【咲かせよう】関西外国語大学&短大部5【桜】at KOURI
【咲かせよう】関西外国語大学&短大部5【桜】 - 暇つぶし2ch127:大学への名無しさん
10/12/18 05:42:17 IB4vH7+E0
文系より理系が高収入で出世する 慶大などの分析で判明
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

正社員・課長の割合、理系が文系上回る 京大などが調査
URLリンク(www.nikkei.com)

収入
理系>文系

正社員の割合
理系>文系

課長以上の役職の割合
理系>文系

経営者の割合
理系>文系

128:大学への名無しさん
10/12/26 21:52:45 nM0xsjho0
外大初のプロ野球選手、広島カープの森投手は解雇されたけど、
今年の育成ドラフトで横浜に指名された人がいるんだって。

129:大学への名無しさん
10/12/27 16:37:29 RBxkkWlZ0
>>128
情報キャッチするの、ちょっと遅いんとちゃう?
まあ、受験生だったら勉強忙しくて仕方ないと思うけど。

130:大学への名無しさん
10/12/27 17:16:11 RBxkkWlZ0
野球ではなく音楽だと、
今人気のflumpoolのヴォーカルさんは関西外大出身みたいです。

紅白も出るし、ぜひ応援してください。

131:大学への名無しさん
10/12/27 17:33:30 ECNgGMQF0
>>129
知ってたなら書いてやれよ

132:大学への名無しさん
10/12/30 12:30:48 FA44qO2c0
>>300
一般受験で合格した人:前はできる人が多かった気がする。
一番上のクラス:TOEFL550クラスだった。
クラス:専門科目は少人数。
アメリカ3年留学:大学に学費を納めて州立大学に派遣される。
州立大学の学士修士をとれば、自動的に外大の卒業が認められる。

私はそんな風に理解している。
詳しくは新年明けてから大学に問い合わせてほしい。

133:大学への名無しさん
10/12/30 12:41:17 dq1hwo6zO
ありがとうございます!!
わかりました!
TOEFL550ってどのくらいのレベルなんでしょうか。


134:大学への名無しさん
10/12/30 19:51:02 FA44qO2c0
英検準1級以上TOEIC730点程度。
ただ、TOEFLのスコアをクリアするだけでなく、
学内成績良好で、留学の目的意識が明確でないと合格しない。

英語キャリア学部で1年の留学が保障されている方が確実な気もする。
英語キャリア学部から3年留学はできないのだろうかとか、
分からないことはまとめておいて、大学に直接尋ねて欲しい。

私は関西外大の卒業生だから関西外大の良さをアピールするけど、
本当にいいと思って選ぶのはあなただから、
行くかどうかは自分で決めてください。

135:大学への名無しさん
10/12/30 22:04:50 dq1hwo6zO
わかりました!!こんな愚問に答えて頂きありがとうございます!!
合格してから、直接訪れて自分にあうかどうか確かめます。

136:大学への名無しさん
10/12/30 23:52:18 FA44qO2c0
良いお年をお迎えください!

137:大学への名無しさん
10/12/31 10:49:57 Mf2y02BH0
在日の無年金、卒論テーマに 南山大4年の中島さん
URLリンク(mytown.asahi.com)

無能な卒論テーマで母校の知名度世界中に轟かせた。
南山大学総合政策学部で移民問題を学んだ中島さん
何を教えられたんだ(謎)

あと、偏差値44の関西外国語大学の短期大学部からどうして
偏差値60前後と公表されてる南山大学総合政策学部に編入
できたのかも変な話さすが神のなせる技か?

外国籍を理由に国民年金に加入できなかった朝鮮籍1世
母国、韓国民団、朝鮮総連にも加入しなかった朝鮮ババァ

☆単純に言っても個人責任です(笑)

無年金の外国人向けに名古屋市が出している「外国人高齢者給付金」は
月額1万円に絶対反対

外国人向けの給付金を出している市町村は直ちに停止せよ。

中島智子が「卒業したら在日高齢者の状況を知ってもらい
支援を呼びかける活動ができないだろうか」と言っているが
絶対阻止するぞ!!

(*^○^*)/ この、大学の存在価値なし☆


138:大学への名無しさん
10/12/31 10:54:01 Mf2y02BH0
Don't speak talk very importannto at many nouth JapanKnow ledge
        A function pace pawer sad.

             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /   朝   \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌─┐   Y
              l     丿

        JapanKnow is importannto sad.


139:大学への名無しさん
10/12/31 11:03:42 aVelhBf/0
関西外大の短大部からは、伝統的に関西外大をはじめ有名大学へ多く編入している。

英語を始め、勉強に熱心な学生が多くいるということなんだろうなあ。


140:大学への名無しさん
11/01/06 04:07:28 CND1zJ1z0
いよいよ8日(土)から出願受付開始。
ドキドキする。

141:大学への名無しさん
11/01/06 11:10:48 V4ewv3lM0
名無しさん@ピンキー:2010/08/24(火) 16:56:38 ID:L6Niux2pO
ほす狂元風嬢↓
URLリンク(dclog.jp)性格悪すぎ



142:大学への名無しさん
11/01/07 18:54:38 xzvlcUbK0
この大学を滑り止めで考えてるんですが、油断すると落ちますかね?

マーク模試は国語100点(漢文抜き)、英語170点くらい取れるんですが得に対策必要ないですかね?

143:大学への名無しさん
11/01/07 19:27:04 ysN/jnHB0
体調管理に十分注意して、ベストを尽くしてください。

Good luck on your exam!

144:大学への名無しさん
11/01/08 13:32:50 g3P4+qac0

関西外大は今年も推薦比率をガンガン上げてますねw
文部科学省ルールはちゃんと守りましょうよ。

国を無視してまで学生の確保がしたいんですか?

あと短大から4大への編入ルートも拡大させ過ぎですよ。


145:大学への名無しさん
11/01/09 07:47:12 X9mdV11h0
推薦比率は毎年以前より下がってきてますよね。
なぜ一般入試が終わらないうちから
今年の推薦比率が上がったとか言えるのでしょうか。

146:大学への名無しさん
11/01/10 13:49:51 PdczF3g20
いよいよ出願期間が始まった。
締め切りは1月26日水曜日だ。

147:ピエールエルメ
11/01/10 15:39:50 NtkC2cX20
20年前に短期大学部を卒業した者です。
バブル時で景気がよくここは大企業に強かったから
よりどりみどり選べました。
人が聞いたらびっくりするほどいい会社ばかり。
その後、大企業にあっさり決まり社内結婚して
主人は大昇進。
今や東京の某高級住宅地に住んでいます。
コネもない自分にとって就職に強いのはありがたかった。
母校に感謝してます。
みなさんはこれから素晴らしい未来が待ってます。
がんばってください。
(我が子も受験です)


148:大学への名無しさん
11/01/10 22:13:00 PdczF3g20
>>147
外短って有名やったもんなあ。
大学より短大の方が就職がいいからって、あえて大学に入学しない学生までいた。

149:大学への名無しさん
11/01/18 10:31:23 MvdO9Ktf0
>147
私も20年も昔に短大を卒業しました。
当時は求人が学生数の4倍来ていました。学校推薦とかいう制度で
大阪本社の大手メーカーに夏休み前に内定、数年後社内結婚、友達も
金融、証券、商社など、のきなみ一流の会社ばかりで
それが普通と思っていました。今考えればいい時代だったなあと思います。

今は主人の駐在でアジアの片隅に住んでいます。
学生時代には交換留学生の試験を受けてもダメで、周りには
入学時点で英語力が格段に上の人がゴマンといて、
交換留学で来てる外人さんはキャンパスにいるものの、特に
交流することもなく。。。。
唯一、授業はコツコツ真面目に受講してました。

そんな地味な学生でも、成績がよければ推薦されて上場企業に
就職できた(一般職ですが)時代でした。




150:大学への名無しさん
11/01/22 21:49:40 S3xxSDKx0
主要私立大学入学志願者速報
URLリンク(www.univpress.co.jp)

151:大学への名無しさん
11/01/23 22:37:05 GXnmMVaC0
ここって学食美味しい?

152:大学への名無しさん
11/01/24 05:30:28 RQCNGitI0
食べるものはおいしかったな。
学生にとっては、少し高い気がしたけど。

中宮(片鉾)は外にも食べたり飲んだりするところがたくさんあった。

153:大学への名無しさん
11/01/25 02:11:45 mYPmEr+OO
さてセンター利用の願書書くとするか(笑)

154:大学への名無しさん
11/01/26 00:32:26 7I0H6I620
関西外大バス停と坂野医院の間にある「ちゃんぽん亭豊助」は美味いよね。

155:大学への名無しさん
11/01/26 23:37:22 5nB2jJda0
また行ってみよう。

156:大学への名無しさん
11/01/27 00:49:28 kUNB325LO
外大行くなら是非とも外人と喋ってみたい。
案内のパンフなんかにはそんな写真がよく載ってるけど、
そういう交流って実際にはあんまりなかったりするんかな?

157:大学への名無しさん
11/01/27 12:13:47 OkB++IycO
まず外人という言葉を使ってしまう時点で外大には向かない
アメリカ人でもチョンでもクルド人でも何でもいいのか?

158:大学への名無しさん
11/01/27 17:59:06 kUNB325LO
>>157
何でもいい。
俺自身のことって言うより、当然外大だから英米語やる人とかスペ語やる人とか色々いると思うんだけど、『関西外大』っていう環境の中で、自分の学ぶ言語で他国から来た学生との会話を楽しんでる学生って実際どれくらいいるのかな?
って思ってさ。

159:大学への名無しさん
11/01/28 06:59:11 nKvNbYzm0
>>158
私は関西外大で、
心斎橋に飲みに行くアメリカ人のグループに合流したことがあった。

アメリカに交換留学も行ったが、そうすると自動的にしゃべる相手は6割以上
日本語を話さない人になる。

話題作りが課題だったりする。
スポーツとかニューヨークや経済、社会のこととか、
共通の友達や日本や就職のこととか。

160:大学への名無しさん
11/01/28 18:29:52 yLjrMks3O
>>159
それは楽しそうだ。
『実は穂谷には外国人学生が全くいない』ってどこかで聞いたから不安だったけど、中宮はそんなことないみたいだね。
とにかく、自分の専攻する言語が授業外でも頻繁に使える環境がいい。

今でも実用的な英語力は身に付いてますか?

161:大学への名無しさん
11/01/28 20:16:20 nKvNbYzm0
>>160
だいたいのことは分かる。
お金さえあれば、アメリカでの生活には困らないと思う。

穂谷には、中国からの留学生が多いらしい。

162:大学への名無しさん
11/01/29 15:59:26 xDHEORCtO
>>161
それだけ喋れたら御の字ですね。
きっと努力されたんでしょう。
高い金払ってもらって勉強するからには、しっかりした実力つけないと勿体無いですから…

色々とありがとう。
今はまだ入試英語すらマトモに出来ないけど、外国人と話すのが好きだから外大系を志望したんだ。
正直かなり厳しいけど、ギリギリまで勉強頑張ります。

163:大学への名無しさん
11/01/30 12:29:15 x0uq58/g0
今の調子でがんばってください。
応援しています。

164:大学への名無しさん
11/01/30 12:54:15 OhRIr+9zO
センター試験で燃え尽きて全然勉強しなくなりました。
だんだん不安になってきたんですが、センターレベルの英語は9割、国語は7割取れるならそこまで心配しなくていいですか?

165:大学への名無しさん
11/01/30 15:04:36 x0uq58/g0
コンディションを整えて、
ベストな状態で試験が受けられるように調整するのがいいと思います。

Good luck!


166:大学への名無しさん
11/01/31 23:58:25 MsZSEmN+O
>>164
なんでセンター利用出さなかったの?

167:大学への名無しさん
11/02/01 07:14:23 q8Tvwlvm0
多分センターは受けなかったんでしょう。
科目を絞って私立専願で頑張る人多いし。

168:大学への名無しさん
11/02/01 13:01:29 ALP4xcMtO
センター英語で9割取れたら偏差値60以下の私立は全部受かるだろw

169:大学への名無しさん
11/02/01 19:56:17 ZgLBGl/40
学科が少ないな

170:大学への名無しさん
11/02/01 20:57:14 Wb7BLsMTO
>>166
地歴30点、公民50点だから仕方ない
これでも国公立志望だからw

171:大学への名無しさん
11/02/02 15:42:31 jzQj+tarO
ここの試験って赤本見る限り
センターより英語国語とも簡単に思えるんですが皆さんの感想はどうでしょうか。

172:大学への名無しさん
11/02/02 17:09:24 G7ZBiEuI0
短大2回のA.Yってヤリマンなん?
噂で聞いたけど。

173:大学への名無しさん
11/02/02 17:35:41 G7ZBiEuI0


174:大学への名無しさん
11/02/02 17:38:16 G7ZBiEuI0


175:大学への名無しさん
11/02/02 20:30:35 uwWz/Bxf0
マイクのテスト中!
マイクのテスト中!

176:大学への名無しさん
11/02/07 21:44:02 k4gsihAv0
八割の馬鹿と二割の秀才から成り立ってる学校

正直、短大の奴らは総じてクソ

177:大学への名無しさん
11/02/08 15:06:04 Dmic8iGZ0
普通に今日のテスト難しかった……

178:大学への名無しさん
11/02/08 15:33:15 e2Zvb5VIO
そう?個人的には過去問より簡単だった気がした
てかリスニング女のくせにheとか紛らわしいわ

179:大学への名無しさん
11/02/08 18:23:45 gEfXUMXOO
>>176
こんな真性Fランに秀才なんざいねーよ
当然就職もない

180:大学への名無しさん
11/02/08 18:58:27 qN34Bl4QO
いや、どう考えても簡単だっただろ
周りのやつも落ちるとか言ってたけど英語なんて満点狙えるレベルだったし
9割は堅い
国語はよく分からない問題もあったけど難しくはなかった
国語は苦手だったけどセンターの時すら勉強してない俺でも大丈夫だったわ

やっぱレベル低いのかな

181:大学への名無しさん
11/02/08 19:15:53 gEfXUMXOO
>>180
偏差値みろ
どうみても関西指折りのFラン

182:大学への名無しさん
11/02/08 19:31:25 qN34Bl4QO
いや、Fランではないだろw

目瞑っててでも入れる大学なんて山ほどある

183:大学への名無しさん
11/02/08 19:35:56 s71+5qLk0
>>179
ネガキャン毎度乙!

>>180
テストはできたと思ったらできてなかったり、
できてなかったと思ったらできてたりすることもあると思う。

なにはともあれ、お疲れ様でした。

184:大学への名無しさん
11/02/08 19:54:15 qN34Bl4QO
いや、明らかに簡単だったのとは違うだろ・・・
まぁ合格発表まで分からないけどね

関西の外国語学部なんて関大以外は関西外大くらいしかないからなぁ

185:大学への名無しさん
11/02/08 19:55:25 4J6bkn5DO
LIL HISUって誰?

186:大学への名無しさん
11/02/08 22:14:53 e2Zvb5VIO
>>183
センターで身を持って思い知らされてるから怖いわ…

英語キャリアのボーダー何点かな

187:大学への名無しさん
11/02/08 23:52:00 qN34Bl4QO
ここ受ける人センターの国語と英語どれくらい取ってるの?

188:大学への名無しさん
11/02/09 01:09:42 OlaIvxTNi
センターで国語9割なのに今日の国語微妙なの結構あった…orz センター英語は7割で今日のテストもまぁまぁ。過去問やってないからもっと簡単なイメージあったけど、そこそこ難しいと感じたわ。

189:大学への名無しさん
11/02/09 06:56:58 m8Yt+esUO
国語センター5割(過去問は7割以上)で
一般入試自己採点で9割の俺とは対称的だな

190:大学への名無しさん
11/02/09 15:17:20 3Bu1cmLi0
今日はノンキャリア学部の入試だったのか

191:大学への名無しさん
11/02/09 15:39:21 c6bDU6OY0
関大に行きたかった?

192:大学への名無しさん
11/02/11 08:17:38 fnhbbWBF0
私は個人的に関大の経済や法学部にあこがれたこともあった。

社会人になった今では、
大学は関西外大に行って良かったと思っているが。

193:大学への名無しさん
11/02/11 18:24:56 wY2J43i00
外大出た人ってどんなとこ就職すんの?
中途半端な英語の人とか

194:大学への名無しさん
11/02/12 07:46:53 FKFByRsf0
案外英語の先生になりたい人にとってはいい大学かも。

航空ホテル旅行関係が多いのかな。
うまいこと金融関係に決まる人もいた。
製造業も輸出関連企業だからよくとってくれていた。

どこの大学に行っても、専門はしっかりがんばる必要があると思う。

195:大学への名無しさん
11/02/13 16:40:38 JOxtM3NyO
>>194
英米語学科から教職課程取ったらかなり忙しくなりますか?

196:大学への名無しさん
11/02/13 21:19:48 dieTivNUO
あー明後日怖えー
手応えあっただけに落ちてたらキツい

197:大学への名無しさん
11/02/13 21:33:18 JOxtM3NyO
>>196
ここ落ちるって勉強しなさすぎじゃない?

198:大学への名無しさん
11/02/13 22:10:48 dieTivNUO
いや、どんなに自信あっても「もしかしたら」は考えるもんじゃん
滑り止めだからこそ怖いんだよ

199:大学への名無しさん
11/02/13 22:11:43 dieTivNUO
つーかID不吉過ぎるんですけど

200:大学への名無しさん
11/02/13 22:35:24 JOxtM3NyO
まあ落ちるってよっぽどだよね

俺はとりあえず京産キープしたから緊張はしない

201:大学への名無しさん
11/02/14 03:22:32 b5bAvAHw0
>>195
どの学部でも教職課程をとると、授業数は多くなる。

スペイン語学科の友人は、
スペイン語と英語の免許を取らないといけなかったので特に大変そうだった。

202:大学への名無しさん
11/02/15 04:52:59 g+/l2IWM0
合否案内センター
URLリンク(www.gouhi.com)

203:大学への名無しさん
11/02/15 10:08:50 ++LoKflDO
キャリア落ちてた
英語思ってたより点数低かったな
取り敢えず英米受かったからいいや

204:大学への名無しさん
11/02/15 11:14:57 3bmy1v03O
英米240で合格や!

205:大学への名無しさん
11/02/15 12:24:16 kZUUoP170
こんなレベルの低い大学落ちる奴なんてホントにいるの??


206:大学への名無しさん
11/02/15 19:44:23 g+/l2IWM0
>>205
大きなお世話や!!
プンプン!


207:大学への名無しさん
11/02/15 21:50:39 CSomzWvnO
二浪でここ入ったけどリア充なやつ知ってるわw
結局は本人次第なんだなwww

208:大学への名無しさん
11/02/16 00:08:59 WDAiHXfgO
ここってレベル的に言えば日大以下だろ?

209:大学への名無しさん
11/02/16 00:12:48 KsEp4u38O
外大は特殊だからなぁ…
まぁ難度は日大非医と同じようなもんだろうな

210:大学への名無しさん
11/02/16 13:02:52 OBKbg7Le0
ここの後期って日程いつ?

211:大学への名無しさん
11/02/16 13:36:13 irad7fJFO
偏差値的には日大非医と同レベルかちょい上ぐらいだね

212:大学への名無しさん
11/02/16 16:19:06 iLoVvMAk0
ごめん 普通に落ちたわ。
やばい浪人かなこれ。
とりあえず
後期近大受けるwwww

213:大学への名無しさん
11/02/16 19:13:24 PSDa8+gW0
>>212
気を落とさんと、自信を持って今の調子で頑張って!
うまくいくことを祈っています。

214:大学への名無しさん
11/02/16 19:48:09 FZMtzNks0
科目数が少なくて英語の配点が大きいと偏差値高く出るからね

215:大学への名無しさん
11/02/16 19:56:00 KsEp4u38O
でも入学生

216:大学への名無しさん
11/02/16 23:11:54 U3Tg7sfcO
ここ見てたら関西外大の学生の頭の悪さが分かる
滑り止めだし気にしないけど
URLリンク(www.casphy.com)
中には頭のキレるやつもいるんだろうけどDQNが多数派なのかな

217:大学への名無しさん
11/02/17 01:16:48 /llm3rO00
>>214
つっても文系はどこも英語重視でしょ
実際ここ受かるならポン大も普通に受かるし

218:大学への名無しさん
11/02/18 14:51:06 pOql0BxD0
短大2回のA・Y不細工のくせに自分のこと可愛いと思ってんなや。勘違いも甚だしいわ。ボケ。

219:大学への名無しさん
11/02/18 14:54:38 pOql0BxD0
>>176死ね。

220:sage
11/02/18 15:09:46 pOql0BxD0
>>172堺出身?

221:大学への名無しさん
11/02/19 09:48:51 18dqsedY0
さらに少ない科目数で受けられる大学もある。
関西大・外国語と関西外国語大は英語のみで、
獨協大・外国語は英語とリスニング、(中略)。
注意しなければならないのは、得意科目での受験が
合格のハードルを下げるとは限らないことである。
「特定の科目が得意な受験生が集まれば、
少しできるくらいでは有利にはなりません。
有名大を受けるなら、偏差値が65から70くらいないと
学力が抜け出ているとは言えないだけに
注意が必要でしょう」(予備校関係者)
サンデー毎日2月20日号p.72

222:大学への名無しさん
11/02/19 16:27:27 qKeHZcCWO
どーやんの英米落ちたから国立も落ちたらここ行く

関大とかは受けてない
だってここ就職率いいし

223:大学への名無しさん
11/02/20 10:57:52.88 jnwrKeauO
枚方市ってどんなとこ?

224:大学への名無しさん
11/02/20 15:18:59.64 jjHhPdS50
大阪から京阪特急で30分、人口40万の郊外住宅地。

毎年行われてきた枚方パークの菊人形が有名だった。
公団住宅が多いという印象があった。
香里園やくずはを中心に、一戸建ての閑静な住宅地が広がっている印象がある。

225:大学への名無しさん
11/02/21 00:38:03.82 V5a0KQ/20
ここの後期の願書って請求しないともらえないのか、、

226:大学への名無しさん
11/02/21 17:31:34.27 g8Om4TFF0
>>216
おまいprovokerってコテでカキコしてるだろ?

227:大学への名無しさん
11/02/21 22:15:06.06 RHGRAEpVO
今週末物件見に行くんですけど、
住むならどの町がオススメですか?

228:大学への名無しさん
11/02/22 04:27:27.56 2m9/iFfZ0
駅やバス停に近い所が、就職活動の時便利だろうか。

大学に近い所が便利だと思うが、
友達がしょっちゅう来て落ち着かないと言っていた子もいた。

229:ナカミヤン
11/02/24 14:41:00.20 e0aPe2Zn0
駅方向から見ると中宮キャンパスは坂の上にあるので、
そのあたりも考慮した方がいいと思う。
スーパーなんかは24時間営業も含めてたくさんある。

230:大学への名無しさん
11/02/24 16:10:46.47 BLCr4pvPO
治安はどうですか?
中宮周辺は治安悪いって聞いたんですが

231:ナカミヤン
11/02/24 16:26:18.37 e0aPe2Zn0
治安は悪くないと思うけど、まあ、一生住むんじゃないからいいとは思う。
ただ、Mヶ丘の奥まった方とか、中宮バス停付近は避けた方が…。

232:大学への名無しさん
11/02/24 16:58:51.58 x9Dx3ijW0
この大学の周辺って賑わってるの?それとも田舎?

233:大学への名無しさん
11/02/25 04:27:31.51 nXdzq8LE0
中宮は飲み屋さんや飲食店が点々とあって学生街といった趣きがある。
枚方市駅周辺はやや繁華街で賑わっている感じがする。

穂谷は写真でしか見たことがないが、新興住宅地や企業が点々としているような
完全な郊外ではないだろうか。

234:大学への名無しさん
11/02/27 10:53:00.53 Uv3rWyIa0
やっぱり入試は本当は一切の電波を遮断した環境でするのがいいんやろなあ。

235:大学への名無しさん
11/02/28 18:25:30.40 7NbnJ3N9O
やりまくり

236:大学への名無しさん
11/03/01 05:44:24.35 YvFg7wjO0
外国語会話を

237:大学への名無しさん
11/03/01 18:04:07.98 oLfyt3oZO
ここと 関関同立どっちが英語できる?

238:大学への名無しさん
11/03/01 21:20:41.32 z2QczFLoO
そりゃあ一部学生は関関同立以上だろうが平均は関関同立

239:大学への名無しさん
11/03/01 21:26:13.02 4GCAEiNS0
そりゃあ一部学生は関関同立並だろうが平均は関関同立未満

240:大学への名無しさん
11/03/01 22:08:25.75 oLfyt3oZO
平均も上位も関関同立のほうが上じゃないの?

241:大学への名無しさん
11/03/02 00:48:45.78 bjRsmn+PO
京田辺から 関西外大近い?

242:大学への名無しさん
11/03/02 20:29:12.09 L6eNgAkb0
ダイヤモンド社の大学図鑑!には、
「語学の面では関関同立より評価が高いのが、
京都外国語大学と関西外国語大学。」と書いてある。

>>241
穂谷キャンパスへは、バス一本で行けるんじゃないかなあ。

243:大学への名無しさん
11/03/03 01:55:25.07 ZLahvIH3O
それしか、能がないから、書いてあげたって感じじゃない? 英語の問題の難易度も違うし ましてや同志社英文 グロコミュなんかに 圧倒的に勝てないだろ
もしいけても関関レベルじゃないか?

244:大学への名無しさん
11/03/03 05:13:43.07 ZFiAQmIxO
たかが受験英語で英語力なんざ測れるわけないだろ

外大を舐めないほうがいい
英語を専門にする意思を持った学生が来るんだから当然日常会話くらいはできる奴がほとんど
TOEICの平均点も当然関関同立より上位

大学に入ってからも英語ばっかやるわけだから出口での英語力は関関同立の一般学生の比じゃない


245:大学への名無しさん
11/03/03 08:25:59.44 ZLahvIH3O
関関同立の語学関係の学部が上だろ 実際 外大とタブル合格なら 関関同立に流れる それに一年間留学とプログラムに組んである また語学をしたくて優秀なやつは 神戸市外大にいくだろう 舐めないほうがいい

246:大学への名無しさん
11/03/03 13:31:31.41 K6xVJ0XbO
SEXしたい

247:大学への名無しさん
11/03/03 23:35:32.40 nHMTP1Vp0
今日のテストどうだった?

248:大学への名無しさん
11/03/04 04:26:14.41 4gE5MSLZ0
留学が4年間のプログラムに組んであるのは、関西外大英語キャリアと関大外国語。

留学のための現地学費寮費食費が免除になるのは、関西外大(交換留学とか)だけ。

249:大学への名無しさん
11/03/04 06:36:17.84 U1cRkycHO
姫路獨協と摂南と関西外大と大経で悩むこんなかなら 断トツ大経だよな?

250:大学への名無しさん
11/03/04 20:58:28.09 4gE5MSLZ0
何を勉強したいかによるやろな。

外国語をモノにしようと思って経済大学には行かんやろうと思う。

251:大学への名無しさん
11/03/05 00:15:32.93 /oMNO6DZ0
しかも、関西外大の留学は、英語を学ぶのではなく専門分野を1年間英語で学べる。関大の留学は英語を身に付けることに重点を置いたもの。

252:大学への名無しさん
11/03/05 01:18:01.37 WTFmeS0YO
てか 同志社グロコミュ最強で終わり

私立外大なら 京都外大

253:大学への名無しさん
11/03/05 05:17:14.05 AC0Katwb0
>>251
同じ1年間の留学でも、関西外大は安い費用で高い質を享受できる!

254:大学への名無しさん
11/03/05 17:19:25.52 ETdzAoGQO
神戸市外大いきますさらば

255:大学への名無しさん
11/03/05 18:06:47.69 mf4vF3/JO
なんか宣伝じみてきたなぁ

256:大学への名無しさん
11/03/06 00:16:27.94 LBPwjoUQ0
心配せんでもええ!
ずっと前からそうやった。

257:大学への名無しさん
11/03/06 00:32:55.00 NeFKBI1rO
基本的に阿保

258:大学への名無しさん
11/03/06 07:32:55.59 LBPwjoUQ0
そんなことより、いよいよ明日後期日程の一般入試合格発表がある。

259:大学への名無しさん
11/03/06 07:39:46.23 LBPwjoUQ0
昨日サンデー毎日を見たら、
有名私大に強い全国450高校大学別合格者数に関西外大が載っていた。

大学合格者高校別ランキングにも関西外大が載っている。

260:大学への名無しさん
11/03/06 17:25:16.97 VDD6bmRFO
確かに有名ではある
Wikiにも国内最大の外国語大学とある
少なくとも京都外大よりは

261:大学への名無しさん
11/03/06 19:12:29.73 Ugl08lFu0
ええええええええええええええ?

262:大学への名無しさん
11/03/07 20:49:32.00 20JO6azk0
そんなん日本一どころか、
アンサイクロペディアに書いてあるように
多分関西外大は世界一大きな外国語大学やで!

263:大学への名無しさん
11/03/07 23:37:09.41 z3MPPA6zO
東京外大のほうがでかい
阪大外語のほうがでかい


264:大学への名無しさん
11/03/07 23:54:54.09 GGVBzfC/O
>>263
最大≠最高
(例)
日本最大の大学=日大
日本最高の大学=東大

おk?

265:大学への名無しさん
11/03/08 03:11:23.06 N9WxiyHVO
つまり ただでかいたけと

OK?

266:大学への名無しさん
11/03/08 19:50:36.46 mPiHwb9y0
大きいことはいいことだ!

267:大学への名無しさん
11/03/09 02:13:51.28 +kYCvk2Z0
合格した人も、残念ながらうまくいかなかった人も、
入試お疲れ様でした。



268:ナカミヤン
11/03/19 21:48:57.64 1S8V0pb+0
今日、卒業式だったんだね。
おめでとう。

269:大学への名無しさん
11/03/20 18:44:43.73 +GkCsWG10
>>207
キモオタ死ね。

270:大学への名無しさん
11/03/20 18:46:42.21 +GkCsWG10
>>207
死ね。

271:大学への名無しさん
11/03/20 18:50:30.05 +GkCsWG10
>>176
お前カス。死ね。

272:大学への名無しさん
11/03/20 18:53:43.96 7EJKrU7lO
URLリンク(orz.2ch.io)
和歌山の大学受験の塾、予備校のスレ

273:大学への名無しさん
11/03/21 11:24:29.95 cFwNZU/d0
2010年 関西私大入試方法別入学者数 
読売新聞社教育取材班 「大学の実力2011」より
京産大 入学者3241・一般入試入学者1581・AOと推薦と附属系列入学者1660 推薦51% 文科省違反
近畿大 入学者7520・一般入試入学者3515・AOと推薦と附属系列入学者4005 推薦53% 文科省違反
甲南大 入学者2308・一般入試入学者1497・AOと推薦と附属系列入学者811 推薦35%
龍谷大 入学者4107・一般入試入学者2149・AOと推薦と附属系列入学者1958 推薦48%
佛教大 入学者1661・一般入試入学者984・AOと推薦と附属系列入学者677 推薦41%
大経大 入学者1778・一般入試入学者939・AOと推薦と附属系列入学者839 推薦47%
摂南大 入学者1881・一般入試入学者635・AOと推薦と附属系列入学者1246 推薦66% 文科省違反
神学大 入学者2461・一般入試入学者1068・AOと推薦と附属系列入学者1393 推薦57% 文科省違反
追手門 入学者1602・一般入試入学者495・AOと推薦と附属系列入学者1107 推薦69% 文科省違反
桃山大 入学者1737・一般入試入学者593・AOと推薦と附属系列入学者1144 推薦66% 文科省違反
京外大 入学者1053・一般入試入学者453・AOと推薦と附属系列入学者600 推薦57% 文科省違反
関外大 入学者2441・一般入試入学者683・AOと推薦と附属系列入学者1758 推薦72% 文科省違反←wwwwwwwwwwwwwwwww
ソース
URLリンク(www.kaisei-group.co.jp)

神戸学院以外の摂神桃や関西外大がやばいな… 神戸学院以外はもう中身はFラン同然だ潰せ

274:大学への名無しさん
11/03/21 14:34:30.57 eiReh4JE0
今日、昼の番組を見ていたら、卒業生で書家の紫舟さんがテレビに出られていた。

「日本一心」がんばっていきたい。

275:大学への名無しさん
11/03/23 09:11:07.51 PVjQrEXN0
パカっぽい書き込みに引いた

寛大行くことにしたわ

276:大学への名無しさん
11/03/24 13:59:09.58 wfu6vhR1O
ここと高知ならどっちがいい?

277:大学への名無しさん
11/03/25 06:23:46.85 sl0TezCe0
>>275
学問の自由、ハハハ♪ 自由!

>>276
高知は国公立やし、微妙やなあ。

278:大学への名無しさん
11/03/25 11:12:48.50 YHFv7Haa0
GTECおもっくそ失敗した
最下位クラス決定やわ

279:大学への名無しさん
11/03/25 12:28:25.23 N6PVbNJxO
したい便所綺麗やから入学するわ

280:大学への名無しさん
11/03/25 15:57:49.52 A/YJWwTRO
>>278
自分も…めっちゃ難しかった

281:大学への名無しさん
11/03/25 17:12:10.04 O9sROKHvO
まだテストうけてないけどもうやばいよね画像うつらなくて号泣してる

282:大学への名無しさん
11/03/26 03:49:13.55 qEL/dz000
テスト50点ぐらいだったわ

さらに課題するの忘れてたw

まぁなんとかなるっしょw

283:大学への名無しさん
11/03/26 07:34:41.07 tQqtr1Tt0
続けていきましょう!
私もがんばろう!

284:大学への名無しさん
11/03/26 18:55:53.63 Lkme7HQMO
課題って、推薦図書を読むやつ?私も1冊も読んでないorz
31日のガイダンス?のこともよく分からん

285:大学への名無しさん
11/03/26 23:10:59.13 zpYCz/NL0
課題はネットでやる奴!
推薦図書はやらなくてもいいと思うけど、何冊かは元から読んでたわw

国際言語学部だから他の学部はわからないよ

286:大学への名無しさん
11/03/29 16:46:58.87 uUM7J7jBO
ありがとう、テストのことだったんだね
もうすぐ学校始まるなぁ

287:大学への名無しさん
11/03/29 22:35:50.36 m5LCV/3r0
てか明日何着ていこう・・・

288:大学への名無しさん
11/03/29 23:15:01.01 j15CIYeT0
私はアイビールックっぽいのが、ちょっとアカデミックな感じでしゃれていると思う。

男子ならどんな衣装でも上にブレザーさえ羽織っておけば、
なんとなくアイビールックっぽくなる。

289:大学への名無しさん
11/03/30 13:48:58.68 qsNV/GzZO
京田辺住む人いる?

290:大学への名無しさん
11/03/30 16:52:50.02 ed0Xy3rt0
なんかDQNみたいな奴ばっか
評判通り学生の質は低そうやね

291:大学への名無しさん
11/03/30 20:23:24.27 LhocrOO+O
ぺいぺい

292:大学への名無しさん
11/03/30 22:00:05.93 wdp8+YC5O
東京外大、阪大外国語学部、神戸市外大の国公立外大に私立外大はかなわない(北九州市立外国語は置いとく)

293:大学への名無しさん
11/03/30 22:16:46.14 evAF4STM0
国立外大でも、英米語学科生ばかりではないから、
こと専攻語の英語力だけに関しては抜かしてしまうこともある。

英米語学科や関西外大のスペイン語学科でないと英語の教員免許は取れないことも、
関西外大の有利な点の一つ。

294:大学への名無しさん
11/04/01 21:29:34.30 RJ1BD+zL0
短期でスペイン語とったら忙しいかな

295:大学への名無しさん
11/04/03 08:40:59.70 ljeGIiF30
分からない。教務で尋ねてみてはどうだろうか。
確かに関西外大はスペイン語学科があるし、スペイン語教育も優れているらしい。

296:大学への名無しさん
11/04/03 13:14:55.58 chYqHFEi0
逆に言うと学科にない言語はダメらしい。

297:大学への名無しさん
11/04/03 19:51:02.60 ljeGIiF30
そんなことはない。

国際言語学科では中国語に力を入れている。
また、関西外大では英語以外でも直接現地への留学が可能!
「百聞は一見にしかず」

298:大学への名無しさん
11/04/03 20:36:14.15 5OLO+oXNO
専門外で留学する奴なんて
ほとんどいなかったけど。

299:大学への名無しさん
11/04/03 22:21:19.25 ljeGIiF30
中国語の中国でも行ける。
韓国語の韓国でも行ける。
ポルトガル語のブラジルでも行ける。

世界中かなりの所に行けるんとちゃうかなあ。



300:大学への名無しさん
11/04/04 00:11:15.75 Fxsh5J4z0
なんか3流不動産屋の宣伝文句みたいだな

301:大学への名無しさん
11/04/04 06:38:32.08 JOmWXvKf0
3流だけよけいや

302:大学への名無しさん
11/04/05 10:04:03.03 HDsV3IpM0
ECC予備校 私大推薦入試突破講座
URLリンク(www.ecc-yobiko.com)
近畿大学・関西外国語大学 以上wwww

予備校にも推薦の方が大学に入り易い事がバレている近大と関外大wwww
特に関西外大は一般の対策講座なし

303:ナカミヤン
11/04/07 22:45:10.18 KZUlRG0U0
今頃、新歓コンパのシーズンかな。
中宮住宅前・ローソン近くの炭火焼きとり「和楽」がお勧め。

304:大学への名無しさん
11/04/08 06:30:21.71 CmW1pxlK0
思ったより男多いな うぜ

305:大学への名無しさん
11/04/08 14:21:09.38 fGjDK2SP0
みんな友達作るの早すぎやろ・・・

306:大学への名無しさん
11/04/10 13:01:32.72 +JPofis50
>>305
まだ始まったばっかや`・ω・´

サークルなんかいいのないかな
サークルでもう新歓してるやんな なんか行きたいな

307:大学への名無しさん
11/04/10 20:56:25.53 8h0SmWHS0
サークルとか部活っていつどうやって入れるん?

308:大学への名無しさん
11/04/10 23:56:26.43 bmia8kYY0
>>306
E.S.S.にでも入ってみてはどうだろうか。

>>307
部室に行けばだいたい分かる。
活動時間や場所を教えてくれる。


309:大学への名無しさん
11/04/11 00:05:01.77 uM5kAiZt0
ESSとはなんでしょうか?

310:大学への名無しさん
11/04/11 06:24:15.56 +m1VAkTe0
English Studying Societyのこと。
他大学では、English Speaking Societyとも言う。

ガイドやディスカッション、ディベート、ドラマなど
いくつかのセクションに分かれて活動している。
英語を話す練習ができる。

311:大学への名無しさん
11/04/11 12:27:46.77 kuyurDCg0
ってか授業どこでやるのか分からなくない?

312:大学への名無しさん
11/04/11 19:49:39.17 ApVFhJpuO
入学したての時に同じようなこと書いたな~ <br> 1年前やけど懐かしく思える(-ω-)

313:大学への名無しさん
11/04/11 22:41:15.60 +m1VAkTe0
私も前にも同じような返答を書いた気がしていた。
デジャブかと思った。

314:大学への名無しさん
11/04/12 01:06:31.44 4YDkS//t0
今日から授業やあああ 8時間後には大学で初授業やな
ってか教室どこかわかんねえええええええwwwwwwwww

誰かわかる?

315:大学への名無しさん
11/04/12 10:48:07.29 iJ4qJmZiO
みんながんばれ~
私は2回やから授業すきすきで今日は5限だけp(^^)q

316:大学への名無しさん
11/04/12 21:57:39.67 qeCp4m090
>>315
ええなあ。

>>314
教室見つかった?

317:大学への名無しさん
11/04/12 22:55:43.12 iJ4qJmZiO
1回はフル単で頑張った

318:大学への名無しさん
11/04/13 01:11:08.31 xb793tmZ0
大阪ナニワの下衆商人は阪急岡本に近寄るな。セレブ甲南の品位を落とす。
ここは阪神間のお嬢様・お坊ちゃまが通う学校である。偏差値なんか関係ない。

吉本・タコ焼き・お好み焼き・けつねうどんは一切お断り。
芦屋・岡本・苦楽園・小林・甲東園のセレブは君達とは人種が違う。
高級外車や高級家具、贅沢三昧でええ格好しいを好む。

大阪下町の下衆は阪南大や近大や帝塚山へ行け。
セレブ阪神間の山の手を大阪下町文化の汚染から守れ。


319:大学への名無しさん
11/04/13 17:57:32.00 QJHcN0gv0
谷上ってゆう先生の英米文学史の授業 1回目でもう2回目行く気失せた・・・

別にこの授業、単位とらんくても卒業できるやんな???

320:大学への名無しさん
11/04/14 06:07:08.83 DVKz9bFK0
必修科目だったら絶対にとらなあかんし、
教職をとろうと思ったらとらなあかん科目もあるし、

教務課で聞いて!

場合によっては履修取り消しの手続きをする必要がある。

321:大学への名無しさん
11/04/14 17:26:22.14 ua/j+7XdO
谷上は半分くらい落とされるらしいよ(-.-;)
私も1回の時とったけど、友達にやめときて言われて取り消した
APかな??
必須に入ってないんやったら、音声学と表現論で充分やと思う。2回でもコース指定あるし。


322:大学への名無しさん
11/04/15 00:31:59.49 RD/Duczj0
>>321
APです!たぶん必須じゃなかったとおもう!
せやから取り消し期間になるのが楽しみですw

323:大学への名無しさん
11/04/24 06:44:34.62 PRroF7B90
中央大学や関西外国語大学などゴールデンウィーク期間に実施する大学もあり、
4月29日~5月8日には29件の情報が登録されている。
URLリンク(resemom.jp)



324:大学への名無しさん
11/04/24 21:47:09.99 QuAEEMt00
戸田恵梨香(兵庫県出身・女優)

『神戸って大阪と一緒にされるの凄い嫌なんですよね~大阪は下品!汚い!』




325:大学への名無しさん
11/04/30 11:20:01.46 cmKDyk0u0
昨日オープンキャンパスやったんやなあ。
次のオープンキャンパスは6月5日

326:大学への名無しさん
11/05/16 12:07:01.94 q0UmIILo0
>>318
小林がセレブって・・・

327:大学への名無しさん
11/05/16 17:37:37.47 6krPhlrQO
樟葉がセレブ

328:大学への名無しさん
11/05/17 19:43:36.21 FjoRBVDs0
来年指定校推薦で入るかも(中宮)
大学周辺の食事どころと暇つぶしスポットでいいところある?

329:ナカミヤン
11/05/17 23:15:51.21 zOp1vI8Q0
>>328
インド料理店2店が中宮C近くにある
「ラジスカーナ」
URLリンク(r.tabelog.com)
「ニューデリー」
URLリンク(gourmet.walkerplus.com)

あと、関西外大バス停近くの「ちゃんぽん亭豊助」の味噌ちゃんぽんが美味い。

330:大学への名無しさん
11/05/18 19:07:02.28 xvzaS34w0
●●が定員割れの危機らしいがほんとか

331:大学への名無しさん
11/05/19 06:56:31.89 YjHA0uDw0
関西外大では今でも短大もそれなりに学生を集めている。

332:大学への名無しさん
11/05/19 20:35:37.31 CrDZyx1ci
そろそろ勉強しなあかんな
どうしても長期休みでダレてしまう
最近ようやく調子戻ってきたし、編入に向けてそろそろやるか
いくら低レベルとはいえ、短大卒業だけやと人生終了やしな
虹ヲタサークルあれはを良いのに

333:大学への名無しさん
11/05/19 21:32:27.46 YjHA0uDw0
その調子でがんばれ!

334:大学への名無しさん
11/05/24 02:25:54.55 yXNQvV390
もうやめたい

335:大学への名無しさん
11/05/25 02:18:29.48 UBrfIbuz0
五月病ちゃうん?

「楽あれば苦あり、苦あれば楽あり。」言うやん。
ぼちぼち前向いて行きましょう。

336:接続速度ランキング
11/05/25 02:20:10.07 6J+Q/sR70
☆《インターネット・・接続速度ランキング・・日本3位・・都市別のトップ100では、6割以上の都市が日本の都市名・・・》: 
 アジア太平洋地域のインターネット平均接続速度の比較
 ①:韓国16.6(100)。②:香港8.6(52)。③:日本8.0(48)。
 ④:米国4.6(28)。⑤:台湾4.1(25)。⑥:タイ2.9(17)。
 ⑥:オーストラリア2.9(17)。⑧:中国0.9(5)。⑨:インド0.8(5)。
 (注:単位は毎秒メガ:メガは100万ビット)(カッコ内は韓国を100とした指数)
 (参考:光ファイバー網の整備がインターネットの平均速度を左右する)
「 ☆ponpoko1829 」(☆を@に変えて下さい)を参照下さい。
又,こちらもどうぞ URL: URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URL: URLリンク(moppo28.blog.so-net.ne.jp)


337:大学への名無しさん
11/06/11 08:49:45.19 bRkN+wAY0
次の穂谷オープンキャンパスは6/19(日)開催。
ただし、今回は事前連絡が必要みたいだ。
URLリンク(www.kansaigaidai.ac.jp)

338:大学への名無しさん
11/06/21 19:53:37.16 4ynwfDJ90
オープンキャンパス楽しかったやろか。

次回は7月23日(土)、24日(日)みたい。
URLリンク(www.kansaigaidai.ac.jp)
大阪では24、25は毎年天神祭やなあ。

339:大学への名無しさん
11/06/26 21:58:30.63 WfmOqJ0z0
オープンキャンパスではないけど、
7月9日(土)「英語キャリア学部開学記念セミナー―高度国際職業人をめざして―」
があるらしい。
なんか良さそうな気がする。
URLリンク(www.kansaigaidai.ac.jp)
参加するには30日までに事前連絡が必要らしい。

340:大学への名無しさん
11/06/26 23:38:19.12 zPBK1QTs0
>>339
>高度国際職業人

ん~、ここをもう少しひねって欲しかったな。
なんか堅苦しいというか、古臭いというか…。

341:大学への名無しさん
11/06/27 22:54:31.30 ysMB9fLO0
言われてみれば確かにそんな気もする。
かと言って国際ビジネスパーソンとすると
範囲が狭くなりすぎてしまうからなあ。

342:大学への名無しさん
11/07/17 17:40:02.87 1jH1hdfD0
もうすぐオープンキャンパス!

343:大学への名無しさん
11/07/24 08:28:36.72 eUU5hVXe0
いよいよ今日もオープンキャンパス

344:大学への名無しさん
11/07/29 19:57:04.45 bV6wYJP40
中宮キャンパス正門前のインド料理ラジスカーナ潰れたみたい。

345:大学への名無しさん
11/07/30 00:10:51.55 hFTUBbw40
公募で英米&キャリア狙ってるんだけど熟語はどれをやればいい?
今は試験にでる英熟語っていう本やってるんだけど900個ぐらいあるしこれ全部やる程は熟語出てないしなあ…とも思ってるんだけど
皆はどの熟語の本やって通ったのかなあと思って


346:大学への名無しさん
11/07/30 09:53:09.75 9X+UX6hm0
今から新しい熟語帳をやるより、
今持っている熟語帳を何回もやった方がええんとちゃうかなと思う。

熟語は1つでも多く知ってると有利。
特に簡単な単語を組み合わせて、全く意味が変わる物は重要!

347:大学への名無しさん
11/07/31 05:46:50.59 lJSTrNtO0
サンキュー
わしの描くビジョン
公募でスパッとキャリア受かってIES?EIS?だかに入って頑張って留学する よっしゃ 完璧や
単語やろう

348:大学への名無しさん
11/07/31 08:13:08.16 6iynmo/C0
その調子その調子!
今の調子で頑張れ!

349:大学への名無しさん
11/08/04 05:41:43.05 eNw180JN0
せやろ。自分でもええ情報見つけたと思うわ。

350:大学への名無しさん
11/08/04 19:38:53.60 eNw180JN0
あっ書く板間違えた!

351:大学への名無しさん
11/08/08 12:33:14.01 1kCESnYV0
辞めたい

352:大学への名無しさん
11/08/08 19:20:54.61 Z2whArSJ0
>>351
しんどくなる時って、誰にでもあるある。
でも、何があったの?



353:大学への名無しさん
11/08/08 19:27:00.27 mQNPdLi40
俺も辞めたい

354:大学への名無しさん
11/08/08 21:24:10.71 Z2whArSJ0
あっ、もしかしてこれは、新手のネガキャンかも。

355:大学への名無しさん
11/08/09 20:48:40.53 TGtRBYxU0
今日近所の大きな書店に、関西外大の赤本が無かった。

また聞くのは恥ずかしかったが、常連客でもあるので思い切って尋ねた。
店員さんが探してくれても、なかなか見つからなかった。
なんと平積みにして販売されていたのに、
一番上に隣のたくさん売れ残った関大の赤本が一冊のっかっていて見つかりにくくなっていた。

356:大学への名無しさん
11/08/09 21:30:41.60 3NSbRM/z0
関西外大の赤本は買わなくてもいいと思うよ
資料請求にある2~3年分で十分

357:大学への名無しさん
11/08/10 06:21:09.04 yftP7qXY0
確かにそうかもしれないと思います。

ただ、大きな書店に自分の大学の赤本もたくさん販売されているということは、うれしいことです。

358:大学への名無しさん
11/08/16 09:42:04.52 2hJkobJn0
次のオープンキャンパスは
穂谷キャンパスで8月27日(土)開催。
事前申し込みが必要らしい。
URLリンク(www.kansaigaidai.ac.jp)

359:大学への名無しさん
11/08/27 17:50:11.77 sda2xkcY0
オープンキャンパスどうだったんだろうか。

360:大学への名無しさん
11/08/27 19:09:10.26 Jg++it9W0
こんな大学出ても就職無いよw
先輩より

361:大学への名無しさん
11/08/27 23:14:12.85 sda2xkcY0
頑張ったら、なんとかなったりもする。
なんにもせんでも大卒になると安閑と構えていると、大変だったりすると思う。

362:大学への名無しさん
11/08/31 15:05:36.99 FJbij5770
ここの前通ったらいつもビッチくせえおなごばっかりなんですけどヤれますか?

363:大学への名無しさん
11/08/31 21:29:39.67 TeONB7ls0
やれません!


364:大学への名無しさん
11/09/02 07:06:09.98 qGQpu4h50
>>360
教員採用試験で、関西私立外大が躍進!

関西外大は、中学校教員採用60名(全国10位)で、
英語教師に限れば、推定人数で日本一となりました。(2010年度)。
また京都外大も、平成23年度の採用試験で、中高合わせて全国で
60名となっています。学生人数を考慮に入れるとほぼ互角の数字で、
英語教員に関しては両校とも大健闘を見せていると言ってよいでしょう。

平成14年7月に文科省より出された(英検準1級、TOEFL550点、TOEIC730点程度)。
英語教員の採用の際に目標とされる英語力の所持を条件の1つとする事を要請。
といった部分で、外大生が強みを発揮できているのも大きな要因となっています。



365:大学への名無しさん
11/09/02 14:52:49.74 fgfm0O7D0
商社に行きたいんだけど商社には就職弱いのかな?
ちなみに今高3で悩んでます

366:大学への名無しさん
11/09/02 15:18:39.22 0ChorGhz0
バイト、留学、バイト、留学のくりかえしの子多いな
留学マストに取りつかれてるのを見ると気の毒に思うが・・・

367:大学への名無しさん
11/09/02 20:58:11.73 GWHkR/bn0
>>365
総合商社を目指すなら、国公立などで法学や経済学、語学などを学ぶのが近道かもしれない。
専門商社や製造業はまだ狙えると思う。

>>366
百聞は一見にしかず!外大生にとって海外経験は大変貴重で有意義。
海外を知らない人の方が、気の毒に思うこともある。

368:大学への名無しさん
11/09/04 11:12:34.64 622KdY8+0
次のオープンキャンパスは、9月18日(日)

369:大学への名無しさん
11/09/04 11:27:48.19 622KdY8+0
「関西外大 by AERA」全国の大型書店で好評販売中!
URLリンク(publications.asahi.com)

370:大学への名無しさん
11/09/04 11:30:15.00 622KdY8+0
>>369
早速買って読んでみた。

今まで少なかった、留学先や卒業後の情報がビジュアルに紹介されている。
関西外大の世界が詰まった一冊!

371:大学への名無しさん
11/09/07 17:12:51.82 pwRWSNvn0
関西外大から入閣した人はいますか?

372:大学への名無しさん
11/09/07 20:30:06.97 Da1ZukG80
関西外大から入閣する権利を得た人はいます。

373:大学への名無しさん
11/09/07 21:36:39.58 pwRWSNvn0
どういうこと?

374:大学への名無しさん
11/09/08 06:12:49.98 Y/s+u/vn0
関西外大を卒業後、大学院や秘書を経て、現在現役の国会議員の方がいらっしゃるようです。
与党ではないですが。

375:大学への名無しさん
11/09/08 06:34:16.23 NNMCvPiz0
国会議員でなくても入閣できますが…。

376:大学への名無しさん
11/09/08 07:08:52.89 Y/s+u/vn0
確かに。
実際には国会議員が入閣するケースがほとんどでしょう。

377:大学への名無しさん
11/09/11 14:59:51.78 zUYa8LB30
ここにいる人はほとんどOBなのかな?
どんな職業に就いてるんだろう

378:大学への名無しさん
11/09/11 19:27:14.76 M5jcZ3+n0
>>377
関西外大、京都外大 教員採用 全国でも上位レベルに

関西外大 教員合格75名(22年度合格者 在校生・卒業生)
URLリンク(www.kansaigaidai.ac.jp)
今年度教員採用試験の結果報告が、在学生・卒業生より続々と寄せられ、現役学生の合格者数としては、
センター発足以来過去最多となり、全国でもトップレベルの採用数となりました
特に高等学校教員の採用が伸びており、来年度以降もしばらくこの傾向は続くと見込まれます

京都外大。平成23年度教員採用試験合格者(在校生・卒業生)は、全国で60名!! 
URLリンク(www.kufs.ac.jp)
本年度採用試験を受験した在校生は、5人に1人が合格!!し前年度比べ 
5割増となりました



379:大学への名無しさん
11/09/11 19:44:21.60 ed4JcIX/0
外大出て教員って底辺だよ。

380:大学への名無しさん
11/09/11 19:50:43.98 G25t9MR80
外大出て航空関係や外資系というのが、かっこええんやろなあ。

381:大学への名無しさん
11/09/11 19:52:51.58 G25t9MR80
>>377
ホテル、旅行関係にもよく勤めている。

製造業も多い気がする。

382:大学への名無しさん
11/09/13 17:59:59.42 1BKp9GwAi
指定校推薦で行こうか迷ってるんだけど英検準二級じゃついていくの辛いですか?
国際言語学部です

383:大学への名無しさん
11/09/14 07:02:03.92 3Q2Nqc3a0
多分何とかなるでしょう。
「好きこそ物の上手なれ」。

ただ、今からでも2級対策とか、がんばってほしいと思う。

384:大学への名無しさん
11/09/19 21:34:39.25 h7sgA6z80
留学の授業料、寮費等々支給ってほんとなの?
支給してもらえる人は極わずかで大半は実費とかってことはない?
後学部によって留学しやすい、しにくいとかってありますか?

385:大学への名無しさん
11/09/19 22:40:20.91 IVopNZP+0
留学したけりゃ素直にキャリア学部に行きなさい。
嫌でも留学できるから。

386:大学への名無しさん
11/09/20 10:18:10.60 uI4H5c/i0
アメリカへの交換留学だけで、毎年110~150名募集している。
URLリンク(www.kansaigaidai.ac.jp)

選考では、関西外大ではなくアメリカで、英語で何を学びたいか、目的意識の深さが問われる。

387:大学への名無しさん
11/09/22 21:17:45.02 vwBH7e0w0
国際はキャンパスも違うしハミゴって感じ?そうでもないのかな?
ハミゴって死語だっけ

388:大学への名無しさん
11/09/23 07:58:42.62 C8Km0d5q0
ますだおかださんは、穂谷で青春時代を過ごされたらしい。


389:大学への名無しさん
11/09/28 06:35:45.45 XfK7mNwQ0
関西外国語大学が今春新設した「英語キャリア学部」には120人の定員に対し、一般入試で7倍、公募制推薦で15.6倍と人気が集中した。
全授業の80%を英語で行うほか、1年間の留学で専門知識を修得、英語コミュニケーション力やリーダーシップ力を磨き、商社やグローバルに展開する企業、国際機関などで活躍できる「高度国際職業人」の育成を目指している。
同学部教務部長の松宮新吾教授は「若者の内向き志向が言われるが、英語漬けの勉強や1年間の留学を義務付けても、グローバル人材になりたいと挑戦する若者が増えてきたと実感している」と話す。
URLリンク(hclab.jp)

390:大学への名無しさん
11/09/28 18:27:23.31 WP/6DaUu0
一般入試で関西外大と関大の英文の選択で関外を選んだ女性がいたけど、
何だかなぁと思った秋の一日でありました。はぁぁ…

391:大学への名無しさん
11/10/01 18:44:05.43 l8HNUIGM0
公募挑戦してキャリア&英米にするか置きにいって英米&国際にするか悩んでる
入れるならキャリアいきたいけど倍率高そうだし… 本番あんまりできなくて英米も滑ったら元も子もないし… 
ああああああああどうしよう

392:大学への名無しさん
11/10/07 18:32:48.38 foO3x6TzO
推薦が7割強を占めてる大学だから一般入試で行くのはやっぱり損だよな

393:大学への名無しさん
11/10/07 19:58:21.89 KWXzx2bX0
一般は敗者復活戦、か。

394:大学への名無しさん
11/10/22 06:37:57.23 uciPPKMx0
関西外大ではこれまでも年間1700人ほどの学生を海外に派遣する一方、
700人の留学生を受け入れており、
「国際感覚や英語力に優れる」との評価から、
卒業生の就職先として航空(キャビンアテンダントでは全国一の実績)、
旅行、ホテル、商社、英語教員などに強かったが、
新学部ではさらに次元の異なる「高度国際職業人」を目指すという。
p.35 大学の真の実力 旺文社

395:大学への名無しさん
11/10/29 16:14:14.27 1fdz3MBL0
こんな大学出ても就職無いよw
先輩②より



396:大学への名無しさん
11/10/29 20:21:29.65 EAsnEaNH0
今年の推薦比率は70%だったわ。昨年より2%も減ったよ
関外大にはもっと減らせる力があると思う。
何故躊躇しているのか…

397:大学への名無しさん
11/10/30 11:05:54.01 5kUJlZbX0
どFランが蹴られまくった末に推薦が多くなっているわけじゃないのに
この数値なのが最も問題なんだろうに。関西外大は推薦もっと減らせると思うぞ。
何で、こういう方針なんだろう…理解に苦しむ


398:大学への名無しさん
11/10/30 16:18:54.07 5kUJlZbX0
URLリンク(campus.milkcafe.net)
4 名前:名無しさん [2007/11/18(日) 15:13]←投稿日2007年

関西外国語大学なんて推薦の比率をアホみたいに上げてるので
一般入試の倍率が高くなってるだけ。
実際はかなり低い。

最近、レベルの低い私立大学では推薦比率をムチャクチャに上げることにより
一般入試枠を狭めて「見た目の倍率を上げる操作」が横行している。

文部科学省の通達では、私立大学の推薦入学比率は「入学者全体の50%以下に抑えること。」としている。
罰則がないため、この通達に違反している私大が後を絶たず現在も急増しています!

その問題大学の筆頭が大阪経済法科大学・関西外国語大学なのです!!


こういうコピペが一時期無茶苦茶貼られてたな

399:大学への名無しさん
11/10/30 17:43:14.66 5kUJlZbX0
でも大丈夫だ。関西外大生

名古屋経済大学教授が語る 「希望者全入時代の大学経営」
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

学生一人ひとりの資質を引き出す

そして、入学前の段階からの教育も大きなテーマに掲げています。
特に私立大学の場合、学力試験と推薦入試の両面があるわけですが、
全入時代ともなれば推薦入試がこれから拡大してきます。
★文部科学省はその割合を50%ぐらいとしていますが、★
◆実際にはどの私立大学でも7割近くが推薦入試で、◆
11月頃には決まってしまうため、学生はそこから4月までブランクが生じます。
だからその子どもたちに対し、こちらへ来るまでに、ネット授業であったり、
月一回来校させたりあるいは課題提出といった形のプログラムをしっかり作って、
入学前教育を実施することで、入学後の個性化教育、キャリア教育に
結びつけていく流れを作らなければなりません。

まあ教授も言うようにどの私立大学でも推薦7割が当たり前の時代なんだよ
5割の近大は健全と言わざるを得ないな… 関西外大が7割でも批判対象じゃない時代なんですよ
なんだかなあ…

400:大学への名無しさん
11/10/30 21:42:39.57 wOWLNiNs0
学生数が減っているのに大学数は増えている。
関関同立の学部数も増えている。

学生集めが大変な時代や。


401:大学への名無しさん
11/11/01 22:29:56.57 V9m8EVtc0
外大生なら英語でレスしろや
インイングリッシュやで!
by80年代の卒業生

402:大学への名無しさん
11/11/03 18:07:04.81 4KMApU3J0
私立大学自体が凋落しているだけ
関西外大は推薦平均帯…
どうなのよ。私立同士で立ち上がったほうがいいぞ
このままじゃ国立の一人勝ちだぞマジで

403:大学への名無しさん
11/11/15 22:21:14.28 duLNtDGG0
「関西外大 by AERA」販売中。
関西外大らしい国際的な大学生活の様子が良くわかる。
ぜひ手にとって読んでみよう!

404:大学への名無しさん
11/11/16 05:54:34.41 NovMfrPa0
外大生について知りたい人は、「関西外大 by AERA」をぜひ読んでください!


405:大学への名無しさん
11/11/19 14:14:19.70 9Agud0Gs0




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?








406:大学への名無しさん
11/11/19 16:20:14.50 LDvDckjm0
一般推薦受験お疲れ様でした。
皆さんが、うまくいくことを願っています。

407:大学への名無しさん
11/11/19 17:01:33.14 manz7oy70
むずかったw
誰か解答くれー;


408:大学への名無しさん
11/11/19 17:09:37.62 ve6FwRslO
これは難しかった
リスニングも多分2問しか合ってないし

終了のお知らせ

409:大学への名無しさん
11/11/19 17:41:54.49 Bw5vulL0O
WOULDの用法わからんかった

410:大学への名無しさん
11/11/19 17:49:27.43 manz7oy70
would過程法過去と思って
dにしたが微妙
リスニングはdcadやけど
自信あるん1、2問目だけwww
3はaかdで4はbかdで迷った
リスニング苦手すぎる

411:大学への名無しさん
11/11/19 17:54:00.73 Bw5vulL0O
俺も仮定と思ってCにした。早稲田志望なのに…六年ぶりの受験で50分間なにも出来なかった

412:大学への名無しさん
11/11/19 17:56:17.47 Bw5vulL0O
リスニングはDCCB

413:大学への名無しさん
11/11/19 18:05:19.02 z1jcQ7z00
dccb
cbbcbccdb
aadadccbb
国際言語だからいけるとおもう

414:大学への名無しさん
11/11/19 18:12:11.83 ve6FwRslO
7はaではないだろうか?

415:大学への名無しさん
11/11/19 18:13:17.01 z1jcQ7z00
>>414
なんかひっかけかなって思ったけど・・・

416:大学への名無しさん
11/11/19 18:17:09.78 z1jcQ7z00
ちなみに偏差値55なのできにしないでね

417:大学への名無しさん
11/11/19 18:23:10.41 ve6FwRslO
先行する だから
ひっかけはないかな
と俺は思ったww

418:大学への名無しさん
11/11/19 18:32:38.41 9hmZFlIO0
手応え無かったが;;
bcbd
dbacbadda
cadadcbbb

2日目も頑張ろう!

419:大学への名無しさん
11/11/19 18:46:54.79 q2V+0rBk0
なんかワロタww

420:大学への名無しさん
11/11/19 18:53:14.04 ve6FwRslO
5、14、20、21の議論しよ

421:大学への名無しさん
11/11/19 18:56:38.37 fqreWEVDO
5は適当にb 14はa 20はc 21はaにしました
自信なさすぎて萎えるw
多分落ちましたね

422:大学への名無しさん
11/11/19 19:03:10.97 9hmZFlIO0
自分は
20は the theoryとthat~以下が同格の関係と思ってbに
21は 主語がThose yearsと思ってbにしました。

皆頭よさそうだった…

423:大学への名無しさん
11/11/19 19:31:42.36 ve6FwRslO
20は解答根拠が曖昧で、
21は、-最近のアメリカの大学-
だと思ったからaにしたんだが…

424:大学への名無しさん
11/11/19 19:32:21.53 ve6FwRslO
20は解答根拠が曖昧で、
21は、-最近のアメリカの大学-
だと思ったからaにしたんだが…

425:大学への名無しさん
11/11/19 19:43:12.46 manz7oy70
金やって姉にやらせてみた(笑)
リスニングはもち無理なんで

dbacbadda
cacadcbbb

多分ほぼあってると思う

適当にやったから
もしかしたら5がcで12がcかも
13も多分だよーってさ

合格最低点で決まりそ;

426:大学への名無しさん
11/11/19 19:51:21.75 /oDCZi1P0
キャリア志望なんだが
何問まで間違えられるんだ?

427:大学への名無しさん
11/11/19 20:00:36.48 Bw5vulL0O
いつ答えでるの?
合格発表は携帯でいける?
5門だよ

428:大学への名無しさん
11/11/19 20:06:45.25 9hmZFlIO0
>>425
16以外全部姉さんと同じだ…。

でも21ってやっぱりlookedですかね…asあるし。

429:大学への名無しさん
11/11/19 20:13:14.18 N97yd8WN0
リスニング楽勝だと思ったらあんまりできなかった
1d2c3b4aってあってんのかな1と2だけは自信ある 他は勘

430:大学への名無しさん
11/11/19 20:15:39.02 ve6FwRslO
僕はdcbcでした。
1、2以外は根拠なしww

431:大学への名無しさん
11/11/19 20:17:24.26 manz7oy70
428

姉が間違ってるかもだから
そしたらすげえよw

6問間違えた内3問が10点
英米きついかなー


432:大学への名無しさん
11/11/19 20:30:26.63 24aA3xdi0
dcbb
dbacbadda
cadadcbbb
これがおそらく模範解答。
ソースは阪大の兄。
リスニングは俺の答え。

433:大学への名無しさん
11/11/19 20:35:44.68 N97yd8WN0
四問みすったわ
なんで俺キャリア受けなかったんだろ・・・

434:大学への名無しさん
11/11/19 20:36:05.51 q2V+0rBk0
16はcだろ

435:大学への名無しさん
11/11/19 20:39:38.31 z1jcQ7z00
8問ミスや。国際言語はいけるとみた


436:大学への名無しさん
11/11/19 21:34:17.46 HgyXlx+NO
8問間違いは落ちるやろ(笑)

437:大学への名無しさん
11/11/19 21:38:16.20 z1jcQ7z00
>>436
そうなんだー。



438:大学への名無しさん
11/11/19 22:00:09.66 bvLAxpO30
知り合い108点くらいなんだけど受かりそう?
配点はパーセンテージだけど

439:大学への名無しさん
11/11/19 22:02:32.63 ve6FwRslO
俺もそれぐらいだわ
明日にかけるしかない

てか

440:大学への名無しさん
11/11/19 22:20:52.71 bvLAxpO30


441:大学への名無しさん
11/11/19 22:56:54.50 SzARbnzP0
明日の長文を予測してみる

仏教関係とイエス関係だなww
リスニングはイスラム教ww

442:大学への名無しさん
11/11/19 23:00:05.39 bvLAxpO30
すごいなそれはww
倫理やってくるわww

443:大学への名無しさん
11/11/19 23:01:53.48 ve6FwRslO
あほか
そんなんゆってり間に
単語ひとつ覚えとけ
雑魚のおれがゆうことではないが










明日は環境問題とかが出そうだなww

おれが解きやすいのは
過去問にあった
ナルキッソスみたいなやつだから
そんな感じのが出てほしいが

444:大学への名無しさん
11/11/19 23:03:56.50 ve6FwRslO
>442 それだと断食とか出てきそうだな

ガンディーww

445:大学への名無しさん
11/11/19 23:07:45.05 bvLAxpO30
ナルシストのやつか…

446:大学への名無しさん
11/11/19 23:07:56.39 SzARbnzP0
ガンディーはヒンドゥー

…出そうwwww

447:大学への名無しさん
11/11/19 23:09:41.01 ve6FwRslO
あれって
ナルシストの語源なんだよな?
違うのかな?

448:大学への名無しさん
11/11/19 23:17:14.88 SzARbnzP0
英会話のAmericanの先生によると

2 dbacbadca
3 cacadcbab

らしいぞ
結構正確らしい。

449:大学への名無しさん
11/11/20 15:22:51.28 7iHmxu7YO
二日目の解答たのむ

450:大学への名無しさん
11/11/20 17:28:47.81 IrHMz0eW0
アクセント…だと…(ToT)

自分の回答
babc
dbabaadca
dcaabacbb

皆さんお疲れ様でした!



451:大学への名無しさん
11/11/20 17:42:43.05 wisL1mbf0
450さん、
自信はありますか?

452:大学への名無しさん
11/11/20 17:52:24.06 IrHMz0eW0
あんまり自身はありません…
8のアクセントは調べたらbでした

…だめだ、今日のは8以外全然解いた気がしなかった(ToT)
15誰か教えてください

453:大学への名無しさん
11/11/20 18:01:54.18 kIurAYP9O
今日は神大オープンだったから受けてないけど、難易度どうだった?

454:大学への名無しさん
11/11/20 18:22:46.62 7iHmxu7YO
15はbにしたな
合ってるかわからんが
友達はb率が高かった

455:大学への名無しさん
11/11/20 18:24:38.21 wisL1mbf0
454さん、
他のも教えてください!

456:大学への名無しさん
11/11/20 18:27:47.34 RRtbtKph0
リスニングなしで書く
二日目
bbabaaaca
acadbdcbb
お前ら見てるんなら書いていけよ
待ってるだけの奴多すぎな

457:大学への名無しさん
11/11/20 18:36:55.22 7iHmxu7YO
自信はない
おれの解答
bcba
bbaacadcd
dbbbbdcbd

6b8b9aは調べて確定

まさかアクセントが出るとは。

458:大学への名無しさん
11/11/20 18:44:02.07 RRtbtKph0
11もaで確定


459:大学への名無しさん
11/11/20 18:45:38.31 waIQk11cO
bcba
bbabaadca
dbabbdcba

リスニング、14、15、17以外は
自信あるかも
昨日も多分4問しか間違えて
なかったし真剣
英キャリ受ければよかったwww

460:大学への名無しさん
11/11/20 18:46:46.90 waIQk11cO
11aかw自信あるとか調子のったw

461:大学への名無しさん
11/11/20 18:54:13.12 IrHMz0eW0
自分もアゴラ(?)の解答が正しければ4ミス\(^o^)/
IESプログラム受けたいから英米にしたんだけど
キャリアもIES受けれたっけ(´・ω・`)

462:大学への名無しさん
11/11/20 18:54:58.35 RRtbtKph0
ちなみに15はc
caseとかsituationとか、状況表す場合はwhere(=in which)

463:大学への名無しさん
11/11/20 19:14:24.55 7iHmxu7YO
>461 それ一日目のだろ

464:大学への名無しさん
11/11/20 19:22:12.50 IrHMz0eW0
>463 はい、そうです。

>441 全然違いましたねw

465:大学への名無しさん
11/11/20 23:48:13.16 jqTxusX/0
短大の解答頼む!

466:大学への名無しさん
11/11/21 05:52:06.35 UvnCbXGYI
短大うけましたか?

467:大学への名無しさん
11/11/23 12:16:22.79 wBEhtpMH0
スペイン語受けたやついないのか?
過去問のリスニングも簡単で本番もリスニング余裕だったw
二日目の方が難易度高かったように思える
案の定発音まちがえたしな

併願も無しで一日二日ともにスペイン語しか受けてないんだが、このできの良さなら英米も併願しときゃ良かったわー
合格最低点から推測すると、22問中14問あってれば英米行けるみたいだし



468:大学への名無しさん
11/11/23 14:10:42.86 D6cI0RX50
一日目120くらいは英米むり?

469:大学への名無しさん
11/11/23 19:12:15.97 gj5LLior0
みんな偏差値どのくらい?

470:▽
11/11/24 01:15:47.60 uUhm1KZlO
アゴラって本当にあってるんですかね(T_T)

471:大学への名無しさん
11/11/25 15:13:20.05 OY13KniiO
一日目118点で国際いけますかね?

去年一昨年の合格点なら
受かってるけど
今年はどうだろう。

472:大学への名無しさん
11/11/26 02:44:24.26 E0K32tlx0
>>471
いけるよ。一日目むずかったらしいし

473:大学への名無しさん
11/11/26 10:14:34.43 bXMFIyZD0
結果発表来た

474:大学への名無しさん
11/11/26 10:40:57.61 PWAAyv7Q0
スペイン語受かったあああああああ

475:大学への名無しさん
11/11/26 14:21:40.90 PWAAyv7Q0
他受かった奴は居ないの?

476:大学への名無しさん
11/11/26 17:18:08.04 NDQ2271m0
>>474
合格おめでとう!あなたにとって素晴らしい大学生活になることを願っています。

合格できなかった人も、お疲れ様でした。人生何が幸いするか分かりません。
一般入試では、あなたの実力が出し切れることを願っています。

477:大学への名無しさん
11/11/26 17:23:20.13 dOYwcRgo0
156,171点で英米受かりました!
まさか本番で過去最高点取れるとは思わなんだ(´・ω・`)
これからは 大学で一般の人たちや帰国子女に負けないように基礎から勉強し直しますw


478:大学への名無しさん
11/11/26 19:47:38.18 NDQ2271m0
>>477
合格おめでとう!いよいよ外大生としてのスタート地点に立ちました。
その勢いで外大生として恥ずかしくないよう、TOEFLやTOEIC対策にこれからも頑張ってほしいなと思います。


479:大学への名無しさん
11/11/30 13:21:07.40 OKmAb4710




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?









480:大学への名無しさん
11/11/30 13:34:36.86 M05L8d550
l^o^lはつみみです

481:大学への名無しさん
11/12/01 01:45:02.37 /82EEJlw0
ここの入試ってオールマークなの?

482:大学への名無しさん
11/12/02 23:48:32.36 1NDPXKGE0
英検やTOEIC,TOEFLもオールマーク。

483:大学への名無しさん
11/12/03 00:15:24.94 pGrDk8lX0
TOEIC対策してたら受かるかなぁ?
記述は激しく苦手なんだけど。

484:大学への名無しさん
11/12/03 01:13:11.24 Vt1BJC0Y0
>>482
英検は準一級からは筆記あり、TOEFLは筆記主体
オールマークなんてTOEICくらいのもん

485:大学への名無しさん
11/12/04 14:26:46.97 rW89ANcE0
TOEFLのPBTもオールマーク。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch