【再受験】徳島大学医学部【四国一】at KOURI
【再受験】徳島大学医学部【四国一】 - 暇つぶし2ch175:大学への名無しさん
10/02/20 16:29:39 aDlW2kz90
>>172
それで、数学150点くらいかな。
英語でも同じくらい取れれば受かるだろうね。

俺は、センター775だけど、英語が苦手、というか不確定要素の強い問題だから、
数学ミス1つで180~、英語100くらいを目指しているよ。

ちなみに俺も20代前半。

176:大学への名無しさん
10/02/20 16:39:06 wAEt1a9f0
>>175 みんなセンター取りすぎだよ!

圧倒的な存在感を強く僕に印象付けたね



177:大学への名無しさん
10/02/20 18:12:21 V0UXXRIK0
【僻地】底辺国公立医学部スレpart8【田舎】
スレリンク(kouri板)l100




178:大学への名無しさん
10/02/20 18:37:15 2EplDUjsO
>177
徳島大学は底辺じゃないだろ

179:大学への名無しさん
10/02/20 18:43:26 wAEt1a9f0
徳島大学は底辺とか僻地という人間は

僕が床に叩き付けたる

魔界に引きずり込んだる

180:大学への名無しさん
10/02/20 23:25:35 wAEt1a9f0
僕はセンター終わってから107kgから95㎏に絞り込みをおこない

さらに筋肉質な体、精神力を手に入れた

積極果敢なファイトスタイルを貫き、兄貴といわれるようになった

全てはチャンス!頑張ろうぜみんな!

181:大学への名無しさん
10/02/21 02:01:21 vweznFhZ0
全てはチャンス!頑張ろうぜみんな!

0当一落

寝ない僕は受かる!!!!

182:大学への名無しさん
10/02/21 06:35:58 vweznFhZ0
おはよう、朝のベンチプレス修行が終わって、

精神と肉体が融合した、

今日も20時間ぶっつけトレーニングがんばろう!

183:大学への名無しさん
10/02/21 08:31:44 Al2ICke00
おはようガチムチさん
僕も二日前から本気だしたよ
一位とるぞ

184:大学への名無しさん
10/02/21 08:38:44 Al2ICke00
ガチムチさんは入学したらやっぱりラグビー部入るの?

185:大学への名無しさん
10/02/21 08:46:22 vweznFhZ0
やっぱり、僕は本格的レスリングかな。

ワークアウトに励むことを教えてくれたのも、レスリングを知ったからさ

脳への血流を遮断されて失神させられ、

試合の最中に死の危険が迫ることもあるんだ、

だから、命の大切さを知り、

人とのふれあいが楽しくて、医師になりたいんだ。

186:大学への名無しさん
10/02/21 08:47:11 0JmbSY97O
【社会】捨てられた犬や猫、火葬施設まで運ぶトラック内で殺処分 徳島県、苦肉の策★2
スレリンク(newsplus板)

187:大学への名無しさん
10/02/21 09:32:13 vweznFhZ0
捨てられた犬や猫!!

僕ができることはなんて少ないんだ、、、

救いがないのなら、僕が救えばいい。

188:大学への名無しさん
10/02/22 06:26:33 ivCOpeeR0
ヘイ、おはよう。ついに後3日だね

君たちのライバルと呼ぶに相応しい善戦をできるように、トレーニング頑張るよ。

屋上でトレーニングとポージングのせいで、若干風邪気味だけど、

当日は、交通機関がマヒしたり「クレイジー」、なことがおきるかもしれないから

明日には徳島にGOするよ。ガチムチな漢みたら兄貴と声かけてな

GOOD LUCK !!

189:大学への名無しさん
10/02/22 11:09:16 RFqvrNVU0
僕も明日には徳島入りだよ
昨日から数学は赤本やりはじめたけど英語はまだやってないから心配だ

190:大学への名無しさん
10/02/22 11:50:04 ivCOpeeR0
>189
徳島の鳴門海峡の海岸でランニングするといい気分だよ

僕はずいぶん前から赤本見てたけど、傾向なんてないから

THAT IS NOT BAD !

さあ、時間もないから、一人でワークアウトしようかな。

191:大学への名無しさん
10/02/22 12:03:28 ivCOpeeR0
さあ、午前最後のベンチプレスだ!

午後は、数学20問と格闘し、精神を肉体に融合だ、

SO COOL !

192:大学への名無しさん
10/02/22 12:07:12 RFqvrNVU0
ガチムチさんは三島由紀夫とか好きそう

193:大学への名無しさん
10/02/22 12:08:16 /Ybh1vrA0
ゲイなの?

194:大学への名無しさん
10/02/22 12:20:20 ivCOpeeR0
その質問には苦悶するね。

僕はマッスル北村を尊敬している、常人から見れば

奇行とも思える、常識を逸脱したことにも価値がある、

すべては個人の価値観が大切だと僕は考えるんだ。

195:大学への名無しさん
10/02/22 12:23:44 RFqvrNVU0
ガチムチさんも東大からの再受験組みっすか?

196:大学への名無しさん
10/02/22 12:30:35 ivCOpeeR0
僕にそんな学歴はないよ、再受験ではあるけれどね、

極限まで何かを追求できる人は素晴らしい

197:大学への名無しさん
10/02/22 12:40:33 RFqvrNVU0
まだ英語やってないけど数学は3完半、英語73%狙う

198:大学への名無しさん
10/02/22 12:48:03 ivCOpeeR0
僕たちはロゴスを持って生まれる
だからロゴスを追求しよう。

199:大学への名無しさん
10/02/22 13:04:29 ww4rNfPw0
>>197
すごい
本番もそれならセンター次第ではトップだろうね…

200:大学への名無しさん
10/02/22 13:06:24 RFqvrNVU0
780弱だからセンターはぼちぼちかな実際は数学2完半と英語6割ちょいだと思う
本当は数学4完英語8割狙わないと目標に届かないw

201:大学への名無しさん
10/02/22 13:25:00 ww4rNfPw0
それは目標が高すぎるんじゃないw?
余裕でトップだと思うよ…
そんな人ばっかかと思うと怖すぎるわw

202:大学への名無しさん
10/02/22 14:53:11 ivCOpeeR0
僕もなんとか数学3完英語8割とりたいな

203:大学への名無しさん
10/02/22 18:15:43 dxlYEO2OO
自分はセンター800あるから二次は数学140、英語120くらいでいいかな
今年よりボーダーが25点高い3年前でも合格最低点が1050だから大丈夫でしょう

204:大学への名無しさん
10/02/22 18:16:22 h0W2xGpeO
>>190
ガチムチさんは徳島隣県に住んでるんですか?

205:大学への名無しさん
10/02/22 18:53:08 ivCOpeeR0
>>204
僕は東海に住んでるよ、太平洋の近くは、すごく天気がよくて

日焼けができて最高だよ、徳島は四国では一番好きなんだ

Come on I wanna see more of this

でも、相変わらず、数学が解けないのが最近の悩みなんだ。


206:大学への名無しさん
10/02/22 21:33:52 ivCOpeeR0
僕は今回 二次曲線と一次変換の不動直線にやまをかけたよ

参考にしてもらえたら何よりさ、

本当は点の回転は複素数を使いたいんだけどね

あのころが懐かしい、元気にしてるかなアーギュメンツ、、

207:大学への名無しさん
10/02/23 04:52:56 YH6FcqmY0
おはよう。ついに後2日だね,

不安な人もいるかもしれないが、我も人なり、彼も人なり

試合は緊張するものなんだ、試合前には必ずトイレに行こう!

僕はいつもそこからさ、Let's go ! 

さあ、今日はさらにワークアウトできるようにがんばろう!

これから、僕はロードに出て、数学20問を思考しきるよ!

強くなりたい・・

208:大学への名無しさん
10/02/23 06:57:08 YH6FcqmY0
ふう、かなりのガチムチ体型の持ち主とコンビニで遭遇してしまったよ

レジを打つ上腕の張りを見せつけやがって、一発触発状態だったが、

おはようございますって言ってくれた好青年だったよ

綺麗な景色に感じたよ

209:大学への名無しさん
10/02/23 08:12:15 yLFSogHSO
ガチムチさんおはよう
ここ見てるとセンターも二次も凄い人多くて自信なくしそうだけど後2日頑張るわw

210:大学への名無しさん
10/02/23 08:45:27 YH6FcqmY0
>>209
おはよう、僕も徳島はハイレベルで、テイクアウトされてしまうかもと考えると

何も見えなくなりそうだよ、

でも、全てはチャンス!得るものはあると考えるんだ

頑張ろう、そして面接では、面接官に素晴らしいガチムチですね

って感動してもらえれば、そこがまた僕たちの新しいスタートなんだ



211:大学への名無しさん
10/02/23 13:17:20 YH6FcqmY0
兄貴の対戦相手であり、ワークアウト相手諸君。

僕は徳島に乗り込むよ!会場で会おう!!

GOOD LUCK !

212:大学への名無しさん
10/02/23 14:11:16 w2G9JmzQ0
合格するぞ

エイエイオー

213:大学への名無しさん
10/02/23 21:23:29 qwtfGETA0
高知医大スレから自演がバレて逃げてきたんですね分かりますw


214:大学への名無しさん
10/02/23 22:21:17 u1onQ1+N0
明らかに別人なんだけど

215:大学への名無しさん
10/02/24 09:55:38 YM+SYfMs0
ふう、徳島は素晴らしいね、携帯からは更新できないみたいだね、

僕を自作自演という記述が上に見受けられるけど、

そう思いたいなら、それがその人にとってプラスならば僕は嬉しいよ。

さて、ついに明日が試合だね!試合の前にやろうと思っていた問題集や

ノルマをワークアウトできなくて、だめかも知れないと感じてる人もいるかもしれない

しかし、全てはチャンス!得るものはあったと考えるんだ。

当日の問題は何人もの人が僕たちに対する生き方や考え方を問うてくるようにできていて、

僕たちの体験は一期一会、問題と格闘しワークアウトできなくても、できても

その体験は必ず僕たちのプラスになるはずなんだ、

面接で、もしいやなことを言われても、彼は本当はそんなことは言いたくない

面接だから、僕たちを試すために、そんなことを聞くんだ、

一番の敵は自分自身、精神を肉体に融合できてそれでだめなら、まだまだってことさ

さあ、最後にもう一度言っとこう、試合前には必ずトイレに行こう!

我も人なり、彼も人なり

僕はいつもそこからさ

                    兄貴より

216:大学への名無しさん
10/02/24 09:59:21 Kzqik7GxO
皆ホテルどこが多いのかな?
俺ワシントンだけど駅から微妙に遠いわw

217:大学への名無しさん
10/02/24 10:13:29 DSgC3YLM0
俺、徳島駅前第一ホテル

218:大学への名無しさん
10/02/24 10:56:19 Dq2JDC8h0
ガチムチさんカッコヨス

219:大学への名無しさん
10/02/24 16:52:57 ITuqucWa0
蔵本駅前にホテルあるっしょ

220:大学への名無しさん
10/02/24 18:28:08 nXs1oB9r0
ガチムチさんがんばれ、応援してるぞ

221:大学への名無しさん
10/02/24 22:34:53 nXs1oB9r0
複素数か、懐かしいな、徳島は再受験多いのかな?

222:大学への名無しさん
10/02/24 22:42:04 Kzqik7GxO
俺も再受験だし、ここにも何人かいるみたいだから割と多いみたいだね

223:大学への名無しさん
10/02/24 22:47:24 nXs1oB9r0
>>222 ドモアブルとか懐かしい、旧課程?

224:大学への名無しさん
10/02/24 22:47:42 ZyzyrHQy0
↓岐阜受験生の発言 どうやら徳島は岐阜にとっては低偏差値駅弁のようです

459 :大学への名無しさん:2010/02/24(水) 13:23:28 ID:24JQIjMx0
典型的な低偏差値駅弁っと言ったら福井、富山、信州、四国、九州、山陰、
東北地方でんがな。


225:大学への名無しさん
10/02/24 22:52:40 8uyZhC3a0
URLリンク(www.toshin.com)
72 大阪医科
71 金沢 横市 徳島 山梨 岐阜 阪市 山梨 山形 三重 浜松 群馬 新潟 熊本 和歌山
70 山口 福井 弘前 信州 長崎 滋賀 鳥取 札幌 福島 大分 奈良 宮崎 鹿児島 富山
70 近大医 ★慈恵医★ 日医 順天堂医 ←軽量wwww
69 琉球医


二次試験型模試の偏差値で琉球医に勝ってるからって国立医様に噛みつくなカスwww
駅弁医は二次よりセンター重視

琉球医>>>>>>慈恵医

226:大学への名無しさん
10/02/24 23:09:41 Kzqik7GxO
223
懐かしいなw
俺はギリギリ旧過程だわ

227:大学への名無しさん
10/02/24 23:26:08 nXs1oB9r0
>>226 仲間だな、複素数にめちゃやられたよ、極限とられたり、
1次変換は未だに抵抗があるよ

228:大学への名無しさん
10/02/24 23:29:22 Kzqik7GxO
おぅ仲間だな
頑張ろうぜ!
この年で緊張して情けないけどw

229:大学への名無しさん
10/02/24 23:42:02 nXs1oB9r0
おれ、たまたまこのスレに来たんだけど、
ガチムチ兄貴?!が変なことかいてて面白いんだけど
こいつ熱いな、元気をくれた、明日はがんばろう!

230:大学への名無しさん
10/02/25 14:49:53 f1FgBvp20
激易化過ぎるだろ・・・

まったく読めん

231:大学への名無しさん
10/02/25 15:15:09 Ajkre8dwO
最低点1100くらいになりそうだなw

俺は行列の(2)がなぜか答えでなくて死んだけど…

232:大学への名無しさん
10/02/25 16:08:21 f1FgBvp20
>>231
俺も出なかった、でも周りの奴はみんな埋めてたorz

数学は行列の〔2〕、英語は英作ぐらいでしか差がつかないと思う





徳島駅周辺にマクドナルドないのか?
関西から来てるんだが、色々ギャップに驚く・・・


233:大学への名無しさん
10/02/25 16:19:35 Ajkre8dwO
そんな感じだろうな
採点は相当厳しくなりそうだけど
センターはどのくらいだった?

234:大学への名無しさん
10/02/25 16:26:49 f1FgBvp20
センターは755・・・下に数学全完してる奴が10人位いたら落ちたわ

235:大学への名無しさん
10/02/25 16:40:25 Ajkre8dwO
全完とか相当いそうだよなぁ
斜め前に座ってたやつとか60分くらいで終わったのか、残り半分位あからさまに腕組みしてたしw

俺はセンター782だったけど、数学は計算間違いこわいし、和訳とかもあんましっくりこなかったし、本番の魔力をしったわ…

236:大学への名無しさん
10/02/25 16:46:51 f1FgBvp20
>>全完とか相当いそうだよなぁ
そんなにかwwww俺落ちたわwwwwwwwww


そんだけセンターとれてたらちょっと位失敗しても受かるだろ


和訳・・・いまいち英語は採点基準がわからんな・・・
でもちゃんと構文取れてたら点くれるでしょ。



スレ伸びないな、みんな面接の対策してるのかな?

237:大学への名無しさん
10/02/25 16:58:22 Ajkre8dwO
なんかおれら再受験の年増だけはりついてるよな…
自分でもキモいと思うわw
でも一緒に受かりたいよなぁ

面接対策とか何やればいいやらw

238:大学への名無しさん
10/02/25 17:49:17 pO2B0dYW0
>>232
マックは駅から結構あるかないとないな
一番近いところでチャリで5分弱かかる
駅の地下にはロッテリアがあるけど

大学入ってから思ったんだが、徳島大学の試験はかなり前年に影響されると思われ
前年はかなり合格点が低かったから、センター理科も2科目に戻ったし、スレ見てる感じでは2次の問題も易化したし
とりあえずお疲れ
4月に会えるの楽しみにしておくよ

239:大学への名無しさん
10/02/25 20:21:49 YuN1NSG60
教えてください

英語は 難化? 標準? 易化?

240:大学への名無しさん
10/02/25 22:57:06 RZ4W9R2o0
両方、易化だろ、、
これはセンターとってても些細なミスで逆転起きる、最悪の展開だ、、


241:大学への名無しさん
10/02/26 00:05:19 m5Xh/U+lO
数学大問1の(2)でまさかの計算ミスってゆう些細どころじゃない失敗をしたことにさっき気付いた・・・

今年はやっぱ1070くらいじゃ厳しいよね?

242:大学への名無しさん
10/02/26 01:11:52 QHvf9ui80
>> 240

ありがとう

>>241

平気だよ  面接がんばれ

243:大学への名無しさん
10/02/26 09:06:07 ozoM/7ZJ0
NHKの影響で受験生増えたりしないのかな?

市谷の教え子が受けてるはずなんだけどw

244:大学への名無しさん
10/02/26 13:36:29 m5Xh/U+lO
皆全部終わってみて感触どんな感じですか?

245:大学への名無しさん
10/02/26 14:16:28 Ks08nhWFO
センター難化
二次激易化

全くどうなるかわからん

ただリサーチを見るに去年ほどではないけどレベルは高くないような希ガス

246:大学への名無しさん
10/02/26 15:17:40 RZTXMLMj0
みんなできたと妄想しててもちょくちょく減点されるから
激易化の割りには意外と取れてなさそう(あくまで自分の感覚よりね)
俺も英語の採点基準がわからなくてこまってる

247:大学への名無しさん
10/02/26 15:18:37 RZTXMLMj0
あとガチムチさん探してしまった
それっぽい人がいたから話かけようかなと思ったけど
悪いからやめたよw
みんなおつかれさま

248:大学への名無しさん
10/02/26 15:40:03 m5Xh/U+lO
確かに減点は結構されそうですよね
246さんは減点されるとしてセンター二次総合どのくらいとれてると予想してますか?
差し支えなければ…

249:246
10/02/26 16:18:59 RZTXMLMj0
二次は合格者のセンター平均よくわからないから
合格者総合平均-次年度の代ゼミの予想難度表の%で考えると
二次平均は毎年300点付近と考えられて
同じく簡単だった(それ以前は過去問ないからわからん)
一昨年が315くらいだったから今年も315として
センターは上でおれが妄想した755点とすると
755+315=1070くらいなるかなと思うけど
ちょっと低い気もするから
これにキムヨナかまおのGOE17.40点か8.82点
加えた1087.4点か1078.82点が平均じゃないかと思ってる

250:246
10/02/26 16:22:05 RZTXMLMj0
俺は行列が点もらえるかわからんけどとりあえず強引に埋めたから
理想状態なら1135点くらいだめなら逆転されてぎりぎり落ち

251:大学への名無しさん
10/02/26 17:23:00 ZkLohKFS0
自分はセンター799
二次は数学170~180
英語は採点基準よくわからんけど結構できた気がする
採点厳しくなるとしても130はあると思う
悪くても合計1100はあると思う
受かっててほしい・・・

252:大学への名無しさん
10/02/26 17:23:14 d9QO1rRYO
なんか予想も得点も凄すぎますね(汗)

行列0点とかはないでしょうし、まず受かりそうじゃないですか!

逆転される可能性なんか想像できないです

253:大学への名無しさん
10/02/26 17:38:32 d9QO1rRYO
251さんはもしかしたら首席じゃないですか!

254:大学への名無しさん
10/02/26 17:49:35 ZkLohKFS0
首席はさすがに厳しいと思います
センター800のってる人で二次も出来てる人もいるだろうし・・・
でもそういってもらえると合格する自信出てきました!!
ありがとうです!!

255:大学への名無しさん
10/02/26 17:51:28 3z0wPhxg0
ふう、僕を探してくれた人がいたようだね、

残念だけど声をかけられることはなかったよ、

僕のガチムチもまだまだってことかな。

今回のトーナメントは僕にとっては試練だったよ、

人生最後のベンチプレス、筋断裂を起こしてもいい、、

そういう気持ちで問題をワークアウトしようとしたが、

まだまだってことだね、だけど、全てはチャンス!!

悔いはないさ、

僕はまだまだこれからさ、次こそはトーナメント・オブ・チャンピオン

僕はいつもここからさ!



256:大学への名無しさん
10/02/26 18:19:23 cmjSEo060
英語は全く採点基準がわからんな

英作でsympathy with poor peopleって使った?

257:大学への名無しさん
10/02/26 18:27:59 d9QO1rRYO
>250、254
私は減点を考えると1050ちょっとしかないのでかなり厳しい感じです…


258:大学への名無しさん
10/02/26 18:45:04 ZkLohKFS0
>257
1050くらいが合格最低点になりそうな気がする
可能性は十分あると思うよ

259:大学への名無しさん
10/02/26 18:59:44 RZTXMLMj0
今年のセンターと二次だと
採点厳しくなる=加点ポイントが明確に区別されて部分点箇所が増えて
一箇所一箇所小さくなって両極端な点が出にくくなるじゃないと
合格者決められなさそうだよね
それでも英語は設問自体が短めだったからなんともいえないけど

>>257
俺のは妄想予想なんでたぶん平気ですよ
それでも最低は平均-30点の傾向からして258さんの言ってるように
引っかかってそうだし

260:大学への名無しさん
10/02/26 19:45:34 cmjSEo060
あー落ち着かないな

スレ延びないな・・・
これから合格発表までみんな何して過ごす?


>>255
ガチムチさんは受かりそう?

261:大学への名無しさん
10/02/26 19:47:20 cmjSEo060
>>259
英語の量おかしかったよねw

要約も無くなるしさ、東大の過去問で対策してたのに

262:大学への名無しさん
10/02/26 21:08:53 Fd2F352U0
センターとれてない人は完全に不合格ってことかな。

263:大学への名無しさん
10/02/26 21:21:32 3z0wPhxg0
>>260

ありがとう、僕は正直厳しいね、


蛇のように絡みつく採点をされて、僕の点数は臨界に達しないよ

面接でのポージングも加点どころか減点さ!

TAKE IT EAZY!

264:大学への名無しさん
10/02/26 21:22:37 krH7d6IX0
ガチムチさんは面接何聞かれた?

265:大学への名無しさん
10/02/26 21:24:16 3z0wPhxg0
あっ、スペルまちがった

後ろからスリーパーホールド決められた気分さ、

266:大学への名無しさん
10/02/26 21:29:51 3z0wPhxg0
>>264

医師として一番必要なものは何か?

自分の性格について

趣味は何か?

くらいかな

再受験が多そうだったね、僕もまだまだヤングガイだね  

267:大学への名無しさん
10/02/26 21:39:47 3z0wPhxg0
君たちは何を聞かれたんだい?

宿命のライバルであり良き友でもある君たちのことも聞きたいよ。

268:ガチムチ
10/02/26 21:57:26 3z0wPhxg0
面接官は猛々しさと力強さを前面に押し出しているのとは対照に

本当は僕の心を母のように優しく包み込む。

やっぱり徳島は最高だね!!


269:大学への名無しさん
10/02/26 22:17:47 S+kSRDQc0
URLリンク(www.eishinsha.net)

回答速報
見るの怖い・・・

270:ガチムチ
10/02/26 22:25:34 3z0wPhxg0
僕は見なくていいと思うよ、

たとえ自己採点が良くても落ちる人はいる、

残った試合にすべてを託すためにも

見たくないなら見る必要がないさ、

その判断で、僕たちは成長してるんだよ!

yes we can !

271:大学への名無しさん
10/02/27 00:04:03 d9QO1rRYO
速報みたら思った以上に英語でポイントをぬかしてしまってる…

120くらいしかいかなそうでした

272:大学への名無しさん
10/02/27 01:21:56 dgi369Bh0
中期に向けて化学やらないと・・・思いつつもやる気でない

>>270
ガチムチさんは面接官相手に堂々とした態度だったんだろうな、俺は声震えてたし何を言ったか全く覚えてないですw
>>271
こっちも英語あんまりよくないわw
英作の(2)、てんで違うこと書いちゃったぜw

ただこの模範回答どこまで信憑性があるかわからんでw

273:大学への名無しさん
10/02/27 07:34:46 28vSsx5uO
272
私は二もんめで解答に載ってる、「問題解決の~」とか「妥当性」とかのキーワードが抜けてました
他にも少し意味がずれてるかな?があったり、和訳では「せざるをえない」をわかっていながら書き忘れてたり…

多分1030~1050くらいな感じです
本番でちゃんと実力だせるみなさんが凄いです

274:大学への名無しさん
10/02/27 12:15:07 OO5pHya40


275:大学への名無しさん
10/02/27 17:40:39 3C2lFhFs0
ガチムチは高知大医学部スレを荒らしていたキチガイだよ。エイエイオーとやたら書いてた奴。
みんなニートの相手なんぞするな。

276:大学への名無しさん
10/02/27 18:58:06 pnwZImCR0
再受験だから合格したら退学手続きとかしなくちゃ
よくわからないから月曜日に連絡してみようと思う
結構再受験の人いるみたいだけどみなさんも発表みたらすぐ退学手続きへって感じですか?

277:大学への名無しさん
10/02/27 21:04:27 bfeP2rLc0
俺はそのつもりだよ
てか受かった前提の話ができるのがすごいね
俺すごい微妙だし

278:大学への名無しさん
10/02/27 21:11:31 k1ZtzTm00
>>276
合格通知が手元に届いてからにしたほうがいいぞい

279:ガチムチ
10/02/27 22:38:02 KZzv45DX0
>>272
僕もいつもガクガクでも、成長のチャンス!

できるだけ本心を伝えたいと考えてるんだ、

その思いが伝われば声のふるえなんかで評価は下がらないさ!

>>275 
僕は君のような書き込みは、医師を目指す人にはしてほしくない、

たとえ僕がキチガイでも、意図的に人を傷つけたくはない

僕はたとえ匿名の掲示板でも、そんなことを書かれたらショックさ

さあ、まだまだこれからさ、

Let`s go!





280:大学への名無しさん
10/02/27 23:20:14 MvLLii6l0
気持ち悪

281:大学への名無しさん
10/02/27 23:33:52 8PC/fCMX0
うむ、これは酷い

282:大学への名無しさん
10/02/28 10:02:46 EcHaalja0
>>277
自分も今年の試験だとミスや見当違いの解答で逆転も起こりえるからかなり心配ですが
合否は関係なく、退学手続きは時間がかかるので調べるくらいはやっておこうと
最悪不合格になりますし、急遽だと両大学に迷惑かけますからね

>>278
自分はもちろんそのつもりですw
人によっては先に退学しないとだめな人もいる?みたいですね

283:大学への名無しさん
10/02/28 12:42:08 e7sM7v3jO
282の方は246さん?

違ったら申し訳ない

284:大学への名無しさん
10/02/28 13:38:52 EcHaalja0
そうです、でしゃばりすぎてごめんなさい
後期あるんだけど2chに張り付いてしまう

285:大学への名無しさん
10/02/28 14:02:45 5mimJSJ2O
俺、この大学じゃないけど、国立退学したとき、手続き大変だったよ。
書類も簡単に出してくれないし、理由を追求されるし。
とりあえず受け手には前もって手を打っておいた方がいいと思うよ。

286:大学への名無しさん
10/02/28 14:39:06 e7sM7v3jO
284
いやいや
むしろこのスレで色々な人にアドバイスしてて凄いと思いますよ

俺は厳しいかもだけど、万一うかってたら仲良くしてやってください

287:282
10/02/28 18:13:24 32f+sDRR0
>>285
大学によってはかなり厳しいみたいですね
自分は担当官の先生には言ってあるので手続きの時間がかかるだけですが
一応早めに連絡しておきます

>>286
こちらこそ受かってたらよろしくね

288:大学への名無しさん
10/02/28 22:04:30 5mimJSJ2O
>>287
担当官に話してあるなら安心ですね。
自分はいきなり言ったので、数名の教官に許可をもらいに飛び歩き、あげくに三月末付けの退学は無理と言われ、冷や汗ものでした。
受かってるといいですね。

289:大学への名無しさん
10/02/28 22:15:39 WgW53CzR0
どうなったの?

290:大学への名無しさん
10/03/03 07:33:39 TRbDmTP+O
不安で何もてにつかん…

291:大学への名無しさん
10/03/03 10:00:29 bqishaYW0
マックは出来島にあるんじゃ?
沖浜、川内は遠いけど。

292:大学への名無しさん
10/03/03 12:06:51 AaoVpMLM0
ここに来てる人は皆再受験者かい?

面接は点数ないのに何のためにするのかな?




293:大学への名無しさん
10/03/03 12:10:24 6cBW7kNU0
最低点1050かよ
1030位を想定してたわwww
オワタwwwwww

294:大学への名無しさん
10/03/03 12:38:42 yNXS1VWg0
徳島市と高知市ってどちらが中心部は栄えてる?

295:大学への名無しさん
10/03/03 13:14:36 SZYZj5mI0
あと1週間か

296:大学への名無しさん
10/03/03 13:25:07 AaoVpMLM0
センター、ボーダー足りない自分には厳しすぎる。

297:大学への名無しさん
10/03/03 13:26:09 JYopoGMh0
>>294
圧倒的に徳島

298:大学への名無しさん
10/03/03 13:44:02 yNXS1VWg0
そうなんだ。26万対34万だから高知の方が上かもと思ってたよ。

299:大学への名無しさん
10/03/03 14:42:43 619DOLdE0
高知は四国山脈で隔離された陸の孤島だからな

300:大学への名無しさん
10/03/03 15:43:29 SZYZj5mI0
産業医科の2次合格通知届いたんだけど
後期国立と産業どっち受けるか悩む
産業だとこれからホテル予約したり面倒なんだよな、それに学費も国立より高いし
前期徳島受かってればいいんだけど発表遅いから先に決めないとだめだ

301:大学への名無しさん
10/03/03 15:58:54 DaFgzyc70
産業医は授業料高すぎだろ
親が金持ちでないなら、おとなしく国立池

302:大学への名無しさん
10/03/03 16:21:37 SZYZj5mI0
私立医よりはかなり安いけどたしかに産業医高すぎるよな
3次は再受験だからはじかれそうだし、借金が嫌だからたぶん後期は国立だよ
今は金持ちじゃなくても他の私立医でも金は貸してもらえるからいける世の中だけど
借金してまで行きたくないよな

303:大学への名無しさん
10/03/03 16:49:06 DaFgzyc70
医者といっても、数千万の借金を返すのはかなり苦労する
それに、留年や病気になるリスクもあるしな

前期で徳島受ける学力あるなら、後期も国立でしょ

304:大学への名無しさん
10/03/03 16:59:57 SZYZj5mI0
そうだよな、自分の中でもある程度決まってたけど選択肢が増えて悩んじゃったよ
でかい借金した時の在学中の病気留年のリスクの大きさが怖いね
DaFgzyc70さんのおかげで認識したよ、ありがとう

305:大学への名無しさん
10/03/03 20:30:50 TRbDmTP+O
>>296
どんくらい足りないかにもよるんじゃん


306:大学への名無しさん
10/03/04 11:12:31 kCUUAUSNO
質問なんですけど、行列(2)で最初に逆行列求めるところで計算ミスして、そのあとの方針はあっているんですけど、当然最後で答えが出ず行き詰まってしまいました

こうゆう場合って途中点あるんでしょうか?

今更ですいません

307:大学への名無しさん
10/03/04 14:25:39 2PifVZQF0
あくまで受験者の立場ですが部分点あると思いますよ
どのくらいあるかは大学次第ですが、去年の感じだと徳島は結構あると思う

308:大学への名無しさん
10/03/04 14:57:53 kCUUAUSNO
返答ありがとうございます
少し安心しました

307さんは去年徳島受けられたんですか?

309:大学への名無しさん
10/03/04 15:20:29 2PifVZQF0
自分は受けてないです
ただ去年受けた人たちの解け具合と合否を聞くとそんな感じかと

310:大学への名無しさん
10/03/04 15:54:54 kCUUAUSNO
そうなんですか

貴重な情報ありがとうございました

311:大学への名無しさん
10/03/05 12:00:52 GELPIF4l0
そういえば面接のときって二次の点数だいたいわかってるん?

312:大学への名無しさん
10/03/05 12:30:10 Mk5we/QL0
微妙なところだが、恐らく採点は終わってるだろうな

313:大学への名無しさん
10/03/05 12:48:19 DBJ4gMlu0
受かりたいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

314:大学への名無しさん
10/03/05 13:05:44 XLaqoamjO
>>312

マジでか!?

てことは、あの適当な面接官の態度は…



315:大学への名無しさん
10/03/05 13:32:54 GELPIF4l0
俺も受かりたいよおおおおおお

皆自己採どんくらいっすか?

316:大学への名無しさん
10/03/05 13:45:08 tZTPHq4+0
>>314
徳島は面接重要視してないだけでしょ
面接点ないし

317:大学への名無しさん
10/03/05 14:10:26 XLaqoamjO
>>316
だといいが
こっちが答えてる時になんかだらだらチェックしてるのが怖すぎた…
まぁ所詮学科か

>>315
俺は正に1050いくかどうかって感じだろうな
受からん気しかしない…

318:大学への名無しさん
10/03/05 14:38:54 cAC2zDpDO
数学は全完 英語でどれだけ引かれるか・・・

319:大学への名無しさん
10/03/05 14:54:18 XLaqoamjO
>>318
それで落ちたら合格者3、40人とかになるんじゃん?


320:大学への名無しさん
10/03/05 15:05:58 vSSDCl5F0
俺も3,40人になると思うなw

321:大学への名無しさん
10/03/05 15:07:54 b/NWM1pF0
面接で俺だけほとんど話しかけられなかった件・・・
採点終わってるってマジなの?

事故採点は1050~1080位何だけど・・・

322:大学への名無しさん
10/03/05 15:11:45 vSSDCl5F0
丸付けは終わってるかもしれないけど正確な採点はされてないかと
ミスあったらやばくない?でも大学の闇に葬ればおkかなw
ただ徳島は面接が顔合わせになってるから特に関係ないと思うけど
大学によってはセンター(+評定)で面接の雰囲気がかなり変わるところがあるよ

あと1050の予想はあくまで代ゼミとスレの二次のできの雰囲気みた予想だから
そこまで気にしすぎないほうがいいですよ、予想しておいてなんですが

323:大学への名無しさん
10/03/05 15:20:44 b/NWM1pF0
それと意外に推薦抜けが少なく感じたな

42人も抜けてるのかな?

324:大学への名無しさん
10/03/05 15:25:29 GELPIF4l0
ああなんか322さんはかなり優秀みたいだし、分析も説得力あるから、予想が外れて欲しいけど………
って感じだわw

書き込んでる人もだいたい皆1050超えてるみたいだし



325:大学への名無しさん
10/03/05 15:30:08 b/NWM1pF0
>>324
二次の採点がどれ位辛いかによるからまだわからんよ

しかし今年に限ったらセンター逃げきりなんて800越えてない限り無理だなw

326:大学への名無しさん
10/03/05 15:37:32 vSSDCl5F0
俺もわかってるだけで最後の計算の式の途中で数字が抜け落ちてて答え違ってるのがあったから
採点方式の変化でめちゃくちゃ点が変わるよ
他にも計算と書きミスがあるだろうし、解答自体の間違え考えるとこわいよ

327:大学への名無しさん
10/03/05 16:19:21 XLaqoamjO
ホント考えれば考えるほど怖すぎる

あぁ俺も、推薦はホントに抜けてるんだろうかと思った

328:大学への名無しさん
10/03/05 17:31:33 Ni+DD4MPO
推薦 結構抜けてると思ったけど…
うちの教室でもずいぶん欠席の人 いたよ。

329:大学への名無しさん
10/03/05 22:21:41 GELPIF4l0
推薦は割りと早くに出願してるひと多いだろうから、番号うしろのほうの部屋にはあんまいなかったとか?

てかここ見てるひとに自己採1030くらいとかが一人もいないのが不気味すぎる

330:大学への名無しさん
10/03/05 22:24:08 beGr4dZc0
成績悪い人は書き込まないでしょ

331:大学への名無しさん
10/03/05 22:33:19 XLaqoamjO
>>330

俺事故採1040~だからだいぶ悪いんだけど・・・

332:大学への名無しさん
10/03/05 22:46:59 beGr4dZc0
来年頑張れ

333:大学への名無しさん
10/03/05 23:04:56 XLaqoamjO
やっぱそうか・・・

出直してくるわ

334:大学への名無しさん
10/03/05 23:09:41 VStFBvRQ0
意外とうかるものさ

335:大学への名無しさん
10/03/05 23:39:54 XLaqoamjO
>>334
ありがとう

あとがキツいから期待はなるべくしないようにして、後期の対策しとくわ

336:大学への名無しさん
10/03/06 03:33:42 NzCw+dDW0
後期どこ出した?

337:大学への名無しさん
10/03/06 06:44:01 F04V74sPO
>>336
俺は宮崎だよ

338:大学への名無しさん
10/03/06 09:37:28 DC9Y3rMQ0
後期宮崎科目は小論?

339:大学への名無しさん
10/03/06 09:54:55 F04V74sPO
>>338
英語、総合問題、面接だね
まぁスレチになるけど

340:大学への名無しさん
10/03/06 12:59:22 XX22nWXy0
今年の二次ってここ数年で一番簡単だったの?

341:大学への名無しさん
10/03/06 13:25:12 IbgY8zq20
やっぱり誰にでも簡単だったんだ。
二次逆転は不可能だ~~~。

342:大学への名無しさん
10/03/06 17:06:18 F04V74sPO
>>341
センター740くらいの人が結構逆転してくるんじゃないかと思うけど

343:大学への名無しさん
10/03/06 17:11:33 NEmHUD0b0
>>342
逆転できる問題がなさそうだけどなー
差がつかない

344:大学への名無しさん
10/03/06 17:19:45 F04V74sPO
>>343
まぁ普通はね

でも俺みたいに、センター780あって、二次数学ケアレスミスで50点以上おとしてるのもいるから
まれだろうけど


345:大学への名無しさん
10/03/06 17:48:08 MQG7Hkys0
行列の問題を完答してる奴がどれ位いるかが問題

346:大学への名無しさん
10/03/07 00:26:51 KqiQMhbLO
>>345
それは意外といるんじゃない?
少なくとも、途中の過程が不足してても答えはあってるって人は結構いる希ガス

347:大学への名無しさん
10/03/07 00:35:00 AVr/JXawO
>>346
まさにオレそのパターン

348:大学への名無しさん
10/03/07 06:50:13 KqiQMhbLO
>>347
逆転できそう?
それとも逃げ切り組か?

349:大学への名無しさん
10/03/07 12:12:42 60yjJKEJ0
なんだがんた1070くらいが最低になりそうな気がしてるのは自分だけ?

350:大学への名無しさん
10/03/07 13:27:22 1iSoWmIPO
キモいのうじゃうじゃ

URLリンク(tokushima.459.be)

351:大学への名無しさん
10/03/07 14:05:07 qFrcCKFs0
>>349
センター755二次320でそれくらいか・・・
そんなもんだろうな・・・

352:大学への名無しさん
10/03/07 18:21:17 02vLMtqiO
ボーダーは1070~1100くらいかなぁ
英語は採点によるけど、数学は簡単だったし、もしかしたら最低1100以上も全然ありだよなぁ
浪人不利らしいがセンター823で数学一応答えは全部合ってはあってるんだけどいけるだろうか?

353:大学への名無しさん
10/03/07 18:25:45 2jCIxNA20
ここは浪人不利じゃないぞ
しかもセンター823で数学取れてるなら、落ちる要素はないだろ
もうここに書き込むな カス

354:大学への名無しさん
10/03/07 18:37:02 ssyeVu8xO
>>352
確かに易化かもしれないけど 一昨年と同じ最低1100なんてあり得ない!(と信じたい)
だってセンター750辺りの人が二次350取る割合って
そこまで高くない気がするけど…

355:大学への名無しさん
10/03/07 18:50:14 KqiQMhbLO
>>354
俺も1100はありえないと思うよ
最低は1040~1070の間でどう転ぶかって考えてる

平均は、センターの平均が755~770として、二次平均数学が170~180、英語が140~150あたりじゃないかと思ってるんだがどうだろう?

実際に受けてる人のセンターの出来がリサーチとどんくらいズレてるかホントわからないから難しいけど

356:大学への名無しさん
10/03/07 18:51:05 AVr/JXawO
最低点1100はありえない。二次の英語は採点かなり厳しいから問題自体が簡単でもとれて140くらいだと思う。
最低点は1050くらいでしょ。

357:大学への名無しさん
10/03/07 18:57:21 2jCIxNA20
合格者平均は
センター770、二次300
合計1070

合格者最低点は
合計1011

358:大学への名無しさん
10/03/07 19:22:02 lxqfUBZO0
どんなに簡単だったとしても記述で85%以上取るのは正直かなり難しい
記述模試とか典型でそこまで難しくなくても85%以上取ってる人なんてほとんどいなかったような気がする
それなんでいくら易化したといってもせいぜい合格者平均が320点くらいだろうな

359:大学への名無しさん
10/03/07 20:00:23 KqiQMhbLO
英語の採点考えると、やっぱ二次平均300ちょいくらいって感じになりそうかね
センター平均が770で1070ちょっとか

これだと最低1040~1050になる計算だけど、1040と1050の間にかなりの人数固まってる気がする

360:大学への名無しさん
10/03/07 20:36:49 TQUHis32O
yes!!合格通知来た!!








という夢うつつを見た(´∀`)

361:大学への名無しさん
10/03/07 20:48:07 qFrcCKFs0
>>355
駿台ベネッセのリサーチから10人しか増えてない+推薦抜けを考えると750も取ってれば
充分定員以内だと思う
倍率4倍だけど大半の人が750ないし・・・

正直な話今年は穴だと思う、俺の願望もあるけどw

ただ問題は二次の問題が易化し過ぎな事

採点厳しいつってもあのレベルだと
数学も英語も八割くらい取ってくると思う
全党記述より簡単なレベルだぜ

みんな偏差値70位はあるでしょ

362:大学への名無しさん
10/03/07 21:25:04 02vLMtqiO
>>357


> 合格者最低点は
> 合計1011

自分がそれくらいだからって、願望なんじゃないの?

363:大学への名無しさん
10/03/07 21:29:31 KqiQMhbLO
>>361
そうだな
750以上が50人くらいならいいんだけどな

それなら下2、30人が巻き返してきても逆転はおきにくいだろうし

希望的観測だけど

364:大学への名無しさん
10/03/07 21:37:46 atA080EiO
>>363
クックッキッキッケッケッ

365:大学への名無しさん
10/03/07 21:50:17 uuWILzL3O
面接内容が
明らかに適当というか
医療系の質問も
一切なかったんですが
すでに望みなしですか?

366:大学への名無しさん
10/03/07 22:09:52 e9C54OeWO
合格発表日は明後日のはずでは?受験票、パンフレット諸々を無くした俺には確認できないけど。。。

という夢を見たい。

367:大学への名無しさん
10/03/07 22:33:55 gx7vH/LZ0
>>365
ここは面接内容が非常に適当なことで有名だ

368:大学への名無しさん
10/03/07 23:01:08 ssyeVu8xO
>>363
センターが800近い方々にはピンとこないかもしれませんが
やっぱりセンター50点も違えば二次力もハッキリ差があるんだと思うのです。
地元新聞にも「数学はやや易化」とあり、ボーダー付近のわたし含めて友人達は
「やや」程度と思っていました(涙)
「激易化すぎる!」と断言できる700台後半の方々は安泰だと思います。

369:大学への名無しさん
10/03/07 23:04:41 uuWILzL3O
>>367
そうなんですか…
なんか質問が
徳島の印象は?とか
全然医療関係ないし、
面接時間余らして終わったし、
不安すぎて…(;ω;)

370:大学への名無しさん
10/03/07 23:49:22 KqiQMhbLO
>>368
個人の印象にもよるかもしれないけど、やや易化って感じて368さんはどのくらいとれてそうですか?

371:大学への名無しさん
10/03/07 23:54:14 gx7vH/LZ0
>>369
徳島に卒業後も残って欲しいからその辺の印象がどうなのか聞いときたかったんだろう

372:大学への名無しさん
10/03/08 00:22:42 gTycrsuX0
みんな!ガッツポーズの練習ちゃんとやってるか?

373:大学への名無しさん
10/03/08 00:32:32 3qZdk73UO
>>371
なるほど
そう考えるのもありですね(^^)
ちょっと元気でました!
ありがとうございます。

374:大学への名無しさん
10/03/08 00:49:21 h4VgIRnk0
面接かなり圧迫だった
面接とか全員関東周辺の人で志望理由言ったら
そんなん聞き飽きた なんでわざわざ遠くから受けにきたのかわからん
とか言われたし
面接官代ゼミの医学部面接ノート持ってるし
医療ネタばっかり聞かれたな


ボーダー1050とか
センター8割で突っ込んだ俺確実に死んだだろ

今回は徳島ラーメン食べに行ったってことでいいか
じゃあな徳島 おつカメさまでした

375:大学への名無しさん
10/03/08 00:59:47 rJNhOlZV0
どこでもいいから医学部に入りたいだけなのにな
医学部の志望動機ならまだしも、大学の志望動機聞くとか
あほらしいい

376:大学への名無しさん
10/03/08 01:02:53 5IQEqfYa0
どうせ暇つぶしでしょ
面接試験というよりは、単純な好奇心だと思う
徳島は医者が余ってるから、地元に残って欲しいわけではないと思うし
それゆえに、ぶっちゃけトークがしたかったんじゃないかな

377:大学への名無しさん
10/03/08 01:10:12 c8hx50J1O
>>370
368です。わたしはもともと英語のマイナスを数学で埋めるタイプなのですが
数学で8割強、でもここで「差がつかない」と言われてる英語で
皆さんと差がつきすぎた気がします。両方で300には届かないと思っています。
やっぱり今までちょっと逃げてきた英語はごまかしがきかなかったです。

378:大学への名無しさん
10/03/08 07:56:03 w7Q8PSh2O
>>377
センターがボーダー付近なら、そこまでかわらない気がするけど

それでも1050こえてそうだし


379:大学への名無しさん
10/03/08 08:13:04 c8hx50J1O
>>378
採点にもよりますが 多分足らないです。
やんわり書きましたが英語壊滅状態なので。

友人達も英数どちらかが取れて他方は残念 という感じで 自分達は甘かった と反省中です。
自習室開けてくれてるので がんばって学校行ってきます。

380:大学への名無しさん
10/03/08 09:14:53 x65J3APd0
379さんみたいな人達がそんなにいるとは思えない…

381:大学への名無しさん
10/03/08 14:04:52 kOE2nvfn0
面接は受験生何人に試験管何人でしたか?
あと何分くらいやりましたか?

382:大学への名無しさん
10/03/08 14:09:28 ONYzkPlX0
379さんみたいな書き込みを見てほっとしました。
自分は現役ですが、センターもボーダー以下だし、
二次は手応えあったかと思ったが皆が出来ているようなので
逆転は期待できなさそうだし、センターの失敗を重く
受けとめているところです。
センター失敗したけど二次逆転に賭けたのは失敗だった。


383:大学への名無しさん
10/03/08 14:45:37 x65J3APd0
382
どんくらいボーダー以下かにもよるんじゃない?

384:大学への名無しさん
10/03/08 16:25:29 x65J3APd0
最低点1030とか1040にならんかなー

385:大学への名無しさん
10/03/09 00:17:06 73rywzkYO
>>384
1030になれ笑

ここ見るかぎり1050当たり前みたいな雰囲気だけど

386:大学への名無しさん
10/03/09 00:19:46 bXhJC7kd0
ネラーが優秀なだけだろ
どうせ1030

387:大学への名無しさん
10/03/09 00:27:33 TLHL/BGO0
いよいよ明日か

388:大学への名無しさん
10/03/09 00:41:02 73rywzkYO
>>386
そうだといいわ

389:大学への名無しさん
10/03/09 09:14:54 RGHZ84Ck0
>>386
ネラーって優秀なの?
1030とかなったらだいぶ人数オーバーするきがするけど

390:大学への名無しさん
10/03/09 16:50:10 s+Kdmg3K0
>>374
>そんなん聞き飽きた なんでわざわざ遠くから受けにきたのかわからん
で、どう答えたの?

面接ノート持ってるって、机の上においてあったの?

391:大学への名無しさん
10/03/09 22:46:44 ydnDYo2P0
あ~発表が気になりすぎる。。。

392:大学への名無しさん
10/03/10 04:33:01 AGvjLUap0
合格発表日なので貼っときます。

【合否】
【現/浪/再】
【出身地】
【センター・2次予想得点】
【やった参考書:英語】
【やった参考書:数学】
【面接で聞かれた事(詳しく)】
【コメント】







393:大学への名無しさん
10/03/10 06:26:22 oA8B7UpZ0
あと二時間半

394:大学への名無しさん
10/03/10 07:37:12 FPq9hOYk0
規制されてるやつこっち来いよ
発表祭りやるぜ

*徳島大学医学部医学科*
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

395:大学への名無しさん
10/03/10 09:25:10 l1MdKkKX0
受かった!!!!!!

396:大学への名無しさん
10/03/10 09:30:46 l1MdKkKX0
過疎www

397:大学への名無しさん
10/03/10 09:41:02 l1MdKkKX0
【合否】合格
【現/浪/再】多浪
【出身地】関西
【センター・2次予想得点】センター754  二次 数学165 英語150 位? 二次は予想できない
【やった参考書:英語】シス単 ポレポレ やっておきたい500 ハイパートレーニング3 キムタツ東大リーディング
           キムタツ英語長文超難関大 出る出た22選 こだわって!英語長文読解標準 大矢英作文実況中継 全解説頻出英作文完全対策
【やった参考書:数学】一対一 はっと目覚める確率 マセマ110 理系数学入試の核心標準編 
【面接で聞かれた事(詳しく)】自己PR 調査書の中からチョコッと(面接のメンバーで俺だけほとんど話しかけられなかった)
【コメント】 ここの面接は絶対に形だけです。

398:大学への名無しさん
10/03/10 12:51:24 oA8B7UpZ0
ガチムチさんはどうなった?

399:大学への名無しさん
10/03/10 14:14:53 oMaGiO+C0
ガチムチさんはわからないけど
俺は落ちたw
やばいなどこで間違えたんだろ

400:大学への名無しさん
10/03/10 16:52:14 P1dAFIL50
受かった
4月に会おう

401:大学への名無しさん
10/03/10 21:23:42 RTJoBOXFO
>>399
俺もおちた

再受験だったしセンターもアドバンテージあっただけにかなりキいてるw
思いの外ミスがおおかったんだな…
最低点どんくらいだったんだろ

402:大学への名無しさん
10/03/10 21:29:18 IBXe0kbR0
>>401
センターどんくらいとれてたの?

403:大学への名無しさん
10/03/10 22:11:28 RTJoBOXFO
>>402
87%くらい

まぁ数学でのボンミスでふっとんだんだろう

404:大学への名無しさん
10/03/11 13:43:21 OCNbfsSm0
後期前日だってのにローゼンメイデン読んでる俺オワタ\(^0^)/

405:大学への名無しさん
10/03/12 04:06:59 zi58tkDt0
age

406:大学への名無しさん
10/03/18 05:56:43 DU29Fo+50
ガチムチさんはどうなった?

407:大学への名無しさん
10/03/20 10:47:13 eq8ltOwZO
来年ここ受けたいんだけど、
二次は英語も数学もレベルは標準?

408:大学への名無しさん
10/03/20 11:09:40 /h/uegAC0
超ハイレベル
単科医受けるくらいの気持ちでいろ

409:大学への名無しさん
10/03/20 12:03:21 lO4v00PM0
またまた

410:大学への名無しさん
10/03/20 17:10:13 wbkbcbyq0
ご冗談をww

411:大学への名無しさん
10/03/20 17:13:04 wbkbcbyq0
ってか、ここ見てる再受験生で受かったひとっているの??

412:大学への名無しさん
10/03/21 20:24:29 c3sM7CV60
大学入試:37歳上田さん、医学部合格 がんで父妹失い決意、製薬会社辞職し /徳島

 父親と妹をがんで失ったのを機に医師を志し、大企業の研究員を辞めた上田浩之さん(37)=徳島市北田宮3=が、
今春の入試で徳島大医学部に合格した。4月から念願の医師への一歩を踏み出す。
 兵庫県出身。京大農学部で新しいバイオテクノロジーに触れ、大学院を経て97年、大塚製薬に入社。約12年間、
新薬の安全性評価に携わった。
 5人家族だったが、父俊雄さん(当時62歳)が00年、すい臓がんで死去。07年には、1歳違いの妹珠子さんが33歳の
若さで子宮がんのため亡くなった。珠子さんは前年2人目の子どもを出産、この時の検査でがんが見つかった。末期の
状態で手の施しようがなかったという。
 上田さんにとってただ一人の妹。見舞いに行っては励まし、体をさすった。「足が良くなったよ。ありがとう」。帰宅後に
届いたメールを今でも覚えている。激痛に苦しむ珠子さんにマッサージすることしかできない歯がゆさ。医師への転身を
漠然と描いた。08年に医師の妻・由佳さん(34)と結婚。助言を得て、医師になろうと覚悟を決めた。
 08年12月に大塚を退社。予備校では高校生らと机を並べて猛勉強した。受験勉強のさなかに長女が生まれた。
「禁酒中だったが、その日だけはビールで乾杯した」
 3月10日の合格発表日、インターネットで結果を見た友人や元同僚から祝福の電話やメールが殺到した。「ホッとした」と
口にしながらも、決意の言葉は力強い。「がん治療をテーマにしたい。生きる勇気を与えられるような、優しい医師に
なりたいんです」【井上卓也】

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

413:大学への名無しさん
10/03/21 20:32:14 39FXPDhC0
ああ、mixiの再受験コミュの人だ。

414:大学への名無しさん
10/03/24 19:23:00 CwVf8JqT0
>>412
すげえ!
てか、高齢再受験生で受かる人ってものすごく短期間でビシッっと決める人多いな

415:大学への名無しさん
10/03/24 21:02:06 XGZxR7o/0
>>414

俺、短期間でびしっと決めれんかった(笑)。
京大院卒で製薬系企業の研究者なら、大学受験なんて余裕だろな。

416:大学への名無しさん
10/03/25 20:00:12 rM1yWzjj0
徳島と岡山って仲悪いの?


417:大学への名無しさん
10/03/25 21:19:22 TL0S6IPQ0
>>416
徳大出身のやつが岡大行くとフルボッコらしいな
逆も

418:大学への名無しさん
10/03/25 21:42:15 2M38fbxg0
>>416
徳大の奴らが岡大の奴らを勝手にライバル視してちょっかい出しとるだけ
学力的にも徳大<岡大

419:大学への名無しさん
10/03/26 01:09:41 v0Bg3Cop0
初めて聞いたわ、そんな話
もう徳大きて○年になるけど

420:大学への名無しさん
10/03/26 02:12:30 0gqkk8CM0
今年電電の2年になる者ですがガイダンスとかはまだですよね?
3月中は帰れないんでお聞きします

421:大学への名無しさん
10/03/26 02:30:36 0gqkk8CM0
すいません、スレ間違えました

422:大学への名無しさん
10/03/26 02:43:18 0PZ4y0K80
90%とか取れる気がしないよい・・・
大体どれぐらい取れれば挑戦できるのかなぁここ

423:大学への名無しさん
10/03/26 11:04:35 Hxx0d5gQ0
>>418
中四国には関係ないけど、学歴板に四国の大学のスレがあった時、わざわざ
えんえんと岡山の古さ自慢をしてるが人いた。
工歯薬の話題になるととたんに新参だからか大人しくなった。
こういう人は広島・山口・鳥取へ行っても同じことをするんだろうね。
理科3教科→2教科の変遷は岡山が徳島見て追随した感じがする。
徳島は大学院の整備が整ったみたい。

昨日の朝日新聞に国立大の「運営費交付金の評価反映分」では(旧帝除く主な国立では)
神戸>筑波>熊本>千葉>徳島>岡山>広島>長崎>愛媛>高知>金沢>山口>鳥取>香川

424:大学への名無しさん
10/03/27 23:21:44 Hs9iH6VI0
香大ビリやないかーいwww

425:大学への名無しさん
10/03/28 14:59:42 BqfsHB5P0
いや上のランキングは所々飛び飛びに載っていて
香川は辛うじてビリから6番目なんだが

426:大学への名無しさん
10/03/28 18:24:04 rxDG8z6r0
今年の倍率どれくらい?

427:大学への名無しさん
10/03/28 19:26:31 gBLmHWGf0
>>425
まあ、香大が糞っていうのはよくわかったww
それに香川は生物有利なんだよ・・・数Ⅲも出ないし・・・
女子が好きなんだってさ

428:大学への名無しさん
10/03/28 21:28:42 mtn/gVkN0
愛媛が思ってたより高いな。伸びてきてたりすんのか?
まぁ旧帝除いたら国立医学部はどこも大差ない気がするけども

429:大学への名無しさん
10/03/29 01:34:24 XPJSCZ0R0
この順序は大学運営費であって医学部への予算ではないと思うけど
なので、多くの学部を抱えていれば予算は大きくなると思います
愛媛は工学理学のみならず四国でも最も多くの学部学科がある大学

徳島は総合大学としては小さい大学なのに岡山広島より予算が大きいのは凄いな


430:大学への名無しさん
10/04/05 20:17:07 M+TuUa0f0
国公立医学部医学科2010 @週刊朝日2010.04.16

112人 東海  93人 灘  84人 ラ・サール  64人 桜蔭
61人 四天王寺  60人 東大寺  56人 洛南  55人 愛光 熊本
50人 大阪星光 久留米附  44人 甲陽  43人 智弁和歌山 昭和薬科大附
41人 青雲  40人 札幌南 高田(三重)  38人 金沢大附  37人 新潟 岡山白陵
36人 海城 滝  34人 藤島 明治学園  33人 駒場東邦 旭丘 白陵
32人 学附  31人 南山  30人 千葉(県立) 西大和 土佐  29人 鶴丸
28人 仙台第二 洛星 弘学館  27人 岐阜  26人 高槻  25人 広島学院 修猷館 大分上野丘
24人 札幌北 渋幕 巣鴨 富山中部 ノートルダム清心  23人 山形東 豊島岡女子 六甲 宮崎西
22人 北嶺 麻布 岡山朝日 広島大附福山 高松  21人 城北(私立) 岡崎 米子東
20人 旭川東 秋田 栄光 聖光 清風南海 徳島文理  19人 弘前 前橋(県立) 浦和(県立) 筑駒 姫路西
18人 青森 宇都宮 静岡 浜松北 帝塚山 広島大附  17人 東邦大付東邦 長野 時習館 修道 福大附大濠 志學館
16人 盛岡第一 江戸川学園取手 北野 天王寺  15人 札幌西 開成 女子学院 高岡 奈良学園 香川県大手前 松山東 福岡
14人 札幌東 筑附 膳所 近大附和歌山 松江北 長崎西
13人 函館ラ・サール 安積 磐城 水戸第一 飯田 明和 明星(大阪) 長田 小倉 真和 開邦
12人 八戸 福島(県立) 前橋女子 西 浅野 桐蔭学園 富山 金沢泉丘 堀川 池附 金蘭千里 出雲 徳島市立
11人 帯広柏葉 桐朋 甲府南 大垣北 菊里 畝傍 岡山操山 丸亀 筑紫丘 西南学院 東明館
10人 高崎 国立 長岡 松本深志 浜松西 刈谷 四日市 天附 奈良 宇部 東筑 明善 岩田 宮崎第一 沖縄尚学
9人  会津 市川 日比谷 暁星 早稲田 桐蔭学園中教 佐久長聖 暁 京教附 大手前 大谷(大阪) 清風 津山 高知学芸
     筑紫女学園 済々黌 球陽
8人  立命館慶祥 土浦第一 高崎女子 浦和第一女子 伊那北 可児 一宮 津 彦根東 神戸 益田 松江南 倉敷青陵
     岡山 佐賀西 佐世保北

431:大学への名無しさん
10/04/05 20:42:52 asiAnywj0
サミタでのお話で申し訳ないんだけど。

いつも神社でお賽銭している小銭の代わりに、

近くのパチ屋のコインを神様に見せつけて、自宅から近い神社2か所で、
「 サミタで神様の神業でいいヒキをお与えください 」

といいながらコインを奉納した昨日から、
なにか見えない力でとんでもないヒキを発揮するようになったわ。

まず、昨日神社から帰ってきて即適当の台に座ってダブチャレでATゲット!
×30倍を1回目で狙ったが失敗。

しかしその後すぐAT来てもう一度×30を選んだらあっさり成功。

こんな経験初めて。

そして本日 ありえないことが起こってる。

エウレカで9:00頃に1kでフリーズ!(1/65536の確率)

そして又もやフリーズ・・・

今手が震えてるよ こんなこと初めてだから。

432:大学への名無しさん
10/04/05 20:43:41 asiAnywj0
Google 検索


画像貼り付け掲示板

上から3番目のサイトに証拠画像あります<(_ _)>

433:大学への名無しさん
10/04/05 20:44:50 asiAnywj0
Google 検索


画像貼り付け掲示板

上から3番目のサイトに証拠画像ありますから<(_ _)>

434:大学への名無しさん
10/04/06 14:04:53 wcX+zmoR0
駿台偏差値以外に興味を持つ医学部医学科志願者はそれは気休め!!!
URLリンク(www.i-sum.jp)
東京大 理三  <前> 前 77 英数国理理 募集人数少なすぎ
東京大 理一  <前> 前 67
東京大 理二  <前> 前 65

慶應義塾大 理工 学門3 62
早稲田大 先進理工 応用化 61
URLリンク(daigaku.jyuken-goukaku.com)
東京大 理科Ⅰ類 67.5
東京大 理科Ⅱ類 67.5
東京大 理科Ⅲ類 72.5
早稲田 理工 65.0
慶應 理工 67.5


河合の偏差値なんていらないなw
駿台全国模試

香川大 医 前 62
京都府立医大 医 前 70

河合全統
香川大 医 前 67.5
京都府立医大 医 前 67.5

435:大学への名無しさん
10/04/08 21:02:04 wAXBKAxXO
センター理科300点て1科目150点?

436:大学への名無しさん
10/04/10 21:00:23 bnGVtV3DO
( ^ω^)基本的に顔文字は『( ^ω^)』かまたはそれに類似したものでお願いしますお
( ^ω^)特定の人同士だけではなく皆で楽しく仲良くが基本ですお
( ^ω^)名無しでコテは自粛でお願いしますお
( ^ω^)下ネタはひかえて下さいお
( ^ω^)語尾に「お」をつけてくれるとみんなが幸せですお
( ^ω^)次スレは950踏んだ人お願いしますお
( ^ω^)立てられない時は誰かに頼んで立てられるまでレスはひかえて下さいお
前スレ
( ^ω^)きっと明日は元気だおpart24
スレリンク(jsaloon板)

437:大学への名無しさん
10/04/17 15:35:38 XaYVtWmeO
URLリンク(online.wgen.jp)
週刊現代2010・4・17

年間5万人 大手企業人事担当者も要マーク AO入試、推薦合格組
就職できない有名大学「第3の入学組」の悲劇

438:大学への名無しさん
10/04/18 18:14:33 c5XqVw3bO
ここの英語は全学共通だけど、医学部は採点厳しいの?てか、医学部は何割とればいい?

439:大学への名無しさん
10/04/22 02:31:28 xeplJNoY0
医学部サッカー部って再受験のオッサンいますか?

440:大学への名無しさん
10/04/22 23:34:29 jodQ69XkO
>>438
厳しい
7~8割

441:大学への名無しさん
10/04/23 21:40:41 Bf2VVrRJ0
採点甘いとか厳しいとか、どのようにして学部によって差を出してるのかな
説明問題とか英作文とかで、ちょっと違っても医学科の採点はアウトなのかね

442:大学への名無しさん
10/04/26 10:10:27 Z3fh7Gao0
駿台くらいじゃないすかね。

443:大学への名無しさん
10/04/30 10:39:14 h81qgaEv0
医学部のサークルや部活にマリンスポーツ系(ダイビング、サーフィン、
ボディボードなど)はありますか?

444:大学への名無しさん
10/05/04 15:40:23 iQX7JNsZ0
徳島って車ないと生活できない?
バイクじゃ厳しいかな

445:大学への名無しさん
10/05/04 15:59:40 eAhi1qpW0
ここ神戸三宮まで1時間半で行けるね。

446:大学への名無しさん
10/05/04 21:32:05 4oDSxwcp0
>>444
それ俺も気になる。

447:大学への名無しさん
10/05/05 09:03:12 d8qFldA90
他県から来た学生はバイクで移動している子が多いと思う。
地元の子は持っている子が多い。

448:大学への名無しさん
10/05/07 16:18:50 lPsmT6rs0
生活できないって事はないけど、あった方が遥かに良い。
バイク・チャリは雨の日・風の日・夏の日中・冬は厳しい。
といっても学校は車不可だけどなw
どうしてもってなら、大学の近くに駐車場借りるしかないな。

449:大学への名無しさん
10/05/09 17:47:17 Xc9HkLpfi
徳大医学部合格なさった方はどのような参考書、問題集をやりこんでましたか?

450:大学への名無しさん
10/05/09 19:51:26 NttgsSmI0
>>449

東大理系に受かった奴の参考書参考にしてくれ。
東大入りたい感じで勉強すればいい。

451:大学への名無しさん
10/05/11 06:49:55 /1/LkmO90
去年再受験に向けて5000時間くらい勉強したけど、駄目だった
勉強の方法が悪いんだろうか。
俺の頭が悪いんだろうか。

orz

452:大学への名無しさん
10/05/11 10:53:20 jJV0UL/o0
センターで足りなかったの?
それとも、二次で足りなかったの?
医学部は、センター万点狙わないとダメだから怖いよな。

453:大学への名無しさん
10/05/11 12:37:36 /1/LkmO90
>>452
センターは85%くらいだったから、2次なのかな?
勉強はセンター中心だったから90%超えられなかったのが相当ショックだった・・・

454:大学への名無しさん
10/05/11 13:24:54 cWBc4arb0
>>453

そのセンター中心だったってのが敗因です。

455:大学への名無しさん
10/05/11 13:40:40 /1/LkmO90
>>454
やっぱそうかぁ。。。
でもセンター中心でやっても85%しかとれんのはショックだわ。
5000時間じゃ足りないのかな。

ここにいる人たちは再受験スタート時から累計でどのくらい勉強してるんだ?

456:大学への名無しさん
10/05/11 15:19:33 ifYo9VS20
なんと言うか…時間で勉強の到達度計るのが根本的に間違ってると思うよ
何が出来るようになったか確認していかないと
模試とか受けて偏差値で計るのもいいし、既習分野で点が取れてるかどうかとか
まあ、5000時間も勉強できるという点での才能はあるから次は大丈夫でしょう

457:大学への名無しさん
10/05/11 16:29:51 /1/LkmO90
>>457
まぁ、自分の場合ほぼ完全にゼロからの出発だったんで、時間で計っても
それなりのバロメータになるかな、と。
5000時間って言っても1年半もかけてるんだけどね。

偏差値は最初どんくらいかはわからんけど、初めて受けた模試は45前後だったw
最終的には全科目66くらいになったけど。

458:大学への名無しさん
10/05/11 20:19:53 cWBc4arb0
>>457

でもまあ勉強時間多く取ったほうが受かる可能性高いから、
やめたらもったいないんでもう一年頑張ってください。

459:大学への名無しさん
10/05/13 11:59:39 v5Vg2e840
ざっとログ読みましたが書いてなかったので聞きたいんですが
今年の再受験もしくは多浪(3年以上)の割合はどのくらいでした?
もしくは毎年どのくらいなのか?再受験寛容と聞いたので在学生の方いたらお願いします

460:大学への名無しさん
10/05/14 00:43:17 WcwRT8kt0
在校生だけど(一年生)だけど

今年は三十代が3人、二十代後半が1人か2人、二十代前半がちらほら(ほとんど20~22歳だが)
聞いた話だと、再受験は東大京大名古屋大慶応大岐阜薬大の人がいたと思う。

ただ推薦の定員が増えたのもあるけど、ほぼ現役一浪ばっかりだよ。



>>453
今年はセンター劇難だったけど、それでも正直87%は欲しいかも。例年の難易度なら9割必要な大学なので。。。

相性も考えてセンター苦手なら岐阜とかの方がいいと思います。


461:大学への名無しさん
10/05/14 06:49:15 s8E1fSzv0
2009はセンター8割でも十分だった

462:大学への名無しさん
10/05/15 15:50:18 3zPzxve40
履歴きかれないの?面接官によるのかな。

463:大学への名無しさん
10/05/16 11:10:08 ZoI+GNWJ0
面接落ちを怖がる高齢・再受験生の、高知→徳島シフトが起きそうだな。

しかし2010入学者数では、結局高齢者数は高知の方が圧倒的に多いんだよな。

464:大学への名無しさん
10/05/16 16:45:00 mg2r6xf1i
岐阜に異常に集中してるよな
経歴が多少あれでも面接がそんなに怖いのかな、就活でも院試でも面接はあるし

再受験する人には対人恐怖症が多いんじゃないか

465:大学への名無しさん
10/05/16 16:58:25 8TGPxnqh0
ここの方が受かりやすいと思うけどな。
神戸や大阪に近いし、名古屋に近いよりこっちの方がいいだろ。

466:大学への名無しさん
10/05/16 16:58:59 kTCAkf+a0
点取ったのに落とされるというのがこわいんでしょ。

467:大学への名無しさん
10/05/16 21:13:19 24Lg48e50
ここってホントにセンター9割ないとダメ?8割後半じゃキツい?

468:大学への名無しさん
10/05/16 21:35:43 f36lKfb70
>>467
その年のセンター難易度によるけど、
激ムズの今年でさえ、聞いた感じみんな87%は得点してるっぽいです。
八割ちょいの奴もいるにはいるけど、そいつ帰国子女で英語ペラペラなんで例外かなと。

469:大学への名無しさん
10/05/16 21:36:41 f36lKfb70
傾斜後の得点ね、国語と社会が圧縮されるから高めに出る。

470:大学への名無しさん
10/05/17 01:03:13 T5vv/NBYi


英語の採点が厳しいってのは信憑性あるの?基本、大学の英語の問題作成、採点は英米科出身の先生が複数でやるものだからありえるんだろうか


471:大学への名無しさん
10/05/23 16:45:04 QUM6dq710
3 大学への名無しさん [] 2010/03/06(土) 20:27:33 ID:bcc0qG9o0
AAS
とある一日における「慈恵の基地外」と言われる人の発言

(原文をそのまま抜粋)
私立医スレ   かかってこいやwwwゴミ私立医wwwww  慈恵様の戦闘脳略は宇宙一だぜwww
千葉医スレ   千葉蹴り慈恵入学は何人もいるから  いつまでもコンプ引きずってるやつは死ね
慈恵医スレ   都内の女子大は慈恵様の専用オナホ 女食いまくりヒャッハーwww
福島医スレ   そうだよな。底辺駅弁に診られることになったらリアルにうつ病になると思う。
VSスレ    きっとどうしようもないDQNの親を持ったから駅弁(社会のゴミ)になってしまったんだろうなあ
          駅弁行くくらいならホームレスになったほうがマシ
        もし同じ病院に勤めてもお前らを人間として扱うことはない
        慈恵の力で土下座させまくっていじめて病院から追い出してやるよ
筑波医スレ   今年自殺者何人出た?あと俺ここから再受験考えてる
新潟医スレ   新潟のアフォさは異常 偏差値的にみて
神戸医スレ   ここの試験ってすごい簡単な問題しか出ないね これで入学試験が成り立つとは受検者層が相当低いとみた
慶応医スレ   一番重要なのが患者さんからの評価。慶応は内進が四割もいるせいで、患者さんは慶応卒の医者に診られる
        たびに、いちいち内進(バカ)か一般受験からの入学者かを気にしてしまうね
医太郎スレ   おっさんが来ても何の役にも立たねーんだよ死ねゴミカスww 慈恵は離散に次ぐ大学 慈恵は宇宙一の私立医だ
鹿児島スレ   慈恵様に土下座しろチンカス駅弁。低偏差値は死ね。
関西医スレ   またお前らか…底辺私立のせいで慈恵様が迷惑してるって自覚ある?
        底辺駅弁にすら及ばない低偏差値の私立医があるせいで私立医が馬鹿にされるんだよね
        お前らは死んだ方がいいよホントに…
VS駅弁医    他人の命を自由に抹消できるという満足感
        おれは医者になって本当に良かったと思う
        人間のゴミとそうでないやつを選別することができる職業だからな

472:大学への名無しさん
10/05/27 07:01:26 OiGCApqy0
>>467 問題の難易度と倍率によるだろ。
2008とか2006はボーダー91パーセントくらいだったし
2010の難易度なら85パーセントくらいだ。
ただ徳島に限らずセンター重視のところはセンター難化の年は倍率下がって穴、
センター易化の年は倍率上がって鬼門になるよ。

473:大学への名無しさん
10/05/27 13:27:06 a+QIs5+O0
8割とか9割って医学部の話ですか?

474:大学への名無しさん
10/05/31 16:30:17 ZoDKJO3/0
2010年 駿台全国判定模試偏差値
URLリンク(www.i-sum.jp)


阪大薬と同じ偏差値になったな

475:大学への名無しさん
10/06/03 21:19:49 AcylS5oFO
英語はどんな参考書や問題集使ったらいい?
読解や和訳はそれなりに解けるけど、英作文がサッパリ駄目なんだが。

476:大学への名無しさん
10/06/09 17:43:20 yKsJDdyX0
とりあえず俺がやってる参考書は
リンガメタリカ(新・旧)・速単上級・ターゲット1900・解体英熟語
ポレポレ・基本はここだ・現役のころ通ってた予備校の英文法のテキスト
英作文→・竹岡おもしろいほど~
    ・基本英作文300
現役のころは上記の参考書を7割くらいマスターした状態で偏差値70~75くらいだったから、
浪人してからはその復習と過去問対策しかしてない。

477:大学への名無しさん
10/06/09 21:39:50 Ld8WQK+z0
数学はどうしてるの?

478:大学への名無しさん
10/06/24 20:52:19 8Dt49N+X0

倍率10倍以上


URLリンク(homepage3.nifty.com)

479:大学への名無しさん
10/06/26 09:19:39 MevIMg1M0
2010年第1回駿台全国模試理系学部 A判定ライン 前期日程

79 東京大理三
78
77
76 京都大医
75 大阪大医
74
73 
72 東京医科歯科大医
71 千葉大医 名古屋大医 九州大医
70 東北大医 
69 京都府立医科大医 北海道大医
68 神戸大医 横浜市立大医 大阪市立大医 広島大医 ★東大(理一)
67 金沢大医 岡山大医 筑波大医 名古屋市立大医 奈良県立医科大医
66 新潟大医 三重大医 滋賀医科大医 長崎大医 熊本大医 和歌山県立医科大医 ★東大(理二)
65 群馬大医 浜松医科大医 札幌医科大医 ★京大(薬)
64 岐阜大医 福井大医 鹿児島大医 富山大医 ★京大(理) ★京大工(物理) ★北大(獣医)
63 徳島大医 弘前大医 山口大医 信州大医 秋田大医 香川大医 旭川医科大医 愛媛大医
62 島根大医 佐賀大医 琉球大医 福島県立医科大医 宮崎大医 大分大医 山形大医
61 鳥取大医

480:大学への名無しさん
10/07/05 15:19:30 0LR18r3P0
age

481:大学への名無しさん
10/07/07 14:33:01 CVkTvHI20
671 :大学への名無しさん :2010/07/06(火) 22:33:40 ID:NJdSoWvN0
URLリンク(ameblo.jp)


いや貴重なデータでしょう
徳島医A 理ⅠD 阪大工A 京大工B

482:大学への名無しさん
10/07/09 18:18:16 klp1NPpq0
理一難しいなぁ

483:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:49:13 us8jTorj0
>>481
それ英数で偏差値63.3なのに英数理で56・5ってことは理科が40くらいでしょ。
そんな極端な例をだされてもね。

484:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:58:42 Im2lzQBL0
英数と英数理は母集団同じだからなw
ただ科目負担軽減による2強かマジックが発動したってこと

485:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:06:09 Iok+Nvto0
英数もそれほど凄い点でもないし
それで満足してるこいつもどうかと思うが

486:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:44:03 Im2lzQBL0
徳島Aはそれだけ簡単に出るって事w

487:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:08:48 F66k5u0q0
てかそんな理科じゃセンターこけるぞ。ここは90点以上ないとまず出せない。


488:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:02:57 gGOoVMMN0
大牟田の旅館経営者殺害容疑、仙台の26歳医師を逮捕

福岡県大牟田市の旅館「南風荘」で5月、経営者の江崎京子さん(当時79)が
客室内で殺害された事件で、県警は10日、仙台市の国立病院機構仙台医療センター
の研修医、乾稚宏(いぬいちひろ)容疑者(26)を殺人の疑いで逮捕した。
仙台医療センターによると、乾容疑者は病院敷地内の寮で生活していたが、5月12日以降、
所在不明となっていた。
事件は5月28日午前10時50分ごろ、旅館客室のベッドの上で江崎さんが死亡している
のを家族が見つけ発覚。首に絞められた跡がかすかに残っていた。司法解剖の結果、死因は
首を絞められたことによる窒息死で、幅の広いひもや布が凶器として使われた可能性が高い
という。死亡推定時刻は同日午前10時ごろと判明した。

旅館は江崎さん家族の住まいも兼ねた2階建てで、2階の6室ほどが客室になっていた。
2階の一室に同月26日から男が1人で宿泊。江崎さんの遺体が見つかる直前に、この男が
旅館から出ていくのを江崎さんの親族が目撃していた。
捜査関係者によると、乾容疑者は6月23日に山口市内で軽乗用車を盗んだとして窃盗容疑
で逮捕されていた。逮捕後に採取した乾容疑者の指紋と、大牟田市の旅館内から採取した指紋
が一致したことから、福岡県警は、乾容疑者が江崎さんを殺害した疑いが強いと判断し、殺人
容疑で逮捕状を取っていた。
URLリンク(www.asahi.com)


489:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:16:01 Yu5b/ub50
来てよかった 乾稚宏

医師として社会人として新たな一歩を踏み出してから
早くも4ヶ月が過ぎました。
今まで総合診療科、呼吸器内科、神経内科で研修させていただき、
現在は外科研修中ですが、どの科の先生方、医療スタッフにも熱心に
御指導いただき、この病院で研修できてよかったと心から思っています。
?私は四国の徳島県出身で、この春から縁もゆかりも無い仙台の地へ単身引越してきました。
四国に比べると仙台は夏でも涼しく、随分北の方に来たものだと
痛感しています。?話は変わりますが、仙台医療センターにて
四国人会(現在2名)など開催できればと計画中です。
四国に縁やゆかりのある方は是非乾まで連絡して下さい。
?研修も頑張りますのでよろしくお願いします。


仙台医療センターNEWS
URLリンク(www.snh.go.jp)
7ページ目 乾稚宏 画像あり


490:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:42:15 6yKhc33L0
徳島医志望者のレベルが低いってことだよ

63で8位とか

491:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:46:25 6yKhc33L0
URLリンク(ameblo.jp)

492:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:04:33 RTLqgfGj0
何でこんなにコメント付いてるんだ

493:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:26:15 wHvUJcww0
20代後半の会社の女がさ、やっぱ年収1000万欲しいよね~。とか言ってたのでね。
勢いにのって言ってやったんですよ。
「1000万?まず専務クラスではうちみたいな中小じゃまずいかないよね。
まずよってこの会社はアウト。でさでさ、年収1000万だっけ。上場企業のさ、
サラリーマン。俺から見れば超エリートの課長級。平均年収いくらだと思う?」
「1000万くらい?」
「1000万ありえない。ありえないよ。正解はね750万円。ちなみに部長クラスになると
ようやく900万円代かな?でさ、でさ、部長クラスって言ったらもう40代半ばから後半
だよね?だよね?それでも1000万に届かない訳だけどキミってオッサン趣味な訳?
ここで女唇を噛みはじめる。俺、さらに続ける。
「まあさ。違うのは解る。解ってる。キミがいうのは若くてイケメンな高収入男だろう。
でもさ、でもさ、一般的に考えてよ。年収1000万のサラリーマンってさ。新入社員から
人口の多い団塊世代のおじさんを含めた全サラリーマンの5%としかいない訳。
これは仮に、仮の数字だよ。既婚者とか結婚する気0のやつとかオッサンを引けば
キミが出会える年収1000万円男はぐっと減る訳。
特に年功序列の団塊世代のおじさんが平均を引き上げているから、
結婚適齢期の30歳前後に限ればちょうど氷河期世代でもあるから、
30歳前半で年収1000万以上は人口の1%もいないんじゃないじゃな。
だいたいキミはだよ。
ルックスとしては並だよね。(ホントは下の上くらいだが)はい、
そこで問題。キミは何を持って自分以上の容姿を持った女性に対抗するつもりなの?
もう20代後半ってだけでも明らかにきびしいよね?よね?」
「ルックスとかじゃなく性格とかで見る人だっているし!!」
「性格?年収1000万とか金でしか男みてない女の性格の何処にひかれるんだよw」
女、大声で俺の容姿を罵りヒステリックに叫ぶ。俺、苦笑しながらその場を立ち去る。

494:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 08:39:50 ZiLh4gmN0
>>489
よほど問題のある医師だったんだろうな。
医道審議会にかけられて医師免許取り消しだよ。
これまでの努力も水の泡。

495:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:35:59 XJxdFi1v0
トッポで卒業らしい

496:大学への名無しさん
10/07/12 16:10:41 P7A9dZ5b0
>>494
徳島ごときが身の程をわきまえず
どこでも通用すると思いあがってたんじゃないの?
それでプレッシャーに押しつぶされて精神に破綻
徳島で医者してればいいんだよ


497:大学への名無しさん
10/07/12 16:28:59 N6s6r8no0
外科系はおかしくなる奴多いからな。やめとこ。

498:大学への名無しさん
10/07/13 18:15:10 KbB+fUB/0
ニュースを見て来ました♪記念カキコ

499:大学への名無しさん
10/07/13 23:11:44 BwekQxpb0
徳島大学医学部優秀学生賞受賞(何じゃそりゃ)

弓道部主将
西医体とかいう医歯薬看護だけの西日本スポーツ大会で団体戦優勝だってさ

インカレが甲子園なら西医体とか東医体とか草野球でしょうけど

500:大学への名無しさん
10/07/14 11:57:56 82x5+/qP0
武庫川女子大教授の相澤徹、 栄養ドリンクを40本飲み酒気帯び運転で逮捕
スレリンク(news板)l50


501:大学への名無しさん
10/07/14 16:24:57 AOK8U5lJ0
>>500
ユンケル40本も徳島卒かよ
盛り上がってきました


502:大学への名無しさん
10/07/14 17:00:15 /u+0QpjN0
2009年第1回駿台全国模試 合格者平均偏差値
URLリンク(w.upup.be)

東大理Ⅲ 77.9
京大医医 74.1
阪大医医 70.8
名大医医 70.0
東北医医 66.8
神大医医 65.2
九大医医 65.0
北大医医 64.7

503:大学への名無しさん
10/07/16 01:02:50 8Rch8N3c0
徳島大学の医学部面接はゆるゆるだと言うが、これをきっかけに厳しくなるかもしれんな
まぁ厳しくしたところで犯罪者、特に殺人した方なんかは防ぎようがないだろうが

504:大学への名無しさん
10/07/17 15:25:29 GboNcKHT0
乾君とユンケルの関係をオスラー関数で説明せよ

505:大学への名無しさん
10/07/18 07:55:53 JQ9d2jNP0
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
第2回駿台ベネッセ記述模試
徳島大
医    医      前     77 73 68 64 74 70 65 61 73 68 64 60
医    栄養     前     60 56 52 48 58 54 49 46 58 54 50 47
医    保健/看護学 前     55 51 47 43 53 48 44 41 55 51 47 43
医    保健/放射線 前     58 54 50 46 59 55 48 42 58 54 49 45
医    保健/検査技 前     59 55 51 47 58 52 48 45 57 53 49 45
医    栄養     後     63 59 55 51 63 59 55 51 61 58 55 50
医    保健/看護学 後     58 54 50 46 58 54 50 46 57 53 49 45
医    保健/放射線 後     60 56 52 48 60 56 52 48 61 55 53 48
歯           前     69 64 59 55
歯    歯      前     69 64 59 55 68 64 58 53 66 62 57 54
歯    口腔保健   前     57 52 47 42 57 52 46 42 56 53 48 43
歯           後     71 66 62 57
歯    歯      後     71 66 62 57 71 66 62 57 66 62 58 55
歯    口腔保健   後     59 54 49 44 59 54 49 44 57 54 50 46
薬           前     68 64 59 55 69 63 58 54 67 62 57 54
薬           後     71 66 61 57 71 65 59 56 67 63 58 55

506:大学への名無しさん
10/07/18 13:50:41 cL43iN2n0
例えば医者、弁護士(開業)の年収が2000万だったとする。
年収が1800万以上だから、所得税率40%が適応されて2000万円中、800万円が所得税として引かれる。
さらに住民税(一律10%)が適応され200万がさらに引かれる。
だから残るのは1000万円。
そして開業医、弁護士の場合事業税5%がさらにそこから引かれるから
手元に残るお金は950万円である。
実際に手元に残るお金は以下の表から計算できる。
所得税(以下参照)+住民税(一律10%)+事業税(開業なら5%)
だから年収850万より年収900万のほうが手取りは少ないみたいな現象が発生する。

■所得税
2007年~
▽195万円以下
5%・控除額0円
▽195万円超~330万円以下
10%・控除額97,500円
▽330万円超~695万円以下
20%・控除額427,500円
▽695万円超~900万円以下
23%・控除額636,000円
▽900万円超~1,800万円以下
33%・控除額1,536,000円
▽1,800万円超
40%・控除額2,796,000円

■住民税
2007年~
一律10%

507:大学への名無しさん
10/07/18 18:23:41 3m1wdhja0
ここはセンター逃げ切り2次はやや簡単な英数で対策立てやすいし、太郎でも受け入れてくれる
俺みたいにスネに傷ある奴からしたらかなり狙い目なんだよな

508:大学への名無しさん
10/07/19 13:42:55 Ru3GY4OA0
乾医師って徳島の何処の生まれですか。

509:大学への名無しさん
10/07/23 20:13:19 Jx6iKLuL0
今年の徳島の医学部って易化だったの?
結構穴場の年だったりしたの?

510:大学への名無しさん
10/07/25 00:02:04 71UYeCbG0
母子家庭だったんだよ

511:大学への名無しさん
10/07/27 11:27:26 QDr7KK5q0
>>509
倍率てきには例年よりやや低めって感じ。
2009年(理科3科目)は別格として、今年はセンター難化でやや穴場だった。

512:大学への名無しさん
10/07/27 18:40:43 elQsx1gO0
代々木ゼミナール国公立大学2次科目偏差値★2010年度入試結果★
数字は合格者平均偏差値
ソース:URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

★2教科
徳島医(68.4)>佐賀医(67.1)>鳥取医(66.2)≧島根医(65.4)≧高知医(65.2)>宮崎医(64.6)>旭川医科(63.6)>>>秋田医(60.8)

★1教科
信州医(64.5)>群馬医(62.1)

★5教科
東大理Ⅰ(69.0)>東大理Ⅱ(68.6)>>>>京大地球工(61.6)

513:大学への名無しさん
10/08/14 16:02:53 CQvaIxoOO
>>509
やや穴場

514:大学への名無しさん
10/08/16 17:28:27 2L7sw0qh0
大阪からオプキャン行ってきたんだが、改札機ないとか電車が手動ドアとかバビった。
無人駅で電車降りた時のキップの扱い方について教えて頂きたい。

515:大学への名無しさん
10/08/17 13:49:16 IUEMExewO
消えるバニー乙

516:大学への名無しさん
10/08/17 13:49:37 Aijo9kAt0
>514
電車ちゃうで。
汽車やで。

517:大学への名無しさん
10/08/21 09:23:40 V/G9BE8gO
>>514
たまに運転手が切符取りにくるから、その時は渡したらいい
そうじゃなかったらそのままスルーしておk

518:大学への名無しさん
10/08/21 16:22:31 +/HDehwY0
>>517
おおサンキュー。ドア閉める人こっち見てくれてないから駆け込み乗車できんとか、どんだけー

519:大学への名無しさん
10/08/21 17:09:03 EiqFANRqO
徳医大生の半数以上は6年間徳島でJR使うことない

520:大学への名無しさん
10/08/21 19:11:46 YgwfjGL2O
マジ?

521:大学への名無しさん
10/09/01 01:24:36 UKIdPPsp0
数学の問題レベルは1対1の例題ぐらいでしょうか?

あと英語の要約問題はどのように対策したらよろしいですか?

その他、2次英語・数学の対策や勉強法のアドバイスをお願いします。

522:大学への名無しさん
10/09/01 01:38:43 2/LR2gsx0
あの程度の数学の問題のレベルを
自分で判断できないようなレベルの人間は
何年やっても受からないから諦めろ

523:大学への名無しさん
10/09/01 02:07:53 CMUUq4DL0
過去問が入手できない環境にあるんじゃないの?

524:大学への名無しさん
10/09/01 16:14:44 UKIdPPsp0
過去問が手元にありませんので、どなたか教えてください。

よろしくお願いします。

525:大学への名無しさん
10/09/01 16:22:16 xw3Q88Hn0
>>524
パソコンからここ見てるんだろ?
徳島大のサイトに今年の問題載ってるから
まずはそれを見てみろよ。
あと東進の過去問データベースにも
過去10年分くらい過去問載ってる

526:大学への名無しさん
10/09/02 00:01:31 l+ae2usr0
今の受験生は赤本しらんのか?

527:大学への名無しさん
10/09/02 00:01:55 2JVGNkUx0
え?

528:大学への名無しさん
10/09/02 15:24:19 NiNotNvs0
今年ももう九月だ。気持ちを切り替えて頑張らないと。

529:大学への名無しさん
10/09/06 00:43:57 Q4BN18voO
センターまで130日

530:大学への名無しさん
10/09/06 02:01:19 1Z2jCwX/0
信州大学医学部医学科前期は、なんと二次試験は数学だけです!
勉強時間の取れない再受験生に非常にオススメな大学です!
2010年度に30代の再受験生で信州大学医学部医学科前期に合格した人がいるので再受験や年齢による差別はありません
「元30代ニートの医学生ぶろぐ」で検索してみよう


531:大学への名無しさん
10/09/06 02:50:38 KrAoq2kVO
チャリか原付があればOK

地元学生は車持ってるやつ多いから
遠出の時は乗せてもらってる
汽車乗ったことないお

532:大学への名無しさん
10/09/06 02:51:41 KrAoq2kVO
安価忘れた

>>520

533:大学への名無しさん
10/09/08 03:34:37 fvI08PTr0


534:大学への名無しさん
10/09/10 11:15:23 Z/6bb3BpO
ここの大学受験予定の人は、第2回全統記述模試どのくらいできた?

535:大学への名無しさん
10/09/10 11:24:16 YLY2afdVO
八割後半

536:大学への名無しさん
10/09/10 18:05:41 Z9T/4v7p0
再受験1年目で今年医学部に受かるのは無理だろうと考えている再受験生の皆さん
ダメモトで信州医前期を受けてみましょう
信州医前期はセンター試験と二次数学だけです
旧帝理系在学or卒の再受験生なら半年で受かる可能性があります
倍率も3倍しかありません
再受験年齢による差別もありません

537:大学への名無しさん
10/09/10 23:47:29 /Ok2sbKg0
>>536
お前対策コピペ

289 :大学への名無しさん:2010/09/07(火) 03:41:02 ID:QRWoAVq70
こいつが再受験天国だ、ブログを見ろ、というので調べてみたら信州大に関してはこうもいえるんだよね。


信州大学医学部は年寄りに厳しい大学です。

前後期合わせて100人を掛け値無のはずの一般入試で取る一般入試重視型の大学なのに今年度のover30の合格者はたったの3人!
それも多くが成績上位合格者(というか1人はトップ合格)でした。

それでも今年はかなりマシな年で、2006年以降の30歳以上の合格者は2008年に1人いたのみで、2009年度の場合最高齢29歳で再受験生は10人程度でした。

かつて後期は面接無しの再受験生に優しい試験でしたが2005年入試で40歳以上の受験生が多数合格してしまい
学内で年増を取ることに批判がおこり、こうして2006年から+5以上の人には面接が課されるようになったそうです。
再受験生には前後期ともに面接(再面接)が課され、学部長以下10数名の教授軍団を前に1人で喋らなくてはいけないそうです。

また合格点を越えても落とされるといった報告が前期試験を中心に多数あり、具体的な証拠を伴うものとしてはエール出版から出された
合格大作戦や鈴木あつし氏の出した本等があります。特に鈴木氏はかなりの高得点を取るも落とされ、後期で山梨大に行ったそうです。


もちろん入試だから一概には言えないでしょう。ただ世の中には国公立医大はたくさんあります。
例えば面接で不適切とされた人が一人しかいなかった(2009年度医学部面接ノート参照)新潟大学。
1度きりの集団面接の為個人的なことは聞かれず30代以上が何年にもわたって入学している滋賀医科大学。
岐阜大や熊本大と言った面接のない大学はもちろん、駅弁大で面接があり学士もありという条件なのに毎年30代以上を含め再受験生がコンスタントに受かる大学は沢山あります。

国立専願の場合1年にチャンスは前後期の2度しかありません。
たった1度30代が数人入っただけで、これで反例が出来たぞ!ブログを見ろこの人がいるので間違いない!
…と大騒ぎをする人が出てくるようないかにも怪しげな大学ではなく「何年にもわたり」多くの再受験生を受け入れてる「実績のある」大学を選びましょう。

538:大学への名無しさん
10/09/11 01:22:22 kzkvzoQlO
今年の徳島医ってセンター合格者平均770だな。

最低が747
最高が804


傾斜後な

539:大学への名無しさん
10/09/11 23:38:37 Oq5VzUgV0
今年のセンターで平均770ってかなり高いな。

540:大学への名無しさん
10/09/11 23:44:42 LAXlPtj/O
徳島受ける人は、後期はどこ志望?

541:大学への名無しさん
10/09/11 23:50:41 Oq5VzUgV0
熊本ちゃん

542:大学への名無しさん
10/09/13 10:15:15 YsE/dnw60
6年生より、忠告。
この大学、入るの楽だが、
出るまでがきついぞ。
チュートリと卒試のウザさ半端ねー。

543:大学への名無しさん
10/09/13 16:21:43 fEKs3tJ50
>>536
そのお方は天才。
前期トップ合格。2次得点率驚異の96.67%。
旧帝卒の博士持ち、研究所勤務と経歴も申し分無い。
普通に大学助手レベル。
ゆえに一般の再受験生の参考にならない。

544:大学への名無しさん
10/09/13 22:27:30 OLckGOW3O
>>539
横市医も北大医も合格者平均770だからな



北大医は赤本に書いてある

545:神 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/13 22:31:01 0duRI5Vd0
センター9割だと2時数学4割くらいで受かる計算
どっちにしろカスだよ
てかあのレベルの数学オンリーで96%とかめずらしくもないだろ

546:大学への名無しさん
10/09/14 14:35:27 dTSP2OYS0
>>543
君は何か一冊でも本を読んだことがあるかい(笑)
著者の略歴じゃなくて内容をだよ。
新入生で単位認定申請する人が目算30人弱。
しない人もいるだろうからそれは最低の人数だよね?
その上教授が寛容って言ってるよ。
今年これだけ再受験生が入学しても面接点数化とかやろうともしてないんだよ。
まさにパラダイス銀河だと思わない?

547:大学への名無しさん
10/09/16 22:24:21 rUauj4YSO
ここは今年から多浪は取らないらしいぞ

548:Der liebe Gott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/16 22:30:27 H3QLxED30
殺人犯でちゃったもんなW
ただ彼は多浪ではないんだけどねWWWWW面接は厳しくなるだろう

549:大学への名無しさん
10/09/16 23:38:32 Qd1trW/Q0
kwsk

550:Der liebe Gott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/16 23:49:10 H3QLxED30
ニュース見ないのかよWWWWWWW

URLリンク(monokoto.jugem.jp)

551:大学への名無しさん
10/09/17 02:06:57 f0W0A1P4O
547ソースは?

もう工作活動の時期か

552:大学への名無しさん
10/09/17 06:59:34 jeIhOUqrO
多浪排除

553:大学への名無しさん
10/09/17 16:51:47 epHcZ9reO
再受験の奴、来年一緒にサッカー部入ろうぜ!

554:大学への名無しさん
10/09/18 20:03:48 6bXjWsKQ0
来年から再受験排除

555:大学への名無しさん
10/09/18 20:13:09 6bXjWsKQ0
2009年 第1回駿台ベネッセマーク模試
徳島大 
医           前     72 67 64 60 795 775 755 735
医    医      前     72 67 64 60 795 775 755 735
医    栄養     前     58 54 51 47 655 630 610 585
医    保健/看護学 前     55 52 48 43 600 570 545 520
医    保健/放射線 前     57 54 50 46 655 630 610 585
医    保健/検査技 前     57 54 49 45 700 675 650 625
医           後     60 55 52 48 665 635 605 575
医    栄養     後     61 58 55 50 710 675 640 610
医    保健/看護学 後     57 53 49 45 610 575 540 505
医    保健/放射線 後     61 55 53 48 680 655 630 605
歯           前     65 61 56 54 745 720 695 670
歯    歯      前     65 61 56 54 745 720 695 670
歯    口腔保健   前     56 53 49 44 590 560 530 500
歯           後     66 62 58 55 770 740 710 680
歯    歯      後     66 62 58 55 770 740 710 680
歯    口腔保健   後     57 54 50 46 610 580 550 520
薬           前     65 61 57 54 755 730 700 675
薬           後     66 62 58 55 785 755 730 700

556:大学への名無しさん
10/09/19 01:36:19 55DoR9T50
2chの再受験スレによると、高知は急に高齢に厳しくなったと書いてあったし

いままで高齢者に寛容だった大学も、いつ方向転換するか わからんもんですね。


557:大学への名無しさん
10/09/19 02:30:15 NAxjDjF10
おっさん共が点足りなかっただけだろ


558:大学への名無しさん
10/09/19 09:52:21 K3hAdjqa0
そういえば旅館の人はどうなったの?

559:大学への名無しさん
10/09/19 12:05:45 Pmi36C61O
徳島の傾斜なら、今年のセンターでもハチワリいくでしょ


再受験排除まじ?

560:大学への名無しさん
10/09/19 12:28:46 6Qwy85SW0
高地は相変わらずわけわからん入試だから高齢排除みたいに
見えるけどそうでもないでしょ。単に点数不足

561:大学への名無しさん
10/09/19 12:57:31 55DoR9T50
>>560
再受験スレには、合格点10点うわまわって落ちたという
報告があるが

562:大学への名無しさん
10/09/19 13:24:08 pS2SgiQMO
>>559
徳島舐めすぎ


今年のセンター最低は傾斜で747
合格者平均は770
合格者最高は814


ソースは医学部雑誌

563:大学への名無しさん
10/09/19 13:44:19 55DoR9T50
>>559
おれもそれ知りたい

564:大和竜門 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/19 13:47:04 In6cw4yc0
傾斜して9割首席・・・・ゴクリ

565:大学への名無しさん
10/09/19 13:57:54 pS2SgiQMO
金沢大医首席も9割。


てか、今年は阪大医合格者平均も9割ないよ。

阪大のHP見てみ

566:大和竜門 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/19 14:28:31 In6cw4yc0
地歴2倍だけどな


567:大学への名無しさん
10/09/19 15:07:57 7e1zeqeS0
180 :大学への名無しさん:2010/09/19(日) 13:56:30 ID:55DoR9T50
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     再受験国立医学部志望
【学校レベル】 ←マーチ文系卒
【偏差値】    ←?
【志望校】    

徳島医目指します。数学3Cはまったく手つかず。
現在は他にやることがあるので、3Cに手が付けられませんが、

来年1月からはじめて、まったく初学者の段階から3Cを一年で二次合格レベルにもっていくことは可能でしょうか?
(数学に割ける時間は一日4時間程度です、他にもやらなければならない科目があるので)
よろしくお願いします

568:大学への名無しさん
10/09/19 18:04:16 Pmi36C61O
舐めてはない

北大や横市と一緒にしてたからいっただけ。
北大や横市と阪大とかの傾斜に比べて、徳島ならまだいきやすいって話


もちろん
徳島はセンター強い人がくるから、取れるだろうけど

569:大学への名無しさん
10/09/19 19:01:54 +bpApBUD0
代ゼミ
合格者平均
5-7   778.2(86.5%


570:大学への名無しさん
10/09/19 19:15:44 +bpApBUD0
・・・・・・・・否・・・・・・合

80.0% ・・・・・15 ・  0
(720) 82.5%・・・11 ・  4
(743) 85.0%・・・ 3 ・ 12
(765) 87.5%・・・ 1 ・  9
(788) 90.0%・・・ 1 ・  0


代ゼミ



571:大学への名無しさん
10/09/19 19:36:13 pS2SgiQMO
随分、雑誌と違うな


747以下は受からんし

572:大学への名無しさん
10/09/19 20:06:34 55DoR9T50
センタ8割じゃ ほぼ100パ望みがないってことか・・

573:大学への名無しさん
10/09/20 02:33:22 44GdNVKyO
徳島は数学で毎年行列と微積で半分占めるはず。
行列は難しいのでないけど、微積は年度による
微積もするべき。

それにそんなきつきつですると、失敗したときに来年苦労するから。
地道にコツコツと。
これが一番。



574:大学への名無しさん
10/09/20 02:48:00 GqYqiLCoO
センター85%なら合格

575:大学への名無しさん
10/09/20 03:54:58 sPnVSUD50
問題は、徳島一本にしぼって 理科をセンタ対策でとどめるか

はたまた後期試験用に全範囲やるかだな・・

576:大学への名無しさん
10/09/20 15:22:02 OyRHH30j0
>>571

代ゼミは傾斜かけてないからな

577:大学への名無しさん
10/09/20 15:26:39 QmpaKwpv0
傾斜なしで85%取ればほぼ受かるのか
楽勝だな

578:大学への名無しさん
10/09/20 17:32:50 RYbfukoC0
85%で合格圏内とは意外だな。ここはセンター逃げ切りの大学だから
9割取らないと合格できないみたいな印象があったので。まあどっちにしても
難関であることには変わりがないが。

579:大学への名無しさん
10/09/20 17:49:14 FkFYbVKl0
社会の配点少ないから現代社会で逃げ切る
理科数学がすべて9割以上なら、全体で85パーはイケル


二次は理科ないから数学に時間使える
センターのあと3C始めても間に合う


今からでも間に合うかな・・・

580:大学への名無しさん
10/09/20 18:33:55 FvtTN1Im0
どんだけ楽観的なんだw

581:大学への名無しさん
10/09/20 20:33:38 44GdNVKyO
普段の年なら87~90が受かるラインだろw

今年と去年の三科目がたまたまなだけwww

582:大学への名無しさん
10/09/20 20:59:40 CmGbuc6t0
>>538
内部生だけどぶっちゃけそのソースは正確じゃないと思うんだが・・・
知ってるだけで9割越えが普通にたくさんいるし・・・

583:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/20 21:02:35 Oku3YnOp0
傾斜語大学公式ソースだろ?
まあ私立ですら90%越えたとかふかしてるのはごろごろいるからなwww

584:大学への名無しさん
10/09/20 21:03:57 CmGbuc6t0
まあ彼らは推薦かもしれないしな・・・

750位での合格者もいるし

585:大学への名無しさん
10/09/20 22:11:28 sPnVSUD50
徳島大の公式HPに合格最低点が書いてあるが

あれが最も信頼できるソースじゃないか? あれみりゃ、センタから二次までの
合格点数が一目瞭然じゃん

あれは推薦の合格ははいってないだろ?

586:大学への名無しさん
10/09/20 22:23:18 pZFYJcBW0
>>575
理科もやっとけ

587:大学への名無しさん
10/09/20 23:15:16 GqYqiLCoO
>>583
そうだよ

本に804が最高って書いてた。


因みに、その本は東大足切り合格者平均は正しい値だった。

588:DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA
10/09/20 23:25:00 Oku3YnOp0
週刊誌なんかもさすがに第一段階選抜にぼろ負けしてるから
東大のほうが上ってことを認め始めたのか?

589:大学への名無しさん
10/09/21 00:43:48 EqlwNmln0
センター逃げ切りならセンター8割五分ぐらいで2次5割ちょい目指すのが
いいんじゃないの?センター9割取れる奴は学力+運な気がするな

590:大学への名無しさん
10/09/21 01:13:11 XciCuIHYO
>>588
そうだろな



まあ、テレビは
東大生正答率何%
とかクイズ番組でよくやってるから
東大=神
という価値観なんだよな。


東大生正答率
はあっても
医学生正答率はない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch