英文解釈の勉強法・参考書総合スレ★2at KOURI
英文解釈の勉強法・参考書総合スレ★2 - 暇つぶし2ch850:大学への名無しさん
10/09/09 21:23:47 GTwB+xr50
英文熟考もそう。

851:大学への名無しさん
10/09/09 23:06:41 +29ol0v50
>>849
ありがとう。

>>850
ありがとう。
AMAZONの書評を見たんですが、
CDって英文の朗読CDではな講義CDなんですか?

852:大学への名無しさん
10/09/10 12:49:09 LfGlhYrd0
両方ある

853:大学への名無しさん
10/09/11 00:34:05 3rt6nhwK0
>>851
熟考の講義は中途半端だけどね
両方やった感想では、基礎・無印技術100の方が俺はいいと思う。熟考は上は簡単であまり使えないと思う…


854:大学への名無しさん
10/09/11 00:43:00 JS57yDL80
技術シリーズは解説が糞だからな・・
単語1個ずつ分解して逐語的に訳が与えられてたり。
あれはさすがに萎える。
まぁ熟考は内容が中途半端だしどっちもどっちなんだが。

CDは単語帳(DUOとか)のを聴くようにして
解釈はビジュアル→解釈教室が最強。
難関大目指すならね。

855:大学への名無しさん
10/09/11 00:47:25 F6Mwh97H0
>>847
ビジュアル英文解釈を自分の英文読解のベースにして何でもかんでも読んでるって事ですか?
TOEICとかも?

856:大学への名無しさん
10/09/11 01:08:00 3rt6nhwK0
>>854
英文和訳というより解釈寄りだから逐語訳なのは仕方ないだろ…配点も載っていないし、意訳に拘る必要がないんだろノ

ビジュアルがオススメなのは禿同。
解釈教室ってそんなにいい?
透視図の次に思考訓練に手を出して頓挫中なんだが…

857:大学への名無しさん
10/09/11 02:36:04 JS57yDL80
>>856
ビジュアル終えてるなら今すぐにでも始める価値がある。解釈教室。
入試対策になることはもちろん,どの分野であれ学の道に進むならこの程度の英語力は必須になる。
思考訓練は読んだこと無いから比較できないけど,解釈教室は英文の難易度は高いながらも
解説は平均的な受験生でも理解できるくらい丁寧だから,やる気さえあれば挫折はしないと思う。
俺は1週間で読み切った。1日5~6時間くらいこの1冊に費やしたがw

858:大学への名無しさん
10/09/11 06:09:42 1ZNB6zUr0
↑その解説が理解できない偏差値70の俺はどうすればいい?

859:大学への名無しさん
10/09/11 06:23:23 TJuODnoVO
>>856
京大志望?

思考訓練は京大志望でも今はいらないでしょ
解釈教室と京大25ヵ年で全然余裕

860:大学への名無しさん
10/09/11 10:51:44 3rt6nhwK0
>>859
京大とか数学\(^o^)/で無理ですw
一橋志望です。一通りの学習が終わって、「時間もあるし英文解釈をもう少ししっかりやろうかな!」という感じです。

861:大学への名無しさん
10/09/11 17:21:46 ezmiTNsW0
解釈教室ってどうやってる?

ただ読むだけ?

862:大学への名無しさん
10/09/11 19:35:03 Gw9pbbuhO
つか英文解釈ってそんなに大事なの?
単語と熟語完璧にして長文を読み込んだら普通に偏差値75行ったけど

863:大学への名無しさん
10/09/11 19:46:10 3rt6nhwK0
>>862
普通の模試じゃ必要ないからな。私立もそこまでって感じ。
国立の大学別模試だったらすまんかった

864:大学への名無しさん
10/09/11 20:17:40 Uwhlnzwo0
解釈の参考書を挟むと効率がいいだけ
一気に大量に暗記できるなら無理にやる必要はないな
いらないと思うなら別にやらなくていいんじゃね

865:大学への名無しさん
10/09/11 20:19:30 PZokcniZ0
ま、英文が読めるようになる方法は1つしかないわけじゃないし。

866:大学への名無しさん
10/09/11 20:37:47 VG8tOpzz0
一橋ならビジュアルで十分すぎるし、解釈教室でおつりが来る
というか京大でも解釈教室やれば十分すぎるくらいだからね
25ヵ年+解釈教室は京大で英語得点源にするには最もオススメ

思考訓練は解釈教室にあるような構文のさらに例外的な捕らえ方とか
全てにおいて解釈教室の上を行くかな
そもそも単語自体も難解すぎてなかなか進まない
もうそのレベルはかなり上と言っていいと思う
でも楽しい




867:大学への名無しさん
10/09/11 22:24:27 ezmiTNsW0
早稲田政経はどこまでやればいいでしょうか?

ポレポレやって、解釈教室をやろうとしている者です。

868:大学への名無しさん
10/09/11 22:37:58 B2N+Tdrp0
早稲田教育・法学です
基礎英文解釈の技術100しかやってないけどたりますか?

869:大学への名無しさん
10/09/11 22:40:34 g/bvQ81nO
過去問を解いてみればいいんじゃないかと思います

870:大学への名無しさん
10/09/11 22:44:18 B2N+Tdrp0
過去問解こうとしてコピーしてたらコピーが英文が長すぎて全然終わらなくて萎えて解いてないです

871:大学への名無しさん
10/09/11 22:49:52 g/bvQ81nO
そんなもん知らんがな

872:@
10/09/11 23:37:17 QuUyZX3K0
解釈教室正編は要らないんじゃないかな
京大でもあんな古い構文出なくなってる
文学部英文科行って英米文学とか専攻するんだったら
オススメするけど  

入門編と基礎編、ビジュアルはすごくいいけどね

873:大学への名無しさん
10/09/11 23:43:34 VG8tOpzz0
解釈教室は構文の網羅性が高いからどうとかよりも
その体系性を学ぶことに意義があるからやっただけ力がつくんだけどね
だから構文の出る出ないよりも、問題の配列に剃った体系性の確認に意味がある

ただどうにも説明を簡素にしてある程度力のある日と向けになってるから時間もかかる
というわけ
総じてほとんどの大学にいらないといってもまぁそれは間違ってはいないんだけども

早稲田は基本的に長文を早く読ませるタイプだから、
出来る限りの英文に触れて読んでいく多読・速読の勉強の方がいい気が
だからある程度の解釈本やったらすぐに演習に移るべきかと
文章中に難解な箇所が出てきたらその都度ストックしていけば事足りるはずです


874:@
10/09/11 23:51:30 QuUyZX3K0
体系性の確認のために使われている
例文があれでは時間をかけて学ぶ効果が低いと思うんだけど
入試はもちろん、現代の雑誌新聞、科学論文、企業の発する
様々なビジネス文書、どれをとっても使われなくなっている
構文を学ぶ意義があるのかな

でもこれ以上書くと、具体的にどの構文が~とか
言い出されると面倒くさいからさよならします

875:大学への名無しさん
10/09/12 00:04:13 fukdZs/m0
>>873
多読でおすすめの教材ありますか?

876:大学への名無しさん
10/09/12 13:49:46 EM9Y9wZV0
>>875
伊藤メソッドなら、テーマ別英文読解教室だな。

877:大学への名無しさん
10/09/12 19:43:47 MYBCqofy0
>>875
地味すぎて目立たないけど基礎英文問題精講はおすすめ。
標準のほうは今となってはどの大学でもオーバースペックだけど
ここまでやれば抽象度の高い知的文章も読みこなせるようになる。

878:大学への名無しさん
10/09/12 21:39:57 59XcZS5k0
>>877
精巧全体に言えることだけど解説少なくね?こうかゆい所に手が届かない感じ

879:大学への名無しさん
10/09/12 22:13:58 MYBCqofy0
>>878
多読する段階に来てるなら日本語訳見るだけでどういう英文なのかは理解できるだろう。
文法や構文の解説が必要という段階の人はまだ多読するべきじゃないと思う。

880:大学への名無しさん
10/09/12 23:12:31 Fq/M2vMh0
>>875
多読するなら基礎英文精講、ポレポレあたりがいいと思う。多読するならね。



881:大学への名無しさん
10/09/14 02:02:26 K0hRELEt0
>>874

>入試はもちろん、現代の雑誌新聞、科学論文、企業の発する
>様々なビジネス文書、どれをとっても使われなくなっている

確かに現代英語を学ぶ上では解釈教室は古いかもしれない
普段はストレートに分かりやすく書くだけで十分だから使われないかもしれないけど、
例えばネイティブが書く専門書では解釈教室並みの構文は出てくるからなぁ

ありきたりな文章ではなく少し違う形の文章にすることで説得力を増したり
そういう意義があるから、専門書では普通に出てくる
専門書を読む必要が出てくるから、大学入試でもそこまで難しくなくても出るには出る

将来米英の知識人層と付き合ったりだとか、知識人層向けの本とかに触れない限りは
解釈教室の例文が古いという批判は間違ってないかもしれないな
まぁ入試英語という観点から見ると例文が古いだけで他の参考書と比べて劣るのかね


882:大学への名無しさん
10/09/15 19:12:47 h5o/H6Hq0
ofの訳し方を細かく記述してあるような参考書ないですか?

883:大学への名無しさん
10/09/15 19:27:03 lc+eIPnZO
名詞構文なら解釈教室やれば?

884:大学への名無しさん
10/09/15 19:31:13 /2C68yVg0
>>882
名詞構文そのものよりof単体で知りたいなら
基礎問精講のofについて書いてあるページを参照するといいと思う
確か細かな用法までは書いてなかったけど受験に必要十分なだけは載せてあるから


885:大学への名無しさん
10/09/15 19:45:49 h5o/H6Hq0
>>883
名詞構文ってなんですか?
>>884
自動詞から転じた名詞だから目的格用法で訳しますよとかそういう解説はありますか?

886:大学への名無しさん
10/09/15 19:58:16 lc+eIPnZO
それが名詞構文

英文解釈教室にはある

887:大学への名無しさん
10/09/15 20:14:45 BKm6LcIN0
英文解釈教室に出てくる英文が古いから
あんなの読めるようになっても無駄だって?ww

そんなケチなこと言うなよwww
日本の大学でさえ、ちょっと古い文献読む機会なんていくらでも
あるのに。
で、学生が全然読めないんだ。一流大学学部出た一流大学院の院生でさえ。

888:大学への名無しさん
10/09/15 20:19:00 BKm6LcIN0
というか、英文解釈教室の英文ってそんなに古いか?
あれ読めなかったら、Oxfordのvery short introductionシリーズ
でさえ読めないと思うけど。

889:大学への名無しさん
10/09/15 21:47:01 h5o/H6Hq0
>>886
英文解釈教室って伊藤さんのですか?
河合マーク偏差値58ですが着手してもいいですか?

890:大学への名無しさん
10/09/15 22:28:38 lc+eIPnZO
58じゃかなり難しいと思うだろうが、気合いで行ける

891:大学への名無しさん
10/09/15 23:08:52 gR23ctUn0
大学出て企業で働くなら解釈教室は不要だろ

英米文学専攻して大学に残るなら読めばいい

英米の知識人層と語るって具体的にどこでどんな状況で?

古い文献引っ張りだして昔の偉い人の書いた名文とか
評論を話題にして喋るわけ? 

現実を知らない坊や達の想像だな

892:大学への名無しさん
10/09/15 23:10:57 Gzn5DJGz0
河合マーク偏差値58なら140前後か?
マイナーだが白石よしえの読解英文法なんてどうでしょう

893:大学への名無しさん
10/09/15 23:21:44 h5o/H6Hq0
>>890
厳しいですか・・・予備校のほうもあるんでやめときます
>>892
135点くらいだったきがします
マイナーですね探してみます

894:大学への名無しさん
10/09/15 23:22:54 6tUy03h8O
解釈ってやる必要あるの??


895:大学への名無しさん
10/09/16 00:06:50 hi0K3V6P0
>大学出て企業で働くなら解釈教室は不要だろ
子供みたいな英語だとネイティブに笑われたいならどうぞ
本気で仕事を成就させたいなら巧みな英語を操れたほうが得なのは言うまでもない
ただし相手がネイティブじゃないのなら相手との教育レベルの差による

>英米の知識人層と語るって具体的にどこでどんな状況で?
>古い文献引っ張りだして昔の偉い人の書いた名文とか
>評論を話題にして喋るわけ? 
将来世界で働くなら、一般教養くらい持っておくべき
どんな分野にしても古典的名著の内容といったものは教養として当然のように語られることが多い
もちろん日本語に訳された本や日本語の入門書を読んで勉強しても構わないけどね


896:大学への名無しさん
10/09/16 01:09:36 EP/xZeuA0
ネイティブ原理主義者

897:大学への名無しさん
10/09/16 01:26:14 YTujEm3M0
>>891 よっぽどレベルの低い「ネイティブ」としか
付き合ったこと無いんだなwwww

英文解釈教室如きの英文すら読めないようでは
本当に事務的なメールしか読めないってww

何かの文献読んで来いって言われたらどうするの?ww
自分で雑誌や仕事に関する文献買って読んだりしないの?w
だいたい、英文解釈教室の英文なんて全然難しくないよ。
読めなきゃいけない最低レベルだよ。


898:大学への名無しさん
10/09/16 01:32:20 YTujEm3M0
英文解釈教室程度の英文すら読めないと

・日本の新書に相当するレベルの本が読めない
・普通の雑誌が読めない
・ホワイトカラーが読む新聞が読めない
・息抜きに読むような現代の小説が読めない
・インターネット上の英文が読めない

現代でも複雑な英文はいくらでも目にする機会はあるってw
大学の教科書は簡単だ?
そうだね フレッシュマン用の教科書は驚くほど簡単だよね。
でも課題の文献はそうじゃないよ。

899:大学への名無しさん
10/09/16 01:34:22 +WMRH2+R0
>>898
・・・どうしたんだお前?

900:大学への名無しさん
10/09/16 01:57:16 VrxOzs6c0
医学論文は解釈教室よりも構文レベルは簡単。
単語が特殊なだけで、ビジュアルレベルでもお釣りがくる。

901:大学への名無しさん
10/09/16 02:04:41 VrxOzs6c0
医学論文なら受験生でも、PubMedで無料論文を適当に拾ってこれる。
単語は専門用語だらけで難しいが、そこを調べることが出来たら普通に読める。

理系の論文なんて、基本的に単純。
医学部の論文なんて、特に単純。
特殊単語がわかるかどうかと、背景知識の有無だけの問題。
実際に山中教授の論文も、構文レベルはセンター試験よりも易しい。

但し、
文系の論文は、文章そのものが複雑かもしれないが。

902:大学への名無しさん
10/09/16 02:25:35 VrxOzs6c0
大学に入学してからの教養として解釈教室するのはいいけど、大学受験で解釈教室するのは、あまりお勧めできない。

たぶん京大英文解釈でも、最近の傾向だと解釈教室したところで差をつけにくい。
昔から半分国語力の問題だと言われていたが、
最近の京大英文解釈は半分以上国語力のような問題を出してくるから。

普段から日本語文章の要約かなんかの訓練をしていた方が、点数に結びつくかもな。
たぶん医学部でも上位合格目指してないなら、ビジュアル程度でも十分。
解釈教室やる時間を数学にまわした方が良いだろう。

903:大学への名無しさん
10/09/16 09:26:12 cxdFrAT70
>>838

最短ROUTE絶版状態。
amazonとアルクのHPにあり。

904:大学への名無しさん
10/09/16 12:06:42 EJp4nOk3O
てす

905:大学への名無しさん
10/09/16 14:46:57 +W7qoPyfO
>>893
あくまで想像だが、その点数なら文法や構文は一通りやったけど長文でせこせこ間違えてるって感じかな?
読解英文法はそのあたりの受験生が対象だろうから、一読の価値はあると思うよ

906:大学への名無しさん
10/09/16 18:05:26 SVzM+jEt0
高1ですが今これで迷いまくってます。
基礎・英文解釈の技術100→英文解釈の技術100
ビジュアル英文解釈パート1,2

どっちがいいですか

907:大学への名無しさん
10/09/16 18:15:27 efU30QXi0
>>906
俺の意見は、

基礎100やったならビジュアル1をする必要はないと思う。2は、1をやっていないと取っ付きにくいだろうから、

どっち、かと言われれば無印100を推す。

908:大学への名無しさん
10/09/16 21:51:27 SVzM+jEt0
>>907
すみません書き方が悪かったですね

基礎・英文解釈の技術100→英文解釈の技術100

ビジュアル英文解釈パート1→2

どちらのルートがいいですかっていうことです

909:大学への名無しさん
10/09/16 21:57:47 7zPTfUIH0
>>908
どちらでもいい。
英文熟考上下のほうがベターだけどね。

910:大学への名無しさん
10/09/16 22:04:27 SVzM+jEt0
>>909
ビジュアルに比べ近年の入試に即していると聞きましたが
内容のほうはどうなんでしょうか?

911:大学への名無しさん
10/09/16 22:23:45 vg8hhoxy0
英文熟考は実に良いよな。今井の英文法と同じくらいの良書だと思う

912:大学への名無しさん
10/09/16 22:32:29 oXMHXPXy0
熟考の例文はどこかの入試英文から切り取ってきてるんだろうけど
切り取った量が少なすぎて何のことを言ってるのかわかりづらい文が多い。
ポレポレのほうが難易度高い例文を集めてるのに読みやすいのは
ポレポレのほうが切り取り方がうまいんだと思う。
必要なら前後の内容も解説してあるしね。

913:大学への名無しさん
10/09/16 23:28:13 Wjo0IiPB0
>>908
すまん、携帯だからわからなかったorz

熟考は上巻が残念なんだよな…
上巻→簡単 下巻→やや難 と難易度にギャップがあるのも難点。
でも、それを含めても良書だと俺も思う。

どこを目指すかにもよるけど、
私立→基礎技術100
国立→熟考
旧帝→基礎or熟考→無印100
がいいと思う。

ビジュアルは良書だけど、俺はレイアウト&ハードカバーがそこまで好きに慣れなかった…

他の人の意見も参考にしながら、本屋で選んでくれノ

914:大学への名無しさん
10/09/18 03:05:37 h/F0mAXz0
基礎・英文解釈の技術100→英文解釈の技術100
は両方やる必要ないだろ。
熟考→竹岡は新刊でトンデモ本薦めてたの見て信用がた落ち。

915:大学への名無しさん
10/09/18 14:51:26 JtjZMokyO
思ったより英文熟考は賛否あるのな

916:大学への名無しさん
10/09/18 17:30:57 uCX0KeVc0
>>914
トンデモ本って?

917:大学への名無しさん
10/09/19 20:45:56 oj8RKWnt0
技術100使ってる方に聞きたいのですが
CD使ってますか?

918:大学への名無しさん
10/09/19 22:31:41 8Y3NK2TD0
ついでにドラゴン使ってる人もCD使ってますか?

919:大学への名無しさん
10/09/20 00:05:18 gxA9BiAN0
昨日速単上級買ってきたんだが、糞簡単過ぎて拍子抜けしたわ
お前らが難しい難しい言ってるから
そんなに難しいのかと思って読んで見たら・・・ これじゃあせいぜいマーチレベルだろ
これよりもっと難しい速単形式のやつってないの?

920:大学への名無しさん
10/09/20 00:09:51 OGgoXqpy0
>>919
アカデミック(Z会出版)

921:大学への名無しさん
10/09/20 03:37:36 FCZD4rtH0
>>916
巽一朗『英語の発音がよくなる本』とか発音の説明が無茶苦茶
竹岡さんは発音について詳しくないのかもしれないけど
それだったら適当に推薦するのはやめとくべきでしょ

922:大学への名無しさん
10/09/20 10:00:02 DcuKrOV/O
>>921
おまえのオツムが残念なのはよくわかった

923:大学への名無しさん
10/09/20 10:26:48 Mx/dtHLB0
>>917
もち使ってる。
2次のリスニング対策。

>>918
スレチ
使ってないし、使えない。

924:大学への名無しさん
10/09/20 16:15:12 FCZD4rtH0
>>922
竹岡信者?

925:大学への名無しさん
10/09/20 22:09:31 87IrNn8J0
>>921
トンデモ本を薦めて、発音の説明の無茶苦茶だったからって、
竹岡本人の英文解釈の本まで無茶苦茶だとは限らないだろ。

926:大学への名無しさん
10/09/20 22:24:38 nCL8ibzI0
『英語の発音がよくなる本』
アマゾンで評価見たら悪くはないようだが
トンデモ本ってのは主観的過ぎるんじゃないのか
いくらAmazonが信頼できないといっても22件も評価がついてるからな

トンデモ本薦めてるから竹岡の書籍もトンデモっていう飛躍も意味不明だけどな



927:918
10/09/20 22:33:53 iCSVCaBN0
>>923
スマンな

928:大学への名無しさん
10/09/20 22:58:32 JVrp/FDP0
>>923
使い方が掴めないのですが
教えて頂けませんか

929:923
10/09/21 15:06:25 8Db32DOz0
>>928
巻末にある例文集を見ながらリスニング

例文を見ずにリスニングして脳内和訳・要約

俺は100題終えてから復習を兼ねてやった。リスニングに効果があったかどうかはわからないけど、例文(の訳)暗記してしまって使い物にならなくなったよ。

透視図をやっているかぎり、今のところ(これからはわからん)特に困っているところはないけど、解釈できるようになる前に例文を覚えてしまう可能性もあるから、使用する時を見誤らないように注意する…かどうかは任せる。

930:大学への名無しさん
10/09/24 23:15:00 V2i4SRkO0
高3です
今、ビジュアル1のほうを使っていたのですが見づらくしかも時間がかかるので
なんか見やすくさくさく進められそうな基礎英文解釈の技術100を買いました
これは正解だったのでしょうか?
それともあれこれ買わずビジュアルをやっておくべきだったでしょうか?

931:大学への名無しさん
10/09/25 03:08:19 /Da9KdpbP
>>930
正解。伊藤和夫は終わったコンテンツ。
見にくいレイアウト、読みにくい日本語。時代は西きょうじ
まず、西きょうじの基本はここだ!をやりさない。

932:大学への名無しさん
10/09/26 17:02:00 AySU20dpO
近くの書店にポレポレしか置いてないんですが、ポレポレと透視図ってどちらの方が早く終わらせられますか?

933:大学への名無しさん
10/09/26 17:52:23 1dJ8rbnZP
>>932
ポレポレ

934:大学への名無しさん
10/09/26 17:55:58 AySU20dpO
>>933
ありがとうございます。

935:大学への名無しさん
10/09/26 20:14:17 CcOMQ66wO
ポレポレ崇拝してるやつは私大文系(≒人生の負け組)

936:大学への名無しさん
10/09/26 20:24:20 1jlAkfN40
ポレポレ→透視図→解釈教室とやったが
ポレポレは良書だったな

937:・
10/09/26 21:35:13 iXBD8dby0
気をつけろよ

西の本とZ会の速単については
工作員が定期的に褒めてるからな

938:大学への名無しさん
10/09/26 23:24:50 FKwBiwRa0

ポレポレとZ会工作員は恐ろしい

939:大学への名無しさん
10/09/27 01:04:54 7cCZCbspP
伊藤和夫の本はレイアウト最悪
しかも日本語が回りくどい。
挫折しやすい。時間がかかる。

940:大学への名無しさん
10/09/27 06:22:05 BiopGKB00
まあ、たしかにな

941:大学への名無しさん
10/09/27 08:54:32 z4su3hyJ0
レイアウト最悪?
回りくどい日本語?

大学の法学部あたりの教科書に比べたら
相当マシだと思うがw

942:大学への名無しさん
10/09/27 15:26:51 0YrY1t/+0
>>941
何が言いたいのかよくわからない。
「他の参考書に比べれば使い辛いがw」と返せばいいのか?

943:大学への名無しさん
10/09/27 17:39:43 z4su3hyJ0
>>942
伊藤の本など1冊あたり1週間で終わる。
いや、終えねばならない。エリートなら終えるべき
1週間で終える本のレイアウトや使いやすさなどどうでもいい。
一回で習得するものなのだから


944:大学への名無しさん
10/09/27 19:01:30 JRpkBIdP0
大学受験スクランブルってやつはおすすめ

945:大学への名無しさん
10/09/27 22:04:06 RZzHyJ9z0
10月に入ったら、これまでに解釈してきた長文をまとめて、一日に10回は音読するように。
これを入試直前まで続けましょう。本番での速読力に段違いの威力を発揮します。

946:大学への名無しさん
10/09/28 00:19:37 SN6sf/eJ0
>>945
おk
荒ぶるCDタイム突入か

947:大学への名無しさん
10/09/28 23:49:54 QqcgWMeU0
つまりポレポレを読みまくればいいんだよな?

948:大学への名無しさん
10/09/29 05:25:07 2zDnkFhW0
何で副読本読まないの?
最低でも長文読解問題集の英文読めばいいと思うんだけど。

圧倒的に読解量足りてないって。
読解量というか、英語に接する量が。

949:大学への名無しさん
10/09/29 07:47:27 JifZKg2O0
>>892の本を買ってみた
誤植が多い気がしないでもないが結構いいよ

950:大学への名無しさん
10/09/29 21:04:51 9g4RIUBf0
基礎英文解釈の技術100はただ解説を熟読しているだけなのですが
時間がかかるので問題は解いていません 理解はしています
問題は解く必要はあるのでしょうか?

951:大学への名無しさん
10/09/29 21:42:54 yNudWruW0
>>950
たとえば、手足の動かし方や呼吸の仕方に関しての詳細な解説を読んで
しっかり理解すれば、泳ぎ方が覚えられる、という自信があるなら、問題は
解かなくてもよいでしょうよ。

skillって単語をロングマンで引くと、
an ability to do something well, especially because you have learned and
PRACTICED it
って出てくるんだけどね(大文字は引用者)


952:大学への名無しさん
10/09/29 22:41:52 6llvekXOP
ジュンク堂池袋の白石よしえのDVDが糞ウザイ。

「今日は分詞構文~・・・・・・秒☆殺 でしたね♪」

953:大学への名無しさん
10/09/29 22:42:59 6llvekXOP
しかもババアなのね
URLリンク(www.youtube.com)

954:大学への名無しさん
10/09/30 00:38:45 AVo89puU0
>>950
自分で理解していると思っていても、いざ問題解いてみると結構穴ってあるよ
問題解いて定着させたほうがいいと思う

一週目でも頑張れば1日5題くらい進むと思うから間に合うと思う


955:大学への名無しさん
10/09/30 00:48:31 V1xI4nLT0
基礎技術100っていいか?
関係代名詞のthanなんて長文やってて一度もでてこないし、語彙レベル無駄に高いし
基本はここだ!で充分だろ
つーかこっちの方が新しい発見があって良かったわ


956:大学への名無しさん
10/09/30 00:51:10 EVIgge330
基本はここだで十分な大学ならそれでいいんじゃね

957:大学への名無しさん
10/09/30 09:05:59 vbBptKXXP
解釈の技術の語彙レベルは確かに高い
無駄に高い。

958:大学への名無しさん
10/09/30 09:17:08 3DYZHOZp0
けれども全英文は大学入試問題からの出典
それも2chでは馬鹿にされている大学が多い
ただしいつの年代の問題かはわからない
単語の知識が今よりも要求されていた時の英文かもしれない

959:大学への名無しさん
10/09/30 14:13:20 uiJTIeoj0
なるほどね

でも自分は入門70→基礎100→無印100と進めたけど、英文の選択が好みだったからサクサク進められたよ
基礎英文精講のコンパクトさも好きだったけど、英文の内容が重くて抽象的で挫折した

960:日本史神
10/09/30 14:56:24 yyLsFVi00
熟考のほうがとっつきやすいかもね

961:大学への名無しさん
10/09/30 16:08:26 V1xI4nLT0
マーチまでなら基本はここだ!で充分だろ
あとはたくさん文章読んで慣れて行けばいい
不安ならポレポレやればいいしな


962:大学への名無しさん
10/09/30 18:50:49 3DYZHOZp0
基本はここだはセンター以下

963:大学への名無しさん
10/09/30 20:57:07 OSmf1C1e0
では基礎英文解釈の技術100はどうでしょうか?

964:大学への名無しさん
10/09/30 21:42:53 uiJTIeoj0
>>963
基礎100を完璧にすれば、センターはもちろん最難関以外の国公立・私立2次の精読力は十分つく
ただ並行して速読の訓練は絶対必要だよ

965:大学への名無しさん
10/09/30 22:10:09 OSmf1C1e0
>>964
ありがとうございます
速読英単語必修編と並行して頑張りたいと思います

966:大学への名無しさん
10/10/01 08:47:15 TBJgHwkv0
>>953
まだいたんだwww
この人、相当昔からいる人じゃないか?
というか「近畿大学専任講師」って、この年齢から
専任講師ってなれるんだね

967:大学への名無しさん
10/10/01 19:27:32 t/map0Rn0
なれるよ

968:大学への名無しさん
10/10/01 21:59:46 IU/uouF60
自分の父は早稲田政治経済卒なんですが精読の参考書なんていらない
だってとにかく語彙力をつければ読めるし、いちいち文法を考えながら
言葉を話す人なんていないし解釈の参考書やるぐらいなら単語帳でたくさん
単語を覚えて語彙力を豊富にしてセンターの過去問を沢山やりこんだほうが
遙かに効率が良いし解釈の参考書なんて時間の無駄だし単語を沢山覚えれば
読めないなんて言うことは無いと言っています
やはりセンターの過去問を沢山やって単語を沢山覚えた方が効率が良いですよね?

969:大学への名無しさん
10/10/01 22:11:30 QMj5La7X0
>>968
早稲田ならしょうがないな

970:大学への名無しさん
10/10/01 23:17:01 +7Zw/BZc0
「精読」というから親父さんが特別な読み方があるのかと勘違いしただけだよ。
英文を読むのに必要な基礎(文法・解釈・構文)をまとめて「精読能力」と言うだけのこと。
こう親父さんに説明してあげたら「そりゃ必要に決まってるだろ!」と即答されるはず。

971:大学への名無しさん
10/10/02 00:58:07 6rTesJCu0
正直そんなに文法を知らなくても単語だけでフィーリングで読みつなぐ人も大勢居るよ
それが正確に読み取れるかは別として何となく分かるようにはなるから点数にはなる

ところが例えば京大の問題をやれといわれても、語彙レベルは早稲田の方が難しいくらいなのに、訳せない
全体の意味もなぜか取れない
そういうことになる

まぁぼんやり読みでも十分かもしれないけど、志望校と相談だな

972:大学への名無しさん
10/10/02 03:40:53 GYdhyxGI0
>>968
こんなだから「これだから早稲田は・・・」って言われるんだよ。
早稲田政経なんて難関大の中では一番英語が簡単な部類だし
お父さんはあまり英語が出来なかったんだろう。




973:大学への名無しさん
10/10/02 15:15:45 XIs5T3iA0
ビジュアルか英文解釈教室の入門・基礎ってどっちがお勧め?

974:大学への名無しさん
10/10/02 17:36:18 0zTO8QOEP
ビジュアル

975:大学への名無しさん
10/10/02 22:01:19 ONJx75120
>>973
どちらもオススメ。
ただし片一方でOK。
本屋に行って見比べて来な。

976:大学への名無しさん
10/10/03 01:41:45 fCuHI7tb0
レイアウト云々の問題はあるにせよ、大学受験の英文を読む指針書として内容の濃さで解釈教室
を上回るものはないと思う。費用対効果が断然トップ。

但し使う人を選ぶ本であることには同意せざるを得ない。

977:大学への名無しさん
10/10/03 01:43:44 VqfWzFw50
伊藤和夫マンセー

978:大学への名無しさん
10/10/03 02:23:04 fCuHI7tb0
>>977

良いものは良い、それだけです。他スレ(スレリンク(kouri板)l50)
では中原さんの本も推奨していますよ。

古い本ばかり挙げていると言われるかもしれませんが、密な情報交換が難しいこの
ような場では、安牌を奨めるしかないことを理解してください。



979:大学への名無しさん
10/10/03 03:59:28 GfCr61n40
伊藤信者気持ち悪いな

980:゚ 。(*′∇`)。 ゚希美ちゃん ◆1XjRibJyX.
10/10/03 04:44:58 icrg5H4jO

次スレ

英文解釈の勉強法・参考書総合スレ★3
スレリンク(kouri板)

゚+。(*′∇`)。+゚



981:大学への名無しさん
10/10/03 04:45:51 wIYDSb4W0
解釈教室は費用対効果は高いかもしれないが時間対効果は低いだろ

982:大学への名無しさん
10/10/03 05:01:26 fCuHI7tb0
>>981
僕が言った費用対効果はいわば比喩的表現で、受験勉強の効率性を言う時によく使う
「労力対効果」と表現できるモノのことです。解釈教室は最低限の労力で最大限の
学力を付けてくれる本だと僕は思ってます。
勿論一般論ではなく、それなりの水準以上の受験生にとってですが。


983:大学への名無しさん
10/10/03 06:56:16 KFZWLlRA0
>>982
例えば、どこの受験校に有効?
俺の在籍している京大も、解釈教室の恩恵は受けにくい。
最近は、抽象度の高い文章の翻訳作業という国語力テストになってしまったから。
昔の京大なら、単純に構文が難しいから解釈教室も使えタンだけどね。

984:大学への名無しさん
10/10/03 08:06:39 GtnQkuH80
>>983
悪いけど、別に京大の和訳難しくなってないし
抽象的にもなってないよ。
さらにいうと「翻訳」なんてレベルでもないよ。
ごく普通の日本語に直せばいいだけの話。
多くの京大生はそれすら出来ないだけの話。だってどんどん京大生
馬鹿になってるんだもんwwwww

結局、医学部以外の京大生が前より馬鹿になっただけ。
東大との差も開く一方だよね。
以前は東大と受験難易度が重ならないなんてことは無かったよね。
一橋と受験難易度が重なっちゃうなんていう屈辱的なことは無かったよね。
今の京大生では、もう採点者がかわいそうになるくらいめちゃくちゃ答案
続出だろうね。


985:大学への名無しさん
10/10/03 08:08:56 tZ3iKiTs0
>>984
そりゃしょうがないでしょ。古典もあんまやらんし・・・こんなめちゃくちゃな日本語でもネットはできるし。

986:大学への名無しさん
10/10/03 09:51:55 WgLS1Snm0
昔は大学の場所を気にする人なんてほとんど居なかったから
東の東大・西の京大みたいに並び称されたけど,
今は経済的に東京の一人勝ち状態で地方にはまともな就職先がないから,脱地方の傾向が強い。
特に関西の景気状態はひどいから今後京大は一地方大学に成り下がっていくだろうし,
東大に続く国立は東工大や一橋,その下に名大あたりが来るようになる。

何も事情を知らない人には「京大?すごいなー」みたいなブランドがまだ残ってるけど,
ブランドだけでなんとかなる時代はとっくに終わってる。
今京大や阪大を目指してる人は考え直した方がいいよ。マジで。

987:大学への名無しさん
10/10/03 09:58:12 Tk0wVRLs0
まぁ、東京一極集中っていうのはあるよね。
特に東大って年収400万以下は授業料全額免除なんでしょ?
他の大学も減免制度を整えないと、とんどん有力な人材が東京に集まっていくだろうね。
京大も偏差値上ではより都会にある阪大に肉薄されてきてるし、50年先も京大がNo.2として栄華を保っているかは疑問。

988:大学への名無しさん
10/10/03 11:15:56 /4PJM9tnO
伊藤みたいな糞本やってるから2chは落ちるやつばかりなんだよ

989:大学への名無しさん
10/10/03 11:27:31 bPQ7105x0
技術シリーズが1番いい
CDあるしサクサク進むし網羅性高すぎ
ただアウトプットちゃんとしないといけないから多読しまくる必要あり
伊藤のは過去の良書にすぎない終わった参考書と思ったほうがいい

990:大学への名無しさん
10/10/03 11:29:11 4Mr7hTrJO
ポレポレ2周終えて透視図をやり始めてるんだけど、身についてる手応えがない。下線部を訳して解説みて、未知の単語にチェック入れてる。

どうやるのがベストなの?

991:大学への名無しさん
10/10/03 11:30:52 bPQ7105x0
>>990
ポレポレあと3周しる
2周ってやったうちにはいらんぞw

992:大学への名無しさん
10/10/03 11:40:02 2WvL5DtvO
チラ裏だけど、京大は2000年前後の問題が抽象度も高くて一番難しいよな
描出用法とか劇的現在を駆使したエッセイは難しかった

70年代以前はやったことないけど80年代は非常に易しい

今はどこも透視図あたりで十分対応出来る

993:大学への名無しさん
10/10/03 11:42:10 4Mr7hTrJO
>>991
ありがとう。
2周とも全文訳をノートに書いてやったんだけど、書くべき? 中には読むだけみたいな人もいるみたいなんだが。

994:大学への名無しさん
10/10/03 12:02:18 x7LkKzCk0
英文誤読の真相って人気ないの?

995:大学への名無しさん
10/10/03 12:08:51 ysHjqcve0
>>989
桐原工作員乙
伊藤叩きも大変だねw

996:大学への名無しさん
10/10/03 12:52:43 KFZWLlRA0
確かに2chの猛者からしたら、京大合格レベルなんて大したことないよな。
当たり前のように、そのレベルに達している人が多いだろうから。

997:大学への名無しさん
10/10/03 13:15:29 0mq/5S/g0
>>983
京大は昔も今もちゃんと英語力の試験になってるとおもうけどな

998:゚ 。(*′∇`)。 ゚希美ちゃん ◆1XjRibJyX.
10/10/03 14:22:32 icrg5H4jO

英文解釈の勉強法・参考書総合スレ★3
スレリンク(kouri板)

999:大学への名無しさん
10/10/03 14:35:21 KFZWLlRA0
>>997
昔から半分国語力のテストだって言われてるのは有名だけどね。
医学科採点だと、得点開示して合格者で6割ぐらいだから。
医学科だと構文は8割方とれてるんだけど、訳出が意味不明ってことで減点されていると聞く。

1000:大学への名無しさん
10/10/03 14:53:01 dUcLd1yG0
000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch