11/03/06 08:59:33.47 bZBR1uU9
《レス鑑定人業務にご協力下さい》
下記の注目ワードや参考レス、まとめサイトの文体を参考に関連スレッドのIDなどから
Kei・サンバー双方の本スレ及びオイル関連スレ等でのバカセ特定にご協力下さい。
証拠の照合作業からバカセと思われるレスを発見した場合には、「こいつはバカセ」とでもアンカーを打つか、
このスレで出現情報を報告するのがいいでしょう。出現情報が報告されれば、各スレの住人は徹底スルーしてくれると思います。
また最近はSo-net規制により忍法帖を使用しているため名前欄にも注目してください。
《注目ワード》
忍法帖【Lv=9,xxxPT】 メール欄のage
◆qVPR1Zd7dc (#aee) ◆wa2AhV64/6 (#aes) ◆9G12fmecqU (#qwertyui)
(^。^) ★ (>_<) (笑) (^_^; (-.-#) (ノ_<。) (m_m) ヽ(。_゜)ノ (T.T) (^◇^;) (#^.^#)
大森製高精度タコメーター
文体の特徴
・Keiワークスの過剰な賞賛及びサンバーへの過剰な中傷
・慇懃無礼な口調
・キモい顔文字
・MonotaROオイルの過剰な賞賛
・カストロール等他社へのレッテル張り
・モリドライブでの沈殿物の件
・エステル+PAOの本物の化学合成油等スレ違いな話題
・オイル以外のMonotaRO製品の話題
・ネオジウム磁石
5:しあわせの黄色いナンバー
11/03/06 09:09:41.00 bZBR1uU9
《参考レス(要するにこういう人)》
152 :元サンバー乗り(19年式) ◆wa2AhV64/6 :2010/02/10(水) 18:58:46 ID:36kst4tZ
過去2chで10年以上にも渡りサンバー信者達が「サンバーは錆に強い」といい続けてたのでそれを信じた新規のサンバーオーナー達が錆を見てショックを受けたのでしょう。
自分もサンバー購入にあたっては2chの情報で「サンバーは錆に強い」「サンバーは4独サスだから乗り心地しなやか」との情報を信じてしまいました。
それでいざサンバーを新車で購入すると新車なのに錆てるし軽めのマンホールのつなぎ目程度でもガンガン跳ねて突き上げが酷かったのです。
それで苦肉の策で空気圧を1.8に減らして多少衝撃が緩和された程度でガンガンがゴンゴンになった程度です。
この時「2chの情報を全て鵜呑みにしてはダメだ」と悟りましたよ。
あと昔から2chでは「サンバーは農道のポルシェ」との書き込みが数多くありポルシェというくらいだから
動力性能も期待出来そうだとおもっていざ新車のサンバー買ったらなんかエンジンに元気が無くて
なんと軽1BOXでワースト1の動力性能を誇るノロマな車だったのです(>_<)
153 :元サンバー乗り(19年式) ◆wa2AhV64/6 :2010/02/10(水) 19:12:53 ID:36kst4tZ
あと2chでは昔から「サンバーの耐久性は赤帽車で30万キロ以上の耐久性が証明されている」との書き込みも数多くありこれを信じて新車のサンバー買ったら2万キロ程度でトラブル不具合の続出でした。
1番ショックだったのは保証で修理してもらっても再び同じ箇所が壊れる事でした。
同じ箇所が1回壊れただけなら「たまたま運が悪いだけかな」で済ましますが
同じ箇所が2回も壊れたら「もしかしたらサンバーって本当は耐久性が無いのでわ?」と思いますよ。
ユニバーサルジョイント→2回も直してもらったけど壊れて3回目直さないでサンバーを売却
ドライブシャフトのオイルシール→これも2回直してもらったのですが再びMTオイル漏れてきてこれも直さずサンバーを売却
それで結局新車から2万7千キロで売却しました。
いくらメーカー保証で修理無料とはいえ同じ箇所を3回も修理に出す気になれず壊れたまま売却しました(^_^;
平成19年に諸費用込み98万円で買った新車サンバーは去年たったの32万円の買い取り価格で引き取られて行きました(>_<)
つまり2chのサンバースレの情報を鵜呑みにした結果差し引き66万円の損害を被ったのです(ノ_<。)
良い勉強代になりました(m_m)
6:しあわせの黄色いナンバー
11/03/06 09:10:08.76 bZBR1uU9
845 :21年式Keiワークス乗り(新車) ◆wa2AhV64/6 :2010/02/16(火) 14:14:25 ID:v5kH7dHm
>>837
試しに真っ暗闇で純正フォグランプをON OFFを繰り返してみて下さい。
ヘッドライトでは照射しきれない左右の部分がワイドに照らされますよ。
>>ALL
実は先日月極駐車場でワークスのフロントバンパーとワークス専用エンブレムを削られたとの連絡があり速攻で知り合いの民間修理工場に行って精密検査をしてバンパーとエンブレムのみの損傷とい事で72122円の見積もりを取ってきました。
知り合いの所なので見積もり料は特別無料でした。
それで相手方に速攻で連絡しその日に72122円受け取りました(^。^)
とりあえず暖かくなったら削れた所を目立たないように何か補修しようかと思います。
何でも修理工場の話によるとワークス専用パンパーは無塗装バンパーを入荷してから塗装をするそうで通常のバンパー交換費より値段が高いのだそうです。
自分はセカンドカーのエブリィの時はいろんな所で何度もぶつけられた経験がありますが「ボロだから別にいいですよ」といつも許してあげてましたが今回は新車のワークス生後5ヶ月の車両なので今回はお金を貰いました。
437 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 20:36:07 ID:j7XMClpe
>>430
もしかしてあなたは仮にまだ新車の車のバンパーをガリガリ削られても無料で許すのですか?
新車5ヶ月目ですよ。
あとサンバーの新品フロントバンパーは安いだろうけどワークスの場合は専用バンパーなので値段高いのは仕方ありませんよ。
>>425
先日のお昼頃にワークスを傷物にされたショックで先日昼以降なんて即レスする気力なんてありませんでしたよ。
先日の夕飯なんてショックで食事が喉を通らないほどで大半を残したほど食欲もありませんでした。
そして今日の午前中に雨も止んでよくよくバンパーを見てみると近くで見ないと目立たない程度からまぁ良いかなぁと思うようになりました。
もう少し季節が暖かくなったらコンパウンドで磨いてあと一部黒っぽい下地が見えている所があるので染料みたいの塗って誤魔化そうと思います。
それで貰った72122円は貯金しようと思います。
7:しあわせの黄色いナンバー
11/03/06 09:10:36.19 bZBR1uU9
760 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2010/04/18(日) 23:36:49 ID:ILOYxg1O
そういえば道路工事後の雑な舗装路を通った直後からステアリングに変な遊び部分(ガタ)が発生しました。
そしてディーラー持っていったら気さくに「ああこれはステアリングシャフトのユニバーサルジョイントですねぇ」
「サンバーはここ弱いんですよ」
「このサンバーの部品交換は手慣れてますから日帰りで修理で出来ます」
あと例の「ドライブシャフトのオイルシール」と「ステアリングシャフトのユニバーサルジョイント」はお約束的なサンバーの弱点だと聞きましたがこれ以外にもサンバーの弱点はまだまだあると言ってました。
他社の軽1BOXで17万7千キロ故障ゼロ継続中なので余計にサンバーの不完全さというかスバルという企業に無性に腹が立って仕方無いのです。
自分は「1番嫌いな物は?」と聞かれたら自信を持って「スバルのサンバーです ! 」と答えます。
みなさんが在日朝鮮人(韓国人)が1番嫌いなように自分はサンバーが1番嫌いなのです(アトレーOEMを除く)
それでサンバーの生産が続いている限りサンバー購入を検討している人々に警告を発し続けるのが自分の使命だと思っています。
【万年車内失禁癖を披露した伝説のレス】
164 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2010/08/08(日) 11:59:53 ID:VIy8kVs5
車内がオシッコ臭いんだけど、どこを掃除すればいいの?
165 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2010/08/08(日) 13:47:04 ID:RuEoPsKG
>>164
多分シートじゃないか?自分がやった中で最強確実な方法はシートを外して座面を分解、
袋状になっているシート生地と中のクッションを風呂槽でワイドハイター漬け置き。
一晩置いた後風呂場で洗浄し裏庭で干す。夏場ならすぐ乾くよ。
やってみて思ったのはシートの分解はパーツ点数が少ないので意外に簡単。
166 名前: 21年式Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU [age] 投稿日: 2010/08/09(月) 08:04:51 ID:0b73m3S9
>>164>>165
実際に中年にもなるとクシャミをした拍子にオシッコが出る事はよくある事です(^_^;
だから中古車を嫌がる人が多いんです。この他にも乱暴にコンビニに出入りする人なんかはアライメントが確実に狂って修正不可能な車両が中古市場に堂々と出回ってたりしますので注意してください(m_m)
>>160
パッとレスを流し読みしても多いという意味ですよ。
8:しあわせの黄色いナンバー
11/03/06 09:11:00.11 bZBR1uU9
【Keiスレから回答を求められている事項 その1】
717 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/04/17(土) 17:49:26 ID:Is/m17Jq
そんなKeiスレからも本当は宿題出てるんだよね。
宿題解かないまま
70馬力以上→80馬力越え→90馬力とどんどん妄想がエスカレートしてるのが現状。。。
24 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 22:12:44 ID:pnKVtq4q
本スレ13からのサルベージ
バカセへの宿題だな
【10年経っても】SUZUKI kei 13台目【いい車】
996 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2010/04/15(木) 12:14:12
ID:oycY8QsI
>>992
相変わらず日本語が理解できないツルツル脳味噌してやがるな
箇条書きにしてやるから一つ一つ答えやがれ
1.オーバーシュートの利点および効果は?
2.オーバーシュートオーバーシュートが起こるのはどんな状態にあるときか?
3.ブーストが1.0まででている証拠を示せ
ECUの信号で確認していると断言しているのだからできないとかいえないよな?
4.KeiWorksに装着れさているレカロシートがドイツ製である根拠を提示せよ
製造元が表記されているラベル、タグ、またはカタログなど他者が参照できるものであること
5.KeiWorksが80馬力である根拠を提示せよ
シャシダイなどにの計測器による測定結果シートまど具体的なものであること
6.4気筒エンジンが3気筒エンジンより劣る根拠が記述されている「自動車工学」の文献を提示せよ
Web上に存在する文章でも可能とする
これらに答えられないのであれば、全て妄想からの発言によるまったくの嘘であると宣言しろ
8 名前:しあわせの黄色いナンバー[] 投稿日:2010/09/20(月) 20:25:09 ID:VfNhNTFl [8/13]
【Keiスレ、主にワークスオーナーから回答を求められている事項 その2】
・Keiワークスの車検証にも記載されている正式な車体の型式番号を提示せよ。
(ただしただの「HN-22S」ではない)
・ラッゲージスペースに設置されたトレーのフタの裏に刻印された記号或いは
アルファベットを提示せよ。
・スズキ純正ドイツ製レカロwの フロント側の左右のボルト間の幅は何cmか?
(ボルトのセンターからセンター間の距離を計測して提示せよ)
・レカロシートの背もたれの「RECARO」の文字幅は何cmか?
・ステアリングの実寸を画像込みで晒せ。
・「120表示までですが平地でもメーター振り切りますよ」発言に関する証拠は?
・エブリィの車検は通してあるのか?
(口では何とでも言えるので車検証の画像を提示すべき。個人特定に繋がる箇所は消してよし)
・タイムトライアル或いはシャシダイ等によるパワーチェックは受けるのか否か。
(拒否するなら拒否するで構わないがその場合、代わりになる明確な根拠(ワークスが
標準で80馬力あるなど)を出すか、自身の発言を撤回訂正せよ)
9:しあわせの黄色いナンバー
11/03/06 09:11:17.99 bZBR1uU9
【サンバートラックスレから回答を求められている事項 】
208 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 18:52:21 ID:ExBJOMGG
>>207
だからお金のないセコいスバルにそんな使いわけが出来るわけないでしょ(>_<)
同じパーツを取り付ける車ごとに品番を分けるなんてどこの工場でも当たり前にやっていますよ。
209 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 19:17:21 ID:KslJtT6r
>>208
部番が違う=何らかの設計変更がされているってのは当たり前。
スバルのみならずどこのメーカーも普通にやってる事。
形状自体が全く同じでもばねレートまで含めて部品の内部データに至るまで全く同じって事はありえない。
俺が言える事はトラックもバンもワゴンもそれぞれグレードや用途毎に部番が違うばねを入れてるっていう事実だけ。(ちなみに俺が出した部番はCDパーツリストから拾った。パーツリスト持ってれば誰でも調べられる事)
これが「同じ部品を部番を分けて管理している捏造行為」と主張したいのなら、
スバルのディーラーに部番控えて持って行って、
「各部番毎のばねレートを調べて下さい」って尋ねて、
お前自身が「部番違いの部品が全く同じ部品である事の証明」をしろ。
もし万が一ディーラーに尋ねるんならどこのディーラーで聞いたか店舗名をちゃんと書けよ。
後でこちらが追試可能な証明がない限りは絶対に同じとは言わせない。そんなのは「スバルだけはユーザーを騙す詐欺企業であってほしい」というただの願望・妄想でしかないから。
今後何らかの証明無くして妄想の主張だけを続けるならば、お前の言ってるKeiワークスとKeiの違いも「同じ部品を部番を分けて組み立てた果ての捏造の産物」と見なさせて貰う。
はい完全論破。終了。
10:しあわせの黄色いナンバー
11/03/06 09:11:35.56 bZBR1uU9
【サンバーバンスレから回答を求められている事項 】
849 : 軽自動車博士 ◆9G12fmecqU : age : 2010/04/23(金) 07:03:53 ID:KMBYa0Wc
>>846
送迎にはスライドドア車が最も適しています。
>>847
ですからサンバーはシート高が高すぎて「ヨッコラショ !」と乗る事になり降りるときは飛び降りる感じになります。
パレットやタントなら歩いてスライドドアが開いたら腰をスライドさせるだけで乗り込む事が可能です。降りる時も地面が丁度良い位置にくるので高齢者でも安心です。
サンバーじゃお婆ちゃんなんかだとシート高く地面が遠すぎて足を骨折しかねません。
人を乗せるのに考慮されてないのがスバル サンバーです。
同じように見えても他社の軽1BOXは座席低いのでサンバーより高齢者にやさしいです。
-----
【住人から156cmの豚フリークスに宿題出たよ】
850 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/04/23(金) 08:34:10 ID:OXv8xYBA
>>849
軽自動車博士と言うわりには、稚拙な文章書くんだな
タント、パレット、サンバー、その他箱バンの座席高を示せよ
タントは地面から座席面まで何センチ、という風にな
そして、その座席高の差が人の乗り降りにどう影響するのか、具体的に示せよ
身長差や年齢、足腰膝の不具合も考慮に入れた、最適な座席高を示せよ
軽自動車博士なんだから、当然知ってるよな
知らない訳ないよな、軽自動車博士なんだからよ
各車のステップ高や室内高も考慮に入れての発言だよな
軽自動車博士なんだから、あらゆる角度から物事を見て計算し尽くした発言だよな
俺は頭悪いから、よくわかるように全ての数値を提示して、理論的に比較した答えを聞かせてくれよ
軽自動車博士なんだから、そんな説明簡単にできるよな
ちゃんと説明できんか?
白丁博士の間違いでした、と謝るなら許してやってもいいぞ
ほれ、ごめんなさいは?
11:しあわせの黄色いナンバー
11/03/06 09:11:54.82 bZBR1uU9
【サンバーバンスレのコテ、クレイジーサンバー氏から回答を求められている事項】
612 :クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc :2010/09/03(金) 01:58:30 ID:eaDWvplC
>>601
>つまりサンバーに乗って「走派性」「コーナリング性能」を語るのはチャンチャラおかしいのです(笑)
これはあれか?ダチョウ倶楽部の「ぜったいに押すなよ」みたいな展開で
悪路でサンバーとKeiワークスを勝負させて笑いを取る誘い受けなのか?
下手糞の後ろにピッタリはりつくのは怖いからバトルはするつもりは無いが、
タイムアタックでの勝負なら受けて立ちますよ。
※以前も同じような発言が有り、反証の為にサンバーのコーナリング動画を
うpしたら「僕の環境では見れません」って言って逃げたチキンが居たよなぁ。
> 613 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 07:07:10 ID:jj/ZhRWL
> >612
> Keiワークスに付いて来ようものならノーマルのサンバーではコーナーで横転するのは確実ですよ。
> サンバーの重心と高さと車高の高さとロール量の多さではハイペースでのコーナリングは物理的に不可能です。
> ところで新車現行サンバーのシフトの入りの悪さはどうでしたか?
> KVの頃の方が良かったでしょ?
こいつホントバカだな、「悪路」って書いてあんだろwww
ダートでどんだけハイグリップなタイヤはくつもりだよwww
地上高高いほうが有利に決まってんだろjk
848 : クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc : sage : 2010/09/13(月) 22:33:19 ID:tmwUyv89
>>846
バカセが「コーナーでサンバーがワークスに付いてくれば横転確実です」って
言うから「じゃあ実証しようか」って事でタイムアタック勝負を申し込んだ
面と向かって上等なコテの書き込みの2分前に書き込むとは間の悪い・・・
ところでバカセよ、この件についての意思表明をさっさとしてくれ。
こっちはこのスレのスレタイに沿った内容の事を書きたいのだが、そっちの
出方を見てから書き込むつもりだから書き込めんのよ。
12:しあわせの黄色いナンバー
11/03/06 09:12:11.88 bZBR1uU9
【Keiスレの住人、Xターボ乗り氏から回答を求められている事項】
552 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/08/22(日) 17:31:20 ID:R9zia1U9
>>545
Keiワークス(ヘリカルLSD標準装備)に大衆車のようラフなハンドリングだと回りすぎて驚かれるぐらいです。
ですからステアリングで曲がるというよりアクセルで曲がる感覚に近いですね。
556 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/22(日) 19:12:01 ID:Gu3uAB/X
>>552
何ならうちのXターボと峠で勝負しようか?w
吸排気、点火系、車高調、ブーコンと少しいじってるけどハンデという事でいいよな?
559 : 21年式Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU : age : 2010/08/23(月) 17:48:29 ID:IAesQ3p2
Xターボとやらのグレードはロープレッシャーターボ車ですので無理にブーストアップさせると保機類が持たないので注意しましょう。
その点ワークスなら最初からハイブーストに耐えられる設計ですので安心してフルブーストが可能です。
561 : 556 : sage : 2010/08/23(月) 19:10:02 ID:cctt7CVd
>>559
F6Aの方が”オール”アルミエンジン(アルミ合金のエンジンは知ってるけど
お前の言う全アルミのエンジンってあるの?w)より負荷の耐性は高いんだよね。
こっちはちゃんと安全マージン取って圧かけてるよ。テストも散々やったしね。
まぁごたくはいいからさ、峠で勝負しようよ。うちのポンコツXターボ相手なら楽勝だろ?
ご自慢の80馬力とへ・り・か・るLSDの威力を思い知らせてよw
597 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/27(金) 13:06:51 ID:xl5vElPu
>>596
なんかそうなってくるとそれっぽい単語を組み合わせて応答する
そこそこ出来のいいスクリプトみたいだなw
それはともかくバカセ君よ、予想通りだが、>>591のレスのごとくはぐらかすのは
良くないな。俺のポンコツXターボと峠で勝負すんの?しないの?
別にイニシャルDみたいな危険なバトルじゃなくて決めた区間をそれぞれ走って
そのタイムを比べるのでも構わないよ。一般車に迷惑をかけるっていうんなら
行き止まりで利用者がまず来ない様な林道でもいいよ。
恐くて負けを認めるなら他のKeiユーザーやサンバーユーザーに謝罪しろな。
13:しあわせの黄色いナンバー
11/03/06 09:12:49.04 bZBR1uU9
【その他回答を求められている事項】
12 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 01:32:05 ID:8TKRbpG0
何でバカセはホンダの軽スレには顔を出さないの?
スバルやススキの軽スレには出てきても、
ダイハツやホンダの軽スレには一度も出てきていない
9 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 23:56:58 ID:11zaNMf2
板の管理人のバカセに、オイル漏れの質問だそうだ
【三菱】ekシリーズ&オッティ(otti)【日産】6
スレリンク(kcar板)
14:レス鑑定人もどき
11/03/06 15:23:46.08 SwH6DjE2
>>1さん乙です。
他に保全しておくべきレスはこんなところかな。
326 : 捏造についての言い訳まだー?? : 2010/10/08(金) 21:33:49 ID:O/KeILVt
[◆9G12fmecqU]Keiワークスvsサンバー 3[JAP246]
スレリンク(kcar板)
234 しあわせの黄色いナンバー [sage] 2010/10/05(火) 07:16:29 ID:qSHMsqyM Be:
旧規格エブリイは10年以上同じレイアウトで販売されてましたよ。
256 しあわせの黄色いナンバー [age] 2010/10/05(火) 23:10:59 ID:0tDi22+S Be:
>>235
余裕で10年越えてます ! (-.-#)
550cc時代からの丸目ライト仕様エブリィから同じレイアトで平成10年まで生産されていた非常に息の長いエブリィ キャリィでした。
【いつでも】SUZUKI Kei 15台目【一緒】
スレリンク(kcar板)
(証拠としてエブリィwikiのアドレスが貼られると…↓)
923 しあわせの黄色いナンバー [age] 2010/10/07(木) 07:45:05 ID:wkNP/uiJ Be:
>>916
確かWikiは誰でも内容を改変出来るんですよね。
丸目タイプのエブリィもライト周りのフロント部分以外は自分のエブリィと同じ外観ですよ。横と後ろから見たら新型(DE51V)も旧型も誰も区別出来ません。
(バカセへのトドメレス↓)
940 しあわせの黄色いナンバー [sage] 2010/10/07(木) 19:42:36 ID:Wo5Aku2g Be:
DA41V(550・FR)
URLリンク(www.carsensor.net)
DA51V(660・FR)
URLリンク(www.carsensor.net)
DA系丸目(写真は後期型)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
DE51V(エブリィ ターボ PS)
URLリンク(www.carsensor.net)
DE51V(キャリイバンGL)
URLリンク(www.carsensor.net)
DE51V(キャリイバン丸目)
URLリンク(www.carsensor.net)
URLリンク(www.carsensor.net) (キャリーバンGA4WD)
URLリンク(www.carsensor.net) (型式:V-DF51V)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
550ccにMRは存在しない
660ccのDA51VもFR車
丸目エブリィ&キャリィバンは角目と同時期に発売で同形式(DE51V)の顔違い
バカセへの論破完了
15:レス鑑定人もどき
11/03/06 15:25:43.24 SwH6DjE2
恥ずかしすぎる人格異常のカミングアウト系
824 :元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU :2011/02/01(火) 02:10:54 ID:4qGVGqoM
そうそう、やっぱりアナルオナニーが最高だと思います。
最初は怖々だったけどすっかりやめられなくなってしまいました。
845 :しあわせの黄色いナンバー:2011/02/05(土) 20:29:13 ID:cXkTa09W
ホモではありません ! (-.-#)
実は女子中高生が大好きなロリコンですから(#^.^#)
ちなみに江戸時代では二十歳を過ぎたらババアと言われていました。
江戸時代の売春宿(女牢)では二十歳で定年退職でした。本当です。
926 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2011/02/22(火) 20:31:29.99 ID:q1ea+M+a
ホモ野郎とうとうバイク板にまで嫌がらせに来やがったな。
あと、別スレでの言動見る限りでは、
バンスレで「貧乏人」と周囲を罵ってる奴は多分同一人物だな。
1BOX軽自動車トランポクラブ
512 :冒険の書【Lv=3,xxxP】:2011/02/22(火) 03:23:31.90 ID:56x071oN
>>501
サンバーは整備性が悪いのがお約束ですからねぇ(^_^;
それとサンバーのタイミングベルトは他社の軽自動車より細く耐久性が無いのは有名な話ですので「5万キロ毎か4年毎」に交換するのが基本ですね
バイクを載せるのであればエブリィがお勧めですよ。
トランポを語るスレ/復活15台目
425 :774RR:2011/02/22(火) 02:54:35.89 ID:56x071oN
>>420
S型エンジンなんて糞もいいところだろ
あれはオイル下がりどころかスラッジも溜まりやすい欠陥エンジンだ
俺的にはY型が最高のエンジンだな、力は無いけどOHV故に耐久性は折り紙つきだぞ
16:レス鑑定人もどき
11/03/06 15:39:05.10 SwH6DjE2
【ホモ東のゲハ板での活動まとめ】
タルちゃん ◆wa2AhV64/6 まとめ
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
↑wiki形式なので今後好きなように弄くって良いんじゃないかと。
【ホモ東のハッテン場 板別スレタイリスト】>>2>>3も併せて探索してみてね。
軽自動車板
1.サンバーと名前の付くスレッド全て
2.Keiのスレ
3.オイルスレのうち軽ターボのもの
車板
オイルと名の付くスレ全て
バイク板
トランポ関係のスレ
ニュース系
スバルに関係するスレにたまに出て来る事があるらしい?
【追加推奨ののNGワード】>>4の注目ワードの顔文字類に加えて次の文字列を推奨。
・メール欄指定で「^age$」。メール欄ageのみ消去可能な正規表現です。
・名前欄指定で「忍法帖」。忍法帖規制レベル表示のみ(ry
・文末に必ず「ですよな」を付けるホモ東へのレス
・「乞食」「貧乏人」「頭がおかしい」を連発して新車を買わない事を罵るレス。
・「在日特権を許さない市民の会」の宣伝をするレス。これは削除人からもはっきり削除要件に当てはまるとの判断を頂いています。
>15での行動を見る限り、これらの関連ワードはホモ東本人か本人の家に出入りするハッテン仲間あたりの可能性が高いです。ご注意を。
17:しあわせの黄色いナンバー
11/03/08 17:16:09.23 WviCkP4N
>>2-16が皆あぼ~んだ。
書き込みはバカセのコピペ?
18:しあわせの黄色いナンバー
11/03/09 21:12:41.98 jwGM2r5h
>>17
テンプレだからなぁw
19:しあわせの黄色いナンバー
11/03/09 21:15:26.28 5aD7XZfN
>>17
いい状態だと思うね。それなら無闇に吊られたりする事も無いかと思います。
可能であれば車板も同じNGワード設定した方がいいと思いますね。オイル関係見られるようであれば。
20:17
11/03/09 22:10:48.01 Zc5VXlF7
>>18
テンプレかぁw
>>19
JaneStyleだからNGワードはどの板でも共通なので大丈夫です。
21:しあわせの黄色いナンバー
11/03/10 20:58:30.04 1LkwKbPv
前スレ埋まりました。
前スレ最後に投稿のあったクレサン氏に代わって議論提起。
996 : クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc : sage : 2011/03/09(水) 21:41:59.59 ID:Csr8VQ2f
997
個人的には>>471もテンプレ入りさせた方がいいと思うけど、このスレがバカセ叩き荒らし
の受け皿としての機能を果たしているなら不要とも思うし・・・
皆さんはどう思われますか?
あと>>51も気に入っているし、コピペ改変とは言え実情そのまんまな内容なのでテンプレ入り希望。
471 : クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc : sage : 2010/10/14(木) 20:06:07 ID:cCvkjkHU
サンバースレ昔話・・・
一時期サンバースレでは巧妙なコピペ(出来合いのコピペの名前欄改変)のせいで
バカセがホモ扱いを受けて大層荒れていましたとさ。
この状況を苦々しく思った村人の呉三がコピペ元を洗い出し、村人にその事を
告げるとホモ荒れは治まったそうな。
オチでバカセが死んだらめでたしめでたしだったのに・・・
解説
普通の感覚の持ち主には信じ難い事ですが、荒らし属性の特殊感覚として自身の像
が歪められても苦にならず、放置する傾向が有ります。
※当時のバカセも最初に軽く否定しただけで、後は延々放置していた。
恐らくは、嘘情報によって誘発されるアンチの叩きレスが増えた方が彼としては
居心地が良いのでしょう。
皆さんもバカセを叩く事が第一目的になってコピペ爆撃をしたりしていませんか?
確かに嘘に対しての突っ込みは必要な事ですが、バカセの発言であっても偶然真実
を言っている事も有ります、なんでもかんでも否定しようとする余り叩く方が真実
を捻じ曲げてはいませんか?
そこまで行っちゃうと貴方自身もバカセと同列の荒らしになります。
今一度自省してみては如何でしょうか?
51 : クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc : sage : 2010/09/25(土) 22:24:29 ID:0HkLlrEM
Keiワークス乗ってる。先月ローンが払えずサンバーを引き上げられたので中古探しに
行ったら見た瞬間に即決した。カッコイイ、マジで。でも買えない。盗んだバイクで
走り出す、マジで。ちょっと感動。しかも脳内所有だから操作も簡単で良い。ノーマル
だと80馬力も出ねぇよと言われてるけど(∩゚д゚)アーアーきこえなーいから速いと思う。
シャシダイで比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、俺の脳内ワークスの
方がハイパワーだって脳内ソースも言ってたし、それは間違いないと思う。ただ型式を
書けって言われるとちょっと怖いね。手許に何も無いから調べられないし。レカロに
かんしては多分(∩゚д゚)アーアーきこえなーいも変わらないでしょ。実際座ったことないから
知らないけど(∩゚д゚)アーアーきこえなーい(∩゚д゚)アーアーきこえなーいそんなに変わったら
アホ臭くてだれも買わないでしょ。個人的には座った事無いけどサポート性は十分。
嘘かと思われるかも知れないけどパワーウェイトレシオも重心も倍以上のサンバーに
コーナー勝負を挑まれて逃げた。つまり(∩゚д゚)アーアーきこえなーいには勝てないと言う
わけで、それだけでも個人的には(∩゚д゚)アーアーきこえなーい(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい(∩゚д゚)アーアーきこえなーい(∩゚д゚)アーアーきこえなーい∞・・・
個人的には大満足です。
22:しあわせの黄色いナンバー
11/03/11 20:36:16.21 ijJTib6h
軽板にホモ出現
ID:tlmwmx7y
23:しあわせの黄色いナンバー
11/03/12 08:56:45.04 SbfCnxKN
160 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 メェル:age 投稿日:2011/03/11(金) 19:44:11.84 ID:tlmwmx7y
>>156
無事ですにゃ(#^.^#)
>>155
LSD入れる入れないも何もKeiワークスにはヘリカルLSDが標準装備ですがな
↑誰もバカセの事なぞ心配してねぇよ。むしろ亡くなった人達の代わりにお前がしねばよかったのに。
24:しあわせの黄色いナンバー
11/03/12 09:25:43.66 C2koRz2Z
不謹慎ェ
25:しあわせの黄色いナンバー
11/03/12 15:14:17.70 SbfCnxKN
168 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 メェル:age 投稿日:2011/03/12(土) 11:45:18.83 ID:VNPcL/IM
>>161>>162
幸いエブリィKeiワークス共に無事ですよ(^。^)
↑このさも他人事のようにヘラヘラ笑いながら言ってる様がムカつくんだけど。
何が「無事ですにゃ(#^.^#) 」だ。しね、じゃなくて「死ね」!
今回の書き込み本当に許さんからな、バカセ!まともな死に方させないぞ、ウジ虫が
26:しあわせの黄色いナンバー
11/03/12 17:53:07.04 65zVDzR2
>>23
>>25
ID集め乙です。
東北の状況がアレ過ぎて、
もうちょっとホモ東に構ってる処じゃ無くなってきそうな気がしてきた…。
27:しあわせの黄色いナンバー
11/03/12 23:42:52.98 JhQR/4CQ
いくらオーナーを選ぶことができないからっていっても、バカセに買われた車たちが不憫でしかたがない
ろくにメンテをしてもらえず、悲鳴(異音)を上げて訴えても車検に通れば何も問題ないと聞く耳を持たない
こんな粗末な扱いの挙げ句に限界を超えて故障を引き起こせば途端にメーカーが悪い、粗悪品を売りつけられた、謝罪と賠償を要求するとファビョるバカセ
「ガイノイド達は自ら故障する事によって人間を攻撃する許可を作り出すの。但しその論理的帰結として倫理コード第3項からも解放される。」
車にゴーストがあったなら、真っ先に攻撃にされるのはバカセだな
28:しあわせの黄色いナンバー
11/03/13 13:36:23.50 vkea3Vaz
>>23
ホモネコ野郎の地が出てる言葉遣いだな。。。
その日の他のレスは次の通り。>>25はその他にレスの記録は無し。
赤帽サンバーについて語る
637 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/11(金) 19:46:31.79 ID:tlmwmx7y
1度Lowレベルを体験したら2度とFullまで入れたくなくなりますよね。
29:しあわせの黄色いナンバー
11/03/14 00:00:14.68 I1djcEJp
今日のレスID
軽板 ID:+jmDzw+y
車板 見あたらず
30:しあわせの黄色いナンバー
11/03/14 20:49:32.87 MxMuPnRv
日曜日分
計画停電で多少は減るだろうか…
【TURBOも】SUZUKI Kei 17台目【ラピュタモナー】
175 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/13(日) 21:05:51.96 ID:+jmDzw+y
ワークスなのですがバッテリー端子を数分外してもトリップA B共に0になってないのでどうもECUがリセットされてないようなのですが正式なECUリセット方法がありましたら教えて下さい(m_m)
31:しあわせの黄色いナンバー
11/03/20 23:27:04.09 DspCoPZs
KeiワークスとKeiなら、どちらが車体がデカイのですか
32:しあわせの黄色いナンバー
11/03/22 20:10:14.74 Z+Zx006g
変わらない。ベースの車体は同じだから。強いて言うならワークスの方がエアロパーツ分だけ
体積が大きいっちゃ大きいがね。微々たるもんだけど。
デカいといえば、一度初期型のシートとワークスのシートを並べて比較した事あるんだが
フロントシートはワークスの方がでかくて重い。ワークスの方は後部座席の足元が狭くなってると思うよ。
33:しあわせの黄色いナンバー
11/03/25 19:52:47.36 zcIMcNTL
最近バカセ出てこんけど、とうとうパクられたのか?
34:しあわせの黄色いナンバー
11/03/25 21:48:44.16 fCBPtaKW
被災
35:しあわせの黄色いナンバー
11/03/25 22:44:04.35 DgmyD65U
何があったか知らんが平和でいい事だ。
36:しあわせの黄色いナンバー
11/03/26 18:21:02.61 w2hFP3M/
でも奴は神奈川じゃなかったっけ?情弱というか、うんちくをたれてしたり顔する割には
物事知らないし、情報の真偽も確かめないまますぐ鼻息荒げてドヤ顔するから
今回の放射能の一件でビビってどこかにトンズラこいたんじゃないの?
37:しあわせの黄色いナンバー
11/03/27 09:38:42.24 RCYK2M1N
ソネ、また全鯖規制みたい(6ヶ月)
38:しあわせの黄色いナンバー
11/03/27 10:38:16.21 pAHqCvX2
半年は安泰ってことか
永久規制は結局解除されるから意味ないしなー
だったら期間を区切ってくれた方がいいや
解除→鬱憤溜まってた連中が暴走→規制のループで
39:しあわせの黄色いナンバー
11/03/28 18:25:44.06 XZK8ev+C
まぁ、とりあえず、
バカセm9(^Д^)プギャーー
40:しあわせの黄色いナンバー
11/03/29 23:36:15.14 XRicCF/C
この車軽なのに値段が高すぎ
41:しあわせの黄色いナンバー
11/04/05 06:38:03.14 yVsskbuJ
保守
42:しあわせの黄色いナンバー
11/04/05 18:16:55.50 J/lMUfo+
>>40
そんな事書いちゃうとバカセの奴がドヤ顔で「Keiワークスは専用パーツを使った特装車ですから
当然です(キリッ」って書き込みたくてウズウズしちゃうぜ?
でもできないのでプギャーwwww
43:しあわせの黄色いナンバー
11/04/05 21:52:36.65 yiVGXxJI
まぁ、ある意味専用パーツてんこ盛りなのは間違ってはいないけどな…ワークスって名前使うためのモノだけど…
44:しあわせの黄色いナンバー
11/04/05 22:51:47.36 J/lMUfo+
たしかにね。でも奴にかかると他グレードや他のスズキ車と共通なパーツであっても
「ワークス専用に設計生産された特注品」になってしまうという…。
45:しあわせの黄色いナンバー
11/04/05 23:14:02.52 dZU7WBbx
こいつに掛かるとワークスの部品は何でもないようなロゴの追加だけでも
トンでもなく性能が上がったパフォーマンス部品になっちゃうし、
逆にスバル関係になるとどんなに部品番号の変化が積み重ねられていて、
外見比較して全然同じ様な性能に見えない部品でも、全く同じ部品として扱われちゃう。。。。
46:しあわせの黄色いナンバー
11/04/06 13:26:48.56 4XETRokY
そういや、ワークスのホイールは軽量の特別なもので、TE37なんてゴミクズとか言ってたような
47:しあわせの黄色いナンバー
11/04/06 14:06:35.83 pAP+J1yF
カプチーノと勘違いしてんだろ
48:しあわせの黄色いナンバー
11/04/09 21:06:54.48 QLvpoXan
少なくともこいつの車歴は絶対に嘘だと思う。
普通車の性能良い奴に一度でも乗ってたのなら、
ライン装着のタイヤがどんだけアレなのかはすぐ理解できそうなもんなんだけど。
ワークス純正のRE88程度のタイヤであんだけ喜ぶってのは、
50年以上の人生の中で純正のエンジンパワーにライン装着タイヤじゃ
グリップ追いつかないような組み合わせの車に一度も乗った事が無い証拠だと思う。
普通車でも余程のタコグレードしか買った経験がないか、
本当に軽商用車しか乗れなかったんだろうな…。
49:しあわせの黄色いナンバー
11/04/09 21:28:26.59 IoR7/jkX
脳内車歴だから奴の中ではホンモノなんだよ
でも想像力が足りなくて脳内でもパーツ交換ができない
だからカタログスペック+脳内係数で絶賛するしかない
50:しあわせの黄色いナンバー
11/04/27 19:45:49.68 r3euv6Mn
バカセ、ニュース見てガクブルかもなー。
51:しあわせの黄色いナンバー
11/04/27 20:35:49.73 4froBvi0
ケイワークスの四駆とFFって燃費の差って大きい?そこまで差がないのであれば四駆を選びたいんだが
ちなみに自分自身飛ばす方ではないです。出して70~75㌔くらい
52:しあわせの黄色いナンバー
11/05/06 08:52:03.56 sEd0Mk+8
皮肉にも、政治的リテラシーの低い日本人のリベラルという名のハシカを治したのは他ならぬ民主党となってしまった訳だ
国家そのものが危機に瀕する荒療治ではあったが、これこそがまさに痛みを伴う大革命だったのかもしれない
53:しあわせの黄色いナンバー
11/05/13 23:48:49.74 /qNY3Q33
>>51
FFワークスでリッター17~20ですから4駆ならこれよりチョイ割り引けば良い感じでしょう。
54:しあわせの黄色いナンバー
11/05/14 00:31:58.29 YbWyPKhZ
バカセ死ね
55:しあわせの黄色いナンバー
11/05/14 08:10:13.61 6MA6xnpD
車板でも復活…ウツダ
しかし神奈川在住なのに原発事故の影響でレスできなかったとか・・
東電管轄だから電力の逼迫とかあるだろうが放射線量って神奈川辺りでもそんなに深刻な影響なのか?
【0W-20】Monotaroオイルを語るスレ 2【10W-30】
スレリンク(car板)
23 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 21:01:33.50 ID:K2Tm6FDo0 [2/2]
あのすみません当方PS3でネットやっているのですがPS3ブラウザでは土日割引クーポンコードの数字が欠けて見えないのですが誰か番号のUPお願いいたします(m_m)
26 名前:23[age] 投稿日:2011/05/13(金) 23:36:06.00 ID:B3g5owdz0
>>24
どうもサンクスです(m_m)
>>25
よく見破りましたね。福島第一原発の件でいろいろ忙しかったもので久々の書き込みです。
56:しあわせの黄色いナンバー
11/05/14 10:01:44.22 LNHlfyao
【TURBOも】SUZUKI Kei 17台目【ラピュタモナー】
431 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 23:38:23.75 ID:/qNY3Q33
ところでKeiワークスには短寿命タイプのイリジウムプラグが標準装備だそうですがみなさんは何万キロ程度で交換されましたか?
[スバル]サンバー Ver44[バン/ワゴン&ドミンゴ]
216 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 23:44:27.70 ID:/qNY3Q33
>>199~>>203
いやいやヘリカルLSDでもあると無いとでは天と地ほど安定性が違いますよ。
>>214
プレアデスと言ったら機動要塞ゴルバじゃなくて円盤型の戦艦を思い出しますね(^_^;
『ターボ付き軽のオイル Part10』
148 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 23:52:35.20 ID:/qNY3Q33
たしかにサイレント+はシャバすぎてモリブデンの効果が無くなるとすぐガサツになるんですよね。
【スバル】 サンバートラック Part4 【軽トラ】
677 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/13(金) 23:46:39.13 ID:/qNY3Q33
そりゃドミンゴもアトレー7も軽自動車と大きさがほとんど同じなのに普通車と同じ税金を払ってまで乗る人もそうそう居ませんよ。
57:しあわせの黄色いナンバー
11/05/14 21:54:04.64 PLeT9YuM
速報。注意せよ。
【0W-20】Monotaroオイルを語るスレ 2【10W-30】
34 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2011/05/14(土) 21:40:34.68 ID:aO9O+44P0
モノタロウだと純正並でよければフィルターも安いので一式揃えますよ(^。^)
58:しあわせの黄色いナンバー
11/05/15 01:51:34.05 srn61GG1
バカセ飽きた。
毎回違う事言うならともかく同じ発言の繰り返し。
もういいや
59:しあわせの黄色いナンバー
11/05/15 02:31:34.10 7mBLOPGV
>>58
もういっそ>>4とかで挙がっているキモい顔文字やヤツぐらいしか使わない単語を
あぼーん登録するのも手かもしれないね。俺も最近ハイハイバカセバカセと呆れているな…
60:しあわせの黄色いナンバー
11/05/19 23:15:19.36 0/krNX95
【TURBOも】SUZUKI Kei 17台目【ラピュタモナー】
495 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [age] 投稿日:2011/05/19(木) 23:10:22.01 ID:7pEoFXJS
走行距離17928キロにて工場出荷時装着の片イリジウムKR7AIの安物プラグから高級プラグのイリジウムMAXに交換しましたよ(^。^)
しかし始動性がコンマ何秒か良くなっただけで他に体感的に感じられる変化は見られませんでした(>_<)
やはりプラグ交換なんかするより1回でも多くオイル交換した方が体感効果は高いと思いました。
61:しあわせの黄色いナンバー
11/05/19 23:41:50.10 u1Kf7VU7
バカセ光臨w
62:しあわせの黄色いナンバー
11/05/20 00:42:35.10 9aRw6I9f
Kei、サンバー、トラック、あとオイル関係のスレで3レス程確認。
車板には現れてない様子。
63:クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc
11/05/20 10:40:07.83 c/ezQFHS
サンバートラックスレ
>692 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :age :2011/05/19(木) 23:03:01.82 ID:7pEoFXJS
レベル1クソワロタwwwww
水遁の術をされてもされても不屈の闘志で書き込みを続けてるのねw
忍法帖のシステムは荒らし対策の決定打にはならないと思っていたけど、やっぱりなぁ・・・(´・ω・`)
64:しあわせの黄色いナンバー
11/05/20 18:44:58.90 9aRw6I9f
オイル漏れしない軽自動車を教えて欲しい
115 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/19(木) 23:58:08.07 ID:7pEoFXJS
まあ今時オイル漏れする軽自動車なんてスバル車ぐらいでしょう(ダイハツOEM車を除く)
[スバル]サンバー Ver44[バン/ワゴン&ドミンゴ]
334 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/19(木) 22:55:53.82 ID:7pEoFXJS
>>327
しかしペダルが手前に位置し高さも高すぎるのでフルキャブの長所を生かしきれてないと思うんですよね。
【定期的に】スパークプラグスレ【交換】
84 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/19(木) 23:16:57.09 ID:7pEoFXJS
>>75
しかし高級プラグのNGKイリジウムMAXですら先端に穴が開いたネジ式のプラグでしたから本当に呆れましたよ。
もうメーカーから注文しないと先端の穴無しプラグは手に入らないみたいですね。
『ターボ付き軽のオイル Part10』
211 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/19(木) 23:53:02.38 ID:7pEoFXJS
軽ターボで夏場でも30番オイルを使用するのならA3取得の堅めの30番を入れないとダメですよ。
パワークラスター社のビレンザストリートが夏場にはオススメですね。
【スバル】 サンバートラック Part4 【軽トラ】
692 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/19(木) 23:03:01.82 ID:7pEoFXJS
>>691
ホームセンター等の2980円の一番安いサイズの小さいバッテリーでも配達中のエンジン停止のハザード点灯を繰り返しても無問題なのですから大容量のバッテリーなんて必要ありませんよね。
しかも容量小さいバッテリーだとオルタネーターに負担が掛からないので19万6千キロ現在故障ゼロです(^。^)
ちなみにエブリィです(m_m)
65:しあわせの黄色いナンバー
11/05/21 01:44:49.37 8l5sKlN3
オイル交換はどうしてる?
46 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/20(金) 00:01:08.20 ID:j1lMqE+x
>>41
スバル車にPAOやエステルの合成油なんて入れたら速攻でオイル漏れするのは時間の問題ですよ。合成油は分子が細かいので物理的に漏れてしまいます。スバル車限定の話です。
66:しあわせの黄色いナンバー
11/05/21 11:31:46.59 1XsFylJo
>>63
バンのスレの方に「運営に通報しろ」ってバカセに告げ口してるのがいるけど、
当のバカセ本人からも何のレスもなくスルーされてるのが泣けてくるな。。。
67:しあわせの黄色いナンバー
11/05/21 19:43:44.25 MJYeofeZ
ざっと見た感じ車版には出てきてない模様。
【TURBOも】SUZUKI Kei 17台目【ラピュタモナー】
502 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/21(土) 08:52:34.14 ID:TG9ERvB8
>>501
今売却するのは賢明ではありませんね。あと数年もすれば最終型のワークスなら新車以上の値段で売れるようになります。
なんせ今世紀最後のハイプレッッシャーターボの軽自動車ですから歴史に残る車両と言えます。
↓見た感じこの辺も東臭い。
504 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 17:58:55.27 ID:l71ksqIM
>>496
じゃあなんで交換なんてしたんですか??
505 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/21(土) 17:59:51.64 ID:l71ksqIM
>>495です (>_<)
[スバル]サンバー Ver44[バン/ワゴン&ドミンゴ]
357 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/21(土) 08:57:12.99 ID:TG9ERvB8
>>348
現在走行19万6千キロですがエアコンもオルタネーターも何もかも補機類全て故障ゼロですよ(^。^)
ちなみにエブリィですけど(^_^;
↓政治コピペ
360 : しあわせの黄色いナンバー : 2011/05/21(土) 12:29:33.36 ID:c5crBbBP
サンバーの誤った情報をいつも書き込むバカセが恐れる(ry
↓忍法帖関係
364 : しあわせの黄色いナンバー : 2011/05/21(土) 17:56:34.41 ID:/xx0Cf58
┏┓┏┓┏┏┓ ∩________∩
68:クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc
11/05/22 00:20:34.38 cOtWquf0
>>66
そうそう、バカセに擦り寄るメリットは何も無さそうなのに、何を考えてあんな
レスをしたのかが不思議。
単純にバカセの影に隠れて荒らしたいだけの人かも知れないが、バカセも仲間に
なってくれるかも知れない人を無視とは冷たいなぁ。
>>水遁してる人
乱用と判定されると●を焼かれる事も有るらしいので程々に。
あの手の輩に対しての意思表示は、相手の良心や感受性が一定以下の場合は心まで
届かないで無駄な努力に終わる事が多々有ります。
参考:水遁番付 条件:死んだ●
URLリンク(suiton.geo.jp)
69:しあわせの黄色いナンバー
11/05/22 00:33:19.09 CGvVnsVy
>>68
バカセみたいな分かり易いのを神輿にして荒らす口実にしたいってのは、割と良くある話。
SEVオヤジなんかでも同じ様な理由付けで、
オヤジを攻撃してたみんカラブロガーにリア凸してるのとかがいた。
それ考えると、ああいうのが常駐して機会を窺っているとしても不思議ではないです。
70:しあわせの黄色いナンバー
11/05/23 16:26:55.37 /Kdi+8BI
あ~車板の方にもまた顔出してるわコイツ
【試して】オイル交換…大好き!24缶目【インプレ】
973 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [age]:2011/05/23(月) 14:21:03.62 ID:9bLARgmi0
>>972
動粘度表を見ても分かりますがSUNOCOのスベルトは30番でもかなりシャバめの30番ですので本格的に夏が来る前に堅めの30番のオイルに交換した方が良いと思いますよ。
【SN】オイルスレッド■61リットル【SM】
360 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [age]:2011/05/23(月) 14:29:24.52 ID:9bLARgmi0
>>359
無難にどこのシヨップにも置いてあるカストロールXF08で良いのでは?
もしやXF08の性能に何か不満でも?
オイル添加剤総合スレッド【二十四本目】
530 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [age]:2011/05/23(月) 14:32:03.54 ID:9bLARgmi0
しかしながら韓国製のピットペンやMonotaRoオイルは中々の性能ですぞ。
低価格エンジンオイル part29
899 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [age]:2011/05/23(月) 14:34:21.10 ID:9bLARgmi0
>>896
いやいやカストロルRSはVHVIベースに少々PAOが配合されてますぞ。
71:しあわせの黄色いナンバー
11/05/23 16:28:36.70 /Kdi+8BI
んでこの板でも案の定・・・
【TURBOも】SUZUKI Kei 17台目【ラピュタモナー】
524 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [age]:2011/05/23(月) 13:49:06.13 ID:faSAUXc3
>>516
人類史上最後のワークスが二束三文なんて事は有り得ませんよ。
【スバル】 サンバートラック Part4 【軽トラ】
706 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [age]:2011/05/23(月) 13:51:36.49 ID:faSAUXc3
>>705
サンバー用のエキマニマフラーなんてあるんですか?
[スバル]サンバー Ver44[バン/ワゴン&ドミンゴ]
404 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [age]:2011/05/23(月) 14:03:56.03 ID:faSAUXc3
>>346
わざわざアドバイスありがとうございます(m_m) 実は自分はPCも持ってなくて携帯電話も通話専用にして月額315円を節約している次第であります。
なのでインターネットツールはPS3だけなので「焼く」との行為が出来ないのです。
しかし名前欄にininjaと書くだけで良いので今の状況で頑張ります(^。^)
あとソニー事件でPSNネットワークには接続出来ないのですが不思議な事にインターネットブラウザ機能だけは使えるので不幸中の幸いだと思いました。
[スバル]サンバー Ver44[バン/ワゴン&ドミンゴ]
405 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [age]:2011/05/23(月) 14:08:13.50 ID:faSAUXc3
>>399
それはガセネタですよ ! 本来乾式エアフィルターはオイルが付いてはダメな部品ですよ !
19年式サンバーの話ですが新車時から1万キロ程度ではオイル付かなかったけど2万キロではオイルでグチョグチョでした(>_<)
それで正規品の純正エアフィルターの新品に交換しましたがフィーリングの変化は一切感じられませんでした。
だからサンバーに限ればエアフィルターにオイルが付いても放置して無問題と判断しました。
[スバル]サンバー Ver44[バン/ワゴン&ドミンゴ]
406 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [age]:2011/05/23(月) 14:12:31.58 ID:faSAUXc3
>>397
リッター10キロ前後と訴えるユーザーが多いサンバーSC車でリッター15キロとはかなり丁重な運転なのですねぇ。
ところでもしやクレイジーサンバー氏は放射能汚染区域の茨城に住んでおられるのですか?
お悔やみ申し上げます(m_m)
軽自動車のオイルについて語ろう!!
309 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [age]:2011/05/23(月) 14:37:16.84 ID:faSAUXc3
>>304
静かなのは最初だけで1000キロも走るとガサツな音とフィーリングになりますよ。
72:しあわせの黄色いナンバー
11/05/25 19:37:19.23 MDK7a9Nj
出現情報
軽板 ID:pO7wvM4z
車板 ID:bM0YFMOA0
73:しあわせの黄色いナンバー
11/05/26 12:05:28.28 RZ0GYtPJ
【TURBOも】SUZUKI Kei 17台目【ラピュタモナー】
541 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/25(水) 18:17:22.00 ID:pO7wvM4z
>>526
自分の21年式ワークスは回せば回すほどパワフルで5000回転以上でも気持ちよいですよ。
>>539
F6Aですか?
しかしベルトなんてカチャカチャ音してても意外と放置しても無問題なんですよね(^_^;
[スバル]サンバー Ver44[バン/ワゴン&ドミンゴ]
438 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/25(水) 18:27:58.99 ID:pO7wvM4z
>>436>>437
いやいやこの特定地域だけを優遇していると部落解放同盟の問題のように一生日本国民の税金を蝕まれる事になりますぞ !
軽自動車のオイルについて語ろう!!
320 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/25(水) 18:35:22.00 ID:pO7wvM4z
>>315
自分が使った和夫奥の10W30クラスの中でもMonotaRoがクエーカーステートの次に2番目に良いオイルだと思いましたね
『ターボ付き軽のオイル Part10』
262 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/25(水) 18:46:33.69 ID:pO7wvM4z
>>254
過走行の車には堅めのオイルを入れれば100%振動やノイズが激減されますよ。
【スバル】 サンバートラック Part4 【軽トラ】
716 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/25(水) 18:21:03.10 ID:pO7wvM4z
>>707>>708
サンクスです(m_m)
しかし特注品といえ値段が高いですねぇ(^_^;
>>714
他の軽自動車と比べてもサンバーは音漏れがヒドいんですよねぇ(^_^;
74:しあわせの黄色いナンバー
11/05/26 12:07:39.08 RZ0GYtPJ
以上、ログ掘り昨日分。
どうやら車板では騙りか同室のホモ達も出ているらしい。
【SN】オイルスレッド■61リットル【SM】
371 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/25(水) 18:38:58.17 ID:bM0YFMOA0
>>369
物理的に中間の粘度になりますよ。
【叩いたら】ボロ車スレ Part34【エンジン落ちた】
379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 19:48:25.72 ID:bM0YFMOA0
>>366-369
普通の走行会に行くと相変わらず継ぎ接ぎのベコベコが元気に滑ってるぞゴルァ
ボッコボコサビサビのミサイルもいつも一台は走ってるゴルァ
良くも悪くも相変わらずだゴルァ
帰ってこいよゴルァ
一緒にブローしようぜ
75:しあわせの黄色いナンバー
11/05/27 11:48:03.55 VYZsA5Pk
意外な場所ででオイル漏れ博士がw
ジムニーとパジェロミニのスレに
76:しあわせの黄色いナンバー
11/05/27 16:02:18.75 Itc+b5bq
ボロ車スレにまで出没してたかwww
オイル関連のスレではいつもの口調だからわかりやすいが
ゴルァ口調だけに気づかなかった…
ごく稀にあるID被りかな?
77:しあわせの黄色いナンバー
11/05/27 20:25:51.49 IaenLsmj
出現情報
軽板 ID:PctbhZ5A
車板 ID:n+vZ0NTA0
78:しあわせの黄色いナンバー
11/05/27 23:10:11.38 qLep7ejy
551 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [] 投稿日:2011/05/27(金) 16:55:30.94 ID:PctbhZ5A
>>548
自分も21年式の新車ワークスですが夏場はせめて1500キロ以内に交換した方が良いですよ。
あと夏場は堅めの30番オイルかシャバめの40番オイルがベストマッチです。
なんせ最後期型ワークスですと個体差はありますが最大ブースト1.0オーバーのハイプレッシャーターボエンジンですから1回でも多くオイル交換するのが長持ちの秘訣です。
どうでもいい事だがまだ新車とか言ってんすかw
79:しあわせの黄色いナンバー
11/05/27 23:49:42.76 sJdFqI4h
堅めの30…シャバめの40ねぇ…
ひょっとして、10W-30とか5W-40の事を言いたいんだろうか…
だとすると、かなりトンチンカンな事言ってる事になるんだがねぇ…
まぁ、違うにしてもだ…6000回転7000回転ブン回しっぱなしとかアホな事やらんかぎりは、
正直な話、30も40も通常使用において、どっち使ったって問題ない。
訳の分からんメーカーのでなければ、どこの使ったって、使用上特に問題はない。
むしろ、冬期などの寒い時期に、10W…なんかの低い方の数字が重要にはなってくるけどね。
ターボ車なんかは、こまめにオイル交換しときゃ、10W-30あたりの鉱物油使ってたって何の問題もない。
それで、オイル漏れだとか鉄粉が…とか言う奴は大抵の場合、普段の扱いが悪い証拠。
いくらこまめとは言っても、フェラーリやポルシェのGTみたいな化け物じみたスポーツカーじゃねーんだから1500キロで一々交換なんぞ無駄なだけ。
毎日のように数時間アイドリング放置とか、1年以上殆ど走らずに無交換とか言ってたら話は別だけど、通常使用でそこまで頻繁に交換なんてのはほぼ無意味。
2速で100キロまで引っ張る!とかやってる奴にこの辺の事、語る資格無いよ。
そら、んな高回転状態維持して走ってたら、パッキン速攻でダメになってオイル漏れもするわな…
80:しあわせの黄色いナンバー
11/05/27 23:54:27.06 3TtIYc07
軽自動車のオイルについて語ろう!! でもバカセでとして有名だなw
81:しあわせの黄色いナンバー
11/05/28 05:34:27.80 jZbDCLQQ
>>79
体感たが軽NAだと30と40では燃費やフィーリングで大分違うように感じたけどなぁ
ターボならまた変わってくるかもしれないがNAならフリクションロスを考えると上30がバランスいいと思う。
1500kmスパンはやりすぎだと思うw 過保護なユーザーでも3000kmごとだろ。
82:しあわせの黄色いナンバー
11/05/28 22:33:33.17 GKZHLFjC
>>81
確かに違いは出るけど、使用上の問題は無いよ。
まぁ、ターボなら堅め、NAなら柔らかめなのを使った方が良いとは思うけどね。
でも、実際の所は昔ターボで10W-30なんての使ってたけど、何かおかしくなったり壊れたりなんてことは一切無かった。
83: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/29 00:47:52.12 n7Tgs5Xc
>>79
2速ではなく3速ですね。
ワークスは3速レッドゾーン手前でメーター読み時速100キロ越えます。
本当に驚きましたよ。こんな凄い軽自動車は
>>81
スズキが公式にシビアコンディションでは2500キロか3ヶ月どちらかで交換を指定してますよ。ボンネットの裏のシールにもそう書いてあります。
あとNAエブリィなんか走行距離19万6千キロですが30番オイルだとメカノイズがうるさくてスカスカな加速ですが40番オイルいれると音も静かにになり新車時の加速が蘇ります。
84:しあわせの黄色いナンバー
11/05/29 01:06:58.90 31NmDV3u
出現情報
軽板: >>83
車板 ID:u34cfgII0
85:しあわせの黄色いナンバー
11/05/29 01:43:15.19 J3hmvlb/
>>83
おまえさん、自分自身で2速で100キロまで引っ張るってしっかり書いてたよな?
今更間違えてましただ?
しっかり書いてたよな、2速発進でそのまんま100キロまで引っ張るってさ。
今更何言ってんの?
お前さんに、車語る資格はないよ。
86:しあわせの黄色いナンバー
11/05/29 02:17:23.81 6mqLt5QG
>>83
全ての人が過酷な状況、或いは車に対して高負荷な乗り方をしている訳ではない
普通の人が普通の乗り方していれば、一概にシビアコンディションであるとは言えない
ああ、お前みたいにアホみたいにぶん回してればシビアコンディション(笑)だろうなw
大体いい歳した奴がそんな乗り方してんな
周りに迷惑だから一人で電柱にでも突っ込んでろ
まあ本当に車に乗ってればの話だけどなw
あとスカスカなのはお前の頭の中身と頭髪だろ
87:しあわせの黄色いナンバー
11/05/29 11:58:44.94 4o8Dhfp8
こいつの脳内設定だと1500でワークスから抜いて、
そのオイルはボロエブリィにそのまま使い回しっていうやり方だよ。
【TURBOも】SUZUKI Kei 17台目【ラピュタモナー】
572 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 00:52:56.15 ID:n7Tgs5Xc
>>571
21年式ワークスの取扱い説明書によると寒冷地のみ5W30が許されていますよ。
夏場でも耐えられる5W30なんてパワークラスター社のビレンザストリートだけでしょう。
[スバル]サンバー Ver44[バン/ワゴン&ドミンゴ]
488 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 00:35:37.53 ID:n7Tgs5Xc
例えば同じショートホイールベース車の旧規格エブリィなんかと比べても本当にサンバーは風に弱いですよね(>_<)
★豆知識★
世界一直進安定性の悪い軽自動車はスバル サンバーである
オイル添加剤総合スレッド【二十四本目】
570 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 00:58:51.61 ID:u34cfgII0
>>567
それが有機モリブデン入りのモリドライブプラスはジャバラホースのビラビラ部分に黒い固まりのダマを発見したのです。それを針で突くと粉々になりました。
それでモリドライブプラスには「有機モリブデン」ではなく「二流化モリブデン」が入っていたと疑うようになりました。
88: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/29 17:44:59.85 oV+01o3g
>>85
過去スレ見れば分かりますが「2速発進で僅か1回のシフトチェンジで時速100キロに達する」と語ったことならありますよ。
89:しあわせの黄色いナンバー
11/05/29 18:01:54.71 lNIJb1sV
出現情報
軽板: >>88
車板: ID:XeEDfEIh0
90:しあわせの黄色いナンバー
11/05/30 19:36:42.59 7YVp0svC
昨日の分ログ掘り。今日はまだ出現せず。
【TURBOも】SUZUKI Kei 17台目【ラピュタモナー】
582 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 17:34:03.28 ID:oV+01o3g
>>573>>578
日本ではエアコンが利かなくなったとの理由で車を売却する人が非常に多いのでおそらくそのクチでしょう。お悔やみ申し上げます(m_m)
[スバル]サンバー Ver44[バン/ワゴン&ドミンゴ]
497 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 17:37:26.59 ID:oV+01o3g
いやいやそのショートホイールベースの旧規格ミニキャブ アクティ エブリィらと比べても横風に弱いのでスバル側の設計にも問題があるのではと思います。
オイル添加剤総合スレッド【二十四本目】
584 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 17:56:52.45 ID:XeEDfEIh0
>>577
テフロン系ですよ
91:しあわせの黄色いナンバー
11/05/31 17:24:22.01 FZzOYJ+K
車板: ID:O9qSQZWV0
92:しあわせの黄色いナンバー
11/05/31 19:29:01.85 klqovjDh
バカセって技術的なことや専門知識を要求されることには絶対にレスできないよな
なにが軽自動車博士なんだか
オイルスレでも擬音でしか表現できないし
93:しあわせの黄色いナンバー
11/05/31 19:31:34.27 QGnV160I
軽板: ID:I+9TVoTU
・・・なんとなく違う様な気もするけど。
94:クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc
11/05/31 19:42:51.49 WGHYsLVe
>>93
いやいやしかし↓を見るとバカセ臭がありありと・・・
[スバル]サンバー Ver44[バン/ワゴン&ドミンゴ]
550 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 16:42:32.25 ID:I+9TVoTU
いやいやしかしクレイジーサンバー氏の言うとおりサンバーに関してはパワステ無しグレードの方が自然なステアフィールで良いですよ。
こっちは人間のクズ認定してそれなりの扱いをしてるのに、それにも気付かず擦り寄ってこられると困るね。
ネット越しじゃなければ面と向かってこれ以上無いぐらいの辛辣な意思表示をするのだが・・・
95:しあわせの黄色いナンバー
11/05/31 19:54:46.71 GsopHLhd
>>94
ご愁傷様です(;´Д`)
今日に限って「age」をやってないから余計にそう見えるのかも。
もしかすると、いつもsageとかメル欄無しで書き込んでる忍法帖の人達が
システムのリセットでレベル1になってるから、
本人はああする事で紛れ込んでるつもりなのかもしれない。
みんな見破ってるから氏ねとかホモ以外のレスしないんだと思うんだがね。
96:しあわせの黄色いナンバー
11/06/01 19:27:22.92 unua6oVY
昨日分ログ掘り
【TURBOも】SUZUKI Kei 17台目【ラピュタモナー】
598 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 16:38:46.85 ID:I+9TVoTU
確かに21年式のワークスもエアコン吹き出し口のフィンは可動角度が少ないですねぇ。
しかしワークスのエアコンは寒いくらい強力に利くのでフィンの角度はさして問題になりませんね。
サイズが合わなくてフィンに長い延長フックで無理やり付けたドリンクホルダーの缶コーヒーもギンギンに冷えます(^。^)
あと以前乗っていたスバル サンバーなんてエアコンの風量調整が3段階しかないのにKeiワークスは4段階もあり凄いなと思いました。
【試して】オイル交換…大好き!25缶目【インプレ】
64 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 16:49:47.80 ID:O9qSQZWV0
直噴エンジンにはチョイ堅めのオイルが良いですよね。
[0W-20]★低粘度オイル 9L★[5W-20](55)
3 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 16:58:11.02 ID:O9qSQZWV0
4980円のXF08も1980円のXF08も中身は同じですよ。本当です。
◆オイル交換は1万㌔に1回で十分 11◆
849 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 16:54:28.54 ID:O9qSQZWV0
>>834
いくら部分合成のマグネテックといえどカスロールのオイルを2万キロも無交換なんて正気の沙汰とは思えませんね。大至急交換して下さい(m_m)
オイル添加剤総合スレッド【二十四本目】
589 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 16:45:33.03 ID:O9qSQZWV0
>>586
しかしウルクリ入れてからオイル漏れすると訴えるユーザーも多いので超強力な清浄成分のはずですよ。
97:しあわせの黄色いナンバー
11/06/01 20:33:41.37 6t9vhYlS
カスロールwww
お前がカスだろwww
98:しあわせの黄色いナンバー
11/06/01 22:04:54.23 2nSonVy+
>>94
彼なりの、精一杯の煽りなんですよ。
相手が怒って感情的に噛み付いてくれば、勝ちなんです。
放射線云々とかの時もそうですが、釣れると思ってるんでしょうかねぇ・・・w
ひたひたと、冷静かつ辛辣に事実を突き付けて論破し、公衆の面前で恥をかかせ
向かい合うのも嫌な「恥部」に向かい合わさせてあげるのが、よろしいかとw
99:しあわせの黄色いナンバー
11/06/01 22:09:43.34 2nSonVy+
彼の困ったことは、その妄言や嘘、誇大表現とかいった内容の問題よりも、
『相手が、何をされてどう言われたときに一番「 不 快 感 」を感じるか を、本能的に熟知し実行している』
・・・と、いうことですね。
さすが、健常者とは根っこが違うよ。
100:しあわせの黄色いナンバー
11/06/02 19:43:37.42 UpFizutT
出現情報
軽板 ID:dwqtmsg0
関連が疑われるもの ID:sNoE+CQb
車板 出現していない模様
…とうとう自作自演で一人で会話し始めたのか?
101:しあわせの黄色いナンバー
11/06/02 23:10:56.87 I5FVxUEZ
keiスレより
606 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage] 投稿日: 2011/06/01(水) 23:54:01.77 ID:dwqtmsg0
>>604
7500回転まで回すともっと気持ち良いですよ(^。^)
ところで自分のワークスは7500回転のレッドゾーンを越えてもまだ回るのですがレブリミッターが機能していないのでしょうか?
これって、持ってれば自分で試せる簡単なことだよな・・・?
なんで人に訊くんだ???
102:しあわせの黄色いナンバー
11/06/02 23:23:13.64 fwwb7jGV
低価格エンジンオイル part30
スレリンク(car板:40番)
40 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 23:11:33.69 ID:cNnPQQk50
本日セコハン市場でエルフ15W50鉱物油を1680円で買いました(^。^)
この堅いオイルをKeiワークスから抜いたシャバめのオイルと混ぜてチャンポンして19万6千キロ走行のエブリィに入れる予定です。
もうこのエブリィは10W30等のシャバいオイルでは満足な圧縮が保たれないからです。
103:しあわせの黄色いナンバー
11/06/03 07:01:20.36 iPG89Wer
それ以外にも
◆オイル交換は1万㌔に1回で十分 11◆
881 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [age]:2011/06/02(木) 23:03:49.77 ID:cNnPQQk50
ロータリーには燃えやすい鉱物油の方が適しているのではヽ(。_゜)ノ?
【0W-20】Monotaroオイルを語るスレ 2【10W-30】
116 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [age]:2011/06/02(木) 23:07:26.37 ID:cNnPQQk50
>>115
ガサツになる前に交換した方が良いですよ。
ガサツなフィーリングになってまったオイルを使い続けるとエンジンを研磨しながら走行するようなものですから。
低価格エンジンオイル part30
【試して】オイル交換…大好き!25缶目【インプレ】
97 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [age]:2011/06/02(木) 23:24:38.10 ID:cNnPQQk50
自分のスズキ Keiワークスなんて車体を上げなくても車の前に横たわるだけでオイル交換が出来ますよ(^。^)
あともう1台のスズキ エブリィなんてしゃがむだけでオイル交換が可能です(^。^)
オイルフィルターについて語ろう
866 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [age]:2011/06/02(木) 23:31:18.56 ID:cNnPQQk50
いやしかしデンソーのオイルフィルターよりMonotaROオイルフィルターの方が高性能だとは驚きですね。
ガソリン添加剤19本目
566 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [age]:2011/06/02(木) 23:41:18.28 ID:cNnPQQk50
走行距離19万6千キロ走行のスズキ エブリィなのですがエンジン停止時に「ブロンッ ブロンッ ブロンッ ブロンッ! 」となかなかエンジンが止まらない事がよくあるのですが何かオススメの添加剤はありますでしょうか?
104:しあわせの黄色いナンバー
11/06/03 13:57:30.79 5us1T+zm
平成21年式Keiワークスの新車価格は幾らぐらい何ですか?
105:しあわせの黄色いナンバー
11/06/03 14:37:25.77 SwYxS/hD
>>104
gooネットとかみんカラを参考のこと
106:しあわせの黄色いナンバー
11/06/03 15:10:30.42 wU6tZV62
>>103
116 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [age] 投稿日:2011/06/02(木) 23:07:26.37 ID:cNnPQQk50
>>115
ガサツになる前に交換した方が良いですよ。
ガサツなフィーリングになってまったオイルを使い続けるとエンジンを研磨しながら走行するようなものですから。
廃油を使い回ししてガバガバシリンダの東先生に言われたくないですwww
しかし何でわざわざ硬いオイル買ってきたのに廃油と混ぜて台無しにしてしまうのかねぇ…
107:しあわせの黄色いナンバー
11/06/03 19:58:06.65 6ziTAXuE
出現情報
昨晩深夜の軽板 ID:C1CDd7EG
【TURBOも】SUZUKI Kei 17台目【ラピュタモナー】
617 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 22:54:27.07 ID:C1CDd7EG
>>612
当然レッドゾーンに入ったらそれ以上回さないように心掛けてますから具体的に何回転でリミッッターが作動するか知らなかっただけですよ。
[スバル]サンバー Ver44[バン/ワゴン&ドミンゴ]
620 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 22:57:04.52 ID:C1CDd7EG
>>619
サンバーでその買い取り価格とはそれは売り時ですね。
自分は新車サンバーバン2WD5MTトランスポーターグレードアップバッケージが新車納車2年後でたったの30万円ちょっとでしたよ(>_<)
108:しあわせの黄色いナンバー
11/06/03 19:59:27.54 6ziTAXuE
【Keiスレでの新たな質問事項】
612 : しあわせの黄色いナンバー : 2011/06/02(木) 20:48:17.01 ID:wN+bDO2c
>>バカセ
やっぱWorks持ってないね
最終型は7800回転あたりでリミッターかかる
細かい事ならともかく自分の車の色すら言えないから余計に乗ってる事が嘘くさい
それとも最終型Worksにのみ15台だけ存在するスペシャルカラーに乗ってて特定されたくないから色言えないの?
スレの住人の方には迷惑かけますがバカセの回答待つ
109:しあわせの黄色いナンバー
11/06/03 20:07:42.75 6ziTAXuE
>>101
↓これ、完全に自分で自分にレスしてるよね・・・(;´Д`)
【TURBOも】SUZUKI Kei 17台目【ラピュタモナー】
609 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 14:46:33.99 ID:sNoE+CQb
てすと
610 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 14:50:37.79 ID:sNoE+CQb
>>608
サンクスです(m_m)
なるほど回転計のレッドゾーン=レブリミットという訳では無いのですね。
自分は今までエブリィ サンバー アクティ トゥディ等の商用車ばかり乗っていたのでタコメーターが付いてる車があまり無かったものでして(^_^;
[スバル]サンバー Ver44[バン/ワゴン&ドミンゴ]
611 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 14:57:32.64 ID:sNoE+CQb
いやいや他のショートホイールベース採用の旧規格軽1BOX車のアクティ ミニキャブ エブリィらと比べてもサンバーが群を抜いて横風に弱かったのでスバル側の車体設計自体に問題があるのではないかと言いたいのです。
110:しあわせの黄色いナンバー
11/06/03 22:53:51.33 m/WlYGiV
>>106
ワークスはハイプレッシャーターボ車で壊れやすいので早めにオイル交換するのでまだ新しい廃油を捨てるのがもったいないからです。
先日15W50という珍しい堅さのオイルをセコハン市場で見つけたのでこれとワークスのシャバい廃油と50対50で混ぜると40番程度の堅さになります。
>>104
今は新車で手に入らないけど当時は130万円以上でした。
111:しあわせの黄色いナンバー
11/06/03 22:56:49.81 WsXTpYFt
出現情報
軽板 >>110
112:しあわせの黄色いナンバー
11/06/03 23:06:09.62 dHAh5PE+
【TURBOも】SUZUKI Kei 17台目【ラピュタモナー】
635 名前: しあわせの黄色いナンバー [age] 投稿日: 2011/06/03(金) 22:47:42.77 ID:m/WlYGiV
>>628
Keiスポーツとやらがどんな車か知りませんがKeiワークスより動力性能が優れる事など有り得ませんよ。
「ワークス」の称号は伊達ではありません。
113:しあわせの黄色いナンバー
11/06/03 23:13:59.88 N4giPGy6
あのさ…オイルの粘度をどーやって見分けてるのか教えてくれないか?
触って「うむ…このオイルは40だ!」とか思ってるわけじゃないよな。
114:しあわせの黄色いナンバー
11/06/03 23:21:38.36 Gvmf5RF5
出現情報
車板 ID:9aXg4GgU0
115:しあわせの黄色いナンバー
11/06/03 23:36:13.55 opsYh8zA
>>113
バカセ「ペロ…これは…?いや…ペロ…でも…ペロペロ…
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロwww
これはブレーキフルード!!!」
116:しあわせの黄色いナンバー
11/06/04 11:15:08.42 ntEGcSzn
シャバいって何だよ
117:しあわせの黄色いナンバー
11/06/04 11:46:34.94 rpAk6CX3
>>116
粘度が軟らかい場合とかで使ったりする。彼が言うのはガソリンとかで希釈されて粘度が低下した状態。
オイルの劣化の主な要因の一つとして挙げられていたりしていたりする。
というか>>110の反論なんだがオイルの内部添加剤の相性とか混合した場合に
劣化したオイルが新油に与える影響を考えるとそれなら素直に10W-40入れておけよと思うんだがねw
URLリンク(www.juntsu.co.jp)
118:しあわせの黄色いナンバー
11/06/04 14:04:13.95 6bkkH4NF
21年式Keiワークスでヘッドライトが着いてるのと着いてないのではどっちが良いと思いますか!!
119:しあわせの黄色いナンバー
11/06/04 19:45:08.66 /xMrOsIW
>>118
ヽ(。_゜)ノヘッ?
>>117
しかしワークスから抜いた1000キロしか使ってないまだ新しい廃油をそのまま捨てるのはちょっと良心が痛みます。
120:しあわせの黄色いナンバー
11/06/04 22:43:05.95 jdmZaFYl
出現情報
軽板 >>119
車板 ID:zDVcMOHV0
及び昨日分ログ掘り(既に転載済みのもの除く)
【TURBOも】SUZUKI Kei 17台目【ラピュタモナー】
634 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 22:38:24.06 ID:m/WlYGiV
テスト
[スバル]サンバー Ver44[バン/ワゴン&ドミンゴ]
644 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 22:58:52.23 ID:m/WlYGiV
>>641
そうですねサンバーの純正ステアリングは握りが細いので何か巻いた方が良いですよね。
オイルフィルターについて語ろう
877 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/03(金) 23:32:47.15 ID:9aXg4GgU0
>>876
リリーフ圧の件は本当ですよ。
でなければ同じネジサイズで多種類のフィルターを製造する理由が説明付きません。
【試して】オイル交換…大好き!25缶目【インプレ】
109 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/03(金) 23:27:58.27 ID:9aXg4GgU0
>>104
モービル1 FPとパワークラスタービレンザストリートとでは両者同じ5W30表記ですが堅さが天と地ほど違いますよ。
これからは夏場なのでパワクラがオススメです。
どうぞ本物のエステルを御堪能下さい(m_m)
◆オイル交換は1万㌔に1回で十分 11◆
897 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/03(金) 23:19:49.59 ID:9aXg4GgU0
しかし合成油の方が分子が細かいとの記述は本当ですぞ。その証拠にスバル車に合成油を入れるとよくオイルが漏れるのが何よりもの証拠です。
121:しあわせの黄色いナンバー
11/06/05 14:40:48.16 9IV5jKaS
【TURBOも】SUZUKI Kei 17台目【ラピュタモナー】
642 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 19:30:47.96 ID:/xMrOsIW
てすと
643 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 19:34:42.26 ID:/xMrOsIW
>>639
21年式ワークスですが自分もそう思いました。
急坂道バック発進は半クラを多様するかエンストするかの2択ですから車によろしくないですよね。
[スバル]サンバー Ver44[バン/ワゴン&ドミンゴ]
652 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 19:41:23.24 ID:/xMrOsIW
しかしそもそもサンバーの純正ステアリングは直径が375mmも有りちょっと大きすぎます。
これはパワステ無し仕様のサンバーに配慮した大きさというのがバレバレですよね(^_^;
◆オイル交換は1万㌔に1回で十分 11◆
908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 19:53:13.48 ID:zDVcMOHV0
>>897
いやいやスバル車に鉱物油入れたってオイル漏れは日常茶飯事です(^_^;
しかし海外ではスバルは好調のようですがスバル車のオイル漏れに関しては外国人は何も言わないのでしょうか?
122:しあわせの黄色いナンバー
11/06/05 21:07:21.90 0kfrhmYN
出現情報
軽板 ID:NzZAVsY9
車板 ID:Tr5u1/TR0
123:しあわせの黄色いナンバー
11/06/06 20:36:11.74 mziCpBGZ
出現情報
軽板 ID:q2wIuz4z
【TURBOも】SUZUKI Kei 17台目【ラピュタモナー】
649 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/05(日) 16:27:50.66 ID:NzZAVsY9
>>647
近所迷惑になるのでマフラーの交換は許しませんよ ! (-.-#)
せいぜいエアクリのレゾネーター外し程度の音で我慢して下さい(m_m)
[スバル]サンバー Ver44[バン/ワゴン&ドミンゴ]
661 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/05(日) 16:20:11.92 ID:NzZAVsY9
>>655
1BOX車で右スライドドアを使わないなんてまさに宝の持ち腐れですぞ。
【スバル】 サンバートラック Part4 【軽トラ】
760 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/05(日) 16:14:39.11 ID:NzZAVsY9
>>759
サンバーはアルミじゃないからそう簡単にはネジ山潰れませんよ。
『ターボ付き軽のオイル Part10』
340 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/05(日) 16:44:43.17 ID:NzZAVsY9
ターボ車には固形だろうが有機だろうがモリブデンは入れたくないですね
124:しあわせの黄色いナンバー
11/06/06 20:36:58.68 mziCpBGZ
◆オイル交換は1万㌔に1回では不十分 11◆
978 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/05(日) 16:33:53.33 ID:Tr5u1/TR0
>>971
物理的にターボ車で2年毎のオイル交換で13年19万キロなんて実現不可能ですよ。
常にブースト0以下の領域で走行しているのであれば話は別ですが(^_^;
【試して】オイル交換…大好き!25缶目【インプレ】
144 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/05(日) 16:41:15.92 ID:Tr5u1/TR0
>>142
ではアドバイスお願いします(m_m)
以下の車両にはどんなオイルが良いのでしょうか?
21年式スズキKeiワークス(ブースト1.0以上のターボ車)走行1万8千キロ
10年式スズキ エブリィ(NA)走行19万7千キロ
125:しあわせの黄色いナンバー
11/06/06 20:40:48.13 mziCpBGZ
隠れ蓑IDの疑いのあるもの追加。
346
>>340
その根拠は?
『ターボ付き軽のオイル Part10』
348 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 07:39:30.23 ID:k+t7Rlae
>>346
スズスポのカタログに書いてます。
126:しあわせの黄色いナンバー
11/06/06 20:44:25.83 3JUcTiue
バカセはスポーツRも知らないのかw
127:しあわせの黄色いナンバー
11/06/07 19:07:17.43 UdpXxQel
昨日分ログ掘り。>>125のk+t7Rlaeは別人ぽかった。
【TURBOも】SUZUKI Kei 17台目【ラピュタモナー】
670 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/06(月) 20:18:59.29 ID:q2wIuz4z
あのもしかしてロールバー標準のKeiが昔は販売されてたのですか?
[スバル]サンバー Ver44[バン/ワゴン&ドミンゴ]
666 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/06(月) 20:22:53.96 ID:q2wIuz4z
しかしミニキャブもフルキャブ化されるとなるともうサンバーには用無しですな(^_^;
128:しあわせの黄色いナンバー
11/06/07 20:22:23.33 vy/Vglzz
出現情報
ID:k3vsIwrs
129:しあわせの黄色いナンバー
11/06/07 20:38:40.40 FQauwmjx
車板
ID:0AM4z7MS0
130:しあわせの黄色いナンバー
11/06/08 18:48:12.56 i65eHhB2
ログ掘り開始
【TURBOも】SUZUKI Kei 17台目【ラピュタモナー】
687 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 20:06:39.21 ID:k3vsIwrs
てすと
688 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 20:14:54.89 ID:k3vsIwrs
>>681
21年式ワークスですが低速トルクはモリモリで少なくてもスバル軽4気筒エンジンよりトルクフルですよ(^。^)
>>683
新車で購入したスバル サンバーからの乗り換えですがKeiワークスは電動パワステとは思えないほどの直進安定性で驚きましたよ。電動パワステの悪い印象が払拭されました。
>>685
それらのトラブルは前期型のKeiでは?
>>686
18年式のKeiなら22年式のスバル軽買うより賢明な判断だと思いますよ。
[スバル]サンバー Ver44[バン/ワゴン&ドミンゴ]
678 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 20:24:08.78 ID:k3vsIwrs
>>672
15%も誤差があるとなるとリッター16キロ台の燃費も実際は15キロほどという事ですな(^_^;
【スバル】 サンバートラック Part4 【軽トラ】
775 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 20:19:42.43 ID:k3vsIwrs
>>772
ハイゼットクルーズターボの存在をお忘れかな?
『ターボ付き軽のオイル Part10』
356 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 20:30:03.19 ID:k3vsIwrs
>>353
クエーカーステートのクエストR10W30なんてヘタな一般的な5W30よりスルスル走るので分かりませんよ。
131:しあわせの黄色いナンバー
11/06/08 18:48:40.65 i65eHhB2
車板分
オイルフィルターについて語ろう
929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 20:37:40.88 ID:0AM4z7MS0
リリーフバルブにはスプリング式と板バネ式のタイプがありますがどちらがオススメですか?
◆オイル交換は1万㌔に1回で十分 11◆
928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 20:33:39.58 ID:0AM4z7MS0
>>927
自分の19万7千キロのパワステ無しエブリィなんてグリスアップするとバキバキゴトゴト音が低減されるので定期的にグリスアップしますよ(^。^)
132:クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc
11/06/08 19:06:19.10 x+GgIlK3
相変わらず距離が伸びないなぁ。
昔乗ってたエブリイはメーターケーブルが切れてスピードメーターが振れず
トリップも増えなかったけどさ。
猛烈には困らんかったので車検のついでに修理しようと思ってたのに、その前に
エンジンが焼き付いて死亡。
今のエブリイでも言える事だけど、ケツ下エンジン車のオイル管理はもう少し
工夫できんもんかねぇ?
あと、職場のトラックにはグリスニップルが付いていてグリスアップも定期的に
やってたけど、エブリイに給脂ポイントなんて有ったかな?
これは久々の突っ込みポイント出現かな?
恐らくバカセはどの部分に給脂しているか、異音の発生源は何処かとかに具体的な
回答ができないだろうね、脳内だから。
133:しあわせの黄色いナンバー
11/06/08 19:11:14.35 i3LlkoV1
バカセのことだからドアヒンジとかに油さしてるだけなんじゃねーの?w
134:しあわせの黄色いナンバー
11/06/08 19:57:58.62 pE8pq+h+
大丈夫。
じゅーきゅーまんなんぜんきろのえぶりぃは、ぐりすあっぷなどしたことありませんがこしょうしたことなどありません!
ごとごといっていますがこしょうなしです!
と、脳内で話が完結してる。
135:しあわせの黄色いナンバー
11/06/09 00:28:42.38 nfB5s5EG
車板 ID:Q26fsLm+0
136:しあわせの黄色いナンバー
11/06/09 00:36:35.32 WpqIHOpF
【TURBOも】SUZUKI Kei 17台目【ラピュタモナー】
700 名前:しあわせの黄色いナンバー[] 投稿日:2011/06/09(木) 00:29:22.94 ID:3n/tfm9J
>>698
布を当てて爪をハンマーで叩いてはどうでしょうか?しかし珍しいトラブルですね。
137:しあわせの黄色いナンバー
11/06/09 17:35:27.80 HtJbOc7b
痛いニュース板にもいやがった・・・。
他の軽トラックに赤帽サンバーの性能を凌駕することは不可能
スレリンク(dqnplus板)
131 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2011/06/09(木) 00:40:14.74 0
>>128
自分のスズキ エブリィは現在19万7千キロですが故障ゼロですよ(^。^)
138:しあわせの黄色いナンバー
11/06/09 20:03:16.16 EO4HAkG+
[スバル]サンバー Ver44[バン/ワゴン&ドミンゴ]
732 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 00:25:53.97 ID:3n/tfm9J
しかしスバルは最後までオイル漏れというトラブルを克服出来ませんでしたが一体原因は何だったんでしょうか?
オイルフィルターについて語ろう
941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 00:17:09.53 ID:Q26fsLm+0
ところでMonotaRO等安物の板バネ式リリーフバルブのオイルフィルターを使用するデメリットは何かありますでしょうか?
低価格エンジンオイル part30
110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 00:14:37.49 ID:Q26fsLm+0
>>108
自分も集合住宅ですが配送まがいの仕事をしているので毎月オイル交換をしているので今まで100人以上の住民に見られてますよ(^_^;
>>109
コーナンのXF08は今までが安すぎただけですよ。カー用品店では4980円なのですからコーナンの値上げなんて値上げのうちに入りません。
139:しあわせの黄色いナンバー
11/06/10 20:15:42.12 CkItDwmO
50中盤ホモニートに同類項見つけられて親近感持たれるなんて不幸すぐる。。。
【TURBOも】SUZUKI Kei 17台目【ラピュタモナー】
702 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 23:22:35.14 ID:D69UAsPa
てすと
704 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 23:26:23.83 ID:D69UAsPa
>>699
純正マフラーに交換するかMonotaRoで純正相当品の安物マフラーを買うかにしましょう。
社外マフラーなんて百害有って一利有りです。
[スバル]サンバー Ver44[バン/ワゴン&ドミンゴ]
762 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 23:49:41.19 ID:D69UAsPa
>>761
そうなんですよね。素人にMT車乗せるとエンストを怖がって半クラ当てまくるので絶対に他人に愛車を運転させたくありません ! (-.-#)
あと完全に停止してないのにバックギヤ入れたりするのも素人の特長です。
>>759
おお ! クレサン氏も独身でしたか(^。^)
それで財産をサンバーに投入出来るのですね。
140:しあわせの黄色いナンバー
11/06/10 20:19:30.27 CkItDwmO
1レスしか無かったけど、昨日の車板はこの931かなぁ?
928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 20:33:39.58 ID:0AM4z7MS0
>>927
自分の19万7千キロのパワステ無しエブリィなんてグリスアップするとバキバキゴトゴト音が低減されるので定期的にグリスアップしますよ(^。^)
929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 21:05:03.39 ID:o6wqqF5a0
>>928
消え失せろ!クソホモ!!
930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 00:45:54.49 ID:dMG06FzV0
>>927
最近の車はグリスニップル付いていないからね
931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 23:50:54.74 ID:esAGEx0/0
付いてなくてもグリスアップすると重ステ車には効果てきめんです。・
932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 00:33:28.42 ID:X1SK2fOBO
ニップルついて無いのにどうやってグリス入れるの?
933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 01:10:33.12 ID:nNz5fwtT0
グリススプレーとかだろ?
934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 06:18:12.45 ID:JyNOi9+lO
ケツメドにグリスup
141:しあわせの黄色いナンバー
11/06/11 00:21:24.88 uBrKaKTW
車板 ID:rhFuFU230
142:しあわせの黄色いナンバー
11/06/11 19:25:48.59 5ebioYhH
昨日分
【TURBOも】SUZUKI Kei 17台目【ラピュタモナー】
713 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 22:59:26.49 ID:4gZmaMDY
てすと
714 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 23:02:29.73 ID:4gZmaMDY
>>710
ストレートタイプでは爆音間違い無しですがそれでも良いですかな?
[スバル]サンバー Ver44[バン/ワゴン&ドミンゴ]
784 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 23:07:09.65 ID:4gZmaMDY
>>775
平成19年に新車で買ったサンバーも最初から赤っぽいピンク色に見えるレンズでしたぞ。
【スバル】 サンバートラック Part4 【軽トラ】
797 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 23:04:43.42 ID:4gZmaMDY
ダイハツシャレードを再販したらバカ売れですよね。
軽自動車のオイルについて語ろう!!
357 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 23:49:30.29 ID:4gZmaMDY
>>355
自分はKeiワーククスとエブリィに乗ってますが2リットルも入れたらLOWレベル超えますから2リットル以下でもLoWレベルに達しているでしょう。
『ターボ付き軽のオイル Part10』
388 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 23:14:30.42 ID:4gZmaMDY
>>382
あまり走行中にエアコンスイッチをON OFF繰り返すとあまり良くないですよ。
143:しあわせの黄色いナンバー
11/06/11 19:27:21.27 5ebioYhH
オイルフィルターについて語ろう
945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 23:46:32.52 ID:rhFuFU230
>>941
リリーフバルブが開閉する頻度にもよりますが物理的には板バネ式よりスプリング式の方が良いですね。
【試して】オイル交換…大好き!25缶目【インプレ】
215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 23:32:12.14 ID:rhFuFU230
>>212
それはモービル1RPを入れたターボ車にトラブルが多数したからですよ。でなければそんな注意書きはしません。
>>201
本気のサーキット走行で5000キロ毎のオイル交換では物理的に壊れますよ。
レース毎にオイル交換するのが常識です。
◆オイル交換は1万㌔に1回で十分 11◆
935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 23:12:17.42 ID:rhFuFU230
>>933
当たり(#^.^#)
低価格エンジンオイル part30
136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 23:21:53.80 ID:rhFuFU230
しかしモービルマルチスペシャルは19万7千キロ走行のエブリィには役不足です
144:しあわせの黄色いナンバー
11/06/11 20:06:08.78 5ebioYhH
早期警戒情報
720 : しあわせの黄色いナンバー : 2011/06/11(土) 20:02:30.99 ID:nRCVi02P
てすと
145:しあわせの黄色いナンバー
11/06/11 20:09:53.33 5ebioYhH
出現。ID:nRCVi02Pは荒らしとして無視で。
722 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 20:08:48.34 ID:nRCVi02P
>>717
2ストならともかく4ストで低回転がスカスカとなるとかなりのストレート構造になってますよ。
しかしメーカーのスズキ自身がオプションで爆音マフラーを販売するとはいただけませんな。
146:しあわせの黄色いナンバー
11/06/12 04:56:25.11 7AnUS8d4
結局バカセのいうグリスアップが案の定グリススプレーとかでワロタw
147:しあわせの黄色いナンバー
11/06/12 09:48:51.70 4hnue/Us
RRの軽にのみ登坂が許されるという狂い咲きサンバーロード。 URLリンク(lockerz.com)
148:しあわせの黄色いナンバー
11/06/12 11:40:18.76 Thj6rSzL
『ターボ付き軽のオイル Part10』
393 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 20:24:13.33 ID:nRCVi02P
>>389>>390
負担が掛かるからです。
>>391
20万キロ程度のF6Aですと夏場は50番で冬場が40番が適切ですね。
149:しあわせの黄色いナンバー
11/06/12 17:13:03.36 RFbnDY+o
>>139
最近クレサン氏への挑発行為が目に余るな。
あの手この手で氏を逆上させようと必死すぎて、哀れというかなんというか。
150:しあわせの黄色いナンバー
11/06/13 00:00:51.17 2AlLSKo2
今晩も出現。
軽板 ID:SCz2vqpj
151:しあわせの黄色いナンバー
11/06/13 22:30:17.45 ND1aDwa6
【TURBOも】SUZUKI Kei 17台目【ラピュタモナー】
735 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 23:45:30.17 ID:SCz2vqpj
テスト
736 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 23:51:22.72 ID:SCz2vqpj
>>727
スズキ車のオプションカタログにはスズキスポーツの部品がてんこ盛りですよ。
>>729
100%低速トルクが犠牲になります。一般道での使用なら純正マフラーが圧倒的低速トルクなのでサーキット以外でのご利用でしたら純正がオススメです。
>>728
スズキ Keiワークスは現在の軽自動車としては異例の780kgです。あの一番小さいダイハツ コペンより軽いのです。
152:しあわせの黄色いナンバー
11/06/14 20:38:13.50 W9UHgW1L
【SN】オイルスレッド■61リットル【SM】
598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 00:19:00.65 ID:DKFnxRNM0
>>596
レッドライン寿命が短いのは定説ですよね。だからガルフもそれ同等かそれ以下の寿命と考えるのが理論的です。
点火プラグってどのくらいのサイクルで換えてる?
193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 00:32:22.91 ID:DKFnxRNM0
RXと名付けたのは仮面ライダーブラックRXの影響でしょうか(^_^;
ワコーズのオイル、実際どのように良いの?
124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 00:39:09.54 ID:DKFnxRNM0
>>121
SG9て何て名前の車ですか?
153:しあわせの黄色いナンバー
11/06/15 16:40:46.85 S6dhb04w
やたら引き合いにコペンを出してくるのは
一発加速で惨敗した苦い記憶があるからではないかと推測。
勝てるハズないからな。Keiワークスも決して遅くはないけど格が違う。
154:しあわせの黄色いナンバー
11/06/15 19:27:35.82 dMbFjZuT
やっぱり4発が最強だな
155:しあわせの黄色いナンバー
11/06/15 21:36:36.53 941SbGHT
【TURBOも】SUZUKI Kei 17台目【ラピュタモナー】
750 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 22:59:38.39 ID:r7gOkQD3
しかしせっかく純正で15インチが装着されているというのにインチダウンするなんてワークスの名が泣きますぞ。
[スバル]サンバー Ver44[バン/ワゴン&ドミンゴ]
825 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 23:12:25.33 ID:r7gOkQD3
>>819
メーカー保証があるので無料ですよ。
>>824
サンバーは数ある軽1BOXの中でも最も座席位置が高く車から降りる時の摩擦係数が高いのでシートの表皮が強く擦れますからね。
しかし貨物車にファブリックシートとはいただけません。
自分はシート座面に長袖のTシャツを引いて袖部分同士を強く結んで固定しています。この方法だ絶対にズレないので乗り降りでズレる事もありません。エブリィにです。
【スバル】 サンバートラック Part4 【軽トラ】
817 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 23:15:39.12 ID:r7gOkQD3
ディーラーでの値引き交渉が苦手の人は新古車を買った方がお得なんですよね。
しかし新古車なのに納期が1ヶ月とはこれ如何にヽ(。_゜)ノヘッ?
156:しあわせの黄色いナンバー
11/06/15 21:39:13.82 941SbGHT
とにかくギアオイルを語れ!
404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 23:19:59.33 ID:Dx3Zu16S0
しかしATFだと粘度がシャバすぎてドライブシャフトのオイルシールから漏れやすくないですか?
低価格エンジンオイル part30
182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 23:32:32.69 ID:Dx3Zu16S0
>>163
それはスラッジまみれの車をオイル交換したからですよ。そもそもAM誌が使ってる騒音測定機の誤差も考えられます。
そもそもAM誌は車好き数人が趣味で発行しているような雑誌です(^_^;
157:しあわせの黄色いナンバー
11/06/16 01:28:30.66 MTbM+MP4
>>153
コペンでは最終型ワークスには勝てませんよ。
158:しあわせの黄色いナンバー
11/06/16 01:39:11.02 bCUDToBu
>>157
妄想も甚だしい
159:クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc
11/06/16 01:42:10.04 WyIU6RIw
>>157
脳内での話しだろwwwwwww
先ずは所有の証拠を見せろよデコ助野郎!
160:しあわせの黄色いナンバー
11/06/16 08:18:12.45 BPFOI+Vw
>>157
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
161:しあわせの黄色いナンバー
11/06/16 09:22:46.32 swjlmnto
>750 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 22:59:38.39 ID:r7gOkQD3
>しかしせっかく純正で15インチが装着されているというのにインチダウンするなんてワークスの名が泣きますぞ。
Keiワークス純正15インチのサイズじゃタイヤの選択肢が限られているから
インチダウンしてハイグリ履かせるのも選択肢としてはアリじゃね?
ホイールにもよるがバネ下重量も下がってウマーだし。
こう言うと純正のRE88マンセーされるんだろうがなw
>>153
腕や改造度合、測定誤差大きいが参考までに加速スレの一覧
Kei WORKS(RHB31タービン/ブースト1.2k) 9.30 (52)
Kei works HN22S 11.78 (96)
Kei WorKs '08(HN22S) 13.13 (155)
Kei 16.47 (129)
Kei (吸排気) 19.80 (105)
Copen 8.93 (114)
COPEN 9.52 (124)
コペン MT 10.70(19)
Copen '07 11.07 (110)
COPEN 11.63 (104)
COPEN 4AT 11.97 (101)
チューニングしてある一番上は別としても全体的にコペンの方が速いな
162:しあわせの黄色いナンバー
11/06/16 17:05:19.00 4lSzYe9q
>>157
ああ、やっぱり負けたんだね。可哀相にね。
そうでなきゃ、そこまでしつこく食い下がる理由が見当たらないものね。
あと、根拠がないときのあんた特有の返事の返し方そのものだね。
悔しかったら、なんで勝てないのか証拠を挙げなさい。
物理的にってのは聞き飽きたので>>161のような数値的なソースか、実際にやり合った動画を。
出来なければ、加速勝負で負けたことがあるということを事実として認めたこととします。
163:しあわせの黄色いナンバー
11/06/16 18:32:15.56 Q9kMRNZP
>>161
バカセ様からそのレスされました
TE37にAD07を履かせてる。
ワークスなら走り重視だと思って買ったけど意外と乗り心地も良い
ただ彼の頭では理解できないみたい、残念
164:しあわせの黄色いナンバー
11/06/16 21:06:21.45 Tbu+F6/n
【TURBOも】SUZUKI Kei 17台目【ラピュタモナー】
759 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 01:15:45.54 ID:MTbM+MP4
>756
ステアリングコラムの中の4本のボルトのうち手前2本を外し奥側は外れないギリギリまで緩めると作業が楽ですね。
自分の場合はワッシャー7枚挟みました。
ワッシャー7枚挟んでもチルト機能がある他の車両に比べた角度が緩やかなのでステアリングシャフトのユニバーサルジョイントへの負担も軽微です。
[スバル]サンバー Ver44[バン/ワゴン&ドミンゴ]
835 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 01:27:16.60 ID:MTbM+MP4
>>833
そんな事するより9年経過した8万2000キロのタイミングベルトは交換した方が良いのでは?
サンバーのタイミングベルトは細く切れやすくて有名です。