11/11/20 23:48:13.16 jqTxusX/0
短大の解答頼む!
466:大学への名無しさん
11/11/21 05:52:06.35 UvnCbXGYI
短大うけましたか?
467:大学への名無しさん
11/11/23 12:16:22.79 wBEhtpMH0
スペイン語受けたやついないのか?
過去問のリスニングも簡単で本番もリスニング余裕だったw
二日目の方が難易度高かったように思える
案の定発音まちがえたしな
併願も無しで一日二日ともにスペイン語しか受けてないんだが、このできの良さなら英米も併願しときゃ良かったわー
合格最低点から推測すると、22問中14問あってれば英米行けるみたいだし
468:大学への名無しさん
11/11/23 14:10:42.86 D6cI0RX50
一日目120くらいは英米むり?
469:大学への名無しさん
11/11/23 19:12:15.97 gj5LLior0
みんな偏差値どのくらい?
470:▽
11/11/24 01:15:47.60 uUhm1KZlO
アゴラって本当にあってるんですかね(T_T)
471:大学への名無しさん
11/11/25 15:13:20.05 OY13KniiO
一日目118点で国際いけますかね?
去年一昨年の合格点なら
受かってるけど
今年はどうだろう。
472:大学への名無しさん
11/11/26 02:44:24.26 E0K32tlx0
>>471
いけるよ。一日目むずかったらしいし
473:大学への名無しさん
11/11/26 10:14:34.43 bXMFIyZD0
結果発表来た
474:大学への名無しさん
11/11/26 10:40:57.61 PWAAyv7Q0
スペイン語受かったあああああああ
475:大学への名無しさん
11/11/26 14:21:40.90 PWAAyv7Q0
他受かった奴は居ないの?
476:大学への名無しさん
11/11/26 17:18:08.04 NDQ2271m0
>>474
合格おめでとう!あなたにとって素晴らしい大学生活になることを願っています。
合格できなかった人も、お疲れ様でした。人生何が幸いするか分かりません。
一般入試では、あなたの実力が出し切れることを願っています。
477:大学への名無しさん
11/11/26 17:23:20.13 dOYwcRgo0
156,171点で英米受かりました!
まさか本番で過去最高点取れるとは思わなんだ(´・ω・`)
これからは 大学で一般の人たちや帰国子女に負けないように基礎から勉強し直しますw
478:大学への名無しさん
11/11/26 19:47:38.18 NDQ2271m0
>>477
合格おめでとう!いよいよ外大生としてのスタート地点に立ちました。
その勢いで外大生として恥ずかしくないよう、TOEFLやTOEIC対策にこれからも頑張ってほしいなと思います。
479:大学への名無しさん
11/11/30 13:21:07.40 OKmAb4710
ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
480:大学への名無しさん
11/11/30 13:34:36.86 M05L8d550
l^o^lはつみみです
481:大学への名無しさん
11/12/01 01:45:02.37 /82EEJlw0
ここの入試ってオールマークなの?
482:大学への名無しさん
11/12/02 23:48:32.36 1NDPXKGE0
英検やTOEIC,TOEFLもオールマーク。
483:大学への名無しさん
11/12/03 00:15:24.94 pGrDk8lX0
TOEIC対策してたら受かるかなぁ?
記述は激しく苦手なんだけど。
484:大学への名無しさん
11/12/03 01:13:11.24 Vt1BJC0Y0
>>482
英検は準一級からは筆記あり、TOEFLは筆記主体
オールマークなんてTOEICくらいのもん
485:大学への名無しさん
11/12/04 14:26:46.97 rW89ANcE0
TOEFLのPBTもオールマーク。