題解いて解説見て修正っていう超基本的なやり方がやっぱり一番なんじゃないかな
解くときに選択肢見るなり前後見るなりして解答範囲探して軽く頭の中でまとめるくらいはしてるけど

672:大学への名無しさん
10/12/15 21:12:10 iNLB7QK00
>>671
参考書は別に解き方だけを扱ってないよ。
普通のものは、読み方も扱ってる。
解きかたに目が行きがちだけど、
「読解」問題なんだから、読むのだって訓練する必要があるだけの話。

673:大学への名無しさん
10/12/15 21:22:35 WjUC6glOO
>>672
確かにそうだけど読み方なら問題解いて解説で修正でいいんじゃないかな
どっちにしろ今から参考書は時期的に厳しいから俺はやらないけど

674:大学への名無しさん
10/12/15 23:02:21 LNRSrSVxO
この時期に現文は無茶だろう
理想的なのは現文の出来が良くて古典の出来がよろしくないOR全部完璧
って死んだばーやんが言ってた

675:大学への名無しさん
10/12/15 23:45:06 fnZLYHkv0
何で今から参考書やるのがダメなの?
むしろここからが勝負じゃん。


676:大学への名無しさん
10/12/16 00:01:44 oUbeWc8N0
模試で絶対130後半なんだけど、本番8割まで持っていけるかな?

677:大学への名無しさん
10/12/16 00:02:42 kGihoQwKO
今からなら過去問の方がいいんでないかい

678:大学への名無しさん
10/12/16 00:09:22 kerKZI5k0
>>677
もちろん過去問をしながら、足りないところは参考書を追加。
ただ、今まで何もセンター対策してこなかった人は、切腹か、
対策本を直ぐに買い込んで1週間集中して読み、その後過
去問演習をした方が良い。
対策本をせず過去問ばっかやっても、無意味。

679:大学への名無しさん
10/12/16 00:21:34 r+r7UIjw0
センター国語には、厳しい時間制限が存在する。
あれこれ余計なことは考えず、ほぼ直感的に選択することを求められる。
過去問に集中した方が、むしろ直感的感覚を磨くことが出来る。
たいてい、受験生にとっては嫌がられるような文章が毎年出題されるのだから。

680:大学への名無しさん
10/12/16 00:22:11 aLeGH3cg0
>>678
対策本使ったら何が出来るようになるか教えてくれ
ちなみに俺は>>671です
きめるをやりこんだんだが過去問に移ったらなかなか解法が使えなくて>>662にめっちゃ同意したっていう
対策本ってのは読解の読の視点だけ扱った本じゃないよね

681:大学への名無しさん
10/12/16 00:32:36 r+r7UIjw0
本文をあまり読み過ぎてもいけない。
本文はサラっと斜め読みして、選択肢を吟味する。
それでも絞れ切れない場合は、本文と対比させて正解を絞り出す。

682:大学への名無しさん
10/12/16 00:33:13 erI36IUVO
今年は哲学だとか先生が予想してたな
そして古文でまた「恋路多き大将」のハンデみたいな現象あるかな

683:大学への名無しさん
10/12/16 00:48:30 nUc+iqDD0
あのロリコンの話の文章長すぎだろ・・・

684:大学への名無しさん
10/12/16 00:49:16 EU11yVat0
現代文70ぐらいしかとれなくて、きめる!を2回読んで(←3日)演習編やって(←1日)から
本試演習にもどったが評論解く速度が上がった気がする
傍線部みただけで「あぁ多分ここはこれ訊きたいんだろうな」ってのを予想できるようになった
もちろんたまに「具体例として適切なものは~」的なあんまり分析に関係ない
パターンもあるから一応その場で設問確認するけど
一番大事だと思ったのは、選択肢読む前に問いの答えを自分の頭の中で
組み立ててから選択肢読めば絶対に2つまでは絞れる(1本釣りできることも多い)
んで間違っててもはじめに×つけた選択肢が正解だったってことはまず無くなった
今日は現代文90超えて初めて160いったしやる気でたからこの調子で頑張る

685:大学への名無しさん
10/12/16 01:03:32 8ji2f+b4O
きめる!の演習編解いたほうがいいのかな

なんか以前スレ見てたとき演習編不評だったから買ってないんだが

686:大学への名無しさん
10/12/16 01:09:01 inB7Md6p0
演習編不評だったっけ?

687:大学への名無しさん
10/12/16 01:18:30 kerKZI5k0
>>684
俺の言いたいことは全てこの人が代わりに言ってくれた。

688:大学への名無しさん
10/12/16 01:39:53 8ji2f+b4O
>>686
なんかそんな文を見た気がした…

まぁ、そうではないみたいだから買って解いてみます

689:大学への名無しさん
10/12/16 01:56:26 x5L2yJEOO
684です。僕も演習編不評ってのは知ってたけど買った
だって冷静に考えて少なくとも著者自身がセンター国語解くときは
自分で確立した解法パターンを使ってるはずでしょ?
演習編でも過去問を題材にしてるわけだし勿論著者の解き方は変わらないはずだから
もし若干伝え方が違っても「本編で言ってたことが使えない」
なんて事はあり得ないはずと思ったからやりたいと思った
てか実際本編だけだと少なすぎと思わなかったか?
僕は本編終わったとき、地図だけ渡されたけど見方を教わってないような気分だった
で、やった感想は確かに何回か「うーんこうやって考えちゃうわけね…」って
思う所はあったけど、本編に戻って読み直したりしてるうちに納得できたよ
それにやっぱり本編だけじゃ少なすぎると思う。
まぁ2日で終わるし迷うぐらいならやれば?って感じ

690:大学への名無しさん
10/12/16 02:09:35 xCU+xqjO0
>>688
きめる!演習編を見て気付いたのは、一部改題してるところ。
学習上の配慮だと思うけど、例えば
難問とされる99年「眠れる分度器」問3を省略してた。

同じ問題を、出口のシステム現代文―センター対策編(水王舎)
は解説してるけど、正直、解説としては話にならないレベル。

そのあたりをどう考えるかだと思う。
確実に満点を目指せる科目ではないので、
なかなかに難しいところ。

691:大学への名無しさん
10/12/16 02:18:11 JHYRnU1L0
文土器の問題はかなり難しい分類だと著者言ってたな
きめるは設問の解き方は好きだがパターンが少なく
本文の読み方に関してあんまり言ってないのがおしいけど
いい本であることには違いない

692:662
10/12/16 02:58:51 o4FM7dyE0
>>680
やはりそうだろうね。俺は実は再受験生で、きめる!をやって現役より取れなくて、
昔はどんな風にやってたかを思い出した所、きめる!にあるようなポイント洗い出しはそれほど意識しなかったと思う。
むしろ論理構造を如何に確実に正しくつかむかに注力した。
(解法手段としてはアリだと思う。読解手段としてはx)

以下、誰かの役に立てば。あえて言うならば公約数的対応で難易度を下げる工夫に過ぎないけど。
・センターの文は、対立系・変化系が主→対立関係にあるものを□や○で囲んで区別
・□や○で囲まれたヤツらの変化、作用、違い、性質に線引きして□や○と関連させる(ここに全力を注ぐ 内容理解は二の次)
・最終段落や、筆者の主張が濃縮されている所にチェック
ここまでは道具。道具集めは1.手を動かして 2.自分の記入した記号の関係を把握
こうする意図としては、
・微妙な拾いきれないニュアンスや深読みによるズッコケを無くしたい。
・記号とベクトルで置き換えて、余分な思考を排除する。ケムに巻かれない!論理だけ追う。
これによって、筆者の複雑かつ馬鹿な文章を、シンプルな図みたいな構成に出来るはず。
文量的に、AはBとCによってDであると言える。とかってなっちゃう。これ以上は紙面上無理。
(あとは前座的一般論として、AはA'と見られる事もあるとか、ホゲホゲがこう言ってる。とか付け加えてるだけ)

得られた□や○、線引きの部分は文章の幹と結論。設問は幹を問うか、枝を問うか、結論を問うか。
(それ以外は聞いても有る無しクイズとなってしまうので)
幹と結論は既にチェックしたから、それについての問いは対応出来る。
枝を問う問題については、上記作業で拾いきれない部分もあると思うから過去問で調節・カンを養う。

まあ、指示語の警戒や問題文のチェックについてはきめる!で散々説教される通りにやれば良いと思う。

693:大学への名無しさん
10/12/16 03:02:41 oQ05Xoiv0
このスレの人にきめる人気だな

なんかあったの

694:大学への名無しさん
10/12/16 03:03:29 o4FM7dyE0
みんなキマり過ぎちゃってるんだよ…w

695:大学への名無しさん
10/12/16 03:16:40 FCV+QLpl0
何も参考書買ってない・・・。
模試はいつも140前後なんだけど、ほんとにそこから上下しない。

本番どのくらい望める?
なにかやるべきかな。

696:大学への名無しさん
10/12/16 03:45:41 TEUj8Vsw0
現文はツボの方が良くない?


697:大学への名無しさん
10/12/16 04:11:10 7yPRrcnM0
お前らの経験談は過去問と解説とは、ちゃんと読んだ上でのことなの?
「正解」は当たり前だが正しいのがのってるし、解説もヘンなところもあるが、参考になるところも多々あるぞ。
現代文についてそれをきちんと読むだけでも、(それだけやってるわけじゃないにしろ)、一週間くらいはかかるだろ。

698:大学への名無しさん
10/12/16 10:06:53 6syaLShSO
解説一度も読んだことない

だから160から上がらないのか・・・?

699:大学への名無しさん
10/12/16 10:33:14 o4FM7dyE0
読めよw

700:大学への名無しさん
10/12/16 13:39:05 gw2QcYyF0
センターの漢文ってさ
早覚え→過去問で満点いけるかな?

701:大学への名無しさん
10/12/16 13:41:03 xCU+xqjO0
やってみればいいんじゃない?

702:大学への名無しさん
10/12/16 14:43:14 z7TqP8Og0
>>700
昔ならいけたらしい
今は難化して無理らしい

703:大学への名無しさん
10/12/16 14:48:41 hhp6IyH2O
漢文だけどんどん難化していくよな

704:大学への名無しさん
10/12/16 15:33:20 z7TqP8Og0
しかも、センター試験審査してるやつらの評価だと漢文は今のレベルがいい具合とかぬかしやがったらしいな。
もう昔みたいに簡単になることはないらしい。ずっと前に予備校の漢文講師陣が「俺たちが教える必要がないような簡単な問題だすな」って
クレームいれたのがきいてきたのかもしれないってさ。余計なことしやがってw

705:大学への名無しさん
10/12/16 17:33:22 zuYlDga30
今やセンター国語は二次試験レベルの準備しないと追いつかないよ。
つまり春休みやGW明けからコツコツ勉強しないといけないってこと。

706:大学への名無しさん
10/12/16 17:56:19 gw2QcYyF0
漢文って早覚えじゃ無理なのか?
完璧にすれば満点いけるっしょ

707:大学への名無しさん
10/12/16 18:03:04 /63+geaJ0
通用しなかった年もあったということだからね
>>704が本当だとしたら早覚えだけに頼るのはリスクが大きいかも
過去問やらないのは論外として

708:大学への名無しさん
10/12/16 18:05:19 EHW3gSbI0
早覚えでダメなら何やれば良いのだろうか・・・?

709:大学への名無しさん
10/12/16 18:12:46 6syaLShSO
普段使うのは早覚えでもなんでもいいから
その場で落ち着いて読めばいいだけでしょ。
現代文を早く済ませれる人なら35は普通にとれると思う。

710:大学への名無しさん
10/12/16 18:45:36 NhXWiOnB0
早覚えでもある程度矩形は覚えられるんだから気にせずやればいい
それよりも過去問解いて解答へのプロセス、ある程度の音読するべき
8割で十分だろ、国語全体で

711:大学への名無しさん
10/12/16 19:25:53 oQ05Xoiv0
8割なら早覚えやヤマヤマで十分だろうな

712:大学への名無しさん
10/12/16 21:09:32 en8Pucsc0
早覚えに、漢文のサブノート(句形まとめたもの)でいいんじゃない?

713:大学への名無しさん
10/12/16 22:00:54 pZmYJR0O0
95年の評論を文章一切読まずに問題だけ読んで解いたら
読解の問題6問中5問正解したんだけどこれって喜ぶべき?

714:大学への名無しさん
10/12/16 22:07:55 EHW3gSbI0
ウチの学校に問題読まないけど毎回模試で180以上取ってる奴居るんだが 
裏技?の本読んだからできるとか・・・

これって本番とかでも通用するもんなの?

715:大学への名無しさん
10/12/16 22:13:28 cg8l3cw00
センターしか国語必要ないけど古典漢文全然やってねぇ・・・orz
手元にマドンナ古典と銭型漢文あるけど間に合うのか・・・(いつも両方20点台)

716:大学への名無しさん
10/12/16 23:32:45 gw2QcYyF0
>>715
聞きたいですけど国公立志望ですかね?

717:大学への名無しさん
10/12/17 00:08:00 Yu6mNP6y0
>>714
ネタバレじゃね?

718:大学への名無しさん
10/12/17 00:21:30 JMcFX88v0
過去問演習はじめるとき本文掲載してないのとか確認しないから
問題だけ載ってるの見ると笑いそうになる
あと黒本の解説たまに面白いときあるよな。ゴキブリで心情説明の解き方解説したり

719:大学への名無しさん
10/12/17 00:27:28 QY856LJi0
>>718
編集部死ねよって思うわ。
特に~~年度は二日で全科目やって点数出そうとか、仮想センターしてたりすると一気にぶち壊される。

720:大学への名無しさん
10/12/17 00:37:24 ufcIRPGv0
>>717
いやそれはない
ちなみに代ゼミセンタープレで800後半取ってる

ウチは自称進学校()なのにそんなのが居るから困る・・・

721:大学への名無しさん
10/12/17 00:52:31 FF7m8kzdO
からかわれてるだけだな

722:大学への名無しさん
10/12/17 00:56:51 DK39bXAm0
明日早覚えかヤマのヤマを買おうと思うんだけど
どっちがいいんだ!!みんな助言頼む!
ちなみにセンターで満点狙ってる!!!

723:大学への名無しさん
10/12/17 00:58:03 3ya0nZ+a0
>>716
はい

724:大学への名無しさん
10/12/17 01:02:36 exwKlE5Z0
>>722
どっちも満点無理

725:大学への名無しさん
10/12/17 12:40:32 xQfKmHJ2P
現代文の問6が苦手すぎるんだがどうすればいい
苦手というか時間かけないと無理なんだが
あと古文の問6の文学史がなにも知らないんだけどセンター用になんか対策できるか?

726:大学への名無しさん
10/12/17 12:43:00 Yu6mNP6y0
>>725
現代文の問6は
見返さずに解く訓練するべき
こんなもんちゃうわい!ちゃうわい!ちゃうわい!って答えれるレベルにならないときついね

727:大学への名無しさん
10/12/17 13:37:09 92YJ1YjiO
古文で30点くらいを確実にしたいんだがある程度文法覚えるだけで大丈夫だろうか?

728:大学への名無しさん
10/12/17 15:02:21 Yu6mNP6y0
>>727
とりあえず早稲田の古文完ぺきにするつもりでやってみ。
目標は高くしとけ。30点ギリチョン狙うのはいかんぞ。いつでもどの教科も慶応・早稲田くらいのレベルに設定して勉強すべき。

729:大学への名無しさん
10/12/17 15:34:49 DK39bXAm0
古文
単語と文法完璧→9割余裕

漢文
句法と単語完璧→満点余裕

730:大学への名無しさん
10/12/17 15:39:16 Yu6mNP6y0
完ぺきにできたら苦労しねえお

731:大学への名無しさん
10/12/17 15:41:32 2uo4IQ7b0
>>729>>722でわろた。
参考書買ったばかりの人間の発言としては、凄すぎる。

732:大学への名無しさん
10/12/17 16:08:16 JMcFX88v0
↑わろた

733:大学への名無しさん
10/12/17 17:34:34 0kaarss10
単語と文法で9割取れるんだったら、英語や現代文でも同じはず。
句形と単語だけでは白文訓読に対応できない。


734:大学への名無しさん
10/12/17 18:31:03 7XDzAsuV0
漢字が極端に苦手なんだけど今から対策する価値ある?
ちなみに毎回センター模試だと2、3問は間違える。
学習院大の漢字10個中正解は4個レベルです。


735:大学への名無しさん
10/12/17 18:53:30 0Fqx10yv0
>>734
漢字マスター ABやりゃおけ

736:大学への名無しさん
10/12/17 19:35:31 dE8m36RF0
そんなレベルの奴が大学行く意味あるのか?

737:大学への名無しさん
10/12/17 19:39:35 Cv2oZk0y0
学習院なら大丈夫

738:大学への名無しさん
10/12/17 20:30:48 i9Gnmcfx0
東大でも大丈夫

739:大学への名無しさん
10/12/17 22:31:05 Yu6mNP6y0
>>736
麻生の出身大学だぞ?余裕だよw

740:大学への名無しさん
10/12/17 23:01:20 4fP3UEtF0
最近二年の国語といたんだけど漢文が難しい
点は出てるんだけど(50と40)
話の展開をおさえるのに時間かかって20分ちょいかかる

741:大学への名無しさん
10/12/18 00:19:53 7qeZgStF0
ものすごい初歩的な質問だけどみんな現代文本文全部読んでから設問取り掛かるの?
自分は理解力記憶力皆無だからとても一読で分からないorz

70~150点で変動してるとかしゃれにならないんだよねぇ
下手するとリスニングの次に点低い



742:大学への名無しさん
10/12/18 00:29:06 CSWWSzQI0
>>741
10年分解いて200点3回の俺は、現代文も古文漢文も最初に本文読むよ。
現代文は、女の書いた文章だといくつか間違う・・・んだよちくしょう。

743:大学への名無しさん
10/12/18 00:50:13 5b/Lv48xO
>>741
俺の場合は設問と本文を同時にと言ったらいいのだろうか・・・
まあそんな感じ

マーク模試の現代文は平均9割です。

744:大学への名無しさん
10/12/18 01:08:21 7qeZgStF0
>>742>>743
やっぱ先に読んだほうがいいのかな
まあでもまだまともに読めてないし暫くは時間を多めにとってちゃんと本文を理解できるようにするのがいいかな

国語できる人がほんと羨ましい…(知識問題以外は3,4割しか取れないことが多い)

745:大学への名無しさん
10/12/18 01:18:51 7qeZgStF0
国語、特に現代文でこんな苦しむとは思わなかった…
授業でやった過去問だとそこまで酷くないんだが模試だと2桁安定なんだよな
安定してるのが漢文しかない

746:大学への名無しさん
10/12/18 03:20:13 LBHSVlGR0
俺は読みながら解く

747:大学への名無しさん
10/12/18 03:32:57 pnE1I1pq0
頼むから文学史出てくれ!!

748:大学への名無しさん
10/12/18 08:22:36 nesjc0J40
センター古文・漢文 の隠れた名著  満コツ+決定版 センター試験 国語[古文・漢文]の点数が面白いほどとれる本

センター現代文 の隠れた名著  電光石火 センター現代文  ブックマン社

749:大学への名無しさん
10/12/18 08:46:12 0OZRuPBM0
古文が読めるようになりたいんだけど
過去問解いた後に一文一文音読して訳語の確認じゃ駄目かな
コピーして横に書き加えていくのがいいかな
マーク式問題集買ってやりまくるのがいいかな
早稲田大学も受けるんだけど早稲田の国語対策したらセンターも
解けるようになりましたとかうまい話あるかな

750:大学への名無しさん
10/12/18 13:05:15 is5nKSTI0
>>749
早稲田の国語で勝負できるようになればセンターでは嫌でも点とれる
センターで話にならないなら早稲田はまず受からない
早稲田は平均より低い科目が1つでもあったらDOBONだからな

751:大学への名無しさん
10/12/18 13:06:01 8BqVWP7k0
国語70点で親に自分私立目指すわ、って言ったら泣いたんだが、どうすればいい

752:大学への名無しさん
10/12/18 13:09:24 5b/Lv48xO
泣きたいんだから泣かせればいいよ

753:大学への名無しさん
10/12/18 13:13:52 8BqVWP7k0
>>752
浪人させる気満々なんだが、正直頑張れる気がしない。
そこのところ、浪人生ってどうなのかな? 現受験生にも聞きたい

754:大学への名無しさん
10/12/18 13:16:46 Ds1EeLsY0
>>748
マンコツよく聞くけどそんなにいいの?

755:大学への名無しさん
10/12/18 13:16:59 gahDqnbV0
俺は現役だけど浪人してみたいって気持ちあるよ
自称進学校()だから授業もギリギリまで終らなかったから 予備校入ってどこまで伸ばせるか試したい

756:大学への名無しさん
10/12/18 13:17:12 5rRWXjfn0
>>753
行きたい大学はあるのか。

757:大学への名無しさん
10/12/18 13:17:42 akBaAbvb0
天下の明治大学

758:大学への名無しさん
10/12/18 13:21:45 5b/Lv48xO
>>753
263:名無しなのに合格 12/17(金) 19:57 zClqcgZX0 [sage]
>>246
俺2浪だけど浪人生活で失ったものは多くても得たことなんて無いよ
性格は崩壊するし結構社交的だったと思うけど今じゃ対人恐怖症だ
2年間それだけ犠牲にして689点で高知大の医学部すらC判定だ…
俺みたいになりたいか?それとも将来俺みたいな奴ををこき使って笑いたいか?

759:大学への名無しさん
10/12/18 13:31:00 o2vnuw/U0
もしかしてネットしてる暇があったら勉強すればいいんじゃね?・・・

760:大学への名無しさん
10/12/18 13:42:04 is5nKSTI0
14浪して医学部入った人は合格してめっちゃ喜んでたらしいぞ。

761:大学への名無しさん
10/12/18 13:44:22 5rRWXjfn0
それは本人の意思があったからじゃないか。
>>753だよ

762:大学への名無しさん
10/12/18 13:47:02 8BqVWP7k0
>>75
京都産業大学の理学部志望
まあ私立だけどやりたい分野があるからな。
国公立の方が施設が良いって言うけど、佐賀とか山口いくならそこいきたい。

てか親泣いて、墓参りいっちまった

763:大学への名無しさん
10/12/18 13:47:45 is5nKSTI0
>>761
どうせやるなら受かるまでやりなよ。
別に何年かかってもいいと思うよ。
がんばれ。

764:大学への名無しさん
10/12/18 13:48:30 is5nKSTI0
ひとついっておくが受験は受かるか諦めるまで終わらない。
あきらめれるやつは実は少ない。実質受かるまで終わらない。


765:大学への名無しさん
10/12/18 13:49:31 8BqVWP7k0
>>758
そうなんだよな、自分で頑張れるかぐらい分かる気がする
今の心境で、浪人とか絶対無理っていう気持ちがあるなら
強制に行かされてもできるとは思えない

766:大学への名無しさん
10/12/18 14:00:04 5rRWXjfn0
>>762
理系は文系に比べると厳しいとは思うけど、
編入を考えるのも一つの手ではある。
自分のやりたい分野に、大学から学士入学とか、院から
編入できないかを、探ってみてもいいんじゃない。

今頑張る気がないやつは、絶対無理だよ。
大きく伸びる可能性があるのは>>755みたいなやつでも、一握り。

本人とって、その時ではないだけ、自分が本当にやりたい、
そのために頑張りたいと思うときまでは、いける大学に行って、
普通に学生生活送る方がいいと思うよ。

767:大学への名無しさん
10/12/18 14:06:35 5b/Lv48xO
>>765
まあセンター終わってから考えればいいじゃないか。

768:大学への名無しさん
10/12/18 15:09:26 A9cefgKW0
金と時間さえあれば俺ももう一浪したい…

769:大学への名無しさん
10/12/18 15:24:00 gahDqnbV0
てか京都産業ってそんなに入るの難しいっけ? 偏差値どんなもんよ

770:大学への名無しさん
10/12/18 15:30:59 Xq9PRnD2O
きめる!やってから評論が解けん…
小説は解けるようになったんだが…


どうしたもんか…

771:大学への名無しさん
10/12/18 15:52:52 E2ud4aWv0
>>760
30代になると、合格者平均点を超えてても不合格にされるケースがあるからな。
ある程度の学歴があってもこの扱いをされることがある。
詳細は[リカルデント 高知大]で検索。
純粋な浪人で30代で合格するのは凄いと思う。


772:大学への名無しさん
10/12/18 16:15:56 is5nKSTI0
>>771
別に病気したとかそういうのじゃないらしい。
普通に14回落ちたってことだな多分。

773:大学への名無しさん
10/12/18 16:20:41 8kmtoBlI0
>>753
とりあえずがんばれるだけ頑張って、受かった大学にはいる。
大学では勉強しっかりやる。とくに英語は将来なにやるにしろ、マジメに取り組んで決して裏切られない。
そして、柏にある東大の大学院のどっかにもぐりこむ。


774:大学への名無しさん
10/12/18 18:30:45 nesjc0J40
>柏にある東大の大学院のどっかにもぐりこむ。

スレチだけれど、現在は最終学歴を堂々と言えるの?
むかしは院試の数学が算数レベルでバカにされていたんだけれどね。

775:大学への名無しさん
10/12/18 19:01:16 LBHSVlGR0
院卒が馬鹿にされる国、日本

776:大学への名無しさん
10/12/18 19:30:43 8kmtoBlI0
>>774
しばらく前の週刊東洋経済か週刊ダイヤモンドに、その実例がのっていた。
三流大→東大大学院→東大大学院卒と履歴書に書いたら三流大では会ってももらえないような企業が面接
→そのうちのひとつに就職
柏は、ホンモノの東大生の進学は、むしろ少なく、他大学からも入学しやすいんだそうだ。
そのわりにあまり知られてなく、今現在はオススメのひとつらしい。

777:大学への名無しさん
10/12/18 21:24:43 zOcSrPe6O
センター国語が今ひとつ伸びないぜ! 古文と小説をポロポロ間違える…
けどいつも文法問題を落とすとかじゃなく、間違えるところもまちまち… 全体的に実力が足りないのかな


778:大学への名無しさん
10/12/19 01:08:05 QJxQDwGR0

漢文の早覚えって頑張れ一日で一通り読めるよね

779:大学への名無しさん
10/12/19 02:24:33 qKKN0ubz0

            読めるだけ

      覚えるには○○時間かかります。

780:大学への名無しさん
10/12/19 02:32:16 SKGO+MK90
早覚えは後悔すると思う。
ちゃんとやれば満点狙える場所なのに…。

781:大学への名無しさん
10/12/19 08:32:07 MfhmjxZfO
昨日2003年の漢文やったらめっちゃむずかったな…

782:大学への名無しさん
10/12/19 13:08:25 hhlYRaFSO
毎日演習してるとき→167
演習サボったとき→112

毎日演習すべきなのかな?

783:大学への名無しさん
10/12/19 13:34:37 sOdFFKfm0
>>782
現代文は3日に1回は解いたほうがいい
古文漢文は毎日やって形になったら3日に1回

784:大学への名無しさん
10/12/19 15:03:14 8jywDyGM0
現代文は過去問だと8割を切らないのに、模試だと6割程度しかとれません

これは気にした方がいいですか?

785:大学への名無しさん
10/12/19 15:13:09 qKKN0ubz0
>>784
気にしなくていいと思う。本番形式に強いことの表れ。逆の方が怖い。

786:大学への名無しさん
10/12/19 15:18:00 MOsWrVGAO
他科目に余裕あるなら模試も復習しといた方がいいが、他科目に余裕ないならそれで構わないかと

787:大学への名無しさん
10/12/19 15:21:01 0RGlTVF+0
>>784
さすが2割違うのは、怪しいところあるから、
実践問題集をやってみては?
差は1割くらいまでに抑えとかないと。本番、緊張でぶれて、悪い方に
下に出たら怖いだろうし。

788:大学への名無しさん
10/12/19 20:38:25 qKKN0ubz0
2009年本試の評論って何割ぐらい取れる?
おれ、ボロボロ・・・

789:大学への名無しさん
10/12/19 20:42:40 /uGxh5qhO
リアル鬼ごっこだっけ

790:大学への名無しさん
10/12/19 20:58:06 j2OcVs730
まだ過去問一回もやってないんだが・・・。
1日1回やって、且つ古典漢文知識も並行して覚えて、間に合うかな?

模試ではいっつも140直前なんだけど。

791:大学への名無しさん
10/12/19 21:46:52 nheLwyCm0
慣れたら8割くらい平均して取れるようになるよ

俺も模試は普段7割くらい

792:大学への名無しさん
10/12/19 21:58:30 FI9qipxd0
>>788
かくれんぼ七割でした、まあ普通
それより時間がきつすぎる
漢文評論小説古文の順なんだけど借金がたまりにたまって毎回古文を10分で解く羽目になる
漢文が意外と難しくて論旨の把握に苦労して時間が20分ちょいかかる
慣れるしかないよな

793:大学への名無しさん
10/12/19 22:13:54 EH4PfOv/0
現代文5~6割しか取れません。
評論用語は覚えた方がいいですか?

794:大学への名無しさん
10/12/19 22:42:51 FI9qipxd0
用語は船口の言う通り主観と客観、絶対と相対だけ覚えとけばいいと思う
きめるの立ち読みを進める

795:大学への名無しさん
10/12/19 22:58:44 EH4PfOv/0
>>794 
へえー、それだけでいいんですか。意外。
きめるはこれからやろうと思います。ありがとう

796:大学への名無しさん
10/12/19 23:30:46 HZ/ag84B0
漢文や古文の知識がほぼ0なんだけど……。
模試やセンタープレで問題を解く時間はあるけど、
全く全く全く読めないし解けない……。大問1すら解けない。
こんな俺におすすめの参考書を教えてくれー。

古文漢文、それぞれ確実に3問程度正解するのが目標です。
(いつもは適当にマークしてまぐれで2問くらい)

797:大学への名無しさん
10/12/19 23:47:29 0RGlTVF+0
>>796
どうせ古典に勉強時間割けないんだろ?
それなら無理だよ。時間があってこその参考書だよ。

798:大学への名無しさん
10/12/19 23:56:41 HZ/ag84B0
本文を読まずに問題文見るだけで正解する裏技的な参考書はない?

あと、マドンナ古文ってのを持ってるんだけど、
これをいまからほぼ完璧に読めば、1~3問正解できるかな?

とにかく1~3つ確実に正解する方法はありませんかね……?

799:大学への名無しさん
10/12/19 23:59:53 OhpG8TDW0
ねーよw

800:大学への名無しさん
10/12/20 00:08:55 CLgBWruK0
>>796
とりあえず持ってる単語帳丸暗記だ
それで問1(傍線部の現代語訳)はどうにか解けるようになるから
文法は敬語の知識(給う→尊敬 など)だけでも付けとけ
模試やったことあるみたいだからわかると思うがセンターの文法問題は敬語もある
そっちが出てくれればどうにか正解できる可能性もある 助動詞が出たら諦めてフィーリングで回答だな

これで現代語訳(5×3)、文法(6点 たまに変動するかも)で最低限の体制は整う

801:大学への名無しさん
10/12/20 00:09:18 bRYXWGui0
あったらみんなやってる。
古漢ナメんな。
股間舐めてろ。

802:大学への名無しさん
10/12/20 00:09:31 7S9yKdD90
>>798
役に立たない本でよければどうぞ。
センター試験マル秘裏ワザ大全 国語 2011年度版(洋泉社)

完璧にマスターすれば、2,3問くらい位はとれるかもね。
真面目に、単語と文法やれ。完璧にすれば、5割は行くよ。

803:大学への名無しさん
10/12/20 00:22:11 S+Zj9A3c0
>>800
ありがとう。
いつも問1の訳は3つともさっぱりだし、
問2の文法も2つくらいに絞って結局間違うから……。
参考になりました。

もしよかったら、漢文のアドバイスももらえませんか。
レ、上下点は分かるけど、句形が使役しか分からない……。

804:大学への名無しさん
10/12/20 00:25:31 PzDse9+PO
今まで何をしていたの?

805:大学への名無しさん
10/12/20 00:25:53 6BijGCl00
2002年追試の評論やたら難しい…
いつも満点なのに29点だった

みんなは何年の問題が一番難しかったと思う?
参考にしたいから聞かせてくれ

806:大学への名無しさん
10/12/20 00:27:42 L2BtLs6B0
>>805
小説なら三島由紀夫の剣だったけど評論はあんまり回によって差を感じないかな

807:大学への名無しさん
10/12/20 00:29:34 S+Zj9A3c0
>>800
ありがとう。
いつも問1の訳は3つともさっぱりだし、
問2の文法も2つくらいに絞って結局間違うから……。
参考になりました。

もしよかったら、漢文のアドバイスももらえませんか。
レ、上下点は分かるけど、句形が使役しか分からない……。

808:大学への名無しさん
10/12/20 00:30:33 CLgBWruK0
>>803
残念ながら自分が受験で使うのは現・古までなんだ
ところで国公立大志望なのかい?
もし私立専願でセンター利用を考えてるなら、古文漢文が要るところは正直あきらめた方がいい

809:大学への名無しさん
10/12/20 00:36:26 L2BtLs6B0
>>807
つ大学入試ぶっつけセンター漢文―最短攻略-必出句法86-シグマベスト-飯塚-敏夫
これめっちゃ短いから例文全部音読して、できれば早覚えの句形もざっと読んで、あとは
演習で解いた問題を音読することやね(読み方わからんやつは適当に流せばいい
僕も大したことないけどね。2回に1回満点でるくらい

810:大学への名無しさん
10/12/20 00:51:22 tLB2M5XL0
なんという優しいスレ

811:大学への名無しさん
10/12/20 01:08:46 S+Zj9A3c0
間違って2回書き込んでしまった……。
>>808
国立志望です。市立は親が反対するので……。
国立のめちゃめちゃ低いとこを狙ってます。

>>809
ありがとう。今日さっそく見に行ってきます。

一応、県内の中で割と有名な進学校 (2番目とか言われてる……)
周りは高得点の人たちばっかりで……。
ようするに俺は落ちこぼれ……。

812:大学への名無しさん
10/12/20 01:31:26 DavzUrDm0
古文捨てて漢文極めろよ

813:大学への名無しさん
10/12/20 02:55:22 Han3NfO10
>>812

乙会の漢文入門で極めることにします。

古文は古文上達基礎編で伸びたから漢文も漢文入門と心中。

漢文の神様、8割たのむ!

814:大学への名無しさん
10/12/20 06:39:33 L6sWBTTiO
90年の漢文0点だったなぁ
普段30以上は行くのに

815:大学への名無しさん
10/12/20 08:34:25 O2udSX7R0
>>806
剣は癖があるよね

僕は小説は水辺かな

816:大学への名無しさん
10/12/20 10:04:29 TyU0hlkiO
難しかったのは水辺と眠れる分度器かな あとは似たようなもん

817:大学への名無しさん
10/12/20 13:55:23 vy3I3MJi0
>>806
その小説は映画にもなってる(豆知識)

818:大学への名無しさん
10/12/20 16:35:51 fL/WBqmwO
剣満点だったけど全体で126しかとれなかった…

819:大学への名無しさん
10/12/20 17:17:55 zYKgglyw0
>>805
奇遇だな
俺も29点だった
しかもスティルライフも一問間違えたぜ…

820:大学への名無しさん
10/12/20 18:34:49 fWeNJtrYO
偏差値60の阿呆都立で学年順位は毎回底辺付近だったが東北理系を目指すも馬鹿が治らず原液時代センター80/200のぼき
現代文は解説を舐めるように読んでたら最低でも90きらなくなったし
英語の長文も読めるようになった
おかげで今年は何の心配もなく受験できそうだ

821:大学への名無しさん
10/12/20 20:42:34 GdKUV+t4O
今からでも伸びますかね?
現役です
国語のおかげでなにもかも台なしです。国語のおかげで全体の点数が下がります。他の教科は8割~9割とれるのに国語が100点すれすれです
頑張って考えても合いません


822:大学への名無しさん
10/12/20 20:49:34 p9bNEoMS0
>>821

伸びる
とにかくやり方次第だと思う
センターの選択肢は誤答は100パーセント誤答
正解は100パーセント正解といいがたいけど(もしそうすると簡単すぎwになっちゃうし)
間違いを見つけ出せるようになればもう間違えない

823:大学への名無しさん
10/12/20 21:20:19 bRYXWGui0
センター現代文対策は代ゼミの國井がいいと思う。
代ゼミのTVネット覗いて驚いた。
なんでサテでやってくれないのか。
そして、参考書書いてほしい。

824:大学への名無しさん
10/12/21 02:35:07 +N/ILypL0
>>823
俺はもう受験生じゃないが、あなたの書き込みで興味ひかれたんで、第一回をみてみた。
経験的に使ってたテクニックが次々にでてきて、
ああやっぱそう解くよな、とかおもいながら見たよ。
第一回見ただけだが、そうとう有望な気がするから、自信ない人はサービス回だけでも見たらいいとおもうな。

825:大学への名無しさん
10/12/21 14:24:43 Z15WvLPm0
シュミレーション

826:大学への名無しさん
10/12/21 15:35:37 e0gmpCC/0
お前らガチで漢文は早覚えとヤマどっちがいいと思う?

827:大学への名無しさん
10/12/21 16:54:39 iP8ikbBJO
青本の第一回の小説の形式ってよく出るの?
青と白やってそこだけ小設の点数がやばかったんだが

828:大学への名無しさん
10/12/21 17:06:20 GjzTOcZh0
>>825

simulation

829:大学への名無しさん
10/12/21 20:43:53 0pMV/JmD0
白はやらなくていいですね
青も出来は良くない

830:大学への名無しさん
10/12/21 23:04:57 7XJ7rHLsO
シミュレーションとシュミュレーションか
確かに意外と気がつかないな

831:大学への名無しさん
10/12/21 23:14:15 8rLnWBNoO
強いていうならどこのやつが一番出来が良いの?

あと2回で90年まで全部終わるから見直し+青でもやろうかと考えてるんだけど

832:大学への名無しさん
10/12/21 23:46:52 Go9Sa9gCO
>>831
旧課程の範囲も解いてる?

833:大学への名無しさん
10/12/21 23:49:10 DGWazqc40
831は俺も興味ある。

834:大学への名無しさん
10/12/22 00:45:08 qxbtsGDL0
>>831
か~わ~い~の~く~ろ~

835:大学への名無しさん
10/12/22 01:26:51 Hgv1uLiK0
青本黒本って、模試の過去問でしょ?
なんか、実施時期のバラ付きもあるし、あんまり良くないと思うんだよね。
パックを2011,2010,2009と揃えた方が良いんじゃないかと思う。というか、揃えた。
まだあけてないけどさ。

836:大学への名無しさん
10/12/22 02:54:13 Ura8/u6W0
>>830
「シミュレーション」と正しく発音すると「シュミレーション」と聴こえるんだな、これがw

837:大学への名無しさん
10/12/22 04:22:20 KxMiIpnM0
今年の国語ってむずかった?

過去問はじめてやってみて古典が模試よりむずくて焦った...

評論も地味にむずくて8割いかなんだ.
..

838:大学への名無しさん
10/12/22 07:28:26 8pesRjk70
今年は現代文簡単
古文は過去最高難易度らしい
来年のは現代文はわからんが古文は確実に難化
漢文は変わらないと予想

839:大学への名無しさん
10/12/22 08:08:50 LV6tUz47O
それでええ
古文簡単でもできんから

840:大学への名無しさん
10/12/22 08:38:13 Uu0R1Y4p0
なんで古文が難化すんだよww
易化するだろ普通

841:大学への名無しさん
10/12/22 08:44:15 P1u+5Eg50
今年の現代文、俺苦手。
いつもはだいたい評論満点なのに、今回は2問もミスった。
自殺させてくれ。

842:大学への名無しさん
10/12/22 09:18:41 bmypgLYI0
もう国語なんて勉強してもどうせ失敗するかもしれないから他の科目勉強してくるわ

843:大学への名無しさん
10/12/22 09:28:54 8pesRjk70
>>840
まちがえちゃた

844:大学への名無しさん
10/12/22 10:28:48 5PgV+gKpO
国語の平均点130くらいになりそう

845:大学への名無しさん
10/12/22 10:56:38 vmRwfgKD0
>>130
新課程になってから130代でてないよな
古文は付け焼刃程度に対策してるけど5年前ぐらいの問題じゃないと40超えない・・・
今年のレベルがもっかい来たら涙する

846:大学への名無しさん
10/12/22 11:40:59 SESqyxqw0
センター古文2001年本試験にでてくる1文について質問です。

幽玄の姿は及ばぬままに詠まれ侍らねば、
化け物を信仰せるにこそ。

これって「及ばぬ」と「詠まれ侍らね」がそれぞれ否定であり
二重否定で肯定になるかと思ったのですが
実際の訳をみるとそれぞれ並列して否定という役割なんですね。
文脈的にそうなるのはわかってるのですが
そのような文法が成立することが驚きでした。
文の一つのかたまりで
否定語が2つ来たある場合
2重否定にならずに並列することは可能なのでしょうか?

847:大学への名無しさん
10/12/22 12:53:51 JWTPGd0s0
今年の古文は丸1ページだったけど、あれは長すぎるんだよね?

848:大学への名無しさん
10/12/22 13:01:49 48NDi7h90
>>846
どこでそんなまちがった文法習ったの??

「及ばぬ」は「及ぶ」の否定、
「詠まれ侍らぬ」は「「詠まれ侍る」の否定、
どうして二重否定になるのか。
てか、二重否定で訳すとどうなるんだ?
及ぶが肯定になるの? 詠まれ侍るが肯定になるの?

二重否定は否定を否定するいい方。
「~ないわけではない」「~ないことはない」とか。

現代語でも
「勉強しなくて受験に受からなかった」
っていうでしょ?
これ二重否定? ちがうでしょう。

849:大学への名無しさん
10/12/22 13:51:48 s7hAaztP0
多分、
「食べなくて、お腹が減らなかった(=食べなかったの&お腹が減らなかった)」を
「食べなくてお腹が減った、のではない(=食べてたけどお腹が減った)」
という具合に読み違えたのだろう
気持ちが分からなくはない

850:大学への名無しさん
10/12/22 17:05:39 RTnASLdE0
古文って省略や指示語が多くて英語ほどすらすら読めないし
「など」とかいきなりこられると意味すらも分からない。

助動詞はある程度理解できてるつもりだけど単語がさっぱり。
でも単語が理解できても上に述べたようなところが訳わからなくなって
爆死してしまうことが多い。

こういうところってどういう感じで勉強すればいいんだ…?
長文やって、訳見て終わりになりがちなんだが…

851:大学への名無しさん
10/12/22 19:52:05 gJclFpyO0
古典漢文両方文法だけならいいんだけど
模試だとどちらも10~20くらいしかとれない
これってもう単語をガンガン覚えるしかないよね

852:大学への名無しさん
10/12/22 20:02:10 qxbtsGDL0
読解力も必要、特に古文。
俺は文法、単語だけだと20点ぐらいで低迷していたが、古文解釈はじめの一歩をやったら飛躍的に伸びた。
英語と同じだよ。

853:大学への名無しさん
10/12/22 20:06:58 b75COyAn0
駿台の参考書の表紙をとるとでてくるぶつぶつがきめえ

854:851
10/12/22 21:16:30 gJclFpyO0
どうもありがとう
あともう一つ質問あるんだけど、文章読んでる中で分からない単語が出た場合(それが文中で重要単語だった)
前後の文脈である程度どういう意味か勝手に解釈して読み進めればいいのかな

855:大学への名無しさん
10/12/22 22:16:36 pH1b659pO
青本の国語ってやらないほうがいいよね?

やってみたら撃沈した

856:大学への名無しさん
10/12/22 22:53:27 17/iE1T0P
撃沈したらやらなくてもいいの?

857:大学への名無しさん
10/12/22 23:27:36 Qli8RxnT0
過去問だけど、解いて解説読んで終わりって進めてるんだけど解き直した方がいい?


858:大学への名無しさん
10/12/22 23:44:39 SESqyxqw0
>>848
>>849
ありがとう。
国語の過去問センター解いてて
理解できない問題が数多くあるんだけど
俺って頭おかしいのかな?
2001の小説の問3、問4は余裕だったが
問2と最後の問題はなんでそうなるか意味わからんし

859:851
10/12/23 00:07:57 QTa5DQek0
現文って文章丸々読む必要ないよね?
下線部の前後2,3行で十分だよね?

860:大学への名無しさん
10/12/23 00:23:52 axbl7KIS0
98年の古文納得がいかない。
現代文の最後の問題も。

861:大学への名無しさん
10/12/23 00:28:24 QZbdCRO7O
>>859
満点取れてるならそれでいいよ

862:大学への名無しさん
10/12/23 01:02:06 WfoqOO8u0
>>860
確かに…
黒本を使ってるけど、選択肢の切り方が
「~について述べられていないため×」だから微妙

863:大学への名無しさん
10/12/23 01:29:09 HA43NYnq0
>>858
はじめは本文は見ずに問題だけみて解いてみた。
歯出さ無垢なったの部分はどの選択肢にも対応部分がある。
選択肢1と2は水についての説明があり、3と4は現実についての説明がある。5はなし。
3タイプのうちどれか迷うけど、4はよく見るとものと書かれており、本文でかくにんすると水の事だと分かる。重複する4が怪しいと思って本文と確認すると、柔らかなの部分も解釈されているから桶。
という感じで解いた。4ははじめ水の音と書いていた部分をあとから、ものと書き換えた問題のようにも見える。




864:大学への名無しさん
10/12/23 01:32:02 axbl7KIS0
>>862
黒本って全体的にそういう選択肢の切り方じゃない?
去年使ってウンザリしたから今年は赤本にしたらだいぶマシだった。
それにしてもこの年度は納得行かない。
現代文のラストは何で1と3じゃダメなのか?
古文の傍線Aのは解説の通りに解釈できるための根拠が乏しい。問5の貞室の人柄についても然り

865:大学への名無しさん
10/12/23 01:49:44 5cCH4Xmj0
現代文の漢字の問題って、どのタイミングで解けばいい?
傍線部にあたったら?
それとも最後に?、最初に?

866:大学への名無しさん
10/12/23 01:51:07 cUCm1Vbb0
俺は最初に解くな

867:大学への名無しさん
10/12/23 02:34:23 qvBoHVg50
国語は予備校がやってるセンター対策、どれも駄目駄目だろ…。
そもそも作問の仕方も違うし、そして解説が手抜き過ぎる。
最近のセンタープレ駿台はヤバいな。「選択肢(x)~~, ...は意味不明。」とか。
意味不明。じゃねえ。引っ掛ける意思を持って作ったんだろうから、~は引っかけ。とかにしろよ。
意味不明って、なんでそんな文章を作れるのかこっちが意味不明だ。

868:大学への名無しさん
10/12/23 03:22:21 SbixWUQK0
実戦問題集の中で、Z会の出してる緑本は正直解説があまりよくない気がするのは俺だけ?

869:大学への名無しさん
10/12/23 03:27:00 DZpmK/pG0
過去問の解説もまちまちだよなぁ
代ゼミと河合の買って比べてみると代ゼミひどすぎw
現代文は選択肢を丸々引用して「これは言い過ぎである」とかそんなんばっかり
パッとしない部分もあるけどまだ河合のほうが納得行く

870:大学への名無しさん
10/12/23 04:18:08 qvBoHVg50
>>869
そうそう。これは言い過ぎである。とかw
答え合わせに過ぎない解説が多い。

871:大学への名無しさん
10/12/23 10:30:18 KMhRjQSS0
白いのは使ったこと無いけど河合のはいい解説のとしょうも無い解説してるのと結構分かれるな。
いい解説書ける人に一本化して出せばいいのに。

872:大学への名無しさん
10/12/23 13:54:32 QTa5DQek0
国語って解説読んで理解できても次に繋げられないで辛いorz

873:大学への名無しさん
10/12/23 21:01:36 DYYt3nF90
Z会の英数国×10の解説と比べればマシ

874:大学への名無しさん
10/12/23 22:20:27 dvsNF5j80
>>823はどうなの?

875:大学への名無しさん
10/12/23 22:23:27 qlVUKVZS0
確かにZ会は全教科酷い
問題はいいんだけどな

876:大学への名無しさん
10/12/23 22:31:35 vMC3yM150
馬が涙流した理由答える問題糞過ぎだろ。
05年度本試の古文だったかな

877:大学への名無しさん
10/12/24 00:13:13 rvN1YjgI0
というか、丁寧な河合の解説を読んでもおれは現代文に納得が出来ない
「ここはあそこにある言葉の置き換えとは解釈できないのか」
「この選択肢は○だけど、ここの記述は本文と矛盾してないのか」
とかしょっちゅう思う。でもその疑問に対応する解説は無い。。。

878:大学への名無しさん
10/12/24 06:31:58 sokjxeT20
赤本と黒本と青本と白本全部買って、解説を読み比べながら問題のつくりを分析してけばいいんじゃない?
出費といっても+2500円で不快感が少しは減ると考えれば。

879:大学への名無しさん
10/12/24 07:08:38 PcNZGifW0
それは予備校にやってほしい仕事

880:大学への名無しさん
10/12/24 07:42:18 VXtNuCVlO
漢文が毎年どんどん難化してるって書き込みをよく見るけどそれじゃあ過去問で漢文の演習をしても簡単過ぎて演習にならなくない?
ちょうどいい難易度の問題集ってあるかな?


881:大学への名無しさん
10/12/24 09:43:06 RHWPJgmP0
>>880
早稲田の漢文

882:大学への名無しさん
10/12/24 11:41:38 JbQMPurc0
センター試験マル秘裏ワザ大全って本あるけどあれってどうなの?

883:大学への名無しさん
10/12/24 12:29:46 GNJw6qtq0
あれに依存するのはダメだけど読んでおくと多少助けになるかな~ってくらい
読まなくても書いてる内容を元々意識できてる人も居るはず

884:大学への名無しさん
10/12/24 12:35:36 71bfqjch0
平成18年の本試験すごい簡単だな、特に漢文。
それでも9割ちょっとが限界だったけど

885:大学への名無しさん
10/12/24 12:39:37 GNJw6qtq0
普段7割なのに180あったわ18年だけ その年に受験したかった・・・

886:大学への名無しさん
10/12/24 12:50:44 71bfqjch0
>>885
でもあんまり簡単だと差が付きにくいのもあるよね

887:大学への名無しさん
10/12/24 14:25:03 p6GbuDK30
古文だけ全然のびない・・・むしろ点が落ちてるorz

読解は大体読み取れるのに、3問の語句問題でミスってしまうんだよな・・・
直訳がないから意訳しなきゃならないような場合、2つまでは限定できても、最後の選択でミスるorz
問われているのが非重要単語の場合、「文章の前後関係から、意訳で当てはまるのはこれしかない」みたいな解説がウザすぎ。
意訳なんてある程度、問題作成者の恣意的な判断でいかようにも作れるもんじゃねーのかな・・・



何が悪問奇問を排除したよく練られた良問だバカヤロー! そんな事センターの身内以外誰も言ってねーよ!



さて、勉強再開しなきゃ。

888:大学への名無しさん
10/12/24 14:57:39 RujPPK600
>>880
追試は?

889:大学への名無しさん
10/12/24 15:38:45 VXtNuCVlO
>>881
早稲田の漢文は難易度高過ぎない?w
>>888
なるほど、追試はちょうどいいかも。

890:大学への名無しさん
10/12/24 16:20:27 sokjxeT20
Z会出版の「最強の漢文」みたいなのやればいいんじゃない?中身見たこと無いけどw

891:大学への名無しさん
10/12/24 17:11:11 oosp2sZx0
しっかり17分×4を意識してやったら、140未満から160以上まで上がった、気がする。
12月の河合センプレ 133
予想問題ベネッセ  162
予想問題代ゼミ   172

これ何で?

892:大学への名無しさん
10/12/24 17:39:07 Sp9oKCqMO
冬休み中に毎日現代文、古文、漢文を1問解きたいんだが 何かいい問題集はないかな?
国語はやはり毎日問題を解いて慣れるのが効果的かと思って
過去問より予想問題的?なのがいいです

893:大学への名無しさん
10/12/24 17:45:23 sokjxeT20
>>891
>17分×4
何これ?

894:大学への名無しさん
10/12/24 18:35:09 Zzd7VHCWO
去年過去問やり尽くしたせいでやるものが…ない…
現代文に関して過去問以外は使えない、みたいな話聞くしさ
一番の不安要素が国語で駿台センタープレでは157だたけど実力がどうかわからない
もう本番で足を引っ張りさえしなければいいんだけど

オススメの問題集教えてくだぱい

895:大学への名無しさん
10/12/24 18:40:42 D6X6EEnl0
問題集はやめとけ

896:大学への名無しさん
10/12/24 19:53:29 +BaySbqYO
緑本やっぱ難しいな

897:大学への名無しさん
10/12/24 20:18:16 oosp2sZx0
>>893
評論、小説、古、漢各々17分ってことです。

予想問題って簡単にできてるの?
自信もっていいのか、どうなのか・・・。

898:大学への名無しさん
10/12/24 20:27:43 pCF0XMzQ0
1994年の評論さっぱりなんだけど...

899:大学への名無しさん
10/12/24 22:23:08 8GWvXi/RO
漢文って
読解力>句法の知識
だよな…
最近思う

900:大学への名無しさん
10/12/24 22:30:12 PyemfdKsP
んだんだ
「較ブル」→比較の「較」か→くらべる(ぶる)か!

こういう方が大事

901:大学への名無しさん
10/12/24 22:32:39 7RLFbdD/0
漢文で読解を求める問題ってそんな無いくね?

古文できねぇよ・・・
悪いときは10点台、いい時は満点(授業で解いたどこかの予備校のマーク問題集
過去問重ねたら解決するかな

902:大学への名無しさん
10/12/24 23:06:56 oosp2sZx0
10点台って、どんな鬼畜な問題集使ってんの?

903:大学への名無しさん
10/12/24 23:18:37 D6X6EEnl0
>>901
ほとんど読解じゃね?
論旨把握出来なかったらはじまらない

904:大学への名無しさん
10/12/24 23:57:39 /uJXlx5Q0
緑本第8回153点だった・・・
詰んだかなw

905:大学への名無しさん
10/12/25 00:01:20 a3Y1hAbu0
緑本は難しいとよく聞くけど、国語もそうなの?

906:大学への名無しさん
10/12/25 00:06:05 n+83IscI0
>>905
本試のちょっと難しい年と変わんない気がする
青白黒はやったことないんで分んないけど


907:大学への名無しさん
10/12/25 00:30:52 a3Y1hAbu0
となるとそれなりに難しいのか。でもあれ解説イマイチじゃね?本屋でペラペラめくっただけだけどw

908:大学への名無しさん
10/12/25 01:05:45 qDV5VmazO
09年で九割いかないんじゃイタいよね?

909:大学への名無しさん
10/12/25 10:36:30 BsOMuaZoO
>>908
現代文だけ解いたが7割ちょいしか取れなかった…
漢字と語彙の知識の問題できてりゃ9割いけたのに

910:大学への名無しさん
10/12/25 10:41:48 BsOMuaZoO
連投ごめんなさいm(_ _)m

時間配分なんだけど、現現古でそれぞれ20~23分目安に解いてるんだが
どうしても評論で深く考えすぎちゃって25分かかっちゃうんだよね。さすがにこんなに時間かけたらまずいよね?

911:大学への名無しさん
10/12/25 11:13:21 YzC/6mib0
国語で蚊顧問やっちゃったから使えないとかいうけど、今もう一回やって全部万点取れるのかと。
選択肢を選んだ理由、切った理由もしくは問題文中の対応部分をしっかり指摘してもう一回とくだけで結構な勉強になると思うぜ

912:大学への名無しさん
10/12/25 14:14:23 wC1lXDWt0
みんなってどうやって過去問やってる?
赤本の文章を紙にコピー
解答用紙もコピーしてやってるんだけど

お前らのやり方も教えてよ

913:大学への名無しさん
10/12/25 14:42:08 afuM44ja0
>>911
俺もそう思う。直前期のためにとっておくとか言ってるやつに限って結局試験間近になって焦ってやるけど終わらないんだよな。
しかも、大急ぎでやるせいで力もつかない。

>>912
俺は二冊買って、本に直接書くよ。一回目に解いたときに、選択肢の切り方とか、自分がどう考えたかを残しておいて、二回目は二冊目で解いて
一冊目と見比べてちゃんと正しい方法で解けたか、とか同じところ間違えてないかとかチェックしてる。
マークシートは時間の無駄だから、使ってないけど本番でマークする時間も考慮して解く時間は70~75分に設定してる。

914:大学への名無しさん
10/12/25 17:57:24 KiHuPVT8O
一冊に書き込んでは消しゴムで消して使ってる。


評論なんかは本文のワードを囲ったりしてるから消すの大変・・・。

915:大学への名無しさん
10/12/25 18:29:44 s3v3Ra3fO
選択肢の丸消すより全部に丸つけたほうがよくない?
本文はさすがにあれだけど

916:大学への名無しさん
10/12/25 18:49:21 JjL8Z27q0
>>914
要領悪そうw

917:大学への名無しさん
10/12/25 18:56:13 YKA2REoA0
同じ問題複数回やるメリットって何?

918:大学への名無しさん
10/12/25 19:37:24 zpoe2cfhO
02追の古文って恋路大将より難しくない?

919:大学への名無しさん
10/12/25 19:53:49 JjL8Z27q0
そもそもロリコンは難しくないんだがな

920:大学への名無しさん
10/12/25 19:59:33 z4rtpyPEO
今年のはなんとなく流れが読めるから出だしが理解出来れば普通に点数とれたしな

921:大学への名無しさん
10/12/25 20:13:23 7zmmbKwA0
>>917
その辺は一回浪人すると理解できるようになる

922:大学への名無しさん
10/12/25 20:26:50 JjL8Z27q0
>>920
なんだかんだいって長いだけだったよな。
個人的には漢文のレベルのあがりかたのほうが怖い。
あと、英語の出題形式は今年は4・5が変わるらしいな。
すくなくともどっちかはかわる。多分5だけど。

923:大学への名無しさん
10/12/25 20:28:48 a3Y1hAbu0
>>921
具体的に何でつか?

924:大学への名無しさん
10/12/25 20:51:21 GOyGHG/JO
>>921
俺にも教えてほしい。
ネクステ○周(笑)と思ってしまう。

925:大学への名無しさん
10/12/25 20:59:05 eZiWbSI+O
センター試験秘裏ワザ大全って
評価どうよ?
アマゾンのレビューないんだが…

926:大学への名無しさん
10/12/25 21:01:16 6YkkRLqU0
みんな現代文はどうやって解いてる?
一度本文全読みしてから問題にとりかかるべきなのか
それとも傍線部にあたったら、その都度問題を解いた方がいいのか

927:大学への名無しさん
10/12/25 21:13:11 5GyAHL1MO
>>922
そもそも長いってのが無理ゲー化させる原因だと思うんだが。どうしても早く読めないし。

928:大学への名無しさん
10/12/25 21:35:07 x534Km5n0
>>924
一回終えただけだと、ほとんど人は抜けだらけ、不完全なことが多い。
だからと言って、1周で完璧にしようとすると、
ものすごく1周に時間がかかり過ぎたり、妙に躓いたりすると
始めの方で挫折することも少なくない。
回数を重ねて完璧を目指すことで、1回1回の負担を減らすことができる。

同じ問題を2、3度やって新しく気付くこと(解説に書いてあることもそうだけど、書いてなくても
後の問題をやって得た知識が実はここでも役に立ったりなど)があるから。

とりあえず思いつく限りでこんなところかね。

929:大学への名無しさん
10/12/25 21:54:14 Vj9IxW0M0
古文漢文の問題集がほしいな
現代文は過去問主義だからやらないとして
古文漢文の一番難しいのって何本?

930:大学への名無しさん
10/12/25 22:17:56 qALb9NFE0
>925
>802,882

931:大学への名無しさん
10/12/25 22:21:23 JjL8Z27q0
>>927
そうか?ちょっとやる気そがれたけど
読んでくとスイスイいけたから割と時間かからなかったけど

932:大学への名無しさん
10/12/25 23:34:09 VQ6i6fwt0
古文の文法・単語はおkだけれど、読解ができない。ヤバッ。

933:大学への名無しさん
10/12/25 23:39:02 rI39sktU0
大学入試センターは、北海道から沖縄まで全国一律で受験生を振いに掛けますw

934:大学への名無しさん
10/12/25 23:52:00 83Q7nxACO
平成15年の現代文難しすぎワロタ

935:大学への名無しさん
10/12/26 00:10:32 n8SZKi/N0
>>926
評論は意味段落ごと、
小説は場面ごとに解くのが一番効率いい。
解答に必要な範囲を決定できる力が必要。
全文読んで勝手に解釈してると引っかかる選択肢も多い。

国立2次は全部読んでから解いた方がいい問題が多いけど。

936:大学への名無しさん
10/12/26 01:40:59 X2Ap2Z+10
青パック(学校限定版)やったよ。
評論50
小説30
古文22
漢文38の140点でした・・・。

2日前にやった代ゼミの予想問題は172取れたのに・・・。

937:大学への名無しさん
10/12/26 01:55:48 8O8pbww2O
国語のセンター問題集は青白黒のどれが一番センターの難易度に近いの?
青は解説が詳しいとか聞いたけど

938:大学への名無しさん
10/12/26 02:13:00 KscUMcIs0
どれも近くないよ

939:大学への名無しさん
10/12/26 02:25:26 SFplWDPv0
>>935
レスありがとうございます
参考にさせていただきます

940:大学への名無しさん
10/12/26 07:23:35 VE3wBrUm0
先に全部読んだ方がいいだろ
難解な文章出された時に段落読んだだけで理解出来ないし
全部先に読んで論旨把握、解く時に戻ればいい

941:大学への名無しさん
10/12/26 07:32:18 7JEdc9+40
>>936
やっぱ青パックむずい?

942:大学への名無しさん
10/12/26 11:00:09 tMsIhEHx0
まずは、本文を1分以内で読んでみようw
そして傍線部とその周辺部分を対比させながら選択肢を吟味し、マークする数字を絞り込む。
時間との戦いの方がキツい。時間制限はタイトだ。

943:大学への名無しさん
10/12/26 11:18:10 sQ6a7lP80
>>936
いつもマーク模試国語の平均が135~145あるうちの学校で120点だったから
青パックはかなり難しめなのだと思う。
172のほうを信用するべし。

944:大学への名無しさん
10/12/26 12:22:45 vydyPmzp0
2003年のムズさにワロタw

なんなのあの評論orz

945:大学への名無しさん
10/12/26 12:47:28 UUyPN9JrO
2003
133点だった…
いつも160ぐらいなのにな

946:大学への名無しさん
10/12/26 14:46:10 OM3q6VQv0
市販されてる方の青パックの国語(特に古文)キツすぎwwww
代ゼミプレと河合プレで両方9割超えてたのに144しか取れないとかwwww
おまけに解説もイミフなところがちらほら

947:大学への名無しさん
10/12/26 17:09:25 ++z418W1O
宅浪です
古文のアドバイスもらいたいんだけど

単語単体だと意味がわかるのに長文になると全くわからなくなります
話の前半はわかるんだけど、後半になるとその文が何を言いたいのか
どの様な結論になったのか。というのが何もわかりません


これの解決方法ありませんか?

みんなが古文を読むときに意識してる事があれば教えてください

948:大学への名無しさん
10/12/26 17:14:18 Xpj8NsSM0
>>947
まず、何が問題で分からなくなるのか突き止める。
1.主語が迷子になるのか、2.表現が分からないのか。
3.あるいは句読点で切られた前後関係が分からないのか。
4.その他

ちょっと自分なりに考えてみてくれ。

949:大学への名無しさん
10/12/26 17:24:55 ++z418W1O
>>948
1、3は大いにありそう
あとわからない部分を勝手に想像してうめて間違える事もしばしば
次は1、3を意識してといて見ます

950:大学への名無しさん
10/12/26 17:27:34 gaxpFwmK0
俺は古文読むときは頭の中人形劇
常に登場人物が動くことを意識して読む
これやってれば主語も迷子にならないし流れも結論もわかる

時折登場人物が気違い行為するけどご愛嬌w

地の文も誰かのモノローグなのか、ナレーションなのか気にして再生するのがミソだな

951:大学への名無しさん
10/12/26 17:32:20 Xpj8NsSM0
>>949
1,3なら、手を打つ場所ははっきりしてる。
1について、
1文に含まれる敬語の程度、有無でその1文主語が分かるはず。
例えば~~帝には常に尊敬語が用いられていて、その部下に当たる人間はつかない。等。
まずこれを徹底して敬語の状態から主語を明らかにする姿勢が大切。
だから、複数の人物にA~Fとか振って、敬語とリンクして追う。

3については
接続助詞のあたりを参考書で調べてみれば、文末の形で順接や逆接のルールがあるはず。
これで因果関係は追えるようになる。単語と同様に暗記だ。

やってみてくれ。


952:大学への名無しさん
10/12/26 17:35:44 Xpj8NsSM0
>>949
ああ、あとそれから、
古文の常識として、物語中で和歌を読んだら、概ねその読んだ人の願いが叶うストーリーが多い。
例えばAがBさんに、「ああ、この気持ちはどうすればよいのか…。」的な歌を歌うと、
Bから、「あなたの気持ちが無くなってしまうとなんと悲しい事でしょう。」的な返事が行って
仲睦まじくハッピーエンドさ。

まあ、稀に希望が叶わずやつしちゃったり、隠れる事もあるがw

953:大学への名無しさん
10/12/26 17:39:37 ++z418W1O
>>950
それ意識してみます!

>>951
なるほど…
詳しくありがとうございます
そう言われれば敬語の識別はしっかりやらず適当に読み流してた…

接続詞もなんとなくで読んでました
次から接続詞はちゃんと意味しらべて見ます

参考になりました!!

954:大学への名無しさん
10/12/26 17:40:38 ++z418W1O
>>952
まさに受験テクニック…
ありがとうございます!

955:大学への名無しさん
10/12/26 18:10:30 U/5h2VUW0
旺文社の実戦問題集ってクソなのか?
やたら難しいなと思って尼のレビュー見たら1件だけだがボロクソ言われてる

ちなみに第1回目やったら99点だった。死ねるwwww

956:大学への名無しさん
10/12/26 19:12:56 jWqKkAQu0
09年の評論の出題に不備があるって前誰かが言ってたけど今日解いてみて確かに
何かおかしいな~と思った。難しいとかじゃなくて捕らえどころがない感じ。

957:大学への名無しさん
10/12/26 19:21:08 gaxpFwmK0
>>956
まぁ簡単に点とれるレベルなんだから良いジャマイカ
これで激ムズとかだったら非難ものだが

958:大学への名無しさん
10/12/26 19:53:49 HwRHy/zRO
>952
そんな返歌は無い。
古文常識やり直した方がいいよ。

959:大学への名無しさん
10/12/26 20:04:07 Xpj8NsSM0
>>958
先週読んだ古文を否定されては困るんだがな。

960:大学への名無しさん
10/12/26 21:06:04 Gs7Bpp7cO
>>952
あったとしても、そんなあるってほどじゃねーだろ。

演習数がすくないんじゃねぇか?


961:大学への名無しさん
10/12/26 21:37:48 4neWL+JP0
>>952は先週初めて和歌にふれて、嬉しくなって書き込んだんだろw

962:大学への名無しさん
10/12/26 22:53:12 tMsIhEHx0
千歳経る松に例ふる朝顔の げにぞ盛りの色は久しき

等、今年の和歌はちょっと異常だったからなw
シルバニアファミリーのような「お人形のおうち」が本文の主題だったのも
ちょっと異常。

963:大学への名無しさん
10/12/26 22:54:15 iy1pctcV0
次スレ
【80分を】センター試験国語対策スレ六【戦え】
スレリンク(kouri板)

964:大学への名無しさん
10/12/26 23:11:13 IQobYf9eO
蝋人形の舘

965:大学への名無しさん
10/12/27 00:39:09 jWLJtVor0
学校で買った過去問著作権の問題によ本文割愛がかなりあるんだが、どれもそうなのか?

966:大学への名無しさん
10/12/27 00:41:31 1iLz1bk30
自分の使ってる黒本は「かなり」ってことはないよ。

967:大学への名無しさん
10/12/27 00:46:57 aUfXefnf0
06追150点だったorz
漢文が句法とかはいけるけど、
時間足りないせいか内容がつかめない

968:大学への名無しさん
10/12/27 00:49:26 lBEmG9PsO
>>952
返歌する女は基本、相手を信用してないかのように、嫌っているかのように"振る舞って"歌を読むのが当時の常識。
あたしも恋しいなんてストレートに言う返歌はセンスが無いとされて非常識だったんだよ。

969:大学への名無しさん
10/12/27 00:51:17 SvNY8TUaO
170の壁が超えられん
ここ最近やった演習も、難易度関係なく全部160後半だった
どれが悪いってことなく、現代文が満点なこともあれば、逆に古文漢文の方がよかったり
あるいは、全部40そこそこだったり
なにをしたらいいのやら…このまま演習だけやってても伸びないのかな

970:大学への名無しさん
10/12/27 01:15:14 IDdbLpNW0
>>969
それだけ行けば十分だろ。国語は水物的要素が強いからもう社会とか理科とか
の知識を万全にして他科目を確実に満点に近づけろ。

971:大学への名無しさん
10/12/27 03:30:12 WN/EkOAB0
>946
やっぱ難しいのか。今日やって自己最低点で青ざめたわ。

972:大学への名無しさん
10/12/27 11:56:25 z7AILbYy0
突如として国語が7割すら取れなくなったんだけど今からスランプ抜け出すにはどうすればええの?

973:大学への名無しさん
10/12/27 12:50:58 ZC1HDFy90
>>972
元々実力がなかっただけでわ?

974:大学への名無しさん
10/12/27 13:35:46 SvNY8TUaO
>>970
969だけど、アドバイスありがとう
ある大学のセンター推薦を国語で行きたいんだが、最低ラインが8割、160点らしいんだ
ギリじゃ不安で可能ならもう少し伸ばしたい、とは思うけど他教科もあることだし、
あとは本番次第、と思って頑張ってみるよ

975:大学への名無しさん
10/12/27 17:38:39 z7AILbYy0
>>973
今までがまぐれだったのか・・・

976:大学への名無しさん
10/12/27 19:07:45 Qfvaa1xz0
去年の評論の第二問が分かりません
ベニスの商人→利潤追求
経済学→労働者をメイン
ってことは読み取れたのですが、選択肢の3か5で迷って5を選んだのですが何故5ではいけないのでしょうか
解説を読んでも5は文中にないので×となっているのですが判別し辛いです

977:大学への名無しさん
10/12/27 20:30:20 B0a3P0x4O
今年のペニス商人の難易度はどうだったんですか?

978:大学への名無しさん
10/12/27 20:55:45 ldLXbkANO
古典だけの問題集ってある?
手を付けてない問題が現文が22題で古典が11題なんだ

979:大学への名無しさん
10/12/27 21:04:41 dTbLPt8u0
>>976
読み違えてる。
ヴェニスの商人=商業資本主義の体現者
          =地理的に離れたふたつの国のあいだの価格の差異を媒介して利潤を生み出す(p1、3段落)
を否定し、経済学は
一国の真の富の創造者を、産業資本主義のもとで汗水たらして労働する人間に見出した。(p2、1段落)
(労働者の人権云々は関係ない)

・ともに資本主義であることは共通しているので、利益追求は共通。
Ex労働者の生産する余剰価値、利潤は産業資本家に搾取されてしまうものではある。(p2、3段落)

980:大学への名無しさん
10/12/27 23:08:52 FixB/s+xO
駿台プレ180キター
河合塾のも178だったぜッ!

981:大学への名無しさん
10/12/27 23:39:34 Qfvaa1xz0
>>979
ありがとう

うわああああああああああ読み間違えてたのかああああああああああああああ
本番はマジで注意しないと

982:大学への名無しさん
10/12/28 13:18:08 2BEhkgDS0
09本試150だったんだけど低いよな
ここのスレの人たちレベル高すぎて怖い

983:大学への名無しさん
10/12/28 13:32:49 wSht/PKR0
>>978
東京出版のセンター試験必勝トレーニングかな
古文漢文が6回分入っててちょっと難しめ。

984:大学への名無しさん
10/12/28 15:24:33 A2hd7/t1O
>>982
単に低い人は言ってないだけだから心配すんな、毎回180以上の超人はそういない

985:大学への名無しさん
10/12/28 15:39:35 u6cp+vHp0
ここは180以上とれるやつが自慢する場所ですか

986:大学への名無しさん
10/12/28 17:51:11 fRlqxg8GO
過去問と予備校の予想問題はどちらをやった方がいいのでしょうか?


987:大学への名無しさん
10/12/28 17:53:05 fRlqxg8GO
あ あとどこの予想問題が適度(センターの難易度的に)なんでしょうか?

988:大学への名無しさん
10/12/28 18:30:28 4EV0lAiS0
過去問
というか、まだ過去問やってないとか遅すぎる

989:大学への名無しさん
10/12/28 18:46:56 fRlqxg8GO
お忙しいなか回答ありがとうございます。国語は得意だから対策は必要ないかと思ってたのですが、時間配分の調整などのために一応やっておけ。と今日担任(非国語教師)に言われまして…。受験意識が低いですよね。
今、過去問と黒本を買いました。過去問からやってみます。


990:大学への名無しさん
10/12/28 19:02:21 oLe95s+N0
模試の点数だけは良いけどセンターはからっきしってタイプじゃないといいな

991:大学への名無しさん
10/12/28 19:05:48 0TigcmReO
こないだのセンターって現代文簡単な部類なの?

992:大学への名無しさん
10/12/28 19:44:59 uOPTfQGY0
埋め

993:大学への名無しさん
10/12/28 21:33:08 J3AIQUlv0
【80分を】センター試験国語対策スレ六【戦え】
スレリンク(kouri板)

994:大学への名無しさん
10/12/28 21:39:44 J3AIQUlv0
【80分を】センター試験国語対策スレ六【戦え】
スレリンク(kouri板)

995:大学への名無しさん
10/12/28 22:16:43 0E1VX2LF0
【80分を】センター試験国語対策スレ六【戦え】
スレリンク(kouri板)

996:大学への名無しさん
10/12/28 22:18:54 0E1VX2LF0
【80分を】センター試験国語対策スレ六【戦え】
スレリンク(kouri板)

997:大学への名無しさん
10/12/28 22:19:37 0E1VX2LF0
【80分を】センター試験国語対策スレ六【戦え】
スレリンク(kouri板)

998:大学への名無しさん
10/12/28 22:20:20 0E1VX2LF0
【80分を】センター試験国語対策スレ六【戦え】
スレリンク(kouri板)

999:大学への名無しさん
10/12/28 22:21:17 0E1VX2LF0
【80分を】センター試験国語対策スレ六【戦え】
スレリンク(kouri板)

1000:大学への名無しさん
10/12/28 22:22:00 0E1VX2LF0
うめ~w

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch