2011年度センター試験英語対策スレat KOURI
2011年度センター試験英語対策スレ - 暇つぶし2ch117:大学への名無しさん
10/09/27 18:39:13 QoTQLM3Q0
センター英語に解釈は必要でしょうか?
本屋で売ってる対策本やる前に基本はここだくらいやっておいた方がいいんでしょうか?

118:大学への名無しさん
10/09/27 18:45:03 QGpG72nzO
みんな図表問題(グラフ)ってどうやって解いてる?
俺は一回全文読んでから問題みながら解くんだが安定して点とれないし遅い


119:大学への名無しさん
10/09/28 01:21:06 hN3nEnkG0
ちなみにクラスのみんなは、マーク模試190以上で当たり前です。
200は3人くらいいた・・・・。
あっ現役です。
そんな中、おれは・・・

120:大学への名無しさん
10/09/28 01:25:18 lyHMmn6EO
第一回って高二の全統だった気がする

121:大学への名無しさん
10/09/28 01:44:57 4GNZ/ZglO
>>117 いらない
so that とかはさすがにわかるだろ
数こなせ

122:大学への名無しさん
10/09/28 01:53:00 8CltfLkLO
>>118
俺もグラフ問題には悩まされてる。
模試の見直し等でゆっくり解けばなんてことないけど
限られた時間だと焦るし上手く出来ない。

予備校の講師曰くグラフ=文章よりも簡単に表したもの
だからグラフをちゃんと見てから文章を読めと

123:大学への名無しさん
10/09/28 03:52:03 Lvb5JdcW0
グラフはコツがあるんだがなw
設問にある単語によってどこらへん読めばいいのかっていう法則がある
ヒントはこれくらいだな

124:大学への名無しさん
10/09/28 20:59:47 lTmubjieO
受験生です。
マークがいつも150点止まりなんですが、9割に達するためには何をするべきでしょうか?
夏休みの終わりからようやく単語帳をやり始めたんですが、模試で難しい単語に出会って文の意味が分からない、なんてことはあまり無いつもりです。
しかしいつも時間が無くなってしまい、大問6はほぼ勘で解いてしまいます。

何が足りないのでしょうか?
気付かないうちに語彙で引っかかってるだなんてありますかね?

125:大学への名無しさん
10/09/29 20:39:57 gS4soov20
いま、横山のロジカルリーディングをやっていて、評論文にはとても効果的だと思って内容には満足しているのですが、
センター試験英語の最後の長文では評論文はでないのでしょうか?


126:大学への名無しさん
10/09/29 23:35:53 OTA2TYW3O
センターの大問2ってやっぱネクステがいいの?

127:大学への名無しさん
10/09/29 23:52:58 RJA7t+is0
スレリンク(kouri板:101-200番)

URLリンク(www.hosei.ac.jp)

128:大学への名無しさん
10/09/30 01:39:14 5LPZDsrvO
>>125
近年の傾向としては評論
でも今年も評論とは限らない

129:大学への名無しさん
10/09/30 01:51:23 3wHmoCtdO
8割近く取れている人は、センター英語9割GETの方法って本を参考にしてみればいいよ

個人的には、何故そこまでみんなネクステを推すのかわからない。基本的な文法が理解できてるならまだ使えるけど、そうでない初心者が使っても効果は半分くらいじゃないかなあ

語法、熟語、会話の部分はまあいいと思う。あれくらい知っていないと駄目だよ、という意味で



マーク模試、センター英語レベルなんて結局単語と文法しっかりやって、演習つめば誰でも8割は確実にいけちゃうんだよ

130:大学への名無しさん
10/09/30 01:52:40 +gcECMbK0
文法をしっかりと理解し、読解にまじめに取り組んでいればセンターの文法で間違える要素などない
ネクステなど時間の無駄

131:大学への名無しさん
10/09/30 02:03:50 3wHmoCtdO
文法というか、2問はほとんどが語法だから、満点、高得点目指すならその知識はつけておいたほうがいいかもね。文法の基礎がなってない人はネクステよりもっとやさしめ、解説の詳しい参考書がいい。仲本、山口、安河内、大岩みたいな。


5問で一つでもとりこぼすようなレベルだったら、基礎がなってない証拠。あそこはなれれば5分くらいでいけるよ。勝負は大問3。

132:大学への名無しさん
10/09/30 02:13:54 +gcECMbK0
基本の理解が十分なら、応用はできる
応用ができないのは、基本の理解が不十分だからだ
このことはあらゆる科目で言える

133:大学への名無しさん
10/09/30 02:15:33 6WxjWGB6O
竹岡の面白いほどはリスニング以外は使えるから
身につけて過去問でやり方を定着させたら大丈夫だよ。
竹岡いろんな本出してるけど、センター英語のヤツだけは
戦略が他のセンター本よりしっかりしているから使える。
9割GETは見た事ないからコメントできないけど。

134:大学への名無しさん
10/09/30 02:26:47 3sMf8g8K0
>>129
>センター英語9割GETの方法って本を参考にしてみればいいよ
あの本最近書店に並んでるけどそんなに出来がいいの?

135:大学への名無しさん
10/09/30 02:39:14 3wHmoCtdO
竹岡のも一度読んでみたけど(文法・語法編)、あれは使えるね。センターと二次兼ねているくらい充実してる。読解はわかんない。


センター9割は、まあ今は改訂されたのだけど、俺が受験生の時使ってたやつはよかったよ。よくまとまっているし、解き方のコツ(できる人なら誰でもやっているのかもしれないけど)も載ってる。

ただ、>>129でも述べてるように、8割くらいは取れる実力がある人が使ってね。そうでない人はもっと基礎を固めてから。


今度改訂版も確認してみます。

136:大学への名無しさん
10/09/30 02:55:13 C5HbQLu00
9割GETは河合の山下のやつか?あの人ナルシストだよw

137:大学への名無しさん
10/09/30 03:11:15 3wHmoCtdO
俺は河合塾でその山下の授業を受けたことがないからそんなことは知らない。というよりナルシストだろうがなんだろうがなんだっていい。本の中身を見て判断して言ってる。

そもそも予備校教師ってそういうもんなんじゃないの?言い出したらきりがない。自分のやり方に自信を持って、授業をし、本を出す。
受験生は、数多ある参考書から、それを選び、自分に適していると思う部分を取り入れて、自分のメソッドにしていく。信者になる必要はない。そんなん考えで受験してこうっていうのは、甘いし、偏屈かなあ。失敗しやすい。




という俺は大川隆法の本は読みたいとも思いませんがね。

138:大学への名無しさん
10/09/30 03:47:13 C5HbQLu00
>>137
別に本の中身はとやかくいわないけど本人はかんちがいやばいぞ
講師園っていう予備校講師の大会があるんだが負けた腹いせにブログで審査員批判しまくりw
いい大人のすることではないなとおもった

139:大学への名無しさん
10/09/30 03:57:26 3wHmoCtdO
講師園?面白い大会があるもんだ。


ブログで批判かあ…確かにその事象はよくないのう。ブログやってる大半の予備校教師がしてそうだが。色々裏がありそうだね。

140:大学への名無しさん
10/09/30 08:13:10 hl9kYRGEO
第3問のC問題(文章の中に当てはまる文を選ぶやつ)と第5問がどうしても時間がかかります。
速く解くコツってあります?

141:大学への名無しさん
10/09/30 09:25:47 ghlOeOJmO
>>140
補充はセンター本試は10割、模試は8割の確率で前後の2文だけ見れば解ける。万が一解けなければ空所の入る前後の段落だけ読む。

第5問はイラスト以外の選択肢を先に見てから読む。

142:大学への名無しさん
10/09/30 11:04:08 b7nAQ5ZT0
今からネクステやるか
竹岡文法編+過去問+実践問題集で済ませるか
悩む。ネクステめんどいけど価値ありそうだし

143:大学への名無しさん
10/09/30 12:10:45 gXTNmLyoO
旧盤の竹岡文法はあるんだけど新しいやつ買ったほうがいいかな?

144:大学への名無しさん
10/09/30 16:08:15 kMGBM+FzO
志望校の二次に英作文が無いんだけどそれでも大矢英作文の実況中継やる価値あるかな?
センターで役に立ったりする?

145:大学への名無しさん
10/09/30 18:59:01 8rQn8rfN0
>>144
立たない立たない
難易度にもよるけど、
英作文問題の答えを見て意味が分からんなんてことはないよな?

9月から始めた河合塾の英文法講義が予習復習にえらい時間を食うので
ネクステができない・・・一周めのイディオムで1ヶ月も中座中(泣

146:大学への名無しさん
10/10/03 22:41:20 AUd1OIO90
並べ替え全部間違えて焦ってます
他では取れる
ネクステとかで文法やり直すべき?

147:大学への名無しさん
10/10/04 11:03:07 naZObo1QO
ネクステよりもっと初歩の仲本、山口の参考書あたりで文法の基礎を固めましょう

148:大学への名無しさん
10/10/04 18:54:47 Tsp23BNJ0
今は模試で8割安定なんだけど
本番は9割から運が良ければ満点近く狙いたいんだけど
何やったらいいかな?
あと過去問って傾向変わってるし、やる意味あるの?

149:大学への名無しさん
10/10/05 01:40:54 s23ZhSRlO
>>145
イディオムのボリューム半端ないよなネクステ

150:大学への名無しさん
10/10/05 17:25:48 E88CC1fgO
ネクステイディオムに載ってないのが出過ぎて焦った日大法学部

151:大学への名無しさん
10/10/06 00:57:06 e2XaLnQp0
単純な文法問題は暗記より理解だから竹岡の本やればいい
イディオムは理解より暗記、数こなすしかないからネクステやればいいんじゃね?

152:大学への名無しさん
10/10/08 02:33:15 tWfSnoaHO
アプグレDUOで日大法太刀打ちできるかな…

153:大学への名無しさん
10/10/08 10:37:31 +cKhXvPQ0
余裕っすよ

154:大学への名無しさん
10/10/09 21:15:48 CuG9wyncO
英語がどうしてもできない
模試ですら100前後

Database4500(単語)
即戦ゼミ(主に構文とイディオム)
STRATEGY FULL80(センターのプレテストみたいなやつ全部で6回ぶん)

これやりこめば120から130はどうにかなるかな

助け求む

155:大学への名無しさん
10/10/09 21:21:00 pUDIk71WO
マジパネエっす

156:大学への名無しさん
10/10/09 22:39:21 BUqzr5MCO
9割の壁がどうしても超えられない。
どうすればいいんだよ…

157:大学への名無しさん
10/10/09 22:57:51 T1M9FViiO
リスニングは一体どうしたらいいんだ…

リスニングのセンターマニュアルって使えるかな?

158:大学への名無しさん
10/10/10 20:30:26 tPFTksa5O
マークで150前後しか取れない自分が今から勉強して190オーバーは厳しいですか?

今のところシス単の700くらいまでやった以外は何もしてませんw
おかげで各分野満遍なく落としてます

単語:シス単1200まで→速単必修
熟語:ネクステのイディオム編
文法:桐原1000
読解:面白いほどとれる本
長文:ハイトレ2
リス:キムタツセンター基礎→実戦
こんな感じで190行きますかね?

159:大学への名無しさん
10/10/10 23:52:58 czm5wiTUO
第5問の「目撃者問題」、模擬試験早くもネタ切れじゃない?
戦争での軍の動きとかスケールでかい話出てくるし
今までの本番(4コマになる前)ってどれくらいのスケールで出てきたっけ。

160:大学への名無しさん
10/10/11 19:52:34 3Gx8g5fdO
駿台の実践問題集はセンター試験より難しいよね?

161:大学への名無しさん
10/10/11 22:00:23 0bCVwaj90
>>123
教えてください。
お願いします。

162:大学への名無しさん
10/10/11 22:25:11 tQ0NgDVv0
>>161
竹岡の面白いほど読解を読めばいい。

163:大学への名無しさん
10/10/11 23:04:34 J50/Gbp4O
センターの裏技ってやつ使ったことある人いる?

164:大学への名無しさん
10/10/11 23:20:25 2Qtlf+JcO
>>158あげ

165:大学への名無しさん
10/10/12 13:34:01 vEVG7bMV0
語句整序の問題が安定しないんだけど、誰か丁寧な参考書教えてください?

166:大学への名無しさん
10/10/12 13:35:23 TZrZ35IC0
>>165
っロイヤル英文法

167:大学への名無しさん
10/10/12 13:52:10 vEVG7bMV0
>>166
サンクス。amazonで見たところ評判もよさそうなのでやってみます。

168:大学への名無しさん
10/10/12 20:20:46 03NejGuf0
英語のセンター試験はリスニングもありますか?
リスニング対策もやらないといけないでしょうか?

169:大学への名無しさん
10/10/13 00:23:07 WGIY07+gO
もえたん ってのを買おうと思うんだが、センター試験的に大丈夫か?

170:大学への名無しさん
10/10/13 08:23:32 bCSvR8+/P
>>169
全部覚えるんなら大丈夫じゃね?

171:大学への名無しさん
10/10/13 22:31:26 WGIY07+gO
おk
本気出してみるわ

172:大学への名無しさん
10/10/14 01:55:32 Ak/SlOi7O
第1問、第2問を10分で終わらせる練習してるけど間に合わない…

やっぱ慣れなんかな?
それともこれは速すぎ?

173:大学への名無しさん
10/10/14 04:01:55 Uq3tCxci0
知識量を増やしつつ、慣れる

174:大学への名無しさん
10/10/17 12:08:41 aPJkr2oK0
新傾向の第5問の教材少ないな

175:大学への名無しさん
10/10/17 16:07:16 4jWKJkBaO
過去問何回やっても5割しかとれません。
第1問と第2問と第6問で半分近く落とします。
何かいい参考書ありますか?本番は最低でも7割ほしいです。

176:犬佐
10/10/18 13:44:49 TtxMw2mRO
俺英語むっちゃ得意やし。
現役時代センターで96点とったし。

まぁ英検3級持ってるし当然の話やけどな。

177:大学への名無しさん
10/10/18 14:36:27 3GVMd+SZP
>>176
100点中?
共通一次時代の人?
そもそも共通一次の英語が100点なのかも知らないすけど

178:大学への名無しさん
10/10/18 14:46:20 IK/2LIGe0
数学スレにも沸いてた釣りだぞ。
放置しろ。

179:大学への名無しさん
10/10/18 21:48:48 T8rlMeHQ0
9月マーク 144/200 (自己採点)
10月記述 70/200 (自己採点)
の文系なんですが、センター本番では7割を目標にしてます。
長文が全然ダメで一応個別塾で指導受けてますがあまり効果が出てません。
二次でも英語は必要科目なんですが、どうするべきでしょうか?
英語の参考書はネクステージを学校で使ってます。

180:大学への名無しさん
10/10/18 23:57:48 hBV+c8weO
長文がダメってわかってるなら毎日1つの長文は読んだらいいよ

181:大学への名無しさん
10/10/19 01:57:25 q7Dfb/kH0
2次は精読センターは速読
長文読めないでも構文なのか文法なのか単語なのか熟語なのか
どれが苦手かをはっきりさせないとな

182:大学への名無しさん
10/10/19 14:53:22 bKlrslo00
このじき7、8割りはとれてないと
まずいかな

183:大学への名無しさん
10/10/19 15:49:00 7d4tT4APO
どこ目指すかにもよるんじゃない。本番で8割以上目指すなら今は6割くらいでも充分いけると思う。センター英語ならね

184:大学への名無しさん
10/10/19 16:33:17 O1x/Ab900
センターは基礎

185:大学への名無しさん
10/10/19 18:44:14 fhojjrd+O
センター予想問題集で、河合の黒色の奴と駿台の青色の奴だと、どちらのほうがいいんですかね?

186:大学への名無しさん
10/10/19 18:50:15 3ZlGbXzs0
河合のはセンターとさほど変わらないが駿台は難しい

駿台半分くらいやったが模試や過去問160はきらないけど130ちょいしかとれんわ

単語がむずいのと選択肢が巧妙

187:大学への名無しさん
10/10/19 18:55:44 fhojjrd+O
>>186

英語が苦手な自分は、河合をやったほうがいいんですかね?

今過去問での点数は6割前後です。
本番でも最低6割、出来れば7割超えると嬉しいなって感じなんですが。

188:大学への名無しさん
10/10/19 19:09:23 n0GKt7vQ0
あの程度の文章で時間足りなかったら二次どこも通用しないだろ。

俺の彼女は模試のとき毎回30分で解いて残り時間寝てるんだが常に190超え

俺は30分しか時間余らないのに180点台……orz

190の壁は厚すぎる。

189:大学への名無しさん
10/10/19 19:24:39 06N6Xj/qO
センター英語なんて180は取れないと人としてだめだろ・・・

190:大学への名無しさん
10/10/19 19:40:23 fhojjrd+O
180取れなくても、入れる大学があるなら、ダメじゃない

180以上取れる奴って何割

191:大学への名無しさん
10/10/19 20:37:48 3ZlGbXzs0
>>187
その点じゃ予想問題集より普通に長文対策しとけ

192:大学への名無しさん
10/10/19 23:41:22 mEgDqfce0
アクセントはカード型暗記ソフトでネクステージの規則語と頻出語の問題作って覚えたけど、
発音が無理ゲー過ぎる。
発音記号の入力がいちいち面倒臭い。

193:大学への名無しさん
10/10/19 23:53:49 7d4tT4APO
>>187
センターレベルで8割いかないのは単純に単語と文法不足ですね

194:大学への名無しさん
10/10/20 01:43:36 4eWkzZmU0
発音とかは無理して勉強しなくていいからほかのとこで稼いだ方がよい
まー発音以外は間違えなしって言うんなら勉強してもいいけど。
速読できない→音読
文章読めない→構文、文法、単語、読解の復習

195:大学への名無しさん
10/10/20 11:11:42 no7uL2f1P
センターなら英頻8三周しとけ

196:大学への名無しさん
10/10/20 16:18:29 IQB/8RWy0
リスニングのせいで8割を切ってしまう件

197:大学への名無しさん
10/10/20 18:41:47 OvCwTwybO
190点の壁はかなり大きいですか?

現在150点なんですが今からじゃ厳しいですか?
文法や長文は満点、失点は発音のみにする必要がありますが。

198:大学への名無しさん
10/10/20 18:57:46 //kt7U1uO
PAT様が出てきたらあのMADが無限ループされて落ちる覚悟がある

199:大学への名無しさん
10/10/20 19:15:45 3VVVw1qJO
駿台の短期攻略っていい?

200:大学への名無しさん
10/10/20 21:20:14 yjKCIRFxO
>>199
知らないけどIDかっこいいね


201:大学への名無しさん
10/10/20 23:18:29 Q9hKr2xD0
●受験生で法政大学志望の方へ●

2011年度入試からセンター試験利用入試制度が以下のとおり、変更となります。

URLリンク(www.hosei.ac.jp)

その他、質問等がある方は以下の各スレにて。

市ヶ谷キャンパスの学部

スレリンク(kouri板:1-100番)

多摩キャンパスの学部

スレリンク(kouri板:301-400番)

小金井キャンパスの学部

スレリンク(student板:201-300番)

キャリアデザイン学部

スレリンク(kouri板:101-200番)

情報科学部

スレリンク(student板:301-400番)

※特に関係がないという方はスルーでお願いします。

202:大学への名無しさん
10/10/21 03:15:34 YSeguEXB0
法政…
聞いたことない名前だな

203:大学への名無しさん
10/10/21 03:51:04 stHy9vO00
>>197
時間が30分くらい余るようになったら180台安定。
プラス発音アクセントを覚えて190台安定という感じ。
文法とか語法も大事だけど英語の運用能力を上げるようにした方がいいと思う。

204:大学への名無しさん
10/10/21 05:09:54 66JuRpKeO
リスニングの対策ってどうしてる?ただ問題とくだけ?

205:大学への名無しさん
10/10/21 10:25:30 AwwOk99/O
空欄補充問題とグラフ問題が苦手なんだけどコツとかない??
どうしても時間かかっちゃうんだよね

206:大学への名無しさん
10/10/21 11:37:22 VEyneODlO
それは必死に英語を読んでいるから。
英語で読むことができれば楽勝。
つまり、読む絶対量がたりん。楽してあがるとおもわんこと。

207:大学への名無しさん
10/10/21 14:49:38 fMgIx9qU0
>>205
グラフになりきることが重要

空欄補充は()の中に入ってみる そこから見える景色、臭い
両隣の場の空気 それらを感じることが出来たら答えは自ずとわかる

208:大学への名無しさん
10/10/21 16:06:40 F3PNeBUr0
Z会の解決センター英語って9割↑行けるの?
今8割安定でもうちょっと上目指したいんだけど

というかセンター英語の対策何したらいいかよくわからない
詳しい方お願いします


209:大学への名無しさん
10/10/21 16:07:21 HGveUlIpO
>>202
いやマーチくらい知っておこうよ

210:大学への名無しさん
10/10/21 17:19:40 K9FLaZaBO
やっておきたい300をやれば、センターレベルは読めるようになりますか?

211:大学への名無しさん
10/10/21 17:57:09 YSeguEXB0
>>208
センター英語に特別な対策なんていらねーだろ
いるとすれば発音アクセント問題程度
長文は二次型の対策を続けていればそのうち簡単すぎてあくびが出るようになるよ

>>209
マーチ(笑)
あったなそんなの

212:大学への名無しさん
10/10/21 18:22:24 feh1ej8DO
予想問題と過去問どっち先にやる?
やっぱり過去問で分析→予想問題で練習にした方がいいかな?

213:大学への名無しさん
10/10/21 18:56:37 cw097FDo0
第問4とか5(2010年の)で高得点狙いたいんですがいい対策本とかありますか?

214:大学への名無しさん
10/10/21 19:20:14 v3zCpBh4O
長文読んだときに文の流れとか重要なとこを端に書いとけば問題解くときにわざわざ文読み直さなくて良くなるし、すぐ問題に答えられる


215:大学への名無しさん
10/10/21 21:08:54 55YA4AbZO
予想問題全部やってみたんだけど代ゼミが一番簡単だと思ったら一番難しかったんだけど気のせい?

216:大学への名無しさん
10/10/22 02:10:32 ZuLOkjgT0
予想問題やらずに過去問(+追試)でやろうと思ってる
ダメかな?

217:大学への名無しさん
10/10/22 11:45:42 RupoHQguO
>>216
別に力があればそれで問題ない
模試問やらずに190以上とった先輩もいるし、そういう人なんていくらでもいるよ。やらなきゃ絶対まずいなんて事はない

218:大学への名無しさん
10/10/22 15:45:42 T8qvE7U+O
数日前に現れた>>187ですが、文法単語がだめなのは自覚済みです。
覚えるのが全くだめだから…ちなみに文法の対策はほとんどもうしません。
他の得意な理系に勉強時間回して点稼ぎたいから。

長文だけだと7~8割は取れます。

予想問題集より他の長文対策のほうがいいんですかね?

>>186
英語に限らず、駿台のほうが難しいんですかね?



219:大学への名無しさん
10/10/22 20:09:43 l2u0tIedO
PAT様信仰スレはここですか?

220:大学への名無しさん
10/10/22 21:43:23 n7XTNztj0
今年はPatが出る周期だっけか

221:大学への名無しさん
10/10/22 22:22:45 IASjlFqTO
PAT?

222:大学への名無しさん
10/10/23 00:11:57 t9nihFVLO
>>221

PAT様知らないでセンター英語ができると思わないでくださいね

223:大学への名無しさん
10/10/23 00:20:16 uQu9cQzb0
>>218
今までやった長文を理解した上で30回くらい音読すると良いことがあるかも。

224:大学への名無しさん
10/10/23 07:14:42 y7c8m2QJ0
リスニングのハアハアおじさんも有名だな。

225:大学への名無しさん
10/10/23 08:47:11 rnP3SS4YO
>>220
だいたい3年周期くらいだっけ?としたらもうそろだね

226:大学への名無しさん
10/10/23 18:36:39 mRAy/UWbO
速読の練習が音読って分かったけどどんなふうにすりゃいいの?

227:大学への名無しさん
10/10/23 20:29:09 t9nihFVLO
>>226

声に出して読むだけ

ちなみに効果が出るのに1年かかります

228:大学への名無しさん
10/10/23 21:34:08 fyO1/XtI0
>>220
どういう意味ですか?
調べたけどよく意味がわからなくて…


Pat 【パット パト】 (名詞)

①2000年度センター本試に登場したクソゲープレイヤー。Emiの友達。
 Emiに薦めたゲーム内容はもとより、かなりDQNな説明が受験生の反感を買う。

②2003年度センター本試に登場。DQN度アップ。TerryとAndyのboss。
 裏の裏をついたフェイントで多くの受験生を惑わせた罪は大きい、万死に値する。


つまり、センターなのに悪問だったということですか?

229:大学への名無しさん
10/10/23 23:15:27 LoCt6riBO
1パットがあるゲームの内容を説明するという英文があったが
話を聞く限りそのゲームがとんでもないクソゲー
2パットがリュックに入れた虫除けスプレーの場所を説明する英文があり
リュックの絵に数字がふってあり「虫除けスプレーはどこに入っていますか」という問題
パットが言った場所にはどこにも入っていなかった。

230:大学への名無しさん
10/10/24 00:03:31 zoWFodeb0
>>229

2の方、悪問じゃないですか…

231:大学への名無しさん
10/10/24 00:08:40 pL7JFK4mO
>>226 ただ読むだけじゃなくて、構文を意識して読む
今からでもした方がいいよ

232:大学への名無しさん
10/10/24 00:11:45 GOwFMTUXO
>>230

悪問というか、ただややこしいだけで、PAT様はネタにされてるだけ

233:大学への名無しさん
10/10/24 00:13:03 AL/WcOB/0
>>230
正解の箇所だけを探すやり方だと間違えるけど
ちゃんと本文を読んだら普通に解ける。悪問ではないね

234:大学への名無しさん
10/10/24 01:20:56 +Lfog7NT0
音読すれば結構速く読めるけど実感できるのは2,3カ月先かと
さっさと始めた方がよい

235:大学への名無しさん
10/10/24 16:12:29 lNARYNSXO
マークと記述って別物ですよね?

学校の先生がやたら「記述もできなければマークは伸びない」うるさいんですが解き方なんかは全然違うと思うんですが。

236:大学への名無しさん
10/10/24 16:24:59 d64AzqwfO
>>235
別物だけど、国公立やら私大でいうMarch以上に受かるようなやつらは両方いい点取るよ。
マークだけならニッコマ止まり

237:大学への名無しさん
10/10/24 16:47:27 lNARYNSXO
>>236
確かにそれは言えますがね。。

238:大学への名無しさん
10/10/24 18:48:54 /u9lv0vCO
直前センター英語実践問題集(旺文社)第二回の大問4の問3が悪問すぎて笑った 安河内の基地外さが露呈されてる
解答根拠がムチャクチャ 爆笑レベル

239:大学への名無しさん
10/10/24 19:02:00 v9YUOu9z0
駿台のその手のくそ多くね?

基本的に駿台は納得できない問題多かったわ

240:大学への名無しさん
10/10/24 21:02:05 btZGKxkpO
内容ややこしいの嫌い

241:大学への名無しさん
10/10/24 22:36:47 61fTar6GO
過去問や模試で140~150くらい170以上取りたいんだけど単語をやったら伸びるって聞いて前から使ってるシス単やりこもうと思うんだが第4章(FINAL)は飛ばしても大丈夫?

242:大学への名無しさん
10/10/24 22:53:13 GOwFMTUXO
>>241

OKだと思う

あとは文脈推測と妄想で180いくと思われ

243:大学への名無しさん
10/10/24 23:33:12 /u9lv0vCO
180越えたいんだったら3~6は満点キープして文法固めなきゃだめでしょ?
単語じゃなくて

244:大学への名無しさん
10/10/25 02:16:28 5yUiYqHYO
>>243大体文法は9割くらいだが3~6でいつも一問ずつくらい落としてしまって150くらいになる
今回は6以外は大体あってたが6が2問しかあわなかった...

単語より文法したほうがいいのかな?

245:大学への名無しさん
10/10/25 05:40:47 l+VpJilPO
ネクステの文法のとこがあまり理解できないんですが、語法とイディオム部分+単語帳一冊を暗記すれば長文のとこゴリ押しでいけますか?

246:大学への名無しさん
10/10/25 05:52:15 0QxmYuizO
>>244
制限時間内には余裕もって終えられてる?大問6で2つしか合わないのは読めないからじゃなくて時間が足りないからとかじゃない?

247:大学への名無しさん
10/10/25 06:56:10 5yUiYqHYO
>>246時間通りにはいつも読めてる。今までは一問ミスまでに抑えられたのに今回の河合マークはことごとく間違えてた。文章の意味がほとんどわからなかった...
文法も苦手だから単語と平行してやろうと思うんだけどネクステかアプグレどっちやりこめばいいかな?
2次は大阪市立大学考えてる

248:大学への名無しさん
10/10/25 07:06:48 0QxmYuizO
ネクステもアブグレも全く同じだから好きな方やればいいと思う。第6問は単語で読めなかったのか文章構造が掴めなかったからのかで対策が変わってくる 前者なら単語帳 後者なら解釈本
今までは単語が分かってたから文章構造無視しても推し進められてただけだったってのはないかな?昔俺がそうだったから… 参考までに

249:大学への名無しさん
10/10/25 07:54:07 kG0GXkC+O
センター英語で高得点を取る取らないなんて愚問
あの問題で180きる奴なんて論外、話にならない
いかに時間を余して解き他の受験生を圧せれるかがポイント

ちなみに俺の最速タイムは28分

250:大学への名無しさん
10/10/25 07:55:35 kG0GXkC+O
つまり52分余したってことだな

251:大学への名無しさん
10/10/25 08:12:26 R+kXRRKeO
てめえの武勇伝興味ねえよクズ

252:大学への名無しさん
10/10/25 09:23:53 NPxUjMe0O
学校で予想問題(桐原とか数研)ばっか買わせられる。
過去問やったほうがいいと思うんだけどどうなの?

253:大学への名無しさん
10/10/25 10:50:57 0QxmYuizO
絶対過去問重視でやるべき
予想問題集は悪問が多い

254:大学への名無しさん
10/10/25 14:25:44 t9Ftdf+aO
今年の予想問題重視のがいい。過去問は7年~10年で良い。

255:大学への名無しさん
10/10/25 16:12:15 xOwUbavqO
英語に関してはセンターしかいらなくて過去問を始める前に速単を1日3つずつやろうかな、と思っているのですがリスニング対策にこのCDも使うというのは効率が良いのでしょうか?

あと、速単必修編の難易度はセンター試験に適切な難易度ですか?

256:大学への名無しさん
10/10/25 18:21:50 BNSDYOAQO
大問5の解き方のコツとかない?
大問5が苦手でかなり時間ギリギリ、もしくは解き終わらない
設問→A→B→A→設問くらい読まないと解答できない…
センターの解き方の本とか見ても傾向が変わったから参考にならん
要約の問題みたいな分かりやすい解き方があれば教えて欲しい

257:大学への名無しさん
10/10/25 18:46:32 0QxmYuizO
設問を見る

目撃者A目撃者Bの文章をポイントをメモしながら一気に読んむ

設問解く

258:大学への名無しさん
10/10/25 18:53:30 +Pm+U85+O
マムがアメリカンで中学生までアメリカで育ったぼくにとって、センターテストの英語なんてすごいイージーだと思います

でも発音問題が難しいです
おかげでいつも196点くらいです

259:大学への名無しさん
10/10/25 19:33:50 pv6kMVAK0
長文対策って二次と別物と考えた方がいい?

いつも一分前くらいに全部解き終わるくらいなんだけど過去問で速読力あげたほうがいいですかね?

260:大学への名無しさん
10/10/25 19:50:36 Ai0aNHIdO
180点越える人は全統記述模試とかだとどれくらいとれてるん?

261:大学への名無しさん
10/10/25 19:55:09 0QxmYuizO
170~194くらい

262:大学への名無しさん
10/10/25 20:49:55 62VCmJ5r0
英単語database4500じゃだめ・・・?

263:大学への名無しさん
10/10/25 21:03:21 luApKsvJO
音読始めて2ヶ月で長文ミスが1、2問になった

264:大学への名無しさん
10/10/25 21:11:27 +Pm+U85+O
>>262

大人しくフォーミュラにしときなさい

265:大学への名無しさん
10/10/25 21:52:52 XlEOD4dHO
>>258
国語ってどうしてる?

266:大学への名無しさん
10/10/25 22:30:04 m66/R/ek0
>>264
フォーミュラってセンターのとこまででいいの?

267:大学への名無しさん
10/10/25 23:30:11 BcCJ7hANO
マルチです、すいません
センターの過去問ってどの教科も本試験メインがいいんですよね?
あと、国英日で90年代の問題は指導要領?的な面で解いて意味ありますか?

268:大学への名無しさん
10/10/25 23:43:09 +Pm+U85+O
>>266

はい

269:大学への名無しさん
10/10/25 23:57:38 pv6kMVAK0
基礎英文解釈の技術100って速読するときにいかにして文構造を見抜くかを養うようなものですか?

長文に時間がかかる人は問題ひたすらトクのとこういう本やるのとどちらがいいですかね?

270:大学への名無しさん
10/10/26 01:48:25 Sr7JqtXBO
>>257
ありがとう!!そうやって解いてみるよ!
要点を纏めながらとか全く思いつかなかったわ

271:大学への名無しさん
10/10/26 07:35:25 2xZaHztYO
語法の所ってネクステしとけば8割とける?

272:大学への名無しさん
10/10/27 00:47:57 81HEeWJ+O
教育

273:大学への名無しさん
10/10/27 01:02:11 gp6vuaxCO
てか180安定って30分余るぐらい余裕のレベルなのか
なめてた

274:大学への名無しさん
10/10/27 18:36:57 TJdZrIT9O
マーク模試で150点しか取れないのに速単上級って早いですか?
英文を読むのが遅いのでレベルの高い文章を多読したいんですが。

275:大学への名無しさん
10/10/27 18:42:24 rZytSGMuO
170~180でウロウロしてるんだが、
185~195安定する人は>>273の言うようにやっぱり時間かなり余ってる?
あとこのレベルになると全統でも170くらいは常にいくものなのかね?

276:大学への名無しさん
10/10/27 18:48:59 wg6KmRYx0
30分あまるが9割突破か・・・。

厳しいなぁ。

9割越えの人にお聞きしたいですが、長文(第4問以降)はどうやって解いてるのでしょうか?

また速読力を上げるためにはどんなことをすればいいのでしょうか?

277:大学への名無しさん
10/10/27 19:33:20 5TjILmJ60
大体180-190くらいで30分余る者です

大問は1→2→6→5→4→3で解く
1は…? ちょっとした運ゲー?
2はネクステやってる 知らんやつは分からん諦める
6はやっぱ分量多いし落ち着いてやったほうがいい
設問は段落ごとでほとんど解けるから読みながら解いていく
先に設問に目通してたら大体解答領域はここらへん見えてくる
最後に意味段落分け問題でたら段落冒頭の接続語・指示語に注目→一瞬
5,4,3は大問の中で各々小問になってるから万が一
時間が足りなくてもダメージが少ないから逆順で
迷った選択肢はとりあえずどれかに決めといて
余った時間でじっくり考える

こんな感じでやってますが

速読力上げるにはセンターみたいなやさしめの文章
読みまくるのが一番効率的じゃないかな
国語みたいに読みながら逆接・要約とかの表現をチェックして
読んでいったら分かりやすいと思う

278:大学への名無しさん
10/10/27 19:38:20 wg6KmRYx0
>>277
返信ありがとうございます

6は配点高いしゆっくり解いた方がいいんですね。



279:大学への名無しさん
10/10/27 19:43:53 hK4MGZkG0
>>277
ネクステ以外何やってんの

280:大学への名無しさん
10/10/27 20:10:38 0mg5+qtaO
>>277の解き方すごい効率的だなあ。
今度やってみようかなって思ったけど、センターって何より慣れが大切だから
今まで通り1から順番に解くのとあまり変わらないかも。

281:277
10/10/27 20:17:35 5TjILmJ60
シス単、ネクステくらいしかやってない
全部学校の教材

282:大学への名無しさん
10/10/27 21:01:44 TJdZrIT9O
>>274あげ

283:大学への名無しさん
10/10/27 21:24:02 oJpqza3+O
>>277
長文は一文ずつ意味を取っていってますか?

284:277
10/10/27 22:25:10 5TjILmJ60
>>274
速読力を上げるのにレベルの高い文章を読むのはどうかな。
センター試験の文章が余裕なら話は別だけど。
速単上級って難関大の2次の文章だからそれには向いてないと思う。

>>283
大概流し読みしてる。センターの場合は。
複雑な構文はでないから、頭の中で大雑把に訳し下ろしていったら
文の理解はできると思う。関係代名詞だろうが形容詞句だろうが
日本語訳を求められているわけじゃないんだから前から流して
読んでいけば(スラッシュ読み)いけるんじゃないかな。


285:大学への名無しさん
10/10/27 23:18:58 nHaATtJHO
センター60点ぐらいしか取れないんですがこのレベルなら例文を暗記しまくるだけでも100点ぐらいは取れるようになりますか?
今Z会の英語構文必修101をやっているんですが

286:大学への名無しさん
10/10/28 02:30:28 DKnaBITpO
>>285 60/200点?? 基本単語覚えてないだけだと思う。例文暗記の前に単語とネクステやらなきゃ

287:大学への名無しさん
10/10/28 08:04:03 2cJvaA1lO
>>284
必修編で大丈夫ですかね?

288:大学への名無しさん
10/10/28 10:06:48 HYnktmoJO
>>286
単語+ネクステ語法+ネクステイディオムやったら100はいきますかね…?

289:大学への名無しさん
10/10/28 11:36:54 7TN7SUEl0
>>288
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
俺も100でいいからとりたい・・・
ご教授お願いします

290:大学への名無しさん
10/10/28 13:24:16 t3NgMK0xO
100点切るって相当酷いだろ

センターだけなら単語帳何でも良いから1500語くらい覚えて過去問5年分くらいやれば絶対伸びる

291:大学への名無しさん
10/10/28 13:48:38 QZpMtrLkO
100以下なら中学時代の英語を理解してない。

中学英語+単語だけで確実に100はいくよ。



292:大学への名無しさん
10/10/28 13:57:40 cgXu5jwvO
どうして、こうも受験生は、ネクステ信仰が、強いのでしょうね。ヌクステしたとこで、読解が駄目なら、底上げにはならないのに。文法苦手なら、もって初歩から、わかりやすいので、学ぶべきでーす。
そもそも、大問の二は文法問題より、語法問題が、八割でーす。
百点いかないのは、ただの怠け者でーす。センターレベルの単語、しっかり覚えて、最低限の文法おさえて、何回か演習するだけで、絶対七割いきまーす。
言い訳無用でーす。百点いかない怠け者さんは、ネクステやっても、基礎がないので理解できませーん。そしてまず、とにかく単語やりなさーい。例文暗記、たかがセンターレベルで。愚の骨頂。


何で伸びないか。みんな、当たり前のことがわかってないし、当たり前のこと、やらないからでーす。七割いかないのは、甘えん坊でーす。

293:大学への名無しさん
10/10/28 14:16:02 NQLvyguaO
なるほど!良いこと聞いたさっさと速単の入門編と必修編やろっと。


70~80/200

294:大学への名無しさん
10/10/28 14:35:09 cgXu5jwvO
>>293
あなた素直でーす。いい本教えます。センター試験のツボの英語、大問3~6バージョンです。センターレベルの読解力、鍛えるのにすごくいいでーす。対策も、できちゃいます。
著者に安コーチもいて、ちょっと不安かもですが、良書でーす。

文法は、ほんとに基礎からなら、安コーチのはじめからていねいに、大岩の英文法、ちょっとくらいわかる人なら、山口英文法教室、仲本英文法倶楽部が、理解しやすさ、効果、時間、量的に考えて、オススメでーす。
文法単体なら、これで十分でーす。あとはヌクステみたいな網羅系で、頻出の語法、イディオムを埋めてけばいいでーす。ヌクステで使うべきは、会話、語法、イディオム、ここだけでーす。センターレベルは、これで充分。

295:大学への名無しさん
10/10/28 14:53:04 GdARMlk10
なんでそんな喋り方なん

296:大学への名無しさん
10/10/28 15:10:04 msW1m63XO
板野信者

297:大学への名無しさん
10/10/28 17:53:36 NQLvyguaO
>>294
アップグレード持っているからそれでもおK?

298:大学への名無しさん
10/10/28 18:53:56 cgXu5jwvO
>>297
アップグレード、ワタシは見たことないですが、網羅系なんですよね。ALL CORRECTでーす。
しかし、何度も言いますが、ヌクステ、アップグレードのような網羅系、多少の英文法の理解がありきで生きてきまーす。
進学校で採用多いの、教師たちが無条件に、生徒はこれくらいは理解出来るだろうと、勝手に解釈してるから。現場は全然違うこと、彼ら知りませーん。

勿論ヌクステの機械的な、無味乾燥の説明で理解できる人もいまーす。説明自体は正しいのですから。ただ、余程勉強センスがよくなければ、英語が苦手な人には、理解できませーん。
なんじゃこりゃ、です。苦手な人が網羅系やっても、効果が無いとはいいませんが、とっても非効率なのでーす。特にセンターレベルなら、他のやるべきことをやればすぐに七、八割いくのに、
ヌクステに時間かけるの、すごくモッタイナイ。せっかくあなたたち、努力しようとしてるのだから、失敗して欲しくないでーす。

299:大学への名無しさん
10/10/28 19:18:50 /E8T0Rey0
>>123
できれば詳しくお願いします。

本当に、お願いします。

300:大学への名無しさん
10/10/28 19:38:56 T8Ir/8yp0
長文解くうえで何か役に立つテクニックなどあればおしえて下さい・・


おねがいします

301:大学への名無しさん
10/10/28 19:42:41 4m7HiNQf0
過去問って20年分ほど解いておいた方がいい?



302:大学への名無しさん
10/10/28 19:46:38 /qL/wFpc0
>>294
文法は明慶徹の英文法が面白いほどわかる本でも大丈夫かな?

303:大学への名無しさん
10/10/28 19:53:07 cgXu5jwvO
>>300
自分の努力不足を、ごまかしてはいけませーん。基礎が全然ダメダメだから、点数とれず、不安なのでーす。
しかし、解きやすくする方法は、あります。先に設問を、見るのです。選択肢までは、見ません。設問で、何が問われているのか、それを把握するだけで、
どんな内容が書かれているのか、推測できるのでーす。特に大問の六で有効でーす。ぐっと内容理解、しやすくなりまーす。
他には、出てきた数字や、重要そうな情報、横にさっとメモするのもいいでしょう。あとは努力でーす。


>>301
そんなにやらなくても大丈夫でーす。勿論、実際の問題解くの、すごく大事でーす。でも20年前とは、あまりに傾向違いまーす。多くとも10年で、充分でーす。
他の教科も同じでーす。

304:大学への名無しさん
10/10/28 19:54:42 DKnaBITpO
過去問は20年分もやらんでいい

過去問5年分+模試+予想問題集

305:大学への名無しさん
10/10/28 19:55:36 qJKh9j990
センター死亡報告スレに変わるまで残り3カ月を切ったな

306:大学への名無しさん
10/10/28 20:16:25 cgXu5jwvO
>>302
明慶、評判では悪い噂、聞きませんが、ワタシ自身確かめてないので、わかりませーん。しかし、ど基礎からやるくらい文法だめなら、明慶じゃなく、紹介した安コーチや大岩がよいでーす。
明慶は、多分、仲本、山口とレベルでは同じでしょうか。ワタシ自身見てないので、書店で見比べてくださーい。現時点で、明慶があるなら、それをやるべき。
>>304
そのプランはワタシも大賛成でーす。

307:大学への名無しさん
10/10/28 20:17:55 q/K3oOkyO
本番で8割なかったらまじ投身だよ 東進行ってるだけに

308:大学への名無しさん
10/10/28 20:38:07 DKnaBITpO
明慶の文法書かなり良書
山口よりずっと分かりやすいしコンパクト

309:大学への名無しさん
10/10/28 21:00:25 L6/hD4UQ0
大問3のCが全然できないんですけど解き方とかコツとかありますかね
大問4~6は悪くても2ミスって感じなので何が原因で解けないのか分からなくて・・・

310:大学への名無しさん
10/10/28 23:01:11 9G3OEvetO
俺いつも大問1、2で20点ぐらい、残りで2、3問おとして160ぐらいなるんだけど、あとなにやったら180いけるの?

311:大学への名無しさん
10/10/28 23:28:57 fFRqYWC+O
英語の過去問なんですが、やり終えた後に解説などを熟読して間違えたところを理解する。
という作業しかしていないんですが、(数学は後日もう一度解いてます)
数日後ぐらいにまた解き直した方がいいんでしょうか?
ちなみに7割前後です。
9割の人とかは解き直しいらないんだろうけど、どうなんでしょう

312:大学への名無しさん
10/10/29 15:20:24 vHXIxzgeO
黒本は本文難しい割りには選択肢はクソ簡単だな。
消去法を使うまでもない。見かけ倒し。

まるで立教の英語みたいだ。


313:大学への名無しさん
10/10/29 17:43:30 MmQuFl6R0
わかるわw

本文だけならセンター以上

314:大学への名無しさん
10/10/29 21:57:13 mDnz56qx0
毎年単語だけ難しいよ黒本は

315:大学への名無しさん
10/10/29 22:11:04 SIgXzArTO
代ゼミむずい

316:大学への名無しさん
10/10/30 08:59:21 0oMr7yen0
>>310
一度解いた英文を20回くらい音読。
別に音読しなくてもいいけど、一度理解した英文を何度も読み直す訓練が必要だと思う。

317:大学への名無しさん
10/10/30 11:31:05 TN2RnjLvO
やっと山口の下巻だ…

318:大学への名無しさん
10/10/30 11:40:01 pJHDXwQAO
20回もいらんわ、多くて10。残りの10回の分は他の教科に時間回せ。そもそもセンターレベルなんだから

9割いきたいなら大問1はミス1まで、大問2も2~3、大問3以降は全体で1つあるかないかくらいじゃないと

319:大学への名無しさん
10/10/30 13:43:55 WfrnoSXyO
模試でなかなか点伸びない。
86→112点まで何とかいったけどこれ以上伸びる気しない。何でみんな普通に7割8割とれんの…。
全力で発音文法スルー、長文に命かけて解いたのにこのザマとか本当に悔しい…センターまで何とかしたい

何かアドバイスくれ


320:大学への名無しさん
10/10/30 13:47:38 P9Ck0xIL0
> これ以上伸びる気しない

原因はこれだろ


321:大学への名無しさん
10/10/30 14:02:56 XGLledgWO
センターレベルと言えども、○○全力スルーとかさらっと言うようなやつが伸びるほど甘くないよ。

322:大学への名無しさん
10/10/30 14:26:13 AoiTlO/80
発音アクセントで14点、語法文法並び替えで36点(だったっけ?)
上を満点とると50点増えるから112+50=162 これで8割超えましたね

まじめに答えると
大問1は日々の単語暗記の際しっかり発音も意識して、さらにネクステージをやれば1、2ミスに抑えられると思う
大問2はネクステージをしっかりやりこめば40点以上は取れる
大問3以降は単語と熟語とほんの少しの文法事項を覚えていれば、練習を重ねれば0~2ミスくらいに抑えられる
大問1,2は長くても15分以内には解きたい この辺は知識問題だからわからなかったらすぐに諦めよう。大問3以降とくらべて配点も低いから。
長文は答えの根拠となるところだけ探すとPATみたいな奴がでてきたら痛い目に遭うからオススメしない(特に大問4,5は狙われるかも)

323:大学への名無しさん
10/10/30 15:38:31 WfrnoSXyO
>>320
仰る通りで
>>321
さらっとってか、以前誰かが文法アクセント0点でも、長文満点なら何とかなる的な事言ってたのを信じて長文だけ極めようとしたらこんな結果に。ネタとかではなく。
でも長文も安定しないし失敗
>>322
マジレスありがとう

324:大学への名無しさん
10/10/30 15:44:31 XGLledgWO
>>323
熟語帳はやった?
一冊仕上げるだけで、センターに関しては問ニも長文もすぐに点が伸びると思うよ
かなりお得だから、まだやってなかったら試してみて
速熟がお勧め

325:大学への名無しさん
10/10/30 16:42:22 OXsUgCsqO
センターって過去問遡れば遡った分簡単になってる?
模試だと6、7割しか取れないのに過去問は8割安定して取れる
意味ないってことはないんだろうけど、自分の力を過信しちゃいそうだし
予想問題みたいなのに移ったほうがいいんだろうか
まだ2006年度までしかやってないけど既にかなり形式違うし…
やる意味が薄い気がするんだけどどうだろう

326:大学への名無しさん
10/10/30 17:43:52 yDKOLB6aO

リスニングの最後の長いヤツ苦手なんだけど
どうしたら9割いくねん



327:大学への名無しさん
10/10/30 17:58:47 K46zxIVnO
>>326

リスニングは才能

328:大学への名無しさん
10/10/30 18:47:05 698lb5p2O
センター英語は
筆記はネイティブの中3レベル
リスニングは幼稚園児レベルで作られてるらしいから

リスニング普段から聞いてたらできるよ

329:大学への名無しさん
10/10/30 18:49:35 AR1rONol0
俺の住んでるとこは米軍基地があって結構英語聞く機会多いからかリスの対策全くしてないけど40以上は安定してとれる
あ、沖縄じゃないよ

330:大学への名無しさん
10/10/30 19:46:56 nRS257hdO
>>325
94年は平均96

331:大学への名無しさん
10/10/30 22:34:35 yDKOLB6aO
幼稚園児レベルww
まぢか~

いまだに過去問手つけてない
そろそろまずいな



332:大学への名無しさん
10/10/30 23:08:15 nKfbH9M2P
大問5がいつも6点とかです
他は3ミスとかなんですけどここで24点落としは痛いです
参考書を見ようにも毎年変わるので対策されていません。

自分で思う弱点はパラグラフが無くて証言が長いので細かい内容を忘れてしまうことと思います
どうすればいいでしょうか

333:やばし
10/10/30 23:15:10 Fn/CpSKx0
今日全統マーク受けたけど自己採点90でやばしです。

大問6とか勘で解いたりしています。

センター試験でなんとか、平均点は取りたいので、だれか指南してください
キムタツの新しいセンター向け長文の本なんていいのですかね・・・・?

はじめからわかるシリーズの読解は一通りやったのですが・・・・

334:大学への名無しさん
10/10/30 23:15:46 AR1rONol0
>>332
俺は先に設問全部見てから解いてるよ
設問の内容に着いたら解くって感じ
問1から順番に解くと読み返さないといけないからかなり時間かかるしね(1回読んだだけでできるひともいるんだろうけど)

335:大学への名無しさん
10/10/30 23:19:28 q1W2s3Nb0
>>332
大問5は消去法が効く

それにしても大問6の段落分けができない。誰か解き方教えて


336:大学への名無しさん
10/10/30 23:27:23 nZ/Jf8WVO
>>331
ネイティブの幼稚園レベルってことでしょ
年長なら日本人も日本語使える頃だろうし、そんなもんじゃね

337:大学への名無しさん
10/10/30 23:29:07 XGLledgWO
段落分けは、論理の流れを辿りながら読めばまず間違えないよ

一般論を一旦認めてからの筆者主張(譲歩→逆説)、抽象論から具体例とかの流れ
パラグラフの最初のディスコースマーカーや指示語、話題の展開

そういったものを意識して普段長文に向き合えば、大丈夫
スラスラ読める前提だから、とにかく慣れること

338:大学への名無しさん
10/10/31 00:04:21 Y9035qkM0
第問6に着くまでで120点くらい取れているのですが、第問6がぜんぜんできな
い、コツとかありますか?
心がけていることとかアドバイスお願いします

339:大学への名無しさん
10/10/31 00:45:45 zmJy0nBv0
読解はほぼ満点安定してきたが
第3問のCだけ涙目だわ1問くらいしか取れん

340:大学への名無しさん
10/10/31 01:04:18 2W2Ps8ZN0
昨日ターゲット1900からランダムで250抽出したリストで
どれくらい覚えてるかやったのですが、70語しか分かりませんでした。
現在過去問・模試ともに、115~135をさまよっている状態です。【大問4・5は8割くらい、3・6は苦手】
9割覚えれば、(ターゲット1~1500) 
得点どのくらい上がるでしょうか。
最低でも165はほしいです。

341:大学への名無しさん
10/10/31 01:39:24 CrPHrZo8O
高3地方国公立志望の文系です

模試や過去問では、
120~140ぐらいをうろうろしている状況です。
いつも問4~5で1問ミス
問6で1~2問ミスで
90点弱ぐらいで、
問1~3で3割~5割くらいしかとれず、上の点数に落ち着きます。
本番では140点~150点を確実にとりたいんですが、
発音・アクセント・文法を繰り返し勉強するだけで大丈夫でしょうか?

時間配分は
問1~2に15分、問3に20分、問4~5に25分、問6に20分、
という感じで、これ以上は問1~3に時間を使えないんですが、どのよいな対策をすればよいでしょうか?

342:大学への名無しさん
10/10/31 02:10:23 B4SFWggfO
新傾向の問5は最初に設問を全部ざっと読んでしまって「何を聞かれてるか」と「選択肢のキーワード」をチェック(○つけたり波線したり)して必要なら日本語で一言メモ。
それで問題文の前から読めば設問も大体順番に解けるからチェックしたキーワードが出てきたら設問解けばいいよ。
この時一問解く度に次の設問を確認して聞かれてることを頭に叩き込んでから問題文に戻る。

問題文自体は簡単な文だから変に気張らずにやれば失点は無くせるはず。


343:大学への名無しさん
10/10/31 03:20:19 RW4Dh1JUO
>>337
いや、センターの段落分けはディスコースマーカーで分けると間違えるでしょ。
あらかじめ4パターンに区切られてるわけだから。作成者がどんな風に区切ってほしいと望んでるのか見極める必要がある。その上で区切らざる得ないことが多々ある。単に 抽象→具体でやると間違える。どの選択肢の分け方だと納得できるかだよ。

344:大学への名無しさん
10/10/31 04:19:35 nsJtJmRlO
国立志望なのに100~140しか取れん
長文なんて精読しないと理解不能すぎる・・・

345:大学への名無しさん
10/10/31 08:08:25 Sl4zzOAzO
やっぱ後ろから解くのが賢明?

346:大学への名無しさん
10/10/31 11:29:38 ZZpmYL74O
何やったらいいかわからんから、とにかく速単CD聴きながらやってる…

不安すぐる

347:大学への名無しさん
10/10/31 11:38:50 V7shnLhG0
大問5でPatが目撃者として出てきて、さんざん妄想を話した挙句、
最後の数行で、本当の事を言い出したりしたら面倒だなw
はじめの妄想を信じて選択肢を選んだら後からまた解き直さな
いといけないし。

348:大学への名無しさん
10/10/31 11:46:18 I8dhYLrp0
>>347
もしそんなのが出て来たら、発狂して問題用紙破ってしまうわw

349:大学への名無しさん
10/10/31 12:23:09 Sl4zzOAzO
PATさんて毎回そんななの?

350:大学への名無しさん
10/10/31 13:31:17 bNVmZ6bK0

リスニングの最強対策本ってなんぞ。
そろそろ買いにいきたい

351:大学への名無しさん
10/10/31 13:33:58 QV2pgVkF0
熟語は即ゼミ3のイディオムの部分だけで十分か?

352:大学への名無しさん
10/10/31 14:16:45 hZfJ46YcO
>>344
俺なんてこの時期120くらいだったけど
本番と本番直前は9割越えた
継続し続ければ大丈夫

353:大学への名無しさん
10/10/31 14:23:15 UtXWyfOK0
>>345

現役じゃなくてすまないが...
人それぞれだからなんともいえんが
下手に後ろから解くのはやめた方がいいんじゃないか。

後ろから解いた方が速いって自身があるならそうするといいとおもう

形式変わってたら焦るだけだし

354:大学への名無しさん
10/10/31 14:36:01 GorZRdd/0
時間ぎりぎりで終わるのですが30分余って終わる人はどんな文の読み方をしているのですか?

一文一文頭の中で訳さないで次々文を見ていって重要だと思う部分だけ訳すのでしょうか?

355:大学への名無しさん
10/10/31 14:40:53 UtXWyfOK0
>>354
30分以上余る人は、そもそも英語力が違う。

訳すとかじゃなくて、英語を読んでそのまま理解してる

分かりやすく言うと、英語を読んだ瞬間にイメージみたいなんがほわほわってうかんでる
日本語読むのと同じ

356:大学への名無しさん
10/10/31 14:41:07 apCL9KyF0
文法は授業すら聞いていないレベルで大問2はいつも20点レベルです
160点を目指しているのですがこの大問2のせいで読解満点を目指さないといけなく
なってしまいます
今日からネクステをはじめたのですが、もう残り時間がほとんどありません
今は最初の一周なので問題は解かずに右ページの解説をじっくり読んでます
最初の1週じっくり読んで後数週回すなら最初からどんどん回していった方がいいでしょうか?
それと文法編と語法編重点を置くならどちらでしょうか?
長文スミマセン

357:大学への名無しさん
10/10/31 14:48:20 Sl4zzOAzO
けども前から普通に解くと時間なくなり
長文がど~れ~にしようかな~状態にww



358:大学への名無しさん
10/10/31 14:59:48 UtXWyfOK0
>>357
むしろ分からんものはどんどん飛ばすといいと思うよ
最初の方なんてほとんど知識問題だから、考えるだけ無駄だし
落としても配点低いから焦らないし。

で、新しい形式とか苦手なやつとかがあったら即とばしてたら
長文読む時間も確保できると思う


あくまで参考程度にしてくれw
実際は人それぞれだ



359:大学への名無しさん
10/10/31 14:59:49 Stccr/9IO
某長文スレで反応が無かったので来ました

英語長文ハイトレ2をやろうと思うのですが
音読+解説読み込み→復習として問題を解く
みたいな使い方はアリですかね?
センターで180点は取りたいんですが現状は150点しか取れません
ハイトレを多読的な使い方をするということです

360:大学への名無しさん
10/10/31 15:02:55 R/Nsk00NO
>>352
横レスごめん
具体的にどんなことやってた?
今同じくらいで、本番ではどうしても9割取りたいんだ
参考にしたいので教えてほしい

361:大学への名無しさん
10/10/31 16:47:56 cmNo5d9wO
センター長文は現代文と一緒で根拠探しを徹底すりゃ問3以降は満点狙えると思うんだけどなぁ

362:大学への名無しさん
10/10/31 17:02:56 RW4Dh1JUO
だいたいいつも50分で194くらい取れるけど参考までに俺の時間配布だと

1: 2分
2:10分
3:10分
4:12分
5:6分
6:10分

いつもこれ位で終えて見直ししてケアレスを防ぐって感じ
正直、見直しすることで得点上げてる


やっぱり速く読むには直読がカギだと思う。そのためには地味だけどコツコツ毎日CD聞きながら音読すること。速く解こうとして飛ばし読みするのは絶対やめるべき。

363:大学への名無しさん
10/10/31 17:05:30 RW4Dh1JUO
熟語はソクラテス1088がオススメ 難易度別に別れてるから志望に合わせて 前置詞の説明も詳しい

364:大学への名無しさん
10/10/31 17:17:13 Sl4zzOAzO
なるほど!
でも捨て門つくるん勇気いるよね‥

365:大学への名無しさん
10/10/31 17:17:28 kkjSk/WBO
中経出版のセンター試験面白いほどシリーズは、科目によっては二次私大対策(というか学力そのものも向上)としても使える
と聞きますが、竹岡のセンター英語面白いほどはその点ではどうでしょうか?

366:大学への名無しさん
10/10/31 17:29:37 Stccr/9IO
>>362
解く順番はどうしてますか?

367:大学への名無しさん
10/10/31 17:35:11 RW4Dh1JUO
>>366
1から順番に解いてるよ

368:大学への名無しさん
10/10/31 17:37:52 Stccr/9IO
>>367
今まで具体的にどんなことやってきた結果190も取れるようになったんですか?

369:大学への名無しさん
10/10/31 18:30:10 Sl4zzOAzO

てことは
速読してとりあえずば~っと読んでそれなりに解いて
見直しの段階でマジで解くってことかい?

速読>精読ちゅーこと?(´・ω・`)




370:大学への名無しさん
10/10/31 18:53:50 bNVmZ6bK0

・シス単3章
・文法基礎
・ネクステ(イディオム)

これ完璧にしたらセンター8割いけっかな?

371:大学への名無しさん
10/10/31 19:04:46 JiDHQfofO
>>370
それぐらいで8割はいけるわな。
要するにセンターはだいたい基礎を抑えればある程度は取れるんだってことだな。
しかし穴を作ったら痛い目合うからきちんと平均的に土台を作っていくこと。



372:大学への名無しさん
10/10/31 19:33:27 gx2Nolb90
だいたい160~170で15分余るくらいだけど、後ろから解いてるよ

全パターンでやってみたけど654312が自分にはベストだと思ったな

15分の見直しで毎回3問くらい直してるから絶対見直しできる時間残したほうがいいと思う

373:大学への名無しさん
10/10/31 21:00:51 hZfJ46YcO
>>360
高校がすごい勉強熱心な高校だったんだけど
12月くらいまではずっと二次の勉強
基礎としてシス単と即戦ゼミやって
あとは学校の宿題を真面目にやってた
12月入ってセンターの問題を毎日やらされて
そのときは120とかだったけど
知らん間に180超えてた
英語の知識はあったけどセンターは
解き「慣れる」ことが大事だと気付いた


12月までセンターの勉強やらんのも
どうかと思ってたけど結果的には良かった

374:大学への名無しさん
10/10/31 21:10:24 Sl4zzOAzO

いま去年のセンター英語やったんだけども
あ~これ意味なんだっけか
的な単語が大問一個につき2、3あるのってヤバい?

375:大学への名無しさん
10/10/31 21:22:02 8kFQYU3UO
ちょっと多いかもな
センターは内容簡単で設問がややこしいってタイプだと思う

376:大学への名無しさん
10/10/31 21:22:15 RW4Dh1JUO
>>368
長文一つ一つを丁寧に精読して音読する。一題につき30回くらいは音読する。勿論、文構造 論理展開を意識しながらね。焦ってすぐに次から次へと新しい問題やるのは絶対駄目。音読しまくってるいつの間にかその文章覚えちゃって英作に活きてくる。
俺はこんなぐらいかな、あとはネクステ

東進の今井も高3の夏から偏差値40で勉強開始して音読しまくってたから英文36題しか読まなかったけど早稲田政経受かってるみたいだし
音読の威力は馬鹿にできんよ



377:大学への名無しさん
10/10/31 21:25:30 RW4Dh1JUO
ちなみに俺も夏前はセンター英語56点とかだったよ


378:大学への名無しさん
10/10/31 22:17:55 Stccr/9IO
>>376-377
それはかなり絶大ですね。。
勉強してないのもありますが自分は夏前から150安定なんでそろそろまずいかな、と。

速単やハイトレ2辺りを音読してみます。

379:大学への名無しさん
10/10/31 22:25:36 j2VFQnob0
最終的には170後半くらいはいきたいのですが
自分は高三で現在150点強しかとれません。
これの原因は、自分は問2を全て解くのに15分ほどかかり
後半の長文のために
問3のBまたはCのどちらかを捨ててしまうからだと思っています

問2を10分で片づける方法など
何か対策はないでしょうか

380:大学への名無しさん
10/10/31 22:30:28 Lmz/WLNxO
>>376
長文の長さはどれくらいのを読んでたの?
速単みたいな短い文でもいいのかな?

381:大学への名無しさん
10/10/31 23:15:15 Sl4zzOAzO
過去問解いて思ったこと

とりあえずとにかく何はともあれ基礎。単語。イディオム。文法。それに加えるとしたらスピード。
そんなとこかなと‥


大問題1と2が全力で足を引っ張るのが何よりの証ww

382:大学への名無しさん
10/11/01 00:11:19 wd7vGaj5O
>>376
受かった人なら何でも言える罠

383:大学への名無しさん
10/11/01 00:21:54 0YAxIqHdO
>>373
わざわざありがとう
慣れと基礎かー
もうセンターの過去問数年分やったけど、
基礎固めと志望校対策やろうかな
早く過去問やらなきゃって焦ってたけど、12月からでもいいんだね
すごく参考になった、ありがとう

384:大学への名無しさん
10/11/01 00:39:12 gKMA5cVz0
センターの過去問って何年分やればいいの?

385:大学への名無しさん
10/11/01 01:37:17 RV7FP1KY0
センターは慣れと音読が最強かと。過去問は一応全部やった方がいいけど
時間ないなら最近のだけでいいんじゃね?多分傾向変わらないと思うから


386:大学への名無しさん
10/11/01 02:08:51 31NFndQlO
センター9割以上絶対とりたいんだが何すればいいかわからないです。大問1、2対策はネクステでやっていますが3~6をどうしようか悩んでます。いつも126543で解いてますが終わるのがすごいギリギリになってしまい、毎回焦ってちょこちょこ間違えてしまいます。
多読重視から少ない文章を復習するやり方に変えた方がいいのでしょうか?
今までは速単の文章を一日10回音読+CD聞く、一日一つ新しい長文とやっていました。

387:大学への名無しさん
10/11/01 02:41:42 bJEAoSDu0
>>386
その順番で9割なんとか維持出来ている者だけど、
15:35
↓第1・2問
15:50
↓第6問
16:10
↓第5問
16:20
↓第4問
16:35
↓第3問+点検
16:55
電車でGOみたいな感じでこのダイヤを守るようにしている。
どんな時間に演習しても、時計はこの時刻。


388:大学への名無しさん
10/11/01 03:18:04 /a1OeTP0O
今から速単必修編やるとして一日どれくらいのペースでやればいいんだろう。

389:大学への名無しさん
10/11/01 08:24:31 uxXX6jF2O
結局音読+過去問が一番点取れるようになるってことか


390:大学への名無しさん
10/11/01 10:14:54 ZaLvvQmI0
音読、過去問。基礎力がすべて。過去問やれば基礎はある程度身につくけど
あと9割以上取りたいって意気込むのはいいけどあんまり考えすぎない方がいいよ
センター失敗する人は力入れすぎだよ。最低8割ぐらいで考えときな

391:大学への名無しさん
10/11/01 11:01:22 31NFndQlO
>>387
今までどんなことをやってきたか教えてください。ぜひとも参考にしたいです。

392:大学への名無しさん
10/11/01 12:53:35 WVuKaTto0
センター試験で七割~八割とりたいです

河合50
ベネ52

今やってるのはセンター英語の法則です
他に何をやれば長文で満点近く取れますか?
ちなみに大学は名工大志望です

過去問は今のうちからやるべきですか

393:大学への名無しさん
10/11/01 13:01:03 mRdiLsu4O
音読は重要だが、20、30題読みこなしただけで9割確実にいくなら誰もそんなに苦労しないわな

量も必要

394:大学への名無しさん
10/11/01 16:19:25 8CmB27YDO
音読 20回30回やれて言われてるのに殆どの人がやってないのが現状だと思うが

395:大学への名無しさん
10/11/01 16:21:54 0CZL8MsBO
音読は大事だがそんないらねーよ

396:大学への名無しさん
10/11/01 17:37:02 bJEAoSDu0
>>391
概ね>>277と似ているけど、時刻厳守だから30分も余ることはないです。
追加するとしたら、時制と順接・逆説、固有名詞、数字、比較は気を付けて視ている。
視読派なので音読は全くやっていません。頭の中で音読をされると遅くなってしまい
そうなので。

397:大学への名無しさん
10/11/01 19:29:35 1+bqghLO0
音読ってセンター過去問だったら4問目くらいから読んだらいいんですか?
それとも6問だけでいいんですか?

398:大学への名無しさん
10/11/01 19:33:10 ep9Irm5Q0
音読なんか大事でもなんでもない

399:大学への名無しさん
10/11/01 20:02:06 XklIF9Co0
俺はややこしい文章のとこだけ音読してる。
口を動かすと意外と文の構造が理解できるよ。(声は迷惑になるから出さない)
このやり方で長文は満点取れる。あと発音・アクセントも口を動かすようにしてる。

400:大学への名無しさん
10/11/01 20:15:31 WVuKaTto0
参考になります。

401:大学への名無しさん
10/11/01 20:40:49 31NFndQlO
音読って5~10回が適当じゃない?20~30もしても効果薄いよね?

402:大学への名無しさん
10/11/01 21:02:07 N8y0Tv8uO
198点から上に行けない

403:大学への名無しさん
10/11/01 22:03:02 PlBFlxhz0
アプグレの語法 多義語 語彙 熟語やっただけで8割超えれてきた
今まで文法文法って文法しかやってなかったが
なんて時間の無駄だったんだろうか
英語は総合力だな

404:大学への名無しさん
10/11/01 22:12:00 uxXX6jF2O
音読の成果が出てくるの2ヶ月後ぐらいだから、始めるなら今

405:大学への名無しさん
10/11/01 23:23:35 aY0LWZsKO
音読はCDある教材とない教材では得られるものが格段に変わってくるぞ。

406:大学への名無しさん
10/11/02 00:05:09 qIakxEPpO
CDと教材をどう使ったらいいの?

407:大学への名無しさん
10/11/02 01:21:50 b61NRlJkO
CD付きや別売のCDってあったところでどう活用していいのかわからない^^;
とりあえずipodに入れて聞いてみても、それでなんの効果になってるのかさっぱり…

好きな曲は何回か聞いてる内にいつの間にか歌詞覚えてるみたいな感じで使うの?

408:大学への名無しさん
10/11/02 08:33:54 1Nygck/00
>>407
 ベースになる教材の単語と構文で分からないところの無いようにする
→音声を聴きながら英文を目で追う
→音声を流さずに音読する
→音声とともに音読する
→音声とともに英文を見ずに音読する
人によって細かなやり方は異なるだろうし、最終行をやるかどうかは
人それぞれだけど、だいたいこんな感じ。

409:大学への名無しさん
10/11/02 18:10:46 qvZNtiLeO


アクセント勉強の仕方わからん
おかげで大問題一が一番点数低いww

410:大学への名無しさん
10/11/02 19:32:17 B8swwEVCO
問題演習をするなら過去問と実戦問題集どちらを使うべきですか?

411:大学への名無しさん
10/11/03 00:44:38 2ItiGB/n0
全教科に言えることだがまず過去問全部やってから実践問題集やれよ
過去問こそがセンター高得点への道だろう

412:大学への名無しさん
10/11/03 00:55:16 lI40gWXG0
21年分解くべき?

413:大学への名無しさん
10/11/03 01:22:51 jNWaSqfY0
>>412
俺は出来るだけ多く解いたほうがいいと思うけどね
昔のは傾向違うけど単純に教材としての価値があると思う
出てくる単語はほとんど必須の標準レベルで作られてるし、
選択肢の作り方(特に正誤の誤のほう)みたいなのは変わってない
ただ、個人的には文通の長文問題が何か時代を感じた
今だったら海外の相手でもメル友なんだよなーと

414:大学への名無しさん
10/11/03 02:02:50 ak7UDFWN0

なかなか英語の成績上がらん
単語覚えて文法覚えて長文解きまくったら上がるかなあ?

415:大学への名無しさん
10/11/03 02:12:07 l4FiW0xGO
勉強して実力が伸びないということはまずありえない。
よっぽど間違った勉強をしてない限り。

語学なんてほぼ慣れだし、あとは受験に必須な文法なり語法なり覚えれば確実に実力は伸びる。

そういう当たり前のことを理解してない人が多いよね。

416:大学への名無しさん
10/11/03 04:48:44 MeHuqHJFO
>>403
アプグレは文法語法しかやってないけどやっぱり語彙多義語イディオムあたりもやった方がいいのかな

417:大学への名無しさん
10/11/03 12:04:30 Kdx9hnkFO
中・長文で満点取るコツ:常識的に考えると合ってそうだけど、本文読んだ感じ微妙なものは間違っている



418:大学への名無しさん
10/11/03 13:12:30 3sedp7ekO
>>413
実戦問題は形式に慣れる程度解くくらいでいいよね?

419:大学への名無しさん
10/11/03 15:13:23 eG8AaSbU0
センター英語で180とりたいっす

単語は結構覚えました!
文法がいまいちです

アドバイスおねがいします!

420:大学への名無しさん
10/11/03 15:39:25 MGFcZYioO
>>418
お前は何か勘違いしてる
センターの形式に慣れたいのなら過去問を解きまくるしかない
実戦問題集に手を出すのはそのあとだな


421:大学への名無しさん
10/11/03 17:38:37 PE5h4V+sO
>>419 アドバイスが欲しいのか?



もっと努力してこい。

422:大学への名無しさん
10/11/03 20:10:56 eG8AaSbU0
>>421 そればかりはしょうがないっすね

いま偏差値65で70届かずですし

423:大学への名無しさん
10/11/03 20:33:17 C1qrrKcEO
全統マーク
第3回180第2回155第1回147
全統記述 第2回160
進研記述 2回中両方160ちょい
程度の学力で、第3回マークはまぐれ、いつもマークで8割切れちゃうんだけど何するべき?
冬休みのために過去問には手だしてなく、間違えるのは第3第4第5問。
河合塾の総合マーク式に手だしていいかな?

424:大学への名無しさん
10/11/03 21:40:23 EPQ+kOh9O
第1,2,6を確実に点取れるように
とにかく速く解く

余った時間で焦らず解いていけばおけ

第6で満点取れるようになってれば力はついてるだろうし

具体的な解き方は知らん

425:大学への名無しさん
10/11/04 09:27:59 z52qdOB5O
>>423
今すぐ過去問やれ

426:大学への名無しさん
10/11/04 10:13:40 T/f9+wbc0
音読するまえにmp3聞いて構文や意味を押さえとけ

427:大学への名無しさん
10/11/04 17:23:09 dZX+97wyO
リスニングどうしょう…

428:大学への名無しさん
10/11/04 18:01:53 4Ybt6p8tO
英語長文ハイパートレーニングの音読のやり方のところに英語→日本語の音読って書いてあるけどどういう意味?
英語が読まれたら日本語訳を言う、みたいな感じ?

初めから英語→英語の音読じゃダメかな?

429:大学への名無しさん
10/11/04 18:16:28 HayKCoNFO
単語2000くらい覚えて単語のゴリ押ししたら100点はいけますか…?
文法みたいに理解する系が苦手で単純暗記は得意なんですが。。。

430:大学への名無しさん
10/11/04 18:18:45 aSgXeaN/P
もういい死んでしまいなさい

431:大学への名無しさん
10/11/04 18:35:43 PyHfzWW3O
>>429

文法は理解じゃなくて暗記だろ

ていうか英語も言語だから暗記だろ

点が取れてないってのは、君が勉強してないだけだよ

432:大学への名無しさん
10/11/04 18:57:01 pZAZBRgCO
長文なんですが

大岩の一番最初の英長文
基本はここだ

竹岡の超きそがため

入門70 の簡単な四冊しかやってない

まだ過去問説いたことなくて

友達に簡単のばっかやりすぎって言われて怖くなった
目標八割なのに

文法と単語は大丈夫だけど

433:大学への名無しさん
10/11/04 20:12:34 +r83LgTMO
>>431
文法は暗記(笑)

434:大学への名無しさん
10/11/04 21:53:39 pZAZBRgCO
文法は8割方暗記だと自分も思います

435:大学への名無しさん
10/11/04 23:10:04 iBA4iIluO
文法は理屈だよ
語法は暗記だけど

436:大学への名無しさん
10/11/04 23:32:01 NflAenjlO
文法は確実に理解だな
半年前に関係詞の理解に苦しんだのが懐かしいよ

437:大学への名無しさん
10/11/04 23:57:03 zLf1apd+O
センターの文法語法ならまだ間に合うだろ ネクステを二週間で一周するとしても5周出来るんだから 単語熟語も同じ

438:大学への名無しさん
10/11/05 01:32:06 eXzoUhI40
文法はほぼ理屈だから竹岡のセンターがいいと思う。よくまとまってる
語法は質より量だからネクステとかがよい

439:大学への名無しさん
10/11/05 06:36:19 PVP38tld0
文法は暗記だね。
any more than
こんなのいくら考えたってわからない。
any・・・いかなる?
more・・・もっと?
than・・・よりも?

いかなるもっとよりも??

440:大学への名無しさん
10/11/05 06:59:20 0qgIYMjiO
文法は暗記に決まってるだろ。理解するとか当たり前

441:大学への名無しさん
10/11/05 07:44:44 jqP9GxpPO
勉強自体暗記だけどね

暗記力あれば東大でも受かるよ

442:大学への名無しさん
10/11/05 08:28:09 o+sH0DmE0
語学は構文の理解が半分、その反復による慣れが半分

あいあむいとうしんじゃ^^

443:大学への名無しさん
10/11/06 03:44:33 sqrCJ7MlO
つまり理解して暗記するのさ

444:大学への名無しさん
10/11/06 07:58:29 orpZe0FOO
ネクステや英瀕みたいな文法書回してなくてもセンター文法満点とれるって証明してやるぜ!
Duo、速熟に出てくる構文と語法、竹岡のセンター、過去問で取って見せる!

445:大学への名無しさん
10/11/06 08:01:26 rAZ7Nh1r0
>>444
うん、それで大問2は満点になると思うよ。大問2は、ね。

446:大学への名無しさん
10/11/06 08:45:32 E1nt0r7g0
センターの英語の筆記で100点いかないのは、あきらかに語彙力不足。とことん単語とか、
暗記作業をやるべき。語彙力ないのに読解も何も無理。死ぬ気でやれ。まだ時間はあるよ。
水球部、野球部、がんばれ!

447:大学への名無しさん
10/11/06 09:04:02 orpZe0FOO
>>445
その言い方気になるw

448:大学への名無しさん
10/11/06 09:07:27 +48ieLJD0
>>447
最初から素直に質問しろよ・・・

449:大学への名無しさん
10/11/06 09:10:27 kd3r6tgX0
この時期になると、あとは重箱の隅をつつくような勉強だけです(^^)

450:大学への名無しさん
10/11/06 09:19:34 rvyCAQyl0
「在日は武器」 在日女子大生、面接で靖国や独島の質問答えてTBSに内定
URLリンク(blog.livedoor.jp)

※一番効果があるのは、放送局にクレームの電話を入れるよりも、スポンサー企業への「抗議」ではなく「問い合わせ」です。

韓国で姜尚中東大教授凱旋講演にみる本音!!
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

初鹿あきひろ議員(都議会民主党幹事長代行)のすばらしいお気遣い「病院にいけば?」
URLリンク(blog.livedoor.jp)

和田秀樹「なぜ政治家はパチンコ屋に甘いのか。これじゃ裏金もらってると思われても仕方ない」
URLリンク(ameblo.jp)

みかじめ料、枕営業、中絶強要......眞鍋かをり泥沼法廷劇の行方
URLリンク(www.menscyzo.com)

元後藤組組長がつづった、創価学会とヤクザ
URLリンク(dailycult.blogspot.com)

★韓国スター出演の日の丸燃しビデオ その中身に迫る
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

アグネス講演中止求め電凸・八尾市立病院開院60周年記念講演会「特別講演 アグネス・チャン」・市民の税金100万円を薬事法違反のアグネスに支払うな!・講師の変更を要求したが、事務局の朴井が要求を聞き入れず
URLリンク(deliciousicecoffee.blog28.fc2.com)

従軍慰安婦の真相
URLリンク(resistance333.web.fc2.com)

在日朝鮮人騒乱史
URLリンク(haniwa82.hp.infoseek.co.jp)

451:大学への名無しさん
10/11/06 09:37:47 rAZ7Nh1r0
>>447
満点を狙おうって方に、アドバイスなどおこがましい。
>>445はあなたに対してではなく、他の受験生に対する戒めですから。

452:大学への名無しさん
10/11/06 10:35:11 LdfHaNyrO
黒本第一回解いたら182点も取れたんだが・・・こんなに簡単でいいのか?

453:大学への名無しさん
10/11/06 11:41:50 zy1j11CIO
大問1ってどうやったらいいんだw
ネクステ覚えようと思ったらどれも同じようなのばかりで暗記むずすぎだろwwwwww

454:大学への名無しさん
10/11/06 18:25:43 InwMAs/00
黒本は語彙だけが難しい

455:大学への名無しさん
10/11/06 23:18:42 LSCsYzxYO
皆リスニングの問題文と選択肢ってその場その場で読んでる?
いつも後半になると選択肢読む時間がなくって、一回目の会話が聞き逃すことが多いんだよね

前のほうの簡単な問題が終わったらちょいちょい後ろのほうの英文確認したりしてる?

456:大学への名無しさん
10/11/06 23:36:26 PUXgA0gVO
>>455

そうしてるよ

457:大学への名無しさん
10/11/07 02:49:18 XhdvMDR5O
誰か忘れたけど、単語帳だけ丸々暗記してセンター8~9割取れるようになったって人いたな。
文法なんて糞くらえとか言ってた気がするけど、実際単語だけだったら何点くらい取れるんだろ

458:大学への名無しさん
10/11/07 10:06:59 gwsITwB+0
俺がそれかもw
単語帳丸暗記して模試で160~170

459:大学への名無しさん
10/11/07 10:15:34 9fjnidt5O
俺は速読と文意把握を鍛えて9割だった
センターなら細かい語彙要らないから十分取れる
第二問の文法問題は半分近く落としたけど配点低いからあんまり痛くなかったかな

ただ語彙があまりにも少なすぎて二次試験の和訳で積んだ
大学入ってからの英語の授業で語彙力のなさを痛感したよ

460:大学への名無しさん
10/11/07 10:43:03 mogS1AmN0
一文一文の正確な理解をおろそかにしたままで、キーセンテンスだのパラグラフリーディングだのと言ったところで、砂上の楼閣に等しいね。

461:大学への名無しさん
10/11/07 13:54:57 LBaRL5qCO
文法捨ててるって言っても、I you love なんて文書いちゃうレベルではないでしょ?
高校入試レベルの文法があればあとは単語でいけるんじゃない

462:大学への名無しさん
10/11/07 14:13:10 B1eC3P1QO
文法対策は「決定版 センター試験 英語[文法・語句整序]の点数が面白いほどとれる本」やれば大丈夫かな?
まともに文法やったことないからいつも6~7割くらいしか取れない。

463:大学への名無しさん
10/11/07 15:25:57 jshk4LmgO
良いと思うよ
もし不安で英語に時間割けるならネクステみたいなのもありかな

464:大学への名無しさん
10/11/07 16:51:14 g2FNt6v5O
今日の駿台マーク模試、筆記126点しかとれなかった orz
このスレを参考にして126534の順で解いてみたら時間内に解き終われてやった!って思ったのに
いつもは150点台だったんだが…
くやしい

465:大学への名無しさん
10/11/07 17:09:00 B1eC3P1QO
>>463
ネクステやるほど不安でもないんだけど、いつも語法で点を落としてしまう
基礎的な文法の理解はできてると思う

466:大学への名無しさん
10/11/07 17:28:49 2lEso8mN0
総量は変わらないのに順番を変えれば時間のやりくりができるようになると考えるのはオカルト。

467:大学への名無しさん
10/11/07 17:32:00 U4MYhdjNO
>>466

相対性理論勉強してこい

468:大学への名無しさん
10/11/07 21:32:44 dGM2cCDXO
どなたか第五問の解き方教えてください
あれは全文読んで解いていくしかないのでしょうか?
第六問のように問題→必要ヶ所のみ読み取りみたいというふうにはいきませんよね?

469:大学への名無しさん
10/11/07 23:28:21 0C9++y9Z0
126534や126543で時間内に終わるようになるのは、
この順がスピードアップが難しい問題順になっているからかな。
スピードアップが可能な問題を後ろに回すことで、強制的に間に合わせるという感じ。

470:大学への名無しさん
10/11/07 23:55:22 F2VvSKrCO
第6問どうやって解いてるか教えて下さい

471:大学への名無しさん
10/11/08 00:21:01 lGtHhHqz0
>>470
現代文のマークと同じで、問題文読んだ後に根気よく本文内の正解を書いた箇所を探す

472:大学への名無しさん
10/11/08 00:42:05 wbJ3LS08O
>>469
それなら12を後ろに持ってった方がいいんじゃ…?

473:大学への名無しさん
10/11/08 00:51:41 YRP4+VAXO
必ず文章は全部読む。読んでから設問。
右の図を確認しながら大体の状況を把握
4つの中で変わらない場所、AさんBさんの位置と場所の特徴を理解
実物はかなり広い場所だと思っておいた方がいい
AさんBさんどっちも見えてない場所結構あるから
一つくらいはAさんの話だけで消せる
あと図に描いてない物、今回の模試ならライブモニターとか、は描き込んでおけ

474:大学への名無しさん
10/11/08 00:59:54 RDWpKb/b0
>>472
1と2は知ってるかどうかの知識の問題だらけだから、速くするにも限界があると思う。
それに本番では大抵1と2から解き始めるから、ここで長文をやり始めると、
シコシコ塗る音が聞こえて、五月蝿い環境で解かなければならなくなってしまう。


475:大学への名無しさん
10/11/08 01:04:42 BE3oPOBkO
英語って過去問を重んじる科目?
実践問題でも大丈夫?

476:大学への名無しさん
10/11/08 01:04:58 QiKyJd1HO
>>473
成る程
速読力強化しないとやばそうです

今回の模試のスノボ難しかった

477:大学への名無しさん
10/11/08 01:10:42 wbJ3LS08O
>>474
なるほど

>>475
ちょうど英語勉強法スレで話題に上がってるぞ

478:大学への名無しさん
10/11/08 01:12:14 BE3oPOBkO
>>477
サンキューいってくる

479:大学への名無しさん
10/11/08 01:20:35 YRP4+VAXO
>>476
曖昧な場所は何となくで読まなきゃいけない場所もある
今回だとどの程度曲がったら右折とか左折とか言えるのか、とか。
今回一個曲がった回数多く見てて、一問目から迷った。何とかなったけど。
あと以前の模試で飛行機の着陸の話が出たが、あれ飛行機乗った事ない人にはかなりきつかったと思う。

480:大学への名無しさん
10/11/08 01:37:52 RDWpKb/b0
>>476
スノボの問題は7分で全部合ってたけど、
1 絵を見る→違いをチェック→ジャンプ箇所と中間地点をチェック
2 問2,3,4の問題を見る
3 本文を読む→この時ジャンプ台・中間位置、見えなかった理由、次回どうするか確認。
  本文は過去形を多用しているので、次回のことは現在形や未来形で書かれそうなので
  時制に警戒!
4 12行目で、道程の後半は見えなかったとあるので、問1は1が濃厚。
  もし3や4なら、Patみたいな奴で無い限り残りのジャンプ台も言及するのでは?と思った。
  このことが決め手で問3を解いた。
5 最後の方で突然時制が変わるから、これで問4をいただき。
6 問2は消去法で解いた。
7 問5を読んで、Bのスリルについて語っている箇所を探す。
 →スリルに近い意味の単語があるかないかを探しただけで、本文の意味はよくわからないまま。
 →見つかったのでその前後を読んだら答えが決まった。
こんな感じで解いたかな。
   
 

481:大学への名無しさん
10/11/08 01:54:27 gw7kCFJcO
速単必修編を1日で読み切るのは可能?
なんか超難しいんだけど。

一通り読んでしまって単語覚えて、二週三週とやるのがやっぱりいいよね?

482:大学への名無しさん
10/11/08 10:53:40 Q3VtPPHf0
>>481
超難しいって言ってる人が1日でってのは無理があるんじゃね?
読むだけなら数時間で終わるが意味を知ってるからかも
1日5,6単元でも毎日根気よくやってれば何週もできるよ

483:大学への名無しさん
10/11/09 17:27:05 TN9zH7jSO
二次試験は限られた時間内で自分が取れるところを取りに行く試験だから解く順番について考えることにも頷けるんだが、センター試験なんていかにミスをしないかのテストだろ?
どうせ全部解くんだから、解く順番についてあれこれ考える必要性が感じられないんだが
そんなこと考えている暇があったら少しでも早く解けるように訓練して、余った時間を有効に使えるようにしたほうがよっぽど生産的だと思うんだが、いかがだろうか


484:大学への名無しさん
10/11/09 17:55:04 VY1vylJiO
ウソ……
オレ全然時間余らないんだけど…

しょうがないから654312で解く

485:大学への名無しさん
10/11/09 17:57:40 oD9mfUg70
解く順番を工夫するのは好き好きだけど
結局は始めから順に解いて素早く高得点叩き出せるようになりたいね所詮センターだし

486:大学への名無しさん
10/11/09 21:41:02 aZd4B2PeO
ネクステの文法、語法しかしてないんですが、イディオム以降もした方いいですかね・・・・

487:大学への名無しさん
10/11/09 22:01:40 xLFWMgJ+0
>>483
英語筆記だけ受けて帰るのなら良いけど、疲れがたまった状態で最後に6の長文は
解きたくないな。朝から受ける人はかなり疲労がたまるし。
それに筆記の次はリスニングがあるから、筆記の最後は軽めの問題で終わりたい。

488:大学への名無しさん
10/11/09 22:09:12 c8S3z8yL0
あげ

489:大学への名無しさん
10/11/09 22:14:52 zrBDfx8gO
模試で20分くらい余るから順番は気にしてないよ

490:大学への名無しさん
10/11/10 00:49:26 YHOkN3/ZO
別に疲労たまらんかったがなあ
テストの合間ごとに友達としゃべったりキットカット食べて熱いお茶飲んでたからかもしれんけど、
その点は特に気にする必要はないんじゃないかな

491:大学への名無しさん
10/11/10 00:59:51 g7VoSB8k0
それぞれ好きな順で解けば良いやん。
126435で90%維持してるけど、順番を変えれば調子が狂いそう。

492:大学への名無しさん
10/11/10 01:11:53 g7VoSB8k0
>>490
元気で良いなあ。
俺は小心者だから全科目90%維持を目標とすると結構プレッシャーがある。
今年は全部で83%しかなかったし。


493:大学への名無しさん
10/11/10 01:36:33 lHzcdZPFO
整序と会話が苦手なんですがこの単元の参考書でオススメ教えて下さい

494:大学への名無しさん
10/11/10 01:46:35 6/+CXW090
>>376
自分も今井の授業受けてから英語の勉強は音読しかしなくなった。
そのおかげか知らんけど模試でいつも30分くらい余って180点台とれるようになった。
予備校の授業の復習とかはもちろんのこと、ネクステとかの文法問題も音読してる。
速単とかの長文の音読を10回20回だとそんなでもないけど、30~50回ぐらいすると効果が全然違ってくるよ

495:大学への名無しさん
10/11/10 02:16:59 XglmaUjUO
>>494
単語は一通り覚えてしまってからだよね?


496:大学への名無しさん
10/11/10 06:43:26 lqEIqckPO
皆 音読のこと軽視しすぎだよ
焦る気持ちはわかるけど問題数解き散らかしても成績は上がらないから一題一題を自分のものにするつもりでやっていこう。

497:大学への名無しさん
10/11/10 07:33:35 mYeasktmO
>>494>>496
速単必修をひたすら音読してたんだけど、1.5倍速バージョンも作ってみた。
これを聞き流すだけじゃ意味ないかな?

音読だとできる場所が限られるし

498:大学への名無しさん
10/11/10 07:51:29 mYeasktmO
聞き流すというか、英文を目で追うイメージ

499:大学への名無しさん
10/11/10 08:15:53 nopvw8Fb0
音読の効果ってさ、

英語→日本語→理解の流れを
英語→理解にするための訓練ってこと?

500:大学への名無しさん
10/11/10 08:28:02 XglmaUjUO
へー、CDでもいいんだ。
後で買ってくるかな。

501:大学への名無しさん
10/11/10 11:02:03 RHNP3gsC0
いつも[1]や文法でいくつか間違えて、[3]以降で2、3個間違えて150~170ぐらいなのですが、9割超えするにはどうしたらいいのでしょうか?
3以降で間違えるのは本文や選択肢が読めていないわけではない感じなのでこまっています。
一体どうしたらいいのでしょうか?


502:大学への名無しさん
10/11/10 11:10:03 u+ZcQLoZ0
笑えばいいと思うよ

503:大学への名無しさん
10/11/10 12:10:05 lHzcdZPFO
>>493ですが語句、文法が面白いほどわかるっていいですか?

504:大学への名無しさん
10/11/10 13:59:44 zeM/jHtXO
センターリスニング対策できる本教えて
英語聴くの苦手ってわけじゃないけど、こういうのが出るみたいな要点を解説してくれるようなやつ


505:大学への名無しさん
10/11/10 17:25:10 DIveaA0NO
リスニングって8割いくのむずいよな

506:大学への名無しさん
10/11/10 17:38:36 mYeasktmO
>>497-498あげ

507:大学への名無しさん
10/11/10 18:09:53 anya7r0VO
センター英語って間違い探しだよな。
読解力も糞もない。
全体を大まかに早く読む力だけが求められる、英語の力を見るものではない謎のテスト。

508:大学への名無しさん
10/11/10 18:12:36 G2hkmARF0
音読は、文にあるすべての単語を意識するという意味があります
聞いているだけでは冠詞や前置詞などに意識が行かないことがありますから

509:大学への名無しさん
10/11/10 18:43:52 mYeasktmO
>>508
なるほど。
ありがとうございます。

510:大学への名無しさん
10/11/10 21:22:14 RHNP3gsC0
>>501


511:大学への名無しさん
10/11/10 22:24:09 lHzcdZPFO
大2問の文法対策、特にイディオム対策はアップグレードで充分ですか?それともネクステの量をしたほうがいいですか?

512:大学への名無しさん
10/11/10 22:51:20 afwv8qJ8O
私も第二問前半を上げたい
減点の殆ど問題番号25までで起きてる

513:大学への名無しさん
10/11/10 23:08:47 qmwCMvzrO
センター8割目標です☆キラリ とか言っといて2010年のセンター英語解いたら、132点だった\(^O^)/


もう無理なのかな…

514:大学への名無しさん
10/11/10 23:23:30 gOgcuOPj0
>>507
>全体を大まかに早く読む力だけが求められる、英語の力を見るものではない

そう言わずに頑張れ。

大学、更には社会がそういう力を求めているって言うのはまぎれも無い事実。
難文を一分20語の速度で読めたってそれが役に立つ場面は皆無に等しい。
平易な文の内容を、一分100語でどれだけ汲み取れるか、ってのは十分「英語の力」だと思うよ。

515:大学への名無しさん
10/11/10 23:27:15 4jttJv970
大まかに読むって言うか、あの程度の英語を完璧に一発で理解できないような英語力では
実践的ではないよ

516:大学への名無しさん
10/11/11 00:46:38 K3Rpi0VoO
>>513
俺も同じ状況だ!
がんばろうぜ!

517:大学への名無しさん
10/11/11 01:25:17 cVZCC7s4O
英語60分でいいから国語100分ホスィ

518:大学への名無しさん
10/11/11 02:14:54 brudA3w+O
英語が破滅的にできないのですがまず文法からやればいいのでしょうか?
それとも語彙量が少ないから文章読めないのですかね?
美術系の大学なので6割5分取れれば十分なのですが如何せん勉強サボっていたもので…
最近過去問やっても100点前後しか取れません(´;ω;`)


519:大学への名無しさん
10/11/11 02:24:37 FvisLIR1O
>>518
自分も7割欲しいところなんですが100前後です(泣)

お互い頑張りましょう!

520:大学への名無しさん
10/11/11 05:00:36 LRSzJe52O
今年また問題形式変わって大問3が2004年みたいになったら死ねる

521:大学への名無しさん
10/11/11 06:06:29 HPolvfBgO
センター英語必勝トレーニング(東京出版)やるといいよ

過去のセンター英語から難しい(解きにくい)問題だけを集めてあるからコレやっとけば何が来ても安心

522:大学への名無しさん
10/11/11 21:05:20 bEREGd4+0
最近河合塾の黒本やってるんですが、激むずすぎて心がしおれてるんですが
黒本やってる方、どうですか?
センター試験はあのレベルが出る可能性あるのでしょうか。。

523:大学への名無しさん
10/11/11 21:39:15 M7G6y80D0
>>522
黒本は123以外の英文が少し難しいけど、設問は基本やさしいからなぁ
時間一応測りながら時間内にギリギリ終わればいいなくらいの感じでやってけばいいかもわからんね

524:大学への名無しさん
10/11/11 21:50:20 if6mWgPHO
>>511お願いします

525:大学への名無しさん
10/11/11 22:43:03 M7G6y80D0
アプグレしらんけどいいんでない?
一冊を完璧に汁

526:大学への名無しさん
10/11/11 23:08:05 bEREGd4+0
>>523
ありがとうございます。
普通に二回目も第六問が難しかったので悲しいです><

527:大学への名無しさん
10/11/11 23:10:58 bEREGd4+0
>>524
英語頻出総演習やったら第二問で間違うことがまずない。
ページ数多いけど、一ヶ月で全然終わるし、熟語もカンパ気になるし、二次にももってこいだと思う。

528:大学への名無しさん
10/11/11 23:53:18 M7G6y80D0
>>526
第六問というか長文に関してだけど話題の背景知識あると読むの楽だよ

529:大学への名無しさん
10/11/12 00:54:20 zYOWFSPsO
日大東洋あたり志望なのですが文法問題はアプグレ(ネクステと一緒です)の文法語法だけでは足りませんか?
また英語頻出総演習とかいうやつはオーバーワークでしょうか?

530:大学への名無しさん
10/11/12 01:41:30 MDaGML4sO
英頻はこの時期にやるのはコスパが低い
ネクステが無難

531:大学への名無しさん
10/11/12 02:01:38 QwEo2Hg30
>>523
むしろ12がむずくてあとセンターちょいむず程度じゃないか?

単語が全体的にむずい気がする

532:大学への名無しさん
10/11/12 14:41:37 8ziom96n0
家でやっているときと本番では緊張感が違うので
過去問の自習で8割取れても、本番で8割とれるとは言い切れないよ
残り時間が少なくなって焦っている人は
新しい本に手を出すよりはいままでやってきたものに戻って
完璧にこなすことを考えたほうがいい
問題演習では間違ったところをちゃんと復習して
その場で身につけるべし

533:大学への名無しさん
10/11/12 20:01:54 QKNEcNc00
>>531同感w

534:大学への名無しさん
10/11/12 23:10:38 BK78hRzcO
河合塾からセンター大問別の対策問題集が出てるらしいんですが名前わかりますか?センター大問2の問題集が欲しいです

535:大学への名無しさん
10/11/13 00:54:32 vfoPI10kO
2009年までの大5問は5分くらいで解けたのに2010年のA、B二人の発言の形式になってから15~20分近くかかってしまう。早く解くコツを知りたいのと今の形式の大5問だけの問題集とかありますか?

536:大学への名無しさん
10/11/13 02:40:06 CBeiTgehO
センターは形式変わっても解くのに必要な力は変わらないんだよ 形式にこだわると泣きを見るよ

537:大学への名無しさん
10/11/13 03:10:00 RFSNtRPlO
わけわからん
解くのに必要な力は変わらないって、じゃあ過去問は無意味ってことやん

538:大学への名無しさん
10/11/13 03:13:38 u/xVW0tkO
形式にこだわりすぎず最低限の英語の土台はつくっておきなさいよということではないかしらん。そしてその上でより高得点を狙うために過去問、実戦問題集で演習を積みゃあよい

539:大学への名無しさん
10/11/13 05:18:31 H8Wo4Ed/0
>>537
色々な形の問題に慣れるのとセンターの癖みたいなものを把握するために過去問解くわけで
形式ばっかり気にしてると去年みたいにちょっと中身変わっただけでファビョって浪人決定することになるよ
今年も同じ形式で出題してくれるとは限らないんだから

540:大学への名無しさん
10/11/13 06:53:00 vfoPI10kO
>>535ですが大問5の今の形式の問題集は無いんですか?

541:大学への名無しさん
10/11/13 06:53:42 YOxXapVl0
まあ、1回出題しただけで形式コロコロ変えることはないから
第5問は去年と同じだよ

542:大学への名無しさん
10/11/13 09:54:03 u/xVW0tkO
サービス問題の第5問を落としてしまうのはよっぽどのおばかちゃんだと思うの

543:門司 ◆jr5diXTjFo
10/11/13 16:28:30 da+2qHs9O
>>540
河合のやつならマーク式基礎問題集7と8があるよ
多分番号合ってると思うけど買うなら中身みてから買って

544:大学への名無しさん
10/11/13 16:31:36 sWgKUZhIO
文法問題で満点取りたいんだけどいつも7割止まり
基礎的な文法の理解はできてるんだけどいつも語法で落としてしまう

今から満点目指すなら何やるべき?

545:門司 ◆jr5diXTjFo
10/11/13 16:32:20 da+2qHs9O
よく読まないでレスしてゴメン、2010の形式の問題集か

546:大学への名無しさん
10/11/13 16:46:52 ca/Lj4sc0
なんか形式がどうこう言ってるやつがいるが
センター英語なんて2次試験の過去問やってりゃ十分だったぞ
つまり英語はセンター試験対策の問題集なんぞやる必要はない!!!


547:大学への名無しさん
10/11/13 16:52:56 u/xVW0tkO
>>544
センターの文法は文法問題は2つくらいであと全部語法だからね。熟語も少しでるけど。だから満点狙うなら語法を勉強すればよし

ネクステや桐原あるならその語法パートをまずはきっちりと。

548:大学への名無しさん
10/11/13 17:26:21 lpctNcc1O
予想問やってるんだが、緑より黒の方が難しい。


549:大学への名無しさん
10/11/13 20:12:53 YU4g7HeYO
第四、第五問苦手なんだが克服するにはどんな勉強すりゃよろし?

550:大学への名無しさん
10/11/13 20:46:11 sWgKUZhIO
>>547
面白いほどとれる本の文法のやつじゃ足りないかな?

551:大学への名無しさん
10/11/13 23:09:40 vfoPI10kO
>>543本屋とAmazonでも予想問題集しかなかったんですがどこで変えますか?

552:大学への名無しさん
10/11/13 23:12:52 vfoPI10kO
皆さん大5問の形式にとらわれるのは良くないといいますが自分で去年の形式は苦手だなと感じたので量をこなしたいんです
形式だけにこだわってるんじゃなくてあくまでも経験を積みたいだけなんで
結局大5問の対策問題集は出てないんですか?調べても見つからないんですが

553:大学への名無しさん
10/11/13 23:18:23 v18gYnBPO
でてないよ

今年だしてもまた来年に大問5が変わったら出版社が元とれなくなるからだとさ


講師の情報
だから今年はでないよ
パックとかのでやるしかない

554:大学への名無しさん
10/11/14 00:39:31 7GSfezRQO
第5問は2007年以前のをやればいいでねーの?


555:大学への名無しさん
10/11/14 02:14:29 hngZSw2OO
>>552
大手予備校の予想問題やセンタープレ集めるだけでも50年分くらいになるよ

556:大学への名無しさん
10/11/14 05:24:59 epltUyl80
第5問が変わったときのために、現行形式で70分で終わるようにしておけば良い。
最悪、新形式+Patが出てきて、5~10分余計に時間が掛かりそうになることを想定して。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch