10/12/18 11:33:13 IB4vH7+E0
文系より理系が高収入で出世する 慶大などの分析で判明
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
正社員・課長の割合、理系が文系上回る 京大などが調査
URLリンク(www.nikkei.com)
収入
理系>文系
正社員の割合
理系>文系
課長以上の役職の割合
理系>文系
経営者の割合
理系>文系
46:大学への名無しさん
10/12/19 03:44:26 Myl4qSNj0
東海大10校舎の実態
札幌…2011年度から学部縮小(生物工学部→生物学部)
旭川…2012年度から募集停止、札幌に吸収される形で廃止
代々木…2008年度で夜間学部募集停止。夜間は今後ニーズがあると思うのだが…
高輪…短大から昇格。都心戦略の核となる?
伊勢原…医学部は学費が年間1千万、東京と神奈川にある4つの病院はすべて赤字
湘南…事実上の東海大の拠点、2万人の学生数。しかし教員はサラリーマンで学生は烏合の衆
沼津…2009年度で募集停止。跡地は大学の研究施設or廃墟に?
清水…目玉と言える海洋学部は全体で定員割れ。2011年度の学科再編は苦肉の策?
熊本…定員割れ。尾田栄一郎の出身だが肝心の教育内容に魅力なし
阿蘇…広大な牧場を有する農学部。特産物の販売で巻き返しを図るなど工夫がない。
47:大学への名無しさん
11/01/12 20:05:06 pEiUMd7d0
スレタイ見ろ東海は関係ない
48:大学への名無しさん
11/01/29 22:46:35 jsAW1JC00
何と100年ぶりに、専修大学の黒門が、発祥の地である神田に復活したよ!
いよいよ名門専修大学が、神田キャンパスの再開発により復活するぞ!
専修に入学すると、東国原前宮崎県知事や浜田前防衛相、馳議員、永島敏行
や仲村トオル、大沢たかおや加藤ローサ、小堺やペナルティー、ナポレオン
ズ、プロレスラー長州力や中西学、元広島の古葉監督や現広島コーチの小林
幹英、ドジャースの黒田や阪神の江草、巨人の松本やソフトバンクの長谷川
の後輩になれるよ。
49:大学への名無しさん
11/02/10 17:26:10 YMtUOewvO
>>44
成城無いのが気になる
低いの?
50:大学への名無しさん
11/02/23 09:40:33.53 L2gVYRoVO
成城って亜細亜東海と並ぶか?
成城って他と雰囲気違うよ、偏差値云々じゃなくて
51:大学への名無しさん
11/02/23 13:43:57.75 KUEWAObz0
東京四大学は偏差値以上にお高いイメージがある
52:大学への名無しさん
11/02/24 03:18:14.21 figMxr3LO
東洋法学部と成城法学部とならどっち行けばいいかな?
53:大学への名無しさん
11/02/24 09:59:27.05 eCHRN4w30
>>52
釣り?
そんなんならむしろ東洋行っちまえよwwwwwwwww
54:大学への名無しさん
11/02/24 10:21:32.25 33WTyNPFO
國學院成城以外かす
55:大学への名無しさん
11/02/24 16:05:59.09 figMxr3LO
>>53
色々聞いたらイメージは成城だが 実績は東洋だと言われて迷ってますマジ
56:大学への名無しさん
11/02/24 21:33:16.96 9MBWG+/60
>>55
理系で危ない偏差値の有る東洋と
無難な成城の選択肢で悩むのが理解できない
法学部で司法試験とか目指すなら東洋でもいいけど
普通に考えたら悩む余地なし
57:大学への名無しさん
11/02/25 03:48:05.37 RWDW3K48O
>>56
法学部で悩んでいます
ずばり東洋法と成城法ならどちらでしょうか。
58:大学への名無しさん
11/02/25 06:30:25.75 wyi+su3W0
成城と東洋じゃ迷うまでもなく東洋で良いんでは?
成城のどこが良くて迷うのか分からない
成城に学問のイメージはない
金持ちの子息が通う学校、まわりはみんな顔なじみ
59:大学への名無しさん
11/02/25 06:45:07.17 djLQFo2KO
>>57
どちらも評価的には同じぐらいだから自宅から近い方で良い
60:大学への名無しさん
11/02/25 10:08:10.48 Jfh3gck10
しかしニッコマって周りに言うの恥ずかしいよな・・・
偏差値40台が平気である大学だから
東洋は哲学部以外価値無いと思ってる
61:大学への名無しさん
11/02/25 13:30:45.68 RWDW3K48O
皆さん、ありがとうございます。成城にします。貧乏ですが。f^_^;
62:大学への名無しさん
11/02/25 13:44:46.61 DEJ1Uljn0
2chの落書き程度で人生決めんのか
63:大学への名無しさん
11/02/25 20:03:16.76 W4dp8xLNO
東洋は箱根ブームでまた元に戻ります
64:大学への名無しさん
11/02/28 09:27:29.15 uoK6xAEA0
成城東洋以外全部かすだなw
65:大学への名無しさん
11/03/09 23:39:41.99 E7xYHBWNO
東洋蹴って成城に決めたが良かったんだろうか
66:大学への名無しさん
11/03/09 23:54:46.97 mbLQMXwcO
東洋と成城で言ってる奴は釣りなのか、俺だったら死んでも東洋には行かない
スレタイの中でも成城だけ抜けている
67:大学への名無しさん
11/03/10 03:11:13.50 0qqASxCuO
>>66
ありがとう
実績は東洋とか言われるから迷った
成城は軟弱ぽいイメージあるし
68:大学への名無しさん
11/03/10 03:34:54.00 sHwumxohO
へ、へんなこと聞いていいか?
下宿で東京に引っ越すんだが隣人に挨拶したほうがいいのかなwwwww
69:大学への名無しさん
11/03/10 11:57:42.01 rfqV09gH0
ニッコマはよく実績と言うけど単に人数多いだけだろ
早稲田で100人受かるところが日大で1人みたいなもん
70:大学への名無しさん
11/03/10 14:43:56.55 rvbO4hz00
金持ちじゃないと成城行っても意味無いだろ
71:大学への名無しさん
11/03/10 14:59:28.81 BYjltNrlO
男子は知らんが女子はニッコマより成成明学のほうが絶対いい ニッコマの女子はなんかなぁ…
72:大学への名無しさん
11/03/10 20:52:09.83 4d/0m5FE0
>>19アホ学ひどいな
73:大学への名無しさん
11/03/13 03:39:38.48 fRZIAzA/0
就活してニッコマを名乗るのは恥ずかしい
マジで。
私大はAランからFランまできれいに序列ついてるから少しでも上のランク行け
いくら2ちゃんが騒ごうが世間は
Bラン法政>Cラン成蹊
Cラン成城>Dラン日大
就職でも資格より学歴が大事だよ
結婚や就職で後悔しないようにな
74:日本最大の危機!
11/03/14 13:38:08.41 nTLdLvQ00
2011/03/13(日) 21:17:06.12 ID:s1Uugc6R
いま、俺たちにできること!!助け合い行動しよう!!
節電:日本中で徹底的に節電する。関西電力も電力支援を行う模様。
献血:震災直後は混雑する。ナマモノなのですぐに行かずに時期をずらして何度も行くこと。
電話:あまり被災地宛に電話をしない。災害伝言ダイヤル171等を活用して被災者に回線を空ける。
チェーンメール:回さない。ツイッターもいい加減なことをつぶやかない。
義援金:信頼できるところ(日本財団や新聞社、コンビニの募金箱、TSUTAYAポイントなど)に全力で突っ込む。
支援活動:被災地に爆音ヘリや爆音車両で近づかない。 ヘルプの声がかき消される。 また、無理に近づいて二次災害や交通マヒを引き起こさない。とくにマスコミ関係者と野次馬。(道路には規制がかかっている模様)
支援物資:物流が全く機能していないので無理に個別に送ろうとせず、自治体や企業等に依頼や相乗りすること。 新潟地震の教訓「いらないものは送らない」。仕分けにとんでもない手間がかかったそうです。
経済支援:東北産のものを優先的に購入する。
納税:落ち着いたらふるさと納税で支援。
啓発:企業などにメールをして訴える。飲料メーカーなら飲料を、おむつメーカーならおむつを、送ってくださるようお願いする。
啓発その2:東京以西の会社員は、みんなで上に支援を呼びかける。
外出:極力控える。 計画停電時は交差点に注意しよう。
マスコミ:不安を煽ったり、救助活動の邪魔をしない。公式の情報を信じる。
ボランティア:今は行きたくても控える。過去にもあった通り、パニックになるだけ。もし行くなら、トイレから食料まで自前で用意していくこと。
感謝:個人的感情は捨てて、支援してくれる国や人には素直に感謝をする。
75:大学への名無しさん
11/03/22 00:06:04.31 TvKUSBnY0
>>72
ニッコマ以下が公務員を目指すのは民間での就職ではもはや逆転不可能だから。
マーチあたりで公務員受ける奴はあんまいない。だから数も少ないんだよ
ちなみに早慶は国Ⅰとかだから同じ物差しで比べちゃだめだぞ
76:大学への名無しさん
11/03/23 04:05:03.87 c9ZeiURnO
馬鹿か?
早稲田で地方公務員志望がめちゃめちゃ増えてるというのに
ちなみに国一とか東大だらけだから
77:大学への名無しさん
11/04/06 23:18:15.41 WNXdyxiA0
成城と国学院巻き込むな
かわいそう><
てかつっこみどこありすぎww
ランク的にもし妥当だとしても
いいにくいww
せめてごろ作れ!!
78:大学への名無しさん
11/04/06 23:42:45.48 F6oaDf2R0
成蹊ならまだしも
成城は似たり寄ったり
国学院においてはニッコマよりランク下の場合があるし
79:大学への名無しさん
11/04/07 12:30:48.27 JoeZ7xIq0
成蹊や成城の様なお坊ちゃん校に偏差値なんか関係無い。要は如何に大学が純粋培養の場として機能しているかが肝要。
普通の人は成城なんか受験の対象にすら捉えてないだろうな。
80:大学への名無しさん
11/04/07 13:07:58.85 kC7SDKR7O
早稲田で地方公務員になりたいって意味がわからんわ
いくらでも一流企業に入れるだろ
公務員でも国家公務員とか
81:大学への名無しさん
11/04/07 18:08:45.89 niLAYQqy0
>>77
成城、國學院は偏差値も特に高いわけじゃないし、教授のレベルが低い点からも妥当じゃね?
そんな事ないと思うなら、教員紹介見てみ?
82:大学への名無しさん
11/04/07 19:21:02.76 AdORqyEjO
河合塾最新
國學院〉成城〉明治学院〉〉獨協〉ニッコマ
83:大学への名無しさん
11/04/07 23:02:28.58 kVkQG/B30
代ゼミ最新
明治学院>成城>獨協>國学院>ニッコマ
84:大学への名無しさん
11/04/08 03:08:05.85 znnSynGkO
代ゼミ最新
成城〉國學院明治学院〉獨協
85:大学への名無しさん
11/04/08 05:36:25.17 kQVuiMV9O
>>80
就職板か公務員板見てこい馬鹿
86:大学への名無しさん
11/04/08 22:30:06.57 uknKrQv80
代ゼミ最新
成蹊>明治学院>成城>獨協>國学院>日本>専修>東洋
87:大学への名無しさん
11/04/08 23:05:29.54 8Zyj+16h0
学力の差はもうどうでもいい
なげーーーー!!!
せめてアルファベットニ・・・
88:大学への名無しさん
11/04/09 23:13:45.81 siGTkvDYO
代ゼミ
成蹊〉武蔵〉成城國學院〉明治学院獨協
89:大学への名無しさん
11/04/10 08:55:43.34 GUqGwAga0
みんな過去問やってどこが難しかった?
いや教授とか学生とかそういうの関係なしに
90:大学への名無しさん
11/04/12 04:21:09.12 rw3T0GgdO
>>80
早稲田から市役所とか普通に勝ち
慶應は妥当
東大一橋はまあどんな不況だろうと負けかな。
91:大学への名無しさん
11/05/21 21:23:50.74 nIw2bjxgO
こんなわけの分からん括りしないで、一括Fラン大学でよくね?
92:大学への名無しさん
11/05/22 07:06:59.41 ksGz1/6N0
駒澤行くくらいなら東洋選ぶけど、成城とだったらさすがに成城行くわ。どう考えてもニッコマ行くよりは成城とか明治学院がいいだろ。
93:大学への名無しさん
11/05/30 21:10:03.43 JzE9fJqOO
ニッコマなんて筑駒の生徒は中1で余裕でうかるよ
94:大学への名無しさん
11/05/31 03:17:15.09 ztK2xNv/0
主要私大ランキング~世間で認められる大学群
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU
【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、関西学院
【難関中位グループ】青学、学習院、中央、同志社
【難関下位グループ】法政、國學院、成蹊、立命館、関西、南山、東京女子、日本女子
【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷
【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス
95:大学への名無しさん
11/05/31 03:54:31.77 sl6g+OfY0
<全国大学別平均年収ランキングBEST100>
01 東京大学 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685
02 一橋大学 841 27 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義塾 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04 国際基督 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大学 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大学 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田大 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680
08 筑波大学 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 83 東海大学 679 ○
09 東京工業 794 34 金沢大学 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大学 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大学 785 36 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676
12 北海道大 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673
13 東北大学 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市立 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋大 769 40 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大学 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大学 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 92 國學院大 664 ○
18 電気通信 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国立 765 44 京都工繊 734 69 金沢工業 697 94 帝京大学 659 ○
20 大阪府立 764 45 西南学院 732 70 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理科 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社大 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645
23 関西学院 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大学 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 99 大東文化 642 ○
24 学習院大 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636
(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)
○は大東亜帝国。亜細亜大学は100位圏外 東海・帝京は医理薬学部含
96:大学への名無しさん
11/06/09 01:16:42.92 zM3udKbQ0
受験の難易度
中大>青学>立教>明治>同志社>関西学院>法政>立命館
成成独学國武明に立教・法政・立命館を加えて
学習院>立教>國學院≧成蹊>法政>成城>明学>立命館>独協>武蔵
97:大学への名無しさん
11/06/09 01:34:37.43 pEEFgWeC0
立教>学習院>立命館>成蹊>武蔵>明学>成城>國學院>独協
98:大学への名無しさん
11/06/15 13:01:15.67 DIgdD8rp0
これが現在の実力。
学習院>立教>國學院≧成蹊>法政>成城>明学>立命館>独協>武蔵
この中下は学習院と國學院はどちらも皇室と関係があり、毎年皇室の殿下が私的訪問してるね。
まあ両校は格式が違うよ。
99:大学への名無しさん
11/06/16 03:13:43.14 odEjDKTF0
2012年用 学科別入試難易 ランキング表
【文学部系】 【法学部系】【経済学部系】【理工学部系】【医学系】
上智大学66 上智大学69 早稲田大68 慶應義塾67 慶應義塾73
早稲田大65 中央大学69 上智大学65 早稲田大67 慈恵会医70
同志社大63 早稲田大69 明治大学62 同志社大62 順天堂大68
立教大学62 同志社大65 立教大学62 上智大学61 日本医科68
明治大学61 立教大学63 同志社大62 東京理科61 杏林大学67
立命館大61 立命館大63 青山学院60 立教大学60 昭和大学67
青山学院60 明治大学62 学習院大60 明治大学59 大阪医科67
南山大学60 学習院大61 中央大学60 豊田工業59 産業医科67
関西学院60 関西学院61 立命館大60 関西学院59 藤田保健66
学習院大59 青山学院60 関西学院60 中央大学58 近畿大学66
中央大学59 南山大学60 南山大学59 関西大学58 自治医科65
法政大学59 法政大学59 青山学院58 学習院大57 日本大学65
関西大学58 西南学院59 國學院大58 立命館大57 愛知医科65
國學院大57 明治学院58 成蹊大学58 青山学院56 久留米大65
成蹊大学57 関西大学58 法政大学58 芝浦工業56 岩手医科64
西南学院57 成城大学57 関西大学58 南山大学56 北里大学64
成城大学56 中京大学57 成城大学57 東邦大学55 東京医科64
武蔵大学56 國學院大56 明治学院57 法政大学54 東邦大学64
明治学院56 成蹊大学56 武蔵大学56 甲南大学54 福岡大学64
※3教科以上のみ抜粋。理工学部系は理工系の中で最も偏差値が高い学部。
参考:早稲田大(先進理工67、基幹理工65、創造理工64)
東京理科(工61、理61、理工60、基礎工57)
芝浦工業(シス理56、工55)
100:大学への名無しさん
11/06/20 13:55:53.74 VFF8suEm0
大東亜帝國偏差値(大学偏差値ナビより)
大東文化大学 44
東海大学 47
亜細亜大学 45
帝京大学 48
国学院大学 48★
帝京大学とウン国学院大学が大東亜帝國トップをめぐってデットヒートwwwwwwwwwwww
101:大学への名無しさん
11/06/23 00:22:43.67 cUcc7H5Q0
真の私大ランキング(確定版)
1 早稲田 慶應
2 国際基督教 上智 同志社
3 立教 明治 立命館
4 中央 関西学院 学習院
5 法政 青山学院 津田塾 関西 京都女子
6 東京女子 日本女子 南山 明治学院 成蹊 成城 日大 武蔵 龍谷
7 独協 甲南 近畿 学習院女子
8 国学院 京都外国語 関西外国語 西南学院
9 専修 東洋 佛教 京都産業
102:大学への名無しさん
11/06/26 13:59:46.75 xf2flC7h0
新参だがここのスレでは國學院と国士舘を間違えるのがトレンドなの?
103:大学への名無しさん
11/06/26 20:50:58.12 Bqpak/PL0
>>102
大東亜帝國偏差値(大学偏差値ナビより)
大東文化大学 44
東海大学 47
亜細亜大学 45
帝京大学 48
国学院大学 48★
帝京大学とウン国学院大学が大東亜帝國トップをめぐってデットヒートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104:大学への名無しさん
11/06/27 00:01:04.10 5cwc/78ki
東洋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>専修=ウン国学院
異論無し!
東洋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>専修=ウン国学院
異論無し!
東洋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>専修=ウン国学院
異論無し!
東洋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>専修=ウン国学院
異論無し!
東洋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>専修=ウン国学院
異論無し!
東洋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>専修=ウン国学院
異論無し!
105:大学への名無しさん
11/07/09 10:55:35.86 2dYy31pr0
>>103
明治学院は現実逃避しないでね^^^^^^^^^^^^^^^^
【代ゼミ2012年度用 大東亜帝国明神】
帝京 文-史学 53.6
国学院 人間A3教科 53.4
神奈川 法 法律 53.4
東海 海洋A海洋生物 53.3
明治学院 文フランス文 53.1
国学院 神道A3 53
帝京 法-法律 51.8
明治学院 社会全学日程 51.7
亜細亜 国際関係A 51.4
大東文化 文3 日本文 51.3
106:大学への名無しさん
11/07/09 12:44:47.31 89wZ+nCF0
>>105
学科も受験方法もバラバラな表を必死にコピペして比較しているけど、
このガキはこの表自体で大学間を比較できないことに全く気付いてないんだろうなw
大学生図鑑(笑)拾いのオナニーAA(笑)の次はこれかい?
むなしいのう、女々しいのうw
107:大学への名無しさん
11/07/14 01:51:38.96 hlm2HH7z0
公認会計士合格者
93~05
法政大 198
日本大 135
専修大 83
学習院 63
創価大 46
成蹊大 42
明学大 26
神奈川 24
駒澤大 23
成城大 23
東経大 20
國學院(10人以下)
武蔵大(10人以下)
東洋大(10人以下)
獨協大(10人以下)
拓殖大(10人以下)
亜細亜(10人以下)