2011年度センター試験英語対策スレat KOURI
2011年度センター試験英語対策スレ - 暇つぶし2ch514:大学への名無しさん
10/11/10 23:23:30 gOgcuOPj0
>>507
>全体を大まかに早く読む力だけが求められる、英語の力を見るものではない

そう言わずに頑張れ。

大学、更には社会がそういう力を求めているって言うのはまぎれも無い事実。
難文を一分20語の速度で読めたってそれが役に立つ場面は皆無に等しい。
平易な文の内容を、一分100語でどれだけ汲み取れるか、ってのは十分「英語の力」だと思うよ。

515:大学への名無しさん
10/11/10 23:27:15 4jttJv970
大まかに読むって言うか、あの程度の英語を完璧に一発で理解できないような英語力では
実践的ではないよ

516:大学への名無しさん
10/11/11 00:46:38 K3Rpi0VoO
>>513
俺も同じ状況だ!
がんばろうぜ!

517:大学への名無しさん
10/11/11 01:25:17 cVZCC7s4O
英語60分でいいから国語100分ホスィ

518:大学への名無しさん
10/11/11 02:14:54 brudA3w+O
英語が破滅的にできないのですがまず文法からやればいいのでしょうか?
それとも語彙量が少ないから文章読めないのですかね?
美術系の大学なので6割5分取れれば十分なのですが如何せん勉強サボっていたもので…
最近過去問やっても100点前後しか取れません(´;ω;`)


519:大学への名無しさん
10/11/11 02:24:37 FvisLIR1O
>>518
自分も7割欲しいところなんですが100前後です(泣)

お互い頑張りましょう!

520:大学への名無しさん
10/11/11 05:00:36 LRSzJe52O
今年また問題形式変わって大問3が2004年みたいになったら死ねる

521:大学への名無しさん
10/11/11 06:06:29 HPolvfBgO
センター英語必勝トレーニング(東京出版)やるといいよ

過去のセンター英語から難しい(解きにくい)問題だけを集めてあるからコレやっとけば何が来ても安心

522:大学への名無しさん
10/11/11 21:05:20 bEREGd4+0
最近河合塾の黒本やってるんですが、激むずすぎて心がしおれてるんですが
黒本やってる方、どうですか?
センター試験はあのレベルが出る可能性あるのでしょうか。。

523:大学への名無しさん
10/11/11 21:39:15 M7G6y80D0
>>522
黒本は123以外の英文が少し難しいけど、設問は基本やさしいからなぁ
時間一応測りながら時間内にギリギリ終わればいいなくらいの感じでやってけばいいかもわからんね

524:大学への名無しさん
10/11/11 21:50:20 if6mWgPHO
>>511お願いします

525:大学への名無しさん
10/11/11 22:43:03 M7G6y80D0
アプグレしらんけどいいんでない?
一冊を完璧に汁

526:大学への名無しさん
10/11/11 23:08:05 bEREGd4+0
>>523
ありがとうございます。
普通に二回目も第六問が難しかったので悲しいです><

527:大学への名無しさん
10/11/11 23:10:58 bEREGd4+0
>>524
英語頻出総演習やったら第二問で間違うことがまずない。
ページ数多いけど、一ヶ月で全然終わるし、熟語もカンパ気になるし、二次にももってこいだと思う。

528:大学への名無しさん
10/11/11 23:53:18 M7G6y80D0
>>526
第六問というか長文に関してだけど話題の背景知識あると読むの楽だよ

529:大学への名無しさん
10/11/12 00:54:20 zYOWFSPsO
日大東洋あたり志望なのですが文法問題はアプグレ(ネクステと一緒です)の文法語法だけでは足りませんか?
また英語頻出総演習とかいうやつはオーバーワークでしょうか?

530:大学への名無しさん
10/11/12 01:41:30 MDaGML4sO
英頻はこの時期にやるのはコスパが低い
ネクステが無難

531:大学への名無しさん
10/11/12 02:01:38 QwEo2Hg30
>>523
むしろ12がむずくてあとセンターちょいむず程度じゃないか?

単語が全体的にむずい気がする

532:大学への名無しさん
10/11/12 14:41:37 8ziom96n0
家でやっているときと本番では緊張感が違うので
過去問の自習で8割取れても、本番で8割とれるとは言い切れないよ
残り時間が少なくなって焦っている人は
新しい本に手を出すよりはいままでやってきたものに戻って
完璧にこなすことを考えたほうがいい
問題演習では間違ったところをちゃんと復習して
その場で身につけるべし

533:大学への名無しさん
10/11/12 20:01:54 QKNEcNc00
>>531同感w

534:大学への名無しさん
10/11/12 23:10:38 BK78hRzcO
河合塾からセンター大問別の対策問題集が出てるらしいんですが名前わかりますか?センター大問2の問題集が欲しいです

535:大学への名無しさん
10/11/13 00:54:32 vfoPI10kO
2009年までの大5問は5分くらいで解けたのに2010年のA、B二人の発言の形式になってから15~20分近くかかってしまう。早く解くコツを知りたいのと今の形式の大5問だけの問題集とかありますか?

536:大学への名無しさん
10/11/13 02:40:06 CBeiTgehO
センターは形式変わっても解くのに必要な力は変わらないんだよ 形式にこだわると泣きを見るよ

537:大学への名無しさん
10/11/13 03:10:00 RFSNtRPlO
わけわからん
解くのに必要な力は変わらないって、じゃあ過去問は無意味ってことやん

538:大学への名無しさん
10/11/13 03:13:38 u/xVW0tkO
形式にこだわりすぎず最低限の英語の土台はつくっておきなさいよということではないかしらん。そしてその上でより高得点を狙うために過去問、実戦問題集で演習を積みゃあよい

539:大学への名無しさん
10/11/13 05:18:31 H8Wo4Ed/0
>>537
色々な形の問題に慣れるのとセンターの癖みたいなものを把握するために過去問解くわけで
形式ばっかり気にしてると去年みたいにちょっと中身変わっただけでファビョって浪人決定することになるよ
今年も同じ形式で出題してくれるとは限らないんだから

540:大学への名無しさん
10/11/13 06:53:00 vfoPI10kO
>>535ですが大問5の今の形式の問題集は無いんですか?

541:大学への名無しさん
10/11/13 06:53:42 YOxXapVl0
まあ、1回出題しただけで形式コロコロ変えることはないから
第5問は去年と同じだよ

542:大学への名無しさん
10/11/13 09:54:03 u/xVW0tkO
サービス問題の第5問を落としてしまうのはよっぽどのおばかちゃんだと思うの

543:門司 ◆jr5diXTjFo
10/11/13 16:28:30 da+2qHs9O
>>540
河合のやつならマーク式基礎問題集7と8があるよ
多分番号合ってると思うけど買うなら中身みてから買って

544:大学への名無しさん
10/11/13 16:31:36 sWgKUZhIO
文法問題で満点取りたいんだけどいつも7割止まり
基礎的な文法の理解はできてるんだけどいつも語法で落としてしまう

今から満点目指すなら何やるべき?

545:門司 ◆jr5diXTjFo
10/11/13 16:32:20 da+2qHs9O
よく読まないでレスしてゴメン、2010の形式の問題集か

546:大学への名無しさん
10/11/13 16:46:52 ca/Lj4sc0
なんか形式がどうこう言ってるやつがいるが
センター英語なんて2次試験の過去問やってりゃ十分だったぞ
つまり英語はセンター試験対策の問題集なんぞやる必要はない!!!


547:大学への名無しさん
10/11/13 16:52:56 u/xVW0tkO
>>544
センターの文法は文法問題は2つくらいであと全部語法だからね。熟語も少しでるけど。だから満点狙うなら語法を勉強すればよし

ネクステや桐原あるならその語法パートをまずはきっちりと。

548:大学への名無しさん
10/11/13 17:26:21 lpctNcc1O
予想問やってるんだが、緑より黒の方が難しい。


549:大学への名無しさん
10/11/13 20:12:53 YU4g7HeYO
第四、第五問苦手なんだが克服するにはどんな勉強すりゃよろし?

550:大学への名無しさん
10/11/13 20:46:11 sWgKUZhIO
>>547
面白いほどとれる本の文法のやつじゃ足りないかな?

551:大学への名無しさん
10/11/13 23:09:40 vfoPI10kO
>>543本屋とAmazonでも予想問題集しかなかったんですがどこで変えますか?

552:大学への名無しさん
10/11/13 23:12:52 vfoPI10kO
皆さん大5問の形式にとらわれるのは良くないといいますが自分で去年の形式は苦手だなと感じたので量をこなしたいんです
形式だけにこだわってるんじゃなくてあくまでも経験を積みたいだけなんで
結局大5問の対策問題集は出てないんですか?調べても見つからないんですが

553:大学への名無しさん
10/11/13 23:18:23 v18gYnBPO
でてないよ

今年だしてもまた来年に大問5が変わったら出版社が元とれなくなるからだとさ


講師の情報
だから今年はでないよ
パックとかのでやるしかない

554:大学への名無しさん
10/11/14 00:39:31 7GSfezRQO
第5問は2007年以前のをやればいいでねーの?


555:大学への名無しさん
10/11/14 02:14:29 hngZSw2OO
>>552
大手予備校の予想問題やセンタープレ集めるだけでも50年分くらいになるよ

556:大学への名無しさん
10/11/14 05:24:59 epltUyl80
第5問が変わったときのために、現行形式で70分で終わるようにしておけば良い。
最悪、新形式+Patが出てきて、5~10分余計に時間が掛かりそうになることを想定して。


557:大学への名無しさん
10/11/14 08:52:00 zd4sWPoh0
今の5問難しい
図と英文を一致させるやつが難解
あれ飛ばして解けばめっちゃ点数あがるw

558:大学への名無しさん
10/11/14 11:02:35 39HiyZ/eO
>>553パックとはなんですか?

559:大学への名無しさん
10/11/14 11:07:40 39HiyZ/eO
>>555予想問題とかセンタープレの問題ってどこで手に入りますか?河合塾のセンタープレは受けますが予備校には通ってないです
>>556去年までの形式なら65分で解けてたんですが去年の形式の模試や去年のセンターでは80分ギリギリかかってしまいます 一応大5問は全問あうことが多いんですが8分くらいで解きたいです 15分以上かかってしまいます

560:大学への名無しさん
10/11/14 12:30:39 jLDDXlzcO
みんな時間配分と大問解く順番どうしてる?
特にセンター英語で高得点取れる人のは参考にしたいです><

561:大学への名無しさん
10/11/14 12:33:35 RLP0r3im0
以前通っていた塾の先生が、第2問のだけの問題集というか、
本番・あるいは模試形式の第2問を何回分も集めたような問題集を持ってたんだけどなかなか見つけられない・・・。
ここ数回の模試で第3問以降の5~6点問題はミスがないから第2問に特化して対策したいんだけど・・・。
だれかそのような問題集知りませぬか?

562:大学への名無しさん
10/11/14 12:34:01 Tuv5d1zY0
あなたの得意不得意によるので他の人の時間配分が参考になるかどうかも分かんないよ

あと、過去問に集中しすぎないように
過去問は問題の分量、形式になれて、時間配分を試してみるためのもので
過去問だけやっていても実力はつきません
英語が苦手な人はいままでやっていた参考書、問題集を復習するほうが
より効率的です

563:大学への名無しさん
10/11/14 12:35:27 RLP0r3im0
>>560
6→5→4→3→2(会話分および整序)→1→2(残り)

564:大学への名無しさん
10/11/14 13:22:22 KTm5y7lJO
過去問を遡れば遡るほど点が低くなるんだけど何故だ

565:大学への名無しさん
10/11/14 16:13:19 kkO1CwMJ0
>>560
俺は1→2→3→4→5→6
だったなぁ
これで最後の20分で6番をじっくりやって
残りの10分くらいを見直しできるぐらいの速さで解いてた


566:大学への名無しさん
10/11/14 16:27:36 hngZSw2OO
>>564
昔のセンター英語めちゃむずじゃね?
会話とか物語とか意味不すぎだわw
あと94かいつかの理系の長文なんて文系殺しすぎww

567:大学への名無しさん
10/11/14 17:40:54 sq5Drt4F0
は?
90年代前半とか糞簡単なんだが

568:大学への名無しさん
10/11/14 17:44:51 Mj8mX/+E0
長さ今の半分くらいだろ
設問も易しいし

569:大学への名無しさん
10/11/14 19:16:36 KTm5y7lJO
みんな追試験もやってる?

570:大学への名無しさん
10/11/14 19:24:34 Pl/J4t8C0
パット君の問題が当時どんな反応だったか知ってる人いる?

571:大学への名無しさん
10/11/14 21:32:35 SuVr36Uk0
傾向が違う5,6年から前の過去問ってやるべき?
新しいのだけちょろっとやって予想問題集に切り替えたほうがいいんかな

572:大学への名無しさん
10/11/14 22:41:45 s9z5khYs0
ちょっと質問があるんだが、
第六問を得点源にするには音読っていうけど、
それって模試の英文でもいいんですか?


573:大学への名無しさん
10/11/14 22:43:02 VCIFVRGWO
表面上の傾向が変わっても本質は同じだよ

赤本か黒本どっちがいい?
予備校の先生が第2問のAは赤の方が解説良いって言ってたけど

574:大学への名無しさん
10/11/14 23:03:40 epltUyl80
>>573
本質って何?
第5問もそれ以外もだが、
論説文や説明文とストーリー文では、対処が異なる。
論説文や説明文は読者が誤解しないように書かなければならないから、
論理的に書かれるので、一部をつまみ食いして答えを出すことも可能。
説明書を読むとき、必要な箇所だけ読んで作業するように。
一方でストーリー文は、終わりのほうになっていきなりはじめの前提を
引っくり返して来たり、Patのリュックみたいに後からどんどん訂正さ
れたりすることもあるから、最後の方まで気が抜けない。→時間がかかる
第5問を説明文からストーリー文に変えたのは、時間を消耗させる狙いがある
と思われる。


575:大学への名無しさん
10/11/14 23:14:11 6RzyKJZx0
いや・・・

576:大学への名無しさん
10/11/14 23:37:20 5kvvUroT0
リスニングってどう対応してます?

577:大学への名無しさん
10/11/14 23:44:52 fDFLx/7F0
高2です
センター八割を狙ってます。まだ何も対策していない状態ですがセンター対策に良い問題集ありますか?

578:大学への名無しさん
10/11/15 04:00:54 wy8qsh5I0
>>577
高校のリーディングの教科書を高一の教科書からひたすら音読しろ。
対策なんて3年の夏まで考えるな。

579:大学への名無しさん
10/11/15 13:07:43 /Tl1mrfyO
>>575
なに?

580:大学への名無しさん
10/11/15 13:38:22 8Auby42P0
>>577
今から(ぶっちゃけ3年なってからも)問題集自分で買ってやるようなことは全くない。
構文だの文法だのは基本的に授業でちゃんと吸収するように。
絶対に、自分で、かつ継続的に必要なのは単語覚えること。語法・熟語も同様。
単語集の第一章や第二章に載ってるようなレベルの単語すらマスターせずに
長文読解力とかテクニックとか身につけようとしたって、単語レベルで分からなきゃいい点数が取れないよ。
単語さえ身につければ、あとはとにかく英文に触れることだな。
英文を目で追った時、簡単な文章は頭の中でさえ日本語にしなくても、英語のまま理解できるレベルになれば8割は余裕。

581:大学への名無しさん
10/11/15 16:39:54 +emIdVmG0
>>580
今の英語の先生がかなり頼りになるので授業頑張って聞きます…
とりあえず日常的にネクステとEG覚えていきます。ありがとうございます。

582:大学への名無しさん
10/11/15 17:27:56 P9h87asIO
マーク模試で9割取れる人に質問なんですが、各大問にどれだけ時間かけてますか?

いつも時間が無くなるので時間配分をどうするべきか悩んでるんですが

583:大学への名無しさん
10/11/15 17:49:57 ZsLi2TdYO
音読ってすごいよね
冗談半分でやってたけど過去問解いてびっくりしたわ
3問以降はよっぽど読めない問題でも無い限り全く間違えない、今のところそんな問題には出会ってないけど
何より解くのが早くなった

で、問題が1、2問なんだけど毎回2~30点楽勝で落とします
何か今から間に合うもの無いですか?
学校でもらった即ゼミの多分一番難しいのがあるけど英語はセンターでしか使わないのでやりすぎかなと思ってます

584:大学への名無しさん
10/11/15 18:03:38 8Auby42P0
ところで本番のリスニングにおいて問題冊子開くのってどのタイミングでOKなんだ?
冊子には「試験開始の合図があるまで開いてはいけません」とあるが、
それってつまり、監督者の「試験はじめ」とともに開いて、
はじめの試験に関する簡単な説明音声中にも問題見ていてもいいってことかね?
模試のときとか、去年の本番も、自信なくて「4ページを開いてください」まで開かずにいたんだけど・・・。

585:大学への名無しさん
10/11/15 18:05:23 +emIdVmG0
577です
御礼が遅れました、>>578
ありがとうございます。
音読は殆どしていなかったので今年からやってみます。

586:大学への名無しさん
10/11/15 20:27:17 kHsalSR3O
代々木の模試122点で第二問7点だった…みんなの勉強法、特に文法を教えてくれ

587:大学への名無しさん
10/11/15 20:44:15 LypHE7wNO
>>583
問3以降全○行けるなら9割前後は安定だろうし、二次対策か他の教科に時間回した方が良い気がする

588:大学への名無しさん
10/11/15 20:47:30 DbvUaWPSO
第4問、5問だけで、どうしても30分近く消費してしまいます。
読むだけならスピードは遅くはないのですが、いざ正当の根拠の箇所を探すとなると、また時間がかかってしまいます。
何かコツが必要なのでしょうか?

589:大学への名無しさん
10/11/15 20:50:02 C9X4lKnhO
>>582
毎回9割5分くらいだけど

第1、2問合わせて15分。

3、4、5合わせて25分。

6問で15分でだいたい全体で55分で終わらせる。

チェックを念入りにして合計70分くらい。

590:大学への名無しさん
10/11/15 20:56:02 C9X4lKnhO
>>586
文法は諦めれば?

>>588
消去法を推奨する。
他の方法には選択肢とか本文中で明らかに強調されているようなところにマークするとかだいたいどの辺りにキーがあるか予測して読むとか。

591:大学への名無しさん
10/11/15 21:04:36 8Auby42P0
>>588
それって読みながら内容をとどめておく意識が足りないか、
あるいは頭のキャッシュが足りない(この言い方で伝わるかわからんが)ってことだよね。
問題文(選択肢まで読まなくともいい)に目を通しておくとかするといいかも。
第5問のマップとかは絶対に読み進めながら消去していくタイプ。

592:大学への名無しさん
10/11/15 21:17:36 P9h87asIO
>>589
今まで何やってきたらそんなに早く終わるわけ?w

593:588
10/11/15 21:18:42 DbvUaWPSO
590
ありがとうございます。
消去法は元々使っていますが、キーを予測する方法で読んでみようと思います。

594:大学への名無しさん
10/11/15 21:24:49 C9X4lKnhO
>>592
慣れだと思う。

でも落ち着いて考えてみてくれ。3、4、5で35分。6で25分かけたとしても75分で終わるわけだ。

595:大学への名無しさん
10/11/15 21:33:51 C9X4lKnhO
やっぱり今気付いたけど恐らくマークで時間足りないって人は勘違いをしているんじゃないか?
読むのが遅いから解ききれないと。
文法問題で頭使うべきなのは整序くらいなもんだし第1問と第2問はできなかったらさっさと飛ばすべきなんじゃなかろうか?

長文のスピードを上げるのより知識問題を解くスピードを上げる方がよほど現実的だ。

596:大学への名無しさん
10/11/15 21:51:26 ioGPjynI0
君たちは一体誰と何のために闘っているんだい?

597:大学への名無しさん
10/11/15 21:58:35 P9h87asIO
>>594-595
なるほどね
自分は今150前後くらいしか取れないけど長文をまともに解けばまず間違えない
この前の模試も5、6は満点だったけど時間無いからグラフ問題と語句類推辺りを適当に解いたら結構失点してしまった
あとは文法語法の失点
勘違いとか焦りでいつも時間が無くなってしまう
やっぱり文法語法の処理能力を上げるべきなんだろうか

598:大学への名無しさん
10/11/15 22:05:30 C9X4lKnhO
>>597
読んでいる限りだと『英語』が苦手なんじゃなくて時間が短い『センター英語』が苦手って感じだな。

とにかく焦らないことが大事だ。素数を数えろとは言わないけど深呼吸するくらいの余裕は持ちなさい。

599:大学への名無しさん
10/11/15 22:08:40 P9h87asIO
>>598
かなり焦りますからね。。
次の模試は落ち着いてみます

600:588
10/11/15 23:16:12 DbvUaWPSO
>>591
まさにその通りの状況だと思います。
スピードを意識しすぎているのかもしれないです。
選択肢に目を通してからだと、本文読むのに必死で選択肢の内容は忘れてる。
結局また選択肢を確認、本文にある根拠の部分があいまいで、また本文から探す
という状態です。やはりもっと慣れが必要だとつくづく思います。

601:大学への名無しさん
10/11/15 23:33:55 /vd5S1bxO
大2問対策の参考書あれば教えて下さい
面白いほどわかる文法、整序っていいですか?

602:大学への名無しさん
10/11/16 17:07:53 KiGnd5G7O
今EXPERTの二週目をやってて
最終的にはMARCHレベルくらいまでいきたいんだけど、
桐原英頻1000に乗り換えるべきかな?

603:大学への名無しさん
10/11/16 18:51:10 CGS/ZO8GO
そのままエキスパートでいい。文法は同じの何周かすれば十分だから、あとは単語と読解がんばるべき。

604:大学への名無しさん
10/11/16 20:13:14 DvWs52uPO
DUOもう9割覚えててるんだけど今のまま回し続けたらいいのかな

605:大学への名無しさん
10/11/17 03:26:32 w9rYzIngO
9割目標だったのに全然届かなさそうで泣いた
今で150前後くらいなんだが、全体的にちょこちょこ間違っててどう対策したらいいのやら…
過去問は2009年度から最新のぐらいはだいたいどこのもやった
が、復習の仕方がよくわからない…もう一回読むだけでもやった方がいいのかな

とりあえずネクステの語法やってる

606:大学への名無しさん
10/11/17 07:51:08 jJyMPK1NO
音読ってどの文がいいですか?
やっぱりセンターの問6とかですかね?

607:大学への名無しさん
10/11/17 23:26:37 Q5Da5pNtO
あと2ヶ月で最低9割に取る方法を教えてくれ
現状は150安定、ほぼ無勉
平日4.5時間、休日5.5時間は英語に充てられる

文法での失点が多いんだけど何かオススメある?

608:大学への名無しさん
10/11/17 23:49:50 xuwKuH5f0
>>607
ぶっちゃけセンターで9割取る奴らは重箱の隅をつつくようなとこまで知ってる奴らで、
普通にこの時期の模試だったら170ぐらいは普通にとってくるぞ。

そういう奴らがセンター用の勉強してやっと9割。

去年のセンター192点だったけど180の壁はありえんぐらいにでかい。

170ぐらいなら今からでも多分行けると思うからそれぐらいを目標にしていった方がいい
170安定してくれば本番で運がよかったら9割とれるかもしれないしな。

文法でミスが多いのは明らかに勉強不足。網羅系を極めろ。
文法なんざまじめに勉強すれば1ミスまで抑えられるんだから丁寧に点を取りに行くべし。




609:大学への名無しさん
10/11/17 23:52:23 Gb4gdNRjO
質問の仕方見てるとコイツ受かるな 落ちるな っていうのが顕著に分かるね。もう少し自分の頭で考えてから質問しなよ。頭の低度が知れるよ。

610:大学への名無しさん
10/11/18 00:03:39 Mf1RL/370
別にそこまで言うほどのレスでもないだろうが。
いかにもなレスしちゃってるが、言ってみたいだけだろお前。
何が顕著に分かる、だ。軽々しく言うな。

611:大学への名無しさん
10/11/18 00:07:05 1JK5RUAnO
〇〇を音読したら点数あがりますか?
〇〇をやったら8割いきますか?


こういう質問する奴は馬鹿だよ 死ねばいい。

612:大学への名無しさん
10/11/18 00:10:15 qkgyskRgO
俺は特に勉強してきてないのに英語は180で安定してる
悪くても160

勉強してもできない人がいるのにね この差はなんだろうか

613:大学への名無しさん
10/11/18 00:12:23 CXr49ToxO
読解に必要な文法が身についてたら、問一、問二も七割くらいは出来ると思うが・・・


614:大学への名無しさん
10/11/18 00:14:25 IP7wc4++O
ネットだと馬鹿な俺でもいばれるんだブヒヒ

615:大学への名無しさん
10/11/18 00:21:28 Mf1RL/370
>>607
9割取りたいなら第3問以降はミスひとつもないことが大前提だな。百歩譲っても1ミス。
文法って、整序のことを言っているなら学校で使ってきた文法書および問題集とか、
適当に身近にあるものをやればいいと思う。
それよか語法とかで落としまくってるなら、システム英単語とかが語彙力と語法を同時に習得できるのでおすすめ。
(その単語独特の語法とかについて小文字で注釈が書いてあるからそれをしっかり読む。)
最初にも言ったけど第3問以降でいくつか間違えてるなら、9割ビジョンで見るならそっちの方が問題。

616:大学への名無しさん
10/11/18 02:20:33 HQl7nNSaO
自分はいつも順番通りにやって大問6にとりかかる頃には終了10分前になったりしてしまってかなり焦ってしまいます。配点も高いことだし大問6からはじめようかなと思ってるんですが順番かえて解いてる人いますか?かえてる人はどこからどのようにやってますか?

617:大学への名無しさん
10/11/18 07:31:39 tvH2V9T50
>>616
654312でといて15分余って170くらい

個人的には最初に6やっちゃうとかなり楽

618:大学への名無しさん
10/11/18 09:08:03 HQl7nNSaO
>>617
ありがとうございます。早速今日過去問でやってみます。ちなみに時間配分を教えてくれませんか?

619:大学への名無しさん
10/11/18 15:07:37 vfGaO56G0
青本2回解いて,130手前ぐらいしかとれなくて発狂しそうに
なったが、今年の問題解いてみたら170でワロタww

駿台のSっぷりは異常ww

620:大学への名無しさん
10/11/18 16:30:50 1JK5RUAnO
青本は難しいというかこじつけが多い気がする

621:大学への名無しさん
10/11/18 16:43:44 N8k30D/U0
青本は英語の問題というより国語の問題な気がした

622:大学への名無しさん
10/11/18 17:12:26 XMpp73s5O
過去問何年か解いてみて、文法はほぼ満点取れるんだけど長文で落としまくっていつも8割前後……

これって語彙力が足りないのか、それともまだ傾向に慣れていないだけかな?

時々知らない単語出てくるんだけど、今からでも単語詰め込むべき…?

623:大学への名無しさん
10/11/18 17:14:29 jKSisljn0
長文を読みなれてないのでしょう
ひとつひとつの文を読み解くことにとらわれて、全体が見えなくなってるんじゃないですかね?
単語については今までやったものをこまめに復習して
知らない単語が出てきたときにはそれを覚えるというのがよいかと


624:大学への名無しさん
10/11/18 17:15:19 jKSisljn0
>>619
家で解くのと会場で解くのとでは緊張度が違うので
実際には難しい問題を家で解いたときぐらいの点数になると思いますと

625:大学への名無しさん
10/11/18 17:21:28 CXr49ToxO
>>622
俺も長文に伸び悩んだ時期があったんだけど、二週間ほど単語と熟語を覚えるのに集中して、
また長文に戻ったら、格段に読みやすくなったよ!
長文でよく出る熟語、構文、副詞を覚えると格段に読みやすくなるね
特に副詞に強くなると問三はまず落とさなくなるからしっかり叩き込むといい。

626:大学への名無しさん
10/11/18 17:34:10 4hazdmxg0
>624
ってことは緊張すると普段より大体20%ぐらいダウンするってこと??
ふーん。なら、過去問の意味って何??












627:大学への名無しさん
10/11/18 17:47:10 gjQETKSd0
>>624
再受験者以外にとってはオワタ式でゲームするようなものだもんな。

628:大学への名無しさん
10/11/18 17:47:44 xpDX85QpO
>>626
過去問は家でやるより学生が多い予備校や図書館でやったほうが試験の慣れになるし傾向もつかめるとおもうよ

家だっとやっぱ無駄にタイムロスしたりうじうじ考えたりしちゃうと思うし

629:大学への名無しさん
10/11/18 17:49:33 A/+eStEOO
過去問は何色がおすすめ?

630:大学への名無しさん
10/11/18 18:58:30 qkgyskRgO
ポケモン見るか

631:大学への名無しさん
10/11/18 19:15:50 4hazdmxg0
>628
時間ギリギリならヤバイですけど、15分余裕あったんで大丈夫です。
しかも、センター形式は青本2回と2010過去問しか解いてないんで
まだ全然形式に慣れてないんですよね...。というわけで楽勝です。

自分が言いたいのは青本は明らかに選択肢が鬼畜ww
英文が楽に読めてもミスってしまうww

632:大学への名無しさん
10/11/18 19:33:17 AjFbD0vvO
単語帳繰り返せってよく言うけど9割以上覚えてる単語帳も回す必要あるの?
回さなくてもそんなに忘れないと思うんだけど

633:大学への名無しさん
10/11/18 19:45:52 5KKUD2dS0
>>632
10割覚えるまでやる

634:大学への名無しさん
10/11/18 19:58:53 tvH2V9T50
>>618
時間配分は全部は意識してないが5は8分以内6は18分以内に絶対終わらせてる

あと最後に時間余して見直しすると結構間違えに気付いたりするから、多少自信なくてもとりあえずマークして、見直しのときに落ち着いてとくといいと思う

なんて170程度じゃえらそうにいえないけど...

あくまで参考程度にね

635:大学への名無しさん
10/11/18 20:05:54 qkgyskRgO
単語が全て

636:大学への名無しさん
10/11/18 20:11:43 C6d7k8KB0
なにげなく買った「きめる!センター英語」が良書だったお

637:大学への名無しさん
10/11/19 13:22:08 0OP9Q63pO
本屋で速単必修のCDを買おうと思って、CDを見つけたが、なんかおかしいと思って自分の速単と見比べたら自分のは改訂4で本屋のは改訂5だったwワロタw


別に改訂4でもセンターいけるよね?

638:大学への名無しさん
10/11/19 14:03:38 GyzjafVK0
速単は版が古いほど難しいんだよ、だからおk

639:大学への名無しさん
10/11/19 14:52:07 bRPDg0qP0
今日も出版系工作員が元気だ

640:大学への名無しさん
10/11/19 14:55:17 IOKt8sav0
>>632
覚えていない単語がでたらどうするの?

641:大学への名無しさん
10/11/19 16:31:51 bRPDg0qP0
なんか気狂いスイッチ入ってるんですけど

642:大学への名無しさん
10/11/19 16:39:52 rh8SkdAq0
大学受験向けの単語集は完璧に覚えるのが前提ですよ

643:大学への名無しさん
10/11/19 17:48:24 R4RfPuqCO
つくづく思うけどセンターって運だわ

644:大学への名無しさん
10/11/19 19:14:09 lc+9vRV7O
>>632
がつがつやる必要はない。
便所でやれば?

645:大学への名無しさん
10/11/19 19:16:50 lc+9vRV7O
第二問A8割安定に必要十分な知識量を過不足なく提供してくれる問題集はなんですか?

646:大学への名無しさん
10/11/19 19:19:17 XSd9PMkQ0
ターゲットって1900までやっとほうがいい?
フォーミュラ2周、ターゲット1500まで1週、ネクステイディオムまでやったんだが、
110~140点をさまよってる。

ってか最後の長文に30分もかかっちゃう。
どうやったら時間が足りるんだろうか……

誰か早く解く方法教えてください。

647:大学への名無しさん
10/11/19 19:20:53 XSd9PMkQ0
>>645
ネクステ完璧にすれば8割はとれると思うよ。

648:大学への名無しさん
10/11/19 19:27:42 R4RfPuqCO
英語が得意な人はいいよね その分の勉強時間を他に回せるんだから

帰国子女って卑怯だよね

649:大学への名無しさん
10/11/19 19:29:07 6GH8wsNAO
ネクステなんかやらんでもDUO速読で②は9割余裕

650:大学への名無しさん
10/11/19 19:38:29 6GH8wsNAO
帰国子女は国語で苦労するんじゃねえ?

651:大学への名無しさん
10/11/19 20:34:14 3CMfUxV6O
>>645
Duo

652:大学への名無しさん
10/11/19 20:39:39 lc+9vRV7O
645。
>>647 ネクステ完璧でコスパ悪すぎるし、今からじゃそもそも完璧に出来ないから遠慮m(_ _)m

>>649>>651
DUO持ってるよ!一周して放置してるけど。
DUOのCDを使ってる人がいたら、使用方法や感想をお聞かせ願だい。

653:大学への名無しさん
10/11/19 21:10:31 UeDSwpGOO
帰国子女は受験英語苦手らしいで

654:大学への名無しさん
10/11/19 21:26:33 3CMfUxV6O
>>652
Duoと解釈本と長文問題集(出てきた単語熟語はすべて覚える←大事)
で、全統記述160、センタープレ180安定するお。

655:大学への名無しさん
10/11/19 21:28:24 8CE4taB20
>>643
いいえ、実力です

656:大学への名無しさん
10/11/19 21:41:20 SkhCuJ7nO
>>654
duo
基本はここだ
ハイトレ2
レベル別長文問題集4
アプグレ


でおk?

657:大学への名無しさん
10/11/19 22:56:16 3CMfUxV6O
>>656
ぉkだと思う!
DuoはCDで熟語・構文まで意識できるようになるまで聞く→さらにナチュラルスピードで音読できるように。
長文は始めは「本気(すぐに答えを見ない)」で問題解く→やった後、出てきた熟語・構文を意識して音読。
特に始め問題解いてるとき「この単語わからねぇ…前後の並列からたぶん〇〇だな」みたいに悩んどくと覚えが早い
Duoで出てきた熟語・構文が長文に出ると定着率うp
あと、長文の音読は構造を理解して、訳し下げながら速読すること。
分詞構文、非制限用法、挿入、倒置、強調構文あたりがたくさん含まれてる長文を読みこめば、かなりの読解力を得ることが出来る。

って感じだお

658:大学への名無しさん
10/11/20 00:07:04 rNZn+44QO
いつも時間が足りません。対策教えて下さい。この問題はここに注目とかあったら是非
あとリスニングが全然駄目です。聞いてたら選択肢読めないし選択肢読んでたら聞けないし30いきません

659:大学への名無しさん
10/11/20 08:54:45 AiZcX8eei
センターの会話文が苦手なんだけど
誰か解き方おしえて。

660:大学への名無しさん
10/11/20 09:55:26 AS9rkYmS0
>>658
4,5,6の中から好きな順に解き、3を解いて、残りを自由に解くといい
例えば「4、6,5,3,1,2」のように
1,2→一問の配点が他のと比べてカスなのに、知らない問題に出くわすと無駄に時間がかかりかねない。一番危険
3→配点は高いが4,5,6に比べちてょっとややこしい、はまったときに時間がごっそり削られる可能性がある
時間が短縮できると同時に、万が一切れたとしてもダメージが小さくなるよ。

>>659
とりあえず選択肢を読む→わかりにくい表現は会話文の本文から推測を試みる
本文を読む→大雑把になんの話なのかを掴む、その後は虫食いを中心に会話の流れに着目する
選択肢を絞る→まずダメなのから切る、2択残ったときはよさそうな方、素直に考えたとき良さそう、どうやっても切れない方を選ぶ

こんな感じである程度訳せる力があるなら、2~3問は当てれる

661:大学への名無しさん
10/11/20 10:26:21 5nGEZbdd0
オレは>>563で解いてる。
ここ数回は9割いってるけどそれでも時間はジャストギリギリってところだなあ。
9割取れるようになってくると第2問がどれだけ簡単かが点数に大きく関わってくるな。
第3問以降ってのは以前の駿台マーク模試みたく鬼畜じゃなければいくつも落とすことはない。

662:バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI
10/11/20 13:24:14 GGifGwN90
英語ペラペラなんだけど45分で今年の問題できる

663:大学への名無しさん
10/11/20 13:29:32 AOcYor29O
目撃談みたいなのは時間くうから嫌だなあ
来年出るかどうかは半々ってとこかねえ?

664:大学への名無しさん
10/11/20 16:36:24 /aBnBrXKO
マークが150から上がらない
Duoだなんて名前が出てるけど今からやるのは遅いよね?
単語帳は何もやってなくて今まで長文から拾ってきた感じ

速読英単語必修編
面白いほどとれる本(文法)
ハイトレ2
キムタツリスニング

をやってる

今からでもやるべきならDuoとか買うけど解釈の参考書とかやるべきかな?
最低170は欲しいから焦ってる

665:大学への名無しさん
10/11/20 16:59:23 /aBnBrXKO
>>664に追加で
復習でDuo、フィーリング読み解消のために基本くらいはやっておくべきかな?

666:大学への名無しさん
10/11/20 17:13:20 5nGEZbdd0
>>664
オレはシステム英単語しか知らないし持ってないからduoだの速単だのはわからない。
でも単語は一にも二にも絶対必要だと思う。
長文から拾うのは学習として決して無駄じゃないけど、効率悪いし数も足りない。ちゃんと単語集やったほうがいいぜ。
センター試験レベルとされる単語覚えてないなら今からでも1日50~100語くらいずつやったほうがいい。
といっても前日にやった分くらいはその次の日にざっと確認して覚えなおす必要あるけどね。
ぶっちゃけオレは英語なんて単語以外、自分じゃなにもやってないや。
ていうかセンターって、第2問以外にそんなに高度な文法出てくるか?

667:大学への名無しさん
10/11/20 17:37:41 WptVbSzWO
>>664
単語は絶対だからね。
単語を知ってるという前提で英語は学ばなくちゃいけない。(未知単語は除く)


あと、フィーリング読みは危うい。
少し複雑な長文が出てくるとアウト。まぁ、でも、センターならフィーリングでOKっしよ。


浪人なら時間があるから長文を改造できるけど、現役なら長文改造及び英単語は厳しいかもね。時間的に。


668:大学への名無しさん
10/11/20 19:55:45 /aBnBrXKO
>>666-667
ありがとうございます。
Duoはやれるだけやってみる
基本的な単語は分かってるので1からやることにはならないと思います

基本はここだ辺りの解釈本を今からでもやるべきですかね?
あと、長文演習はハイトレ2で音読重視にするか過去問やり込むかどちらが良いかな?

669:大学への名無しさん
10/11/21 10:04:34 FVJiBt8QO
問4~6は基本的にはわかるんだが、問3Aでいつも間違えちゃうんだがここのコツってないかな?

670:大学への名無しさん
10/11/21 13:43:25 1I70eM4XO
桐原1100とネクステだったらどっちがいい?センター八割安定ぐらいなら

671:大学への名無しさん
10/11/21 14:19:07 2mKbF7YC0
2007年より古い過去問ってやるべき?
第6問が今とまるで違うのに本当にやる必要あるのかなと…


672:大学への名無しさん
10/11/21 14:49:16 gVFnDKOR0
いつも問2Cがあんまりできない…
今ネクステやってるけどそれで大丈夫だと思う?

673:大学への名無しさん
10/11/21 15:08:37 k77ejEgV0
>>669
傍線部を除く、選択肢含めて全部の単語、語句の意味が
わかる→国語力の問題(言い換え表現、指示語に注目すれば解ける)
わからない→単語、語句、文法をもっとやってから出直し

>>670
第6問だけやらなければいいじゃない。
2007年で変化したように、第6問が今年も同じとはかぎらないとも言える。
結局、数年分は、2007年より前の第6問もやるに越したことはない。

時間を測らないのであれば、
第1~6問を通して解くより、第3問なら第3問だけを何年(何回)ヶ分まとめて解いたほうが効率のいい勉強にはなると思う。

674:大学への名無しさん
10/11/21 15:20:14 k77ejEgV0
上の
>>670はミスです>>671

>>672
ネクステ使ったことがないから、わからないけど、問2Cは、だいたい文法の問題なので、おそらくいけるはず。

多少解く技術もあるので、どうしてもだめならセンター対策の参考書で、その部分だけ立ち読みでもして、
解き方を参考してみてはどうかな?

675:大学への名無しさん
10/11/21 15:23:47 lju5bGAvO
センター試験レベルの長文をスラスラ読めるようになりたいんだけどDuoをやり込むか基本はここだをやり込むかどちらが良いですかね?

676:大学への名無しさん
10/11/21 15:24:43 +0LXBI1Z0
両方やれよカス

677:大学への名無しさん
10/11/21 16:26:08 gV448cbp0
>>671
出題傾向は違っても、単語・熟語・文法レベルなどは変化ないはずなので
余裕があればやってもいいよ
ただ、過去問だけに頼りすぎると、また傾向を変えられたときに
あたふたするから、それには注意

678:大学への名無しさん
10/11/21 16:39:21 gVFnDKOR0
>>674
ありがとう

679:大学への名無しさん
10/11/21 18:27:24 idQVT7gq0
河合の実践問題集(黒本?)て本試と比べてレベルどう?
再受験で久々にやったら190取れてたまげた



680:大学への名無しさん
10/11/22 01:31:36 qNLiq9v9O
データベース4500って単語帳を1冊終わらせて
この間代ゼミのセンター模試受けたら6割だった
時間配分とか全然考えてなくて第6問はまったく読んでない

時間がまったく足りない、早くやるには音読とは言いますが
センターまで時間もあまり残っていません
実際、文法も苦手なのでどっちを優先するか迷っています
音読の効果はどの程度で現れるでしょうか?

681:大学への名無しさん
10/11/22 01:59:11 7i/jGety0
>>680
「早くやるに音読」は正しくないと思う。
国語で試したらわかると思うけど、音読よりも黙読が速く読める。
より多くの長文をよむことが、速く読むための基本かと。

基本的な文法できないと問題が解けないこともあるので、最低限は勉強しよう。

682:大学への名無しさん
10/11/22 09:09:04 ZJlckJvUO
その理論だと君はネイティブ並に英語が読めるんだね

683:大学への名無しさん
10/11/22 09:31:45 sVcNRuiXO
長文を読むことに慣れることが重要

684:大学への名無しさん
10/11/22 09:50:57 A7IVfCQIO
問4って全文読んでる?
設問→該当ヵ所を読むってやってるけど間違ってるかな

685:大学への名無しさん
10/11/22 10:22:31 +iY2SHMD0
>>684
意味のある質問したほうがいい。
そのやり方で常に点数取れるなら、他の人はどうであれ684自身には正しいだろ。
ミスをすることがあるから、質問してると思うんだけど、
それならまず、全文読んで解くのを試すのが筋だろう。

686:大学への名無しさん
10/11/22 10:27:55 Lhzd3jsD0
4行目しかいらない件

687:大学への名無しさん
10/11/22 10:36:31 +iY2SHMD0
>>686
以後気をつけます

688:大学への名無しさん
10/11/24 22:42:47 aEB/6mDUO
過去問研究って
どういう事をしたら良いんですか??
解いてから→?

689:大学への名無しさん
10/11/24 23:21:29 dsaW7SxF0
>>688
解いてから苦手分野を洗い出し補強する。

よくわからないなら過去問分析で一番すぐれていると思われる
「面白いほど」3冊をやればいい。

690:大学への名無しさん
10/11/25 18:15:28 leCXUES6O
Duoを完璧にやったけど120しかいかない。次なにやればいいかな

691:大学への名無しさん
10/11/25 18:30:36 bjjQ4rxM0
ほんとに単語帳完璧ならセンターは満点近くとれるよw(文法問題除いて)
難解な英文なんてでないし

692:大学への名無しさん
10/11/25 18:35:50 loT3a7uDP
単語帳にはたいがい熟語も書いてあるしな…
完璧ってのはそれらも聞かれて答えられるってことっしょ
それならセンターは本当に高得点になるわw

完璧で無くても一通りわかって文法で補えば「長文以外に関しては」充分八割九割行くとは思う

693:名無し
10/11/25 21:43:55 2Q6yCuc/O
ターゲット1500のうち800個とDUOやったら2008.2007.2006の過去問180前後取れたよ
文法でいくつか落としちゃっても長文解けたら高得点とれる

694:大学への名無しさん
10/11/25 21:56:50 DtL4xUKu0
・システム英単語ver.1
・語法参考書

↑完璧にしたらセンター8割いけっかね

695:大学への名無しさん
10/11/25 22:31:26 bjjQ4rxM0
予備校行ってない
文法は学校の授業
長文問題集
シス単第3章あたりまで(結構適当なので抜け有り)

センターは180~195とれてます
「単語帳を完璧に・・・」ってよく聞くけど完璧にするって難しいよ

696:大学への名無しさん
10/11/26 01:18:16 HjlE0+SE0
桐原英頻3周
ビジュアル英文解釈
シスタン2
これで9割


697:大学への名無しさん
10/11/26 05:51:53 36m9bKczO
160欲しいのに120しかないよ
どうしよう

698:大学への名無しさん
10/11/26 06:20:28 XAplL1Cy0
>>697
マジレスすると7割位で伸び悩むからその位でがまんしとけ
足りない分は他教科で補う

699:大学への名無しさん
10/11/26 06:37:48 UeZtYwnb0
>>697
単語、文法、英文解釈、この3つが基本だ。
プラス過去問研究を行うのみ。
過去問解いてまず自分に何の力がどの程度足りてないのか、自己分析すること。

700:大学への名無しさん
10/11/26 13:36:54 vrszd2i80
ハイトレ2を2日で1週してセンターの長文解いたら結構出来るようになったけと
スラッシュするようになってセンターが読みやすくなった
ただ解釈やった意味がなくなったきがするんだが大丈夫かな…

701:大学への名無しさん
10/11/26 16:02:08 Fx7YVWU70
みんな9割9割言ってるけど、センター独特の緊張感への対策はちゃんとやってるの?
本番に強い、英語に絶対の自信がある、って奴以外は、確実に普段より点数下がるよ。

過去問3年分くらい、連続9割安定で、15分余らせて全問解くってくらい、
余裕のある練習しとかないと、本番テンパって痛い目見るから注意。
ちなみに俺は痛い目見た。浪人しなかったけど、センター終わったとき泣いた。

702:案内
10/11/26 16:51:20 XRZh1Vmx0
    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ┃ 今年もセンター試験まで2ヶ月ほどとなりました。
    ┃ 自宅で手軽に受験できる「2chセンターパック模試」を今年度も開催します。
    ┃ 皆様ふるってご参加ください。
    ┃
    ┃【日程】
    ┃ ■12月
    ┃ 緑パック(Z会)   基準日:12/04,05 成績申告期間:12/05-12/16 結果発表:12/16
    ┃ 桃パック(河合塾) 基準日:12/18,19 成績申告期間:12/19-12/30 結果発表:12/30
    ┃ ■1月
    ┃ 青パック(駿台)   基準日:01/01,02 成績申告期間:01/01-01/06 結果発表:01/06
    ┃ ☆センター試験本番:01/15,16
    ┃
    ┃【センターパック購入方法】
    ┃ センターパックの購入は、お近くの本屋またはインターネットから
    ┃ ○学参ドットコム URLリンク(www.gakusan.com)
    ┃
    ┃【難易度】
    ┃ 青>>緑=桃=センター本試験
    ┃
    )ノ      
  γ´⌒^ヽ、     
  ハ///^llヽ  。
  'ノリ ゚ ー゚ノi /    【2chセンター模試】2011年度 本部 (参加方法ナド詳細は↓にて!)
  ⊂Ii報,)llつ     URLリンク(centerpack.mints.ne.jp)
   く/_|_〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    し'ノ

703:大学への名無しさん
10/11/26 16:54:27 MhFdBo280
センターの文法、語法、並び替えが苦手なんですがネクステで大丈夫ですかね?

704:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/11/26 16:58:31 tsqaF2sM0
2011就職戦線 早稲田一ツ橋東農阪大編
URLリンク(www.youtube.com)


705:大学への名無しさん
10/11/26 17:08:54 MhFdBo280
間違えました
文法、語法、並び替え対策はネクステでいいですかね?
志望校はマーチです


706:大学への名無しさん
10/11/26 17:48:59 XRZh1Vmx0
大丈夫だけど
今からだと量がおおくて間に合わない可能性があるから気を付けろよ

707:大学への名無しさん
10/11/26 17:51:33 W1kNI/iL0
>>701
過去問はできるかできないかを確かめるためではなく
時間配分を試すためにやるものなのだが
それを理解していない人が多いんだな



708:大学への名無しさん
10/11/26 18:53:06 Xn2QoEI50
z会の実践問題集(緑本)てよく青本や黒本よりも難しいて言われてるけど
英語でもそう?

709:大学への名無しさん
10/11/26 19:06:54 JsFnzEQc0
センター英語で一番難しいのは発音と文法だぞ
英語の勉強は本読んでただけの俺はここだけは間違いをたくさん犯した
それ以外は普通に読めば解けるから、発音と文法問題のチェックだけは忘れるなよ!

710:大学への名無しさん
10/11/26 19:10:48 JsFnzEQc0
あと所詮選択式だからわからない単語が出てきても前後でほぼ予測出来るし、それで十分だから細かい単語はあまり気にしない方がいいぞ
知ってるか知らないか勝負(一部例外はあるが)の発音と文法だけはやっておけよ

711:大学への名無しさん
10/11/26 20:36:16 lzswj9se0
やっぱみんな長文から解いてる?

712:大学への名無しさん
10/11/26 20:52:41 MkXPz+5N0
センター8割狙いで
ネクステ、シス単持ってるんだけど
ポレポレ解釈50買うべきだよね?

問題は解いてるけど読解の参考書は持ってないし。
ポレポレ使ってる方いたら感想ご教授お願いしまっす

713:大学への名無しさん
10/11/26 21:11:52 MkXPz+5N0
連投ごめんなさい
ポレポレ50って入門書的な感じで今やるべき本じゃないのかな

弱点見つけられたり構文の復習になるかなーなんて思ったんですけどね。

714:大学への名無しさん
10/11/26 21:20:05 5vd+Ka8c0
ポレポレは良書だけど、入門とかセンター用に使うのは明らかにオーバーワークw

715:大学への名無しさん
10/11/26 21:23:03 v9DPX7Lt0
ポレポレは高校生1年生がはじめて勉強するための本
中学英語と高校英語の橋渡し的なものだから、今更やる必要ないだろうね
時間があるようだったらやってみたら?50問しかないから2時間かからないし

716:大学への名無しさん
10/11/26 21:30:53 awjFE4rv0
受験英語とか読んで書ければそれでいいじゃろ。発音問題いらんわ
リスニングと同じくらいいらない

717:大学への名無しさん
10/11/26 21:34:44 eMlm3YGwO
一度解いた問題(5月、7月、9月のセンター模試)をもう一度やるのって効果ありますかね?

718:大学への名無しさん
10/11/26 22:41:12 LV8qFLhT0
ある

719:大学への名無しさん
10/11/26 22:49:44 L3uFISAa0
>>715
んなわけねーだろ

ポレポレは基礎技術100とか基礎の解釈本終わらせた人が難関大目指すならそのあと使う本だから

720:大学への名無しさん
10/11/27 01:43:08 P/GBAEMYO
大問6のグループ分けが毎回はずれる\(^O^)/

721:大学への名無しさん
10/11/27 02:00:48 hRVA39m60
>>720
なら一度さらっと解いて、後で見直してその答え以外を選びなおせば正解率あがるんではw

722:大学への名無しさん
10/11/27 05:00:58 VTPdFh8dO
英語の問題集を探してます
センターレベルで何かオススメ教えてくれませんか?
長文のみか長文メインのものが好ましいです

723:大学への名無しさん
10/11/27 06:58:48 EWFXHxEv0
センターの形式別問題集が河合から出てたかと

724:大学への名無しさん
10/11/27 08:40:11 RZvT4Ksm0
>>722
ハイトレ

725:大学への名無しさん
10/11/27 09:47:26 rs8iSQOT0
今ポレポレ、もしくは最近使ってる人々いる?
なんかやる価値ありそうだから気になる

国公立二次とかマーチ受ける俺でも
今からやろうかな

726:大学への名無しさん
10/11/27 10:52:21 hRVA39m60
>>725
難しめの英文解釈が二次に出るなら、やる価値はある。
そうでもないなら不要というかオーバーワーク。
マーチくらいだとそこまで必要性はないかも。

727:大学への名無しさん
10/11/27 11:33:29 kOdeP60TO
単語帳なんだけど
ターゲットとフォーミュラ両方持ってます

ターゲット挫折して
フォーミュラの第1章までやりました

さすがにこれで成績上がるなんて舐めた発想はしないけど
フォーミュラの第1章以外からも結構単語出てますよね?

不安になってきてターゲットの第1章に変更しようかなと思うんですが
どうなんでしょう??

誰かアドバイスくれると嬉しいです


728:大学への名無しさん
10/11/27 12:29:51 rKDQ0NP40
ターゲットは一通り例文音読したら、結構良かった
ただ単語に関しては接頭辞とかある程度覚えてれば(ただしセンターであればの話ね)後ろの方のは必要ないかなーって感じもする、最低限推測出来れば大体それでおkなので
最初の方は知ってる単語が多くを占めてるから語彙を増やすという意味ではそんなに時間をかけずに出来るよ
でも例文は知ってる単語に関しても結構役立つし面白いので時間かかっても音読あるいは黙読でもいいけど最低1度は目を通すべき
それで表現とか語彙もまた増えるしね、単純に単語覚えてるより面白いってのもあるけど
フォーミュラってのは使った事無いからわからないけど

729:大学への名無しさん
10/11/27 13:55:28 rs8iSQOT0
>>726
まぁ二次だし出ると思う
オーバーワークっていうのはポレポレの難易度が高すぎるってことっすか?

730:大学への名無しさん
10/11/27 14:16:51 hRVA39m60
>>729
そう。今の入試の英文水準でみると、難易度高い参考書だと思う。
旧帝大クラス以上じゃないと、わざわざやってもうまみを感じにくいかなと。
まあ薄い本だから、気持ち的には取り組みやすいと思う。
やり始めてから、後悔しないように、本屋で中身を見て、自分のレベルに見合ってるか
確認した上で買うことを奨める。

731:大学への名無しさん
10/11/27 16:07:53 rs8iSQOT0
>>730
ありがとうございます。
本屋で中身をよく見てみようと思います。

英語頑張ります!

732:大学への名無しさん
10/11/28 02:05:46 ABT02Jo10
今日ポレポレ見てきたけどアレは確かに難しそうだ・・・


733:大学への名無しさん
10/11/28 22:50:11 WAhmYTY8O
急にリスニングができなくなった
かつては48点とか取ってたのに今回の代ゼミプレで38点
何なんだこれは。耳がなまった?
48点の時と大して練習の環境は変わってないはずだが

734:大学への名無しさん
10/11/28 23:12:56 ABT02Jo10
>>733
すげーじゃん。
リスニングの教材なんか使ってる?
よかったら教えてくれ~

735:大学への名無しさん
10/11/28 23:13:47 BYsaY5RU0
前回までの代ゼミのリスニングは異常に簡単だった
今回は他の予備校の模試と比べてもやや難しかった  それだけ
ちなみに俺は第三回代ゼミ48点 今回34点

736:大学への名無しさん
10/11/28 23:16:53 3YqorUh70
やっぱり今回の代ゼミは難しかったのか。
採点して少し焦った。

そんな俺は第三回全統46点、代ゼミ36点

737:大学への名無しさん
10/11/28 23:48:01 O9sZgJ+yO
全統28で代ゼミ42だったよー

738:大学への名無しさん
10/11/29 00:05:52 A2c+gylQ0
で、patは?

739:大学への名無しさん
10/11/29 00:44:00 cLfnekemO
青本の第3回やったら自己最高の186だった。めちゃくちゃうれしかったけど簡単だったんかな?やった人教えて

740:大学への名無しさん
10/11/29 12:26:51 VemUwupG0
家でやると2割ぐらい高めの点数になる
満点取れないことのほうが問題

741:大学への名無しさん
10/11/29 12:38:10 whVnKZ4HO
ポレポレは一応京大レベルまでカバーしてるからセンター対策としては確かにオーバーワーク
二次も英語あるならやって損しないとは思うけどネ

742:大学への名無しさん
10/11/29 12:41:17 iXxewrdG0
自宅周辺で待ち伏せ襲撃 新宿の集団暴行殺人
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>金さんは父親が経営する韓国食品の輸入販売会社で働く一方、地元暴力団周辺者や
>不良グループともつながりがあり、別の不良グループと対立を繰り返していた。

この地元暴力団周辺者や不良グループともつながりがある成り済まし朝鮮人は
広末涼子の元夫、岡沢高宏氏の相棒であり、宮崎あおいの旦那、反日小僧、高岡蒼甫の兄貴分

●反日小僧、高岡蒼甫の隣が地元暴力団周辺者や不良グループともつながりがある成り済まし朝鮮人
URLリンク(www.mudaijp.com)

TUBE前田、暴力団系パーティー出席…テーマ曲ボツ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

エイベックス社長室長が経営する芸能プロ、暴力団員の元マネージャーが「振り込め詐欺」で1年前に逮捕
URLリンク(outlaws.air-nifty.com)

細川たかしさんら5人、暴力団組長とゴルフでNHK降板
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

●●●反日小僧、高岡蒼甫が出演するドラマのスポンサーは反社会的企業です●●●

提供ロゴ有り
ドギーマン・グリコ・P&G・大塚製薬・NEXON・LION・NTT DoCoMo・PIZZA-LA・キューピー
UHA味覚糖・SUBARU・日清食品・DHC・Calbee

CMのみ
タケダ・味の素・資生堂・Disney Mobile・au・パナソニック・MEGMILK・KINCHO・UNIQLO
Audi・VIDAL SASSOON・hoyu・KIRIN・ケロッグ・ZENRIN・

743:大学への名無しさん
10/11/29 13:28:43 3Jdm4w7DO
昨日のセンプレで完全に自信喪失した
しかも風邪うつされた…


744:大学への名無しさん
10/11/29 13:37:19 tqYwgp09O
なんとなく読んだ2003本試6問で泣いた

745:大学への名無しさん
10/11/29 13:38:16 Pp4bws9r0
河合のセンタープレ簡単だったな

746:大学への名無しさん
10/11/29 14:20:31 cLfnekemO
>>740 叱ってくれてありがとう

747:大学への名無しさん
10/11/29 15:42:00 VemUwupG0
この時期はできるよりもできないほうがいいんだぞ
できないことをできるようにしていく時期なんだ

748:大学への名無しさん
10/11/29 15:52:09 YtQ58k4uP
センターの英語で解釈の参考書は必要ですか?

749:大学への名無しさん
10/11/29 16:01:31 TVUSFoiR0
必要ないと思う?

750:大学への名無しさん
10/11/29 16:20:57 L5iAcZB90
現時点で長文読解で8割切るやつは受験をあきらめろ。1ヶ月じゃ伸びない。
解釈云々は当然夏休みの間に終わらせておくべきものだろう。
馬鹿のくせに早めに取りかからないとか。。。。

751:大学への名無しさん
10/11/29 16:37:23 gAjMHWiN0
夏休みに終わるような程度の勉強量を自慢されても困ります

752:大学への名無しさん
10/11/29 17:29:24 e1K9T6XJ0
>>741
センター用の英語の勉強とか、そういうものは存在しないから

753:大学への名無しさん
10/11/29 18:23:48 igpFVkOS0
>>752
あるだろww

754:大学への名無しさん
10/11/29 19:27:24 ZIR6kVb0O
長文はほぼ満点だが、前半のアク発音文法語法がほとんどとれない……

755:大学への名無しさん
10/11/29 19:32:01 z3VKeubR0
アクセントと文法が何よりも簡単だと思うの

756:大学への名無しさん
10/11/29 20:12:11 gCaY2Rcf0
センターは大問3以降が楽だろ・・・

757:大学への名無しさん
10/11/29 20:43:52 rWJ6NTxT0
夏休み中にとは言わないまでも
解釈系は秋のうちに終わらせておくべきだと思うけどな
英語って特に継続が必要な科目だし今から例えばポレポレやっても
そこで得た知識を本番までに使いこなせるようになるかとなると怪しいかな
特にあの本は何週も読み込むタイプのやつだし、今から読み始めるのは確実に遅いと言い切れる
まぁ絶対間に合わない、無理ってわけでもないしこれからの頑張りしだいで何とかなるかもしれないけどね

758:大学への名無しさん
10/11/29 21:12:30 Gz2k/tkO0
長文で何故点が取れないのかの理由で短期間で伸びるかどうかは決まるな。
読むのめんどくさいから適当にマークしてて点が低いなら希望はある、めんどくさがらずに読んでみると意外と簡単なものだ。
まじめに読んで点数が低いなら急激に点数を上げる事は難しいでしょ、でも少しずつ着実にあげていく事は出来るから、少ししか上がらないよとか思わずその少し上がったぶんを喜ぶべきだ。
みんな急に点が上がる訳じゃないんだから、少しずつしか上がらなくても心配することはない。
不安になったからといって投げ出してしまわない事が一番大切な事だ、これは英語に限らずね。
まあめんどくさいから適当にマークしてた人に説教じみた事なんて言われたくないだろうがw
やってみれば意外にどうとでもなるもんなんだぜ、ただやる気になるのがなかなか難しいだけでさ。

759:大学への名無しさん
10/11/30 01:04:35 l5Ern3niO
解釈とかなにそれ
センターにんなもんいらない
イディオム単語とか覚えてよみまくれば9割いく

760:大学への名無しさん
10/11/30 01:22:22 5HIgVPp80
長文を読む上で注意してることを教えて欲しいのですが
自分は主に問6だとbutなどの逆説の接続詞と否定的な意味の単語に注意しながら
読み進んでいます。
後論拠となる部分を見つけるのに時間が掛かります やはり慣れるしかないでしょうか?
皆さんが長文を読むとき(問6に限らず)注意してることを教えてください


761:大学への名無しさん
10/11/30 09:55:29 +XeaopsA0
>>757
長文解釈は総合問題なんだから、はやめに終わらせられるわけがないんだよね

762:大学への名無しさん
10/11/30 09:58:50 +XeaopsA0
>>760
設問を先に読んでますか?
長文読む上で大事なのは、文章全体の流れと意味を把握することです
個々の単語やキーワード(butなどの接続詞)にとらわれすぎると
全体が読めなくなりますよ

前にどこかのスレで紹介されていたけど、2度読みをお奨めします
1度目は細かいことは分からなくてもいいから、最後まで読みきる
そうすることでどういう文章なのか、著者の意図はどういうものかを把握する
2度目はその全体像を手がかりにしながら、それぞれの文がどういう意味を持っていて
全体像の中で占める位置を考えながら読む


763:大学への名無しさん
10/11/30 16:36:34 KGDrfhA/0
設問を先に読むのは別にいいけども変な先入観だけは持たないように注意しないとまずいね

764:大学への名無しさん
10/11/30 17:04:14 rctDD+BRO
二度読みすると変わる…気がする
一度読んだだけだと前半部分あやふやになっちゃうから正誤判定でバカなミスを犯さないためにも必要かなと思った
今日からリーズニングと一緒に実践中
時間はかかるけど今までサボった罰だと思って確りやるわ
やっぱり10割とりたいし

765:大学への名無しさん
10/12/01 00:48:50 xAIXxIDU0
アクセントができねぇ

766:大学への名無しさん
10/12/01 01:36:58 ClmOh7EjO
長文と文法(2問6問)ができない
基礎英文問題精講やってから他は取れるようになったけど長文だけどうやっても半分取れない
文法は覚えるとして何がダメなんだ
150点の壁が高い…

767:大学への名無しさん
10/12/01 04:58:19 uwmBVPhR0
>>765
対策するなら駿台の発音・アクセントが良書



768:大学への名無しさん
10/12/01 07:57:20 flqljK+A0
正直、試験の対策をしていて、問題の形式が変更になっていたら、つまり
傾向が変わっていたら、今までしていた時間はいぶ
んとか、そのあたりを変更せずに進めたら脂肪する。
がっつりとまではいわないから、その場で時間はいぶ
んを考え直したほうがいい。
馬鹿みたいに固執すんなよ。そして変わったところが簡単なとき以外はそ
れは飛ばすことだ。


俺もセンター試験で失敗したやつの一人だからな。
何が言いたいのかというと、試験がんばれw
特に質問されたわけでもないが、急にいいたくなった。
ではノシっているわけだ。

769:大学への名無しさん
10/12/01 09:52:25 DfFWyPzL0
アクセントと発音は単語を覚えているときに覚えているはずなんだよ
意味(の一部)だけを覚えることが単語の勉強じゃないんだよね

770:大学への名無しさん
10/12/01 11:13:20 mE/9gt2aO
つか時間配分って必要?
いつも時間余るからよく分かんない


771:大学への名無しさん
10/12/01 12:26:39 k+z05XgD0
本番は緊張でいつもと違った心理状態になります
時間が余って見直す時間がある予定のある人も
おおよその時間配分を決めておいたほうがいいですよ

772:大学への名無しさん
10/12/01 14:30:20 mE/9gt2aO
確かに
いつも模試の時に時計持っていかないんで、今度の東進模試の時には持っていって
自分がだいたいどのくらいで大問一個解いてるのか計ってみます


773:大学への名無しさん
10/12/01 16:24:03 Jlf+jhY90
誰か、センター試験のリスニングの追試験の過去問の入手方法、分かる方いますか?
H20の追試験はセンターのHPにありますが、それ以外の分の入手方法を知りたいです。

ちなみに本試験の方は、現在センターのHPにH22,H21,H20分が載っていますし
アーカイブ(URLリンク(www.archive.org))を使えばH19,H18分も入手できます。
つまり、本試験分はリスニングの全ての過去問をネット上で入手できます。

追試の方は、俺の力じゃ見つかりません。
古い赤本には追試験分のリスニングの過去問って載っているのでしょうか?
昨年発行分や一昨年発行分は5回分掲載となっているから追試験も載っている気がしますが、誰か知りませんか?
ちなみに、最新版の赤本には本試験分5年分しか出ていません。

774:大学への名無しさん
10/12/01 16:43:48 36Tl2968O
追試は基本的に非公開じゃなかったかな?

775:大学への名無しさん
10/12/01 19:00:33 u7SJqhZR0
満点をねらう文法・読解、単熟語
知ってる人いない?

感想教えて

776:大学への名無しさん
10/12/01 19:14:04 36Tl2968O
読む人のレベルによるんじゃ?

777:大学への名無しさん
10/12/01 19:54:59 u7SJqhZR0
>>776
レベルが低いから?(簡単すぎるとか) それとも高いから?(解説少ないとか)
ってかこれってホントに満点ねらえるレベルなの?

778:大学への名無しさん
10/12/01 20:32:04 36Tl2968O
>>777
正直これでは満点は狙えないかな…

満点狙うならもうちょい情報がいる。

例えば、大問2で20点以下だしwwてな人にとっては効果的だろうけど、
ある程度のライン越した人から見れば復習+忘れてたわこれw位にしかならないよ。
つまり、レベルは中の中の上かな。

779:大学への名無しさん
10/12/01 21:00:03 u7SJqhZR0
>>778
そうか
まあ確かに簡単な感じはしたけど

780:大学への名無しさん
10/12/01 21:25:58 GyZUt7Eh0
発音アクセントで絶対1個はミスる

781:大学への名無しさん
10/12/01 22:12:59 VgTd896o0
発音アクセント・イディオム・並び替えの正答数が数個で
残りの問題で100点は取れるんだけど

今からやるとしたらどの参考書がいいですか?


782:大学への名無しさん
10/12/02 00:33:46 tXOeXkOo0
センターの単語って、システム英単語ver2の二章まで(1200語)で足りるでしょうか?

783:大学への名無しさん
10/12/02 03:49:25 iXBqt+n10
>>782
たぶん君には足りない。次の章まではやっとけ。

784:大学への名無しさん
10/12/02 10:48:08 lm0P8LQV0
>>781
どう間違ったかによって解決策が違うと思うよ

785:大学への名無しさん
10/12/02 17:04:16 YA8m/Pjm0
>>784
根本的に間違ってるんです


786:大学への名無しさん
10/12/02 17:20:35 ybXmm/io0
まず基礎頑張れ

787:大学への名無しさん
10/12/02 19:06:59 Sa1qmbYbO
英語の点が上がってから気づいた。
(模試の話)
単語全然わからん→100点すらいかない
単語わかるけど構文とれない→100点はいく

時間足りねー→100~130点

ギリギリ終わったぜ!→140点~

結構出来たな。時間余ったし。→160~175点
~~~壁~~~~~~

簡単。→185~

こんな感じだな。

788:大学への名無しさん
10/12/02 20:46:05 O0yCoz+70
構文ってあまり気にして読んだ事無いけど、やっぱり気にかけて読んだ方がいいのかな
今までそれで特に問題ないから別に気にしなくてもいいやって思ってるんだけど

789:大学への名無しさん
10/12/02 21:13:36 Y9YhHgC1O
>>788
気にしながら読んでると結構すぐ慣れるよ

790:大学への名無しさん
10/12/02 22:44:12 OzRZCsmiO
理系科目やっと終わって三日前くらいから本気で英語やってるんだが…

今から八割いけるかな?…因みに現在五割くらい…

だれか助けてください

791:大学への名無しさん
10/12/02 23:06:24 aQBtL3nT0
>>787
これはいえてる

792:大学への名無しさん
10/12/02 23:08:49 7ZieYO5Z0
センター英語で構文も糞もねーよwww

793:大学への名無しさん
10/12/02 23:38:14 59Vk2a1VO
>>787
単語だけ覚えたら130までは取れるってことですか…?><

794:大学への名無しさん
10/12/03 07:20:18 /FSIYmwt0
>>793
その読解力じゃ130もとれない

795:大学への名無しさん
10/12/03 07:22:03 8dJl6GTF0
読解……力?

796:大学への名無しさん
10/12/03 07:58:45 YPg3Z4DUO
ちょうど>>787の「ギリギリ終わったぜ!」の段階なんだけど、どうしたら次の段階行けるかな?

797:大学への名無しさん
10/12/03 12:15:35 k9PHllbX0
>>788
ちゃんと読めているのなら問題ないんじゃね

798:大学への名無しさん
10/12/03 13:50:48 iFt45nRU0
you tubeの満点へのセンター英語のやり方が参考になる。

799:大学への名無しさん
10/12/03 13:52:48 iFt45nRU0
センター英語に必要な力→単語力25%、文法語法力25%、問題への慣れ50%

800:大学への名無しさん
10/12/03 14:01:14 m6B+H6fZ0
>>798
ごめん、どれ?

801:大学への名無しさん
10/12/03 15:54:38 s8ruhx6L0
基礎英語力がある人はじたばたする必要ないですよ

802:大学への名無しさん
10/12/03 21:53:59 /yaeGLnAO
センター前1ヶ月くらいから
毎日過去問なり予想問題集なり解けば本番8、5割いけるよね?

803:大学への名無しさん
10/12/03 21:56:29 SvJolJfB0
それは85%取る実力があれば行くだろ。
なければ、行かんそれだけだ。

804:大学への名無しさん
10/12/03 21:58:31 WkcrLQak0
基礎的な英語力がない人はいまからジタバタしても、、、

805:大学への名無しさん
10/12/03 22:02:37 L5ZN1rwI0
センターなんて問題慣れがすべて
いま150点未満の奴は単語帳と文法問題集をすべて捨てなさい
そんなことやってるから点とれないんだ
単語なんて半分わかればいい
文法なんて主語と動詞がわかればいい
問題に慣れさえすれば180は確実にいく
今から20年分の本試と追試を解きなさい
そうすれば俺の言ったことが理解できるはず

806:大学への名無しさん
10/12/03 22:04:24 1jIoYwvW0
9月くらいの模試は70点くらいだったが、今10年の過去問やったら132点に上がった
単語と熟語しか勉強してなかったが長文が少しずつ読めてきたかもマグレかもしれんが
あと今日ネクステかいましたが、発音のページやったほうがいいでしょうか?

807:大学への名無しさん
10/12/03 22:08:45 06gWDHkV0
>>805
これは大いにあり得る
学校の授業で長文ばかりやらさられるんだか
そのおかげで文法が分からない状態でもセンターレベルの長文解けるようになるから

808:大学への名無しさん
10/12/03 23:34:32 mrDbzahw0
普通に文章が読めるなら9割までは簡単にいく、それ以上は文法(とアクセント)の知識の問題だからすぐに上げるのは難しいけど。
でも9割取れれば普通は十分なので文法詰め込むよりは他の科目やった方が良いと思うけど。

809:大学への名無しさん
10/12/04 00:17:45 XQu9H9zSO
てか純粋なアクセントと発音の問題が5問から7問になったのが地味にうざいな…
普通に文の強調のやつあった方が良かったのに


810:大学への名無しさん
10/12/04 00:54:42 OT0xrkPB0
問題慣れってなんだよwwww

二次対策してればセンター対策無しでも9割取れるって

811:大学への名無しさん
10/12/04 01:19:15 hFG2u6/4O
どれ信じてやればいんだよWW

812:大学への名無しさん
10/12/04 02:50:05 bV9c7s6g0
今ちょうど、>>787の時間たりねー のとこで、河合プレは126点だった。本番は170取りたい。
やっぱり>>805の言うとおり過去問しまくるべき?

813:大学への名無しさん
10/12/04 02:50:43 1Hs6IChi0
長文って、毎日読むべき?
単語は毎日やってるんだけど…

814:大学への名無しさん
10/12/04 03:04:29 sF2iUtxvO
長文毎日やってないとか終わってる

815:大学への名無しさん
10/12/04 06:26:49 vCK31V9R0
単語とか、合間合間にやるもんで勉強時間とは言わんだろうに。

816:大学への名無しさん
10/12/04 07:32:37 MPhVJOTp0
とりあえず受験生はこいつらのいうこと聞かないようにな

基礎もないやつが慣れで9割いくわけないからな

817:大学への名無しさん
10/12/04 07:50:29 sUdWea83O
今からでもネクステと単語熟語を仕上げるべきだな


818:大学への名無しさん
10/12/04 08:26:18 +wouCUEv0
新しい本に手を出す時期じゃないだろ

819:大学への名無しさん
10/12/04 09:21:10 8tuKxWB9O
過去問まだ5年分しか解いてない。現在の最高149点。
でも初めて校外で受けたこの前の河合センプレ、長文に時間とりすぎて大問1.2.3をまるまる解く時間なかった…………
時間配分は過去問で慣れてくしかないですかね?



820:大学への名無しさん
10/12/04 09:27:30 +wouCUEv0
時間配分は事前に決めておく
そのとおりに過去問を解いてみる
(時間が足りなくても次の問題に進む)

慣れれば自動的に時間をうまく使えるなんて思わないこと

821:大学への名無しさん
10/12/04 09:40:21 rSXCVEt6O
復習にかなり時間がかかっているのですが、簡略するにはどうすれば?150~160ぐらいです。なんとなく長文が読めて点を取っているので、文法等は苦手です

822:大学への名無しさん
10/12/04 09:41:57 +wouCUEv0
英語の力が足りないんだからどうしようもないdしょ

823:大学への名無しさん
10/12/04 09:51:29 oyo+Vwj80
アホどもが
文法わからん奴がちゃんと文読めるわけないだろ
一番重要なのは並べ替えのところだ
あそこで1問でも間違う奴は長文もまともに読めてない

824:大学への名無しさん
10/12/04 09:53:00 vCK31V9R0
>>821
長文は繰り返し何度か読むのを前提に1回ずつはあっさりと。
間違えた問題の解答の根拠を探しは、解説みて理解する。
読みなおすときたまに、問題も解いて答の出し方を確認する。

最低限の単語、熟語は覚える。速く読むには不可欠。

文法問題は、今まで解いたのをまとめて復習して覚える。
想像してるよりは、問題がかぶってることに気付くはず。

825:大学への名無しさん
10/12/04 10:11:42 b95GdlNPO
とりあえず単語熟語構文つめこめば長文は読める
文法は文法問題対策だよな
実際長文読んでて文法なんて意識しないし
構文と熟語は重要だけど


826:大学への名無しさん
10/12/04 10:13:51 oyo+Vwj80
池沼かお前
構文も文法だ
並べ替えのところは構文知識聞いてるわけだしな

827:大学への名無しさん
10/12/04 11:13:35 nO8zDxZU0
長文で困っている人には>>762をおすすめ

828:大学への名無しさん
10/12/04 11:50:37 IkTCCsxc0
わかる単語を適当につないで何となくそれっぽいストーリーをでっちあげるという速毒では、
たとえ合ってたとしてもただの偶然。心を入れ替えて基礎からやり直せ。

829:大学への名無しさん
10/12/04 12:11:57 s+CeXx9d0
URLリンク(www.englishselftaught.com)

ここに真実がある。まずセンター試験というものはただの学力測定試験。
学力がある程度ある人ならこれくらいとれるよっていう物差し。
つまり、学力つけろってことだ。センターの文法・語法も読解力があれば解けるものが多い。
ガチガチの文法語法はセンターではあんまりでない。英語にたくさん触れなければ解けないようにできてる。
ここらへんからもセンター試験は努力した人を評価する試験だというスタンスだといえる。
傾向をコロコロ変えているのも対策を練ってきた人間よりも英語を勉強してきた人間をとりたいという意志が垣間見える。
東大の英語読める奴はセンターなんて苦ではない。センターというくくりにとらわれるな。
どうせやるなら東大英語制覇してやんよ!って日大受けるやつでもそういう気合いで英語にぶちあたれ。
ま、とりあえずセンター8割とか薄っぺらい思惑は捨てろ。やるならがっつりやっとけ。さすれば道は与えられん。

830:大学への名無しさん
10/12/04 12:38:21 s+CeXx9d0
ただし、だれもが満足のいく学力を得られるわけではない。
もちろんこの問題はこう解くとはやく正確に解けるぞっていう方法はある
グラフ問題なら答えのある部分が一瞬で見当がついたり、要約なら2文読むだけで要約できる。
そういう風にセンターはできてる。一定の法則はきちんと存在する。

831:大学への名無しさん
10/12/04 12:40:41 s+CeXx9d0
満足のいく学力が得られなかった人間は法則に頼るのもいいと思う。
落ちたら元も子もないのでそこらへんは誤解しないように。

832:大学への名無しさん
10/12/04 12:45:41 U6qgeUl50
>>829
傾向を変えているのは単なるネタ切れだと思う。
文法問題が減らされて語法問題が増えたのも、文法問題を出し尽くしたからだと思うし、
旧課程第5問も会話ネタが切れてしまって変えたと思う。
ネタ切れで改変を繰り返した結果、2008年は4から6が説明文ばかりになってしまったから、
5を時間を浪費しやすいストーリー文に変えたのだろうと思う。ストーリー文は答えを述べて後で
否定するとか、答えを分散させて書くという手段が使えるから、作る側にとっては都合が良い。


833:大学への名無しさん
10/12/04 13:03:22 4i9wQONF0
というかまずリスニング100点筆記100点にしろよ


センター試験二つに分けるとか意味不明なことしなくていいから

834:大学への名無しさん
10/12/04 13:17:12 KvBDxu1Z0
リスニングそんなに増えたら疲れるだろw


835:大学への名無しさん
10/12/04 23:22:35 0xQf9iya0
今センター英語80点しかとれなくて、最低でも120点、良くて140点は取りたいのですが、
単語、熟語、過去問をやりまくるだけでいけるでしょうか?

文法の知識はフォレストを一周読んだ程度です。

836:大学への名無しさん
10/12/05 01:08:32 Grb4COnQO
>>835
センターでそこそこ取りたいなら文法は適当でおk

大事なのは上でも書いてある通りに長文に慣れること

長文読んでわからない単語や重要構文にマークして覚えればセンター二問目対策もできる

今から一日三つ長文をやれば少なくとも150はいく

837:大学への名無しさん
10/12/05 01:10:40 7xDQ54cl0
>>835
速単必修完璧に仕上げれば120なら余裕
その目標点なら熟語集は不要
努力次第

838:大学への名無しさん
10/12/05 01:11:24 Grb4COnQO
>>836
sage忘れた…吊ってくる

839:大学への名無しさん
10/12/05 02:23:34 mhB0Roz80
>>836-837
レスありがとうございます!

単語完璧にして、毎日長文読みまくろうとと思います。


840:大学への名無しさん
10/12/05 14:03:05 EVdMt1YH0
>>836
単語だけでは読めないですよ
いや、センターレベルの長文の文法で困っているようなら
そもそも勉強が足りてないと思うよ

841:大学への名無しさん
10/12/05 15:02:03 7Tc8acOj0
シス単3章までやったらセンターで読めない単語は無くなりますよね?

842:大学への名無しさん
10/12/05 15:12:52 iu15J6GG0
センター作成者に聞いてみれば

843:大学への名無しさん
10/12/05 15:13:04 AHYHxa8qO
第2問あたりが全然とれない…

844:大学への名無しさん
10/12/05 15:28:44 rHQ3pEWZ0
>>829
これ信じて良い?

845:大学への名無しさん
10/12/05 17:37:22 U4eYGofj0
>>843
自分の弱点が分かっているのはいいことじゃないですか

>>844
信じて不合格になってもいいのならどうぞ

846:大学への名無しさん
10/12/05 17:41:35 8d0anR5VO
河合の予想問題集の他に駿台のもやっておいた方がいいかな?


847:大学への名無しさん
10/12/05 18:08:00 RtQ+3OLHO
赤本が最近の2、3回は180ちょっと
昨日した今年発売の黒本の第1回目が175点
なのに人からもらった2009年度の青本がどうしてもギリギリで8割を超えない、2回分解いた
黒本の第1回目は相当簡単かな?
混乱してるおいらにアドバイスをください
音読のみで英語がいきなりできるようになったもんだから青本で失敗して以来完全に自信喪失してます


848:大学への名無しさん
10/12/05 18:34:55 8Ri2ASu00
河合が比較的センターに近くて
駿台がセンターより難しい(こんなの出ねえだろ!って言いたくなったりする問題がたまに)
代ゼミはクソ

英語に限らず各予備校の作る模試はこんな感じ
Z会は知らん

849:大学への名無しさん
10/12/05 19:20:35 RtQ+3OLHO
ちょっとだけ救われたよ、ありがとう
青でも8割超えなきゃ本番で大ごけはあり得るよな
頑張る

850:大学への名無しさん
10/12/05 19:31:14 vDi4uKvi0
家でやっているのと試験場でやるのとは
緊張度が違うので
家で8割できても本番では8割行かないと思う

851:大学への名無しさん
10/12/05 19:47:52 RtQ+3OLHO
>>850浪人だから緊張は大丈夫かな、去年もなかったし
青以外は9割近いし勉強を緩めず続けて本番で8割5分行けば満足と思ってる

852:大学への名無しさん
10/12/05 19:50:18 iu15J6GG0
緊張で点数下がる奴なんてほとんどいない

センターなめて爆死するケースは結構見たけど

853:大学への名無しさん
10/12/05 20:03:17 a5mIzUop0
みんな下がってるんだよ

854:大学への名無しさん
10/12/05 20:33:24 8d0anR5VO
俺の友達もセンターなめてかかってる奴いっぱい
センターできなきゃ一般もできないと思うんだけどなぁ…
一応進学校

855:大学への名無しさん
10/12/05 22:47:18 +BCvEdlV0
>>832
河合のセンタープレー模試で出してきたな。
答えを述べて後で否定するパターン。

856:大学への名無しさん
10/12/05 23:27:31 YkOBFjxV0
忘れてしまったのですがリスニングと筆記の合計を200点換算するにはそれぞれの点数に何をかければよいのでしょうか?

857:大学への名無しさん
10/12/05 23:39:08 Lt6Dw1/XO
センターの英語に関しては過去問やるより予想問題とか実戦問題をやったほうがいいよ

858:大学への名無しさん
10/12/05 23:39:28 PwgKgFG4O
いま110点しか取れないんだが本番140取るためにあと40日なにやればいい?
もう諦めて他教科に時間使った方がいいの?

859:大学への名無しさん
10/12/05 23:44:58 YkOBFjxV0
>>856
自己解決しました

860:大学への名無しさん
10/12/05 23:55:11 KyqajjzB0
今模試で70点だけど本番では130点はほしいんです。
今から本気で長文の問題演習してるだけで上がりますか?

861:大学への名無しさん
10/12/06 00:04:50 v7v4Ueay0
上がります

862:大学への名無しさん
10/12/06 00:10:25 Is+mmUtF0
>>857
でも予備校が作るような模試問題集って本物のそれと比べて問題の出来や作りが拙いとよく聞くけどどうなの?

863:大学への名無しさん
10/12/06 00:10:39 Bl1UzF0D0
第3問から6問までの問題集をやり続けるだけでも大丈夫でしょうか?

864:大学への名無しさん
10/12/06 00:15:59 em3XJqbF0
>>863
問題集って実質的に河合出版の奴しかなくね?

865:大学への名無しさん
10/12/06 00:40:44 Bl1UzF0D0
模試とかマーク方式総合問題集とかの3~6問です

866:大学への名無しさん
10/12/06 00:48:38 98xidtuRO
>>862
大事なのは出題形式に慣れておくことであって、仮に内容が多少悪かったとしても問題はない。
従って、その点数で一喜一憂する必要もない。

867:大学への名無しさん
10/12/06 03:34:39 AxCZvkMV0
今何点だけど~

こんなんじゃ何もアドバイスできない

868:大学への名無しさん
10/12/06 07:12:59 k8Sx2oxm0
>>866
一憂する必要はある
この時期にセンターのレベルの問題でできないところがたくさんあるのは問題

869:大学への名無しさん
10/12/06 08:08:57 RVKNv4nLO
いま最低120はないと当日7割以上は絶対無理
あと40日でいままでの200日分を取り返せると思うな諦めろ

870:大学への名無しさん
10/12/06 08:32:13 v7v4Ueay0
英語だけに絞れば180いくよ

871:大学への名無しさん
10/12/06 09:00:43 aYov9xuA0
家で過去問解いたときの点数は、本番の点数より高くなるよ
だから過去問で苦労している人は最後の準備をがんばれ
過去問ではなく問題集参考書で基礎をもう一度固めなおせ

872:大学への名無しさん
10/12/06 09:45:00 2uHdTJmoO
どうしても185を越えれません…
時間も15分くらいしか余りません。
どうやったらちょっとしたミスを減らせるんだ…

873:大学への名無しさん
10/12/06 10:00:02 4MW3U4Oi0
>>872
それ以上時間を余られせてどうする気だ。
ちょっとしたミスするのがセンターだよ。
英語なら190超えはできるけど、200はなかなか行かない。
180まで行ってるなら、問題演習繰り返して
自分のミスする癖を探して、そこに気を付けるようするしかない。
弱点分野があるなら、そこを重点的に練習する。

874:大学への名無しさん
10/12/06 11:03:44 iVYsgnKH0
当日の調子、運で上下2,30点は変化しちゃうから、それが試験。
センターは基礎学力と慣れのみだから純粋な学力は2次試験

875:大学への名無しさん
10/12/06 11:34:13 XyxKAhdl0
英語点数取れないって言う子はまず長文じゃなくてアクセントやれ。
アホほどアクセントやらない。お前と同じ150点とかあと10点で8割ってやつはアクセントさぼる。
結果、8割届かず。アクセント1は1個も落としてはいけない、1・2は満点だ。
これだけで実は8割突破はグッと近づく。

876:大学への名無しさん
10/12/06 11:50:53 MXEN9J8I0
アクセントに勉強時間を割くのは愚策。
学校や予備校で教師の発音を注意深く聞いてあとはアクセントの規則をちょっと見とけばおk。

877:大学への名無しさん
10/12/06 12:13:03 XyxKAhdl0
>>876
愚策って言ってるわりに勉強することを勧めるあなたにはついていけません

878:大学への名無しさん
10/12/06 12:47:47 olwrZ0Th0
>>876
皆が皆進学校に通ってる訳じゃないんだから・・・ 学校の教師の発音聞いてても・・・。
普通に専用の問題集1冊買ってやるくらいしておくのが無難でしょーよ

879:大学への名無しさん
10/12/06 12:51:27 pBpYsWdjO
>>872
ちょっとした間違えなら15分あれば直せるでしょ。
なんのために早く解くの?

880:rmrn
10/12/06 13:11:16 p/aJIW0lP
40分足りない

881:大学への名無しさん
10/12/06 14:08:45 xkWazvx70
>>880
それは試験時間が足りないのではなく
実力が足りないというのだ。

882:大学への名無しさん
10/12/06 15:06:59 dgDd8ift0
>>876
単語覚えるときにアクセントも覚えている奴は
ある程度まで行くと自分で規則を見分けられるようになる。
要は単語学習で決まる。

883:大学への名無しさん
10/12/06 15:58:51 yqKETMA90
過去問7割取れるんだけど伸びない・・・
って思ったら第問1,2で殆ど落としてた

助けて

884:大学への名無しさん
10/12/06 16:24:52 6T1c9tCa0
>>883
学校で配られた文法問題集復習すればおk
ネクステージみたいなぶ厚いのだったら無理だから薄いの1冊仕上げる

885:大学への名無しさん
10/12/06 16:25:05 xkWazvx70
>>883
それなら覚えたらすぐ済むよ。
1週間も頑張れば、かなり点数になるだろ。
短期攻略センター英語(駿台)
マーク式基礎問題集 (河合)
既に使ってきた語法、文法系の問題集
みたいなのと過去問、実践問題集を集中的にやればいいよ。

886:大学への名無しさん
10/12/06 17:09:42 aYov9xuA0
どういう間違い方をしているのか、確認したほうがいいよ
誤解しているだけだったりするから

887:大学への名無しさん
10/12/06 17:16:21 yqKETMA90
ありがとう、やってみる
惜しむは学校の問題集を無くしてしまったってことだ・・・
明日あたり薄めの文法問題集買ってきます

888:大学への名無しさん
10/12/06 18:27:35 k0vDvU5k0
どうせ出来ないとか思って途中で考えるの放棄でもしてない限り最低100点はいくだろ
そうすればあと40点上げれば7割だ、1日1点ぐらいのペースで上げていけば別に全然あり得ない点数じゃない
今100点切ってる人でも7割なら可能性は十分あるから頑張れよ

889:大学への名無しさん
10/12/06 19:02:12 TvQGum+L0
>>888
サンクス
やる気出た

890:大学への名無しさん
10/12/06 19:48:37 8eapZwnEO
発音アクセントは一週間前にやれって言われた

891:大学への名無しさん
10/12/06 20:40:37 xkWazvx70
>>890
1週間でできなかったら、どうするんだ。
今のうちから、やっとけばいい。

892:大学への名無しさん
10/12/06 23:28:07 ivXiGgyz0
3問目~6問目の読解問題は設問1問正解につき大体6点獲得できる。
5問分正解するだけで一気に30点UPになる。

例えば平均120点の人(大体が長文問題解いてる途中で時間切れ)
でも、やりようによれば150点以上取れる。

点数のことを考えることより、これからの間に長文で設問が1問でも
多く上乗せ出来るように語句の力伸ばしながら長文慣れすることです。
長文慣れすれば時間短縮にもつながります。

>>890
安易な予定というものは大体が狂うもんです。

893:大学への名無しさん
10/12/07 00:02:09 EuMFoihnO
本試5年分やった。慣れだと思うけど解く度に点数があがる。今追試やるかどうか迷ってるんですけど、追試って本試より難しいのでしょうか?やっても意味あるのでしょうか?

894:大学への名無しさん
10/12/07 01:02:47 a3Kx6R3M0
追試は基本的に難易度が高い。
本試と同じハードルだったら少しでも勉強時間とれるから
みんな追試に流れるっていう理由でそうなってる。
てか、センター20年分とか意味わからんくらい過去問解く奴いるけど
英語はそこまでしなくていいよ。センター英語は慣れるまででおk。
センター対策はセンターの点は上がるが、偏差値というか英語読む能力はあがらないからね。
国立2次・私立一般の勉強をしなさい。

895:大学への名無しさん
10/12/07 01:05:07 2mf409iI0
満点をねらう
で突っ込んでみるかな

896:大学への名無しさん
10/12/07 01:07:57 SduPCUgn0
文法が全然できない…会話とかもほぼ全滅だ
ネクステでいけるだろうか…

897:大学への名無しさん
10/12/07 01:30:08 BhLnu7jD0
英語は追試もかわらなくないか?

2009はかなり難しかったが2007~今年やってみたけど本試と変わらないわ

2007追試なんて過去最高点で194だったくらい

898:大学への名無しさん
10/12/07 03:13:17 y5tzuNY9O
190いく人ってどんな感じ?
知ってる単語ばっかりとか?
いつも最後まで読んで120ぐらいの俺はやっぱり内容がわかってないからなのか

899:大学への名無しさん
10/12/07 04:17:37 Jpfn8ZcCP
>>898
間違えてる箇所が後ろの方なら総合力で前の方ばっかりなら細々したとこって漠然と思う

190超えるってのは後ろ一問か前の方ポロポロで
大概が語法文法・単語や発音で落とす
後ろ一題なら問題をよく見てなくて問われてる正誤逆に考えて早とちりか段落わけだが
これだけってパターンはそうそう無い

実は後ろ半分全部正解ならセンター英語はだいたい150超えるようできとるから
底上げ優先なら文法のみとかより長文読解だと思いまする
特に段落分けだけは落とさずに!

俺は2010本試5・6の基本単語の発音と17の基本的文法で間違えた
接続詞わかってないとか今年の本番正直ひやり

900:大学への名無しさん
10/12/07 07:27:20 MmAOyPK+0
>>894
追試の制度をよく知らない人はこういうけど、難易度は同じですよ


901:大学への名無しさん
10/12/07 10:11:44 Bi8WZ+KE0
発音・アクセントは配点は14点と低いから
9割狙う人若しくはいつも0点を取る人以外は優先順位がかなり低い
私大でもあまり出題されない発音アクセントに時間を掛けるのは効率的とはいえない
点取りたいなら長文を優先してやりなさい


902:大学への名無しさん
10/12/07 11:34:37 a1kfqvj2O
>>898
いつもほぼ満点だが知らねー単語あっても慌てず類推してる。
つか単語ひとつの情報量なんて大したもんじゃないから気にしたら負け。

903:大学への名無しさん
10/12/07 11:47:27 X9AEnhYE0
>>900
難易度同じとかw
追試やってみろよ 本試ほど簡単に点取れないから

そもそも難易度同じなら追試受けるわ皆w 個人病院なら簡単に診断書書いてくれるしさ

904:大学への名無しさん
10/12/07 11:49:39 a3Kx6R3M0
追試のほうが難しいにきまってんじゃん。
ある程度英語できるやつはどっちも簡単なだけ。

905:大学への名無しさん
10/12/07 11:55:46 a1kfqvj2O
英語は判らないが数学に関しては追試のが簡単なときもある

906:773
10/12/07 12:07:32 WIV4uApK0
私と同様にリスニングの過去問を探している方への情報です。
>>773に本試験(H22~H18分)と追試験(H20分)の入手方法を記載しました。
H18分の追試験と試行テストについては,「2009年版」の赤本(つまり2008年までの過去問が掲載されているやつ)にあります。

どなたかH21の追試験とH19分の追試験の入手方法をご存知の方、いらっしゃいませんか。
入手方法を教えて頂けるとありがたいです。
また、古い赤本にはどの程度載っているかご存知の方いらっしゃれば、教えて頂けるとありがたいです。
赤本の最新版には本試験のリスニングが5年分載っているだけです。

なお、H22は現段階では非公表かと思われるので、諦めています。
また情報開示請求については、今から申請してもH23の本試験に間に合わないので、諦めています。

>>774
ありがとうございます。
しかし他の科目同様、過去問を入手したいのです。

907:773
10/12/07 14:01:08 WIV4uApK0
度々すみません。私と同様にリスニングの過去問を探している方への情報です。
先ほど確認したところ、「2008年版」の赤本(つまり2007年までの過去問が掲載されている)には
試行テストと2007年本試験と2008年本試験が掲載されています。

908:大学への名無しさん
10/12/07 14:48:59 /GuDaKsi0
追試の過去問やったかどうかで点数変わると思ってんの?
問題集めよりもっと重要なことあるだろ

wikipediaより

2007年6月以降、各出版社が出した2008年度受験用センター試験過去問題集のうち、青本・白本では2006年度の追試験の問題が掲載された。
一方、赤本・黒本では掲載されなかった。
さらに、2008年6月以降、各出版社が出した2009年度受験用センター試験過去問題集では、青本・白本・赤本・黒本の全てに、2006年度の追試験の問題が掲載された。
一方、青本・白本・黒本に2007年度の追試験の問題が掲載されたが、赤本では掲載されなかった。

909:大学への名無しさん
10/12/07 16:39:37 BUzg35dRO
過去問で点数が170、166、150、180、152、118

ってガクッと下がった場合やっぱ基礎が身についてないのかな…疲れとかもあんのかな?…


910:大学への名無しさん
10/12/07 16:55:26 X9AEnhYE0
相性とか難易度もあるよ

911:大学への名無しさん
10/12/07 16:55:38 /svyh5kh0
>>909
似たものを続ければ、疲れて集中力は落ちるだろうけど、
極端に結果に出たのは、雑に読解やってるせいかと。
自分の読解の仕方を意識して点検した方がいい。
緊張してる本番で大きなミスになるやもしれんよ。

912:大学への名無しさん
10/12/07 18:00:03 Fxy6QX61O
136の壁が越えられない

もう時間ないし焦る。

何かアドバイス求む!

913:大学への名無しさん
10/12/07 18:09:52 WIV4uApK0
>>908
情報ありがとう。
残念ながら、wikiのその記述はリスニングに関しては当てはまらないんだ。

>追試の過去問やったかどうかで点数変わると思ってんの?
>問題集めよりもっと重要なことあるだろ

いや、今まで模試を受けてきて、リスニングで失点したことが無いんだ。
だから、難しいと言われる追試でも本当に大丈夫なのか試したいんだ。

大体、一般論だけど本試験(追試も含む)と模試の出来はかなり違うし、センターが実際に作った問題で試して見たいんだ。

914:大学への名無しさん
10/12/07 18:18:25 WIV4uApK0
>>908
追記です。
過去問を潰すことは、試験対策の王道だよ。追試験も例外ではない。
なぜみんながそこ(リスニングの追試の過去問)に注目しないのか、不思議です。
以上、京大卒の再受験生の戯言でした。すみません。

915:大学への名無しさん
10/12/07 18:18:44 a3Kx6R3M0
>>912
単語チェック→ターゲット1900で不明単語を60個くらいになるまで覚える。
発音・アクセント→5日くらいで満点とれるようになるので発音系の参考書やっとく。CDついてるのがいい。
文法語法→センターの文法語法は英語に多く触れた人にしか解けないようになってる。ネクステージとかはあんまり意味ないので多読すべし。
会話表現→常識的に考えて解答する。
並び替え→まず動詞を探す、次にどの動詞を主軸にするのか決める、枠外の英文にも注意して主語動詞を構文などと一緒に想定して並べてみる。
       動詞が無駄に余る→接続詞をつかうか、関係詞の省略、接続詞+(主語be動詞)の省略、as be 動詞で動詞消えるのような頻出の省略文法を想定する。
       否定語がはいっていたら倒置をまず疑うこと。likeは並び替えでは前置詞にしかならないの法則。このような受験英語の並び替えの法則はまだ100個くらいあるが別に覚えてなくてもいい。(センターは
単語の意味類推→正しく英文を読む、理論的に考えてまともなものを選ぶ。
要約→最初と最後だけ読んで答えを決める。真ん中に書いてあることはダミー選択肢になることが多いので惑わされるな。
    ただし答えを決めれなかったら真ん中も読むことを忘れるな。


916:大学への名無しさん
10/12/07 18:19:45 a3Kx6R3M0
文章挿入→正しく英文を読んで理論的に考えて答えること。(ただしセンターの中でも難しい部類なのでわからないなら勇気ある撤退も大事だ。
グラフ問題→グラフで答えれる問題はグラフで答える。設問中のキーワードとなる単語を本文の中から探し、その単語の近くの英文だけを読む。
        全部読むのは時間の無駄。実力がないのなら尚更やってはいけない。
広告問題→設問中のキーワードry
2人の人がウダウダ言ってるやつ→ガンチンコで全部読む。(難しい文章はここではでない。
                      図の問題と設問2~以降を同時並行で進めていく。
                      間違っている図はその都度削る。設問の答えの根拠を見つけたら設問に答えていく。
                      図だけ答えよう→全文読む→図を解答する→設問2~という手順ではやってはいけない。
最後の長文→ガチンコで全部読む。(ここで大きく時間を使うことを考えろ。
         パラグラフわけはディスコースマーカーに注意。


とりあえずセンター英語は実力がないやつには厳しいものになっているが、
対策を練り無駄に英文を読むことを省くことで高得点を狙えることを忘れるな。

917:大学への名無しさん
10/12/07 18:21:00 a3Kx6R3M0
適当に対策法を練ってみた。よかったらつかえ。

918:大学への名無しさん
10/12/07 18:37:14 20joRFQM0
つうか奇をてらわず、普通に解く事が一番大切
変な事考えずに普通に解けば解けるんだから

919:大学への名無しさん
10/12/07 19:16:54 a3Kx6R3M0
>>918
能力があるやつはそれでいい。

920:大学への名無しさん
10/12/07 19:55:37 OSN5hxX+0
ターゲット1900って全部覚える必要ありませんよね?
自分は800までしか覚えてないのですが まずいでしょうか?


921:大学への名無しさん
10/12/07 20:02:43 a3Kx6R3M0
>>920
800までで受かるのはFラン

922:大学への名無しさん
10/12/07 20:03:41 gEY4/qa70
Fランは単語0で受かるんじゃね

923:大学への名無しさん
10/12/07 20:11:52 f6Fa/8KAO
ネクステ意味がないってのはおかしいだろ

924:大学への名無しさん
10/12/07 20:27:23 IB9k3rG60
>>否定語がはいっていたら倒置をまず疑うこと
吸収した。さんくす

925:大学への名無しさん
10/12/07 20:30:50 a3Kx6R3M0
>>923
意味ないというか効果的じゃない。
あれだけゴリゴリやって文法点数取れたとか言ってる人いるけど
ネクステは文法より長文に反映される面が大きい。

926:大学への名無しさん
10/12/07 21:30:24 /dIcg+2I0
センター英語対策してる奴は二次に英語がないのか?
国公立であれ私立であれ文系であれ理系であれ英語は入試に必須だと思うんだけど

927:大学への名無しさん
10/12/07 21:42:30 QF+8rsXQ0
二次で使うしある程度点取れるけど
満点近くまで引き上げるために少しは対策してる

928:大学への名無しさん
10/12/07 21:44:41 BUzg35dRO
>>910>>911

遅れてごめん。
ありがとう。解くスピードをあげて答えを吟味する時間を多めにとってみます。

929:大学への名無しさん
10/12/07 22:00:26 a/pa2Nbb0
UPGRADEってどう思う?
最後の章の発音アクセントはあれで第1問満点めざせそうだし
第2問も結構とれそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch