11/01/30 02:48:45 je4W9M6z0
二番煎じって少なくとも生涯教育学、地理学、地球科学、生物学なんかは早稲田では教育学部にしかないんだが。
英語英文だって語学研究に力を入れている点で文学部とは違うし、
萩原恭平や田辺洋二、東後勝明といった英語教育の重鎮を多数輩出している名門。
農学部と理学部、教養学部や人間科学部、外国語学部と文学部といった性質の近い学部を共存させてる学校は他にも普通に存在してるしな。
そもそも早稲田に理学部があったことなど無いし旧理工系3学部にある理学部固有の学科も数学だけ。
知ったかもいいとこ。
意図的に悪く言いすぎで気色悪いわ。