早稲田の政経法商文の定員の半分は推薦AOという現実at KOURI
早稲田の政経法商文の定員の半分は推薦AOという現実 - 暇つぶし2ch637:大学への名無しさん
11/06/25 01:20:07.79 d1zafaBe0

早稲田大学政治経済学部:一般入試率39.9%

6割以上が無試験w


638:大学への名無しさん
11/06/25 01:30:10.26 s+/GA6Xk0
これで “看板” 名乗ってるんだから、笑わせてくれるよね。 早稲田全体が瓦解するのも、あとわずかだな。

見ものよの~  ハ~ッハッハッハッハ・・・・

639:大学への名無しさん
11/06/25 18:40:07.60 K0LEWzrA0
プライドの高さは異常

640:大学への名無しさん
11/06/25 19:39:36.86 YGHoy4qRO
>>638のねw


641:大学への名無しさん
11/06/25 21:42:53.66 s+/GA6Xk0
今の早稲田がマーチレベルなことを証明してくれて、おおきに~!! 返礼を、くれてやろう。 よく読みな。

『30 :名無しさん:2011/01/28(金) 17:23:05 ID:T6pojxAA
    早稲田に限界があるとすれば、入学試験が収束的思考を試す試験であり、しかも大学入学後の勉強よりも

    その入学試験に合格したということ、そのこと自体が大きな意義を持っている点です。

    入学時点で学習や記憶の成果を試す試験(推論能力などを試すIQの試験とも違う、単なるアチーブメントテスト)の

    結果で入学者選抜を行い、大学入学後の勉強は入学前よりも軽く、そのままヒエラルキーが続く早稲田のシステムは

    世界的スタンダードではないでしょう。

    むしろ、言語能力と数理能力と推論能力に重点を置いた慶應入試(3教科あるいは2教科試験に見えて

    実際は科目別アチーブメントテストではない)の方がアメリカのSATに近いでしょう。 入ってから進級が

    大変な点を考えても、慶應の方が卒業時には質を維持しているでしょう。

    入学時点とテストの内容、その後の academic performance について話しているのに入学時の achievement test の

    偏差値にこだわるのは直線的な思考ですね。

    塾内校出身者はそのような直線的思考に捉われない、もっと創造的な能力も持っているのです。 このような能力は

    今までの大学入試のような achievement test では測りにくいものです。

    早稲田の入試が思考力・記述力を要求すると言う人々がおり、それは他大学に比べれば確かに

    そういう面はあるかもしれません。 それでも、広義のテスト分析の観点から見れば、achievement test に

    他なりません。                             』

642:大学への名無しさん
11/06/25 21:43:47.82 s+/GA6Xk0
え? なに言ってるのか、わかんないって? カンタンだよ、キミ。

   『早大教職員のオツムの中身が、未だ昭和40年代の早稲田 “全盛期” から一歩も動いてません!!』

ってことさ。 怠惰なクソジジイのクセして、ふんぞり返ることだけは忘れない最低野郎ってことだよ。

こんな大学に未来なんぞ、あるものか! まだ、明治や中央の方がマシになるだろう。 受験生諸君は

くれぐれも気を付けてくれよ。 如何に入試問題が難しくとも、入学後の教育がダメな大学に入って

いいことは無いんだ!! 早稲田は、直に “ブランド” から脱落する。 現在で見ず、未来で見る!

そうなりゃ、早稲田は売り一色だな!!

643:大学への名無しさん
11/06/26 05:12:25.30 COVmph4zO
>>642
こいつは早稲田を叩いて個人的な鬱憤を晴らすことだけが目的。なので叩けそうな材料(上のよう
に信頼できるソースが貼っておらず内容がいい加減なものですら)があれば何でもいいってわけ。


644:大学への名無しさん
11/06/26 12:27:40.62 bQooe/fj0
受験生諸君が十分に内容を吟味し、真偽のほどを決めてくれて一向に構わんよ。

事実を眼前に突き付けられ、苦し紛れのゴマカシしか口に出来ない、哀れな 『早大職員』 書き込みに惑わされること無く

考えてもらいたい。 大人の世界(=実社会) から少し情報を取るだけで、真偽は明らかなんでね。 まずは、お試しの程を~

645:大学への名無しさん
11/06/26 13:36:15.08 COVmph4zO
>>644
毎度おなじみ『早大職員』認定キター!

※稲丸による『早大職員』の定義=稲丸の意見に反対する者すべて(爆笑)


646:大学への名無しさん
11/06/26 20:19:44.09 S0vx314l0
>>644
>受験生諸君が十分に内容を吟味し、真偽のほどを決めてくれて一向に構わんよ。

かまわんのやったら、何で次から次へと早大職員にデッチあげて叩くわけ?
真偽のほどを決めてるんですけど。完全破綻してるよね?キミ。

結局、稲丸の真偽は真偽じゃなくて、偏った「偽偽」だけなんだよ。

言われるまでもなくお試しした結果でした。
これ以上、早大職員?に絡むんじゃねーぞ。クソニート。

647:大学への名無しさん
11/06/27 01:52:10.85 YbMuFQRC0
だーかーらー その書き込み方で、テメーから 「ボク、早大職員なんです~」 って言ってるのと同じなんだよ。

わからねーのか? ったく、このバカ早稲田が!!

当の 「早大職員」 本人でなければ、そこまで 「早大職員」 云々に拘らないんだよ。 シラッと流して済ませるわけ。

済ませられないから、お前らは 「早大職員」 だと言ってるの。 本当に職員だからこそ

   「な~んだ! それなら、これから職員呼ばわりされたら無視すればいいんだ。 よし、それで行こ!」 って

言えないんだよ! そろそろ、ぶんやに嗅ぎ付けられる頃だな。 「早大職員、10数年にわたって2ch等の掲示板へ書き込み

受験生を洗脳!」 「許されざる、 “学” のモラルハザード!!」 「こんな大学を拠点大学にした文科省へも批判集中!!」

さらには 「父兄から非難ごうごう -早稲田の教育は信じられない!!-」・・・

見てみたいもんだね~ そんな記事をさ!  ハ~ッハッハッハッハ・・・・

648:大学への名無しさん
11/06/27 09:21:18.01 hPXa8vUp0
早大職員はそこまで帰属意識はないと思うが
あそこはバラバラの組織だぞw

経営側はホテル経営
教職員はやる気無し
学生は大学に来ないし
外国人は出稼ぎ三昧

649:大学への名無しさん
11/06/27 11:57:38.94 YbMuFQRC0
バラバラの組織だからこそ、クダラナイ掲示板操作に血道を上げる馬鹿も現れるのさ。 矛盾は、どこにも無いよ。

650:大学への名無しさん
11/06/27 12:53:40.15 La8E3QFvO
>クダラナイ掲示板操作

それは普段あんたがしてることです。


651:大学への名無しさん
11/06/27 15:03:04.99 YbMuFQRC0
俺は、お前らの “受験生幻惑” 掲示板操作から、“真実報道” をもって守ってるだけだよ。

間違えんでもらおうかい!

652:大学への名無しさん
11/06/27 22:59:41.55 kF80iyOM0
>>647

ニホンゴも通じない大タワケなんですね。こいつは。

受験生が十分に内容を吟味していると言っているんですけど。

反論する受験生は全て早大職員に変貌するようだ。稲丸の中で。

つまりは稲丸に反して早稲田を受けに来る毎年何万人もの受験生は、全て早大職員なんですね。

そういう非現実的な世界なんですよ。こいつのオツムは。


真実報道? 早大職員デッチアゲ病に犯された稲丸が何を伝えるの?

ニホンゴツウジナイ。会話にならない。全て自己完結で満足する2chオナニー野郎。




653:大学への名無しさん
11/06/27 23:14:21.82 YbMuFQRC0
だーかーらー お前が 『早大職員』 でなかったら、ここまで拘らないの!! 余人なら

あり得ないんだよ! 現実に 『早大職員』 だからこそ、必死で火消しに走るわけ。

それが、お前のレスそのものなんだ! いい加減に理解してくれ、このバカ早稲田! (ハ~ タメ息・・ なんで

早稲田って、こうも馬鹿しかいないんだろう。 こんなバカ大に入りたがる受験生の気が知れんよ。

遊ぶにゃ、持って来いのとこだけどさ。)

654:大学への名無しさん
11/06/27 23:16:12.99 5CphUXOJ0
>>653
お前みたいなのを日本語では馬鹿という

655:大学への名無しさん
11/06/27 23:20:36.71 YbMuFQRC0
ホントのことを言われて、さすがにズキッと来た早稲田野郎の反論レスがこれか・・・

  ハッキリ言って、笑えるんですけど~   ギャ~ッハッハッハッハ・・・・

656:大学への名無しさん
11/06/28 13:40:59.68 BcNAmqsQO
>>655
まるで脊髄反射のようにわずか4分で高速レスする稲丸(笑)
本当のことを言われてよほどくやしかったのでしょうな(笑)


657:大学への名無しさん
11/06/28 14:40:26.16 rOf32MTs0
最近、抵抗勢力のレスレベルが目立って落ちてるな。 どうした、馬鹿職員! どうせ勝ち目が無いなら

思いっきりレベルの低いのにやらせとけばいいやで、窓際職員(=656) かなんか使ってないか?

    少しはガンバレ、馬鹿ちゃん!    ハ~ッハッハッハッハ・・・・

658:大学への名無しさん
11/06/28 15:36:46.44 BcNAmqsQO
>>657
>抵抗勢力

それはあんたのこと

稲丸は自分で自分のことをレベルが高いと思い込んでいるようですな(何とマヌケな)


659:大学への名無しさん
11/06/28 22:35:32.87 A1EaL+sw0
根拠もなく早大職員、早大職員・・・・アホ?
全く根拠なしですよ。理屈へったくれも何もない。

追い込まれたとき程、これが出てくる。面白いことに。

稲丸、早大職員で反論=稲丸ピンチのサイン。


このスレも荒れまくりで意味ないな。早稲田スレは全て機能不全。
そろそろ稲丸「個人」をフクロにするスレにチェンジしないか?
スレタイを変えよう。


受験生は学歴版に非難してください。

660:大学への名無しさん
11/06/29 00:53:44.75 gy5D1XRC0
稲丸が早稲田コンプなのはよく分かった。
分かったから、もうおとなしくしてろ。
俺は早稲田政経だが、早大当局が腐っているのは同調する面もある。
だが、早稲田ほどやりたいことを一生懸命にやらせてくれる大学はない。
そのことだけはこのスレをご覧の皆さんにはわかっていただきたいと思う。

661:大学への名無しさん
11/06/29 01:49:33.30 4cwrcpkW0
    >早稲田ほど、やりたいことを一生懸命にやらせてくれる大学はない。

それは、お前ら 『早大職員』 が学生時代を送った数十年前の話だろ。 今は、規制に次ぐ規制で息も出来ないほど

窮屈なキャンパスとなり果てている。 実際、キャンパス内でのビラ撒きすら厳禁な状況だ。

文キャンでは、ビラを撒いたというだけで警察呼んで逮捕させる始末! 常軌を逸しておるわ! 他にも

          「使ってない教室は、電気代節約のため談笑している学生がいても叩き出されて施錠!!」

          「立て看のサイズは、ベニヤ2枚以内!!」「ポスターは、掲示板の一区画に一枚のみ!!」

          「新学館や新8・11号館は、至るところ監視カメラだらけ!!」・・・

こんな息苦しい大学の、一体どこが “自由” なんだよって感じ。 もっとも、「やりたいことを持ってる学生」 なんぞ

とうの昔に早稲田には来なくなってるけどね。 とにかく

   「今の早稲田は、やりたいことを一生懸命にやらせてくれるような大学じゃない!!」

そのことだけは、このスレをご覧の皆さんには分かっていただきたいと思う。

662:大学への名無しさん
11/06/29 01:52:50.97 4cwrcpkW0
他スレからの紹介レスを一つ、置いてってやらぁ。 よく読みな!

『510 :大学への名無しさん :2011/06/29(水) 01:33:19.96 ID:4cwrcpkW0
    だーかーらー

           『如何に問題ムズくとも、ボーダー低けりゃ同じこと』

    って、いつも言ってんだろが! まして、早稲田は大手予備校界と協力関係にあるため

    問題を易しく出来ない事情があるんだよ。

    <解説>
     早稲田が奇問・難問入試をするおかげで、大手予備校側は 「早稲田**ゼミ」 なる講座名で受験生を集客できる。

    その代償として早稲田側は現実の低偏差値を嵩上げしてもらえるし、それは大手予備校側にとっても早稲田の

    商品価値を高める結果へつながるため、協力を惜しまない。 このように、両者はドス黒い利害関係で癒着

    しまくっているのである。

     今一つの側面は、早稲田が奇問・難問を出すことによって、直前の模試代わりに早大受験する有力国立組を大量に

    取り込むことが出来る点にある。 それは、必然的に早稲田の偏差値を劇的に高める効果をもたらすため、如何に

    入学しない連中と言えども、合格者偏差値や日頃の模試偏差値を高めてくれる国立受験生を逃さないことは

    早稲田の受験戦略にとって不可欠な要因となっている。 これも、入試問題を易しく出来ない重要な理由の一つ

    と言えるだろう。

663:大学への名無しさん
11/06/29 01:53:34.33 4cwrcpkW0
511 :大学への名無しさん :2011/06/29(水) 01:34:34.14 ID:4cwrcpkW0
   わかったかな~? 明治・政経より難しい問題を作らねばならない背景には、実はこんな事情があったんだね~

   単に、外見にばかり神経を尖らせる早稲田ならではの見栄だけなんだよ。 重要なのは就職先なんだが

   ここに注目されると困るもんだから、受験生の目を入試問題の難易度に引き付けるべく誘導してるの。

   実際、社学のような学際学部は 「広く浅く」 が原則だ。 明治政経のように専門性が深化し切れない弱点を持つ。

   早稲田・社学よりも明治・政経の方が将来性が高いし、何より明治で政経に入れりゃ学内で悪い気はしない。

   一方、早稲田で社学に入ったら就職は政経・法・商より下になるため、けっこう肩身狭いよ。 まして、三国人急増中の

   早稲田に比べて駿河台は雰囲気もいい。 駅前だし、選外も早稲田に比べりゃ格段に少ない。 早稲田・社学と明治・政経なら

   俺は明治を推すけどね~ (ププ・・)                       』


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch