〓 慶應義塾大学理工学部受験対策スレ2 〓at KOURI
〓 慶應義塾大学理工学部受験対策スレ2 〓 - 暇つぶし2ch920:大学への名無しさん
11/01/16 11:50:08 NYNnVdHr0
年収1,000万円以上稼げる大学【プレジデント09.10.19】
1  京都大学 15.8%     31 成城大学 1.2%
2  一橋大学 13.1%     32 小樽商科大学 1.1%
3  慶應義塾 8.4%      33 中央大学 1.0%
4  東京大学 7.7%      34 立命館大学 0.9%
5  国際基督 7.4%      35 千葉大学 0.9%
6  東京外国 6.9%      36 熊本大学 0.8%
7  神戸大学 5.6%      37 日本女子大学 0.8%
8  東京工業 5.6%      38 学習院女子大学 0.8%
9  東京海洋 5.1%      39 法政大学 0.8%
10 早稲田大 5.0%     40 関西大学 0.7%
11 大阪大学 2.6%     41 北九州市立大学 0.7%
12 横浜国立 2.5%     42 聖心女子大学 0.7%
13 上智大学 2.5%     43 フェリス女学院大学 0.6%
14 電気通信 2.3%     44 椙山女学園大学 0.6%
15 立教大学 2.1%     45 西南学院大学 0.6%
16 東京理科 1.9%     46 甲南大学 0.6%
17 津田塾大 1.9%     47 神戸女学院大学 0.6%
18 同志社大 1.9%     48 名古屋工業大学 0.6%
19 学習院大 1.8%     49 東京都市大学 0.6%
20 青山学院 1.8%     50 成蹊大学 0.5%           
21 関西学院 1.8%     55 和歌山大学 0.3%          
22 名古屋大 1.8%     56 岡山大学 0.3%
23 北海道大 1.6%     57 徳島大学 0.3%
24 首都大学 1.5%     59 日本大学 0.3%
25 九州大学 1.5%     60 鹿児島大学 0.3%
26 東北大学 1.4%     61 専修大学 0.2%
27 大阪府立 1.4%     64 滋賀大学 0.2%
28 大阪市立 1.3%     68 富山大学 0.2%
29 東京女子 1.3%     70 信州大学 0.2%
30 明治大学 1.3%     74 福井大学 0.2%  


921:大学への名無しさん
11/01/17 19:22:59 oGQZmIu2O
藤原工業大学風情が・・・

922:大学への名無しさん
11/01/17 20:24:02 W7dMNNCM0
和田こんなとこまで来て痛いな。。

923:大学への名無しさん
11/01/18 12:26:12 rHQAXlTQO
理科大と慶應理工なら、どっちがいいかな。
理工系ならやっぱり理科大?

924:大学への名無しさん
11/01/18 12:52:32 OvqI+i7d0
>>923
そんなこと受かった後で一緒に考えようぜ

今しっかりやらないといけないのは
自分がどのような結果になっても
迷わず進める学部選び、それに勉強じゃないの?

世間では 慶應>理科大
だから二つとも通ったなら慶應行けばいい

言っとくけど
理科大でも東工早慶並に就職強いらしいから

気にせず 慶應に突っ込め!


925:大学への名無しさん
11/01/18 23:59:53 G7vw1ru10
当り前のこと聞くな。理科大なんぞと比べる意味が無い

926:大学への名無しさん
11/01/19 00:27:41 k1HCymaUO
理工系なら理科大じゃね?

慶應理工は極最近だし。

927:大学への名無しさん
11/01/19 00:54:11 8Kwutave0
>>926


早稲田理工>慶應理工>>>>>>マーチ理工>理科大理工 ←お前はここw

928:大学への名無しさん
11/01/19 02:04:49 gUnc6L7x0
早稲田理工とか学部再編で大荒れしてんのになんで評価高いの

929:大学への名無しさん
11/01/19 14:36:47 k1HCymaUO
理科大>>>慶應理工

930:大学への名無しさん
11/01/19 23:07:41 lzd3TEKF0
早稲田理工は先進が医学部併願・落ちで上げてるだけだろ。
他は慶應以下の偏差値なんだよな。

931:大学への名無しさん
11/01/20 00:25:31 vewSRJZQ0

そういうのを負け犬の遠吠えというんだよ。

慶應理工は学歴コンプまみれ

932:大学への名無しさん
11/01/20 02:46:37 Qk9hy4tA0
世界レベルの研究がしたければ、SFCを考えるべき。

<慶応SFCと早稲田理工(3学部計)のW合格進学先>
慶応SFC 9-0 早稲田理工(代ゼミ)
慶応SFC 7-1 早稲田理工(駿台)


933:大学への名無しさん
11/01/20 02:48:15 Qk9hy4tA0
しかも、この前まで京大の数学科の学生が夜行電車でSFCに通って勉強してたしな。

まだ間に合う!
【MIT】慶応SFC,世界的な評価で大成功していた!
スレリンク(joke板)l50

<SFC/バイオ>
・「細胞シミュレーション」を世界で初めて開発、欧米で大反響。ハーバード大学は対抗して新学科を設立
・「メタボローム分析機(CE-MSメタボローム測定法)」を発明。ノーベル賞級の業績に、
  理研(理事長:野依良治ノーベル賞受賞者)や国立がんセンター、海外の大学が提携を求める。

<SFC/インターネット>
・WEBの世界標準を決定する「W3C」をMIT(マサチューセッツ工科大)とともに慶応SFCが運営
・第2のインターネット「ICタグ」世界標準の研究拠点「オートIDラボ」がMIT、ケンブリッジ大学、慶応SFCなど世界7大学に設置

<SFC/電気自動車>
・電気自動車「エリーカ」が時速370kmを突破、加速度もポルシェを超え、GM,ルノーを始め、世界が驚愕(海外やNHKで特集番組)
       それまでの「ガソリン車」中心→「電気自動車」への歴史的転換を果たすきっかけになる。

<SFC/エネルギー・環境>
・学生・速水 浩平が「振動力発電」を発明。「音」で発電する音力発電や「床を踏む」ことで発電する発電床を
       JR,首都高速等と共同実験を開始([天才学生発明家」としてTBSで特集番組)
・武藤が「低温度差発電」を発明。外国政府や各企業が日々研究室に詰め掛ける(「行列のできる教授」としてTBSが特集番組)


934:大学への名無しさん
11/01/20 02:49:09 Qk9hy4tA0
<SFC/メディア>
・卒業生・坂口亮が映画界最高の栄誉、米・アカデミー賞受賞
  「ロード・オブ・ザ・リング」「デイ・アフター・トゥモロー」「パイレーツ・オブ・カリビアン」等のSFX
・学生が在学中にADC賞(年間の優れた広告・デザイン作品を選定)と原弘賞をダブル受賞(学生の受賞自体初めて)

<SFC/建築>
・隈、フランス芸術文化勲章オフィシエ受賞(→理工学部へ)
・坂らによるフランス・新ポンピドーセンター設計

935:大学への名無しさん
11/01/20 08:55:05 tjkbtB+BO
>>932
早稲田理工学部受験生はSFCを殆ど併願していないってことがわかる。

936:大学への名無しさん
11/01/20 08:59:34 Qk9hy4tA0
>>935
SFCには、物理とかないからね。

ただ、バイオとか、インターネット、電気自動車、エネルギー、メディア、
起業に興味のあるやつはだんぜんSFCだということで。

937:大学への名無しさん
11/01/21 12:50:14 HN7HZ/uBO
電動バイブなら慶應理工



938:大学への名無しさん
11/01/22 01:18:56 1P+nk5XMO
三角木馬プレイなら慶應理工

939:大学への名無しさん
11/01/23 14:04:14 Ca77sIXU0
がんばれ受験生。

940:大学への名無しさん
11/01/24 02:11:55 84X1ajwS0
早慶理工を第一志望にするやつってどんなやつなんだろう
見たこと聞いたことないわ

941:大学への名無しさん
11/01/25 02:12:56 r/nt7ICC0
ランク 大学・学部・学科
67 早稲田
先進理工(応用化学/生命医科/電気・情報生命工)[3]
66 慶應義塾
理工[3]
国際基督教
教養[1]
早稲田
先進理工(物理/応用物理/化学・生命化学)[3]
65 早稲田
基幹理工[3]
64 早稲田
創造理工[3]
62 上智
理工B[3]


942:大学への名無しさん
11/01/26 13:27:50 +6eSeWLYO
人工ペニス研究なら慶應理工

943:大学への名無しさん
11/01/27 01:00:16 KTNwRyI4O
慶應理工はプレハブ校舎とか、施設がぼろいからやめとけ

944:大学への名無しさん
11/01/27 09:08:25 J1wM6KKWO
合格最低点って学問2が1番低い感じだよね?

合計で出されてるけど予備校の偏差値とかだと他より低いし

945:大学への名無しさん
11/01/27 22:49:29 xzemUu5F0
慶應vs早稲田の同学部対決で、慶應に80%進学ということは、
全学部対決だと上位学部の多い慶應に90%以上進学するということだ。

立地も学費もほぼ同じだということは、
実力で圧倒的に、慶應>>早稲田ということだ。 馬鹿じゃなければ分かるね!

W合格対決 慶応と早稲田の併願対決(2009)
読売ウィークリー2009.3.2号
2008年河合塾調査
慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
慶應商 77%  vs 早稲田商 23%
慶應文 88%  vs 早稲田文 12%
慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%

946:大学への名無しさん
11/01/27 22:51:38 UqB89xBKO
学門ごとに最低点どれくらい違うの?

947:大学への名無しさん
11/01/27 22:58:02 zy3QTCGv0
【就職良好】電気通信大学 22Hz 【荒らしお断り】
スレリンク(kouri板)
センター失敗した奴におすすめ!
都内国立、就職最強、2次50位までならセンター0点で合格w


948:大学への名無しさん
11/01/27 23:14:00 xoHhzvy20
>>945 この間のAERAって雑誌でも載ってたね。両方合格で
慶應圧勝って書いてあった。

949:大学への名無しさん
11/01/27 23:38:50 KTNwRyI4O
併願対決と言っても、そもそも早稲田行きたい奴は慶應を受験しないからなあ。。

950:大学への名無しさん
11/01/27 23:43:17 lfwWBTsB0
その逆も結構いるんじゃね?特に女子の場合。。

951:大学への名無しさん
11/01/28 00:49:55 glQe2X8m0
サンデー毎日 2011年1月23日号 P.70~73 2011年入試 難関私大「今年の穴場」

P.72 「有名私大」学科別最終難易度 代々木ゼミナール

67.5 早稲田政経(政治)
67.0 慶應法(政治)
66.0 早稲田政経(経済・国際) 慶應経済
65.0 早稲田法 慶應法(法律)
64.0 早稲田商 慶應商
63.5                        中央法(法律)
63.0 早稲田国教 早稲田教育(教育)
62.5 早稲田社学 慶應総合政策 
62.0 早稲田文構               明治政経(政治) 中央法(政治・国企)
61.0                        中央総合政策(国際)
60.5                        立教異文化・経済(経済)
60.0 早稲田人科 慶應環境情報     明治政経(経済)・法・経営 立教社会(社会・現代)・法(政治) 法政GIS 
58.0 早稲田スポ科



952:大学への名無しさん
11/01/28 09:38:25 3FFdBs1yO
55.0 慶應 看護医療



953:大学への名無しさん
11/01/29 11:56:50 jsAQgVN0O
2010数学の難易度って例年並?

図示で左側の半円を忘れたが他は全部合ってたんだが



954:大学への名無しさん
11/01/29 17:15:57 Z9QqeSl+0

慶應vs早稲田の同学部対決で、慶應に80%進学ということは、
全学部対決だと上位学部の多い慶應に90%以上進学するということだ。
立地も学費もほぼ同じだということは、 圧倒的に、慶應>>早稲田だ。
馬鹿じゃなければ分かるね!

W合格対決 慶応と早稲田の併願対決(2009)
読売ウィークリー2009.3.2号
2008年河合塾調査
慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
慶應商 77%  vs 早稲田商 23%
慶應文 88%  vs 早稲田文 12%
慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%

955:大学への名無しさん
11/01/29 17:31:00 iDKK323SO
理工学部は早稲田だと思う。

ちゃんと学部研究すればわかる。

956:大学への名無しさん
11/01/29 18:16:10 Z9QqeSl+0
慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%

957:大学への名無しさん
11/01/30 11:28:29 y+gYlHj10
今の先進的な仕事って慶應理工のほうが遥かに多いね。
研究のコラボで必要な医学部の有無はやっぱり差が出てしまう。

958:大学への名無しさん
11/01/30 15:09:11 lhfpOuAOO
慶應理工学部は理工系の世界ランキングでも水面下。
早稲田はランクインしているが。

959:大学への名無しさん
11/01/30 16:31:16 vbomGeRC0
理工は東大京大崩れで成り立ってるようなもんだ

960:大学への名無しさん
11/01/30 16:43:50 /sVDNb9d0
>>959 それは早慶どこの学部も同じだね

961:大学への名無しさん
11/01/30 21:19:29 bnGSOcz60
うん。
慶應vs早稲田のダブル合格同学部対決で、慶應に80%進学するということは、
全学部対決だと上位学部の多い慶應に90%以上進学するということだ。
(国立・私学対決と違い)立地も学費もほぼ同じだということは、圧倒的に、慶應>>早稲田ということだ。 馬鹿じゃなければ分かるね!

W合格対決 慶応と早稲田の併願対決(2009)
読売ウィークリー2009.3.2号
2008年河合塾調査
慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
慶應商 77%  vs 早稲田商 23%
慶應文 88%  vs 早稲田文 12%
慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%

962:大学への名無しさん
11/01/31 12:54:48 etmb6OrYO
おまえ、いろんなところで必死だな

963:大学への名無しさん
11/01/31 13:46:42 wF5ppbrXO
東工大とダブル合格したら、どっちに進むめばいいんだ。

964:大学への名無しさん
11/01/31 23:52:28 LEWDxJr50
東工大に決まってんだろアホか

965:大学への名無しさん
11/02/01 08:39:47 YSFv02WdO
東工大に決まってるよ。
理工系で慶應はない。

966:大学への名無しさん
11/02/01 12:11:01 kX3hY3MSO
過去問何年分くらいやってる?

とりあえず2010~2007まではやったが

967:大学への名無しさん
11/02/01 13:19:22 NA/VOD0E0
>>965 早稲田も当然ない。

968:大学への名無しさん
11/02/01 19:35:22 /dcyXSWK0
URLリンク(www.toyokeizai.net)
日本郵船2011入社
文系
慶應10 早稲田5 一橋、ICU各3 東大2
上智、関学、阪大、九大、同大、立命、横国、国際教養各1

理系
東大2 大阪府大、早稲田、神戸各1


969:大学への名無しさん
11/02/02 07:58:15 O2JPvKgHO
藤原工業大学工学部

やっぱりいやだ

970:大学への名無しさん
11/02/02 18:14:27 VtRE2K6YO
学問4受験する奴いる?

971:大学への名無しさん
11/02/02 18:50:07 noBcBdkoO
合格最低点って本当なのか? 東大落ちばっかりって言う割に低くくね? 筑波の問題より簡単だし

972:大学への名無しさん
11/02/02 19:37:30 dk63kqy2O
あぁ筑波志望のやつじゃまず受からないから安心しろ

973:大学への名無しさん
11/02/02 20:46:03 eMuDRsH00
東工大無理なら筑波だろ

974:大学への名無しさん
11/02/03 00:57:48 fsMTeJxg0
慶應理工来い。東大しか関東では敵なし。
早大理工W合格の椰子も、殆ど慶應選択w



975:大学への名無しさん
11/02/03 12:22:18 um7rWf4fO
理工学部は早稲田>>慶應

慶應は、工学部が理工学部に改称され、最近になって偏差値が上がったが、研究や教育に関して実績がない。


976:大学への名無しさん
11/02/03 13:03:40 jkBihSUXO
就職は確かに良いけど、研究したいなら他の大学のが良いかもね

977:大学への名無しさん
11/02/03 13:48:02 35A603miO
>>970オレ

978:大学への名無しさん
11/02/04 06:40:39 21QPBk/IO
宮廷でも満足に文系就職できるのに
早慶理系行くやつの気持ちが分からんのだが

浪人して後がないなら仕方ないけど

979:大学への名無しさん
11/02/04 08:45:26 SVvaERoVO
藤原工業大学工学部なんていやだ

980:大学への名無しさん
11/02/04 09:14:18 qbRnjskwO
物理ムズすぎだろ


もうおしまいだぁ・・・

981:大学への名無しさん
11/02/04 09:37:20 UoCH3BhaO
藤原工業時代って高々5年くらいじゃねぇの?

んな短い期間で良いも悪いもわからんてwww


982:大学への名無しさん
11/02/04 09:40:39 bkk983SIO
慶応の物理は、少なくても最近のはそこまで難しくないと思うんだけど……
むしろ量と計算量、イレギュラーな問題が多いって意味で理科大のほうが難しいんじゃない?

ただ慶応は理系科目は比較的高得点での戦いになるから、難問が出来るってこと以上にどれだけ正確に解答できるかがキーになるわけで、これがここの難しさだと思う

983:大学への名無しさん
11/02/04 09:48:49 CKujLYGU0
筑波受かったら筑波いくわ。埼玉からだと筑波のほうが通いやすい。

984:大学への名無しさん
11/02/04 10:10:00 UoCH3BhaO
まぁどちらか得意な方で8割、苦手な方で6割みたいなイメージで大丈夫かと思う

倍率見ればわかるけど、受ける学問によって最低点が大幅に違うから人気な所は6割強くらい必要かも

少なくとも学問2なら最低ライン-1~2%で大丈夫だと思う

985:大学への名無しさん
11/02/04 11:16:01 Iag4rpCi0
サンデー毎日 2011年1月23日号 P.70~73 2011年入試 難関私大「今年の穴場」

P.72 「有名私大」学科別最終難易度 代々木ゼミナール

67.5 早稲田政経(政治)
67.0 慶應法(政治)
66.0 早稲田政経(経済・国際) 慶應経済
65.0 早稲田法 慶應法(法律)
64.0 早稲田商 慶應商
63.5                        中央法(法律)
63.0 早稲田国教 早稲田教育(教育)
62.5 早稲田社学 慶應総合政策 
62.0 早稲田文構               明治政経(政治) 中央法(政治・国企)
61.0                        中央総合政策(国際)
60.5                        立教異文化・経済(経済)
60.0 早稲田人科 慶應環境情報     明治政経(経済)・法・経営 立教社会(社会・現代)・法(政治) 法政GIS 
58.0 早稲田スポ科



986:大学への名無しさん
11/02/04 16:22:06 Yc1qtjF60
代ゼミ学部別最新偏差値

68 慶應義塾経済[2]慶應義塾法B[2]慶應義塾商[2~3]早稲田政治経済[3]

67 早稲田法[3]

66 慶應義塾総合政策[2]国際基督教教養[1]

65 上智法[3]早稲田商[3] 慶應義塾文[2]上智総合人間科(教育A/心理/社会/社会福祉)[3]上智外国語[3]
早稲田文[3]早稲田国際教養[3]立命館国関特定重視[3]

64 中央法3教科型[3]早稲田教育(社会-社会科学)[3]早稲田社会科学[3] 上智文[3]早稲田文化構想[3]
早稲田教育[3]立命館国際関係A[3]

63 上智経済[3]明治政治経済(政治/地域行政)[3]同志社法学部個別[3] 慶應義塾環境情報[2]立教異文化[3]
同志社グローバ個別[3]


987:大学への名無しさん
11/02/05 08:01:58 uGz/QHcT0
ん?

988:大学への名無しさん
11/02/05 20:57:42 6IwfeOX50
あ゛?

989:大学への名無しさん
11/02/05 21:21:19 8kPZ5t/EO
筑波>慶應

990:大学への名無しさん
11/02/05 21:24:49 k5rNZ9mxO
ぬぅわぁ~
慶應の数学ができない
誰か助けて

991:大学への名無しさん
11/02/05 21:38:50 p8k8eVU5O
>>990
半分取れないなら厳しい
理科で満点、英語で八割取れるなら話は別だが……

992:大学への名無しさん
11/02/05 22:02:15 k5rNZ9mxO
>>991
55~65%せよ
助けてほしいぜよ

993:大学への名無しさん
11/02/06 16:15:42 hSGuddfoO
受ける奴はどんなプラン立ててる?

俺は学問2志望で
英語110
数学130
化学80
物理65(苦手)
385/500みたいなプラン

まぁ過去問解いた感じだと明らかに物理>化学だから化学を落ち着いてやれば普通に取れる

994:大学への名無しさん
11/02/06 16:20:09 odmn/amxO
>>993
学問3
英語80
数学100
化学90
物理50

320

きっついのう…

995:大学への名無しさん
11/02/06 16:25:19 bXcfWHOEO
>>993
数学130はなかなかきつくないか?

996:大学への名無しさん
11/02/06 17:03:17 hSGuddfoO
2010が1ミス145点?で他の年は130点前後だから多分大丈夫かな。

ただ物理が50点とかの年があったから最低でも55点は確保したい

997:大学への名無しさん
11/02/06 18:55:09 BUCL6n1mO
みんな頑張れー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch