【日芸】日本大学芸術学部part15【動き出す】at KOURI
【日芸】日本大学芸術学部part15【動き出す】 - 暇つぶし2ch461:大学への名無しさん
10/12/17 00:02:00 6SKpsijl0
文系より理系が高収入で出世する 慶大などの分析で判明
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

正社員・課長の割合、理系が文系上回る 京大などが調査
URLリンク(www.nikkei.com)

収入
理系>文系

正社員の割合
理系>文系

課長以上の役職の割合
理系>文系

経営者の割合
理系>文系

462:大学への名無しさん
10/12/22 16:52:45 JHnP0sp80
音楽の公開レッスンってどうゆうね?

463:大学への名無し
10/12/25 02:27:44 gtIStpP70
>>458
あと、面接中は笑顔を絶やさないことが重要だと思う
学科にもよるかもしれないけど、印象ってのは大事じゃないかな?
あとは>>460の言うとおり
聞かれたこと+αで答えるべき

あ、演劇演技の人は来年からよろしくお願いします

464:大学への名無しさん
10/12/25 22:40:41 oMIMet1C0
誰か芸能人いるの?

465:大学への名無しさん
10/12/27 00:36:13 ja/JmYRA0
忽那汐里が受かったといううわさがあるけれどどうなんだろう・・・

466:大学への名無しさん
10/12/27 08:42:42 qlJRtDZD0
受かってるよ。

467:大学への名無しさん
10/12/27 10:06:06 FqtiYLeo0
去年は夏帆がいるなんて噂があった・・・

468:大学への名無しさん
10/12/27 12:51:36 /n55wHZg0
>>467
そんな噂があったのか…。
ほんとだったらやっべえwwww

469:大学への名無しさん
10/12/27 15:52:50 ja/JmYRA0
夏帆はいないけど玲ちゃんがいるじゃんw

470:大学への名無しさん
10/12/28 00:01:04 nhpk2uDu0
>>469
誰?w

471:大学への名無しさん
10/12/28 08:39:58 dQ/B2QSi0
岡本玲は映画演技
忽那汐里は写真

472:大学への名無しさん
10/12/28 17:59:37 xB9y5rbh0
どっちも知らない人だ
夏帆なら知ってるけど

473:大学への名無しさん
10/12/28 18:02:41 gTMKIhel0
夏帆は来年いるのかな…。

474:大学への名無しさん
10/12/28 22:08:09 4fjrwwkd0
横入りm(_ _)m

自分は映画学科理論・評論コースを目指しているんだが、
面接ではどんな事が聞かれるのか、今年の倍率(予想)を聞かせて貰いたい…。

自分の学校から進学している人がいなくて何も情報がない(´;ω;`)

475:大学への名無しさん
10/12/29 08:26:28 Dx1632TL0
ググれカス

476:雛
10/12/29 21:59:16 eUXHwNcR0

はじめまして。

私は演劇演技が第一志望なんですけど併願をどこにするか迷ってて…。

放送は受けようと決めたんですが、文芸は倍率低いみたいなんで
滑り止めにどうかな。と思ったんですが・・・。

やっぱりこんな受け方良くないですか。
演劇 放送 文芸って受けたら
将来何になりたいんだってつっこまれますかね・・。


477:大学への名無しさん
10/12/30 00:58:05 RMEd2wB60
>>476
つっこまれる以前に演劇と文芸は試験日が同じ日なので併願は不可能
本当に日芸に行きたいんだったら日芸のHPで「入試情報」ぐらいきちんと確認しなさい
演劇演技の滑り止めに放送を受けることは可能だけれど滑り止めにするには放送は偏差値が高すぎるでしょう
今一度対策を立て直した方が良いと思います


478:大学への名無しさん
10/12/30 01:06:46 RMEd2wB60
>>474
某日芸受験専門の予備校のサイトに学科・コース別に面接用質問リストが載ってるよ
一般入試専門試験の例年の課題とかも載っているので一度見ておくといいと思う

今年の倍率?それは誰にも判らない・・・www


479:大学への名無しさん
10/12/30 12:44:37 D8mvQtO40
>>474
おれも>>478みたいなサイト利用したよ。
かなり参考になった。

480:雛
10/12/30 21:18:56 elXSHwGI0
>>477さん

あっ!
すみません!!
私の調べ不足でした!!

偏差値の心配までありがとうございます。
とりあえず今は勉強頑張りまくります!

481:大学への名無しさん
10/12/31 12:57:33 lZnwUqH+0
国立→受けようとした
日芸→先輩がいます
武蔵野→器楽に私が通っています

国立音大は、やめましょう。OBOGが少ないので
世の中に出る時に困ります。
あと、設備もあまりよいとは言えません。
実は、日芸もおすすめできません。先輩が通っていますが、
世に出るための十分な技術は身につけられません。
設備はそこそこですが、OBOGが圧倒的に少ない上、
さらにその中で活躍している人はほぼ皆無です。
武蔵野は定員割れしているのでほぼ確実に入れますし、
設備や教授陣もよい上、練習室に困りません
OBOGは異常に多い上、武蔵野の人は武蔵野出身の人を雇いたがる
ので就職には困らないと思います。
ただ、日芸も可能性がないわけではないです。
学校自体もそこそこ力を入れてますし。
国立は論外と言っても過言ではないので、
武蔵野か日芸で考えてみてはいかがでしょうか。
本当に勉強したいなら設備や教授陣や資料で困らないけど
学費もやや高めで、定員割れしてほぼ確実に入れる武蔵野をお勧めします
日芸も悪くないかもしれません
ただ、武蔵野は定員割れですが、
それでも落ちる人が居ますので、気は抜かないでください。




482:大学への名無しさん
10/12/31 23:30:55 tp9brG+90
>>476
演劇学部について少し話をすると、演技だけはやめた方がいいと思う。
現状の日芸の演技ははっきり言ってレベルが低すぎる。
有名な演出家さんが毎年欠かさずやってた学生と一緒の定期公演も
あまりのレベルの低さに取りやめになったぐらいだしね。
学科内の学生でも演技の子達って痛めで疎まれてたし。

学部は違っても学生劇団とか腐るほどあるし、よっぽどの覚悟がないなら、
放送か映画に行った方が後々の幅は広がると思うよ。
将来どうしようか?なんて言ってるくらいならなお更だと思う。
そもそも、将来役者になるんだ!って覚悟がホントにあるなら、今からでも
どっかの劇団に行った方がいい。これを先生が言っちゃうくらいだからね。
スタッフならまた別の話になるけど。
大体役者の勉強なんて一般論的には確立されてないんだから。

と卒業生からのちょっとしたアドバイス。

483:大学への名無しさん
11/01/01 06:21:12 eHKGhzVqO
放送受かりたい放送受かりたい放送受かりたい
作文ってようは小説?

484:大学への名無しさん
11/01/01 08:51:59 As77tER50
>>482

日芸に「演劇学部」なんてないんだけどww
「学部はちがっても」って、何も知らない人が何書いてる?

卒業生が「演劇学部」って書くかww

485:大学への名無しさん
11/01/01 18:10:38 /NwEvo220
>>484
ただのミスじゃね?

あと「学部はちがっても」って表現はあってると思うぞ
学科は違ってもに置き換えるとおかしいことがわかる
他のキャンパスの学生劇団を指してるんじゃないの
そもそも芸術学部でもそれぞれの学科毎の劇団は流石にないだろうし

とりあえずみんなは過去問何割とれるんだああああ

486:大学への名無しさん
11/01/01 21:16:03 5eX7+qQo0
>>483
同じく放送を受ける者です

作文はあくまで作文
形式は自由だと、学校説明会に来ていた方が言ってた

487:大学への名無しさん
11/01/02 10:37:46 fjxhtNo/0
日統一推薦で放送受かったけどいくつか

作文となってるけど無理して小説風にする必要は多分ない。受験者の雑談だと小説にした人はあんまりいないと思う。

字数時間指定はその場で指定って言われたけど60分 600文字(原稿用紙600字詰め)でした

面接は、面接官が内申書と面接カードを見て、聞きたいと思った事をそのまま聞いてくる形でした。

何か他の人と違う事を、敢えて簡潔に書く事で、面接官から来る質問を誘導して、きっちり答えられるかも知れません。
(私は放送部と運動部を掛け持ちしていた事だけを書いて、面接で助っ人を頼まれた事を言いました)

かなりきわどい事も聞かれます。
私は二年から三年になった時に古典の評定が著しく落ちた事を突っ込まれました。
一度返しても
「ここに来ても勉強サボるんじゃないの?こういう所はいろんな知識がいるよ?」
と、掘り下げられ割と圧迫?気味な感もありました。

隣の友人に至っては日統一テストの成績が悪かったのは何故?とまで言われていました。(友人は評定はよかった)
ウィークポイントがあると自覚している人は、覚悟していた方がよさそうです。


488:大学への名無しさん
11/01/02 10:47:16 fjxhtNo/0
PSPは辛い

受けた上(形式が同じ確証もないですが)で警戒すべき質問は
「面接カードに書いた好きな作品について」
(相当切り込まれる)

「地元の芸術系学校ではなく何故ここなのか」
(日統一だけ?何度も返された)

「ウィークポイントについて」
(心を折られないように)
です。
後はここの志望理由、ここで何をしたいか、地元はどんな所か、という月並みな質問や、それは面接官が知りたいだけなんじゃ、という気楽な質問もあります。

全体的に、十分だったとは思えない位長く感じた事を最後に。

489:大学への名無しさん
11/01/02 19:53:41 PBQkJJeS0
統一って放送ってことは俺と一緒やw
( ^ω^)よろしく

490:大学への名無しさん
11/01/03 16:10:22 imYAgkHW0
現在、放送学科に通う在学生です。
放送学科はとりあえず筆記さえ8割とってれば基本的におちることはありません
おそらく放送は筆記の結果重視だと思います。英語は難しくないし、国語は文学史以外は簡単です
作文は俺は小論文書いたし、友達は物語を書いたらしいので内容はなんでもいいみたいです。
しかし、1時間しか無く、その場で出されたテーマで書くので。どんなテーマでもすぐに書き始められるように
同じ形式で練習しとくのがベターです。面接に関しては、完全に面接官しだいです。
とりあえずはっきりした志望動機とあとは好きな作品に関してどのシーンがどのように好きなのかを答えられるようにしておくべき。
まぁ、面接で大事なのは堂々とし、予想外の質問が来ても慌てないで冷静にすぐに受け返しをして下さい。
放送の意地の悪いおっさんたちは悩んだりしてちょっとでもせめる隙を与えたら遠慮なく攻め込んできます。
かわいらしいおばさんにあたった方で好きな作品にドラマを書いた方、勝ち組です。
長くなりましたが、受験まであと少しです。がんばってください
合格していっしょに撮影とかやりましょう。



491:大学への名無しさん
11/01/03 16:14:35 ikkirEgq0
8割取れる人は、せいぜい受験生の2割程度
8割取れる人は2ちゃんなんて見ない。5割~7割でウロウロしている人がほとんど。


492:大学への名無しさん
11/01/03 22:17:31 Z0fxIOFX0
その8割が取れなきゃ難関といわれている放送、演劇演技、映画演技は受かりにくいでしょう

493:大学への名無しさん
11/01/07 00:35:03 JZnZTlKw0
現演劇学科演技コースの俺から一言

演劇演技の試験は筆記で9割とれば、二次は熱意で何とかなる。
二次試験ばかり注目されがちで、筆記に力を抜くバカが例年多い。
それこそ源氏物語の作者を間違えるような奴らが沢山いるほど

演劇演技に入ったからと言って役者になれるわけではない
「演技」というよりは「演劇全般」の基礎知識を身に付ける場所であったと思う
あくまで大学なのだから、本当に演技の勉強だけしたいならお勧めしない

あとは全て個人のやる気次第
精力的に活動する気がないのなら金の無駄、親に負担掛けるな

二次試験では熱意と、如何に堂々としているかが最大のポイント
舞台映えしない者、緊張で縮こまるものは落ちる
ちなみに自分は演技に関してはほぼ素人だったが、筆記で9割とって、堂々とデカイ声出してたら合格した

只でさえ就職難だし、就職先はないと思っていい
ただ自分は日芸にきたことは後悔してない
4年間を胸を張って「楽しかった、充実していた」と言えるから

受験生には是非頑張って欲しい


と卒論終らなくて焦ってる4年生がほざいてみるwwww

494:大学への名無しさん
11/01/07 08:00:35 eOYJT7Ol0
就職するんですか?それとも役者の道?
役者の道だとすると10年後想像すると恐くないですか? 売れてなかったら、たぶん悲惨な人生になってますよね?
就職なら、日芸の演技で有名企業に就職できる人なんているんですか?



495:493
11/01/07 15:37:53 bjyJxuqa0
>>494
自分は結果としては就職に近いかな、役者の道へは進まない
芝居の稽古に望んでいる自分を「俺努力してるな」って思っちゃったから
それが好きな事でやってるなら、「努力している」とは思わないはずだからな

っていうか就職は完全に個人の問題だから学校云々じゃないよ
それに演劇演技は、金よりも好きな事を取るような奴らが多いから、有名企業でなくとも
自分の好きなこと出来る現場であれば、給料安くてもそっち行く奴が多いよ
有名企業行く奴もいるけど(同じ演劇演技の友達は某有名ブランドに決まってる)

そもそも有名企業に就職したいなら日芸に来る必要ないよ
早稲田とか慶応とか行けば?
エントリーシートの段階で早慶以下は見もしない企業が増えてるんだぜ?
金が稼ぎたいなら別の大学行きな




496:大学への名無しさん
11/01/07 18:53:57 an297v3l0
推薦で受かったけど課題が無いからなんとなくふらふらしてて
とりあえず毎日japan times和訳と世界史まとめ・文学史まとめやってるけど、
他にやることありますか?
写真です。

497:大学への名無しさん
11/01/08 20:45:27 vK4HaL5k0
>>494
役者になりたいなら大学の前に劇団かプロダクションに入りな

498:大学への名無しさん
11/01/08 20:46:29 vK4HaL5k0
てかこの大学って在学中の芸能人と仲良くなれるの?
なんか芸能人だけ優待とか、派閥とかあんの?
まあ、今誰がいるのか知らんけど

499:大学への名無しさん
11/01/09 21:42:53 vtJGgs3W0
>>498
相手が芸能人だろうが一般人だろうが、「友達になれるかどうか」は自分次第。

500:大学への名無しさん
11/01/09 22:09:05 53D6rY+G0
500
さあ映画学科の皆さん。あと一ヶ月です。
共にがんばりましょう。


でも俺も合格したい!



501:大学への名無しさん
11/01/09 22:12:34 53D6rY+G0
>>498
写真学科と映画学科に金八出てた子がいるらしいよ。
俺金八大好きだからその子等と金八について熱く語りたい。

502:大学への名無しさん
11/01/10 23:57:24 4DnrKnO70
>>501
有名じゃないので却下

503:大学への名無しさん
11/01/11 18:08:56 sQNtpBqz0
日芸に通学するので上京します。
そこで非常にアバウトな言い方をしますが
「学生が住みやすい街」に住めと父に言われます。
東北地方に住んでいるので土地勘もヘッタクレもないのですが、そのような基準だと
どの辺りがいいのでしょうか。

私個人としては西武池袋線の沿線上のどこか(できれば江古田寄り)です。
在学生の方はどこに住んでいらっしゃいますか?

504:大学への名無しさん
11/01/11 18:24:08 beoTp/gZ0

>>503

私も今年から通う者です。

私は自宅(横浜)から通う予定なのであまり参考になるかわかりませんが、
西武池袋線沿線なら練馬や石神井公園、清瀬辺りが人気高いようです。

西武池袋線は西の駅(埼玉寄り)に進むほど家賃が安くなるのでその辺も考えて家を探してみるのはどうでしょう?

505:大学への名無しさん
11/01/11 19:39:10 nbnjoqE70
学生が住みやすいって
色んな活動をするのにも便利って事なら、池袋周辺じゃないでしょうか。とすると池袋から近い江古田がいいんじゃないのかな。

そうじゃなくて、物価安く、車が無くても買い物に不便じゃないということなら、埼玉に入ると、お店は基本的に幹線道路沿いなので、不便だと思う。



506:大学への名無しさん
11/01/12 00:59:30 dwwQ+uLP0
僕は清瀬に住もうかなと思ってます。

507:大学への名無しさん
11/01/12 12:09:39 ZN30iX4y0
私は秋津に

508:大学への名無しさん
11/01/12 16:48:09 FVNFaeki0
僕は北海道から通うつもりです。

509:大学への名無しさん
11/01/12 17:04:40 TPfLD7t90
>>508
?!

510:大学への名無しさん
11/01/12 19:08:09 gguMl1V80
現役所沢生だけど

住みやすい・便利っていう点なら
圧倒的に所沢に住むのをおすすめするよ

511:大学への名無しさん
11/01/13 22:00:15 Q56sALbu0
放送学科の就職率ってどんくらいなの?

512:大学への名無しさん
11/01/14 12:20:31 kols1VKv0
ここの写真学科スポーツに力入れてないんでしょうか?
オープンキャンパス逝けばよかった・・・

513:大学への名無しさん
11/01/14 16:30:22 bEL0yp+80
400mmF2.8(屋外スポーツ)約100万
200mmF2.0(屋内スポーツ)約60万
秒9~10コマ連写できるカメラ 約50万

これ出せますか?

514:大学への名無しさん
11/01/14 17:32:26 kols1VKv0
備品で置いてないんですか?

515:大学への名無しさん
11/01/14 20:46:52 cuf0/z9V0
個人に高価なレンズ貸す大学なんて日本全国探しても、どこにもないよ。

516:大学への名無しさん
11/01/14 20:59:08 cuf0/z9V0
写真は機材は基本的に個人で揃えるのが基本。
だから、良いものを揃えようとすれば際限なくお金がかかるよ。

学費だけでどうにかなる分野ではないよ。




517:大学への名無しさん
11/01/14 21:02:41 VouRkT8J0
放送学科にさ、最初から就職する気が無い人って結構いるの?

518:大学への名無しさん
11/01/15 00:39:51 QhExkNhl0
>>512
芸術系の写真が主だよ。
講談社枠とかあるからそっち方面にいけなくもないけど

519:大学への名無しさん
11/01/17 20:04:55 o2fOlyRN0
公務員試験の勉強してる人っている?

520:大学への名無しさん
11/01/18 19:04:24 utAy4MFb0
絵画科志望だけど受かる気がしない
なんとなくイメージで

521:大学への名無しさん
11/01/19 13:04:55 PEz2uXW90
一度、実際の雰囲気を見てみようと思うのですが、
ここの春休みはいつからですか?
その前に行きたいので・・・

522:大学への名無しさん
11/01/20 15:38:30 QUgITpGF0
日芸の春休みは2月1日からだよ。テストの日程によっては
2、3日前から休み突入って人もいたりするけどね

523:大学への名無しさん
11/01/20 16:56:41 nq6AlQZb0
>>522
ありがとうございます。
近いうちに寄ってみます。

524:大学への名無しさん
11/01/21 20:22:10 SRH1FxHY0
ほかの学校に編入したいときはどこに連絡するの?

525:ライオン
11/01/21 22:12:46 9mEDlYa+0
実際の所、六割で受かる確率ってどんくらい…?
放送です

526:大学への名無しさん
11/01/22 05:09:02 FuJlpXBx0
1次通過するか・しないか ぐらい。まぁ厳しい。

527:大学への名無しさん
11/01/22 10:58:29 Ux24LvEb0
>>525
毎年の1次通過目安が120~140点
(放送学科の1次通過は年により変動しますが120点~130点台後半です。
放送学科は1次試験を通過しないと専門試験&面接を受ける事はできません。)

専門試験&面接評価が5割の時は150~160点以上
          6割の時は140~150点以上
          7割の時は130~140点以上
          満点の時は120~140点以上
         (注)合格最低点から専門試験の満点評価である100点を引くと、
          もっと低い点数になりますが、それでは1次を通過できないので、1次通過点数を記載。

以上、某日芸受験専門の予備校のHPに書いてあったよ!


528:大学への名無しさん
11/01/22 11:48:05 LnOeHELK0
2浪ってやっぱ浮く?

529:大学への名無しさん
11/01/22 21:40:19 AflNqvkyO
文芸五割で受かる?

530:大学への名無しさん
11/01/23 01:20:32 CaYihW0Z0
>>528
浮く奴は現役でも浮くww

531:大学への名無しさん
11/01/25 16:06:11 X8aWqI0E0
面接は?

532:大学への名無しさん
11/01/25 17:07:26 krTzx1AkO
あと一週間
受かる気がしない
心折れそう

533:大学への名無しさん
11/01/25 18:36:34 yw95qWQR0
地方から上京して何もわからず、江古田と所沢の間に住んじゃう人結構いるけど‥
絶対、やめたほうがいい!すべてにおいて中途半端になるからやめときな。

534:大学への名無しさん
11/01/25 18:38:41 yw95qWQR0
面接が他の人より時間かかったら、落ちたと思ったほうがいいよ。

535:大学への名無しさん
11/01/25 19:06:46 fBJdElXq0
>>534
興味持たれたとかじゃなくてアウトなの?

あと映画演技の実技って、演技やらされるの?

536:大学への名無しさん
11/01/25 19:46:14 qT6+mDvpI
>>533
じゃあオススメは?

537:大学への名無しさん
11/01/25 20:47:43 X8aWqI0E0
出願少ない

538:大学への名無しさん
11/01/25 21:38:18 DurnwsdM0
>>532
同じく
腹が痛いんだが…

539:大学への名無しさん
11/01/25 22:18:57 +z38tkBd0
出願多くて倍率低いか
出願少なくて倍率高いか
どっちがいい?

540:大学への名無しさん
11/01/25 22:21:27 +z38tkBd0
>>538
萎えてきて勉強集中できなくなるっていう悪循環に陥る

541:大学への名無しさん
11/01/25 22:58:26 DurnwsdM0
>>540
はげど
それでもやらないといけないと思うけど、焦りで頭が回転しない

542:大学への名無しさん
11/01/25 23:24:19 B+kIEl7tO
放送学科ってテレビ番組のテロップの編集やりたいって言っても面接で怒られないよね?
それで希望してる人もいるよね?

古文勉強してないや…
現文と文学史で満点とれれば8割は大丈夫だよな…怖い
英語やばい…

543:大学への名無しさん
11/01/25 23:34:06 ZzzBFJy00
>現文と文学史で満点とれれば8割は大丈夫だよな
あ?マジで言ってんの?

544:大学への名無しさん
11/01/26 01:03:20 sb38rzWaO
>>843
だって文学史は勉強すればできるしここの現文は過去問やる限り簡単じゃん!

配点って、三問答える問題だったら三問あってなきゃ点もらえないよね?

545:大学への名無しさん
11/01/26 01:18:40 sb38rzWaO
間違えた、>>543

546:大学への名無しさん
11/01/26 02:25:24 0KUE581VO
>>541
すごくわかります
まあ、お互い頑張りましょう

547:大学への名無しさん
11/01/26 03:45:21 QIszsl+G0
面接の時間は関係ないと思いますよ。
俺がやっている間に隣の机は三人進んでたけど、俺は監督コース受かりましたから。

548:大学への名無しさん
11/01/26 17:29:36 6sLlTowZ0
受かる気しないとか言ってる人たちは何割位とれてんの?

549:大学への名無しさん
11/01/26 18:16:06 u6iZuypj0
7割

550:大学への名無しさん
11/01/27 03:00:53 mtMSWXIK0
小野大輔さんの母校と聞いて

551:大学への名無しさん
11/01/27 03:14:20 SLQwoMSf0
>>550
確かそうだよ
放送学科だった気がする

552:大学への名無しさん
11/01/27 10:01:43 Ym5nlVK9O
七割って受かるでしょ??

553:大学への名無しさん
11/01/27 10:31:27 fwzLlGmiO
倍率でないね

554:大学への名無しさん
11/01/27 12:19:22 iFlNohogO
面接票の志望動機は備考欄にはみ出ない方がいいのかな

555:大学への名無しさん
11/01/27 15:45:51 aKdOZQvG0
日程教えて下さい。

556:大学への名無しさん
11/01/27 18:35:57 At78js3Y0
文学史ってなにやればいいの?

557:大学への名無しさん
11/01/27 18:56:03 roTCGU6bO
一次受かって二次で落ちる人はどれくらいいるんでしょうか

558:大学への名無しさん
11/01/28 00:11:51 pk0PfjpU0
あくまでも過去だけど、放送は500~600人が出願して、1次通過は約300人、そこから百何十人かが最終合格
つまり1次通過できても、1次通過した人の6割は落ちる。

559:大学への名無しさん
11/01/28 13:28:36 XK1FbGs1O
>>558
なかなか厳しいね

560:大学への名無しさん
11/01/28 19:59:21 pPbv151G0
Fランク大学に進学予定で仮面浪人する予定の人は参加しろよな
            
            ↓↓↓

スレリンク(kouri板:1-100番)

561:大学への名無しさん
11/01/28 21:14:34 xR5x9ZFI0
>>556
学科によって、学力試験の内容って差があんの?

562:大学への名無しさん
11/01/28 23:39:05 tLAi8V34O
ネクステって文法語法イディオム全部やれば文法問題満点いくかな…
英語出来なすぎて受かる気がしないや

563:大学への名無しさん
11/01/29 01:00:23 doTWzf9p0
>>562
俺もネクステ進めてるけど自信がないな…
たぶん良くて文法7~8割は取れるんじゃないかな?

564:大学への名無しさん
11/01/29 01:11:45 Ty6HenzIO
>>563
ありがとう!ネクステ頑張ろうね!

8割って何問間違えていいんだろ
点数配分がまったくだ

565:大学への名無しさん
11/01/29 01:53:11 doTWzf9p0
>>564
頑張ろう!

一応単純に計算してみたけど
8割取るなら7問前後しか間違えられないと思う


566:大学への名無しさん
11/01/29 14:55:50 3ZPLc1d40
英語で今からやっても得点につながるようなことってなんですかね?



567:大学への名無しさん
11/01/29 17:21:57 9IpNq9ne0
最近の芸術関連のニュースを片っ端から読む

もちろん日本語でいい

運がよければ長文満点取れる

568:大学への名無しさん
11/01/29 17:28:45 Ty6HenzIO
>>565
7問か…きちいな…どうも!
>>567
前日はそれやろうと思うわw
テスト作ったのっていつだろうかね

569:大学への名無しさん
11/01/29 19:01:33 znPPpbR7O
倍率っていつでますかね!

570:大学への名無しさん
11/01/29 19:29:26 OjVgj0dtO
Fラン(笑)

571:大学への名無しさん
11/01/29 19:35:08 3ZPLc1d40
>>567
ありがとう!頑張ってみる!

572:大学への名無しさん
11/01/29 19:38:58 X/G/87o60
放送を受けますが二次の作文と面接の比重って分かりますか?
5:5なのかな?
受かる人って二次で何割取るのかな~?
一次と二次で分けて合格最低点出してほしいものです。

573:あり
11/01/29 21:08:34 fGKhocr50
>>569
日大の方に、出願速報載ってるよ。

今年は、減ってる

574:大学への名無しさん
11/01/29 21:45:59 Yiilw3Ys0
2次は主観点だから、その点数を公開するのは無理でしょ。



575:大学への名無しさん
11/01/29 22:30:20 nY2jKeFl0
映画だけど監督はあんまかわんなくて映像が減ってた
理評はかわらず脚本は増えてた 
て感じでした!今の時点でね!ほかはわからない!

576:あり
11/01/29 22:44:35 fGKhocr50
そんな細かくのってんの?

577:大学への名無しさん
11/01/29 22:50:42 X/G/87o60

一次で何割か公式に発表してほしい。
代ゼミや河合塾の資料にも合わせて63%くらいとしか乗ってない。

578:大学への名無しさん
11/01/29 23:37:38 ZVDllff40
575は嘘
コース毎は公表されていない。風説の流布は犯罪ですよ。

579:大学への名無しさん
11/01/29 23:58:48 EkOSarLVO
あと数日でなにすればいいのorz
音楽学科です

580:大学への名無しさん
11/01/30 00:02:01 bvV3NtWX0
どうぞ
URLリンク(www.nihon-u.ac.jp)

581:大学への名無しさん
11/01/30 05:11:45 YUMRxiWgO
もう明後日だ、緊張してきた!

みんな直前なに勉強してんの? やっぱ文学史とか?


582:大学への名無しさん
11/01/30 10:51:25 /GgKaVFn0
>>581
ネクステを一通り見直しかな

583:大学への名無しさん
11/01/30 11:55:41 YUMRxiWgO
>>582
ネクステやったない俺オワタ ひたすら熟語やってるよ…

584:大学への名無しさん
11/01/30 18:00:25 v3i46GX4O
放送でも一次って120点ぐらい取れてれば受かるよね?
あれか各教科60点以下は受からないようになってるんだっけ

585:大学への名無しさん
11/01/30 20:12:42 zBIK72LnO
赤本に配点書いてないのにどうやって採点するの?

586:大学への名無しさん
11/01/30 21:08:47 8vvizabfO
↑それかなり思う
問題数で割って目安出してるけど不安すぎる

587:あり
11/01/30 22:12:10 o5RkQd/R0
>>584
2教科の合計だよ。

早稲田アカデミーかどっかのホームページで、だいたいの配点載ってるよ。

588:大学への名無しさん
11/01/30 22:13:23 +m++ZMIi0
>>587
ありがとう!

589:大学への名無しさん
11/01/30 22:32:51 TH9uOlAt0
「ロマンス少年」ってサークルの人等の自主制作映画見たら
ますます入学したくなった。がんばろうっと

590:大学への名無しさん
11/01/30 23:33:29 zBIK72LnO
>>587
早稲アカの見たけど2008年のしかなかった。もっと最近のやつは自分で出すしかないのかな?

591:大学への名無しさん
11/01/30 23:34:28 5ja0pgpe0
あと一日ならネクステの文法より語法を重点的に見ておいたほうがいいのかな?

592:大学への名無しさん
11/01/30 23:43:28 yOnFUSjB0
予備校で出してる配点だって、根拠まったくなしだよ(日芸が予備校に配点教えてるわけじゃないし)。


593:大学への名無しさん
11/01/31 04:39:31 CKYBAwXT0
映画演技って倍率めちゃくちゃ高いけど、英国で5割程度だと面接実技でどんだけ良くても無理?

594:大学への名無しさん
11/01/31 07:55:42 pEJfqIah0
明日か
今日は何しよう?

595:大学への名無しさん
11/01/31 16:24:54 lCAN23so0
緊張してきてなにも手につかない。どうしよう。

596:大学への名無しさん
11/01/31 17:40:25 mwu4T/CrO
一次受かりもしないのに面接のこと考える自分が怖い

597:大学への名無しさん
11/01/31 17:48:04 uYeVzOj/0
▼受験生へのお知らせ
日芸受験.comというサイトから発信されている情報は,日本大学芸術学部とは一切関係ありません。


598:大学への名無しさん
11/01/31 17:58:46 jNt4rooy0
なんで出願しちゃったんだー\(^o^)/
志望理由特に無いし詰んだ

599:大学への名無しさん
11/01/31 18:46:00 fsogPv5W0
志望理由なんてでっちあげてもいいし適当書いてもいいし

「家近いから」とかで受かってくる奴もいるぞ

600:大学への名無しさん
11/01/31 19:05:26 HcLWy7RcO
英国合わせて123点なんだけどこれマズイよね。際どいよね

601:大学への名無しさん
11/01/31 19:07:03 HcLWy7RcO
ちなみに放送で

602:大学への名無しさん
11/01/31 19:51:31 zvVX9n2CO
関係ないけど、配点何処に点数のってる?

603:大学への名無しさん
11/01/31 20:11:32 KXQiuBrGO
芸能人

604:大学への名無しさん
11/01/31 20:40:43 fsogPv5W0
配点は日大が「公表してない」

よって赤本等に載っていない=分からない


予備校等の「きっとこうじゃないだろうか」っていう配点ならネットで探せば出てくる

605:大学への名無しさん
11/01/31 20:51:15 mwu4T/CrO
ってか2010から問題形式変わり過ぎじゃない?
去年の人びっくりしなかったのかな

606:大学への名無しさん
11/01/31 21:21:25 BsfX8DAqO
>>604
今年もかわったりすんのかなあ とにかく緊張してきた

607:大学への名無しさん
11/01/31 22:29:40 5zhpgFbWi
もう寝ろ

608:大学への名無しさん
11/01/31 22:51:59 HcLWy7RcO
2010年の問題は4割しか取れないのに2008年のは6割取れた。形式戻らねえかな……

609:大学への名無しさん
11/01/31 23:10:28 wgXGBH8KO
>>605
形式変わったの?知り合いからもらった過去問が2010年版だったから去年の形式がわからない… すいません簡単に教えてください。

610:大学への名無しさん
11/01/31 23:42:32 E+DFzlEO0
>>608
逆で2010は8割とれんのにその前は4割www
>>609
とりあえず、慣用句とかことわざ、四字熟語の基礎的問題だけの大問が一つあるよ
文学史減ってる
こんな教え方しかできなくてごめんね!
あれだよ英語は変わってないからね

611:大学への名無しさん
11/01/31 23:51:19 wgXGBH8KO
>>610
本当にありがとう!お互い入試受かりますように…。

612:大学への名無しさん
11/02/01 00:28:58 Kzyez8T7O
>>610
英語もちょっと変わっただろ。


2008年やったら146点だった。2010年は123点だったのに……
不安で仕方ない

613:大学への名無しさん
11/02/01 01:20:28 QQ++NgAN0
>>599
家近いとかありかよwww


614:大学への名無しさん
11/02/01 02:08:49 f6/VKmBhO
放送は面接表って二次に出すんだよね?

615:大学への名無しさん
11/02/01 05:49:04 lsdEuQ5r0
>>614
そう
緊張してきた

616:大学への名無しさん
11/02/01 07:11:20 f6/VKmBhO
>>615
サンキュー
堂々と散ってくるわ

617:大学への名無しさん
11/02/01 07:26:44 O3SQxLgZ0
はあ~きんちょー

618:大学への名無しさん
11/02/01 08:40:01 Kzyez8T7O
もうすぐ会場着く

619:大学への名無しさん
11/02/01 09:00:46 Tl5HruOIi
くそねみ 早くきすぎた

620:大学への名無しさん
11/02/01 11:10:20 J1XXQQ1kO
英語選択B率高かったんだが俺・・・

621:あり
11/02/01 11:12:08 Gp99Jhyki
英語むずい

622:大学への名無しさん
11/02/01 11:12:37 Lc3jH1eWO
bじゃなくてdだろ

623:大学への名無しさん
11/02/01 12:42:15 1d5IJtgyO
文学史全くわからんかった

624:大学への名無しさん
11/02/01 12:48:47 Lc3jH1eWO
おわったわ

625:大学への名無しさん
11/02/01 12:50:19 J1XXQQ1kO
文学史もっとやっときゃよかったぁあああああ!!!

626:大学への名無しさん
11/02/01 12:51:25 f6/VKmBhO
>>622
だよね

まあ余裕で落ちましたわ(笑)
英語3個ぐらいしか自信ない
過去問より全然出来なかった
文学史勉強したのにわかんないよあんなの

627:大学への名無しさん
11/02/01 12:56:55 Kzyez8T7O
おいd多いと思って別の選択肢に変えちまったぞ

文学史の松尾芭蕉のやつとかわかるやついるのかよ。全体的に難化したよな? な?

628:大学への名無しさん
11/02/01 12:59:14 f6/VKmBhO
>>627
絶対してる
英語も難易度高くなってるし国語の文学史は今までで一番むずいしなぜか古典の問題数多いし…
早慶第一なのに確実に落ちたぜ

629:大学への名無しさん
11/02/01 13:09:30 Lc3jH1eWO
>>627
かえちゃったってどゆこと??

630:大学への名無しさん
11/02/01 13:10:24 jgJJVBBoi
文学史なんて誰もできてねえよ
国語その他は超簡単だっただろうが

631:大学への名無しさん
11/02/01 13:14:58 QLnVTqopO
友達が日芸志望らしいんだが、
毎日PSPやってたり、
休日も遊びに行ったと言ってきたり、
流石に塾で勉強はしてるらしいんだけど、過去問の英語長文を一回見ただけで挫折した…らしい。


どうすりゃ良いですかね?


632:大学への名無しさん
11/02/01 13:16:28 2GzgafB/P
松尾芭蕉の辞世の句ぐらいは分かるだろ…
英語はそれなりに難しかった

633:大学への名無しさん
11/02/01 13:20:33 Kzyez8T7O
>>629
見直してd多かったから間違えてるのかと思って解答を変えた

>>630
松尾芭蕉以外は俺できたぞ

634:大学への名無しさん
11/02/01 13:21:51 9naLKvaiO
みなさんお疲れさま。
腹痛くなってトイレいったら大の方に列が出来ててびっくりした。

635:大学への名無しさん
11/02/01 14:16:01 O3SQxLgZ0
英語はかなり出来た
国語はクソ

どうなんだろ
受かるのかな


636:大学への名無しさん
11/02/01 14:23:51 PcQhYXp50
予備校のサイトとかで解答速報出ますか?
河合だかどっかが早慶とか立命館とかしか解答出さないみたいでワロタwww

637:大学への名無しさん
11/02/01 14:26:22 Y/REESHaI
URLリンク(www.wasedazemi.ac.jp)

638:大学への名無しさん
11/02/01 14:26:48 O3SQxLgZ0
だれか国語自信ある人解答のっけて

早稲田とか併願してる人、いるでしょ
ねえねえ

639:大学への名無しさん
11/02/01 14:31:32 blKQ2xaKQ
文学史ダメだって毎年言ってない?

640:大学への名無しさん
11/02/01 14:34:41 O3SQxLgZ0
浪人生オーラ出てる人結構いた

641:大学への名無しさん
11/02/01 14:35:27 f6/VKmBhO
浪人生たくさんいたね

642:大学への名無しさん
11/02/01 14:42:17 i/ufJJ3KO
文芸志望なんだけど今は何勉強すればいいんだろ?

643:大学への名無しさん
11/02/01 14:43:10 jl5ELpvn0
解答でたらみんな確認するの?
怖くてできない。

644:大学への名無しさん
11/02/01 15:04:49 Kzyez8T7O
正直まともに勉強してれば浪人はあり得ないと思う。俺はまともに勉強してなかったからヤバイが

645:大学への名無しさん
11/02/01 15:08:51 Mn+2kEmJ0
第二期に全てをかけるしかないな

646:大学への名無しさん
11/02/01 15:55:51 06wbTFfb0
解答速報でたぜー どんくらいで受かるんだろう。

647:大学への名無しさん
11/02/01 16:10:36 Kzyez8T7O
>>646
どこに載ってる?

648:大学への名無しさん
11/02/01 16:16:09 06wbTFfb0
>>647
日芸.comみたいなとこURLリンク(www.nichigei-juken.com)
国語はまだみたいだが。
俺タイの寺で爆死\(^o^)/
6割しかいかんかった

649:大学への名無しさん
11/02/01 16:16:57 pNfZOLcFO
とりあえず小論文おわった

650:大学への名無しさん
11/02/01 16:17:17 ILqCvowh0
URLリンク(www.nichigei-juken.com)

キタキタ
今から始める

651:大学への名無しさん
11/02/01 16:22:47 O3SQxLgZ0
英語79点だった
でも国語絶対半分くらいしか取れてない


652:大学への名無しさん
11/02/01 16:23:39 Kzyez8T7O
53点\(^O^)/
国語は8割切ったことないからなんとか……!

653:大学への名無しさん
11/02/01 16:25:52 PmWjLl/W0
45てん(^q^)
しゃー死ぬかー

654:大学への名無しさん
11/02/01 16:27:35 dvXCTfmK0
二教科合計でどれくらい取れてればいいもんなのか教えて欲しいの

655:大学への名無しさん
11/02/01 16:30:11 Kzyez8T7O
>>654
130点くらいじゃね?

656:大学への名無しさん
11/02/01 16:30:34 O3SQxLgZ0
120くらいで一次通った人いるとかいないとか

657:大学への名無しさん
11/02/01 16:32:00 sqyNW1Zi0
1次通過には120点前後らしいね。
でも問題の難易度によって変わるって聞いたんだけど
下がらないかな…

658:大学への名無しさん
11/02/01 16:33:05 co6jQJ3jO
66だった
あー
国語出来んかったのに

659:大学への名無しさん
11/02/01 16:34:18 PmWjLl/W0
英語の大問5は満点なのにいいいいいいいいい
もう文法と台湾の寺嫌い

660:大学への名無しさん
11/02/01 16:35:16 m110MPLZ0
個人的には今回難易度上がったと思うな。
過去問よりボロボロだった。
みなさんはどう感じました?

661:大学への名無しさん
11/02/01 16:36:53 dvXCTfmK0
お前らと一緒に学校通いたかったな・・・

英語50点いってねえ

662:大学への名無しさん
11/02/01 16:37:59 O3SQxLgZ0
なんでIの6、allowedなの?broughtじゃだめなの?

663:大学への名無しさん
11/02/01 16:39:27 O3SQxLgZ0
大丈夫、難易度あがったからきっと平均点下がる=ここにいるみんな合格

664:大学への名無しさん
11/02/01 16:44:05 O3SQxLgZ0
>>660
IとⅢは難しかったと思います
長文は問題文は難しいけど設問が簡単だった

国語は私にとってお話にならないレベル(難しい方の)でした

665:大学への名無しさん
11/02/01 16:46:05 06wbTFfb0
>>664
ⅠとⅣでなくて?
俺Ⅲは悪くなかったけどⅣけちょんけちょんだった

666:大学への名無しさん
11/02/01 16:47:09 Fp0Kxj0p0
ⅠとⅣ全滅おわた

667:大学への名無しさん
11/02/01 16:47:12 dvXCTfmK0
ボクノ エイゴ 38テン

>>663 オマエ オトコマエ オレ オマエ スキ ウカッテタラ キス スル

いやまあ、俺男なんだけど・・・

668:大学への名無しさん
11/02/01 16:50:55 O3SQxLgZ0
>>665

そうそうIとⅣ
やっぱりその二つ難しかったのか・・・
IもⅣも3つづつ間違えた

fortuneが理解できない
だめだ答え聞いても理解できないって脳みそからっぽなのかな

IとⅣが配点1点になりますように

669:大学への名無しさん
11/02/01 16:52:49 O3SQxLgZ0
>>667

俺、女
キス ハ サセナイ

670:大学への名無しさん
11/02/01 16:54:37 O3SQxLgZ0
IとⅣが配点1点になりますように
IとⅣが配点1点になりますように
IとⅣが配点1点になりますように

日芸の先生、よろしく

671:大学への名無しさん
11/02/01 16:57:25 PmWjLl/W0
やっぱりみんな大問1、4で大爆死かー
なんなんだよあれもぉー
読みにくいしさぁー

672:大学への名無しさん
11/02/01 16:57:57 0S5I87Dx0
英語53点とかクソワロタ
解答にも納得行かないしもう放送は終わコン

673:大学への名無しさん
11/02/01 17:01:19 Fp0Kxj0p0
映画もこんなんだされたらおわりだよまじで

674:大学への名無しさん
11/02/01 17:01:25 O3SQxLgZ0
みんな国語のが得意なの?
国語できないぼくは放送いっちゃだめ?

675:大学への名無しさん
11/02/01 17:02:43 0S5I87Dx0
文学史は死んだがまだ国語のほうがマシなはず
てかボーダーが間違いなく下がるよこれ

676:大学への名無しさん
11/02/01 17:06:13 sqyNW1Zi0
国語酷いよぜったい…

ボーダー下がるってなったらどれくらい下がるのかな?
110点とかくらい?

677:大学への名無しさん
11/02/01 17:06:32 dvXCTfmK0
ちぐしょう 大学さ落ちるために東京さ来たわけじゃないんさ…
ヤケコーラ行ってくる 誰も止めるんじゃねえ

国語解答速報まだかなー

678:大学への名無しさん
11/02/01 17:08:14 0S5I87Dx0
50点の人は国語で70点行かないと1次ボーダーに乗らないってことか・・・
この英語の感覚は去年のセンター数学1・Aを彷彿とさせる

679:大学への名無しさん
11/02/01 17:10:15 O3SQxLgZ0
仮に一次受かったとしても俺文章書けんしな



680:大学への名無しさん
11/02/01 17:12:31 O3SQxLgZ0
5日に他大学の試験が待ち構えているというのに…
合否が気になってそれどころじゃないな

みんな併願でどこ受けんの

681:大学への名無しさん
11/02/01 17:16:44 dvXCTfmK0
帝京 あっちはおそらく受かったと思うけど行きたくない
1Aのみなんだぜ数学のテスト高校の間違いだろ

682:大学への名無しさん
11/02/01 17:17:57 PmWjLl/W0
英語8割とかいったやつは今ごろここ見てニヨニヨしてんだろうなきしょーめ

683:大学への名無しさん
11/02/01 17:18:21 06wbTFfb0
俺芸大
日芸と2校しか受験しないから
おちたら/(^p^)\

684:大学への名無しさん
11/02/01 17:18:31 0S5I87Dx0
映画の映像と立教の映像のとこ
立教はもしかしたらセンター利用で受かってるかもしれないけど日芸が第一志望なんだよ・・・

685:大学への名無しさん
11/02/01 17:19:36 O3SQxLgZ0
確かに日芸のが魅力的
日芸と法政受かったらどっち行った方がいいんだろう

どっちも受からなかったら就職か浪人かニート決定だ
まさか自分がニートになるとは思わなかったな

686:大学への名無しさん
11/02/01 17:20:37 lsdEuQ5r0
ボーダー下がれ
いや下がってください お願いします


687:大学への名無しさん
11/02/01 17:21:57 O3SQxLgZ0
>>684

立教蹴って日芸か
かっこいいなお前

>>683も芸大受かって芸大蹴って日芸こいやー


688:大学への名無しさん
11/02/01 17:22:26 IxVFqGl90
併願第一は法政
まだ自己採点してないけどここの一次通らなかったら他の大学なんて受かるわけないよな…


689:大学への名無しさん
11/02/01 17:24:24 99kTGuEN0
お前ら頑張れ!

690:大学への名無しさん
11/02/01 17:24:37 dvXCTfmK0
俺の嫁っていう選択肢があr
日芸じゃない? 法制行っても国立じゃバカにされてるし

学生デモっていう左翼バカが沸いてうじゃうじゃだし俺なら日芸選ぶ
URLリンク(hamusoku.com)

691:大学への名無しさん
11/02/01 17:25:21 0S5I87Dx0
>>687
現役で立教と早稲田受かったけどどうしても日芸映画行きたくて蹴りました^p^
そしてこのザマです本当にありがとうございましたもうおしまいです

こういう例もあるから法政受かったら行っとけ

692:大学への名無しさん
11/02/01 17:25:57 O3SQxLgZ0
>>688
法政の何学部?メディ社とか?
ぼく国際文化
海外にいきたいの

693:大学への名無しさん
11/02/01 17:28:42 IxVFqGl90
>>692
日文をT日程で
正直ここを国語と小論だけでうけるから日芸の国語が悲惨だったらシャレにならない…

694:大学への名無しさん
11/02/01 17:28:42 PmWjLl/W0
>>691
そんな男が英語5割なんてあるかよ!

695:大学への名無しさん
11/02/01 17:28:59 Kzyez8T7O
お前ら意外とすごいんだな。俺なんか立正とか東洋とか武蔵とかたぜ?

696:大学への名無しさん
11/02/01 17:31:23 O3SQxLgZ0
>>690
主婦か日芸か法政かってなったら主婦かな

>>691
映画学科ってそんな魅力的なのかー
放送だけじゃなくて映画も受けときゃよかったなあ
ぼく、早稲田も受けるの
でも、お金の無駄なの



697:大学への名無しさん
11/02/01 17:31:34 2rl6VqYm0
立教と武蔵野美術も受けますがもうほんと自信ない
誰か嫁にもらってください

ここのみんなに日大で会いたいよ

698:大学への名無しさん
11/02/01 17:31:38 QkAPVGC00
放送って一次何点とれば二次にいけるんだ?

699:大学への名無しさん
11/02/01 17:32:29 dvXCTfmK0
>>698
120くらいだってさ

700:大学への名無しさん
11/02/01 17:34:52 O3SQxLgZ0
>>693

同じくT日程
国語の最初の漢字難しい
ぼくが国語できないだけかもしれないけど


701:大学への名無しさん
11/02/01 17:42:03 O3SQxLgZ0
国語速報おそいなー

702:大学への名無しさん
11/02/01 17:43:29 IxVFqGl90
>>700
正直国語だけだしとおもってなめてた。けど日文Tの漢字なんだあれ。常用じゃないよな?
センターで出した東洋も正直行きたくないし、日芸まじで受かりたい…

703:大学への名無しさん
11/02/01 17:49:31 0S5I87Dx0
国語かかるねぇ

704:大学への名無しさん
11/02/01 17:50:35 PmWjLl/W0
あーあーもうだめぽ

705:大学への名無しさん
11/02/01 17:50:37 O3SQxLgZ0
F5キーすり減りそう

706:大学への名無しさん
11/02/01 17:51:24 O3SQxLgZ0
URLリンク(www.wasedazemi.ac.jp)

きた


707:大学への名無しさん
11/02/01 17:52:22 0S5I87Dx0
やっぱり予備校によって解答違うか・・・皆英語早稲田ゼミナールでやり直したほうがいいかもね

708:大学への名無しさん
11/02/01 17:52:33 O3SQxLgZ0
↑みすったすまん
去年のだった
まじですまん

709:大学への名無しさん
11/02/01 17:53:03 0S5I87Dx0
ワロチ

710:大学への名無しさん
11/02/01 17:53:19 sqyNW1Zi0
まじ焦ったわww

711:大学への名無しさん
11/02/01 17:53:55 06wbTFfb0
国語でないねー

712:大学への名無しさん
11/02/01 17:56:40 0S5I87Dx0
まあ英語が難化したってのはよく分かった
もしかしたらボーダーが110点とか105点とかになるかもしれないし、
どーんといこうや

713:大学への名無しさん
11/02/01 17:57:06 xRX2v63D0
とりあえず受からない確定だわ

みんなで日芸行けなくてごめんな

714:大学への名無しさん
11/02/01 17:58:04 XD28aFhf0
長文は簡単だったけど空所補充がなぁ・・・
あそこでだいぶ痛い目にあった

715:大学への名無しさん
11/02/01 17:59:37 1d5IJtgyO
実技も学科も死んだ。あーもう挽回は無理かな…

716:大学への名無しさん
11/02/01 18:00:18 Kzyez8T7O
まだか☆マギカ

717:大学への名無しさん
11/02/01 18:00:41 IxVFqGl90
みんなセンターはどれくらいとったんだ?

718:大学への名無しさん
11/02/01 18:02:14 9naLKvaiO
解答出るのが遅いってことは解いている人も答え決めづらいほど苦戦してるのかな

719:大学への名無しさん
11/02/01 18:03:04 0S5I87Dx0
予備校がそんなに国語迷うポイントないと思うけどなぁ
古文も落窪物語で超メジャーだし

720:大学への名無しさん
11/02/01 18:03:40 O3SQxLgZ0
Ⅰの1、
what have you been wrong with you?

ってアリ?
ぶんぽーおかしくない?

721:大学への名無しさん
11/02/01 18:04:53 Kzyez8T7O
>>717
6割半

722:大学への名無しさん
11/02/01 18:04:54 o5Lm+yTT0
附属推薦落ちて1カ月頑張って勉強してみたら英語大爆死。4割行ってないわ。
国語はかなり出来たと思うけど、確か片方が一定点数以下だと合計がいくつでも足切りなんだよな。
専願だったし人生終了のお知らせすぎる。
4月からは専門学校か……。

723:大学への名無しさん
11/02/01 18:06:53 0S5I87Dx0
>>717
8割ちょいくらい
もうよっぽど俺は日芸に恵まれてないとしか思えない

724:大学への名無しさん
11/02/01 18:07:33 FKiYb+Xd0
英語壊滅すぎて笑えるー

このまま演劇とか死ぬ


725:大学への名無しさん
11/02/01 18:08:36 ILqCvowh0
喝采

採択 積載
栽培 裁量

1問目からこんなのじゃなかったか?
どうすればいいんだ

726:大学への名無しさん
11/02/01 18:09:28 0S5I87Dx0
>>725
喝采じゃない・・・ 掲 載 だ・・・

727:大学への名無しさん
11/02/01 18:10:03 Kzyez8T7O
>>725
掲載だろ……

728:大学への名無しさん
11/02/01 18:11:28 ILqCvowh0
あらやだ
練炭♪練炭♪

729:大学への名無しさん
11/02/01 18:13:31 06wbTFfb0
717>>
723>>
俺もセンター全体で8割7分だったけど
今回英語6割だった。
確かにセンター終わった後勉強してなかったけど…
これはねぇわ

730:大学への名無しさん
11/02/01 18:16:24 IxVFqGl90
>>721
俺は七割…みんなそのくらいだとおもっていいのかな。
>>723
すごいな。
英語大コケの身として羨ましい。
マーチか日駒あたりはとれたんじゃないか?

731:大学への名無しさん
11/02/01 18:16:45 QkAPVGC00
>>722
え、合計で60点じゃなかったっけ?

両方だったら自分ももう終わってる...
まぁどっちにしろ受かる気がしないが...

732:大学への名無しさん
11/02/01 18:17:05 g86byboCO
俺もセンター英語は8割だったが今回6割だ。

733:大学への名無しさん
11/02/01 18:17:27 Gsp3HpFSQ
みんなセンターすごいな…

734:大学への名無しさん
11/02/01 18:18:37 FKiYb+Xd0
センター7割5分→今回6割弱

日芸は語彙力がものを言う気がする・・・

735:大学への名無しさん
11/02/01 18:19:05 8ElKpnZS0

日芸受験.comの速報どの程度信用できるのでしょうか・・


736:大学への名無しさん
11/02/01 18:19:12 xRX2v63D0
センター英語4割な自分はこの大学を受けちゃいけなかったようですね

737:大学への名無しさん
11/02/01 18:20:14 0S5I87Dx0
センターは長文が読めればある程度は取れちゃうからね
日芸の場合は文法イディオム語法のウェイトが結構あるから
コツコツ努力できない奴には厳しい

738:大学への名無しさん
11/02/01 18:25:53 FKiYb+Xd0
>>737
おっしゃる通り(^^)

739:俺の
11/02/01 18:26:50 g86byboCO

1 4 2 4 3 2 1&5

4 2 3 1 5 4

3 3 4 1 3 4 1 3 3 1

1 3&5&6 4&6 5&6&9 1 2 4 2 1 4 1 2 4

740:大学への名無しさん
11/02/01 18:27:27 o5Lm+yTT0
>>731
記載は無いけど一応教科ごとのボーダーもあった筈。
去年だか一昨年はそれで合計点数ではボーダー越したのに落ちたって人がいたと思う。

741:大学への名無しさん
11/02/01 18:27:29 dvXCTfmK0
受験に負けた後に食べるカツ丼が美味いとはこれいかに
国語まだかー

>>736
そんな悲しいこと言うなよ

742:大学への名無しさん
11/02/01 18:31:16 jl5ELpvn0
ここダメならキャリアトレインとかマスコミ求人.comって派遣会社登録しようかと思うけど高卒じゃ、そもそも働かせてくれないのかな?

743:大学への名無しさん
11/02/01 18:32:46 Fp0Kxj0p0
速報おそいなあ

744:大学への名無しさん
11/02/01 18:36:23 0S5I87Dx0
まあ本命は映画だし・・・と自分に言い聞かせる
しかし国語遅いな

745:大学への名無しさん
11/02/01 18:40:22 O3SQxLgZ0
日芸受かったらB級ぐるめ食べ歩きしようず

746:大学への名無しさん
11/02/01 18:40:39 dvXCTfmK0
>>742

高卒でも出来ることには出来るけど会社入った後の
ピンハネがとてもすごいらしい
福利厚生なんて言って 実際はいつしんでも大丈夫な人材だから
使われるだけ使われて精神病かかったらポイだってさ

都内でバイトしながら今後どうするか一年くらい考えてみたら?
やる気があるなら語学勉強して海外かな(日本を除く東南アジアなんてこれから景気よくなるだろうし)
そこで1つ大きく当ててきてよ そして自給1200円で雇ってくだしあ


747:大学への名無しさん
11/02/01 18:41:16 FKiYb+Xd0
>>744
同じく 本命は演劇だし
と明日からまた頑張る!


748:大学への名無しさん
11/02/01 18:42:29 /vPm9//A0
あーあもうだめだ

749:大学への名無しさん
11/02/01 18:43:12 9naLKvaiO
多分放送は無理だ…
あとは映画の評論にかける!それでも落ちそうで怖い

750:大学への名無しさん
11/02/01 18:43:36 O3SQxLgZ0
>>746
かっちょえー

日芸って留学できるのかなー
留学したら友だちいなくなりそ

751:大学への名無しさん
11/02/01 18:44:17 dvXCTfmK0
>>745
オマエ オトコマエ イナカモンダケド ツイテイク

とりあえず浅草に一本50円の焼き鳥屋あるらしいからそこにいくべし

752:大学への名無しさん
11/02/01 18:46:20 /vPm9//A0
120がボーダーラインか・・・
放送受けたけど114だったんだよな・・・もうだめか・・・

753:大学への名無しさん
11/02/01 18:47:46 Kzyez8T7O
>>752
諦めるな。難化でボーダー下がるということもある。

754:大学への名無しさん
11/02/01 18:48:12 dvXCTfmK0
>>752
あきらめないで!
今年難しかったから去年よりボーダーさがるかもしれない

かもしれない

755:大学への名無しさん
11/02/01 18:49:52 O3SQxLgZ0
焼き鳥うまいよなあ

一応東京人だけど田舎 ハイパー埼玉寄り


756:大学への名無しさん
11/02/01 18:51:03 0S5I87Dx0
東京なら試験いくのも楽でいいなあ
もし明後日1次受かってたとしても確認してから電車で上京するのはかなりキツイ

757:大学への名無しさん
11/02/01 18:52:44 IxVFqGl90
国語遅すぎ…
今日の収穫が前歩いてた女の子二人が可愛かった。だけで終わらないことを願いたい。

758:大学への名無しさん
11/02/01 18:53:11 yy1XFoFZ0
早稲田ゼミナール
でた
URLリンク(www.wasedazemi.ac.jp)

759:大学への名無しさん
11/02/01 18:56:20 dvXCTfmK0
URLリンク(www.wasedazemi.ac.jp)

でてるよ!

760:大学への名無しさん
11/02/01 18:57:04 FKiYb+Xd0
早稲田ゼミと日芸受験
どちらを信じるべき?

761:大学への名無しさん
11/02/01 18:57:49 jl5ELpvn0
>>746

高卒でもできることはできるのか。

受験だめなら就職するしかないから1年ゆっくり考えるのは無理だからなぁ…
浪人できないし…

762:大学への名無しさん
11/02/01 18:58:07 8ElKpnZS0
早稲田ゼミナール信じる

763:大学への名無しさん
11/02/01 19:00:45 O3SQxLgZ0
国語64でした
79+64で133です

なんとか一次通過しそうです

764:大学への名無しさん
11/02/01 19:00:46 0S5I87Dx0
国語78・・・思ったより出来てない
合計130点ちょいくらいか

765:大学への名無しさん
11/02/01 19:02:16 O3SQxLgZ0
アレ
電卓で計算したら143だった
脳みそ吸われた

766:大学への名無しさん
11/02/01 19:03:15 co6jQJ3jO
131
放送です
厳しいかな

767:大学への名無しさん
11/02/01 19:03:22 QkAPVGC00
詰んだ\(^o^)/

二次行けぬ

768:大学への名無しさん
11/02/01 19:03:29 8ElKpnZS0
英語58 国語89

でも日芸受験.comの採点だと英語48・・・

769:大学への名無しさん
11/02/01 19:04:12 FKiYb+Xd0
同じく130ちょい

明後日の合格発表待つ

770:大学への名無しさん
11/02/01 19:04:22 PmWjLl/W0
合計113

ばいばい

771:大学への名無しさん
11/02/01 19:04:54 O3SQxLgZ0
>>768

ん?
日芸と早稲ゼミそんなに違ってる?
1問しか違ってないよね?

772:大学への名無しさん
11/02/01 19:05:50 g86byboCO
>>770
難化したから微妙なとこだと思うぞ

773:大学への名無しさん
11/02/01 19:05:55 FKiYb+Xd0
>>771

配点に大きな差!


774:大学への名無しさん
11/02/01 19:06:08 DraaR2zk0
>>771
配店

775:大学への名無しさん
11/02/01 19:06:30 8ElKpnZS0
>>771さん 

たぶん配点の違いです・・

776:大学への名無しさん
11/02/01 19:07:30 dvXCTfmK0
キチンと見てないから分からんけど120弱だな

ぎゃー

777:大学への名無しさん
11/02/01 19:08:04 06wbTFfb0
飯食い終わったらやるわ
配点もどっちもやってみないとなー

778:大学への名無しさん
11/02/01 19:11:02 0S5I87Dx0
なんていうかあれだ 多分ボーダーそんな変わらなそうだ去年のスレの流れと見合わせると

779:大学への名無しさん
11/02/01 19:12:03 Kzyez8T7O
53+78=131点
なんとか一次は突破かな……

780:大学への名無しさん
11/02/01 19:14:03 3KJTopgE0
110いかんかった。何故だよ。おしまいだ。
過去問は8割解けてたのに。努力不足だな。

781:大学への名無しさん
11/02/01 19:15:49 O3SQxLgZ0
配点の違いなのかあ
早稲ゼミの方の配点だと英語85になる
でも怖いから70ってことにしとく

あと、I(6)のallowedとbroughtはほんとにどっちでもいいと思う(しつこいけど)
日芸から謝罪文みたいなのでるかな

782:大学への名無しさん
11/02/01 19:16:34 0S5I87Dx0
>>779
英国の点数がまるで同じでワロタ二次頑張ろうな

783:大学への名無しさん
11/02/01 19:17:00 O3SQxLgZ0
おいおい
日テレで江古田でるぞ

784:大学への名無しさん
11/02/01 19:18:15 8ElKpnZS0
>>783さん 

何でですか?

785:大学への名無しさん
11/02/01 19:18:50 XD28aFhf0
55(61)+75=130(136)だた
二次は厳しい戦いになりそう…

786:大学への名無しさん
11/02/01 19:20:35 Kzyez8T7O
>>782
マジかwwwww
二次も頑張ろうぜ

もし文学史の配点が高かったら終わりだけど……

787:大学への名無しさん
11/02/01 19:20:50 O3SQxLgZ0
>>782
はいよ
がんばろ!

>>776
お前さんのも気になる

788:大学への名無しさん
11/02/01 19:23:45 DraaR2zk0
放送\(^o^)/
まぁ演劇が本命だからいいんだよ、四日は演劇に向けてしっかり勉強できそうだ

789:大学への名無しさん
11/02/01 19:25:38 g86byboCO
写真の人はいない?

790:大学への名無しさん
11/02/01 19:27:31 /vPm9//A0
お前ら2次頑張れよ!じゃあな!

791:大学への名無しさん
11/02/01 19:28:32 dvXCTfmK0
国語73で英語は正直どれ選んだか覚えとらんwww
いってて40だろうからオワタ臭がひどい今日この頃

>>787
オメ きっと同じキャンパスは無理だろうけど影から応援してる

そう・・・影からね・・・

792:大学への名無しさん
11/02/01 19:31:35 3KJTopgE0
>>789
ここにいるよー。
小論が微妙なのできっと落ちます。
明日って午後からだっけ?

793:大学への名無しさん
11/02/01 19:32:18 99kTGuEN0
>>722
あの31人の誰かかw

794:大学への名無しさん
11/02/01 19:34:02 06wbTFfb0
2つ合わせて128wwww
ギリッギリかな…

795:大学への名無しさん
11/02/01 19:34:04 FKiYb+Xd0
>>788

まったく同じ!!
頑張りましょー(*^^*)

796:大学への名無しさん
11/02/01 19:35:13 06wbTFfb0
>>788
>>795
俺も演劇受ける。
やっぱ放送と演劇併願て多いのかなー
お互い頑張りましょうぞ

797:大学への名無しさん
11/02/01 19:35:22 g86byboCO
>>792
おお、安心。
午前と午後にわかれるよ。
小論文は600字埋めたから最悪のケースにはならないはず…

798:大学への名無しさん
11/02/01 19:36:26 o5Lm+yTT0
>>792
あの31人……?
落ちた奴って公表されてたのか。恥ずかしすぎる。

799:大学への名無しさん
11/02/01 19:37:10 99kTGuEN0
>>798
付属って統一だろ??

800:大学への名無しさん
11/02/01 19:37:18 O3SQxLgZ0
かっこいい人が沢山いてやんなった
おたくにまみれろ日芸

801:大学への名無しさん
11/02/01 19:37:33 o5Lm+yTT0
安価ミスー。>>793宛てだな。

802:大学への名無しさん
11/02/01 19:38:17 Kzyez8T7O
>>800
イケメンでごめん

803:大学への名無しさん
11/02/01 19:38:37 o5Lm+yTT0
>>799
そう。

804:大学への名無しさん
11/02/01 19:38:48 O3SQxLgZ0
チラリ、日芸が出てたぞ
テレビ

805:大学への名無しさん
11/02/01 19:39:47 FKiYb+Xd0
>>796

頑張ろう!

演技経験皆無なのに
演技コース受けると言う無謀さ 笑

806:大学への名無しさん
11/02/01 19:40:46 99kTGuEN0
>>803
あ、ごめんw
学科違ったわ。

放送だったら、あの日教室にいた31人の一人かと思ったけどww

807:大学への名無しさん
11/02/01 19:41:28 jgrCeMXc0
英語最後で20点ごっそり落とした。合計で108とか全て終わった

808:大学への名無しさん
11/02/01 19:44:52 o5Lm+yTT0
>>806
放送だけど31人しかいなかったっけか。
もっといたような気がする。

809:大学への名無しさん
11/02/01 19:45:25 3KJTopgE0
>>797
西校舎組?だとしたら午後からだよね。
試験の説明してた人の声が小さすぎてちょっと不安。

810:大学への名無しさん
11/02/01 19:48:25 99kTGuEN0
>>808
いや確かそんくらいだった気がする。


811:大学への名無しさん
11/02/01 19:48:57 f6/VKmBhO
文学史って三個あってて各一点ですか?

812:大学への名無しさん
11/02/01 19:55:05 8ElKpnZS0
>>805さん 

私もですー!

813:大学への名無しさん
11/02/01 19:57:09 CGOXcPos0

140/200

今年難しかったですよね?
放送のボーダーが落ちていることを願う。

814:大学への名無しさん
11/02/01 20:00:41 kFGDi7wT0
早稲ゼミの解答と照らした結果152点。
作文、面接対策0。
故に二次が不安。
当方、放送志望。

815:大学への名無しさん
11/02/01 20:01:10 FKiYb+Xd0
>>812

仲間!嬉しすぎる(;_;)

不安で仕方なくて筆記を
どうにかしようと思ったけど
この結果からだと残念な感じ・・・。

816:大学への名無しさん
11/02/01 20:04:08 kFGDi7wT0
英語は台湾の寺
国語の現文は二題とも難しかったように思います。


817:大学への名無しさん
11/02/01 20:06:36 FKiYb+Xd0
>>816

台湾の寺は凄まじかった・・・
1題しか合ってなかった(^o^)

818:大学への名無しさん
11/02/01 20:08:39 0S5I87Dx0
放送の1次合格が最低何点ぐらいからいるかで大体の平均分かるかな
110あたりから出てくれると嬉しいんだけど

819:大学への名無しさん
11/02/01 20:11:32 8ElKpnZS0
>>815さん

私も嬉しいです!

そうですね・・
でも筆記は、過去問どんなにできる人でも
本番できるとは限らないし
後は自分信じるしかないですよね・・。

8日までにあとなにができるかな・・

820:大学への名無しさん
11/02/01 20:15:58 f6/VKmBhO
110で合格しますような合格しますように

821:大学への名無しさん
11/02/01 20:26:17 xbX6Y7w40
放送のみなさん
点数晒しませんか
わたしは130だったよ
どうだろこれ受かるもんかね
心配だい

822:大学への名無しさん
11/02/01 20:31:15 Kzyez8T7O
放送131

823:大学への名無しさん
11/02/01 20:32:28 kFGDi7wT0
110なら二次で満点とれば合格できる
→一次突破?


824:大学への名無しさん
11/02/01 20:34:28 jgrCeMXc0
難化していたとしても110以下はまず無理なんじゃないかな…
やっぱ120以上ないときついんだろうなぁ

825:大学への名無しさん
11/02/01 20:36:35 0S5I87Dx0
うんまあなんだかんだ言って120ってのは変わらないと思うの

826:大学への名無しさん
11/02/01 20:38:15 wQxIQApv0
115でデザイン受かりますかね
いや実技しだいってのはわかってるんですけど・・・
皆どのくらい取れたのだろうか

827:大学への名無しさん
11/02/01 20:39:12 zXH9fBso0
点数晒してオロオロするんじゃなくて、まだいける!って捉えようぜ。
回答速報なんだから回答だって配点だって変わるだろうし。
大問どれか自信があればもしかしたらそこの配点が高いかもしれないし。
本当の結果は3日までわからないんだから、腐っててもしょうがないよ。
「理論は現実にしたがう」
受け売りだけどこれにつきると思うんだぜ!

高飛車なうえに長文ゴメン
配点次第で6~7割とブレまくりで内心ドキドキなんだわw

とりあえず皆早く寝て実技に備えようぜ
おれは徹夜で面接票仕上げるから

828:大学への名無しさん
11/02/01 20:46:26 KOeFT1IlO
放送で130から139
二次がんばろ!

829:大学への名無しさん
11/02/01 20:46:46 zXH9fBso0
>>819 >>815
「どんな人間であれ、そこにある沈黙の根っこのところで
見てきたものや感じてきたものが豊かにある人は、どんな言葉の上手な人にも匹敵するし、負けない。」
経験なくても本当に演技好きで思いをはきだせるなら大丈夫、ガンバ

830:大学への名無しさん
11/02/01 20:47:46 9naLKvaiO
映画の理評って英国どのくらいとれば受かるかな?

831:大学への名無しさん
11/02/01 20:50:06 izRwT30/0
去年って118ぐらいで放送合格したんじゃなかったけ?
112ぐらいじゃないかボーダー
わからんが
まあ俺はぜんぜん行かなかったけどな

832:大学への名無しさん
11/02/01 20:54:22 KOeFT1IlO
赤本に載ってる去年の合格最低点が190ってのがすごく気になってる


833:大学への名無しさん
11/02/01 20:58:24 3dON5cMp0
>>832 それは2次を含めた点数ですよ

834:大学への名無しさん
11/02/01 21:03:43 a41er9i0I
120点で放送学科志望なんですけど
もう無理ですかね
今泣いてます

835:大学への名無しさん
11/02/01 21:04:44 8ElKpnZS0
>>829さん 

温かい言葉ありがとです^^
気持ちだけは誰にも負けないように頑張ります!


>>832さん
同じくです。
正直作文と面接でどれくらい点がとれるのか・・

836:大学への名無しさん
11/02/01 21:05:41 izRwT30/0
>>834
2次はわからんが1次はいけるよ

837:大学への名無しさん
11/02/01 21:05:59 8ElKpnZS0
>>834さん
まだ全然希望ある点数じゃないですか!

838:大学への名無しさん
11/02/01 21:10:23 a41er9i0I
834です

国語71 英語50でした

過去問では英語80%いってたのにな

二次70取るとか自信ないな

839:大学への名無しさん
11/02/01 21:11:17 /vPm9//A0
去年が190がボーダーだから・・・
今年は180前半かくらいがボーダーかな?

840:大学への名無しさん
11/02/01 21:14:20 a41er9i0I
涙が止まらない


841:大学への名無しさん
11/02/01 21:26:05 dvXCTfmK0
二次あるじゃん、気にすんな

俺も落ちそうだす

842:大学への名無しさん
11/02/01 21:32:00 JcGFJjzlO
一次すら微妙だけど二次もやばい 作文って何が重視されるの?

843:大学への名無しさん
11/02/01 21:36:50 a41er9i0I
1次通過するには何点がボーダーだと思いますか

844:大学への名無しさん
11/02/01 21:37:37 2GzgafB/P
やっぱ120だろ

845:大学への名無しさん
11/02/01 21:39:42 a41er9i0I
まじ
121の俺は微妙だな
ホテルの当日キャンセルはできないぞ

846:大学への名無しさん
11/02/01 21:40:29 dvXCTfmK0
んー
120みたいだけど(オレは120弱・・・)
どちらにせよ二次で取れる最大点数が100

それを加味して最低190は無いといけないわけ
言っちゃえば二教科120でも二次で最低70は取らないといけない
相当難しいんだよ

言いたいことは中途半端に二次行って落ちるより二期対策していたほうがまし
泣き止んだらとにかく寝て、また明日から勉強すればいいと思われ


847:大学への名無しさん
11/02/01 21:44:16 a41er9i0I
1次受かったのに2次行かないのって2期での印象悪くならないですよね


848:大学への名無しさん
11/02/01 21:45:27 Wn6LessLQ
去年は120で受かった人もいるみたいだね。

849:大学への名無しさん
11/02/01 21:47:03 dvXCTfmK0
一次受かってたらそりゃ二次も行けばいいでしょ
面接最高点とって、小論文AAAAAA取ればいいだけだし
東京じゃないところから来てるの?_近いなら行くべき(オレも遠くから今上京してる

ま、合否分かるまでくよくよしててもしょうがない

850:大学への名無しさん
11/02/01 21:48:19 a41er9i0I
今年の英語は前年並み?



851:大学への名無しさん
11/02/01 21:52:32 dvXCTfmK0
平均じゃないか?
男?
浅草に部屋1つ借りてるけど、3日受かってたら泊まりにくるか?

852:大学への名無しさん
11/02/01 21:54:06 Wn6LessLQ
去年より難しいんじゃない?
国語の問四、六って考えようによっては複数正解にみえる

853:大学への名無しさん
11/02/01 21:54:09 izRwT30/0
去年のこのスレは平均的にもっと高かった気がする
お前らどうしちゃったんだ
俺より低いのはさすがにいないが
あせるぐらいならちゃんと勉強しろよ

854:大学への名無しさん
11/02/01 21:55:51 O3SQxLgZ0
地方は大変なんだね

面接:作文=1:1な訳ないよね?
3:7くらいかな

855:大学への名無しさん
11/02/01 21:57:00 dvXCTfmK0
>>854
やほ、一次合格おめ

856:大学への名無しさん
11/02/01 21:58:47 v3xa/7DtO
放送131~142だった

英語爆死

てか早稲田ゼミナールと日芸.comの解答結構違うよね?
国語Ⅱの問四.六はどっちの解答が正しいんだ?
個人的に日芸.comがあっててほしいんだけど……
てか早稲田ゼミナールの解答では納得できない

あー受かりてー!



857:大学への名無しさん
11/02/01 22:00:54 a41er9i0I
本番の空気にのまれた

1次で150はいける予定だった

俺はいつまでもひきずるだめなやつだな

切り替えられない

せめて1次通過してくれないと家に居辛い

858:大学への名無しさん
11/02/01 22:02:25 0S5I87Dx0
>>856
見事にその2つ間違っててこわいわー
まあその点数なら1次は突破してるしドーンといこうや

859:大学への名無しさん
11/02/01 22:05:33 RutWfpWU0
二次試験(専門試験=小論文・作文、実技、面接試験)について
一次試験合格者は必ず二次試験をすべて受験しなければなりません。
放送学科以外の各学科の試験は,一次・二次の区分なく全受験生に対して行いますので,すべての試験を受験してください。
二次試験(専門試験=小論文・作文,実技,面接試験)の合格判定は、一次試験(学力試験)との総合点により行います。

一次で稼いでないとかなり辛いけど頑張れ。



860:大学への名無しさん
11/02/01 22:08:13 f6/VKmBhO
>>856
それ問6は早稲田が正しいが
問4は日芸コムがあってるとおもう
あれ1以外答えなくない?
みなさんはどう思われますか

861:大学への名無しさん
11/02/01 22:08:32 2GzgafB/P
>>860
同意

862:大学への名無しさん
11/02/01 22:09:45 dvXCTfmK0
俺もそう思う
てかそうじゃないと真剣にオワタ

863:大学への名無しさん
11/02/01 22:10:55 0S5I87Dx0
もしそうなら135点になるなー

864:大学への名無しさん
11/02/01 22:11:19 a41er9i0I
どの教科の何番の答えですか

865:大学への名無しさん
11/02/01 22:13:49 LqW5tgLE0
ってか配点は塾が勝手につけてるだけだからまだどうなるかわかんないよ。去年も自己採点110点くらいの人が
受かってるし

866:大学への名無しさん
11/02/01 22:14:33 izRwT30/0
ってか答え違いありすぎw
早稲田
平成23年 英語

(1)C(2)D(3)D(4)C(5)C(6)B (各3)18点

日芸こむ
平成23年 英語 解答例・推測配点
〔Ⅰ〕
(1) B (2) D (3) D (4) C (5) C (6) A (各3点×6)
大問1で二個ちがうとかw

真実は日芸入試センターしかわからない

867:大学への名無しさん
11/02/01 22:15:31 v3xa/7DtO
<<858
突破できたかな……
しててほしいまじで
放送志望?

<<860
マジでか、問六そっちか
問四は1だけ翻訳機の欠点で他は全部人間の欠点だったよな?
1で即答した



868:大学への名無しさん
11/02/01 22:20:35 a41er9i0I
問6の答えは?


869:大学への名無しさん
11/02/01 22:26:46 v3xa/7DtO
>>868
早稲田が1で日芸.comが4

870:大学への名無しさん
11/02/01 22:28:41 a41er9i0I
結局間違ってた

871:大学への名無しさん
11/02/01 22:29:59 izRwT30/0
>>870
俺も
3じゃねえのかよあれ

872:大学への名無しさん
11/02/01 22:30:15 9S63krHY0
>>807
俺とおんなじだわ。
とりま二次あばれましょw

873:大学への名無しさん
11/02/01 22:31:17 8yroY2j+0
終わった…
みんな、二次頑張ってね

874:大学への名無しさん
11/02/01 22:33:18 a41er9i0I
5にしたぜ どーん(T ^ T)

875:大学への名無しさん
11/02/01 22:34:07 O3SQxLgZ0
>>855
ありがとう
>>855も、放送でも演劇でもいいから受かれ!
ぼく人見知りだし作文なんて大っきらいだけどがんばる

876:大学への名無しさん
11/02/01 22:34:08 jgrCeMXc0
>>872
こんなんじゃ二次いけねえよorz
次のは二期な、6人くらいしか受からないやつ…

877:大学への名無しさん
11/02/01 22:34:54 izRwT30/0
>>866の1はみんななににした?

878:大学への名無しさん
11/02/01 22:36:25 O3SQxLgZ0
日芸、なんとなく願書出したけど今すごく行きたくなってる

って人いる?
ぼく そうです

879:大学への名無しさん
11/02/01 22:36:26 Wn6LessLQ
>>874
俺も5にした

>>873
何点だったんですか?

880:大学への名無しさん
11/02/01 22:39:00 a41er9i0I
cにしたぜ

bで迷った

自信なし

881:大学への名無しさん
11/02/01 22:41:53 y4aN8N9n0
過去問で150切ったことなかったのに
本番100いかなかったくさい…

終わった\(^o^)/

882:大学への名無しさん
11/02/01 22:43:02 v3xa/7DtO
>>878
はげど過ぎて泣けた
MARCHとかのが良いだろとか漠然と思ってたけど日芸行ければやりたいことやれるし同じ道を目指す仲間にも沢山恵まれそうだし
日芸行きてー!
って1次終わってすげー思った
1次終わってからとか遅過ぎるけどな

883:大学への名無しさん
11/02/01 22:43:38 8yroY2j+0
>>881
同じく…


884:大学への名無しさん
11/02/01 22:48:09 O3SQxLgZ0
>>882

ぼくも一次終わってからだよ
どうしても日芸入りたいって人が多くて感動した
どの大学も、とりあえず感がすごい出てて勉強やる気でなかったけど今すんごいやる気でてる

そんで調子のってさっき青学(受けないけど)の問題やったらボロボロで萎えた

885:大学への名無しさん
11/02/01 22:50:23 +S3Bz9iA0
>>878
今年の一月(センター試験後)に受験を決めた、実質的には二浪扱いのオッサンならここに。文芸。

886:大学への名無しさん
11/02/01 22:51:52 H0cEQwu10
写真学科で自己採点100以下で二次試験めちゃくちゃ頑張って合格って可能?

887:大学への名無しさん
11/02/01 22:54:04 g86byboCO
>>886
例年最低合格点は160、170くらいじゃない? 不可能ではないと思う。

888:大学への名無しさん
11/02/01 22:54:44 a41er9i0I
俺なんか放送学科しか受けないよ

周りにバカじゃないと言われるけど、高1からの夢なんだよね

だからこそ、点数が取れなくて悔しい

少ない可能性にかけるしかない

889:大学への名無しさん
11/02/01 22:54:55 v3xa/7DtO
>>884
それ分かる
日芸行きたいっていう気迫がひしひしと伝わってきた
それ感じてこいつらと同級生になりてぇなって思った

考えてみると大学の志望理由は?って聞かれたら日芸が1番語れると思う
それって1番行きたいってことだよな?

そういう俺は今から法政のT日程やる

890:大学への名無しさん
11/02/01 22:55:45 H0cEQwu10
>887
マジか!ありがとう!
勇気出て来た!

891:大学への名無しさん
11/02/01 22:57:10 izRwT30/0
石原さとみがかわいすぎて勉強できない
抜いてから勉強するね!

892:大学への名無しさん
11/02/01 23:02:16 a41er9i0I
抜く前には手を洗おう

893:大学への名無しさん
11/02/01 23:12:15 YM25Xdse0
試験デザインに可愛い子いた?

894:大学への名無しさん
11/02/01 23:16:55 kFGDi7wT0
早稲ゼミも日芸コムもあてにならない。
ついでに言うと赤本に載ってる過去問の解答も。
ただ日芸の現代文は根拠がとりづらいのはたしか。
難易度はともかく、たちが悪いから早稲田のより解きづらい。


895:大学への名無しさん
11/02/01 23:26:31 dvXCTfmK0
URLリンク(www.youtube.com)

試験ダメだった奴、不安な奴はコレ聞くといいよ

安心できる

896:大学への名無しさん
11/02/01 23:37:14 a41er9i0I
確かに赤本も納得しにくい答えがあるからな

何を信じたら良いのやら

897:大学への名無しさん
11/02/01 23:43:26 axtOagOM0
写真希望で78点だった
自業自得といえども終わった…

本格的にバカだから問題用紙に回答を2つ書き忘れた
そこが例え合っていても落ちるの確定
浪人できないしニート確定

898:大学への名無しさん
11/02/01 23:46:21 H0cEQwu10
>897
俺もそんぐらいだった気がするわ。
いやでも二次で頑張ればいけるって。
逆転はありえる。

899:大学への名無しさん
11/02/01 23:56:32 QQ++NgAN0
英語も国語も全然解けなくて絶望したけど
難易度上がってるのね・・・
国語の最後の大問は酷い

900:大学への名無しさん
11/02/02 00:13:11 KUDpE4RPQ
俺は映画志望だから7日なんだけど、
これみてると問題難しくなってるらしいな…
こえー(>´A`)>

受かったら君らと集まりたいよ




901:大学への名無しさん
11/02/02 00:17:22 A/Q4YuZYO
お前らって学科いくつも受けてるの?
俺放送だけなんだけど

902:大学への名無しさん
11/02/02 00:18:23 fIr0bqcH0
写真は言い方あれだが一番入りやすいんだから
諦めんな

903:大学への名無しさん
11/02/02 00:36:31 xgL5BpY5O
>>902
そうなの? 難易度的にか

904:大学への名無しさん
11/02/02 01:37:02 DbUQwsqH0
>>897
放送でその点数くらいの自分に望みはなかった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch