11/10/26 22:57:02.01 FvUTmxQ/
【A、B】SUZUKI Kei 19台目【works】
107 :しあわせの黄色いナンバー[age]:2011/10/26(水) 17:25:14.14 ID:xOUgz0eb
>>104
自分は最終型ワークスですが意外と2速発進が楽なのが衝撃的でしたね。
ギヤ比で計算するとワークスの2速発進はエブリィの3速発進に相当します。
>>106
もしやKei AかBターボでは?
ノーマル状態で既に強化されたワークスグレードですと横浜ベイブリッジでも全然平気ですね。
ちなみに今まで乗った車で1番横風に弱いのはスバル サンバーでした。
まさかKeiからサンバーに乗り換える人は居ないと思いますが十分注意して下さい(m_m)
【ダイハツ】アトレー・ハイゼットPart16【1BOX】
444 :しあわせの黄色いナンバー[age]:2011/10/26(水) 17:30:36.61 ID:xOUgz0eb
しかし日産のバネットNV200はFFですが問題無く重量物を積んで安定した走行が出来ているのでしょうか?
【スバル】 サンバートラック Part6 【軽トラ】
768 :しあわせの黄色いナンバー[age]:2011/10/26(水) 17:35:51.90 ID:xOUgz0eb
>>757
確かに自分は平成21年にサンバーを売却してスズキKeiワークスのFF車を買いましたが確かにコーナーでアクセルを急に緩めたりするとステアリングが取られるのがデメリットですね。
しかし標準でヘリカルLSDが付いているのであくせるで曲がるフィーリングは楽しめています。もしオープンデフのFF車だったらこうはいきません。
[スバル]サンバー Ver48[バン/ワゴン&ドミンゴ]
503 :しあわせの黄色いナンバー[age]:2011/10/26(水) 17:44:26.10 ID:xOUgz0eb
>>478
アイドリング状態でも爆音のようですがモラル的にいかがなものかと思います。
せいぜいエアクリのレゾネーターを外すかキノコ型のエアクリの交換ぐらいに留めておけばアイドリング状態ではノーマルと同じ音量なので良いのですが、、、
しかしドノーマルでもそこそこ音がしますから(特にエンブレ時)ねぇ。
『ターボ付き軽のオイル Part11』
190 :しあわせの黄色いナンバー[age]:2011/10/26(水) 17:55:03.17 ID:xOUgz0eb
>>176
タービンが毎分数十万回転しているシビアな軽ターボ車で3000キロ越えてもオイル交換しないなんて自殺行為ですよ。
軽自動車のオイルについて語ろう!!
591 :しあわせの黄色いナンバー[age]:2011/10/26(水) 18:00:21.13 ID:xOUgz0eb
>>590
もしやサンバースーパーチャージャーでは?
>>576
オイル粘度の違いでそんなに燃費差は出ませんよ。
>>589
それは化学合成油ですか?(VHVI油を除く)
オイル交換はどうしてる?
166 :しあわせの黄色いナンバー[age]:2011/10/26(水) 18:03:47.31 ID:xOUgz0eb
>>154>>164
エアクリのフィルターが1番汚染されてますよ。
オイル漏れしない軽自動車を教えて欲しい
147 :しあわせの黄色いナンバー[age]:2011/10/26(水) 18:04:46.36 ID:xOUgz0eb
>>146
それは優秀ですな。スバルに爪の垢でも煎じて飲ませたいぐらいです。
545:しあわせの黄色いナンバー
11/10/27 21:03:26.78 usLjRx2A
スレリンク(kcar板:515番)
スレリンク(kcar板:772番)
粘着するバカセが嫌いでずっと追い続けてきたが、怒りに任せて越えてはいけない一線越えた事を書いてしまった以上、バカセとの我慢比べは完全に俺の負け。
バカセがこのレスについてどう考えるかは別として、もう自分がこいつの監視を続ける事はやめた方がいいだろうとも考えた。
今までIDからレスを追いかけたりしてきたけど、もう自分はヲチからも軽板住人としての活動からも完全に身を引く事にします。
バカセは知識はバカだし、人間性もサイテーだと思うけど、どんなにバカにされても自分のようなキレ方を一度もしなかったのだけは大したもんだと思ってる。
バカセ、今後もずっと関連スレッドに出入りし続けるかもしれないし、もうどんな事を書こうが平気になると思うけど、
書いた内容が原因で他の誰かの逆鱗に触れるような事にならないよう願っています。
546:しあわせの黄色いナンバー
11/10/28 19:56:28.03 1mq3XiHD
バカセがなんだって!?
547:しあわせの黄色いナンバー
11/10/29 13:55:17.39 uJnjZQ2B
慇懃無礼が奴の基本だからな。でも意外とバカにされたり痛い突っ込みされたり
規制で書き込みできない時はPC(プレステ3説もあるが)の前でファビョってたりしてなw
まぁあいつの場合は真の意味での馬鹿だから適当にあしらっておきゃいいのさ。
最近は無視されるか「巣にお帰り。」って本当に「適当」に扱われてるからいいんじゃね?
(雑踏でぶつぶつ呟いている基地外みたいなポジションを確保して軽板の住人もそういう扱いになったし)
548:しあわせの黄色いナンバー
11/11/01 19:35:01.29 yqSBh+mV
>>547
バカセはPCなんぞ持っていませんよ
PS3のみです
バカセ曰く一般家庭にPCは普及していないそうだw
549:軽自動車博士 ◆9G12fmecqU
11/11/03 22:57:55.40 EKadwY1s
>>545
そうだそれがおまえのためだ。皇帝は私ほど寛大ではない。
550:軽自動車博士 ◆9G12fmecqU
11/11/03 23:00:45.08 EKadwY1s
>>548
その通りPS3のみである。ちなみに携帯電話はiモードを契約していないのでネット接続は不可能である。
551:しあわせの黄色いナンバー
11/11/12 00:00:10.86 gB/i3kd3
スレリンク(car板)
552:しあわせの黄色いナンバー
11/11/19 16:14:54.67 71BpdAgB
車板のID:gtZNbCH80ってバカセか?なんか久々にみたぞ
553:しあわせの黄色いナンバー
11/11/19 16:58:12.40 71BpdAgB
軽板だとコイツかな>ID:L5b0Uh8W
554:しあわせの黄色いナンバー
11/11/19 18:32:36.06 FODhbYrj
いやあホントサンバーってダメだよね
低速トルクがないから2速発進できないし、乗り降りしづらいし
挙句、衝突安全もダメダメと来たもんだ
足元になんかハンドルの棒あるしwww
アトレーとかエブリイと比べると音も振動も多いし、燃費も悪いし、遅いし
いいとこないね!
555:しあわせの黄色いナンバー
11/11/20 10:02:08.24 O6DLigWX
>>554
ちゃうちゃう、奴を釣るにはサンバー誉めないと…。あとスバルマンセーするとか。
556:しあわせの黄色いナンバー
11/11/20 10:23:19.40 gqbsV3Ys
>>555
サンバー褒めたらただの俺の正直な意見になっちゃうじゃんw
557:しあわせの黄色いナンバー
11/11/22 19:13:49.22 d30wDURH
>>554
概ねサンバーのインプレとしては正解ですがもう少し訂正致します(m_m)
低速トルクが薄いため2速発進にはクラッチ板の消耗が懸念されます。
シート高が軽1Boxクラスで最も高いので乗り降りし辛い。
後部座席の高さも軽No1で高齢者を乗せるのに適さない。
衝突安全性が軽ワーストNo1である事。
せっかくのフルキャブなのにペダルが手前にありペダル高も高い。
乗降時に足元にあるステアリングの棒に靴を引っ掛かる事がある。
加速中は静かなのにエンブレ時になると音質も音量も変わり「ボォーーー」とした重低音になる。
シフトダウン時に特にシフトレバーが固い。住宅地で日常ありがちな3速→2速へのシフトダウンなんかが特に固い。かといって3速で曲がるとトルク不足で頼りない。
558:しあわせの黄色いナンバー
11/11/23 21:16:11.87 +UUjDvyF
車板 ID:c0GTLYDP0
軽板 ID:c82ZVdX+