10/02/21 21:17:41 7qzaPGgbO
今年のセンターの問題で7割5分って不味いかな
3:大学への名無しさん
10/02/21 22:00:52 dGKkSThT0
そもそも今年って易化なの?難化なの?
4:大学への名無しさん
10/02/21 22:06:30 dQ72dQgYO
易化
5:大学への名無しさん
10/02/21 22:08:28 tb6ipHS4O
易化だけど
傾向変わってファビョッた現役が平均落としてる
6:大学への名無しさん
10/02/21 22:10:12 hsFQtwx0O
第問5の傾向変化に気付かず例年通りの時間配分で解いて散った友人がいる。
7:大学への名無しさん
10/02/21 22:15:24 7qzaPGgbO
来年はやっぱり難しくなるのかな
8:大学への名無しさん
10/02/21 22:51:04 4HRQz3x20
>>5
俺のことか
9:大学への名無しさん
10/02/22 00:50:20 MoTEnj2aO
今年8割越えたから来年が怖いお(^ω^;)
10:大学への名無しさん
10/02/27 10:35:30 KSF++HQL0
傾向変化に気付かず順番にやっていき焦りまくる俺
だが間違えたのは大問3だけだった・・・
11:大学への名無しさん
10/02/28 12:54:04 WgW53CzR0
いいね、それ。
12:大学への名無しさん
10/02/28 22:21:12 jR+1E5v30
横国経営目指してるんだが
現段階でセンター120点て低いのかな
13:大学への名無しさん
10/02/28 22:31:11 pAqq5bKc0
>>12
高いよ、現段階ならぜんぜんOK
もう他の勉強して良いレベル
14:大学への名無しさん
10/02/28 23:28:51 flC4iju7O
>>13
なわけねえだろ馬鹿がw
15:大学への名無しさん
10/02/28 23:58:24 jR+1E5v30
>>14
やっぱりそうかw
4月には140取りたい
16:大学への名無しさん
10/03/01 09:40:58 XbiyHJY40
大学受験板の奴らは自称偏差値70以上ばっかだから
こんなとこで質問したって現段階でセンター8割とれてないと馬鹿にされるよ
正確な情報が知りたいなら予備校の先生とかチューターに聞いた方がいい
17:大学への名無しさん
10/03/03 02:05:43 QmAJursA0
今年はジーンズの問題がどうしても納得できない。
ジーンズオタの心理について、「好き」なのか「誇りに思っている」のかはっきりと判断できないはずだ
18:大学への名無しさん
10/03/10 19:11:12 AGvjLUap0
・・・・ノーコメント
19:大学への名無しさん
10/03/17 05:49:46 N7SJmgTE0
なんくるないさー
20:大学への名無しさん
10/03/18 22:52:26 svRZiOlA0
確かにはっきり判断できない。
でも、誇りに思ってることは好きなことかも知れないけど、
好きなことを誇りに思ってるとは限らないじゃないか。
例えば、両親とか友達を誇りに思ったり、
自分の特技や趣味を誇りに思うのは、少なくもとそれに好意を持ってるからだろ?
そして、俺はバナナが好きだが、決してそれを誇りには思ってない。
また例えば、俺がニコチン中毒だとしたら、むしろ誇りに思いたくない。
と、マジレスしてみる。
21:大学への名無しさん
10/03/20 16:18:16 QAfs20OQ0
センター対策用に一冊参考書買いたいんだがどれを買えば良い?
22:大学への名無しさん
10/03/23 03:58:10 Vzs/ocNw0
一冊じゃないとだめなら過去問だろうなぁ
23:大学への名無しさん
10/03/23 04:22:29 BFSfplGC0
対策本の中では?
24:大学への名無しさん
10/03/23 06:55:30 G5MvDX7s0
科目もテメエの成績も目標点数も知らないのにどうしろと。
25:大学への名無しさん
10/03/23 13:56:10 E97USDbI0
難しいと言われていた駿台の青本で140安定してきたから今まで模試で100超えた事
なかったけど、本番いけるんじゃないかと淡い期待を抱いていたら本番106で死亡ww
そんな僕は単語帳すらやってない
26:大学への名無しさん
10/03/23 20:48:45 ZbVCcI+/0
>>6
その文面からすると…
今年のセンター英語に限れば、時間配分は今までと異なるの?
去年までなら大問5はABCで、今年は1つのみ(結構長文)やけど…
27:大学への名無しさん
10/03/24 02:06:36 dUdvEcyh0
去年までの大問5はABCに分かれてるっていっても全て合わせても8分程度で即答できるほど容易な問題だったからね
28:大学への名無しさん
10/03/27 16:15:20 uC3hcasw0
来年はどうなるか?
29:大学への名無しさん
10/03/27 22:28:54 2ggDyaWX0
ねむいな。。。
30:大学への名無しさん
10/04/02 00:36:04 6As690e40
難化だろ
31:大学への名無しさん
10/04/02 16:37:20 AS770/kJ0
u-
32:大学への名無しさん
10/04/10 21:00:16 dwdLOCEk0
南下なのか・・・
33:大学への名無しさん
10/04/11 00:11:10 82gEDjPc0
今年はリーディングも易 リスニングも易なんだから
今年に比べたら難化だろ
結局平年並みで落ち着く
34:大学への名無しさん
10/04/11 00:32:06 vGvafpSFO
難化とか勘弁
35:大学への名無しさん
10/04/13 11:11:50 H9r7H7s+0
英語ほぼ無勉で7割を模試でもセンターでもフィーリングだけで
とってきて今年浪人なのだが
英文法・語法とか始めたらどのぐらい狙えるかな
36:大学への名無しさん
10/04/13 15:42:40 73ovGBvx0
>>35 自分も同じ状況。
37:大学への名無しさん
10/04/13 16:11:58 H9r7H7s+0
>>36
ナカーマか
全科目7割とれてれば良かったから単語すらやらなかった
センターの傾向変わっても139で落ち着いた
リスニングが42だったからもうちょい上がったが
本格的に勉強始めたのが夏休み明け
それまでは部活ばっかでで赤点取り放題
その他教科は下衆だったから浪人になったわけだが・・・
38:大学への名無しさん
10/04/13 16:13:29 JTvZGaPfO
あ
39:大学への名無しさん
10/04/19 23:02:28 CP1kKh3p0
>>35>>36
どれ位時間を割くかによるが九割越えはすぐに狙いにいける
09→10年度で筆記108リス32から筆記169リス44まで上がったので 7割スタートなら真面目に演習すれば余裕
40:大学への名無しさん
10/04/20 14:07:17 0c2d3vE20
そもそもセンター英語なんかどこから解いても時間余るぐらいにしとけ
41:大学への名無しさん
10/04/20 19:41:58 6Ajx0WxU0
筑波大志望
今年のセンター英語で144ってまずいですよね
42:大学への名無しさん
10/04/20 19:48:36 AjwnIXoG0
センターの文法はおもしろいほどだけで対応可能でしょうか??
43:大学への名無しさん
10/04/20 20:01:04 /dbiPk2c0
リスニング対策について
44:大学への名無しさん
10/04/21 21:56:15 wIIiw06S0
暇人ニートがきましたよっと
>>41
うん、ネガティブになってることがまずいですよね
>>42
センターをセンター向け教材だけで攻略しようとする奴は
本番で涙目になることが多いと思う
ほかに文法問題集やってるなら大丈夫でしょう
>>43
今の時期は音読デクテにシャドーイングといったことをやってればいいんじゃない?
英文読む速度があがるという効果も期待できる
Hang in there. Don't give up halfway. You can do it.
45:大学への名無しさん
10/04/22 01:19:10 iA8Dpz910
実況中継の中川という人が書いたセンター英語は出来はどうですか?
46:大学への名無しさん
10/04/23 17:30:04 Y3GRK+vU0
発音アクセント問題
47:大学への名無しさん
10/04/25 07:14:23 guSlkVCH0
今年の英語第5問は設問形式は変更されたということになるのですか?
48:大学への名無しさん
10/04/25 07:18:05 NLAe2s3iO
センター追試の電車の座席のやつむずくね?
お前らにとっては簡単なの?
49:大学への名無しさん
10/04/25 10:04:36 NLAe2s3iO
つうか2006年(本)の第5問の展開ありえんだろ
なんでOwenとかいうやつ仕事あんのに友達と遊んでるんだよ
50:大学への名無しさん
10/05/04 00:57:28 KO+Twt6a0
英語第一問ってどう勉強するの?現役時は放置してたけど浪人するからには
捨てれないお
51:大学への名無しさん
10/05/04 09:34:41 9PYopiWE0
>>50 一冊を完璧にする
52:大学への名無しさん
10/05/04 11:19:01 aeIO+gWc0
第一問はコスパが悪い
満点目指すならやるべきだけど
53:大学への名無しさん
10/05/04 11:25:35 mzVrm7740
全統の模試英語80点なんですけど今からネクステとシス単とフォーミュラの熟語
やってて間に合いますかね?;; センター7割を目指してます
54:大学への名無しさん
10/05/04 20:04:33 9PYopiWE0
一冊完璧にしたらその一冊を試験会場に持ってくのと同じじゃね?
55:大学への名無しさん
10/05/04 22:05:25 i0VGCCpB0
どうやったら第一問で満点取れるようになるのかな。
集中マスター発音・アクセント問題集とか読み込んで
いたのに半分くらいしかとれない
声に出したほうが効果的かな?
あと文法で必ず2、3問落とす。
桐原のネクステと英熟語問題1000と英文法語法問題1000
学校で配られて2、3周したけどまだ取りこぼしがあるって感じだわ
分量的にはこれで充分だよね?
56:大学への名無しさん
10/05/20 22:49:18 ohhrV9XO0
第一問の問題集(発アク)はいろいろあるけど、一番完成度高いのはどれ?
57:大学への名無しさん
10/05/24 23:27:20 05xq7ajx0
私は、国生のアクセントの参考書やりましたよ。
CDついてて発音や発音記号を音で確認できるので
良いのでは?
それをもとに、
発音やアクセントを注意しながら
単語集を完成させていったら
先日の、マーク模試で
第1問完全回答できましたよ。
確かに運の面も若干あったものの、
基礎ができていればおそらく
ということも可能になりました。
第一問対策としては
発音やアクセントの基礎の参考書
(CDつき)をやって
あとは、
単語集をやりつつ
発音やアクセントを補強していくのが
一番の近道だと思います。
長文ですみません。
58:大学への名無しさん
10/06/04 23:10:14 tKBZiuYpO
5月の全統マークで150点代で納得行かず、慣れればいけるだろうと過去問3年分やりましたが159、174、166とどうやっても安定して180点が取れません
原因は明らかで長文でどうしても5問ほど間違ってしまいます
塾でセンター対策をとりたくてもお金が厳しいので取れません
長文対策の案何かいただけないでしょうか
59:大学への名無しさん
10/06/07 03:08:39 g4RTTFOUO
マークだと124563の順に解いてるんだがやぱ123では点が取れない
6月進研の過去問3年分やってみたが456は割と安定してて1、2問のミスで落ち着く。
やっぱこれって語彙力不足ですかね?
あと3番の長文がやっかいなのですが対策としてはどうすべきでしょうか?
時間が足りず解ききれないこともあります
60:大学への名無しさん
10/06/09 17:28:57 Ld8WQK+z0
会話問題の対策にいい参考書ありませんか?時間はあるので多少ヘビーな内容でもいいです。
61:大学への名無しさん
10/06/19 08:28:26 P7URu1ECO
旺文社のセンター試験英語筆記大問別予想問題集っていいかな?
62:大学への名無しさん
10/06/23 09:24:45 N+kh1Xzq0
文法って結構難しくない?
去年のexpireとかシス単にも載ってないよ;
とりあえずネクステやっとけば9割方センター文法に対応できるかな?
63:大学への名無しさん
10/06/29 19:54:10 0NUlto3hO
ネクステって皆どうやって使ってんの?
64:大学への名無しさん
10/07/24 23:03:18 jeXqPWt30
>>62
ターゲットには載ってたから余裕でした^o^v
落ちたけど
65:大学への名無しさん
10/07/25 01:23:44 W4Oaxk8W0
>>59
試験直前に読みなれた英語の長文でも読んで、
脳みそを「英語脳状態」にしてから始めれば良いんじゃね?
66:大学への名無しさん
10/07/25 05:24:10 Ly9jHS1wO
>>580
点数自慢にしか見えないよw
しかも微妙だねw
67:大学への名無しさん
10/07/26 09:14:53 XEV1O/Jf0
>>580
しょべぇ点数だなおい
68:大学への名無しさん
10/07/26 10:28:26 HA7kXe0u0
つまんね
69:大学への名無しさん
10/08/14 21:19:31 f+CZMVX20
>>581
いいすぎ
70:大学への名無しさん
10/08/20 13:48:22 YO4r3SgCO
発音、アクセントについて質問させて下さい。
ある程度の法則の一覧みたいなのを一応暗記しておきたいと思っています。
どの本にいいのが載っていますか?
ネクステの後ろの方のやつで十分ですかね?
71:大学への名無しさん
10/08/26 16:32:12 1ZiTdjNS0
十分。あと発音アクセントは高校で習ったことだけが出るので
先生や講師に出るとこを聞いとけば満点。
ところで駿台実践問題集のグラフ読み取り問題って変な文章ない?
論理的整合性が取れてない文章で、一応答えは出るんだけど
なんだか文章の意味がズレてる感じがする・・
72:大学への名無しさん
10/08/28 19:49:52 l6+so8QkP
アクセントなんてまとめて勉強するもんじゃないし
73:大学への名無しさん
10/09/02 18:07:58 NyzrzmOt0
センター英語9割GETの攻略法の改訂版が出てるね。
74:大学への名無しさん
10/09/05 11:32:51 9fZVWOiB0
ネクステみたいなゴミはさっさと捨てるベキ
75:大学への名無しさん
10/09/05 11:35:36 5txbJ1Eg0
ここ10年足らずの間に刑事犯として逮捕された立命館の現役学生(教職員じゃないよ)は、マスコミで報道されただけで16人!
今年も既に3名の逮捕者を輩出し、その勢いに衰えは全く感じられない。
■知り合いの学生に成り済まし採用内定辞退メールを出して逮捕 (2001.12.25) →立命館大4年 嘉納邦夫容疑者(22)
■小1女児2人にわいせつ行為で逮捕 (2002.7.12) →立命館大3年 中田志郎容疑者(21)
■女子便所の壁をよじ登って個室に侵入し、女性会社員の身体を触って逮捕 (2002.8.4) →立命館大4年 蔵良介容疑者(21)
■他人のキャッシュカードで金下ろして逮捕(2002.11.21) →立命館大4年 溝口一馬容疑者(21)
■他人のキャッシュカードで金を引き出そうとして逮捕(2003.8.28) →立命館大ラグビー部1年 男子部員(19)
■婦女暴行、30件を自供 容疑の立命館大生を逮捕(2004.1.14) →立命館大4年 佐藤幸裕被告
■団地のごみなどに放火して逮捕(2004.7.20) →立命館大2年 女子学生(19)
■経営する風俗店で不法滞在の中国人を働かせて逮捕 (2007.6.29) →立命館大3年 李玉英容疑者(23)
■女子大生のスカート内を盗撮して逮捕 (2007.6.30) →立命館大4年 下菊章年容疑者(21)
■パチスロする金欲しさに37件被害額180万円相当の空き巣をして逮捕 (2007.9.6) →立命館大4年 上島康司容疑者(22)
■線路脇の壁にスプレー塗料で落書きして逮捕 (2008.2.27) →立命館大3年 林唯希容疑者(23)
■立命館大学教授に脅迫電話をかけて逮捕 (2008.6.11) →立命館大5年 羽戸康哲容疑者(22)
■草津キャンパスの体育館更衣室で他の学生のキャッシュカードを盗み現金を引き出して逮捕 (2008.10.10) →立命館大2年 男子学生(犯行当時19)
■服飾販売店で女性店員のスカートの中をカメラで盗撮して逮捕(2010.1.6) →立命館大4年 宮本健太郎容疑者(22)
■女子中生に強制わいせつ容疑で逮捕 (2010.3.2) →立命館大2年 男子学生(犯行当時19)
■マンションに侵入し、寝ていた女子大生の胸を触って逮捕 (2010.9.4) →立命館大4年 野田佳孝容疑者(24)
76:大学への名無しさん
10/09/05 11:37:06 5txbJ1Eg0
『立命館大学の改革』に対する批判への反論
・今春の付属校推薦の入学者が1046人いるのに、「入試ガイド2011」の52ページに付属校推薦の募集人員を794人と記載して何が悪い。
内部の学生は群れる上に低学力で一般入学者からの嫌われ者。うちの付属は同志社・関西学院よりレベルが低いから、1000人以上いるのがばれたら受験生が逃げちまうよ。
もちろん指定校や提携校推薦も募集人員より大勢入学させてます。
・就職データを隠して何が悪い。メーカーは理系ばっかり、金融は一般職ばっかりなのがばれちまう。うちは学閥が無いから人気企業への就職率で同志社・関西学院に勝てないんだよ。
・偏差値アップのために入試の募集単位を細分化して何が悪い。おかげで経済学部や経営学部の偏差値がアップしたぜ。
・四流高校から指定校やAO等で大量入学させて何が悪い。トップ校や2番手校では指定校推薦の枠が埋まらず余るから仕方ないやろ。
偏差値上げるためにスポーツ推薦・指定校・付属高校・「AO・一芸」で毎年3000人以上入学させて一般入試枠を減らしとるんや。
・体育学部でもないのに、偏差値38の底辺校からスポーツ推薦で入学させて何が悪い。中学英語が怪しい学生でも卒業させてるよ。スポーツが強いと大学の宣伝効果が大きいんだよ。
それに、スポ推の学生は人気企業に採用されて就職実績も上がるから、有力選手は「実質学費無料」で集めとるよ。
・初年度の学費だけ割り引いて、二年生から大幅値上げして何が悪い。初年度の学費を同志社・関西学院と比較して、立命館の方が安いと勘違いして入学する受験生が多いからやめられん。
うちは同志社や関西学院みたいに4年間の学費を入学時に確定して明示するようなバカ正直なことはしないよ。
・伝統ある校章を公の場から隠して「Rits」を使って何が悪い。この方が受験生の受けがいいんやから伝統なんてくそくらえや。でも「Rits」は某一流ホテルから商標侵害で訴えられて負けたんで「R」に変えなくちゃな。
・創立者中川小十郎をないがしろにして何が悪い。「立命館」の名前を拝借した西園寺公望公を「学祖」の肩書きで表に出した方が受験生の受けがいいんや。
・校歌の2番を隠蔽して何が悪い。受験生集めに不都合なものは、就職データ・入学直後の無試験特別転籍は勿論、校歌も隠すのがうちのやり方だよ。
77:大学への名無しさん
10/09/05 11:38:30 5txbJ1Eg0
立命館の受験を考えている受験生の皆さん!
立命館が受験生に配布中の大学案内(立命館大学 大学案内2011 DYNAMIC ACADEMIC)を見れば立命館が同志社・関西学院より「就職に弱い」ことがはっきり分かります。
まずは、DYNAMIC ACADEMICの181ページを見ると、従業員5000人以上の巨大企業、1000人以上の大企業に就職した学生の比率が載っています。
立命館からは、巨大企業に21.5%、大企業に32.0%(合計53.5%)の学生が就職していると記載されています。
ちなみに関西大学の大学案内の2011大学案内の142ページを見ると、従業員3000人以上を巨大企業、500人以上を大企業に分類して実績の嵩上げをしていますから、
関西大学は、就職実績で同志社・関西学院・立命館よりワンランク下だということを大学当局も認めています。
次に、同志社大学 大学案内2011の172ページを見ると、巨大企業に29.3%、大企業に29.8%(合計59.1%)と記載されています。
関西学院の大学案内「空の翼」では115ページに載っています。
関西学院からは、巨大企業に27.0%、大企業に30.2%(合計57.2%)と記載されています。
つまり、この3校の大企業への就職実績を比較すると、立命館の実績が最下位です。
78:大学への名無しさん
10/09/05 11:40:25 5txbJ1Eg0
それでは、各企業別の就職数を比較しましょう。
同志社は172ページに「過去10年間に見る就職者数の上位30社」として30社の今春の実績と過去10年の総計が
文系学部と理系学部に分けた男女合計数で載っています。
関西学院は116ページに今春の就職先412先の男女別就職数が載っています。
受験生が知りたいデータを最も良心的に隠さず公表しています。
次は立命館、あれ、これはFランク私大の大学案内なの?
182~183ページに載っているのは学部別に採用人数に関係なく人気企業を抽出した「主な就職先」企業名だけで、
受験生が知りたい個社別人数はまったく載ってないじゃない。
同志社・関西学院と比較されると実績で負けていることが受験生に知られて都合が悪いからなのね。
181ページに目を移すと「立命館では女子学生の高い就職率を誇ります」と女子の就職率を自慢しているな。
でも同志社96.4%(172ページ)、関西学院97.2%(114ページ)だから立命館の92.9%が1番悪いじゃないの。
こういう具合に同志社・関西学院と比べられると都合が悪いから個社別採用人数を隠蔽するのね。
79:大学への名無しさん
10/09/05 11:41:55 5txbJ1Eg0
最後に同志社の大学案内の172ページに載っている「主要企業就職率」のランキング表を確認。
6位 同志社38.0%>9位 関西学院33.4%>11位 立命館30.1%で今年も立命館が最下位。
関西学院は同志社・立命館と違って理工学部の工学系学科が情報科学と生命科学の二学科しかないので、
電子・電気・機械・化学工業系から大量採用されるトヨタ・ホンダ・ソニーなど人気のある有名メーカーの理系採用がほぼ皆無。
製造業が多い巨大企業や「主要企業」への就職実績データでは、同志社・立命館に対して大きなハンディを背負っていてこの実績。
立命館は理系の規模最大でメーカーの内定者は理系が大半、人気企業への就職に強いスポーツ推薦学生の人数も1番多いのに最下位。
やっぱり立命館の文系の就職は弱いのね。
高校を偏差値ではなく大学進学実績で選ぶように、大学も偏差値ではなく就職率で選ぶのなら立命館より同志社・関西学院を選べということやろね。
文系一般学生(非体育会)の就職力
京大>>阪大≧神大>阪市>同志社=関学=阪府>立命館≧関大
80:大学への名無しさん
10/09/05 11:43:48 5txbJ1Eg0
ビジネス界において早稲田・慶応のパートナーを務める関西私大は同志社・関西学院であって、大手企業に学閥の無い立命館はシカゴや上海などに校友会の支部はあってもお呼びでない。
昔の立命を知る人からの評価は、改革しててもさして変わらない。 関西で立命を評価している人は、昔の立命を知らない人。言い換えれば、大学進学や一流企業に縁のなかった人とその子供。
①同志社(R・E クローバー倶楽部)関学(KGリアルターズクラブ)・慶応(関西不動産三田会)の合同例会(不動産関連の仕事に従事するOBの同窓会)
URLリンク(www.kgrc.biz)
②1996年から開催されているシカゴ四大学(★同志社、★関西学院、慶應、早稲田)対抗戦ゴルフのご報告です。【ゴルフ 2007-10-02 07:19:45 参照】
(慶応同窓会のHP)URLリンク(ameblo.jp)
③5月10日(土)に開催されました第11回シドニー東西大学ゴルフ対抗戦は以下の通りの順位となりました。(西の参加校は同志社・関西学院)
1位 ★関学、2位 外語会(東京外大)、3位 慶応、4位 明治、5位 早稲田 6位 一橋、7位 連合、8位 ★同志社、9位 上智
(早稲田同窓会のHP)URLリンク(sydneytomonkai.web.fc2.com)
④去る6月3日、上海国際カントリークラブ(青浦)にて、日本の大学OBによるゴルフ対抗戦が開催されました。 ... 参加校は、★関西学院、慶応、成蹊、東京、東京外語、★同志社、一橋、早稲田の8校。
URLリンク(www.shanghai.or.jp)
同志社は広く校友会(クローバー・クラブ)を持っているし、関学は西日本私学の最強学閥(新月会・弦月会)の呼び声も高い。
だから駿台予備校は、関西私学で同志社と関西学院を別格扱いしています。
ハイレベル私立文系コースの目標大学(駿台がハイレベルと認定した大学)は、早慶上智の3校及び関関同立から関大・立命館を除外した2校とMARCHの計10校です。
【ハイレベル私大の攻略法を徹底指導】
ハイレベル私大において抜群の合格実績を持つ駿台のデータを活用し、『関西私大の雄である同志社大学・関西学院大学』はもとより
関東地区の難関私大についても必勝指導を行います。
URLリンク(www.sundai.ac.jp)
81:大学への名無しさん
10/09/05 11:45:26 5txbJ1Eg0
読売新聞「大学の実力」調査で明らかになった大量の就職留年。
背景には、いまだ根強い新卒一括採用とともに、大学全入時代を迎え、学生の質をより重視するようになった企業側の姿勢がある。
【立命館の厳しい実態】
「リーマン・ショックの影響をまともに受けたようだ。このままではどんどん留年者が積み上がる」と、
立命館大(京都)の浅野昭人キャリアセンター次長は焦りを募らせる。今春、卒業予定者の21%に当たる約2100人が留年。
昨年度に比べて約500人も増えた。
週刊朝日3/26号P139の記事
(以下原文)
1教科入試など、先頭を切って門戸を開放を進めた関西の某有名大学は、
採用した企業のあいだで「卒業生にあまりにもハズレが多い」と評判が立ち、
就職市場から敬遠されはじめました。 (以下略)
これって間違いなく立命館のことでしょう。
82:大学への名無しさん
10/09/05 19:44:11 5txbJ1Eg0
住友系企業の文系卒管理職数の比較
慶応414 > 早稲田286 > 関西学院125 > 同志社74 > 明治51 >立教23 >>>>> 立命館9
三井住友銀行 慶応90 早稲田54 関学25 同志社21 立命館3 明治17 立教5
住友信託銀行 早稲田18 慶応14 関学15 同志社7 立命館0 明治2 立教2
三井住友海上火災 慶応62 早稲田35 関学25 同志社8 立命館0 明治7 立教8
住友生命 早稲田25 慶応20 同志社19 関学12 立命館1 明治8 立教0
住友商事 慶応55 早稲田32 関学12 同志社6 立命館0 明治0 立教2
住友金属工業 早稲田36 慶応34 関学4 立命館1 同志社0 明治4 立教0
住友化学工業 慶応3 関学2 早稲田1 同志社0 立命館0 明治0 立教0
住友電気工業 慶応9 早稲田4 同志社1 関学1 立命館1 明治0 立教0
住友ゴム工業 慶応5 同志社4 関学4 早稲田0 立命館0 明治0 立教0
住友ベークライト 慶応8 早稲田7 関学3 同志社0 立命館0 明治0 立教2
住友軽金属工業 慶応22 早稲田8 関学2 同志社0 立命館0 明治0 立教1
住友重機械工業 慶応10 早稲田5 関学3 同志社2 立命館0 明治2 立教0
住友精密工業 慶応2 関学2 同志社1 早稲田0 立命館0 明治1 立教0
住友不動産 慶応18 早稲田16 同志社1 関学1 立命館0 明治5 立教0
住友倉庫 早稲田13 慶応11 同志社5 関学8 立命館0 明治0 立教0
日本電気 慶応39 早稲田18 同志社2 立命館2 関学1 明治0 立教1
明電舎 早稲田9 慶応7 同志社1 関学1 立命館0 明治5 立教2
日本板硝子 早稲田5 慶応5 関学5 立命館1 同志社0 明治0 立教0
総目次
URLリンク(www.geocities.jp)
83:大学への名無しさん
10/09/10 19:21:36 R6k52uvH0
WANTED
第一問対策なんだけどさ、
なんか河合出版のやつで薄っぺらい奴あったよね。
(青い表紙で、たしかネクステと同じの大きさ)
なんだっけあの参考書?知ってたら誰か教えてプリーズ
84:大学への名無しさん
10/09/11 08:47:02 JEVMtZDMO
センターの長文で満点目指すなら基礎解釈100とかポレポレみたいな解釈の参考書か面白いほどとれる本の読解編みたいな参考書だったらどちらをやるべきですか?
85:大学への名無しさん
10/09/11 14:32:50 v/U6gIQB0
本の内容が違うからできれば両方
解釈→面白い読解の順に
86:名無し
10/09/11 16:49:29 EsJovGik0
筆記満点とりたいんだが、ポレポレ、透視図、英文解釈道場、シス単、速単上級
、キクタンスーパー、解体英熟語、グラマスターで本番に事故らなければ、いけるかな?
87:大学への名無しさん
10/09/11 16:59:25 JEVMtZDMO
>>85
確かに両方やるのがベストなんですけどね・・・
しかしどちらもやると中途半端になってしまいそうです。
どちらか1冊なら面白いほど、をやるべきですか?
88:大学への名無しさん
10/09/11 17:08:11 yBq8Pz3fO
解決!センター英語ってどうですかね?
使ってる方いませんか?
89:大学への名無しさん
10/09/12 15:23:42 f8Eoy8Sq0
センターの英単語ってシス単の2章までで平気かな?
90:大学への名無しさん
10/09/13 01:23:54 R0E4J5Ra0
>>87
そうだね
厳密に解釈できなくても大意取れれば点取れるしセンターは
91:大学への名無しさん
10/09/14 01:01:36 lkXH+pHZ0
法政 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明学 南山 関西 西南
〓〓〓薄いが絶対に破れない頑丈な境界線(難関・中堅私大の壁)〓〓〓
日本 東洋 駒澤 専修 京都産業 近畿 甲南 龍谷 中京 福岡
境界線から上の大学と境界線から下の大学は偏差値だけで言えばさほど変わらない。
しかし、世間の評価は境界線より上の「難関」(もしくは「準難関」)と、日本大学を中心にした
境界線より下の「中堅」グループにきれいに分かれる。
例えば、外国語系学部にブランド力を持つ獨協大学は、経済学部において「日東駒専」と難易度は、
ほぼ同じである。しかし、獨協大学が「難関」と表記される事があっても、日本大学が「難関」と
表記される事は皆無に等しい。
なぜかといえば「難関私大」「中堅私大」というのは目先の予備校の偏差値で決まるのではなく、
日大と比べて上であるか下であるかで決まる。日本一の学生数を持つ日本大学の立ち位置が中堅大
学を決定する物差しであり、難関と呼ばれるには日本大学より上である事が必須である。
事実、私大バブルと言われた1990年代前半に、日本大学や駒澤大学は学部によって法政大学の偏差
値を上回り、代ゼミの偏差値で言うと60を超えていたことがある。今なら難関大学と呼ばれても差し
支えないレベルであったが、世間の評価は「中堅大学」であった。「日東駒専」「産近甲龍」と
言った日本大学と同格とされる大学群はいつの時代も中堅大学扱いなのである。
強力な中堅のイメージを持つ「日東駒専」から「○○大」が抜けて「難関大学グループに昇格」など
という現象はほぼ有り得ない。「難関私大」のメンバーはほぼ固定されたものといえる。
この理由はその大学が持つ「ブランド力」である。ブランド力というのは数字に表れない「大学の格」である。
この違いにより、予備校などの解答速報においても、大規模な日本大学を差し置き、小規模な武蔵
大学を解答速報として掲載するなどの傾向が見られる。
このように僅かな偏差値の違いが「難関」と「中堅」に分けられ、世間に与える印象は全く違う。
世間一般では「日東駒専」より上が「高学歴」とされているからである。
異論はあるだろうが、これはゆるぎない事実である。わずかな大学の難易度の差がその後の
人生においても明暗を分けるのである。
92:大学への名無しさん
10/09/14 01:13:35 KhsCE4kSO
単語はデータベース4500
93:大学への名無しさん
10/09/14 17:31:56 gi7gcjHM0
>>89
少し不安
今後の私立入試のこととかも考えて3章まではやるべき
ただ、単語帳はシス単よりターゲットの方がいい気がする
ソースは今年現役進学した俺より
94:大学への名無しさん
10/09/17 10:20:42 bhPigfZoO
今年のセンターの形式に対応した問題集ありませんか?
とりあえず緑本と黒本はあります。青本や白本は今年のセンターの形式ではないので買いません。
学校専売にはいくつか今年の傾向の演習ができる問題集があるのですが浪人のため購入できません。
現役の頃にいくつか買って、やっていないのもあるのですが、第5問が変わったので時間を計って今年のセンターに対応した演習ができないんです
どなたか知っている方お願いいたします。(>_<)
95:大学への名無しさん
10/09/17 10:29:32 E9BjUyfcO
最近のセンター第2が熟語ばっかだから、止めて欲しい。
96:大学への名無しさん
10/09/18 00:09:21 qe1Tp2B6O
2008年の追試って難易度どれくらいですか?
97:大学への名無しさん
10/09/18 01:49:59 2Jp5cE7YO
センター長文対策なに使ったらたらいいの?
98:大学への名無しさん
10/09/18 02:05:20 DoKXG0LR0
>>95
ああいうのは熟語って言うの?学校の教師がコロケーションとか語法とか
言ってたんだけど意味がよくわからない。誰か教えてください。(センター大問2
に出題されてる所謂「文法」ではない問題を何と呼ぶかを。ついでにお願いしちゃい
ますがあの種の問題で正答するのに効率的な参考書を。)
宜しくお願いいたします。
99:大学への名無しさん
10/09/18 13:20:00 Gk2HDVQQ0
TF問題にもパラグラフリーディングって通用するの?
100:大学への名無しさん
10/09/18 13:37:33 /wFe3RrB0
>>98
例えば「傘をさす」という時の「さす」って「使う」でも良さそうだけど、
長年の伝統みたいなもので「さす」と言わなければならない。英語ならcarry an umbrellaね。
こういうのがコロケーションや連語って言うもの。
あと受験でよく言われる語法ってのは、prevent O from -ingの"from -ing"みたいな動詞と前置詞の約束事が中心だった気がする。
熟語ってのは、厳密な定義は知らんが、もう完全に違う単語としてふるまうものだった気がする。
まぁ大雑把に言うならこれも「文法・語彙問題」だよ。ネクステでもやりつつ辞書見るときに例文もちょっとだけ注意してみたら?
101:大学への名無しさん
10/09/20 15:20:31 lKr/U1uYO
文法で満点を取りたいんですがファイナル難関までやるべきですか?
それとも標準までで大丈夫?
102:大学への名無しさん
10/09/20 18:46:16 lKr/U1uYO
ちなみに今は桐原1000をやってます
103:大学への名無しさん
10/09/21 21:58:08 Kmx3kfZ20
速読英単語だとどこまでいける?
104:大学への名無しさん
10/09/23 00:17:33 y7eai2PD0
こんにちわ。
僕は阪大の理学部化学科志望なのですが、
英語がとても苦手です。
先日の全統マークでは136点しか取れませんでした。
確かに学校でもそれほどマークの対策をしてないというのも、
あるのかもしれないのですが、
同じ授業を受けているクラスの友達を見ると、
皆、最低でも160点はあります。
自分なりに考えた原因として、
①読むスピードの遅さ(構文読みに硬直している)
②知識不足
などが考えられました。
二次試験でも高い配点で英語があるし、
英語の力をつけるのはマストだと思うのですが、
これからどのような勉強していけばいいでしょうか?
また化学科だけのセンターおよび二次試験の英語の平均点などを、
もしご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
105:大学への名無しさん
10/09/23 19:29:29 3vg+Z70OO
CDを使って音読し、多読したいんですが基礎英文解釈の技術100と速読英単語必修編だったらどちらをやるべきですか?
180点を目指してます。
106:大学への名無しさん
10/09/24 16:32:12 aiy6jEjW0
最近のセンターで安定して満点って可能なんですか?
いつも語法で必ず一つは間違えて満点は逃すんですが
107:大学への名無しさん
10/09/24 17:54:30 dyGnHozi0
センター英語 9割GETの攻略法 改訂第4版
URLリンク(www.goshun.com)
108:大学への名無しさん
10/09/24 23:19:22 x86nzG80O
DB4500と即戦3と赤本で何割行くかな
109:大学への名無しさん
10/09/26 15:13:22 D9prkK6Q0
英語の点数2桁の俺が国公立目指すならどんな勉強法したらいいですかねぇ
110:大学への名無しさん
10/09/26 15:48:21 XM/PQ/uc0
一浪で進研マークで155点しか取れない。
>>109
俺が言える立場じゃないけど、単語、熟語を覚えれば結構いけるはず。
文法はやればやるだけ、やること増えてくるし。キリないし。
一緒に頑張ろう!
111:大学への名無しさん
10/09/26 18:00:17 D9prkK6Q0
>>110
単語、熟語ですか・・・
ターゲット1900と即戦ゼミ(ピンク)でいけますか?
112:大学への名無しさん
10/09/26 20:02:16 1GPFKV4H0
全部解けきれたことないんだが、いっそ第6問捨ててしまうべきか。。。
解けきれるだけで安定して7割はとれそうなのになー
113:大学への名無しさん
10/09/26 20:09:15 JiLvUk/70
第6問から解き始めればいい
114:大学への名無しさん
10/09/27 00:12:22 gPSeRGbwO
みんなが言ってる黒本ってのは河合塾のマーク式総合問題集であってる?
第一回が194点もとれてしまって逆に不安なんだけど…これってセンターより簡単?
あと第6問だけ語彙も構文も急に難しくなってたんだけどこれも最近の傾向を配慮してのこと?
第6問だけわからん単語熟語が多くて意味がとれない文が多かった…
115:109
10/09/27 08:03:01 r/6VNesW0
>>114
自慢か嫌がらせかどっちなんだい?
116:大学への名無しさん
10/09/27 11:25:47 qRkZsyFHO
>>115
自慢で嫌がらせだろ?
>>114
過去問でも第二回でもやって確かめたら?
117:大学への名無しさん
10/09/27 18:39:13 QoTQLM3Q0
センター英語に解釈は必要でしょうか?
本屋で売ってる対策本やる前に基本はここだくらいやっておいた方がいいんでしょうか?
118:大学への名無しさん
10/09/27 18:45:03 QGpG72nzO
みんな図表問題(グラフ)ってどうやって解いてる?
俺は一回全文読んでから問題みながら解くんだが安定して点とれないし遅い
119:大学への名無しさん
10/09/28 01:21:06 hN3nEnkG0
ちなみにクラスのみんなは、マーク模試190以上で当たり前です。
200は3人くらいいた・・・・。
あっ現役です。
そんな中、おれは・・・
120:大学への名無しさん
10/09/28 01:25:18 lyHMmn6EO
第一回って高二の全統だった気がする
121:大学への名無しさん
10/09/28 01:44:57 4GNZ/ZglO
>>117 いらない
so that とかはさすがにわかるだろ
数こなせ
122:大学への名無しさん
10/09/28 01:53:00 8CltfLkLO
>>118
俺もグラフ問題には悩まされてる。
模試の見直し等でゆっくり解けばなんてことないけど
限られた時間だと焦るし上手く出来ない。
予備校の講師曰くグラフ=文章よりも簡単に表したもの
だからグラフをちゃんと見てから文章を読めと
123:大学への名無しさん
10/09/28 03:52:03 Lvb5JdcW0
グラフはコツがあるんだがなw
設問にある単語によってどこらへん読めばいいのかっていう法則がある
ヒントはこれくらいだな
124:大学への名無しさん
10/09/28 20:59:47 lTmubjieO
受験生です。
マークがいつも150点止まりなんですが、9割に達するためには何をするべきでしょうか?
夏休みの終わりからようやく単語帳をやり始めたんですが、模試で難しい単語に出会って文の意味が分からない、なんてことはあまり無いつもりです。
しかしいつも時間が無くなってしまい、大問6はほぼ勘で解いてしまいます。
何が足りないのでしょうか?
気付かないうちに語彙で引っかかってるだなんてありますかね?
125:大学への名無しさん
10/09/29 20:39:57 gS4soov20
いま、横山のロジカルリーディングをやっていて、評論文にはとても効果的だと思って内容には満足しているのですが、
センター試験英語の最後の長文では評論文はでないのでしょうか?
126:大学への名無しさん
10/09/29 23:35:53 OTA2TYW3O
センターの大問2ってやっぱネクステがいいの?
127:大学への名無しさん
10/09/29 23:52:58 RJA7t+is0
スレリンク(kouri板:101-200番)
URLリンク(www.hosei.ac.jp)
128:大学への名無しさん
10/09/30 01:39:14 5LPZDsrvO
>>125
近年の傾向としては評論
でも今年も評論とは限らない
129:大学への名無しさん
10/09/30 01:51:23 3wHmoCtdO
8割近く取れている人は、センター英語9割GETの方法って本を参考にしてみればいいよ
個人的には、何故そこまでみんなネクステを推すのかわからない。基本的な文法が理解できてるならまだ使えるけど、そうでない初心者が使っても効果は半分くらいじゃないかなあ
語法、熟語、会話の部分はまあいいと思う。あれくらい知っていないと駄目だよ、という意味で
マーク模試、センター英語レベルなんて結局単語と文法しっかりやって、演習つめば誰でも8割は確実にいけちゃうんだよ
130:大学への名無しさん
10/09/30 01:52:40 +gcECMbK0
文法をしっかりと理解し、読解にまじめに取り組んでいればセンターの文法で間違える要素などない
ネクステなど時間の無駄
131:大学への名無しさん
10/09/30 02:03:50 3wHmoCtdO
文法というか、2問はほとんどが語法だから、満点、高得点目指すならその知識はつけておいたほうがいいかもね。文法の基礎がなってない人はネクステよりもっとやさしめ、解説の詳しい参考書がいい。仲本、山口、安河内、大岩みたいな。
5問で一つでもとりこぼすようなレベルだったら、基礎がなってない証拠。あそこはなれれば5分くらいでいけるよ。勝負は大問3。
132:大学への名無しさん
10/09/30 02:13:54 +gcECMbK0
基本の理解が十分なら、応用はできる
応用ができないのは、基本の理解が不十分だからだ
このことはあらゆる科目で言える
133:大学への名無しさん
10/09/30 02:15:33 6WxjWGB6O
竹岡の面白いほどはリスニング以外は使えるから
身につけて過去問でやり方を定着させたら大丈夫だよ。
竹岡いろんな本出してるけど、センター英語のヤツだけは
戦略が他のセンター本よりしっかりしているから使える。
9割GETは見た事ないからコメントできないけど。
134:大学への名無しさん
10/09/30 02:26:47 3sMf8g8K0
>>129
>センター英語9割GETの方法って本を参考にしてみればいいよ
あの本最近書店に並んでるけどそんなに出来がいいの?
135:大学への名無しさん
10/09/30 02:39:14 3wHmoCtdO
竹岡のも一度読んでみたけど(文法・語法編)、あれは使えるね。センターと二次兼ねているくらい充実してる。読解はわかんない。
センター9割は、まあ今は改訂されたのだけど、俺が受験生の時使ってたやつはよかったよ。よくまとまっているし、解き方のコツ(できる人なら誰でもやっているのかもしれないけど)も載ってる。
ただ、>>129でも述べてるように、8割くらいは取れる実力がある人が使ってね。そうでない人はもっと基礎を固めてから。
今度改訂版も確認してみます。
136:大学への名無しさん
10/09/30 02:55:13 C5HbQLu00
9割GETは河合の山下のやつか?あの人ナルシストだよw
137:大学への名無しさん
10/09/30 03:11:15 3wHmoCtdO
俺は河合塾でその山下の授業を受けたことがないからそんなことは知らない。というよりナルシストだろうがなんだろうがなんだっていい。本の中身を見て判断して言ってる。
そもそも予備校教師ってそういうもんなんじゃないの?言い出したらきりがない。自分のやり方に自信を持って、授業をし、本を出す。
受験生は、数多ある参考書から、それを選び、自分に適していると思う部分を取り入れて、自分のメソッドにしていく。信者になる必要はない。そんなん考えで受験してこうっていうのは、甘いし、偏屈かなあ。失敗しやすい。
という俺は大川隆法の本は読みたいとも思いませんがね。
138:大学への名無しさん
10/09/30 03:47:13 C5HbQLu00
>>137
別に本の中身はとやかくいわないけど本人はかんちがいやばいぞ
講師園っていう予備校講師の大会があるんだが負けた腹いせにブログで審査員批判しまくりw
いい大人のすることではないなとおもった
139:大学への名無しさん
10/09/30 03:57:26 3wHmoCtdO
講師園?面白い大会があるもんだ。
ブログで批判かあ…確かにその事象はよくないのう。ブログやってる大半の予備校教師がしてそうだが。色々裏がありそうだね。
140:大学への名無しさん
10/09/30 08:13:10 hl9kYRGEO
第3問のC問題(文章の中に当てはまる文を選ぶやつ)と第5問がどうしても時間がかかります。
速く解くコツってあります?
141:大学への名無しさん
10/09/30 09:25:47 ghlOeOJmO
>>140
補充はセンター本試は10割、模試は8割の確率で前後の2文だけ見れば解ける。万が一解けなければ空所の入る前後の段落だけ読む。
第5問はイラスト以外の選択肢を先に見てから読む。
142:大学への名無しさん
10/09/30 11:04:08 b7nAQ5ZT0
今からネクステやるか
竹岡文法編+過去問+実践問題集で済ませるか
悩む。ネクステめんどいけど価値ありそうだし
143:大学への名無しさん
10/09/30 12:10:45 gXTNmLyoO
旧盤の竹岡文法はあるんだけど新しいやつ買ったほうがいいかな?
144:大学への名無しさん
10/09/30 16:08:15 kMGBM+FzO
志望校の二次に英作文が無いんだけどそれでも大矢英作文の実況中継やる価値あるかな?
センターで役に立ったりする?
145:大学への名無しさん
10/09/30 18:59:01 8rQn8rfN0
>>144
立たない立たない
難易度にもよるけど、
英作文問題の答えを見て意味が分からんなんてことはないよな?
9月から始めた河合塾の英文法講義が予習復習にえらい時間を食うので
ネクステができない・・・一周めのイディオムで1ヶ月も中座中(泣
146:大学への名無しさん
10/10/03 22:41:20 AUd1OIO90
並べ替え全部間違えて焦ってます
他では取れる
ネクステとかで文法やり直すべき?
147:大学への名無しさん
10/10/04 11:03:07 naZObo1QO
ネクステよりもっと初歩の仲本、山口の参考書あたりで文法の基礎を固めましょう
148:大学への名無しさん
10/10/04 18:54:47 Tsp23BNJ0
今は模試で8割安定なんだけど
本番は9割から運が良ければ満点近く狙いたいんだけど
何やったらいいかな?
あと過去問って傾向変わってるし、やる意味あるの?
149:大学への名無しさん
10/10/05 01:40:54 s23ZhSRlO
>>145
イディオムのボリューム半端ないよなネクステ
150:大学への名無しさん
10/10/05 17:25:48 E88CC1fgO
ネクステイディオムに載ってないのが出過ぎて焦った日大法学部
151:大学への名無しさん
10/10/06 00:57:06 e2XaLnQp0
単純な文法問題は暗記より理解だから竹岡の本やればいい
イディオムは理解より暗記、数こなすしかないからネクステやればいいんじゃね?
152:大学への名無しさん
10/10/08 02:33:15 tWfSnoaHO
アプグレDUOで日大法太刀打ちできるかな…
153:大学への名無しさん
10/10/08 10:37:31 +cKhXvPQ0
余裕っすよ
154:大学への名無しさん
10/10/09 21:15:48 CuG9wyncO
英語がどうしてもできない
模試ですら100前後
Database4500(単語)
即戦ゼミ(主に構文とイディオム)
STRATEGY FULL80(センターのプレテストみたいなやつ全部で6回ぶん)
これやりこめば120から130はどうにかなるかな
助け求む
155:大学への名無しさん
10/10/09 21:21:00 pUDIk71WO
マジパネエっす
156:大学への名無しさん
10/10/09 22:39:21 BUqzr5MCO
9割の壁がどうしても超えられない。
どうすればいいんだよ…
157:大学への名無しさん
10/10/09 22:57:51 T1M9FViiO
リスニングは一体どうしたらいいんだ…
リスニングのセンターマニュアルって使えるかな?
158:大学への名無しさん
10/10/10 20:30:26 tPFTksa5O
マークで150前後しか取れない自分が今から勉強して190オーバーは厳しいですか?
今のところシス単の700くらいまでやった以外は何もしてませんw
おかげで各分野満遍なく落としてます
単語:シス単1200まで→速単必修
熟語:ネクステのイディオム編
文法:桐原1000
読解:面白いほどとれる本
長文:ハイトレ2
リス:キムタツセンター基礎→実戦
こんな感じで190行きますかね?
159:大学への名無しさん
10/10/10 23:52:58 czm5wiTUO
第5問の「目撃者問題」、模擬試験早くもネタ切れじゃない?
戦争での軍の動きとかスケールでかい話出てくるし
今までの本番(4コマになる前)ってどれくらいのスケールで出てきたっけ。
160:大学への名無しさん
10/10/11 19:52:34 3Gx8g5fdO
駿台の実践問題集はセンター試験より難しいよね?
161:大学への名無しさん
10/10/11 22:00:23 0bCVwaj90
>>123
教えてください。
お願いします。
162:大学への名無しさん
10/10/11 22:25:11 tQ0NgDVv0
>>161
竹岡の面白いほど読解を読めばいい。
163:大学への名無しさん
10/10/11 23:04:34 J50/Gbp4O
センターの裏技ってやつ使ったことある人いる?
164:大学への名無しさん
10/10/11 23:20:25 2Qtlf+JcO
>>158あげ
165:大学への名無しさん
10/10/12 13:34:01 vEVG7bMV0
語句整序の問題が安定しないんだけど、誰か丁寧な参考書教えてください?
166:大学への名無しさん
10/10/12 13:35:23 TZrZ35IC0
>>165
っロイヤル英文法
167:大学への名無しさん
10/10/12 13:52:10 vEVG7bMV0
>>166
サンクス。amazonで見たところ評判もよさそうなのでやってみます。
168:大学への名無しさん
10/10/12 20:20:46 03NejGuf0
英語のセンター試験はリスニングもありますか?
リスニング対策もやらないといけないでしょうか?
169:大学への名無しさん
10/10/13 00:23:07 WGIY07+gO
もえたん ってのを買おうと思うんだが、センター試験的に大丈夫か?
170:大学への名無しさん
10/10/13 08:23:32 bCSvR8+/P
>>169
全部覚えるんなら大丈夫じゃね?
171:大学への名無しさん
10/10/13 22:31:26 WGIY07+gO
おk
本気出してみるわ
172:大学への名無しさん
10/10/14 01:55:32 Ak/SlOi7O
第1問、第2問を10分で終わらせる練習してるけど間に合わない…
やっぱ慣れなんかな?
それともこれは速すぎ?
173:大学への名無しさん
10/10/14 04:01:55 Uq3tCxci0
知識量を増やしつつ、慣れる
174:大学への名無しさん
10/10/17 12:08:41 aPJkr2oK0
新傾向の第5問の教材少ないな
175:大学への名無しさん
10/10/17 16:07:16 4jWKJkBaO
過去問何回やっても5割しかとれません。
第1問と第2問と第6問で半分近く落とします。
何かいい参考書ありますか?本番は最低でも7割ほしいです。
176:犬佐
10/10/18 13:44:49 TtxMw2mRO
俺英語むっちゃ得意やし。
現役時代センターで96点とったし。
まぁ英検3級持ってるし当然の話やけどな。
177:大学への名無しさん
10/10/18 14:36:27 3GVMd+SZP
>>176
100点中?
共通一次時代の人?
そもそも共通一次の英語が100点なのかも知らないすけど
178:大学への名無しさん
10/10/18 14:46:20 IK/2LIGe0
数学スレにも沸いてた釣りだぞ。
放置しろ。
179:大学への名無しさん
10/10/18 21:48:48 T8rlMeHQ0
9月マーク 144/200 (自己採点)
10月記述 70/200 (自己採点)
の文系なんですが、センター本番では7割を目標にしてます。
長文が全然ダメで一応個別塾で指導受けてますがあまり効果が出てません。
二次でも英語は必要科目なんですが、どうするべきでしょうか?
英語の参考書はネクステージを学校で使ってます。
180:大学への名無しさん
10/10/18 23:57:48 hBV+c8weO
長文がダメってわかってるなら毎日1つの長文は読んだらいいよ
181:大学への名無しさん
10/10/19 01:57:25 q7Dfb/kH0
2次は精読センターは速読
長文読めないでも構文なのか文法なのか単語なのか熟語なのか
どれが苦手かをはっきりさせないとな
182:大学への名無しさん
10/10/19 14:53:22 bKlrslo00
このじき7、8割りはとれてないと
まずいかな
183:大学への名無しさん
10/10/19 15:49:00 7d4tT4APO
どこ目指すかにもよるんじゃない。本番で8割以上目指すなら今は6割くらいでも充分いけると思う。センター英語ならね
184:大学への名無しさん
10/10/19 16:33:17 O1x/Ab900
センターは基礎
185:大学への名無しさん
10/10/19 18:44:14 fhojjrd+O
センター予想問題集で、河合の黒色の奴と駿台の青色の奴だと、どちらのほうがいいんですかね?
186:大学への名無しさん
10/10/19 18:50:15 3ZlGbXzs0
河合のはセンターとさほど変わらないが駿台は難しい
駿台半分くらいやったが模試や過去問160はきらないけど130ちょいしかとれんわ
単語がむずいのと選択肢が巧妙
187:大学への名無しさん
10/10/19 18:55:44 fhojjrd+O
>>186
英語が苦手な自分は、河合をやったほうがいいんですかね?
今過去問での点数は6割前後です。
本番でも最低6割、出来れば7割超えると嬉しいなって感じなんですが。
188:大学への名無しさん
10/10/19 19:09:23 n0GKt7vQ0
あの程度の文章で時間足りなかったら二次どこも通用しないだろ。
俺の彼女は模試のとき毎回30分で解いて残り時間寝てるんだが常に190超え
俺は30分しか時間余らないのに180点台……orz
190の壁は厚すぎる。
189:大学への名無しさん
10/10/19 19:24:39 06N6Xj/qO
センター英語なんて180は取れないと人としてだめだろ・・・
190:大学への名無しさん
10/10/19 19:40:23 fhojjrd+O
180取れなくても、入れる大学があるなら、ダメじゃない
180以上取れる奴って何割
191:大学への名無しさん
10/10/19 20:37:48 3ZlGbXzs0
>>187
その点じゃ予想問題集より普通に長文対策しとけ
192:大学への名無しさん
10/10/19 23:41:22 mEgDqfce0
アクセントはカード型暗記ソフトでネクステージの規則語と頻出語の問題作って覚えたけど、
発音が無理ゲー過ぎる。
発音記号の入力がいちいち面倒臭い。
193:大学への名無しさん
10/10/19 23:53:49 7d4tT4APO
>>187
センターレベルで8割いかないのは単純に単語と文法不足ですね
194:大学への名無しさん
10/10/20 01:43:36 4eWkzZmU0
発音とかは無理して勉強しなくていいからほかのとこで稼いだ方がよい
まー発音以外は間違えなしって言うんなら勉強してもいいけど。
速読できない→音読
文章読めない→構文、文法、単語、読解の復習
195:大学への名無しさん
10/10/20 11:11:42 no7uL2f1P
センターなら英頻8三周しとけ
196:大学への名無しさん
10/10/20 16:18:29 IQB/8RWy0
リスニングのせいで8割を切ってしまう件
197:大学への名無しさん
10/10/20 18:41:47 OvCwTwybO
190点の壁はかなり大きいですか?
現在150点なんですが今からじゃ厳しいですか?
文法や長文は満点、失点は発音のみにする必要がありますが。
198:大学への名無しさん
10/10/20 18:57:46 //kt7U1uO
PAT様が出てきたらあのMADが無限ループされて落ちる覚悟がある
199:大学への名無しさん
10/10/20 19:15:45 3VVVw1qJO
駿台の短期攻略っていい?
200:大学への名無しさん
10/10/20 21:20:14 yjKCIRFxO
>>199
知らないけどIDかっこいいね
201:大学への名無しさん
10/10/20 23:18:29 Q9hKr2xD0
●受験生で法政大学志望の方へ●
2011年度入試からセンター試験利用入試制度が以下のとおり、変更となります。
URLリンク(www.hosei.ac.jp)
その他、質問等がある方は以下の各スレにて。
市ヶ谷キャンパスの学部
スレリンク(kouri板:1-100番)
多摩キャンパスの学部
スレリンク(kouri板:301-400番)
小金井キャンパスの学部
スレリンク(student板:201-300番)
キャリアデザイン学部
スレリンク(kouri板:101-200番)
情報科学部
スレリンク(student板:301-400番)
※特に関係がないという方はスルーでお願いします。
202:大学への名無しさん
10/10/21 03:15:34 YSeguEXB0
法政…
聞いたことない名前だな
203:大学への名無しさん
10/10/21 03:51:04 stHy9vO00
>>197
時間が30分くらい余るようになったら180台安定。
プラス発音アクセントを覚えて190台安定という感じ。
文法とか語法も大事だけど英語の運用能力を上げるようにした方がいいと思う。
204:大学への名無しさん
10/10/21 05:09:54 66JuRpKeO
リスニングの対策ってどうしてる?ただ問題とくだけ?
205:大学への名無しさん
10/10/21 10:25:30 AwwOk99/O
空欄補充問題とグラフ問題が苦手なんだけどコツとかない??
どうしても時間かかっちゃうんだよね
206:大学への名無しさん
10/10/21 11:37:22 VEyneODlO
それは必死に英語を読んでいるから。
英語で読むことができれば楽勝。
つまり、読む絶対量がたりん。楽してあがるとおもわんこと。
207:大学への名無しさん
10/10/21 14:49:38 fMgIx9qU0
>>205
グラフになりきることが重要
空欄補充は()の中に入ってみる そこから見える景色、臭い
両隣の場の空気 それらを感じることが出来たら答えは自ずとわかる
208:大学への名無しさん
10/10/21 16:06:40 F3PNeBUr0
Z会の解決センター英語って9割↑行けるの?
今8割安定でもうちょっと上目指したいんだけど
というかセンター英語の対策何したらいいかよくわからない
詳しい方お願いします
209:大学への名無しさん
10/10/21 16:07:21 HGveUlIpO
>>202
いやマーチくらい知っておこうよ
210:大学への名無しさん
10/10/21 17:19:40 K9FLaZaBO
やっておきたい300をやれば、センターレベルは読めるようになりますか?
211:大学への名無しさん
10/10/21 17:57:09 YSeguEXB0
>>208
センター英語に特別な対策なんていらねーだろ
いるとすれば発音アクセント問題程度
長文は二次型の対策を続けていればそのうち簡単すぎてあくびが出るようになるよ
>>209
マーチ(笑)
あったなそんなの
212:大学への名無しさん
10/10/21 18:22:24 feh1ej8DO
予想問題と過去問どっち先にやる?
やっぱり過去問で分析→予想問題で練習にした方がいいかな?
213:大学への名無しさん
10/10/21 18:56:37 cw097FDo0
第問4とか5(2010年の)で高得点狙いたいんですがいい対策本とかありますか?
214:大学への名無しさん
10/10/21 19:20:14 v3zCpBh4O
長文読んだときに文の流れとか重要なとこを端に書いとけば問題解くときにわざわざ文読み直さなくて良くなるし、すぐ問題に答えられる
215:大学への名無しさん
10/10/21 21:08:54 55YA4AbZO
予想問題全部やってみたんだけど代ゼミが一番簡単だと思ったら一番難しかったんだけど気のせい?
216:大学への名無しさん
10/10/22 02:10:32 ZuLOkjgT0
予想問題やらずに過去問(+追試)でやろうと思ってる
ダメかな?
217:大学への名無しさん
10/10/22 11:45:42 RupoHQguO
>>216
別に力があればそれで問題ない
模試問やらずに190以上とった先輩もいるし、そういう人なんていくらでもいるよ。やらなきゃ絶対まずいなんて事はない
218:大学への名無しさん
10/10/22 15:45:42 T8qvE7U+O
数日前に現れた>>187ですが、文法単語がだめなのは自覚済みです。
覚えるのが全くだめだから…ちなみに文法の対策はほとんどもうしません。
他の得意な理系に勉強時間回して点稼ぎたいから。
長文だけだと7~8割は取れます。
予想問題集より他の長文対策のほうがいいんですかね?
>>186
英語に限らず、駿台のほうが難しいんですかね?
219:大学への名無しさん
10/10/22 20:09:43 l2u0tIedO
PAT様信仰スレはここですか?
220:大学への名無しさん
10/10/22 21:43:23 n7XTNztj0
今年はPatが出る周期だっけか
221:大学への名無しさん
10/10/22 22:22:45 IASjlFqTO
PAT?
222:大学への名無しさん
10/10/23 00:11:57 t9nihFVLO
>>221
PAT様知らないでセンター英語ができると思わないでくださいね
223:大学への名無しさん
10/10/23 00:20:16 uQu9cQzb0
>>218
今までやった長文を理解した上で30回くらい音読すると良いことがあるかも。
224:大学への名無しさん
10/10/23 07:14:42 y7c8m2QJ0
リスニングのハアハアおじさんも有名だな。
225:大学への名無しさん
10/10/23 08:47:11 rnP3SS4YO
>>220
だいたい3年周期くらいだっけ?としたらもうそろだね
226:大学への名無しさん
10/10/23 18:36:39 mRAy/UWbO
速読の練習が音読って分かったけどどんなふうにすりゃいいの?
227:大学への名無しさん
10/10/23 20:29:09 t9nihFVLO
>>226
声に出して読むだけ
ちなみに効果が出るのに1年かかります
228:大学への名無しさん
10/10/23 21:34:08 fyO1/XtI0
>>220
どういう意味ですか?
調べたけどよく意味がわからなくて…
↓
Pat 【パット パト】 (名詞)
①2000年度センター本試に登場したクソゲープレイヤー。Emiの友達。
Emiに薦めたゲーム内容はもとより、かなりDQNな説明が受験生の反感を買う。
②2003年度センター本試に登場。DQN度アップ。TerryとAndyのboss。
裏の裏をついたフェイントで多くの受験生を惑わせた罪は大きい、万死に値する。
つまり、センターなのに悪問だったということですか?
229:大学への名無しさん
10/10/23 23:15:27 LoCt6riBO
1パットがあるゲームの内容を説明するという英文があったが
話を聞く限りそのゲームがとんでもないクソゲー
2パットがリュックに入れた虫除けスプレーの場所を説明する英文があり
リュックの絵に数字がふってあり「虫除けスプレーはどこに入っていますか」という問題
パットが言った場所にはどこにも入っていなかった。
230:大学への名無しさん
10/10/24 00:03:31 zoWFodeb0
>>229
2の方、悪問じゃないですか…
231:大学への名無しさん
10/10/24 00:08:40 pL7JFK4mO
>>226 ただ読むだけじゃなくて、構文を意識して読む
今からでもした方がいいよ
232:大学への名無しさん
10/10/24 00:11:45 GOwFMTUXO
>>230
悪問というか、ただややこしいだけで、PAT様はネタにされてるだけ
233:大学への名無しさん
10/10/24 00:13:03 AL/WcOB/0
>>230
正解の箇所だけを探すやり方だと間違えるけど
ちゃんと本文を読んだら普通に解ける。悪問ではないね
234:大学への名無しさん
10/10/24 01:20:56 +Lfog7NT0
音読すれば結構速く読めるけど実感できるのは2,3カ月先かと
さっさと始めた方がよい
235:大学への名無しさん
10/10/24 16:12:29 lNARYNSXO
マークと記述って別物ですよね?
学校の先生がやたら「記述もできなければマークは伸びない」うるさいんですが解き方なんかは全然違うと思うんですが。
236:大学への名無しさん
10/10/24 16:24:59 d64AzqwfO
>>235
別物だけど、国公立やら私大でいうMarch以上に受かるようなやつらは両方いい点取るよ。
マークだけならニッコマ止まり
237:大学への名無しさん
10/10/24 16:47:27 lNARYNSXO
>>236
確かにそれは言えますがね。。
238:大学への名無しさん
10/10/24 18:48:54 /u9lv0vCO
直前センター英語実践問題集(旺文社)第二回の大問4の問3が悪問すぎて笑った 安河内の基地外さが露呈されてる
解答根拠がムチャクチャ 爆笑レベル
239:大学への名無しさん
10/10/24 19:02:00 v9YUOu9z0
駿台のその手のくそ多くね?
基本的に駿台は納得できない問題多かったわ
240:大学への名無しさん
10/10/24 21:02:05 btZGKxkpO
内容ややこしいの嫌い
241:大学への名無しさん
10/10/24 22:36:47 61fTar6GO
過去問や模試で140~150くらい170以上取りたいんだけど単語をやったら伸びるって聞いて前から使ってるシス単やりこもうと思うんだが第4章(FINAL)は飛ばしても大丈夫?
242:大学への名無しさん
10/10/24 22:53:13 GOwFMTUXO
>>241
OKだと思う
あとは文脈推測と妄想で180いくと思われ
243:大学への名無しさん
10/10/24 23:33:12 /u9lv0vCO
180越えたいんだったら3~6は満点キープして文法固めなきゃだめでしょ?
単語じゃなくて
244:大学への名無しさん
10/10/25 02:16:28 5yUiYqHYO
>>243大体文法は9割くらいだが3~6でいつも一問ずつくらい落としてしまって150くらいになる
今回は6以外は大体あってたが6が2問しかあわなかった...
単語より文法したほうがいいのかな?
245:大学への名無しさん
10/10/25 05:40:47 l+VpJilPO
ネクステの文法のとこがあまり理解できないんですが、語法とイディオム部分+単語帳一冊を暗記すれば長文のとこゴリ押しでいけますか?
246:大学への名無しさん
10/10/25 05:52:15 0QxmYuizO
>>244
制限時間内には余裕もって終えられてる?大問6で2つしか合わないのは読めないからじゃなくて時間が足りないからとかじゃない?
247:大学への名無しさん
10/10/25 06:56:10 5yUiYqHYO
>>246時間通りにはいつも読めてる。今までは一問ミスまでに抑えられたのに今回の河合マークはことごとく間違えてた。文章の意味がほとんどわからなかった...
文法も苦手だから単語と平行してやろうと思うんだけどネクステかアプグレどっちやりこめばいいかな?
2次は大阪市立大学考えてる
248:大学への名無しさん
10/10/25 07:06:48 0QxmYuizO
ネクステもアブグレも全く同じだから好きな方やればいいと思う。第6問は単語で読めなかったのか文章構造が掴めなかったからのかで対策が変わってくる 前者なら単語帳 後者なら解釈本
今までは単語が分かってたから文章構造無視しても推し進められてただけだったってのはないかな?昔俺がそうだったから… 参考までに
249:大学への名無しさん
10/10/25 07:54:07 kG0GXkC+O
センター英語で高得点を取る取らないなんて愚問
あの問題で180きる奴なんて論外、話にならない
いかに時間を余して解き他の受験生を圧せれるかがポイント
ちなみに俺の最速タイムは28分
250:大学への名無しさん
10/10/25 07:55:35 kG0GXkC+O
つまり52分余したってことだな
251:大学への名無しさん
10/10/25 08:12:26 R+kXRRKeO
てめえの武勇伝興味ねえよクズ
252:大学への名無しさん
10/10/25 09:23:53 NPxUjMe0O
学校で予想問題(桐原とか数研)ばっか買わせられる。
過去問やったほうがいいと思うんだけどどうなの?
253:大学への名無しさん
10/10/25 10:50:57 0QxmYuizO
絶対過去問重視でやるべき
予想問題集は悪問が多い
254:大学への名無しさん
10/10/25 14:25:44 t9Ftdf+aO
今年の予想問題重視のがいい。過去問は7年~10年で良い。
255:大学への名無しさん
10/10/25 16:12:15 xOwUbavqO
英語に関してはセンターしかいらなくて過去問を始める前に速単を1日3つずつやろうかな、と思っているのですがリスニング対策にこのCDも使うというのは効率が良いのでしょうか?
あと、速単必修編の難易度はセンター試験に適切な難易度ですか?
256:大学への名無しさん
10/10/25 18:21:50 BNSDYOAQO
大問5の解き方のコツとかない?
大問5が苦手でかなり時間ギリギリ、もしくは解き終わらない
設問→A→B→A→設問くらい読まないと解答できない…
センターの解き方の本とか見ても傾向が変わったから参考にならん
要約の問題みたいな分かりやすい解き方があれば教えて欲しい
257:大学への名無しさん
10/10/25 18:46:32 0QxmYuizO
設問を見る
↓
目撃者A目撃者Bの文章をポイントをメモしながら一気に読んむ
↓
設問解く
258:大学への名無しさん
10/10/25 18:53:30 +Pm+U85+O
マムがアメリカンで中学生までアメリカで育ったぼくにとって、センターテストの英語なんてすごいイージーだと思います
でも発音問題が難しいです
おかげでいつも196点くらいです
259:大学への名無しさん
10/10/25 19:33:50 pv6kMVAK0
長文対策って二次と別物と考えた方がいい?
いつも一分前くらいに全部解き終わるくらいなんだけど過去問で速読力あげたほうがいいですかね?
260:大学への名無しさん
10/10/25 19:50:36 Ai0aNHIdO
180点越える人は全統記述模試とかだとどれくらいとれてるん?
261:大学への名無しさん
10/10/25 19:55:09 0QxmYuizO
170~194くらい
262:大学への名無しさん
10/10/25 20:49:55 62VCmJ5r0
英単語database4500じゃだめ・・・?
263:大学への名無しさん
10/10/25 21:03:21 luApKsvJO
音読始めて2ヶ月で長文ミスが1、2問になった
264:大学への名無しさん
10/10/25 21:11:27 +Pm+U85+O
>>262
大人しくフォーミュラにしときなさい
265:大学への名無しさん
10/10/25 21:52:52 XlEOD4dHO
>>258
国語ってどうしてる?
266:大学への名無しさん
10/10/25 22:30:04 m66/R/ek0
>>264
フォーミュラってセンターのとこまででいいの?
267:大学への名無しさん
10/10/25 23:30:11 BcCJ7hANO
マルチです、すいません
センターの過去問ってどの教科も本試験メインがいいんですよね?
あと、国英日で90年代の問題は指導要領?的な面で解いて意味ありますか?
268:大学への名無しさん
10/10/25 23:43:09 +Pm+U85+O
>>266
はい
269:大学への名無しさん
10/10/25 23:57:38 pv6kMVAK0
基礎英文解釈の技術100って速読するときにいかにして文構造を見抜くかを養うようなものですか?
長文に時間がかかる人は問題ひたすらトクのとこういう本やるのとどちらがいいですかね?
270:大学への名無しさん
10/10/26 01:48:25 Sr7JqtXBO
>>257
ありがとう!!そうやって解いてみるよ!
要点を纏めながらとか全く思いつかなかったわ
271:大学への名無しさん
10/10/26 07:35:25 2xZaHztYO
語法の所ってネクステしとけば8割とける?
272:大学への名無しさん
10/10/27 00:47:57 81HEeWJ+O
教育
273:大学への名無しさん
10/10/27 01:02:11 gp6vuaxCO
てか180安定って30分余るぐらい余裕のレベルなのか
なめてた
274:大学への名無しさん
10/10/27 18:36:57 TJdZrIT9O
マーク模試で150点しか取れないのに速単上級って早いですか?
英文を読むのが遅いのでレベルの高い文章を多読したいんですが。
275:大学への名無しさん
10/10/27 18:42:24 rZytSGMuO
170~180でウロウロしてるんだが、
185~195安定する人は>>273の言うようにやっぱり時間かなり余ってる?
あとこのレベルになると全統でも170くらいは常にいくものなのかね?
276:大学への名無しさん
10/10/27 18:48:59 wg6KmRYx0
30分あまるが9割突破か・・・。
厳しいなぁ。
9割越えの人にお聞きしたいですが、長文(第4問以降)はどうやって解いてるのでしょうか?
また速読力を上げるためにはどんなことをすればいいのでしょうか?
277:大学への名無しさん
10/10/27 19:33:20 5TjILmJ60
大体180-190くらいで30分余る者です
大問は1→2→6→5→4→3で解く
1は…? ちょっとした運ゲー?
2はネクステやってる 知らんやつは分からん諦める
6はやっぱ分量多いし落ち着いてやったほうがいい
設問は段落ごとでほとんど解けるから読みながら解いていく
先に設問に目通してたら大体解答領域はここらへん見えてくる
最後に意味段落分け問題でたら段落冒頭の接続語・指示語に注目→一瞬
5,4,3は大問の中で各々小問になってるから万が一
時間が足りなくてもダメージが少ないから逆順で
迷った選択肢はとりあえずどれかに決めといて
余った時間でじっくり考える
こんな感じでやってますが
速読力上げるにはセンターみたいなやさしめの文章
読みまくるのが一番効率的じゃないかな
国語みたいに読みながら逆接・要約とかの表現をチェックして
読んでいったら分かりやすいと思う
278:大学への名無しさん
10/10/27 19:38:20 wg6KmRYx0
>>277
返信ありがとうございます
6は配点高いしゆっくり解いた方がいいんですね。
279:大学への名無しさん
10/10/27 19:43:53 hK4MGZkG0
>>277
ネクステ以外何やってんの
280:大学への名無しさん
10/10/27 20:10:38 0mg5+qtaO
>>277の解き方すごい効率的だなあ。
今度やってみようかなって思ったけど、センターって何より慣れが大切だから
今まで通り1から順番に解くのとあまり変わらないかも。
281:277
10/10/27 20:17:35 5TjILmJ60
シス単、ネクステくらいしかやってない
全部学校の教材
282:大学への名無しさん
10/10/27 21:01:44 TJdZrIT9O
>>274あげ
283:大学への名無しさん
10/10/27 21:24:02 oJpqza3+O
>>277
長文は一文ずつ意味を取っていってますか?
284:277
10/10/27 22:25:10 5TjILmJ60
>>274
速読力を上げるのにレベルの高い文章を読むのはどうかな。
センター試験の文章が余裕なら話は別だけど。
速単上級って難関大の2次の文章だからそれには向いてないと思う。
>>283
大概流し読みしてる。センターの場合は。
複雑な構文はでないから、頭の中で大雑把に訳し下ろしていったら
文の理解はできると思う。関係代名詞だろうが形容詞句だろうが
日本語訳を求められているわけじゃないんだから前から流して
読んでいけば(スラッシュ読み)いけるんじゃないかな。
285:大学への名無しさん
10/10/27 23:18:58 nHaATtJHO
センター60点ぐらいしか取れないんですがこのレベルなら例文を暗記しまくるだけでも100点ぐらいは取れるようになりますか?
今Z会の英語構文必修101をやっているんですが
286:大学への名無しさん
10/10/28 02:30:28 DKnaBITpO
>>285 60/200点?? 基本単語覚えてないだけだと思う。例文暗記の前に単語とネクステやらなきゃ
287:大学への名無しさん
10/10/28 08:04:03 2cJvaA1lO
>>284
必修編で大丈夫ですかね?
288:大学への名無しさん
10/10/28 10:06:48 HYnktmoJO
>>286
単語+ネクステ語法+ネクステイディオムやったら100はいきますかね…?
289:大学への名無しさん
10/10/28 11:36:54 7TN7SUEl0
>>288
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
俺も100でいいからとりたい・・・
ご教授お願いします
290:大学への名無しさん
10/10/28 13:24:16 t3NgMK0xO
100点切るって相当酷いだろ
センターだけなら単語帳何でも良いから1500語くらい覚えて過去問5年分くらいやれば絶対伸びる
291:大学への名無しさん
10/10/28 13:48:38 QZpMtrLkO
100以下なら中学時代の英語を理解してない。
中学英語+単語だけで確実に100はいくよ。
292:大学への名無しさん
10/10/28 13:57:40 cgXu5jwvO
どうして、こうも受験生は、ネクステ信仰が、強いのでしょうね。ヌクステしたとこで、読解が駄目なら、底上げにはならないのに。文法苦手なら、もって初歩から、わかりやすいので、学ぶべきでーす。
そもそも、大問の二は文法問題より、語法問題が、八割でーす。
百点いかないのは、ただの怠け者でーす。センターレベルの単語、しっかり覚えて、最低限の文法おさえて、何回か演習するだけで、絶対七割いきまーす。
言い訳無用でーす。百点いかない怠け者さんは、ネクステやっても、基礎がないので理解できませーん。そしてまず、とにかく単語やりなさーい。例文暗記、たかがセンターレベルで。愚の骨頂。
何で伸びないか。みんな、当たり前のことがわかってないし、当たり前のこと、やらないからでーす。七割いかないのは、甘えん坊でーす。
293:大学への名無しさん
10/10/28 14:16:02 NQLvyguaO
なるほど!良いこと聞いたさっさと速単の入門編と必修編やろっと。
70~80/200
294:大学への名無しさん
10/10/28 14:35:09 cgXu5jwvO
>>293
あなた素直でーす。いい本教えます。センター試験のツボの英語、大問3~6バージョンです。センターレベルの読解力、鍛えるのにすごくいいでーす。対策も、できちゃいます。
著者に安コーチもいて、ちょっと不安かもですが、良書でーす。
文法は、ほんとに基礎からなら、安コーチのはじめからていねいに、大岩の英文法、ちょっとくらいわかる人なら、山口英文法教室、仲本英文法倶楽部が、理解しやすさ、効果、時間、量的に考えて、オススメでーす。
文法単体なら、これで十分でーす。あとはヌクステみたいな網羅系で、頻出の語法、イディオムを埋めてけばいいでーす。ヌクステで使うべきは、会話、語法、イディオム、ここだけでーす。センターレベルは、これで充分。
295:大学への名無しさん
10/10/28 14:53:04 GdARMlk10
なんでそんな喋り方なん
296:大学への名無しさん
10/10/28 15:10:04 msW1m63XO
板野信者
297:大学への名無しさん
10/10/28 17:53:36 NQLvyguaO
>>294
アップグレード持っているからそれでもおK?
298:大学への名無しさん
10/10/28 18:53:56 cgXu5jwvO
>>297
アップグレード、ワタシは見たことないですが、網羅系なんですよね。ALL CORRECTでーす。
しかし、何度も言いますが、ヌクステ、アップグレードのような網羅系、多少の英文法の理解がありきで生きてきまーす。
進学校で採用多いの、教師たちが無条件に、生徒はこれくらいは理解出来るだろうと、勝手に解釈してるから。現場は全然違うこと、彼ら知りませーん。
勿論ヌクステの機械的な、無味乾燥の説明で理解できる人もいまーす。説明自体は正しいのですから。ただ、余程勉強センスがよくなければ、英語が苦手な人には、理解できませーん。
なんじゃこりゃ、です。苦手な人が網羅系やっても、効果が無いとはいいませんが、とっても非効率なのでーす。特にセンターレベルなら、他のやるべきことをやればすぐに七、八割いくのに、
ヌクステに時間かけるの、すごくモッタイナイ。せっかくあなたたち、努力しようとしてるのだから、失敗して欲しくないでーす。
299:大学への名無しさん
10/10/28 19:18:50 /E8T0Rey0
>>123
できれば詳しくお願いします。
本当に、お願いします。
300:大学への名無しさん
10/10/28 19:38:56 T8Ir/8yp0
長文解くうえで何か役に立つテクニックなどあればおしえて下さい・・
おねがいします
301:大学への名無しさん
10/10/28 19:42:41 4m7HiNQf0
過去問って20年分ほど解いておいた方がいい?
302:大学への名無しさん
10/10/28 19:46:38 /qL/wFpc0
>>294
文法は明慶徹の英文法が面白いほどわかる本でも大丈夫かな?
303:大学への名無しさん
10/10/28 19:53:07 cgXu5jwvO
>>300
自分の努力不足を、ごまかしてはいけませーん。基礎が全然ダメダメだから、点数とれず、不安なのでーす。
しかし、解きやすくする方法は、あります。先に設問を、見るのです。選択肢までは、見ません。設問で、何が問われているのか、それを把握するだけで、
どんな内容が書かれているのか、推測できるのでーす。特に大問の六で有効でーす。ぐっと内容理解、しやすくなりまーす。
他には、出てきた数字や、重要そうな情報、横にさっとメモするのもいいでしょう。あとは努力でーす。
>>301
そんなにやらなくても大丈夫でーす。勿論、実際の問題解くの、すごく大事でーす。でも20年前とは、あまりに傾向違いまーす。多くとも10年で、充分でーす。
他の教科も同じでーす。
304:大学への名無しさん
10/10/28 19:54:42 DKnaBITpO
過去問は20年分もやらんでいい
過去問5年分+模試+予想問題集
305:大学への名無しさん
10/10/28 19:55:36 qJKh9j990
センター死亡報告スレに変わるまで残り3カ月を切ったな
306:大学への名無しさん
10/10/28 20:16:25 cgXu5jwvO
>>302
明慶、評判では悪い噂、聞きませんが、ワタシ自身確かめてないので、わかりませーん。しかし、ど基礎からやるくらい文法だめなら、明慶じゃなく、紹介した安コーチや大岩がよいでーす。
明慶は、多分、仲本、山口とレベルでは同じでしょうか。ワタシ自身見てないので、書店で見比べてくださーい。現時点で、明慶があるなら、それをやるべき。
>>304
そのプランはワタシも大賛成でーす。
307:大学への名無しさん
10/10/28 20:17:55 q/K3oOkyO
本番で8割なかったらまじ投身だよ 東進行ってるだけに
308:大学への名無しさん
10/10/28 20:38:07 DKnaBITpO
明慶の文法書かなり良書
山口よりずっと分かりやすいしコンパクト
309:大学への名無しさん
10/10/28 21:00:25 L6/hD4UQ0
大問3のCが全然できないんですけど解き方とかコツとかありますかね
大問4~6は悪くても2ミスって感じなので何が原因で解けないのか分からなくて・・・
310:大学への名無しさん
10/10/28 23:01:11 9G3OEvetO
俺いつも大問1、2で20点ぐらい、残りで2、3問おとして160ぐらいなるんだけど、あとなにやったら180いけるの?
311:大学への名無しさん
10/10/28 23:28:57 fFRqYWC+O
英語の過去問なんですが、やり終えた後に解説などを熟読して間違えたところを理解する。
という作業しかしていないんですが、(数学は後日もう一度解いてます)
数日後ぐらいにまた解き直した方がいいんでしょうか?
ちなみに7割前後です。
9割の人とかは解き直しいらないんだろうけど、どうなんでしょう
312:大学への名無しさん
10/10/29 15:20:24 vHXIxzgeO
黒本は本文難しい割りには選択肢はクソ簡単だな。
消去法を使うまでもない。見かけ倒し。
まるで立教の英語みたいだ。
313:大学への名無しさん
10/10/29 17:43:30 MmQuFl6R0
わかるわw
本文だけならセンター以上
314:大学への名無しさん
10/10/29 21:57:13 mDnz56qx0
毎年単語だけ難しいよ黒本は
315:大学への名無しさん
10/10/29 22:11:04 SIgXzArTO
代ゼミむずい
316:大学への名無しさん
10/10/30 08:59:21 0oMr7yen0
>>310
一度解いた英文を20回くらい音読。
別に音読しなくてもいいけど、一度理解した英文を何度も読み直す訓練が必要だと思う。
317:大学への名無しさん
10/10/30 11:31:05 TN2RnjLvO
やっと山口の下巻だ…
318:大学への名無しさん
10/10/30 11:40:01 pJHDXwQAO
20回もいらんわ、多くて10。残りの10回の分は他の教科に時間回せ。そもそもセンターレベルなんだから
9割いきたいなら大問1はミス1まで、大問2も2~3、大問3以降は全体で1つあるかないかくらいじゃないと
319:大学への名無しさん
10/10/30 13:43:55 WfrnoSXyO
模試でなかなか点伸びない。
86→112点まで何とかいったけどこれ以上伸びる気しない。何でみんな普通に7割8割とれんの…。
全力で発音文法スルー、長文に命かけて解いたのにこのザマとか本当に悔しい…センターまで何とかしたい
何かアドバイスくれ
320:大学への名無しさん
10/10/30 13:47:38 P9Ck0xIL0
> これ以上伸びる気しない
原因はこれだろ
321:大学への名無しさん
10/10/30 14:02:56 XGLledgWO
センターレベルと言えども、○○全力スルーとかさらっと言うようなやつが伸びるほど甘くないよ。
322:大学への名無しさん
10/10/30 14:26:13 AoiTlO/80
発音アクセントで14点、語法文法並び替えで36点(だったっけ?)
上を満点とると50点増えるから112+50=162 これで8割超えましたね
まじめに答えると
大問1は日々の単語暗記の際しっかり発音も意識して、さらにネクステージをやれば1、2ミスに抑えられると思う
大問2はネクステージをしっかりやりこめば40点以上は取れる
大問3以降は単語と熟語とほんの少しの文法事項を覚えていれば、練習を重ねれば0~2ミスくらいに抑えられる
大問1,2は長くても15分以内には解きたい この辺は知識問題だからわからなかったらすぐに諦めよう。大問3以降とくらべて配点も低いから。
長文は答えの根拠となるところだけ探すとPATみたいな奴がでてきたら痛い目に遭うからオススメしない(特に大問4,5は狙われるかも)
323:大学への名無しさん
10/10/30 15:38:31 WfrnoSXyO
>>320
仰る通りで
>>321
さらっとってか、以前誰かが文法アクセント0点でも、長文満点なら何とかなる的な事言ってたのを信じて長文だけ極めようとしたらこんな結果に。ネタとかではなく。
でも長文も安定しないし失敗
>>322
マジレスありがとう
324:大学への名無しさん
10/10/30 15:44:31 XGLledgWO
>>323
熟語帳はやった?
一冊仕上げるだけで、センターに関しては問ニも長文もすぐに点が伸びると思うよ
かなりお得だから、まだやってなかったら試してみて
速熟がお勧め
325:大学への名無しさん
10/10/30 16:42:22 OXsUgCsqO
センターって過去問遡れば遡った分簡単になってる?
模試だと6、7割しか取れないのに過去問は8割安定して取れる
意味ないってことはないんだろうけど、自分の力を過信しちゃいそうだし
予想問題みたいなのに移ったほうがいいんだろうか
まだ2006年度までしかやってないけど既にかなり形式違うし…
やる意味が薄い気がするんだけどどうだろう
326:大学への名無しさん
10/10/30 17:43:52 yDKOLB6aO
リスニングの最後の長いヤツ苦手なんだけど
どうしたら9割いくねん
327:大学への名無しさん
10/10/30 17:58:47 K46zxIVnO
>>326
リスニングは才能
328:大学への名無しさん
10/10/30 18:47:05 698lb5p2O
センター英語は
筆記はネイティブの中3レベル
リスニングは幼稚園児レベルで作られてるらしいから
リスニング普段から聞いてたらできるよ
329:大学への名無しさん
10/10/30 18:49:35 AR1rONol0
俺の住んでるとこは米軍基地があって結構英語聞く機会多いからかリスの対策全くしてないけど40以上は安定してとれる
あ、沖縄じゃないよ
330:大学への名無しさん
10/10/30 19:46:56 nRS257hdO
>>325
94年は平均96
331:大学への名無しさん
10/10/30 22:34:35 yDKOLB6aO
幼稚園児レベルww
まぢか~
いまだに過去問手つけてない
そろそろまずいな
332:大学への名無しさん
10/10/30 23:08:15 nKfbH9M2P
大問5がいつも6点とかです
他は3ミスとかなんですけどここで24点落としは痛いです
参考書を見ようにも毎年変わるので対策されていません。
自分で思う弱点はパラグラフが無くて証言が長いので細かい内容を忘れてしまうことと思います
どうすればいいでしょうか
333:やばし
10/10/30 23:15:10 Fn/CpSKx0
今日全統マーク受けたけど自己採点90でやばしです。
大問6とか勘で解いたりしています。
センター試験でなんとか、平均点は取りたいので、だれか指南してください
キムタツの新しいセンター向け長文の本なんていいのですかね・・・・?
はじめからわかるシリーズの読解は一通りやったのですが・・・・
334:大学への名無しさん
10/10/30 23:15:46 AR1rONol0
>>332
俺は先に設問全部見てから解いてるよ
設問の内容に着いたら解くって感じ
問1から順番に解くと読み返さないといけないからかなり時間かかるしね(1回読んだだけでできるひともいるんだろうけど)
335:大学への名無しさん
10/10/30 23:19:28 q1W2s3Nb0
>>332
大問5は消去法が効く
それにしても大問6の段落分けができない。誰か解き方教えて
336:大学への名無しさん
10/10/30 23:27:23 nZ/Jf8WVO
>>331
ネイティブの幼稚園レベルってことでしょ
年長なら日本人も日本語使える頃だろうし、そんなもんじゃね
337:大学への名無しさん
10/10/30 23:29:07 XGLledgWO
段落分けは、論理の流れを辿りながら読めばまず間違えないよ
一般論を一旦認めてからの筆者主張(譲歩→逆説)、抽象論から具体例とかの流れ
パラグラフの最初のディスコースマーカーや指示語、話題の展開
そういったものを意識して普段長文に向き合えば、大丈夫
スラスラ読める前提だから、とにかく慣れること
338:大学への名無しさん
10/10/31 00:04:21 Y9035qkM0
第問6に着くまでで120点くらい取れているのですが、第問6がぜんぜんできな
い、コツとかありますか?
心がけていることとかアドバイスお願いします
339:大学への名無しさん
10/10/31 00:45:45 zmJy0nBv0
読解はほぼ満点安定してきたが
第3問のCだけ涙目だわ1問くらいしか取れん
340:大学への名無しさん
10/10/31 01:04:18 2W2Ps8ZN0
昨日ターゲット1900からランダムで250抽出したリストで
どれくらい覚えてるかやったのですが、70語しか分かりませんでした。
現在過去問・模試ともに、115~135をさまよっている状態です。【大問4・5は8割くらい、3・6は苦手】
9割覚えれば、(ターゲット1~1500)
得点どのくらい上がるでしょうか。
最低でも165はほしいです。
341:大学への名無しさん
10/10/31 01:39:24 CrPHrZo8O
高3地方国公立志望の文系です
模試や過去問では、
120~140ぐらいをうろうろしている状況です。
いつも問4~5で1問ミス
問6で1~2問ミスで
90点弱ぐらいで、
問1~3で3割~5割くらいしかとれず、上の点数に落ち着きます。
本番では140点~150点を確実にとりたいんですが、
発音・アクセント・文法を繰り返し勉強するだけで大丈夫でしょうか?
時間配分は
問1~2に15分、問3に20分、問4~5に25分、問6に20分、
という感じで、これ以上は問1~3に時間を使えないんですが、どのよいな対策をすればよいでしょうか?
342:大学への名無しさん
10/10/31 02:10:23 B4SFWggfO
新傾向の問5は最初に設問を全部ざっと読んでしまって「何を聞かれてるか」と「選択肢のキーワード」をチェック(○つけたり波線したり)して必要なら日本語で一言メモ。
それで問題文の前から読めば設問も大体順番に解けるからチェックしたキーワードが出てきたら設問解けばいいよ。
この時一問解く度に次の設問を確認して聞かれてることを頭に叩き込んでから問題文に戻る。
問題文自体は簡単な文だから変に気張らずにやれば失点は無くせるはず。
343:大学への名無しさん
10/10/31 03:20:19 RW4Dh1JUO
>>337
いや、センターの段落分けはディスコースマーカーで分けると間違えるでしょ。
あらかじめ4パターンに区切られてるわけだから。作成者がどんな風に区切ってほしいと望んでるのか見極める必要がある。その上で区切らざる得ないことが多々ある。単に 抽象→具体でやると間違える。どの選択肢の分け方だと納得できるかだよ。
344:大学への名無しさん
10/10/31 04:19:35 nsJtJmRlO
国立志望なのに100~140しか取れん
長文なんて精読しないと理解不能すぎる・・・
345:大学への名無しさん
10/10/31 08:08:25 Sl4zzOAzO
やっぱ後ろから解くのが賢明?
346:大学への名無しさん
10/10/31 11:29:38 ZZpmYL74O
何やったらいいかわからんから、とにかく速単CD聴きながらやってる…
不安すぐる
347:大学への名無しさん
10/10/31 11:38:50 V7shnLhG0
大問5でPatが目撃者として出てきて、さんざん妄想を話した挙句、
最後の数行で、本当の事を言い出したりしたら面倒だなw
はじめの妄想を信じて選択肢を選んだら後からまた解き直さな
いといけないし。
348:大学への名無しさん
10/10/31 11:46:18 I8dhYLrp0
>>347
もしそんなのが出て来たら、発狂して問題用紙破ってしまうわw
349:大学への名無しさん
10/10/31 12:23:09 Sl4zzOAzO
PATさんて毎回そんななの?
350:大学への名無しさん
10/10/31 13:31:17 bNVmZ6bK0
リスニングの最強対策本ってなんぞ。
そろそろ買いにいきたい
351:大学への名無しさん
10/10/31 13:33:58 QV2pgVkF0
熟語は即ゼミ3のイディオムの部分だけで十分か?
352:大学への名無しさん
10/10/31 14:16:45 hZfJ46YcO
>>344
俺なんてこの時期120くらいだったけど
本番と本番直前は9割越えた
継続し続ければ大丈夫
353:大学への名無しさん
10/10/31 14:23:15 UtXWyfOK0
>>345
現役じゃなくてすまないが...
人それぞれだからなんともいえんが
下手に後ろから解くのはやめた方がいいんじゃないか。
後ろから解いた方が速いって自身があるならそうするといいとおもう
形式変わってたら焦るだけだし
354:大学への名無しさん
10/10/31 14:36:01 GorZRdd/0
時間ぎりぎりで終わるのですが30分余って終わる人はどんな文の読み方をしているのですか?
一文一文頭の中で訳さないで次々文を見ていって重要だと思う部分だけ訳すのでしょうか?
355:大学への名無しさん
10/10/31 14:40:53 UtXWyfOK0
>>354
30分以上余る人は、そもそも英語力が違う。
訳すとかじゃなくて、英語を読んでそのまま理解してる
分かりやすく言うと、英語を読んだ瞬間にイメージみたいなんがほわほわってうかんでる
日本語読むのと同じ
356:大学への名無しさん
10/10/31 14:41:07 apCL9KyF0
文法は授業すら聞いていないレベルで大問2はいつも20点レベルです
160点を目指しているのですがこの大問2のせいで読解満点を目指さないといけなく
なってしまいます
今日からネクステをはじめたのですが、もう残り時間がほとんどありません
今は最初の一周なので問題は解かずに右ページの解説をじっくり読んでます
最初の1週じっくり読んで後数週回すなら最初からどんどん回していった方がいいでしょうか?
それと文法編と語法編重点を置くならどちらでしょうか?
長文スミマセン
357:大学への名無しさん
10/10/31 14:48:20 Sl4zzOAzO
けども前から普通に解くと時間なくなり
長文がど~れ~にしようかな~状態にww
358:大学への名無しさん
10/10/31 14:59:48 UtXWyfOK0
>>357
むしろ分からんものはどんどん飛ばすといいと思うよ
最初の方なんてほとんど知識問題だから、考えるだけ無駄だし
落としても配点低いから焦らないし。
で、新しい形式とか苦手なやつとかがあったら即とばしてたら
長文読む時間も確保できると思う
あくまで参考程度にしてくれw
実際は人それぞれだ
359:大学への名無しさん
10/10/31 14:59:49 Stccr/9IO
某長文スレで反応が無かったので来ました
英語長文ハイトレ2をやろうと思うのですが
音読+解説読み込み→復習として問題を解く
みたいな使い方はアリですかね?
センターで180点は取りたいんですが現状は150点しか取れません
ハイトレを多読的な使い方をするということです
360:大学への名無しさん
10/10/31 15:02:55 R/Nsk00NO
>>352
横レスごめん
具体的にどんなことやってた?
今同じくらいで、本番ではどうしても9割取りたいんだ
参考にしたいので教えてほしい
361:大学への名無しさん
10/10/31 16:47:56 cmNo5d9wO
センター長文は現代文と一緒で根拠探しを徹底すりゃ問3以降は満点狙えると思うんだけどなぁ
362:大学への名無しさん
10/10/31 17:02:56 RW4Dh1JUO
だいたいいつも50分で194くらい取れるけど参考までに俺の時間配布だと
1: 2分
2:10分
3:10分
4:12分
5:6分
6:10分
いつもこれ位で終えて見直ししてケアレスを防ぐって感じ
正直、見直しすることで得点上げてる
やっぱり速く読むには直読がカギだと思う。そのためには地味だけどコツコツ毎日CD聞きながら音読すること。速く解こうとして飛ばし読みするのは絶対やめるべき。
363:大学への名無しさん
10/10/31 17:05:30 RW4Dh1JUO
熟語はソクラテス1088がオススメ 難易度別に別れてるから志望に合わせて 前置詞の説明も詳しい
364:大学への名無しさん
10/10/31 17:17:13 Sl4zzOAzO
なるほど!
でも捨て門つくるん勇気いるよね‥
365:大学への名無しさん
10/10/31 17:17:28 kkjSk/WBO
中経出版のセンター試験面白いほどシリーズは、科目によっては二次私大対策(というか学力そのものも向上)としても使える
と聞きますが、竹岡のセンター英語面白いほどはその点ではどうでしょうか?
366:大学への名無しさん
10/10/31 17:29:37 Stccr/9IO
>>362
解く順番はどうしてますか?
367:大学への名無しさん
10/10/31 17:35:11 RW4Dh1JUO
>>366
1から順番に解いてるよ
368:大学への名無しさん
10/10/31 17:37:52 Stccr/9IO
>>367
今まで具体的にどんなことやってきた結果190も取れるようになったんですか?
369:大学への名無しさん
10/10/31 18:30:10 Sl4zzOAzO
え
てことは
速読してとりあえずば~っと読んでそれなりに解いて
見直しの段階でマジで解くってことかい?
速読>精読ちゅーこと?(´・ω・`)
370:大学への名無しさん
10/10/31 18:53:50 bNVmZ6bK0
・シス単3章
・文法基礎
・ネクステ(イディオム)
これ完璧にしたらセンター8割いけっかな?
371:大学への名無しさん
10/10/31 19:04:46 JiDHQfofO
>>370
それぐらいで8割はいけるわな。
要するにセンターはだいたい基礎を抑えればある程度は取れるんだってことだな。
しかし穴を作ったら痛い目合うからきちんと平均的に土台を作っていくこと。
372:大学への名無しさん
10/10/31 19:33:27 gx2Nolb90
だいたい160~170で15分余るくらいだけど、後ろから解いてるよ
全パターンでやってみたけど654312が自分にはベストだと思ったな
15分の見直しで毎回3問くらい直してるから絶対見直しできる時間残したほうがいいと思う
373:大学への名無しさん
10/10/31 21:00:51 hZfJ46YcO
>>360
高校がすごい勉強熱心な高校だったんだけど
12月くらいまではずっと二次の勉強
基礎としてシス単と即戦ゼミやって
あとは学校の宿題を真面目にやってた
12月入ってセンターの問題を毎日やらされて
そのときは120とかだったけど
知らん間に180超えてた
英語の知識はあったけどセンターは
解き「慣れる」ことが大事だと気付いた
12月までセンターの勉強やらんのも
どうかと思ってたけど結果的には良かった
374:大学への名無しさん
10/10/31 21:10:24 Sl4zzOAzO
いま去年のセンター英語やったんだけども
あ~これ意味なんだっけか
的な単語が大問一個につき2、3あるのってヤバい?
375:大学への名無しさん
10/10/31 21:22:02 8kFQYU3UO
ちょっと多いかもな
センターは内容簡単で設問がややこしいってタイプだと思う
376:大学への名無しさん
10/10/31 21:22:15 RW4Dh1JUO
>>368
長文一つ一つを丁寧に精読して音読する。一題につき30回くらいは音読する。勿論、文構造 論理展開を意識しながらね。焦ってすぐに次から次へと新しい問題やるのは絶対駄目。音読しまくってるいつの間にかその文章覚えちゃって英作に活きてくる。
俺はこんなぐらいかな、あとはネクステ
東進の今井も高3の夏から偏差値40で勉強開始して音読しまくってたから英文36題しか読まなかったけど早稲田政経受かってるみたいだし
音読の威力は馬鹿にできんよ
377:大学への名無しさん
10/10/31 21:25:30 RW4Dh1JUO
ちなみに俺も夏前はセンター英語56点とかだったよ
378:大学への名無しさん
10/10/31 22:17:55 Stccr/9IO
>>376-377
それはかなり絶大ですね。。
勉強してないのもありますが自分は夏前から150安定なんでそろそろまずいかな、と。
速単やハイトレ2辺りを音読してみます。
379:大学への名無しさん
10/10/31 22:25:36 j2VFQnob0
最終的には170後半くらいはいきたいのですが
自分は高三で現在150点強しかとれません。
これの原因は、自分は問2を全て解くのに15分ほどかかり
後半の長文のために
問3のBまたはCのどちらかを捨ててしまうからだと思っています
問2を10分で片づける方法など
何か対策はないでしょうか
380:大学への名無しさん
10/10/31 22:30:28 Lmz/WLNxO
>>376
長文の長さはどれくらいのを読んでたの?
速単みたいな短い文でもいいのかな?
381:大学への名無しさん
10/10/31 23:15:15 Sl4zzOAzO
過去問解いて思ったこと
とりあえずとにかく何はともあれ基礎。単語。イディオム。文法。それに加えるとしたらスピード。
そんなとこかなと‥
大問題1と2が全力で足を引っ張るのが何よりの証ww
382:大学への名無しさん
10/11/01 00:11:19 wd7vGaj5O
>>376
受かった人なら何でも言える罠
383:大学への名無しさん
10/11/01 00:21:54 0YAxIqHdO
>>373
わざわざありがとう
慣れと基礎かー
もうセンターの過去問数年分やったけど、
基礎固めと志望校対策やろうかな
早く過去問やらなきゃって焦ってたけど、12月からでもいいんだね
すごく参考になった、ありがとう
384:大学への名無しさん
10/11/01 00:39:12 gKMA5cVz0
センターの過去問って何年分やればいいの?
385:大学への名無しさん
10/11/01 01:37:17 RV7FP1KY0
センターは慣れと音読が最強かと。過去問は一応全部やった方がいいけど
時間ないなら最近のだけでいいんじゃね?多分傾向変わらないと思うから
386:大学への名無しさん
10/11/01 02:08:51 31NFndQlO
センター9割以上絶対とりたいんだが何すればいいかわからないです。大問1、2対策はネクステでやっていますが3~6をどうしようか悩んでます。いつも126543で解いてますが終わるのがすごいギリギリになってしまい、毎回焦ってちょこちょこ間違えてしまいます。
多読重視から少ない文章を復習するやり方に変えた方がいいのでしょうか?
今までは速単の文章を一日10回音読+CD聞く、一日一つ新しい長文とやっていました。
387:大学への名無しさん
10/11/01 02:41:42 bJEAoSDu0
>>386
その順番で9割なんとか維持出来ている者だけど、
15:35
↓第1・2問
15:50
↓第6問
16:10
↓第5問
16:20
↓第4問
16:35
↓第3問+点検
16:55
電車でGOみたいな感じでこのダイヤを守るようにしている。
どんな時間に演習しても、時計はこの時刻。
388:大学への名無しさん
10/11/01 03:18:04 /a1OeTP0O
今から速単必修編やるとして一日どれくらいのペースでやればいいんだろう。
389:大学への名無しさん
10/11/01 08:24:31 uxXX6jF2O
結局音読+過去問が一番点取れるようになるってことか
390:大学への名無しさん
10/11/01 10:14:54 ZaLvvQmI0
音読、過去問。基礎力がすべて。過去問やれば基礎はある程度身につくけど
あと9割以上取りたいって意気込むのはいいけどあんまり考えすぎない方がいいよ
センター失敗する人は力入れすぎだよ。最低8割ぐらいで考えときな
391:大学への名無しさん
10/11/01 11:01:22 31NFndQlO
>>387
今までどんなことをやってきたか教えてください。ぜひとも参考にしたいです。
392:大学への名無しさん
10/11/01 12:53:35 WVuKaTto0
センター試験で七割~八割とりたいです
河合50
ベネ52
今やってるのはセンター英語の法則です
他に何をやれば長文で満点近く取れますか?
ちなみに大学は名工大志望です
過去問は今のうちからやるべきですか
393:大学への名無しさん
10/11/01 13:01:03 mRdiLsu4O
音読は重要だが、20、30題読みこなしただけで9割確実にいくなら誰もそんなに苦労しないわな
量も必要
394:大学への名無しさん
10/11/01 16:19:25 8CmB27YDO
音読 20回30回やれて言われてるのに殆どの人がやってないのが現状だと思うが
395:大学への名無しさん
10/11/01 16:21:54 0CZL8MsBO
音読は大事だがそんないらねーよ
396:大学への名無しさん
10/11/01 17:37:02 bJEAoSDu0
>>391
概ね>>277と似ているけど、時刻厳守だから30分も余ることはないです。
追加するとしたら、時制と順接・逆説、固有名詞、数字、比較は気を付けて視ている。
視読派なので音読は全くやっていません。頭の中で音読をされると遅くなってしまい
そうなので。