NMARCH筆頭 目指せ司法の名門日大法学部at KOURI
NMARCH筆頭 目指せ司法の名門日大法学部 - 暇つぶし2ch2:日法は速攻勝負^
09/12/17 13:38:30 kX/A4S1m0
日大法学部入試はA方式で3回受験することが可能です。
ただ日程が立て込んでいるため志願書の早めの準備が必要です。

また入学手続き期間が短いため、他大学との併願希望者は注意が必要です。

3:A方式第1期 試験日は2月7日(日曜)
09/12/17 13:47:04 kX/A4S1m0
A方式第1期の出願締め切り日(郵送)は1月31日(日)です。
試験日は2月7日(日)です。

合格発表日時は2月13日(土)12時。
入学手続き締切日は2月19日(金)です。


4:大学への名無しさん
09/12/17 15:38:33 THV5kjub0
センター試験失敗して、頭が切り替わらず動揺して私立願書を取り寄せない奴が多いけど、
段取りでしくじると浪人して余計金がかかるから前もって願書の手配だけはしとけよ。
それと調査書もな。
日大は一番授業料が安いし就職もいいから駅弁やマーチよりもお得な事が多い。

ちなみに予備校行っても、予備校が儲かるだけで、いい就職に決まるわけじゃないから、
浪人だけは絶対するなよ。国立(文系)ダメならすぐ私立に切替えろよ!

5:大学への名無しさん
09/12/17 15:44:30 6/jDkvXaO
日大(笑)(笑)
専修のほうまだマシだわ。マーチに楯突くなよ。

6:大学への名無しさん
09/12/17 16:07:08 2xzjpNSRO
>>5

専修はない

7:admt
09/12/17 17:02:49 HZ9DnLr2O
小沢って慶應じゃなかったっけ?

8:大学への名無しさん
09/12/17 17:39:18 dNzuJcMv0
7>>小沢って慶應じゃなかったっけ?

>>日大法学部出身の弁護士兼政治家の小沢佐重喜(小沢一郎のお父さん)の
影響で小沢一郎は
慶応卒業後、司法試験合格を
目指して日大法学部大学院に進学しています。
小沢さんのお父さんは郵政大臣就任中に年賀状を考案普及させた人物です。

「父は私に政治家になれとは一度も言わなかった。なんとしても
司法試験に受かるようにと言われた」


9:愛のエメラルド
09/12/17 17:50:02 dNzuJcMv0
 小沢一郎くんは大学院では民法の権威高梨公之教授に師事。
短答式試験には受かりましたが
父の急死で司法試験を断念。
学生服のまま政治家に立候補し当選。

 小沢氏は日法が好きみたいよ。先日の日大法学部の
120周年記念式典では祝辞を述べていますし
11月16日の全国校友大会でも御挨拶されています。

 高梨公之元総長の青山葬儀場での告別式にも参列されていますし
なかなか義理がたいひとなのでは?。

10:大学への名無しさん
09/12/18 18:47:54 jYTqJm5rO
 ある大手電機メーカーの採用担当者は、「都内中堅私大のなかで、
頭がひとつ抜きん出ている大学があります」と明かす。
「日本大学、東洋大学、駒沢大学、専修大学をまとめて日東駒専と
呼びますが、最近採用担当者の間では、日本大学をこの括りから
外してみる向きがあります。
 
 МARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政の頭文字をとった略語)のなかに
日大を加えた「NМARCH」という括りで学生を見るべきだという
声さえあるほどです」
   「週間現代」12月19日号390円。160~161ページ

11:大学への名無しさん
09/12/18 19:25:04 VCT/loGwO
さすが日大
マンモス校
工作員も人あまた


12:大学への名無しさん
09/12/18 20:38:08 XLyEkfh+0
今話題の【法政大学キャリアデザイン学部】について

URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
↑ベネッセ情報

URLリンク(www.hosei.ac.jp)
↑法政大学情報

URLリンク(shingakunet.com)
↑リクルート情報

URLリンク(benesse.jp)
↑設置当時の情報

URLリンク(www.career-design.org)
↑日本キャリアデザイン学会

URLリンク(ja.wikipedia.org)
↑Wikipedia『キャリアデザイン』より

キャリアデザインに興味がない人でも法政大学キャリアデザイン学部で学ぶのは主に経営学、教育学、文化・コミュニティ学なので問題ナシ。
就職に不安がある人の為にアドバイザーもいたり、今の社会状況からしたらかなりお得。
入試もそんなに難しくなく、しっかりと対策すれば受かる。

以上の事から中途半端に専門的な学部に行こうとしている人には法政のキャリアデザインがお勧め。
滑り止めで受けようとする人にもかなりお手頃。

13:飾らない いばらない 庶民性
09/12/18 22:12:23 pEPKfG4R0
日大法学部の歌

 面白いんだョネ 愉快なんだョネ カッコいい友も いかつい奴も
 みんな集まる ごった煮のにちだい
 夢の中で生きてたような 飾らない いばらない 庶民性
 日本のこころ 日大法学部 パパの通った 日大法学部

 パワーがあるんだョ 元気なんですョ 勉強できる人も できない友も
 自然と輪になる ファイトのにちだい
 雲を掴んで生きてたような 飾らない いばらない 庶民性
 日本の力 日大法学部 ママの学んだ日大法学部


14:大学への名無しさん
09/12/18 22:31:27 9sgHdCEa0
2010年度代ゼミ(法学部)
62 明治
61 学習院
60 法政
58 青山学院 成蹊
57 明治学院
56 成城
55 ★日本
54 國学院 獨協 専修
53 駒澤 創価
52 東洋
50 神奈川
49 東海 帝京
47 亜細亜 国士館 大東文化
46 立正 山梨学院
 ・
 ・
35


15:大学への名無しさん
09/12/19 08:06:16 egbx8Ny/0
ポン大wwwwwwwww

16:NMARCH Nマーチ 司法の日大
09/12/19 09:37:09 ay+5Scsj0
 NMARCHと云う造語はごく最近^週間現代^さんが唱えだしたもの。
一気に広がり始めたね。流石「週間現代」。
2ちゃんでは既に「Nマーチ筆頭 日本大学の就職前線」というスレッドがあります。
司法の日大と云う造語は大正の終わりごろ関東大地震の頃に使われ始めた言葉のようです。
夜間部に通う苦学生ががんばったんだね。

 大正10年10月15日に発行された日大新聞創刊号の記事を紹介します。
在学生も通過せる半検事弁護士試験
本学出身の合格者55名 優秀なる此の成績を見よ・・・

 半検事弁護士試験の結果は、此の程発表されたが例の如く
本学出身者の成績は、非常に良好である。
半検事試験に於いては首席より3番まであい並んで本学の占める所となり
6番9番も同様。したがって10番以内の合格者、本学出身者は其の半ばを
領している。
 弁護士の方は2番より4番まで、7番より9番までこれ又本学出身者の占める所
10番以内の合格者6名は本学。
合格者数は半検事十名。弁護士45名。其のうち古野徳、小黒善蔵両氏は、
両方とも同時に合格し、また山田寛、宮崎巌雄、軸原宿一の3君は在学中である。



17:大学への名無しさん
09/12/19 09:47:22 iAe3cch3O
週間現代は週間ヒュンダイという現実
それに火病のごとく歓喜している日大もまさか…

18:大学への名無しさん
09/12/19 17:53:30 7uNCHuhq0
日大スレって速攻で荒されるよなw
日本を動かす小沢先生はまさに旬
日本歯科医師会会長、日本建築学会会長は日大
次は、日本医師会会長選に日大OBが立候補するらしい
名門日大復活の兆し

                     / )     ::::::::::::::::::::::::::::::::::   ∧_∧
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    / /  また日大スレが立ったぞー (* ´∀`)
       ::∩:::::::::::::::::::::::::::   / /                  /アニオタヽ
  ∧_∧ ...| |          ( (    /⌒ヽ           /    人
 ( `Д´)//      ∧_∧ ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃   勝ち組を叩きまくるぞゴルァ!!
/ 童貞 ..    ∧_∧´ー`)  \\(´∀` )     n   ∩
   ∧_∧   ( ´A `)高校中退 ハ      \   ( E) ||  ∧_∧ 
   (  ´∀`)  /ニートノ        | 無職 /ヽ ヽ_// ||  (  ´∀`)
 /ひきこもり / ,    // ヽ      |     ノ  \__/ビシッ||/ 派遣 ヽ


19:大学への名無しさん
09/12/19 18:39:10 VomUftiq0
■97職種「推定年収ランキング」 週刊ダイヤモンド 2009年9月19日号

順 万円 職種
*1 3631 プロ野球選手            26 *612 航空機客室乗務員
*2 2993 Jリーガー               27 *604 電車車掌
*3 2496 騎手                 28 *560 港湾荷役作業員
*4 2193 国会議員              29 *553 獣医師
*5 1680 競艇選手              30 *547 システムエンジニア
*6 1406 プロゴルファー(男子ツアープロ平均)  31 *541 診療放射線・診療エックス線技師
*7 1400 県議会議員             32 *529 各種学校・専修学校教員
*8 1238 航空機操縦士(パイロット)      33 *513 一般化学工
*9 1160 勤務医                34 *505 薬剤師
10 1145 競輪選手              35 *500 機械修理工
11 1122 大学教授              36 *498 臨床検査技師
12 *872 大学准教授             37 *497 自動車組立工
13 *855 社会保険労務士             38 *491 電気工
14 *801 弁護士                39 *475 機械製図工
15 *799 市議会議員             40 *474 看護師
16 *791 公認会計士、税理士          41 *466 自動車外交販売員
17 *772 記者                 42 *463 クレーン運転工
18 *754 大学講師              43 *461 金属・建築塗装工
19 *738 歯科医師              44 *456 旋盤工
20 *724 高等学校教員(私立)         45 *451 半導体チップ製造工
21 *716 不動産鑑定士           46 *446 鋳物工
22 *700 地方公務員(一般行政職)    47 *445 溶接工
23 *644 国家公務員(一般行政職)    48 *440 営業用バス運転手
24 *642 一級建築士             49 *440 大型トラック運転手
25 *641 電車運転士             50 *431 デザイナー

平均年収434万
上場企業平均年収589万


20:大学への名無しさん
09/12/19 18:48:06 E6yclwLPO
現実的に日大法になりそうでワロエナイ

21:日本の医療のトップももうすぐ日大の手に。
09/12/19 18:48:10 VomUftiq0
18>>次は、日本医師会会長選に日大OBが立候補するらしい
>>立候補するのは事実です。日本医師会会長を日大が取れればこれは大きい。

日医会長選出馬を正式表明 親自民転換求め原中氏

 茨城県医師会の原中勝征会長は19日、水戸市内で記者会見し、
来年4月の日本医師会(日医)の会長選挙に立候補することを正式に表明した。

 日医会長選は、これまで自公政権との協調路線を取り、
3選を目指す意向を既に表明している唐沢祥人現会長と、親民主党への路線転換を求める
原中氏による対決の構図となりそうだ。

【プロフィル】原中勝征
はらなか・かつゆき 茨城県医師会会長。医師。昭和15年福島県生まれ。
69歳。福島県立双葉高、日本大学医学部卒。米国スローンケタリング癌研究所客員研究員、
東京大学助教授などを歴任。医療法人、社会福祉法人理事長として病院、
老人保健施設、特別養護老人ホームなどを経営。


22:日大の兄弟。
09/12/19 20:22:50 mkijJhEp0
17>>週間現代は週間ヒュンダイという現実
>>お隣の朝鮮半島に関心のある17さんにぴったり?なのがこんなお話。

日法の兄弟校。韓徳銖平壌軽工業大学?。

 知っていますか。こんな話。君は日大は右翼と思っているでしょう?。。
でもね左翼も多い。共産党の顔徳田球一に在日の星金天海。
社会党の委員長佐々木更三。猪俣浩三。八幡製鉄場の溶鉱炉の火を止めた革命家浅原健三。
北朝鮮にも繋がりはバッチシ。日大の兄弟校があるよ。韓徳銖平壌軽工業大学と
言うんでさああ。
韓徳銖さんは日大法学部の出です。韓さんは長らく在日朝鮮総連のトップを務めた人です
。金正日の隣に座っていたヨボヨボの御老人が韓さんです。
間接とは言え日大法学部は北朝鮮の興亡に係っているんでさああ?。

 又、いまの在日居住民団のトップは日大経済学部出身です。
金正日は革命家養成場の日法で学びたかった???。



23:日本共産党のルーツは日大法学部?
09/12/19 20:26:15 mkijJhEp0
 1945年終戦の年の10月、徳田球一ら多くの日本共産党幹部が府中刑務所を
出獄。その年の11月、共産党は再建の第一歩として第4回党大会を
開くことを決定。その準備委員として選定されたのが徳田球一、志賀義雄、袴田里見、
金天海、先日亡くなった宮本顕治さん、黒木重徳、神山茂夫の七人。

 宮本さんより党内ランクが上の人は徳田、志賀、袴田、金の四人。
この中で驚くなかれ!トップの徳田球一さんと金天海さんは天下の日大出身です。
球一さんは有名ですので省いて金天海さんを紹介。
金天海さんは植民地の朝鮮半島から大正九年日大に学びたいがために上京。
直ぐに朝鮮独立運動に身を投じています。数年で在日朝鮮労働総同盟委員長に就任。
朝鮮共産党日本支部の幹事を歴任。人情家で在日の星として信望を集めています。
獄中生活は一五年。不屈の闘士として活躍。

 昭和二四年金天海さんは公職追放で北朝鮮に出国。朝鮮労働党中央委員、社会部長などの
要職にありましかが個人崇拝の金日成の高まり以降、消息不明。消された?。


24:大学への名無しさん
09/12/19 20:46:14 iAe3cch3O
日大は名前からして右寄りだと思ってたが裏返せばそんなものか、まぁ大学のルーツなんぞに興味ないが

とりあえず日大のNMARCH入りとかイチローを在日と言い張ってたのと同じキムチ臭がする。暴力団が経営にうんぬんとかも雑誌で見たしわざわざ日本大学なんて上辺だけ偽装しなくても素直に朝鮮大学と言えばよろしいんじゃ?

朴を木下に変えてるユッ○ーナみたいだよw

25:大学への名無しさん
09/12/19 21:17:40 5aQR0Y6y0
はい、次どうぞ。

26:大学への名無しさん
09/12/19 21:31:35 iAe3cch3O
日大→× 在日大→○
ニッポン大→× ニダポン大→○
でよろしいでしょうか?

27:日本のエンジン 日本大学
09/12/19 23:00:15 mkijJhEp0
日本大学ももう少しだね^。頂上は近い。

ついでに小沢一郎氏首相になればいいし
建築学会、歯科医師会に続いて日本医師会もとればいいし。
読売新聞とNHKのトップは日大だし。
お笑い界はオードリー春日と爆笑問題で握ったし。
在日居住民団のトップも日大だし
日本弁護士連合会の会長は5人も出しているし
洋服の青山の社長も日大だ^。

28:大学への名無しさん
09/12/20 08:33:10 uOv6Zs9t0
それは日大だから、ではなくその人だからなんだな。
日大が低学歴なのに変わりはない。

29:大学への名無しさん
09/12/20 18:46:43 ltQsLvXE0
注目の偏差値大胆予想。
日本大学の来年入試の志願者は予備校の予想では約104%。
学費が安いことと最近のNのMARCH入りが評価されて最終的にはもうひと伸びして
110%と予想。志願者10万人乗せがあるかどうかと云う所では?

30:大学への名無しさん
09/12/20 18:54:15 ltQsLvXE0
代々木ゼミの2010年偏差値
法A1期3科目合格者偏差値55、5
法A2期3科目同格者偏差値55、1

予想としては来年入試でA1期2期とも
合格者平均偏差値は56台に乗る可能性があります。

31:やさしい?、手頃?、難しい?
09/12/20 19:06:37 ltQsLvXE0
代々木ゼミの2010年偏差値
法A1期
法律学科56、2
政治経済55、0
新聞学科54、1
経営法 53、4
公共政策55、8

法A2期
法律学科55、7
政治経済56、2

受験生動向としては法学部の中でも法律学科は別格と見る向きがあります。
偏差値57台乗せもあるのでは。
また大学院が設置された新聞学科も注目されそうです。

32:大学への名無しさん
09/12/20 19:26:07 2UmbMYa90
2010年度代ゼミ(法学部)
65★中央
63★立教
62★明治 学習院
60★法政
58★青山学院 明治学院
57 成蹊
56 成城
55★日本
54 國学院 獨協 専修
53 駒澤 創価
52 東洋
51 神奈川
49 東海 東京経済
 ・ 
 ・
35

33:日法から首相誕生か?
09/12/21 22:52:57 8qirmbgy0
★「首相就任、拒む必要ない」=小沢民主幹事長

・民主党の小沢一郎幹事長は21日、テレビ東京の番組収録で、「首相になって本当にみんなの
 ためにやれると皆さんが思ってくださるときがあれば、拒む必要はないとは思っている」と述べ、
 将来の首相就任の可能性に言及した。

 同時に小沢氏は「偉いポジションは好きではない。幹事長は実務だが、大臣は形式的なことが
 非常に多いから、あんまり僕は好きじゃない」とも語った。

 URLリンク(www.jiji.com)

※前スレ
スレリンク(newsplus板)


34:おおきいことはいいことだ
09/12/22 23:28:42 dZgvz3M90
弁護士になりたければ日大 そうでなければマ-チ
医者になりたければ日大 そうでなければマーチ
歯医者になりたければ日大 そうでなければマーチ
社長になりたければ日大 そうでなければマーチ
芸人になりたければ日大 そうでなければマーチ
鳥人間になりたければ日大 そうでなければマーチ
愛のエメラルドさんに会いたければ日大 そうでなければマーチ
心理学を学びたいなら日大 そうでなければマーチ
建築学を学びたければ日大 そうでなければマーチ
大学に逝くのが面倒くさくて通信教育したい人は日大 そうでなければマーチ


学食でモスバーガーを食べたければ日大(経理工生資) そうでなければマーチ
サーファーしたければ日大(生資) そうでなければマーチ
雄大なる富士山のふもとで暮らしたければ日大(国際) そうでなければマーチ
東京ドームや後楽園ラクーアにすぐ逝きたければ日大(法経) そうでなければマーチ
喜多方ラーメンをすぐ食べたければ日大(郡山工) そうでなければマーチ


35:大学への名無しさん
09/12/23 00:33:07 10wsBxDF0
所詮、日東駒専。

36:大学への名無しさん
09/12/23 00:34:59 ZufqlvUG0
商業高校でも受かります

37:大学への名無しさん
09/12/23 01:00:23 /i/7D/vMO
2010年度
代ゼミ偏差値一覧(中堅人気学科抜粋)  

58 青学経済
57 法政経済、青学現代経済、成城経済
56 日大法律、日大公共政策、法政国際経済、法政現代ビジネス、成城経営
55 日大政治経済、日大経済、日大産業経営

38:裏芸術学部 にちほう
09/12/23 10:05:55 tkdKBq/A0
偏差値人気では明治大学法学部のほうが上なのは明白ではあろうが、
日本大学法学部も多士済々なる人材を輩出しているのではある。
ホリ - ものまね芸人
関根勤 - タレント
鳴海章 - 小説家
横見浩彦 - トラベルライター
星野昇子 - モデル 在学中
細川真奈 - モデル 在学中
三木のり平 - コメディアン
日下部みどり子(中退) - エッセイスト
郷ひろみ - (政経学科) - 歌手
斉藤清六ー 行方不明

歌手の坂本九ちゃんも日法志望。弁護士になりたかった。。

39:大学への名無しさん
09/12/23 10:25:36 tkdKBq/A0
いくら出来る?商業高校出でも大学入試センター試験合格は難いら。
センターでの合格ラインは法C(4-4)で合格者平均で77、1%。
法C(3-3)で77、6%です。

40:大学への名無しさん
09/12/23 10:35:26 ZufqlvUG0
馬鹿だなお前。一般試験で受けるんだよwwwセンター4科目で受かるか?カスw

41:大学への名無しさん
09/12/23 10:39:15 ZufqlvUG0
それでお勧めなのが公共政策と経営法。
これが大穴wwww偏差値52。商業高校でも受かるだろ?
校舎酷いけどね。校舎を出ると前は車道www

42:大学への名無しさん
09/12/23 11:06:21 OEFmSnZXO
工業でも簡単に受かるでしょう

43:大学への名無しさん
09/12/23 11:10:01 ZufqlvUG0
日大受験直前模試

問題 1tは□□□□gである。□の中を埋めよ。

44:大学への名無しさん
09/12/23 11:42:01 QoAIJ4l/0
>>38
>斉藤清六ー 行方不明

氏んだか?  

45:大学への名無しさん
09/12/23 11:45:37 QoAIJ4l/0
龍ヶ崎市長 中山一生(法)
東久留米市長 馬場一彦(経済)
富士市長 鈴木尚(法)

先日の朝刊見てて驚いた。12/20の関東の首長選当選者、全員日大OB
先の衆院選や都議選もそうだが、法学部はなかなか選挙に強いな。
さいたま市長も輩出したし…。
政治分野に関しては全国でも有数の「名門校」と言って良さそうではあろう。



46:大学への名無しさん
09/12/23 11:53:54 10wsBxDF0
法律専門学校

47:三崎町の伝説 人間小沢一郎
09/12/23 19:09:27 H9S8cdY/0
おざわいちろう君のお父さんは、いったいいつ勉強してたんだろう^^。
大正時代の三崎町日大法は凄かったらしい^^?。  
 
 いちろう君が司法試験を目指したのは父親の影響。
父の佐重喜氏は新聞配達や人力車夫をしながら旧制中学を卒業。
鉄道省に勤めながら日大夜間部を卒業。この年司法試験に合格。弁護士を開業。

「父は、政治の世界に入れというようなことは、一言も言わなかった。
なんとしても法律を学び、司法試験を受けるようにといっていた」
いちろう君は、日大大学院へ進み、司法試験を目指す。

一念奮起した一郎氏は、短答式試験までパスしたが、父の死去により、27歳で学生服のまま
衆議院選挙に出馬、当選。


48:大学への名無しさん
09/12/23 22:59:19 Oc4BOACW0
日大の強力エンジンは法学部
上場企業の役員数も明治大学にはひけを取りません。
上場会社2007年役員数ランキング 法学部の巻

 ☆日本大学法学部 101人
  明治大学法学部  67人
  法政大学法学部  65人
  九州大学法学部  59人
  東北大学法学部  54人
  立教大学法学部  48人



49:大学への名無しさん
09/12/24 08:39:06 S8k7/SfgO
世界史選択なんだが3教科の合計点が180点以上採ればとりあえず合格なんでしょ?

50:大学への名無しさん
09/12/24 08:45:59 JsVcWjcG0
専修>東洋>日大>駒澤

51:大学への名無しさん
09/12/24 13:52:46 wmILZCn7O
>>49
いや200は必要だよ

52:大学への名無しさん
09/12/25 00:59:59 YjgnYn6T0
法学部に穴場はあるんですかね。経営法学科のみが偏差値に弱い?私達の味方ですかね^。
國學院大學と日大の法学部、経済学部、文理の文系は
ジリジリと値上がり?して法政の多摩学部に並びそう。

新築校舎の國學院、4年間都心の三崎町の日大法、経。下北沢4年間の文理学部。
六大学だが多摩地区の法政大学。
受験生はどこを選べばいいんだか?

53:大学への名無しさん
09/12/25 01:32:00 xRP+CfaUO
旧帝大、その他国公立、早慶上智、MARCH、関関同立、日東駒専、産近甲龍と、これらの大学を世間的に見た地位で並べるとどうなるんですか?

54:大学への名無しさん
09/12/25 02:31:50 hOgCpfkC0
>>52
三崎町を見る価値はある。単なるビルだけ。大学ではないよ
弁護士になるなら法政の方がいい。日大の実績はあくまで
二ッコマレベル。ポンだよ?二ッコマでも評価は低い。
単科大。学生生活は暗い

55:大学への名無しさん
09/12/25 03:20:45 UBaX1YcJO
NMARCHとか聞いたこと無いけど まだSCRAMのが聞く

56:大学への名無しさん
09/12/25 08:02:32 Vm2YRyCy0
都心は最高だよ
後楽園が庭
神保町までちょっとお散歩
秋葉原も徒歩圏
アンテナ伸ばしてあなたも数年で都会人だ

57:悩んでください 
09/12/25 22:56:31 HvtVDSiT0
國學院は4年間渋谷でしかも新校舎。でも就職がちと弱い?
日大は立地と学費が魅力。伝統はスゴイ。でも庭がない。
法政は六大学でマーチ。全国の主婦に人気。でも多摩は山奥。

58:三崎町法学部 
09/12/26 09:12:23 9epWNzf/0
三崎町法学部と他の法学部との違いは
いい先輩が、三崎町法学部には数多くいることです。
女性弁護士第一号の田中正子さんも三崎町出身です。
日弁連会長の島田武夫。高橋義次。辻誠、谷川八郎、江尻平八郎。

  難関の司法試験に一番?で合格したビジネスマン六法の円山雅也。(父は日弁連会長の丸山田作)
 円山さんは広島地裁判事から弁護士に転身。
 日大の元総長で民法学者の高梨公之、刑法学者の植松正。共産党の顔徳田球一。
 軍部全盛の時代に「百万人の法律」を出版した弁護士の猪俣浩三。
 
  最高裁の判事では河村大介。最高検察庁検事の加藤康榮。
 広島高等検察庁検事長の山根正。
 東京高裁判事としては、飯山悦治、津田正良、清水春三、杉山孝、篠原昭雄等。
 東京高裁検事としては、沢井勉、井本良光、高橋榮等。
  
  浜松市の一力一家から浜松市民を
 守ったのは日弁連民暴委員会団長宮崎乾郎、筆頭副団長篠崎芳明を 軸とする日大の弁護団です。
 ロツキード事件の時に、丸紅ルートを担当した安保憲治、児玉担当の 松沢智両検事。

  在学中に司法試験に合格した、日本アイビーエム法務担当取締役の
 高石義一さんも日本鋼管副社長の串本俊平さんも
 日法です。串本さんは大学3年の時に在学生で司法試験に一発合格。一日に
 15時間勉強したのだそうです。。。
 小泉純一郎くんのお父さんも、小沢一郎くんのお父さんも三崎町で
 仲良く弁護士目指して机を並べてがんばってたと言うから面白い。。




59:名門
09/12/26 09:17:28 9epWNzf/0
詩人の中原中也、共産党の顔徳田球一、作家の田山花袋、
中国共産党の周恩来、日本社会党の佐々木更三委員長、
クリニックス・チシユウの坊屋三郎、サヨナラ・サヨナラ・サヨナラの
淀川長治も三崎町出身です。あと三光汽船の河本敏夫。
水泳の古橋広之進。写真家の土門拳。

最近では剛腕小沢一郎。ゴルフの片山晋悟。
タレントの関根勤、梅宮辰夫。
そうそう小沢一郎くんのお父さんも小泉純一郎くんのお父さんも
日法出身です。


60:学費偏差値
10/01/01 22:23:29 sSrMfNqw0
これからは頭の偏差値ではなく
学費の偏差値で大学を選ぶようになる。

関東主要私立大学初年度納入金一覧
 文系編(法学系)       理系編(機械系)
日本大学 1,100,000円★☆  東京理科 1,355,000円
中央大学 1,103,300円   ----140万円の壁----
駒澤大学 1,145,000円   日本大学 1,480,000円★
----115万円の壁----   ----150万円の壁----
専修大学 1,161,000円   東洋大学 1,570,000円
東洋大学 1,165,000円   東京電機 1,571,400円
早稲田大 1,192,700円   ----160万円の壁----
上智大学 1,194,450円   中央大学 1,621,300円
----120万円の壁----   上智大学 1,645,000円
國學院大 1,220,700円   成蹊大学 1,650,000円
明治大学 1,229,800円   東海大学 1,659,200円
慶応義塾 1,234,350円   東京都市 1,660,000円
成蹊大学 1,240,000円   早稲田大 1,679,000円
法政大学 1,244,000円   慶応義塾 1,694,350円
----125万円の壁----   芝浦工業 1,696,510円
学習院大 1,251,300円   ----170万円の壁----
立教大学 1,257,500円   青山学院 1,742,000円
獨協大学 1,272,750円   明治大学 1,785,500円
青山学院 1,278,000円   ----200万円の壁----
明治学院 1,289,300円   法政大学 2,083,000円
----130万円の壁----
成城大学 1,305,500円
----150万円の壁----
東海大学 1,521,200円




61:受付は1月8日から。
10/01/06 23:25:44 aieNioQO0
日大法学部の入試の受付期間は1月8日(金)から。
C(センター)試験第1期の受付期間は1月8日から1月16日(土)まで。

一般入試(A方式)第1期の受付期間は1月8日から1月31日(日)まで。
試験日は2月7日(日)。


62:ユニクロ大学日大 愛のエメラルド
10/01/07 00:51:14 zT2s6lyK0
日大はユニクロのように値段(学費)が安くて質(就職)がいい!
この不景気、受験生が注目するのも当然だ!



63:大学への名無しさん
10/01/09 16:40:23 ApmCYkfj0
私立大学法学部(法文学部・法経学部等含む)設置年表
*1920年大学令以降、正式な大学法学部として設置された年を基準とする

1920年 早稲田大、慶応義塾大、中央大、法政大、明治大、日本大、同志社大
1922年 関西大、立命館大
------------------------大正・昭和の壁-----------------------------
1927年 専修大
1934年 関西学院大
------------------------戦前・戦後の壁-----------------------------
1947年 愛知大
1950年 神奈川大、名城大、近畿大
------------------------昭和30年代の壁-----------------------------
1956年 東洋大、福岡大
1957年 上智大
1959年 立教大、青山学院大
1960年 甲南大
1963年 國學院大
1964年 学習院大、駒沢大、北海学園大
------------------------昭和40年代の壁-----------------------------
1965年 東北学院大
1966年 明治学院大、中京大
1967年 獨協大、京都産業大、西南学院大
1968年 成蹊大、龍谷大
------------------------昭和50年代の壁-----------------------------
1976年 広島修道大
1977年 成城大、南山大
1983年 札幌学院大
------------------------昭和60年代の壁-----------------------------
1986年 東海大


64:大学への名無しさん
10/01/09 16:41:37 ApmCYkfj0
昭和24年~平成20年 旧司法試験 累計合格者数
   国公立大学           私立大学
1位 東京大学 6490    1位 中央大学 5475
2位 京都大学 2912    2位 早稲田大 4178
3位 一橋大学 1011    3位 慶応大学 2044
4位 大阪大学  809    4位 明治大学 1110
5位 東北大学  762    5位 関西大学  601
6位 九州大学  647    6位 日本大学  526 ☆
7位 名古屋大  570    7位 同志社大  518
8位 神戸大学  425    8位 立命館大  435
9位 北海道大  415    9位 法政大学  402
10位 大阪市大  393    10位 上智大学  337

65:大学への名無しさん
10/01/09 16:53:04 ApmCYkfj0
2009衆院選 日大出身当選者の出身学部

法学部   8 ☆
文理学部 1
経済学部 4
商学部   2
芸術学部 2
理工学部 2
工学部   1
医学部   1
学部不明 1
-----------
合計   22

慶応→日大院の小沢一郎と小宮山泰子は除外して集計。
ちなみに小沢の父・佐重喜と小宮山の父・重四郎は日大法学部出身。


66:大学への名無しさん
10/01/09 16:55:27 ApmCYkfj0
09東京都議選当選者数     日本大学出身者内訳  

1位 早稲田大 14名       法学部   9名☆
2位 日本大学 13名☆ →   経済学部  1名
3位 中央大学 11名       商学部   1名
    創価大学 11名       農獣医学部1名
5位 慶応義塾  8名       大学院理工1名
6位 青山学院  4名       -------------
7位 明治大学  3名        合計   13名
    東海大学  3名
    東京都立  3名
10位 上智大学  2名
    立教大学  2名
    拓殖大学  2名
    和光大学  2名

67:大学への名無しさん
10/01/09 20:01:58 zlfdv5W+0
日大はもうこれからはないだろう。没落の一途だから・・
最盛期受験者15万人。今9万人。何人減らせば・・・

68:大学への名無しさん
10/01/09 20:10:23 ApmCYkfj0
少子化で志願者が減っているのはどこの大学も同じだがな。
法学部の一般志願者数では中央、明治、法政に次いで4番目に多い。

平成20年志願者数 一般  センター  合計
中央大学(法学部) 8528 10369 18897
明治大学(法学部) 8884  3651 12535
法政大学(法学部) 8822  3179 12001
日本大学(法学部) 7636  1074  8710
早稲田大(法学部) 7548  3501 11049
慶応義塾(法学部) 5422  4188  9610
上智大学(法学部) 5081     0  5081
立教大学(法学部) 4937  2312  7249
成蹊大学(法学部) 3628  2167  5790
東洋大学(法学部) 3568  2263  5831
学習院大(法学部) 3359     0  3359
駒澤大学(法学部) 3302  1777  5079
専修大学(法学部) 3446  1507  4953
明治学院(法学部) 3052  1391  4443
國學院大(法学部) 2512  1166  3678
獨協大学(法学部) 1920   920  2840
神奈川大(法学部) 1673  1080  2753
成城大学(法学部) 1460   955  2415
帝京大学(法学部) 1160  1202  2362
亜細亜大(法学部) 1025   908  1933
大東文化(法学部)  985   753  1738
青山学院(法学部)  922  3643  4565
国士舘大(法学部)  848   523  1371
東海大学(法学部)  713   447  1160

69:大学への名無しさん
10/01/10 08:55:44 iC3kmK/P0
>【平成19年度司法試験合格者数】※旧試験含む
>専修大学:20名
>日本大学:15名    ★日大+専修=35
>成蹊大学:15名
>明治学院大学:11名
>青山学院大学:9名
>獨協大学:6名
>國學院大学:6名    ★成蹊+獨協+國學院=27

>【国家Ⅰ種(法律・経済・行政)合格者数】
>専修大学:5名
>日本大学:2名     ★日大+専修=7
>成蹊大学:合格者なし
>明治学院大学:合格者なし
>獨協大学:合格者なし
>國學院大學:合格者なし  ★(成蹊+獨協+國學院)×100=0



70:大学への名無しさん
10/01/10 10:53:45 V9iSl4IT0
大昔うちのじいさんがここにいて司法試験合格したそうだ。
僕が生まれた時にはもう故人だったので話しは聞けないが・・・
でも司法試験を考えているならおすすめしない。
(付属の生徒以外は)

71:大学への名無しさん
10/01/10 13:39:15 Bnk5iNbu0
中央・中国言語57
法政・現代福祉56
青学・経済デザイン57
明治・ドイツ文学58
立教・コミ福祉56
駒沢・現代応用経済48
専修・ネット49
東洋・社会福祉50
日大・経営法2期50

全部大穴


72:大学への名無しさん
10/01/12 23:21:12 peIwdMMa0
09東京都議選当選者数     日本大学出身者内訳  

1位 早稲田大 14名       法学部   9名
2位 日本大学 13名       経済学部  1名
3位 中央大学 11名       商学部   1名
    創価大学 11名       農獣医学部1名
5位 慶応義塾  8名       大学院理工1名
6位 青山学院  4名       -------------
7位 明治大学  3名        合計   13名
    東海大学  3名
    東京都立  3名
10位 上智大学  2名
    立教大学  2名
    拓殖大学  2名
    和光大学  2名

73:大学への名無しさん
10/01/13 07:18:52 GIpkUqj30
09衆議院選挙当選者数     日本大学出身者内訳  

1位 東京大学 95名       法学部   8名
2位 早稲田大 66名       文理学部  1名
3位 慶応義塾 41名       経済学部  4名
4位 日本大学 22名  →    商学部   2名
    京都大学 22名       芸術学部  2名 
6位 中央大学 14名       理工学部  2名
7位 明治大学  9名       工学部   1名
8位 一橋大学  8名       医学部   1名
    上智大学  8名       学部不明  1名
    立命館大  8名       --------------
11位 東北大学  7名        合計   22名
12位 北海道大  5名
    大阪大学  5名
    青山学院  5名
15位 法政大学  4名
    学習院大  4名


74:大学への名無しさん
10/01/13 07:24:17 GIpkUqj30
1993-2004 司法試験合格輩出全大学 (日東駒専 & 大東亜帝國) [ 旧 ]
 日本大学 74人 専修大学 21人 駒澤大学  7人  
 東洋大学  3人 亜細亜大  3人 大東文化  2人  東海大学  0人 


75:志願者速報
10/01/16 01:12:31 2RGSjpnd0
 日本大学の第一部志願者総数は一月一四日現在、
2万1204人で昨年度の1万7914人よりプラス3290人で
昨年比118、4%です。

 日本大学で昨年比の比率で一番志願者の多いのは福島県郡山の工学部で昨年比140%。
次いで法学部の139%。理工学部も大人気で136%。

 続いて経済学部が128、7%、文理学部の128、2%、商学部の120%。
生物資源学部の115、6%、日大国際関係学部の113、2%と続きます。

 一方、苦戦?組もあります。松戸歯学部は昨年比68、6%。歯学部は81、8%。
薬学部は94、5%です。
医学部は104、3%です。
生産工学部もA試験の志願者は大幅増加です。



76:大学への名無しさん
10/01/16 08:35:39 Ff2HNbl2P
ふーん(ホジホジ

77:大学への名無しさん
10/01/16 12:54:03 qnjSzQXt0
うんこまざわマンセー

78:日大志願者速報
10/01/16 20:24:54 du3XowrI0
平成22年度 志願者速報 1月14日判明分
URLリンク(www.nihon-u.ac.jp)

日大法学部は前年同日比 139%
とくにC試験の志願者の伸びが大きい。今日明日のC試験で80%取れていれば
司法の名門日大法学部^合格^。

79:大学への名無しさん
10/01/16 22:59:44 q026oyp50
TBS「ニュースキャスター」にの報道よると、今年の受験戦線のキーワードは「安」「近」「少」。
学費の安さ(国公立志向)、自宅から近いこと(下宿不可)、少ない受験校(チャレンジ校は受けない)。
確実に合格できる範囲で、かつ、就職でもそれほど困らない大学に志願者が集中している。
早慶上理の志願者が減っているのに対して、日東駒専の志願者が増加しているそうだ。

実際、日大入試の志願動向を見ていても、地方学部の志願増(東京に出られない)、
センター利用の急増(受験料安い・国公立と併願)、完全に不況を反映しているな。


80:大学への名無しさん
10/01/18 02:50:50 GkCoa9UZ0
日大なんかが名門なわけないだろw

81:大学への名無しさん
10/01/18 02:54:33 +sW6dS1i0
昭和24年~平成20年 旧司法試験 累計合格者数
   国公立大学           私立大学
1位 東京大学 6490    1位 中央大学 5475
2位 京都大学 2912    2位 早稲田大 4178
3位 一橋大学 1011    3位 慶応大学 2044
4位 大阪大学  809    4位 明治大学 1110
5位 東北大学  762    5位 関西大学  601
6位 九州大学  647    6位 日本大学  526 ☆
7位 名古屋大  570    7位 同志社大  518
8位 神戸大学  425    8位 立命館大  435
9位 北海道大  415    9位 法政大学  402
10位 大阪市大  393    10位 上智大学  337

82:歯学部、工学部が人気。法学部も人気です。
10/01/18 23:04:41 rTY7Ft0j0
日大の志願者は1月17日現在、39045人で昨年の33437人より
5608人増の116、8%。

増加の目立つのは昨年比180、9(CA方式を導入)の歯学部。
工学部の135、8%。都心の法学部の129、3%。
生産工学部の124、9%。経済学部の122、5%。理工学部の121、5%。

減少組は松戸歯学部の81、7%。薬学部の90、2%。医学部の95、5%。



83:大学への名無しさん
10/01/19 00:57:22 pDXWXfPU0
■日本大学法学部 主な就職先(2008年)

 法律学科
  三菱東京UFJ銀行、日本生命保険、三井住友銀行、第一生命保険、 野村證券、
  集英社、東日本電信電話 (NTT)、東京電力、 東日本旅客鉄道、日立製作所、
  日本航空、麒麟麦酒、財務省、総務省、警視庁、司法修習生

 政治経済学科
  日本銀行、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、大和証券、東海旅客鉄道、
  東日本旅客鉄道、 全日本空輸、JTB、講談社、凸版印刷、ソニー、熊谷組、
  フジテレビジョン、バンダイナムコホールディングス、日立製作所、経済産業省、警視庁

 新聞学科
  日本放送協会(NHK)、テレビ朝日映像、毎日新聞社、日刊スポーツ新聞社、東京スポーツ新聞社、
  デイリースポーツ社、共同通信社、ポニーキャニオン、電通テック、ビデオリサーチ、
  ワタナベエンターテインメント、エイベックス・グループ・ホールディングス

 経営法学科
  野村證券、大和証券、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほファイナンシャルグループ、
  損害保険ジャパン、東京商工リサーチ、帝国データバンク、京セラ、東日本旅客鉄道、
  USEN、JASRAC、電通、オリックス、富士重工業

 公共政策学科(旧管理行政学科)
  財務省、経済産業省、国土交通省、法務省、東京都職員、横浜市職員、都道府県警察本部、
  皇宮警察本部、東京消防庁職員、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、大和証券、
  第一生命保険、日本郵政、ぎょうせい、ソフトバンク、東芝、本田技研工業

84:大学への名無しさん
10/01/19 06:08:23 o6j+nG580
新聞配達学科がいいよ
新聞の配り方と猛犬がいても大丈夫な絶妙な新聞の投げ方
早起きの方法と遅配の詫び方、勧誘方法
さらに雨の日の対応と効率的な広告の挟み方で
町の新聞屋のオヤジさんたちからもさすが日大の新聞配達は違うと
一目置かれている !!

なによりも世間では報道機関に勤めていると自慢できるぞ!

85:大学への名無しさん
10/01/19 23:43:37 0dLzm/sY0
さぶ・・・

86:大学への名無しさん
10/01/24 08:28:35 7k1B5zhs0
法科大学院は、乱立による過剰な定員が質の低下を招いたと指摘されている。修了者の
司法試験合格率は初年の2006年の48.3%から年々下がり、昨年は27.6%に
とどまった。特別委は昨春、入試倍率が低く、司法試験の結果が低迷する大学院に
定員削減や「抜本的見直し」を求める提言をまとめている。調査はその提言を受けて
行われた。

【大幅な改善が必要な大学院(14校)】
静岡、香川、鹿児島、東北学院、大東文化、東海、東洋、★日本、愛知学院、京都産業、
大阪学院、神戸学院、姫路独協、久留米

【改善努力の継続が必要な大学院(12校)】
信州、島根、琉球、白鴎、独協、駿河台、国学院、神奈川、関東学院、桐蔭横浜、
龍谷、近畿

ソース URLリンク(www.asahi.com)

87:大学への名無しさん
10/01/27 22:59:34 fqhvUjUvO
ある大手メーカーの採用担当者は、「都内中堅私大のなかで、
頭がひとつ抜きん出ている大学があります」と明かす。
「日本大学、東洋大学、駒沢大学、専修大学をまとめて日東駒専と
呼びますが、最近採用担当者の間では、日本大学をこの括りから
外してみる向きがあります。 
 МARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政の頭文字をとった略語)のなかに
日大を加えた「NМARCH」という括りで学生を見るべきだという
声さえあるほどです」
   「週間現代」12月19日号390円。160~161ページ

88:大学への名無しさん
10/01/28 16:11:02 VSbTt2dU0
■みんなの就職活動日記 就職偏差値 MARCH■

①立教 61.43 (男性)  59.07 (女性) 60.25(全体)

②青学 61.13 (男性)  60.02 (女性) 60.58(全体)

③明治 60.49 (男性)  59.05 (女性) 59.77(全体)

④中央 60.36 (男性)  59.49 (女性) 59.93(全体)

⑤法政 59.58 (男性)  58.50 (女性) 59.04(全体)


*みんなの就職が独自に算出した数値です。
URLリンク(www.nikki.ne.jp)

89:大学への名無しさん
10/01/30 18:51:54 QsQEtTT/0
ここOBだけど、1年生校舎って何号館の事?
大宮キャンパスは売却したの?

90:大学への名無しさん
10/01/30 19:03:08 WkhqoZdYO
なんて読むんだよ
んマーチか?

91:大学への名無しさん
10/01/30 19:15:37 OokZ9q1z0
んマーチ万歳、んマーチ万歳 

でも、うちの法学部が名門とかは聞いたことないよ。

92:大学への名無しさん
10/02/05 17:15:24 qNoZWjbq0
東北学院大生や北海学院大生、は本を読まないとうち教授が言っていた、だから知識がないってさ!
関関同立では、考えられないな。
国立以上に実力のある学生がいないからバカにされるんだよ。

そもそも大学の名前を知らなかった、教授が言わなきゃね。地方の三流大ということだね。
就職にしても、無名の大学はそもそも書類選考の段階でシュレッダーにかかる。

マザーズやヘラクレスには入社できないだろう。
書類審査で面接にこぎつけても、教養と知識がなくて、アカッパジ。
そのばで、メモを渡されアメリカの支社に電話するように指示されても、電話の掛け方もわからない。
これじゃあ採用されないよ。無能・無教養・幅広い知識不足。 
単に田舎者で嘲笑しただけでいいのだろうか?


93:大学への名無しさん
10/02/10 09:14:02 b5CHCpF0O
看板のわりには偏差値低いよね

94:大学への名無しさん
10/02/10 09:19:15 AVTqWqcW0
ID:b5CHCpF0O

日大スレで工作活動必死だな

95:大学への名無しさん
10/02/19 12:20:31 LdlyCkKPO
これは名門と言わざるをえない

96:大学への名無しさん
10/02/19 21:52:39 ai790aMa0
学習院も入れてNG-MARCH

97:大学への名無しさん
10/02/19 22:06:43 yhUi9JOJO
>>96
君に限らず、このスレの人達は笑わせてくれるねwww

98:大学への名無しさん
10/02/20 00:10:19 RXPHHn8D0
青学法なら伝統の人脈・ローの実績で日大法でしょ
偏差値も間もなく逆転するんじゃないかな


99:大学への名無しさん
10/02/20 08:57:20 0Ss2hnot0
法科大学院は、乱立による過剰な定員が質の低下を招いたと指摘されている。修了者の
司法試験合格率は初年の2006年の48.3%から年々下がり、昨年は27.6%に
とどまった。特別委は昨春、入試倍率が低く、司法試験の結果が低迷する大学院に
定員削減や「抜本的見直し」を求める提言をまとめている。調査はその提言を受けて
行われた。

【大幅な改善が必要な大学院(14校)】
静岡、香川、鹿児島、東北学院、大東文化、東海、東洋、★日本、愛知学院、京都産業、
大阪学院、神戸学院、姫路独協、久留米

【改善努力の継続が必要な大学院(12校)】
信州、島根、琉球、白鴎、独協、駿河台、国学院、神奈川、関東学院、桐蔭横浜、
龍谷、近畿

ソース URLリンク(www.asahi.com)

100:大学への名無しさん
10/02/21 14:24:46 1I7+cLUK0
100

101:大学への名無しさん
10/03/03 21:32:17 QMd/GXjs0
NMARCHとか爆笑なんですけどwwwwwww

102:大学への名無しさん
10/03/05 04:09:30 rIr56f0LO
NMARCHというよりは、今はまだMARCHと日大と東専駒という感じなんだよな。
日東専駒のなかで日大が抜けているのは事実

103:大学への名無しさん
10/03/05 04:45:26 s7TalpASO
つーかぶっちゃけマーチって語呂がいいからユニットになってるだけだろw
マーチって単語にならなければ、法が飛び抜けてる中央はいい意味で、法政は悪い意味でユニットから外れてる

104:大学への名無しさん
10/03/05 10:21:45 u/7gOtLb0
ユニクロ大学ワロスwwwwww

105:大学への名無しさん
10/03/14 00:15:54 ktuIwxho0
三和銀行系(UFJ系)企業 文系管理職出身校

日本生命  232(東大23 京大36 一橋16 早大16 慶大17 神戸15 | 日大0 明治5 青山0 立教1 中央4 法政0)
日商岩井   275(東大10 京大14 一橋9 早大29 慶大24 神戸13 | 日大0 明治4 青山7 立教3 中央1 法政0)
宇部興産  287(東大19 京大33 一橋8 早大28 慶大31 神戸13 | 日大1 明治6 青山0 立教0 中央9 法政1)
神戸製鋼  205(東大12 京大19 一橋9 早大14 慶大19 神戸22 | 日大0 明治1 青山0 立教0 中央2 法政0)
積水化学   81(東大6  京大10 一橋3  早大3 慶大9 神戸12 | 日大0 明治1 青山0 立教0 中央1 法政0)
帝人      55(東大9 京大6 一橋5  早大9 慶大7 神戸4  | 日大0 明治0 青山0 立教3 中央0 法政0)
大林組    120(東大7 京大9 一橋5 早大5 慶大17 神戸7  | 日大6 明治1 青山0 立教1 中央2 法政3)


日商岩井、積水化学、帝人、大林組は部長以上。
日本生命は支社長以上。
宇部興産は課長以上、神戸製鋼は室長以上。
URLリンク(www.geocities.jp)

106:大学への名無しさん
10/03/14 02:22:21 S3Zq9oIXO
さすがにマーチには敵わんよ…

107:大学への名無しさん
10/03/14 03:39:58 SVRlEt1v0
age


108:大学への名無しさん
10/03/18 10:26:23 CvnO7wwC0
        /                   `、
        /                     l
       ,!                       |
       {    /i  i    i   、        |
       l    / | /l    |`、、  |ヽ  l    ト,-,,,;;iiiiiii     こ
    __ ∠{   / | L| | .ト |`ーi H |_ヽl |l | | l)ll!''''''''iiii、    の    な
    }||llllll{  、 l ̄ゝ'、 `|`N |  >,ゝ-、V! | .| | ノ、,,} ヽヽ     糞     ん
     ‘|| \ ∨、i"{::;:i       "{.:;}}" |ノノイ’}i;, l ヽヽ    ス    な
      {/{ 〃`i.、 、_ヽ:ノ       `-´´ '!7",!)ノ '!i;, | | `    レ    ん
      ’,ii!'  l l ////     /////  / /"l j ノ!|liヽ}     は    で
     ,;ii!''∧  |│    `         / / l/イ:/:: `||,,}、     !?     す
    ,ill!"/ ∧ 、│|\    c-==ュ    ,イl l,! /"j/l |./|||| ''''         か
   l|||-"─--`、.|_!-、`;. 、_       ,. " l ,! l'" .'"  '1 |||l            `
   /   /''7⌒「| .i|/ |'''` --'  __// /l     |
  /    / ,! / |  |`ー、_--、   /r--==¬ヽ     |
  /    l '  {   `i、~`-`ミー-='┴─''_'-/--,┬─-、l
  |     l  、     ヽ.\  ` ー一''''',ri:i"/i,、.//,--、. \
 .|    /\       l r-、- 、_   ' l  !、\ ̄   `i ヽ
 ,|   /   \      |' `---、_ ヽ、  `i `; /     l   i

109:大学への名無しさん
10/03/19 23:09:35 FLoTR4Yr0
NMARCH(えぬまーち)

日本大学
明治大学
青山学院大学
立教大学
中央大学
法政大学


日本を代表する名門私立大学をまとめた受験界のスラングである


110:大学への名無しさん
10/03/23 07:22:13 PVUvOZX00
          ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < [問題] この中で行きたい大学は?
    <─<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
─┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     問題:この中で行きたい大学は?                  
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     A: 東海大学               D: 日本大学
     \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     C: 東洋大学               D: 帝京大学
    \________________/  \________________/

111:大学への名無しさん
10/03/23 07:24:34 PVUvOZX00
          ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < [問題] この中で行きたい学校は?
    <─<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
─┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     問題:この中で行きたい学校は?                  
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     A: 専門学校               B: Fラン大学
     \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     C: 近畿大学               D: 日本大学
    \________________/  \________________/


112:大学への名無しさん
10/04/04 09:26:56 iVqXyBnf0
日大の低脳の多さは
中学受験偏差値・付属上がりの多さで一目瞭然。
統一テストだなんていう例題過去問集は偏差値50そこそこ。
そのまま大学まで一直線。
一緒にされたマーチが気の毒だね。


113:大学への名無しさん
10/04/04 14:01:30 ZVii0QMpO
ポン大行くとか親に申し訳ないと思わないの?

ここの進学者で地方出身者が居たら相当軽蔑の目を向けそうだわw

114:大学への名無しさん
10/04/09 11:47:37 c5VNOxz90
★ポンキンカン=日大・近畿・関大
★明駒=明治・駒澤

1960年代後半から1980年代前半に普通に使われていたユニット 学校や予備校はもちろん
マスコミでも使われていて、学生で知らない奴はいなかったほど。

残念ながら、マーチ関関同立ができて、関大と明治が抜けてしまった為にすたれていたが
ここ数年またネットで復活しつつある。
関大も明治も就職の際の扱いがいまだに、産近甲流日東駒専レベルなのは
昔の格付けのイメージが、いまだに強く世間に残っているからである。
当時は
今のように、ほとんどの大学を網羅するほど大学ユニットが多くなかった。

旧帝
早慶または早慶立(上智に追い越される前の立教w)
ポンキンカン
明駒または明治・駒澤

このぐらいしかなかった。
あとはスポーツのグループとして東京6大学があったくらい。
明治は東京6大学に属していた為に、なんとかマーチという新ユニットに入ることができ
4流大学から抜け出せたと言える。
東京6大学に属していなかったら、今でも日東駒専のグループに属していただろう。

あとは、明治の兄弟校の立命館もレベルが低かった。 ライバルは国士舘だった。

当時は
「アカの行く大学」「キチガイ大学」「左翼過激派の巣窟」「立命館に行ったら就職はあきらめろ」などと
言われていて、誰もが敬遠していた。

立命館も関関同立のユニットができて、得した大学と言えるだろう。


115:大学への名無しさん
10/04/09 20:03:15 DJ1YRmXg0
「N」・・・ささ、こちらへどうぞ。。。

「H」・・・は要らぬ、邪魔だどけ!!

116:大学への名無しさん
10/04/11 22:28:50 Z4lmvcBU0
URLリンク(www.nihon-u.ac.jp)

日大は雑草魂。


117:大学への名無しさん
10/04/22 11:48:01 ULdEoAVi0
日大法学部は国立を受ける受験生に人気があるらしい。
国立と掛け持ち受験。

118:大学への名無しさん
10/04/23 00:01:04 VA+ZmU0E0
センター利用で4教科方式があるから国公立志望者にとっては併願しやすいんだよね、ここ。
難易度的にも中位国立、マーチの滑り止めとしてちょうど良い位置。

119:大学への名無しさん
10/04/23 00:05:34 vcRsyaYf0
◇出身大学別の社長数ランキング(2009年・トップ16)
 1 日本大学 25975    
 2 慶応義塾 13636    
 3 早稲田大 13023   
 4 明治大学 11303    
 5 中央大学 10464  
 6 法政大学  8287   
 7 近畿大学  6574 
 8 同志社大  6555 
 9 東海大学  5325   
10 関西大学  5292   
11 立教大学  4734 
12 立命館大  4419   
13 青山学院  4197
14 専修大学  4099    
15 関西学院  4044   
16 東京大学  3324   

入学するなら1位から16位までの大学にしておきな。


120:大学への名無しさん
10/04/25 19:23:43 EbS7+QU20
2009新司法試験合格者数(法科大学院)

関西大35
法政大25
立教大25
学習院21
日本大20
専修大17
成蹊大14

日大は、もう少しで学習院、法政立教に手が届くよ。

121:大学への名無しさん
10/04/26 16:02:50 sPNHxnUo0
【ネット】 「複数女性のワイセツ写真が…不倫か?」 日本大学の極秘資料、エロ画像とともに流出…日大「流出の件は知っている」
スレリンク(newsplus板)

122:大学への名無しさん
10/04/26 16:09:54 sPNHxnUo0
【ネット】 「複数女性のワイセツ写真が…不倫か?」 日本大学の極秘資料、エロ画像とともに流出…日大「流出の件は知っている」
スレリンク(newsplus板)

123:大学への名無しさん
10/04/26 17:28:11 UZt6yGbq0
日大終了のお知らせ
スレリンク(joke板)

124:大学への名無しさん
10/04/27 03:11:05 XQ6QP/z00
>120
関西大35>法政大25立教大25>学習院21>日本大20




専修大17
成蹊大14



125:大学への名無しさん
10/05/03 22:08:56 TnkvZjJq0
予備校も認める日大の実績

URLリンク(www.sundai.ac.jp)



126:大学への名無しさん
10/05/08 14:32:55 k2JUWHM/0
東京六大学(東京早稲田慶應明治立教法政)は野球界の括りです。
受験界の六大学は以下のとおりです。

日本大学
明治大学
青山学院大学
立教大学
中央大学
法政大学

この大学郡はそれぞれの大学名のイニシャルを取り、NMARCHと呼ばれ、
難関大学進学を志す高校生の目標の一つとなっています。

127:大学への名無しさん
10/05/08 21:20:57 +eaQ2omS0
大学群一覧

早慶上智  早稲田大、慶応義塾大、上智大
NMARCH 日本大 明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
神東駒専  神田外大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大


128:大学への名無しさん
10/05/13 00:21:24 pbf2LmD30
受験業界に新しい括りが誕生した。
その名は「日・國・近」(にちこくきん)。

日・・・日本大学
國・・・國學院大学
近・・・近畿大学

いわゆる日大の兄弟校、日大グループの括りである。

129:「日・関・國・近」(にっかんこくきん)。
10/05/14 00:45:03 VL6rnzme0
関西大学も入れてくりょう。

受験業界に新しい括りが誕生した。
その名は「日・関・國・近」(にっかんこくきん)。

日・・・日本大学
関・・・関西大学
國・・・國學院大学
近・・・近畿大学

いわゆる日大の兄弟校、日大グループの括りである。

130:鼻の高い日大法学部生
10/05/25 22:27:51 /bgaxbrY0
^鼻が高いのでは?^と噂の立つこともある日大法学部ですが
2009年6月実施の学生生活受実態調査で明らかになりました。

日大法学部の学生は「日本大学に入学して良かった」が68、7%なのに対し
「今の学部に入って良かった」が84、7%。
日大生としての誇りよりも法学部のステータスにかなり満足している模様です。

結論 日大法学部生はにちだいなのに?鼻が高い。今に天狗の鼻になる。。。

131:上を向いて歩こう
10/05/26 20:46:01 MNhKZD/K0
やっぱりと云うべきか医学部はやはり鼻が高かった。

日大医学部の学生は「日本大学に入学して良かった」が71、2%なのに対し
「今の学部に入って良かった」が92、3%。
日大生としての誇りよりも医学部のステータスにかなり満足している模様です。

今度、神田に行く機会があったら日大法学部生と日大医学部生の鼻の高さに
注目してみます。上を向いてる?

132:大学への名無しさん
10/05/27 16:41:10 6ewqSZvb0
2011年 河合塾最新偏差値(合格60%) 各学部平均偏差値
※A方式Ⅰ~Ⅲ期含む平均(大甘目線で)

日本大学

法 (50.7) 経済 (50.4) 商 (51.6)国際関係 (42.5) 芸術 (45.9)文理 (46.5)
--------------------------------------------------------------
工 (38.7) 理工 (45.8) 生産工 (38.4) 生物資源 (42.7)
--------------------------------------------------------------
獣医 (65.0) 医(67.5) 薬(50.0) 歯 (42.5) 松戸歯(35.0)←笑えない・・・・




133:大学への名無しさん
10/06/02 04:08:49 xPBHVlwM0
■総合評価決定版■
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
       2ch確定Ver.◆◆難関私立大学格付け 2011◆◆ 上位20校編
★東大・京大・東工大・一橋級
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。根暗気質。「陸の王者」 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象に。「都の西北」
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」だが、男子受験生に不人気。社会で低評価。「カトリック」
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。「外人大好き」
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「新島襄・命」
★阪大・名大・北大・東北大・九大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数。「打倒!早大」
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。「英国聖公会」
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界に人材多数輩出。人種の坩堝。「変人・異端」
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を超すが、他学部不調。「資格」が売り。「白門」
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感がとても薄い。「オタクと眼鏡」
★千葉・横国・筑波・神戸級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」だが、実績はマーチ最下位。「お洒落系」
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。「西の法政」。「俄か国際派」
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。「過去の栄光・・・」
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「難関私大最後の牙城」。「たこ焼き大学」
15位 :学習院大・・・ネットで「漢字検定4級レベル」が定着。「皇室離れ」が加速。「小規模校」
★広島大・岡山大・金沢大級
16位:津田塾 17位:成蹊 18位:南山 19位:明治学院 20位:日本女子大 


134:大学への名無しさん
10/06/02 12:32:22 OyPoXgDz0
代ゼミ2010年度法学部入試難易ランキング
62 明治 立教
61 学習院
60 法政 
58 青山学院 成蹊
57 明治学院
56 成城
55★日本
54 國学院 獨協 専修
53 駒澤 創価 
52 東洋
50 神奈川
49 東海 帝京
47 亜細亜 国士館 大東文化 
46 中央学院 山梨学院
45 白鴎 駿河台 日本文化
 ・
 ・
35

135:大学への名無しさん
10/06/10 22:55:08 vkVzHriS0
日大法律学科の偏差値は57。明治学院法学部や成蹊大学法学部と同じ。

136:大学への名無しさん
10/06/10 23:42:22 KC/DysZI0
>>117
たしかに意外と多いね
山形とか岩手や福島あたりの田舎国立受ける予定のやつはほとんど日大落ちてるけどw


137:大学への名無しさん
10/06/11 01:05:00 BVLIwFJh0
2011年度 Nマーチ(関東編) 代ゼミ偏差値(54~58)

58 明治(西洋、地理、心理)、立教(映像)、青学(法律2、3教科、経済、経営)、法政(臨床、日本文、他4学科)、中央(国際経済、公共、他4学科)
57 日大(法律)、法政(国際経済、キャリ、史)、青学(現代経済)、立教(コミュ)
56 日大(政治経済、会計、史)、法政(経済、現代ビジネス、福祉)
55 日大(経済、金融経済、英文、国文、心理)、法政(地理)
54 日大(新聞、公共、産業、哲学)


2011年度 関関同立(関西編) 代ゼミ偏差値(54~58)

58 関西(政策、総合人)、関西学院(政治、総合、人間2教科、他7学科)、同志社(福祉、産業、神)、立命(映像、国際、スポーツ、中国文)
57 関西(経済、商、政策)、関西学院(福祉2教科、他5学科)、立命(福祉、地理)
56 関西学院(起業2教科)
55 関西(安全、総合)、関西学院(臨床教育)
54 関西(健康)


138:大学への名無しさん
10/06/11 01:47:56 nn76YMmo0
日大とマーチには超えられない高い壁がある。


139:大学への名無しさん
10/06/11 02:22:27 LFu7BW+BO
日玉桜って言わないの?

140:大学への名無しさん
10/06/11 02:45:53 feEV9g6A0
やっぱNMARCHにはヤッカミが多いな

141:大学への名無しさん
10/06/11 04:58:51 BzdqUtGp0
>>136
センター方式だと千葉大レベルの得点率じゃないと
日大法受からないからね。地方駅弁受験生レベルは落ちるよ。

142:大学への名無しさん
10/06/12 15:39:20 6o3pw8lR0
NMARCHに対する武蔵君のコンプは凄いね(笑)

143:大学への名無しさん
10/06/12 15:43:58 GLWnq5YP0
2011年度代ゼミ偏差値~法学部法律学科

67 慶応、 早稲田
65 上智、中央、同志社
62 明治、立教、学習院、立命館
61 南山
59 法政、関西学院
58 青山学院、中京、西南学院
57 日大、成蹊、明治学院、愛知
56 成城
54 専修、東洋、駒沢、國學院、獨協、近畿、甲南、福岡
53 北海学園、龍谷、広島修道
52 創価、名城、京都産業
51 神奈川
50 帝京、東北学院、松山
49 亜細亜、愛知学院、摂南
48 大東文化、平成国際、神戸学院、桃山学院、沖縄国際
47 東海、国士舘、白鴎、久留米
46 関東学院、山梨学院、高岡法科
45 桐蔭横浜、大阪経済法科、京都学園、九州国際
44 日本文化、帝塚山
43 中央学院
42 駿河台、札幌国際、姫路獨協、岡山商科、宮崎産業経営、志学館、沖縄
41 札幌
40 大阪学院、清和、名古屋経済
39 朝日
35 ノースアジア

144:大学への名無しさん
10/06/12 17:25:05 a8NH6WrjO
本当に狂ってるなポンは
nMARCHって何?
nは日本女子?

145:大学への名無しさん
10/06/12 23:06:12 lBKtbpVV0
中央法科狂が影を潜めたと思ったら今度は日大かよ~。レベル下げたもんだな。

146:大学への名無しさん
10/06/13 07:43:52 CF0twkD30
◆旧司法試験大学別合格者数
  及び合格率一覧(平成11-15年度)

【私立大学】
   合格者 出願者 合格率
早大 825(25641) 3.22%
慶應 544(13520) 4.02%
中央 478(25235) 1.89%
明治 124(10128) 1.22%
上智 117( 3044) 3.84%
日大  55( 4957) 1.11% ☆
法政  42( 4693) 0.89%
立教  35( 2168) 1.61%
青学  32( 2364) 1.35%
学習  27( 1617) 1.67%
専修  16( 2206) 0.73%

147:大学への名無しさん
10/06/13 09:57:25 qPuNcbGm0
代ゼミ最新偏差値出ました

法A1期
法律 57
政治経済 56
新聞 54
経営法 53
公共政策 54

法A2期
法律 57
政治経済 57
新聞 57
経営法 56
公共政策 54

法2部
法律 50


148:大学への名無しさん
10/06/13 15:14:14 lKGQUm730
日大落ちの武蔵ですけどNマーチが羨ましいでつ(>_<*)

149:大学への名無しさん
10/06/14 13:17:22 fClTHARu0
NMARCHか・・正直な話、大学ってある程度上まで行けば偏差値とかあんま関係ないだろ

150:大学への名無しさん
10/06/14 13:49:48 yNQlq61z0
昭和24年~平成20年 旧司法試験 累計合格者数

   国公立大学           私立大学

1位 東京大学 6490    1位 中央大学 5475
2位 京都大学 2912    2位 早稲田大 4178
3位 一橋大学 1011    3位 慶応大学 2044
4位 大阪大学  809    4位 明治大学 1110
5位 東北大学  762    5位 関西大学  601
6位 九州大学  647    6位 日本大学  526 ☆
7位 名古屋大  570    7位 同志社大  518
8位 神戸大学  425    8位 立命館大  435
9位 北海道大  415    9位 法政大学  402
10位 大阪市大  393    10位 上智大学  337


151:大学への名無しさん
10/06/14 13:50:32 yNQlq61z0
<上場会社役員数ベスト30> プレジデント2009.10.19
■01慶応大学・経済学部558■11中央大学・法学部--193■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435■12京都大学・経済学部163■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393■13京都大学・法学部--152■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309■14京都大学・工学部--142■24日本大学・法学部--101 ☆
■05慶応大学・商学部--305■15中央大学・商学部--141■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283■16明治大学・商学部--137■26日本大学・理工学部-95 ☆
■07東京大学・経済学部264■17一橋大学・商学部--121■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233■17一橋大学・経済学部121■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219■19立教大学・経済学部113■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204■20東海大学・工学部--112■30中央大学・理工学部-87



152:大学への名無しさん
10/06/14 22:42:57 OnxwwkVV0
NMARCHに実績や社会的評価が遠く及ばない武蔵工作員うざいね

153:大学への名無しさん
10/06/15 20:53:36 GvOhxlKG0
日大法は誇れる学歴ではないだろ。

マーチとは差があるし、成蹊、成城とは学生が異質で就職の評価も相当違うだろ。

中堅上位には入るだろうが難関ではない。

武蔵は知名度アップに努めるべき。

154:大学への名無しさん
10/06/15 20:56:42 PMUL9jiDO
つかこのスレにMARCH生が一人もいない件

155:大学への名無しさん
10/06/15 21:52:57 25qk/DoR0
日大法と他大学の違いは
人材の厚さだな。

日法に対抗出来るのは
東大法、京大法、中央法、早稲田、慶応ぐらいしか無いんだな。
逆に云うと日法は昔の人の貯金で徳をしています。。

156:大学への名無しさん
10/06/15 22:35:57 t63kEW450
僕は上智だけど東京四大学よりNMARCHの方が使えるなって思っている

157:大学への名無しさん
10/06/15 22:37:27 75qRdZG90
09衆議院選挙当選者数     日本大学出身者内訳  

1位 東京大学 95名       法学部   8名
2位 早稲田大 66名       文理学部  1名
3位 慶応義塾 41名       経済学部  4名
4位 日本大学 22名  →    商学部   2名
    京都大学 22名       芸術学部  2名 
6位 中央大学 14名       理工学部  2名
7位 明治大学  9名       工学部   1名
8位 一橋大学  8名       医学部   1名
    上智大学  8名       学部不明  1名
    立命館大  8名       --------------
11位 東北大学  7名        合計   22名
12位 北海道大  5名
    大阪大学  5名
    青山学院  5名
15位 法政大学  4名
    学習院大  4名

158:大学への名無しさん
10/06/15 22:38:09 75qRdZG90
09東京都議選当選者数     日本大学出身者内訳  

1位 早稲田大 14名       法学部   9名
2位 日本大学 13名  →    経済学部  1名
3位 中央大学 11名       商学部   1名
    創価大学 11名       農獣医学部1名
5位 慶応義塾  8名       大学院理工1名
6位 青山学院  4名       -------------
7位 明治大学  3名        合計   13名
    東海大学  3名
    東京都立  3名
10位 上智大学  2名
    立教大学  2名
    拓殖大学  2名
    和光大学  2名

159:大学への名無しさん
10/06/15 22:41:49 75qRdZG90
<上場会社役員数ベスト30> プレジデント2009.10.19
■01慶応大学・経済学部558■11中央大学・法学部--193■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435■12京都大学・経済学部163■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393■13京都大学・法学部--152■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309■14京都大学・工学部--142■24日本大学・法学部--101 ☆
■05慶応大学・商学部--305■15中央大学・商学部--141■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283■16明治大学・商学部--137■26日本大学・理工学部-95 ☆
■07東京大学・経済学部264■17一橋大学・商学部--121■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233■17一橋大学・経済学部121■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219■19立教大学・経済学部113■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204■20東海大学・工学部--112■30中央大学・理工学部-87

160:大学への名無しさん
10/06/15 22:42:30 75qRdZG90
昭和24年~平成20年 旧司法試験 累計合格者数

   国公立大学           私立大学

1位 東京大学 6490    1位 中央大学 5475
2位 京都大学 2912    2位 早稲田大 4178
3位 一橋大学 1011    3位 慶応大学 2044
4位 大阪大学  809    4位 明治大学 1110
5位 東北大学  762    5位 関西大学  601
6位 九州大学  647    6位 日本大学  526 ☆
7位 名古屋大  570    7位 同志社大  518
8位 神戸大学  425    8位 立命館大  435
9位 北海道大  415    9位 法政大学  402
10位 大阪市大  393    10位 上智大学  337

161:大学への名無しさん
10/06/16 02:23:55 v0OhOb/s0
NEWマーチにやっかみが多いようだね
人気大学への嫉妬だからしょうがないか…

大手予備校は今年からNマーチとなる判断を下したようだし
偏差値見れば一目瞭然だね

ここ数年、日大の文系は最高学科でもマーチ下位と争う勝負だったけど、
今年からH下位を完全に抜き去ったからね 今後も人気が上昇していくのは間違いないよ

日大の就職の良さ、官公庁や企業での実績、授業の質、授業料の安さはマーチ下位を圧倒してるからね
受験生の伸びが右肩上がりになるのは当然だよ

マーチ下位に偏差値のイメージだけで行った人は4年後に苦労するだけ
そもそも需要がね…

162:大学への名無しさん
10/06/16 11:04:09 bQ/SOSeb0
>>156
>僕は上智だけど

www そう書けば上智とおもってもらえるという考えがwww
というか、えぬまーち、って書いた時点でわかってしまうわけだがw


163:大学への名無しさん
10/06/16 23:00:38 HpW3KSa50
↑ あなたは使えない東京四大学の方ですね、wの多さで分かります。

164:大学への名無しさん
10/06/16 23:12:52 eVwISShi0
マンモス校だから上位層~下位層まで差が大き過ぎる嫌いはあるが、
>>157-160の実績を見ても「大したことない」と言えるのは
東大、京大、一橋、早大、慶大、中大、明大くらいだろうな。

特に政界での日大法の強さは異常。

165:大学への名無しさん
10/06/17 13:11:39 E08iDa2o0
日大の法といえば中退した郷ひろみ
ゴー!ゴー!ゴー!!!!

166:大学への名無しさん
10/06/17 23:05:19 38y/yDZY0
>>156
僕は首都大学東京だけど、同じ意見だね。

167:大学への名無しさん
10/06/17 23:19:21 1oxlkR7h0
このスレは、日大のいろんなやつが
いろんな大学を名のりながら
いろんなパソコンから書き込んでるな。
まあ、自分のスレにじぶんで粘着してるんだから
いいけど。ご苦労さま。

168:大学への名無しさん
10/06/17 23:29:20 1iOUArxt0
9 :大学への名無しさん:2009/09/07(月) 23:43:19 ID:+frZDjt90

今年の春、学校に結果報告にいって……俺はなにも言い出せなかった。

O君は、早稲田の政経に受かったぞ!
Kさんは、お茶の水女子だってさ!
あれ?Sさんもお茶女子って言ってたよ!
おい!今年は一橋に5人かよ、快挙だなぁ!
東京外語に行ったY君もすごいよな!

……なんて湧きたつ職員室で、
俺ひとり、「日大だけ受かりました」なんていえるわけねぇだろうが。
あのときの屈辱感と情けなさ、今でも思い出すと胸がズキズキと痛む。
一生克服できないんじゃないか、と思えるよ。

169:大学への名無しさん
10/06/17 23:38:24 1iOUArxt0
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

このM指数の趣旨は、週刊誌などで発表される「東大合格者」の数字だけでは、
学校を選ぶ基準として充分でない、と考えたのが出発点だ。
東大に合格者を出したとしても、一方で「落ちこぼれ」が大量に出るというのでは、
息子を入学させる学校としては適当ではない。
ということで、全校生徒の何割が東大に入るかを示さないと、いわゆる「歩留まり」が判明しないわけだ。
だが、 全校生徒の人数を示すというのでは、芸がない。
そこで、日本一学生の人数の多い日大の合格者数と比較する、というアイデアを思いついたのだ。


「日大合格者数を7名も出すというのは、開成の汚点(?)と言っていいだろう」

「難しい中学受験の関門を突破した一流私立中学の生徒が、
 最終的に募集人数の多い日大を受験するというのは、
 やはり安易な選択と言うべきではないだろうか」

「仕事を犠牲にしてまで付きっきりで家庭教師を努めている親の立場からすれば
『息子を日大に入れるためにこんなに苦労しているわけではない』と声を大にして宣言したいところだ」

614 名前:名無しさん [2010/03/30(火) 16:55]
筑駒と開成の合格実績を見ると、医学部のない駒沢、専修にも合格者を出している。
筑駒と開成にも日大(医学部以外)の合格者がいると思われる。

170:大学への名無しさん
10/06/18 18:38:46 A6lcdbsw0
NMARCHの社会的評価は高い。ちなみに俺は今
ブラインドタッチで書き込みしてるんだぜ、凄いだろwwwww

171:大学への名無しさん
10/06/18 19:31:53 mL9kAN2kO
NMARCHとかそんな括りだれも使わないから
私立の括りは早慶(or早慶上智or早慶上理)、MARCH、関関同立、日東駒専、大東亜帝国で充分

172:大学への名無しさん
10/06/18 19:34:30 PTjRDSVJO
日大なんか絶対入りたくない

173:大学への名無しさん
10/06/18 19:42:55 rlhu9L4f0
合格しなければ入れません

174:大学への名無しさん
10/06/18 20:41:11 mL9kAN2kO
日大受ける時点で負け組

175:大学への名無しさん
10/06/18 21:05:14 A9rQa1mU0
日大を滑り止めに受けてた早稲田教育の友人は負け組か。

176:大学への名無しさん
10/06/18 22:38:15 rlhu9L4f0
松下村塾の血統・日本大学 
10年度高校別合格実績
東京  開成高校  志願 40 合格 14
東京  巣鴨高校  志願 131 合格 31
東京  桜陰高校  志願 33 合格 12
東京  私立武蔵   志願 72 合格24
東京  海城高校  志願124  合格32
埼玉  浦和高校  志願 53 合格 19
神奈  湘南高校  志願 48 合格 19
神奈  桐蔭学園  志願 924 合格227
千葉  千葉高校  志願 51 合格 27
茨城  水戸第一  志願 49 合格26
岩手  盛岡一高  志願 56  合格14
宮城  仙台二高  志願 47 合格14
宮城  仙台一高  志願 68 合格17
静岡  浜松北高  志願 60 合格 28
長野  松本深志  志願 74 合格 22
北海道 函館ラサール志願 87 合格24
群馬  前橋高校  志願106 合格 35
茨城  土浦第一  志願 48 合格 24
栃木  宇都宮高校 志願 63 合格 21
秋田  秋田高校  志願 48 合格 22
愛知  滝高校   志願 78 合格 23
愛知  東海高校  志願 42 合格 16
広島  広島城北  志願 147合格 32

目指せ名門NMARCH筆頭日本大学





177:大学への名無しさん
10/06/19 00:00:07 l0qdQ+dmO
>>171
当たり前
社会は早慶日

でも偏差値と社会実績は違いますから

178:大学への名無しさん
10/06/19 22:48:05 d3Ji8HmM0
NMARCHを認めようとしない奴はいったい何者かがよくわからん。
本当に大学ブランドが全てだと思ってんの?ヴィトンのバッグ自慢して優越感に浸るのと一緒だと言うことに気づけよ


179:大学への名無しさん
10/06/19 22:53:36 aFFiyv9Y0
>>178
新手の日大叩き乙。

N-MARCHブランドを主張しつつ、ブランド志向を否定するという
矛盾した発言をすることによって日大を貶めるとは。

180:大学への名無しさん
10/06/19 23:04:29 MO64fcTnO
>>177
>>171
当たり前
社会は早慶>>>日

でも偏差値と2ちゃんは違いますから

181:大学への名無しさん
10/06/20 00:12:41 euFZ2vflO
つまり総括すりと
社会に出るまで:早慶
社会に出たら:早慶日

つまり社会に出るまでに学歴が必要ってことね

182:大学への名無しさん
10/06/20 00:17:33 xCuQBNpX0
日大は目指すところではなく所詮マーチの滑り止めの日東駒専

183:大学への名無しさん
10/06/20 01:38:54 VjyLoDU10
こんな言い方をしたら失礼だが、
東大早慶を頂点とする偏差値競争の中では敗者の部類かも知れないけど、
敗者復活戦による成り上がりが十分可能な学歴という印象。

184:大学への名無しさん
10/06/20 02:15:23 n7ECeGVG0
>>182
高校の偏差値が50程度の俺には目指すに値した

185:大学への名無しさん
10/06/20 02:17:27 N9NDfLae0
>>183 たしかに。日大には雑草魂を感じる
NMARCHの概念は必ずあるな

186:大学への名無しさん
10/06/20 09:44:47 xCuQBNpX0
日大の校舎見てから言え
ビルだけ校舎だよ

187:大学への名無しさん
10/06/20 10:20:31 rD1BeLC20
186>>
ビル(都心)が建てられないから他大学は
多摩地区に逃げたのでは?

188:大学への名無しさん
10/06/20 16:44:12 pVmEqt+o0
>>171
使ってないのお前だけだから、悔しくて使いたく無いだけだけなんだろw

189:大学への名無しさん
10/06/20 17:40:43 p841HhfuO
>>188
おれの周りでも一人も使ってないけど?

190:大学への名無しさん
10/06/20 18:35:20 abHoUpmwO
>>188

悔しい?
笑えるww

別にMARCH大学じゃないけれど、日大と同レベ扱いにされるMARCHが可愛いそうだ

MARCHと日東駒専の間には成蹊成城明学武蔵とかあんだろうが
まずはそこに追いつけよ

191:大学への名無しさん
10/06/20 19:16:11 ygVaJo0t0
まあ偏差値が低くて無謀にも法曹界目指す奴にはいい大学だ。
創価大と共にな

192:大学への名無しさん
10/06/20 20:23:50 Sfz8ct2E0
日本大学出身の全国の市長さんはなんと四拾壱名。
大幅に増えています。

193:大学への名無しさん
10/06/21 03:51:55 GflwJc1r0
>>190
>MARCHと日東駒専の間には成蹊成城明学武蔵とかあんだろうが
>まずはそこに追いつけよ


すでに偏差値的には追いついてますが何か?

194:大学への名無しさん
10/06/22 03:04:23 q9ZP22PX0
このスレほとんど日大生いなさすぎてワロタ

遠回しにバカにするとか可哀想だろw

195:大学への名無しさん
10/06/25 23:06:04 f1fSlhbF0
参考:法学部が設置された年

1920年 日本大学  *前身の日本法律学校は1889年に法学教育を開始。
----------------
1927年 専修大学  *前身の専修学校は1880年に法学教育を開始したが、
----------------   1893年~1927年の34年間、法科の募集を停止。
1956年 東洋大学
1964年 駒澤大学


法学教育の"継続”期間(2010年時点)

日本大学 121年間(1889~2010年)  専修大学  83年間(1927~2010年)
東洋大学  54年間(1956~2010年)  駒澤大学  46年間(1964~2010年)

196:大学への名無しさん
10/07/01 04:00:05 BH0u/2rr0
難関大学受験の定番Nマーチ

日本大学
明治大学
青山学院大学
立教大学
中央大学
法政大学

受験生は最低でもこのレベルの大学までには入りたい
これ未満の大学では大学内に殺伐とした所謂”負け組ムード”が蔓延しており、御世辞にも通う意味のある大学とは言えない
全入時代の昨今、Nマーチ未満は絶対に浪人すべき

197:大学への名無しさん
10/07/01 16:22:06 R+0dxAwiO
日大は頭良いよ普通に

198:大学への名無しさん
10/07/07 13:42:37 thEtUNtS0
196>悪いが日大にもそういう悪いムードがプンプンしているんだが・・・

199:大学への名無しさん
10/07/07 14:07:01 F6ezCHTF0
明治法政あたりでも「負け組」と思ってる奴もいる。

200:大学への名無しさん
10/07/07 16:36:21 ktsMeUb/O
日大は早慶日の日だょ

201:愛のエメラルド
10/07/07 21:16:31 oeS7rzm70
200>>日大は早慶日の日だょ

ご冗談でしょう^。日早慶ならわかるけど。

歴史を変えた鳥羽伏見の戦いに陣頭指揮、長州藩兵を率いたのは我らが創立者
山田市之丞(顕義)。
一方、大隈重信の佐賀藩は様子見でただの1人も鳥羽伏見に登場していませんぜ。
福沢諭吉の中津藩なんか影も形もありませんぜ。

大隈重信が在野を唱えたのも福沢諭吉が言論に打って出たのも
明治維新に何にも成果の無かったお二人の自己弁護にすぎません。
伊藤博文井上馨山縣有朋山田顕義ら長州藩氏は命を捨てて戦ったから
天下を獲ったのさ。

  長州藩サムライの創った天下の名門日大法学部




202:大学への名無しさん
10/07/08 20:56:15 irwRQBPEO
法学部と経済学部の間にある道路がうざい

203:大学への名無しさん
10/07/08 23:24:02 bkTxkPy+0



★NMARCH=日明青立法中

日大
明治

青学
立教

法政
中央








204:大学への名無しさん
10/07/08 23:41:48 JGlVEYCYO
>>201
日早慶は文理共の社会実績だよ
法学部だけで社会が成り立っているとでも?
医・獣医・土木・建築はトップクラスだぞ

土木は役所や上場企業のお偉いさんが多い

205:大学への名無しさん
10/07/09 08:36:39 ouhc35BoO
みんなが日大をどう持ち上げようとしても、実際のところ
底辺「すげー」
March「まぁ、滑り止めかな」
上位「受けるだけでも恥ずかしいww」
だよね。
叩きたいならどーぞ。どうしようともこの事実は変わらない。

206:大学への名無しさん
10/07/09 10:43:45 UsM7TAmFO
東大・京大・日大の時代も近いな。

207:大学への名無しさん
10/07/09 13:55:02 W0PuI0UT0
政界ではすでに
東大・京大・早大・慶大・日大の時代になっている。

208:大学への名無しさん
10/07/09 14:05:31 UsM7TAmFO
おいおい、早慶は余計だろw

209:大学への名無しさん
10/07/09 18:16:43 4wOw6yO10
受験業界に新しい括りが誕生した。
その名は「日・國・近」(にちこくきん)。

日・・・日本大学
國・・・國學院大学
近・・・近畿大学

いわゆる日大の兄弟校、日大グループの括りである。

210:大学への名無しさん
10/07/09 18:40:46 UsM7TAmFO
日大の本質を知らないアホ

211:大学への名無しさん
10/07/09 18:53:11 4wOw6yO10
2ちゃんしか居場所がないアホ

212:大学への名無しさん
10/07/09 19:11:58 UsM7TAmFO
>>211
お前専修だろw


213:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:11:42 kUUl9IuW0
★2010年度入試結果 代ゼミ私大模試偏差値分布表 ~首都圏中堅総合大学編~

※本部がある文系の主要学部のみ集計し2科目・理系および特殊な学部は枠外に記載する。
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

成蹊大学 57.3(文学57.6 法57.4 経済58.2) 理工50.8
武蔵大学 56.2(人文55.6 ____ 経済57.0 社会56.1)
明治学院 56.2(文学55.7 法56.9 経済56.5 社会56.6 国際55.9 心理55.8)
成城大学 55.7(文芸55.5 法55.5 経済55.9 社会55.9)
國學院大 55.0(文学56.2 法54.4 経済54.5)
日本大学 54.3(文理53.3 法55.7 経済54.7 商学53.6) 芸術50.7 理工50.8 医64.7 歯52.9 国際50・5※本部が東京のみ集計
東洋大学 53.1(文学54.0 法53.6 経済52.3 経営52.4 社会53.2 国際53.0 )ライ50.0 理工45.7 生命49.3 総情50.0 
獨協大学 52.9(法53.1       経済52.7)※外語58.0*〔2科目〕 国教56.9*.〔2~3科目〕
専修大学 52.9(文学52.6 法54.0 経済52.2 商学53.3 経営52.9 人科54.2 ネット50.8) 
駒澤大学 52.7(文学53.2 法52.6 経済51.8 経営51.4) 仏教47.7 医療54.0 ※グロ54.7*〔2科目〕
創価大学 51.6(文学51.8 法52.1 経済53.8 経営49.8 教育50.5) 工学53.9
神奈川大 50.9(外語52.2 法50.9 経済49.7 経営50.3 人科51.2) 理48.7 工45.8
東京経済 50.3(_____ 法49.5 経済50.4 経営50.9)
・帝京大学 50.0(2科目が主流)
・立正大学 49.7(2科目が主流)
・国士舘大 49.1(2科目が主流)
・亜細亜大 48.7 (2科目が主流)
東海大学 48.2(文学50.5 法47.4 政経48.3 観光46.6 教養48.4) 理学48.2 情理42.9 工学45.4 体育50.1*. ※本部のみ集計対象とする 体育〔2〕

やはり、日東駒専は不滅だなw

214:大学への名無しさん
10/07/14 23:50:58 oDyNMDMpO
日大には偏差値以上のものがあるから!!

215:大学への名無しさん
10/07/15 01:11:21 J8CFHz0W0
 ◆旧司法試験合格者数及び合格率◆
   (平成11-15年度・神田五大学)
      合格者数 出願者数  合格率
中央大学  478  (25235) 1.89%
明治大学  124  (10128) 1.22%
日本大学   55  ( 4957) 1.11%
法政大学   42  ( 4693) 0.89%
専修大学   16  ( 2206) 0.73%

216:大学への名無しさん
10/07/16 09:31:56 YGHnlvJl0
   1993~2004年
 旧司法試験合格者数
(日東駒専・大東亜帝国) 

1位 日本大学 74名  さすがは古豪、「司法の日大」。
2位 専修大学 21名  五大法律学校の系譜。
3位 駒澤大学  7名  法学教育の歴史は浅いが、大健闘。
4位 東洋大学  3名  苦戦、もう少し実績を伸ばしたいところか。
4位 亜細亜大  3名  健闘と言ってよい。
6位 大東文化  2名  こちらも健闘。
-------------------
圏外 東海大学  0名  
圏外 国士舘大  0名
圏外 帝京大学  0名

217:大学への名無しさん
10/07/16 10:03:38 YGHnlvJl0
  ◆1999~2005年 旧司法試験合格者数(私立大学)◆

 1位 早稲田大 1279名  11位 立教大学   75名
 2位 慶応義塾  846名  12位 関西学院   71名
 3位 中央大学  721名  13位 青山学院   54名
 4位 同志社大  206名  14位 学習院大   45名
 5位 明治大学  198名  15位 専修大学   32名
 6位 上智大学  166名  16位 創価大学   31名
 7位 立命館大  112名  17位 南山大学   15名
 8位 関西大学  108名  18位 近畿大学   14名
 9位 日本大学   81名   〃  成蹊大学   14名
10位 法政大学   76名  20位 京都産業   13名

218:大学への名無しさん
10/07/17 04:25:43 dGp1c3Um0
◆役員になりやすい大学・学部ベスト80(一部上場・二部上場・地方上場)◆
              ~MARCH・日本大・東海大~

11位 中央大学法学部  170名    40位 法政大学経済学部  71名
14位 明治大学商学部  140名    41位 日本大学法学部   70名
17位 中央大学商学部  119名    47位 青山学院経済学部  62位
21位 中央大学経済学部 106名    51位 中央大学理工学部  59名
23位 日本大学理工学部  97名    53位 法政大学法学部   57名
24位 立教大学経済学部  96名    54位 明治大学法学部   54名
31位 明治大学理工学部  84名    62位 法政大学経営学部  51名
33位 明治大学政経学部  80名    63位 日本大学商学部   50名
34位 東海大学工学部   76名     〃  明治大学経営学部  50名
38位 日本大学経済学部  72名    66位 立教大学法学部   49名

*「プレジデント」誌、2005年調査より。

219:大学への名無しさん
10/07/17 23:03:37 MkvaUBOx0
日本大学法学部 付属校合格者数  

1位日大櫻丘  47名
2位日大藤沢  34名
三位日大高校  33名
三位日大豊山  33名
五位千葉日大一 27名
六位日大鶴ケ丘 26名
七位日大一高  25名
八位日大三島  22名
九位日大豊山女 19名
一〇位土浦日大 18名
11位佐野日大 15名
11位日大三高 15名
13位日大山形 13名
13位長野日大 13名
15位長崎日大 12名
15位日大習志野12名
17位日大二高 11名


220:大学への名無しさん
10/07/18 02:33:49 gDIY/CV80
●2010年度 各大学の入学・授業料(4年間合計)の比較

①日大法  362万円 ±0
②中央法  372万円 +10万円 
③立教法  407万円 +45万円
④明治法  408万円 +46万円
⑤法政法  420万円 +58万円
⑥成蹊法  421万円 +59万円
⑦青山法  429万円 +67万円
⑧成城法  432万円 +70万円

221:大学への名無しさん
10/07/18 09:17:24 CkfVzOiJ0
日本大学法学部二部 付属校合格者数

一位日大豊山  一四名
二位日大山形  一二名
三位千葉日大一  七名
四位佐野日大   六名
五位宮崎日大   五名
五位日大櫻丘   五名
七位日大一高   四名
八位札幌日大   三名

九位土浦日大、日大鶴ケ丘、日大豊山女子、日大高、日大三島各二名

日大の輝ける実績は殆ど2部が稼ぎだしたもの。
学費は半分、アルバイトしながらでも通学できる2部はこれからの注目株。
都心だしね。昼間部を捨てて2部に来る。。




222:愛のエメラルド
10/07/18 09:34:01 CkfVzOiJ0
この不景気で進学を断念せざるを得ない
受験生には日大法学部二部をお勧めします。

学費は昼間部の半分、都心にある事から就職、アルバイトも楽。
過去の実績も抜群で東大並み。
共産党の徳田球一や社会党の佐々木更三.

そうそう小沢一郎君のお父さんと小泉首相のお父さんが仲良く机を
並べて苦学したのも日大二部じゃった。

223:大学への名無しさん
10/07/18 13:51:10 arFLx8FJ0
馬鹿すぎて笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

224:大学への名無しさん
10/07/18 14:05:04 OnK1ijcL0


■神田五大学■(日大・明治・専修・法政・中央)5
スレリンク(kouri板)






225:大学への名無しさん
10/07/18 15:33:44 r8NPQlNAO
>>230
馬鹿はお前

226:大学への名無しさん
10/07/20 05:30:40 ++hZf1E30

数字も満足に読めないかwwwwwwwwwwwwwwww


227:大学への名無しさん
10/07/20 05:53:50 FITCvVV20
これは230に期待

228:大学への名無しさん
10/07/20 09:14:53 DD5Bet9EO
>>223
馬鹿はお前

229:大学への名無しさん
10/07/22 10:34:07 LPNOql1/0

NMARCHなんて言葉はないよ
馬鹿
妄想は自分の脳内だけにしな

230:大学への名無しさん
10/07/22 10:38:51 VkUXyg0Y0
週刊現代その他一部雑誌ではあるよ

231:大学への名無しさん
10/07/22 10:42:14 sqLpKlHt0
NMARCHよりMARCHN(マーチン)のほうがゴロがいい

232:大学への名無しさん
10/07/22 10:46:24 VkUXyg0Y0
どこかの戦闘機会社みたいだ

233:大学への名無しさん
10/07/22 10:47:38 LPNOql1/0
週刊現代?????????????????
えせ記事ばっかの雑誌だろ

まともな受験関係での話だ
あほだな

234:大学への名無しさん
10/07/22 11:05:11 VkUXyg0Y0
確かに受験産業でNマーチは見ないね。
現代の記事も、「就職においては」Nマーチという話だから。
企業役員も日大とマーチはほぼ互角。


◆役員になりやすい大学・学部ベスト80(一部上場・二部上場・地方上場)◆
              ~MARCH・日本大・東海大~

11位 中央大学法学部  170名    40位 法政大学経済学部  71名
14位 明治大学商学部  140名    41位 日本大学法学部   70名
17位 中央大学商学部  119名    47位 青山学院経済学部  62位
21位 中央大学経済学部 106名    51位 中央大学理工学部  59名
23位 日本大学理工学部  97名    53位 法政大学法学部   57名
24位 立教大学経済学部  96名    54位 明治大学法学部   54名
31位 明治大学理工学部  84名    62位 法政大学経営学部  51名
33位 明治大学政経学部  80名    63位 日本大学商学部   50名
34位 東海大学工学部   76名     〃  明治大学経営学部  50名
38位 日本大学経済学部  72名    66位 立教大学法学部   49名

*「プレジデント」誌、2005年調査より。

235:大学への名無しさん
10/07/22 11:10:15 LPNOql1/0

おんなじカキ
どっかでもみたけどwwwwwwwwww
中身が大事とつっこまれて撃沈

236:大学への名無しさん
10/07/22 11:18:03 VkUXyg0Y0
>>235
撃沈はしとらん。

確かに上場企業といっても経営状態は様々だが、
経営状態の良い企業にMARCH幹部が多く、
悪い企業に日大幹部が多いというデータはない。

237:大学への名無しさん
10/07/22 14:13:42 c6CzqT4Z0
新司法試験 話題になるのはロースクールごとの合格者数や合格率ばかりだが、その合格者の出身大学はどうなっているのか?
疑問に思っている人も多いだろう。

某掲示板をみていたら辰巳法律事務所が調査している新司法試験の出身大学調査(カバー率93%)の情報が転がっていたので
それを元に出身大学についてまとめてみることにする。
辰巳の調査によって2008年度の新司法試験合格者2065名のうち1917名の出身大学が判明した。

2008年度 新司法試験 【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分) ※法科大学院を持つ大学
順位 大学 合格    順位 大学 合格   順位 大学  合格  順位  大学  合格
1位 早大 262    17位 青学 23    33位 西南学院 6  47位 京都産業 1
2位 慶應 225    18位 関西 21    33位 千葉    6  47位 専修    1
3位 東大 223    19位 法政 18    35位 静岡    4  47位 中京    1
4位 中央 136    19位 立教 18    35位 福岡    4  47位 南山    1
5位 京大 116    21位 北大 16    35位 獨協    4  47位 名城    1
6位 一橋  80    21位 学習 16    38位 成蹊    3  47位 龍谷    1  
7位 同大  64    23位 首都 14    38位 香川    3  47位 山梨学院 1
8位 阪大  52    24位 広島 13    40位 神奈川大 2
9位 神戸  43    25位 関学 12    40位 鹿児島大 2  
10位 上智  39    26位 明学  9    40位 甲南    2
10位 明治  39    27位 日大  8    40位 神戸学院 2
12位 東北  33    27位 創価  8    40位 駒澤    2
12位 立命  33    27位 金沢  8    40位 東洋    2
14位 名大  27    27位 筑波  8    40位 東北学院 2
15位 九大  25    27位 横国  8    47位 愛知    1 
15位 阪市  25    27位 新潟  8    47位 関東学院 1   


238:大学への名無しさん
10/07/22 15:30:35 oiIk5EwIO
>>229
ニート乙
お勉強頑張ろうね

239:大学への名無しさん
10/07/23 23:44:27 12tddPAP0

お前はちゃんと働けよ

240:大学への名無しさん
10/07/24 00:11:14 WIb1G+YK0
平成21年度 新司法試験  不 合 格 者 数 ランキング

1 早 稲 田      256人←不動の全国トップw

2 明    治      214人

3 中    央      211人

4 同 志 社     190人

5 立 命 館     183人

WMARCHだろ

241:大学への名無しさん
10/07/24 09:05:16 +lexusomO
>>239
日大にすら受からなかった滓野郎ですか?
僕アルバイト~~~~~~

242:大学への名無しさん
10/07/24 21:52:10 cStTGrxX0

日大なんてうけるか
馬鹿が
最低で立教だよ
世の中には日大しかいけない
アホがいるんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ就職で苦しめ(笑)
面接で会うことはないけどね

243:大学への名無しさん
10/07/24 22:32:35 +lexusomO
>>242
ぷぷぷ立教ってwwww
日大も立教もそんな雑魚なとこなんて興味ねーよ

244:大学への名無しさん
10/07/25 01:29:10 pIHT3VY70

お前の知能は????????????????????????
受験した大学で最低が立教と普通は解釈するだろwwww

日大のニートがかわいそうに
お前かそれ以下?
だいたい日大をなんで病的に持ち上げるの?
そんなすごいなら
中学受験や高校受験で
あの偏差値のわけないだろ
何かいても
IDと低能な書き込みでばればれだぜ
もしかしてお前
東海とか?
もっと下か?
笑えるわ


245:大学への名無しさん
10/07/25 01:34:42 +sfDPrCT0
都庁の幹部から日大土木がついに消滅。
数の力でもカバーできないほど凋落したか。

都庁特別職・局長級の出身校
(2010.7.1付、知事・猪瀬副知事除く)
2010年6月25日都政新報より

合計      事務     技術
東京大11 東京大10 早稲田4
早稲田11 早稲田 7 北海道2
中央大 7 中央大 7 東京大1
一橋大 5 一橋大 5 千葉大1
千葉大 3 都立大 3 東理大1
都立大 3 東北大 2 法政大1
東北大 2 東教大 2 武工大1
北海道 2 千葉大 2 慈恵医1
東教大 2 慶応大 2
慶応大 2 青学大 2
青学大 2 東工大 1
         明治大 1
         工学院 1
         高校卒 2

246:大学への名無しさん
10/07/25 02:15:11 /gYw9dxo0
>>245
日大土木が消えたって?
早稲田、中央、日大がほとんど局長以上占めてるよ
法政土木と一緒にしないほうがいいよ

そもそも事務職になる土木屋も滅多にいないからね、意味不明

247:大学への名無しさん
10/07/25 03:00:08 +sfDPrCT0
>>246
おまえこそ全くの意味不明。
>早稲田、中央、日大がほとんど局長以上占めてるよ
>そもそも事務職になる土木屋も滅多にいないからね
245の数字をどう見れば日大がほとんどと言えるんだ?
土木が技術の欄に含まれるのも理解できないのか。
土木の局長級ポストから日大土木が消えたという事実が直視できないほどショックだったのか。

今の幹部世代は受験生の時にすでに偏差値が導入されて輪切りされた世代だから、
今後は日大土木が昔みたいに局長に就くことは滅多にないだろう。

248:大学への名無しさん
10/07/25 05:18:24 /gYw9dxo0
>>247
◆都道府県庁土木管理者数(部長・次長・技監)

①日大  16人
②北海道 13人
③東大  13人
④京大  12人

◆上場企業役員(建設)

①日大  155人
②東大  102人 
③京大  95人
④早稲田 93人


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch