◆● 中央大学スレッド 127 ●◆at KOURI
◆● 中央大学スレッド 127 ●◆ - 暇つぶし2ch912:大学への名無しさん
11/01/08 20:30:41 76Ro3S5v0
「麗流歌」
mixi id=21713276  

高校野球板の雄。中央大学法学部卒。旗 ◆IKEMENjrqk
スレリンク(tubo板)

マイミクよろしく。

913:大学への名無しさん
11/01/08 20:34:01 XhVFk/bQ0
>>906
もったいないな
WEB願書でやって出せばOK

914:大学への名無しさん
11/01/08 20:47:37 vO1Volch0
中央大学法学部在籍のきよみ玲のAVでシコって性欲を解消してスッキリした気分で受験がんばろう。
中央大学合格はもうすぐだ。

915:大学への名無しさん
11/01/08 21:46:04 icZ++akL0
中央の理工と明治の理工を志望しているのですが設備の良さの違いなどについて教えていただけませんか?

916:大学への名無しさん
11/01/08 22:21:46 7XRQ7NrJ0
中大が六大学に加盟してたら今頃は早慶と並んでたんだろうな。
加盟を断ったがために今では法政と比較される有様…。

この判断を誤った奴って…

917:大学への名無しさん
11/01/08 23:43:25 UKeAsuqT0
多摩に移転させた奴も頭悪すぎるよな。
法、経済、商の3学部体制にしておけば駿河台に残れただろうに。
私立法学部だと優秀な生徒は完全に慶応行っちゃってるしね。
慶応の作戦勝ち。


918:大学への名無しさん
11/01/09 00:32:54 r9BElcQh0
経済と商は明治の経営に偏差値で抜かれる有様。

919:大学への名無しさん
11/01/09 12:11:22 IpWwRmkW0
駅弁落ち中央法という異色の経歴の俺に一言↓

920:大学への名無しさん
11/01/09 12:48:24 kzjm4qML0
あなたこそ中央法の中の法です

921:大学への名無しさん
11/01/09 12:53:15 kzjm4qML0
>>915
学部生は演習・実験があるが、これで設備の違いをとやかく言う必要は無い!!つまりどちらの大学も差は無いということ。
大学院の場合は設備など他大学を使用することもあり別途検討が必要だが・・

922:大学への名無しさん
11/01/09 16:44:55 NJvk7y4f0
新役員を輩出している大学(プレジデント 2010.10.18 )

大学名 区分 非医学生数   新役員数   10000*新役員数/学生数

東大   国立 12500     108         86
一橋   国立  4400      35         80
慶應   私立 27000     139         51
京大   国立 11800      50         42
名大   国立  8200      27         32
阪大   国立 10300※     31         30 
早稲田  私立 44000     127         29
神戸   国立 10600      29         27
九州   国立 10100      26         26 
横国   国立  7600      19         25
阪市   国立  6100      14         23
東北   国立  9000      20         22
中央   私立 26000      54         20
関学   私立 21100      35         15
広島   国立  8900      12         13
北海道  国立  9700      13         13
上智   私立 10500      14         13
明治   私立 30000      36         12
立教   私立 19000      20         11
同志社  私立 25200      26         10
法政   私立 35000      27          8
日本   私立 67700      49          7
東海   私立 28200      19          7
専修   私立 20400      12          6
関西   私立 27900      16          6
立命館  私立 33000      19          6

※阪大は最近まで外国語学部が無かったので、含めていない。

923:大学への名無しさん
11/01/09 21:27:18 6rtrW1Cb0
法学部にもスポーツ推薦があるの知ってる。法学部の特殊学級と呼ばれているけどね。
そのほとんどが政治学科。勉強が楽チンだから。


924:大学への名無しさん
11/01/09 22:37:08 cEVPIWWE0
楽ちんという言い方もできるかもしれないが、
色々なことを主体的にやろうとしている人には
イイ学科だよ。

925:大学への名無しさん
11/01/09 22:38:57 PGLonm9a0
旺文社のパスナビを見ると、法学部のスポーツ推薦は44人で
法律学科が29人のようだ。

926:大学への名無しさん
11/01/09 22:39:03 eLFpn9Xw0
京大ほど楽ちんなとこはないけどな

927:大学への名無しさん
11/01/10 02:47:15 wCyiPHpF0
>>891
この掲示板を作った人も

928:大学への名無しさん
11/01/10 08:47:40 /3jXqIUi0
ニートスズキも

929:大学への名無しさん
11/01/10 09:24:03 xGzTHhDM0

ニートスズキ~鈴木修 (スズキ社長)
矢追純一・高木ブーと幅広いラインナップ

930:大学への名無しさん
11/01/10 12:56:11 W/5Iw+G+0
政治学科は中大のオアシスです。

931:大学への名無しさん
11/01/10 17:07:27 wd4JH7Fg0
2chにいる人って私と違ってみんな旧帝とか総計でカッコイイ///

932:大学への名無しさん
11/01/10 18:52:34 wzwGrPlT0
総合政策学部が地雷って本当?

933:大学への名無しさん
11/01/10 19:25:21 gHqohi+b0
意味が解らない。もっと具体的に質問してくれ
入試が楽で,講義が楽で,それでいて大学生活が充実していて,就職口から引く手あまたで,周りからも一目置かれる
という大学&学部は普通ない
もしあったら先ず入試難易度が上がってしまって要件を満たさなくなる
だから、何が「地雷」なのか書かないと理解できない

934:大学への名無しさん
11/01/10 20:34:49 fdGfqmga0
政治学科はいいよ。
自分の意思次第でいろいろな道が開ける。

935:大学への名無しさん
11/01/10 21:04:08 0hlWWU3h0
>>934
それは法律学科も同じ


936:大学への名無しさん
11/01/10 22:30:18 DSX7VyK10
きよみ玲も法律学科だったな。AV女優でも卒業できる法律学科。
中央法もやっぱりマーチだったんだ。


937:大学への名無しさん
11/01/11 01:10:53 e52klcte0
>>933
地雷っていうのは進級が難しい(単位が取り辛い)とか他の学部に比べレポート等の提出が多い等の入ってからの大変さの事を言いたかったのです
言葉が足りず、すいませんでした
総合政策学部の方がいましたら教えてください!

938:大学への名無しさん
11/01/11 20:17:34 QyrL+l7T0
AV女優きよみ玲のスレってどうなったの?★10
スレリンク(news板)

939:大学への名無しさん
11/01/12 09:45:41 yXVon8Sk0
稲本潤一と田中美保がお泊りデートをTwitterでバラして炎上した
葵ちゃんの通っている大学はここですか?

940:大学への名無しさん
11/01/12 10:11:41 Kq4kLW1G0
>>912
千葉医のAV女優もおるし上智のAV女優もおるでよ
AV女優もピンキリやに東大もおったやん

941:大学への名無しさん
11/01/12 12:48:11 mZTHQ5tB0
'84年頃だけど、経済学部にポルノ女優がいたよ
お前ら知らんだろうけど

942:大学への名無しさん
11/01/12 14:11:55 TIJeJJwD0
知るわけ無いだろw

943:大学への名無しさん
11/01/12 16:17:40 G7ZsI9d70
殺人やAV女優に続いてまた中央が問題起こしたのか
中央の山猿どもはどうしようもねーな


稲本潤一と田中美保がお泊りデート!? Fラン中央大女バイトがTwitterで実況して炎上


617 名前:名無しさん@実況は実況板で :2011/01/12(水) 09:20:53 ID:B8L5ua9B
・ウェスティンホテル東京で稲本潤一と田中美保がデート
・来店した顧客情報をホテルのアルバイト従業員がtwitterで暴露
・暴露したのは鉄板焼きの店員で、これまでにも、スティービー・ワンダーや、ドラマの打ち上げなどの顧客情報をtwitterでつぶやいていたことが判明
・さらに警視庁のSPが警備につく日銀総裁と日産自動車CEOとの会談情報も”前日に”流出させていた
・また、ホテル内でシャンパンやエビスビールなどのお酒を”積極的に”つまみ食いしながら営業をしているというつぶやきも残している

2ちゃん情報まとめ
・流出させたアルバイト店員の名前・顔・大学学部・経歴・サークル・趣味・友人関係・実家の地区 などが判明
・twitter、facebook、booklog、auoneブログ のアカウントは削除、twilogは現在削除申請中、非公開に
・mixiはまだ残存、個人ブログも放置状態だが現存
・未成年時に飲酒

944:大学への名無しさん
11/01/12 17:11:41 fOZd+7zs0
願書に貼るはずの「入学検定料•選考料 取扱明細書」を間違えて、レシートに日にちのスタンプが押してある領収書みたいなやつを貼って送ってしまった
問い合わせたらなんとかなりますか?

945:大学への名無しさん
11/01/12 20:31:48 tnqfaNCx0
>>943
Twitterで稲本潤一と田中美保のお泊まりデートを暴露した○永葵さん、他にもいろいろ暴露している件|ぴろり速報2ちゃんねる
URLリンク(pirori2ch.com)
URLリンク(tsushima.2ch.at)

稲本潤一のお泊りデート暴露騒動でホテル側が謝罪コメント「把握しています」
URLリンク(rocketnews24.com)

946:大学への名無しさん
11/01/12 21:29:13 fbODumZr0
中央大学からの脱出

再受験そして中央大学からの脱出を目指して勉強の記録を綴ります。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)


947:大学への名無しさん
11/01/12 21:42:40 TBtWZZxI0
どうぞどうぞ脱出してください。
東洋や日大もいいとおもうよ。
さよならー。

948:大学への名無しさん
11/01/13 00:03:16 MnHwLaBv0
>>943
>>945

そいつは情報工学科だから水道橋

しかし 情 報 工 学 科 ってなあ
Fランの教育力さすが

949:大学への名無しさん
11/01/13 05:56:17 uJ5PVbMx0
2 :エリート街道さん:2011/01/11(火) 00:54:24 ID:e2DeXpGf
サンデー毎日 2011年1月23日号 P.70~73 2011年入試 難関私大「今年の穴場」

P.72 「有名私大」学科別最終難易度 代々木ゼミナール

67.5 早稲田政経(政治)
67.0 慶應法(政治)
66.0 早稲田政経(経済・国際) 慶應経済
65.0 早稲田法 慶應法(法律)
64.0 早稲田商 慶應商
63.5                        中央法(法律)
63.0 早稲田国教 早稲田教育(教育)
62.5 早稲田社学 慶應総合政策 
62.0 早稲田文構               明治政経(政治) 中央法(政治・国企)
61.0                        中央総合政策(国際)
60.5                        立教異文化・経済(経済)
60.0 早稲田人科 慶應環境情報     明治政経(経済)・法・経営 立教社会(社会・現代)・法(政治) 法政GIS 
58.0 早稲田スポ科


950:大学への名無しさん
11/01/13 20:54:14 bKqg6FOP0
中央理工の女子は優秀だよ。
もちろん男子も。

951:レペゼン通教
11/01/13 21:16:34 Pv+tU4tx0
自立(自律)してる人は通教部に入学というのもアリだよ。学費は年8マソ。
ロースクールに進学して法曹になる道も開けている。もし中央大に落ちてしまって
滑りどめのクソ大学に行くぐらいだったら通教で頑張るほうがいいよ。教えてくれる
先生は通学部と同じだからね。

952:大学への名無しさん
11/01/13 23:04:02 qdqdvcEE0
>>950
理工はキャンパスの地の利が大きいよな。

953:大学への名無しさん
11/01/14 12:05:48 u2Uqjbs50
技術者不足
URLリンク(ja.wikipedia.org)

日本の主要産業たる製造業においては、技術者が必要とされる。しかし、産業に求められる工学部卒の学生は不足している。
工学部の専攻においてもっとも学生が不足している分野は機械工学・電気工学・電子工学である。
これらの分野は、電機・自動車・機械メーカーの研究開発だけではなく、化学・素材・食品メーカーの生産技術などにも役立つ分野であるため、企業による学生の奪い合いになっている。
また情報工学を専攻する学生も不足傾向にある。


954:大学への名無しさん
11/01/14 18:20:36 3jwyo6Zz0
中央文学部って空気?
家賃と学費が安いから中央にしたんだけど。

955:大学への名無しさん
11/01/14 20:41:05 w3us0BMJ0
中央の文はいいよ。
卒業生もいろいろな分野で活躍してる。
女の子もかなりかわいい。

956:大学への名無しさん
11/01/14 22:00:00 vlUakUQi0
熱湯ちんちん大学には
かないません。


957:大学への名無しさん
11/01/14 22:29:21 JTS/OovZ0
心配スンナ

■2010年度 公認会計士試験合格者数 (速報値)

① 慶應大 263   36年連続トップ
② 早稲田 187   学部内訳不明、会計大学院在学中26、修了26
③ 中央大 154(中大ホームページ/1.12現在)
④ 明治大 102(明大ホームページ/12.20現在)
⑤ 同志社  75前後
⑥ 東京大  65前後
-----------------
- 法政大  49   学部在学中9、卒業31、会計大学院在学中1、修了8
- 専修大  17    学部在学中7、卒業10
- 東北大  16   学部在学中5、卒業2、会計大学院在学中2、修了7
- 関学大  16   (会計大学院のみ、在学中3、修了13)
- 東京IT会計専門学校 13 在学中13
- 甲南大  11   (会計大学院のみ)
- 駒澤大  10   学部在学中2、卒業8
- 兵庫県立  8   (会計大学院のみ、在学中3、修了5)
- 東経大   8   学部在学中4、卒業4
- 立命館   7   (会計大学院のみ、在学中6、修了1)
- 創価大   5   学部在学中4、卒業1



958:大学への名無しさん
11/01/14 22:47:40 kbirOa4n0

<東>      <西>

横綱 慶応     横綱
大関 早稲田   大関 
関脇 上智     関脇

小結 ICU     小結
前1  東京理科  前1 同志社
前2  明治    前2
前3  立教    前3 

前4  中央   前4 
前5  法政  前5 立命館

前6  青山学院     前6 関西学院
前7  学習院    前7 関西

前8  津田塾   前8 
前9  成蹊    前9 甲南

前10 成城     前10 
前11 武蔵     前11 
前12 明治学院  前12 
前13 國學院   前13 龍谷
前14 専修     前14 近畿 
前15 駒澤     前15 京産

959:大学への名無しさん
11/01/14 23:07:18 JTS/OovZ0
それは身長(一般入試の偏差値)順じゃろ。
番付は実力順にせんとな。


960:大学への名無しさん
11/01/16 02:14:09 VoRRUTr30
【今後理系人材としてニーズの高い「学科系統」上場(102社)】
上位5つ選択(1を5ポイント、2を4ポイント、3を3ポイント、4を2ポイント、5を1ポイントで計算し、その数値を合算して集計)
1位:電気・電子系 320
2位:機械系 306
----引く手あまたライン----
3位:情報工学系 146
4位:化学系 143
5位:材料系 122
6位:土木・建築系 97
----就職に困らないライン----
7位:数学・情報科学系 69
8位:経営・管理系 50
9位:物理系 42
--------------就職限界ライン----------------
10位:農学系 33
11位:生物系 20   
12位:航空宇宙・船舶海洋系 20
13位:薬学系 19 (企業に就職しなくても働ける)
14位:その他理系 18
15位:医療・保険・看護系 8(企業に就職しなくても働ける)
16位:資源系 7
17位:獣医・畜産系 1(企業に就職しなくても働ける)
18位:医学・歯学系 1(企業に就職しなくても働ける)
19位:地学系 0
URLリンク(job.mynavi.jp)


961:大学への名無しさん
11/01/16 23:21:11 SafAjvUa0
前期経済4教科型センター利用志望です。
国語147
英語150
数学1A 81
   2B 74
75.3%

こんなんで受かるのでしょうか?
センターボーダーは73%ですが、これで安心出来るのか・・・?

962:大学への名無しさん
11/01/17 00:27:44 MEzjYXiY0
75%で受かるわけないだろw
ちなみに河合によると去年のボーダーは78%ね
今年は易化したからもっとあがると思うし

963:大学への名無しさん
11/01/17 16:43:50 kbVePZIK0
三教科82.3%で金融いけるかな?
フレックスplusはキツいか…

964:大学への名無しさん
11/01/17 16:54:50 hrnxtOtp0
>>963
俺もその位だから不安
去年のボーダーは78%位だったから大丈夫だとは思うんだが

965:大学への名無しさん
11/01/17 17:50:40 kbVePZIK0
欲張ってフレックスplus第一志望にしなきゃよかったぜ…
易化易化言われてるけどそれほど平均上がってませんように

966:大学への名無しさん
11/01/17 20:06:33 h+XH+8xM0
第144回直木賞は木内 昇さんと道尾秀介さんに決定!
URLリンク(www.bunshun.co.jp)

967:大学への名無しさん
11/01/17 20:58:54 VOkOOyZv0
俺もボーダー5%超えてこりゃ決まったかなと思ってたら
易化易化と煽られるもんだから怖くなってきた
2chの見過ぎかな…

968:大学への名無しさん
11/01/17 21:08:20 YQsu8KOX0
一般で受ける人ってセンターでどのくらいとるんだろう?
7割くらい?

969:大学への名無しさん
11/01/17 21:33:00 CHbOvq3Y0
一般で法学部受かる奴らは総じてセンター9割超え
それ以外の学部は総じて75%は余裕で超えてる奴ら

970:大学への名無しさん
11/01/17 21:52:03 R5qUqhZ6P
なんだよ余裕で超えてるって

971:大学への名無しさん
11/01/17 21:59:18 hrnxtOtp0
>>969
本気で言ってるのか?

972:大学への名無しさん
11/01/17 22:05:58 kbVePZIK0
それ以前にセンター7割5分も行かないのにマーチとかおこがましいだろw
受けるだけ無駄

973:大学への名無しさん
11/01/17 22:06:33 CHbOvq3Y0
>>971
合格する奴らはそれくらいあるんじゃないの?
受験するのは8割付近の奴が多いと思うけど

974:大学への名無しさん
11/01/17 22:16:58 pWpYchV40
なんか気持ちわりーのがいっぱい沸いてきたな

975:大学への名無しさん
11/01/17 22:29:20 zaJucqh30
■全上場会社役員・出身大学ランキング トップ100(2010年東洋経済調査)
URLリンク(news.toyokeizai.net)
現在の1学年当たり(新入生)の学生数比役員輩出ポイント ※新入生数は読売『大学の実力調査』から

       役員数  新入生数  ポイント
東京大学  1935   3156   61.3
一橋大学   598   1022   58.5
京都大学  1023   3013   34.0
慶應義塾  2278   7192   31.7
早稲田大  1989  10035   19.8
中央大学  1090   5849   18.6
東京工業   190   1127   16.9
神戸大学   432   2650   16.3
名古屋大   349   2251   15.5
大阪大学   520   3446   15.1
東北大学   372   2545   14.6
九州大学   374   2654   14.1
名古屋工   123    960   12.8
大阪市立   174   1502   11.6
横浜国立   182   1725   10.6
北海道大   266   2570   10.4

明治大学   712   7403    9.6
同志社大   533   6160    8.7
関西学院   427   5417    7.9
立教大学   283   4603    6.1
青山学院   266   4347    6.1
法政大学   410   6797    6.0
関西大学   405   6857    5.9
広島大学   111   2485    4.5
日本大学   721  16641    4.3
立命館大   314   7625    4.1

976:大学への名無しさん
11/01/17 22:31:35 zaJucqh30
■2010年度 公認会計士試験合格者数 (速報値)

① 慶應大 263   36年連続トップ
② 早稲田 187   学部内訳不明、会計大学院在学中26、修了26
③ 中央大 154(中大ホームページ/1.12現在)
④ 明治大 102(明大ホームページ/12.20現在)
⑤ 同志社  75前後
⑥ 東京大  65前後
-----------------
- 法政大  49   学部在学中9、卒業31、会計大学院在学中1、修了8
- 専修大  17    学部在学中7、卒業10
- 東北大  16   学部在学中5、卒業2、会計大学院在学中2、修了7
- 関学大  16   (会計大学院のみ、在学中3、修了13)
- 東京IT会計専門学校 13 在学中13
- 甲南大  11   (会計大学院のみ)
- 駒澤大  10   学部在学中2、卒業8
- 兵庫県立  8   (会計大学院のみ、在学中3、修了5)
- 東経大   8   学部在学中4、卒業4
- 立命館   7   (会計大学院のみ、在学中6、修了1)
- 創価大   5   学部在学中4、卒業1
- 亜細亜   3   学部在学中2、卒業1
- 大原大   3   (会計大学院のみ)
- 中京大   3
- 東洋大   2   学部在学中2
- 山口大   2   学部在学中1
- 拓殖大   1   学部在学中1
- 東京国際  1   学部在学中1


977:大学への名無しさん
11/01/17 22:33:00 zaJucqh30
平成22 新司法試験合格率 対出願者

①一橋大法科大学院 46.30%
②慶應義塾大法科大学院 42.01%
③東京大法科大学院 40.11%
④京都大法科大学院 40.05%
⑤中央大法科大学院 37.05%
⑥千葉大法科大学院 36.14%
⑦北海道大法科大学院 32.97%
⑧神戸大法科大学院 29.16%
⑨名古屋大法科大学院 28.65%
⑩大阪大法科大学院 28.57%
⑪東北大法科大学院 27.88%
⑫早稲田大法科大学院 26.36%
⑬首都大東京法科大学院 23.80%
⑭金沢大法科大学院 23.61%
⑮大阪市立大法科大学院 21.37%

978:大学への名無しさん
11/01/17 22:34:03 zaJucqh30
「第144回芥川賞・直木賞」は共に2作品 7年ぶり4名選出

日本文学振興会は17日、「第144回芥川賞・直木賞(平成22年度下半期)」の選考会を都内で開き、
芥川賞に朝吹真理子さん(26)の『きことわ』と西村賢太さん(43)の『苦役列車』、
直木賞に木内昇さん(43)の『漂砂のうたう』と道尾秀介さんの『月と蟹』を選出した。

木内昇

木内さんは中央大文学部哲学科心理学専攻卒業。
出版社勤務、フリー編集者を経て2004年『新選組 幕末の青嵐』で小説家デビュー、
2009年に第2回早稲田大学坪内逍遥大賞奨励賞を受賞した。
道尾さんは2004年にデビュー作の『背の眼』で第5回ホラーサスペンス大賞特別賞を受賞。
直木賞は『カラスの親指』(第140回)、『鬼の跫音』(第141回)、『球体の蛇』(第142回)、
『光媒の花』(第143回)で5回連続候補にあがっていた。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

979:名門文学部
11/01/17 22:46:40 TXNGEYSv0

秋元康

放送作家。作家。作詞家。とんねるずのプロデューサー。プランナー。なんでも屋。


1956年生まれ。東京都出身。中央大学文学部中退。大学在学中から放送作家として活動を始める。

1988年、元おニャン子クラブの高井麻巳子と結婚。

著書「着信アリ」「象の背中」は映画化された。

AKB48の総合プロデューサー

URLリンク(ja.wikipedia.org)

980:文学部へおいで
11/01/17 23:06:24 TXNGEYSv0
上西京一郎 
女子大学生就職先人気NO.1企業 オリエンタルランド代表取締役社長(兼)COO

中央大学附属中学・高校を経て、'80年中央大学文学部卒業、同年オリエンタルランドへ入社。
'95年、現会長(兼)CEOの加賀見俊夫氏が社長に就任すると、同年、秘書室へ異動。
'03年に取締役入りし、昨年4月、代表取締役社長(兼)COOに抜擢された

URLリンク(gendai.ismedia.jp)

981:2chネラーも文学部へおいで
11/01/17 23:15:18 TXNGEYSv0
ひろゆき
中央大学文学部教育学科心理学卒

西村 博之(にしむら ひろゆき、1976年11月16日 - )は、
インターネットの匿名掲示板である2ちゃんねるの開設者かつ初代管理人であり、
現在は「チーママ」[1]。また地域情報の掲示板であるまちBBSの開設者でもある。

有限会社未来検索ブラジル取締役、有限会社パズブロック相談役。また2005年11月14日、
ドワンゴの関連会社ニワンゴの取締役にも就任している。ただし、本業は未詳。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

982:大学への名無しさん
11/01/18 03:54:08 zI0Y6InNP
>>966
中央大学から直木賞作家4人目。おめでとう!
文学部出身及び女性では初。

〓中央大学出身の直木賞作家〓
1963年 和田芳恵(法学部)
1980年 志茂田景樹(政治学科)
1986年 逢坂剛(法律学科)
2011年 木内昇(文学部心理学専攻)


983:大学への名無しさん
11/01/18 04:05:05 zI0Y6InNP
>>910

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
165 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 17:26:31
>>.131
でたでた
またいつもの低脳による捏造コピペか~
入試科目数、配点、募集定員、てんでバラバラなのに、
単純に学科の偏差値を合計して学部の平均偏差値とやらを出し、
さらにそれを■単純に合計■して、大学の平均偏差値とやらをムリヤリ出して、
必死に番付化した、毎度おなじみ捏造コピペ
よっぽどの知恵遅れじゃないと、到底つくれない珍コピペ~ おめでとう♪


173 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 18:13:57
>>.165
学部学科のデータ採取の仕方も恣意的で捏造そのもの

合格者1人で偏差値70の学部と合格者100人で偏差値50の学部を
単純に足し合わせて2で割って平均偏差値60とか言い張ってるようなものです
よっぽどの馬鹿じゃないと作れません

その手の捏造コピペをネット上にいつも貼り続けているのは、有名な白痴です
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



984:大学への名無しさん
11/01/18 04:07:52 zI0Y6InNP
111 名前:名無しなのに合格 投稿日:2008/08/08(金) 05:57:35 ID:enf9Z4sS0
でたでた「MARCH」

「マーチ」なんていう珍妙な用語は、旺文社の物好き爺さんが「発明」したもので、
学風も伝統も社会的実績も「てんでばらばらの大学」を一緒くたにまとめて自己満悦しているシロモノ。
(彼の珍造語には、大東亜帝国だの日東駒専ってのもある)

そんな言葉を愛用するのは、学内学部間差別が強烈な早稲田
(日本最強学歴コンプのシャガク山田や層化の石塚を擁する)や
社会的実績が悲惨なほどない宗教学校の上智や同志社、
法曹界では「微妙な学歴」だった慶応法や、休廷や痴呆駅弁ってのが通り相場。

幸か不幸か、2ch(元)管理人の母校でもあるゆえ、中央大学叩きを、えんえんとやってきたのは、
そいつらが多い。

ちなみに何の社会的実績もない上智とやらが、ひろゆきの母校と対等に相撲をとるのは、
未来永劫難しい。そもそも現在の上智の学長は、ひろゆきの先輩(中央大学文学部大学院出身)
URLリンク(web.archive.org)


秋元康>>>ひろゆき>>>>>>>>>>小室哲哉
 ↑         ↑                 ...↑         
  ~~~~~~~~~~~~~~~~                   ..↑
   中央大文学部               早稲田シャガク

    【世渡り上手】                 【逮捕】
     巨万の富                  巨万の借金

URLリンク(web.archive.org)
  ↑↑↑
★この2000年長者番付リストの1位、14位、18位は、「中央大学文学部」出身者。
(ちなみに8位の浅利慶太も中大杉並高校出身)

985:大学への名無しさん
11/01/18 04:19:14 zI0Y6InNP

192 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/14(金) 13:56:02 ID:E3PlK9VSP]
たしかに、下記リンクとか見れば、中央大学に怨嗟の炎燃やしたくなるのも
むべなるかなって感じだが

URLリンク(yomi.mobi)
URLリンク(yomi.mobi)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(yomi.mobi)
URLリンク(homepage1.nifty.com)
URLリンク(yomi.mobi)
URLリンク(yomi.mobi)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)





986:大学への名無しさん
11/01/18 06:54:06 hy4dW4IZ0
今年も激減だな

987:大学への名無しさん
11/01/18 07:57:39 GKkvY6hV0

大学広報の職員さんもっとがんばって




988:大学への名無しさん
11/01/18 09:54:01 he8LTDJX0
商業高校だけど、指定校推薦で明治商に合格できた。
中高一貫私立の地頭の良い友人が同じ学部を受験するから、得したような、世の中おかしいような、申し訳ない感じで複雑。
一般入試だと100%不合格なので、入ってからついて行けるかな?


989:大学への名無しさん
11/01/18 09:55:44 he8LTDJX0
あ、スレ間違えた、ごめんなさい。

990:大学への名無しさん
11/01/18 13:21:21 KgSmVhB20
一般とセンター併用の受験票は来たけどセンター利用のが来ない…

991:大学への名無しさん
11/01/18 13:30:43 JK3b/g9V0
要項嫁


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch