11/01/08 18:14:09 GNYJjqXy
>>1 おつかれちゃん!
3:しあわせの黄色いナンバー
11/01/08 20:48:05 y37dF0jw
さいきん結構みかけるようになった
4:しあわせの黄色いナンバー
11/01/08 21:27:46 UXCLVFKs
>>1
ぐっじょぶ!
5:しあわせの黄色いナンバー
11/01/09 11:41:45 nToMC3dm
車体が軽そうですが高速走ってて不都合とかありますか
6:しあわせの黄色いナンバー
11/01/09 13:15:24 WFh5XkKo
無いです
7:しあわせの黄色いナンバー
11/01/09 15:21:08 pgze2zxp
ロールは結構するから。
普通車の感覚で斜線変更しようとパッパッてハンドル切ると
タイヤが浮く感じでひやってする。
8:しあわせの黄色いナンバー
11/01/09 15:33:21 N3GmBgN0
スズキの天才デザイナー結城氏
初代は女性専用的なデザイン→新型は男性にも買ってもらえるように中性的にした。
初代はレトロでゆるい系→今はそういう時代じゃないから新型はモダンでお洒落にした。
一見は「初代とどこが変わったんだ?」というデザインにした。
ちょっとした味付けでファンシーになり過ぎないように意識した。
URLリンク(www.youtube.com)
9:しあわせの黄色いナンバー
11/01/09 21:16:02 lZywJCkb
右左折するとき、狭い道だと車体をせり出すと危ないから、身を乗り出して前方確認したいのに
ブレーキ踏んで前のめりになろうとすると、この車シートベルトがロックされん?
10:しあわせの黄色いナンバー
11/01/09 21:24:45 WFh5XkKo
高速が不安定?とか、ロールがどうのと、何?今度はシートベルトがロック?
少しは車に合わせて人が順応しろよな!車それぞれ一長一短あんだから、
11:しあわせの黄色いナンバー
11/01/09 21:38:51 lZywJCkb
にしたってシートベルトロックは無いわ~。
12:しあわせの黄色いナンバー
11/01/09 22:13:16 V5QX56GA
ハンドルだけで曲がろうとするから不安定になるんだよ。
アクセルと連動させるのは基本。
雪道も同様。
13:しあわせの黄色いナンバー
11/01/09 23:03:08 pgze2zxp
あとさ登り坂で発進するときも両足踏ん張る形になるから辛いよね。
サイドがなくなってフットになったのは仕方ないとして、
掛けるのも解除するのも踏み込んでってのはどうかと。
位置的にうっかり二度踏みしちゃうこともあるし。
掛けるのは踏み込み式でいいけど、解除はレバー式にするとか考えれよっていうんだよな。
UI無視した設計だなと思う。
14:しあわせの黄色いナンバー
11/01/10 00:37:00 3/VzgBlv
ワゴンRの本革ステアリングに交換した。やっぱ革巻きはええわあ
スズキはん、はやいとこ低速時のCVTプログラム直してな
15:しあわせの黄色いナンバー
11/01/10 19:30:05 uEMbwGpi
旧型に新型のルーフキャリアって装着できますか?
ヤフオク以外では何処で買うと安いですか?
16:しあわせの黄色いナンバー
11/01/11 16:39:21 Ew+EWa/q
しかし過疎ってんな
17:しあわせの黄色いナンバー
11/01/11 19:42:49 ZCO/uZk7
リミってまったく売れてないね。
ここでの報告もないし、みんカラでもほとんど登録ないし。
レトロ好きな人は旧型の中古買うし。
18:しあわせの黄色いナンバー
11/01/11 20:32:09 xdriddVI
ちょっと教えてください。
純正オーディオなんですが、ipod動作中に表示画面がおかしくなり「System Check」と表示され
オーディオ落ちたのですが仕様なんですか?
エンジン再始動で機嫌直るみたいですけど。
今月納車後の一ヶ月点検だからクレームしますけど。
19:しあわせの黄色いナンバー
11/01/12 11:51:53 cPOZ8a1X
462 :しあわせの黄色いナンバー :2010/11/29(月) 17:40:14 ID:NmCOqcjm
MRワゴンを新型オッティとして発売
新型モコはモコ3(キューブ)というネームでラパンのOEMに変更
キューブそっくりのフロントマスクになる
当初スズキはラパンの供給はイヤイヤだったが
売れ行きが思ったよりアレだったのでOKになったらしい
20:しあわせの黄色いナンバー
11/01/12 12:25:53 PBo6VUbH
↑がせ?
21:しあわせの黄色いナンバー
11/01/12 15:08:50 UrafTGX+
コンバーチブル出せばコペンより売れると思うけどな。
4人乗りなのは最大のセールスポイント。
22:しあわせの黄色いナンバー
11/01/12 15:51:19 UrafTGX+
テールをこういう風にMCすればよくなるね。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
23:しあわせの黄色いナンバー
11/01/13 07:45:07 ihNjPDrR
嫌です
24:しあわせの黄色いナンバー
11/01/13 13:50:57 jY006gW9
N360復刻スタイル来年3月に発売予定。
電気じゃなくガソリン車。
ラパンのライバル車になりそう。
URLリンク(image.kurumaerabi.com)
URLリンク(pds.exblog.jp)
25:しあわせの黄色いナンバー
11/01/13 15:57:46 Onz30VBI
>>24
モーターショウで見たなこれ
ホンダの電気自動車だろ
26:しあわせの黄色いナンバー
11/01/13 16:01:08 Onz30VBI
なに、電気でなくガソリン車として出るって事?
27:しあわせの黄色いナンバー
11/01/13 16:03:50 jY006gW9
>>25
モーターショー出品時は電気自動車だったけど、2012年3月にガソリン車で発売予定。
価格は80~120万円だったかな。TNP30km。
将来的には電気自動車としても売る予定らしいよ。
雑誌の情報だけどね。
28:しあわせの黄色いナンバー
11/01/13 17:57:20 k//kjANC
どうせリアドアが無いと駄目だとか室内をもっと広くとか
レトロデザインは古臭いとか役員のつまらない横槍が入って
発売されるのはミラココアみたいになると予想。あーあ。
29:しあわせの黄色いナンバー
11/01/13 17:59:01 Onz30VBI
TNPとか(笑)
30:しあわせの黄色いナンバー
11/01/13 18:03:24 Onz30VBI
>>28
そういう風潮で無いのがホンダだと期待したいね。
あのまんまの型で出たら乗り替えたいと思うな♪
31:しあわせの黄色いナンバー
11/01/13 19:12:38 jY006gW9
雑誌に載ってた写真はガソリンエンジンなのでバンパーにラパンLのような形の吸気口がある。
屋根は電気自動車のは黒の太陽パネルだけど、ガソリン車の屋根はボディーと同じ色になってた。
全長2860×全幅1475×全高1515
エンジン660cc 直3DOHC
知ってるのはこれくらいです。
32:しあわせの黄色いナンバー
11/01/13 19:41:16 k//kjANC
それ雑誌の予想CGとコンセプトカーの寸法だからあてにならんよ
33:しあわせの黄色いナンバー
11/01/13 20:29:54 EwDCUDkd
フェンダーミラーにしてほしいわあ
34:しあわせの黄色いナンバー
11/01/13 21:15:22 ndDWLFIM
雑誌の名前ぐらい書け
35:しあわせの黄色いナンバー
11/01/13 21:34:54 k//kjANC
記事の初出と予想CGが載ってたのはベストカーだね
あと月刊自家用車の最新号にも同内容の記事が載ってた
どっちもソース元は11月のビジネスミーティング
36:しあわせの黄色いナンバー
11/01/15 21:38:08 AtqQulAf
現行型に乗ってる人に聞きたい
CVTのLレンジは普通の1速?
それとも全速度で回転数高めにキープ?
37:しあわせの黄色いナンバー
11/01/15 23:24:18 8wAHs1X5
CVTのLレンジは急な下りでしかつかわないよ
上りはSモードでOK
38:しあわせの黄色いナンバー
11/01/16 00:09:12 Mksp/7op
そうか、この車は人気無いんだ。
嫁の仕事用に中古車探しに行ったら、スズキの販売店の兄ちゃんが「ラパンの新古車は
あまり出回っていなくて、置くとすぐに売れるんですよ。」って嫁を炊きつけてくれた
から買ってしまった。
嫁は、「エンジンがうなるだけで遅い。ラジオの音も悪い。ガタガタゆれて乗り心地悪
い!」と文句を言いまくっている。
でも、嫁が結婚前に乗っていたトゥデイに比べたら、すごくマシと思うのだけど、そう
いうことは忘れるんだろうね。
39:しあわせの黄色いナンバー
11/01/16 00:52:20 DI4bXSm8
>>38
人気ないよ。
買う前に試乗しなかったの?
ラパンの新古車かなり多いよ。
嫁さん何歳?
ツデーは代車でよく乗ったけどいい車だと思うよ。
40:あぼーん
あぼーん
あぼーん
41:あぼーん
あぼーん
あぼーん
42:あぼーん
あぼーん
あぼーん
43:あぼーん
あぼーん
あぼーん
44:あぼーん
あぼーん
あぼーん
45:あぼーん
あぼーん
あぼーん
46:あぼーん
あぼーん
あぼーん
47:あぼーん
あぼーん
あぼーん
48:あぼーん
あぼーん
あぼーん
49:しあわせの黄色いナンバー
11/01/16 01:27:32 UijHeQYC
補助金が間に合ったので保険とか込みで
105万で買えたので満足してる。
50:しあわせの黄色いナンバー
11/01/16 01:51:25 CS6S/C0M
>49
悪徳業者は嘘をついて儲けようとするよ
岩倉市八剣町のファミリーオートに
メーター巻き戻し、
してない作業をしたことにして料金、手数料をとるとか
ダイハツ、スズキはメーカーだからって思ってると簡単にだまされる
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその他(副代理店・中古車屋)は。
51:しあわせの黄色いナンバー
11/01/16 02:54:47 d/kcrD4v
結論
そんな簡単な手口に引っ掛かかる馬鹿も悪い!
頭が良ければ騙されないのにかわいそう
52:しあわせの黄色いナンバー
11/01/16 03:50:10 CS6S/C0M
>51
怪しいところに行ったんじゃない
最初はまさか悪徳偽ディーラーって知らなかった
奴らは客が来るのをわなを仕掛けて待ってる
気持ち悪い人間達だ
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその他(副代理店・中古車屋)は。
53:しあわせの黄色いナンバー
11/01/16 04:15:32 CS6S/C0M
52だけど
奴らは客が来るのをわなを仕掛けて待ってる
メーカーの看板を掲げて堂々と ←これが無いと意味が分からないかも
54:しあわせの黄色いナンバー
11/01/16 08:32:31 d/kcrD4v
お前さ、営業妨害でしょっぴかれてもいいの?
55:しあわせの黄色いナンバー
11/01/16 09:29:18 exo72mqD
★★★ 住民の皆様へお知らせ ★★★
>>40-48 >>50 >>52-53 ID:CS6S/C0M
このレスは削除依頼が出されましたので放置しましょう。スルーでお願いします。
56:しあわせの黄色いナンバー
11/01/16 11:07:44 UijHeQYC
ちょっとワロタw
57:しあわせの黄色いナンバー
11/01/16 11:48:02 vv7jYCh4
カタログ値の燃費にクレームの電話とはバカじゃねーの(笑)
58:しあわせの黄色いナンバー
11/01/16 11:49:28 vv7jYCh4
レス伸びてると思ったら気味悪いのいたんだ
59:しあわせの黄色いナンバー
11/01/16 12:41:30 CS6S/C0M
>54
営業妨害じゃないよ
おれはただ被害を防いでるだけ、何も知らない人たちがダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋)
のインチキに騙されないためにね
お前だって岩倉市八剣町のファミリーオートみたいな悪徳偽ディーラーに金をだまし取られたら嫌だろ
ダイハツ、スズキはメーカーだからって思ってると簡単にだまされる
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその他(副代理店・中古車屋)は。
60:しあわせの黄色いナンバー
11/01/16 14:11:35 7KTnsTrk
そのファミリーオートとかいう店以外ではどんな被害があったの?
61:しあわせの黄色いナンバー
11/01/16 15:38:53 hu74GcgS
っていうか業販店とメーカー直販店の違いくらいふつうのひとなら十分承知してるってw
62:しあわせの黄色いナンバー
11/01/16 16:13:36 7h90W+Z1
ギアが入らなくなるんだけどなんで??
63:しあわせの黄色いナンバー
11/01/16 16:29:21 CS6S/C0M
ダイハツ、スズキの新車を年間何台以上売った副代理店には、それがディーラー
からメーカーに報告が行って、メーカーからその店に立てが贈られるんだと。
賞状のこと。それから賞金も(賞金の金は客からとってる)。代理店契約がない店
にメーカーの正規看板を立てて、そうやってダマして客を集めて、ディーラーと同じ
ようにカタログで新車を選ばせて、カタログ価格(定価)からいくら値引きした
というあほな見積もりを作って客にディーラーと信じ込ませて、副代理店には業販価格
で車を売って、その車を客に高く買わせて、そうやって副代理店に儲けさせて、
それに賞状と賞金まで。カタログ価格(定価)というのはメーカー希望小売価格のこと。
ディーラーがメーカーから仕入れて、それから値引きした値段が販売価格。ディーラー
はその値引きを一般の客より副代理店に多くする。業販価格というのはその値引き幅
のこと。だから別に一般の客も業販価格で買えるってこと。
ダイハツお客様相談室のやつがはっきりカタログ価格(定価)は目安って言ったわ。
お前らクルっとるわ、ダイハツ、スズキ。
悪徳業者はうそをついて儲けようとする
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその他(副代理店・中古車屋)は。
64:しあわせの黄色いナンバー
11/01/16 17:58:55 gRzIhv2r
本職の方のようですねどっか他所でやってもらいたいですな
65:しあわせの黄色いナンバー
11/01/16 21:38:59 DI4bXSm8
ルーフラックって7キロもあるのかよ。
付けると燃費悪くなるの?
66:しあわせの黄色いナンバー
11/01/17 16:15:26 Q9jvr9Lt
>>63
何を今さら。
67:しあわせの黄色いナンバー
11/01/19 16:28:09 ppk6FDVb
初代スレも、ここもすごい過疎ってるし今後は統一スレでいいな?
68:しあわせの黄色いナンバー
11/01/19 20:19:40 OQIOUOUT
自動車評論家がベタボメしていたから、買ったら不人気車だった。
金返せ。
69:しあわせの黄色いナンバー
11/01/19 20:21:47 ppk6FDVb
>>68
誰?その評論家?
テレビでのコメントは全部宣伝だよ。
メーカーからクレーム来ることなんて言わないから。
70:しあわせの黄色いナンバー
11/01/19 23:59:14 Yw4F1PiB
>>68
良い車じゃなくて人気のある車がいいんだったら、一番売れているのかえばよかったのにね
次はワゴンRにしなさい
71:しあわせの黄色いナンバー
11/01/20 01:14:13 I5Cc299N
たしかに。
ワゴンRは安全性も装備もコスパも色もすべてにおいてラパンを凌駕してるもんね。
72:しあわせの黄色いナンバー
11/01/20 11:45:01 AscjZm/s
MC前後を乗り比べる機会があったんだけど
発進から低速域ではMC後のほうが軽く走る
ある程度速度が出た状態でアクセルオフで惰性で走る時の滑らかさも感じた
副変速機付きCVTの効果あるみたいね
73:しあわせの黄色いナンバー
11/01/20 16:49:54 1DixR5kC
>>69
これ
URLリンク(www.carview.co.jp)
74:しあわせの黄色いナンバー
11/01/20 18:11:40 sDwhiguo
>>73
この記事見て思ったんだけど
NAとターボなんて間違えるワケないじゃんって思ったw
軽のNAなんてエアコンや人が一人でも乗るだけでも
エンジンが唸りあげてるもんw
75:しあわせの黄色いナンバー
11/01/20 20:52:48 JC4H4JPh
燃料計のメモリが1になっても50kmくらい走ると思ったのに
15kmくらい走ったら上り坂がノロノロになり
そこから10km走ったらメモリが点滅しだした
そこで7Lほど給油したらメモリが4つになった
計算がおかしいというか、メモリより数字で表示して欲しい
76:しあわせの黄色いナンバー
11/01/20 22:08:08 GIFlAjbt
>>75
坂道で燃料タンクが傾いて急に減ったような状態になったんじゃないの?
パワー無いから上り坂弱いし。
77:しあわせの黄色いナンバー
11/01/20 23:21:26 20Cg/E0d
燃料が少なくなると
パワーが落ちると思っているとか
78:しあわせの黄色いナンバー
11/01/21 00:03:26 RAQ9RVYj
つかガス欠が原因で速度が落ち始めたら1kmも走らないうちにエンジン止まる
79:しあわせの黄色いナンバー
11/01/21 01:02:10 LYQMHO4y
だよな、
あと燃料少ないほうがむしろ軽くなる分パワー上がるんだがな
80:しあわせの黄色いナンバー
11/01/21 02:09:13 rxvAJfg9
ラパンによる雪山走行。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
81:しあわせの黄色いナンバー
11/01/21 09:46:17 LYQMHO4y
>>80
早まわしだからラパンらしさ何も感じなくて面白くないし、
マイリス見る限り旧ラパンじゃないか?
82:しあわせの黄色いナンバー
11/01/21 17:21:22 rxvAJfg9
>>81
新型では雪山であんな走りは無理に決まってるじゃん。
83:しあわせの黄色いナンバー
11/01/21 22:17:01 upMsMrl2
やっぱりラパンって人気ないの?恥ずかしながら補助金間際に車の知識無い自分が色々
車見てるうちにどれがいいのか良く分からなくなって、もう最初にいいなと思ったやつ
でいいとラパンに決めたんだけど、購入以来スズキの他の車のCMは見るのにラパンの
CM一度も見たことないから、人気なくて生産終了間際?今更感漂う車だったのかなあと。
決して人気のある車に乗りたい訳じゃないけど「旧型ならともかく今時ラパン笑」的な車
ならちょっと恥ずかしい。
84:しあわせの黄色いナンバー
11/01/21 23:50:26 sAAzLtqD
>>83
だから、人の目を気にするならそういう選択をしていろって。
85:しあわせの黄色いナンバー
11/01/22 00:26:52 oA08b0T9
>>83
そういうときはコンパクトカーを買うべきだよ。
86:しあわせの黄色いナンバー
11/01/22 01:36:25 DBJULKjU
>>83
補助金とか吊られずに旧型買っとけば勝ち組だったんだよ。
買う前に2ちゃん見るべきだったな。
もともとラパン買う奴は旧車好きだから古くなるほど愛着が湧くんだよ。
中古市場では旧型の方が値段高いくらい人気ある。
87:しあわせの黄色いナンバー
11/01/22 01:50:57 n1NgJ/IU
新型MRワゴンのバックドアハンドル、バックカメラが収められるそうですが、
これ、ラパンにはやっぱり合わないのでしょうか?
88:しあわせの黄色いナンバー
11/01/22 06:00:07 Pxr2iFGU
>>87
穴あけてバックカメラつければいいじゃん。
89:しあわせの黄色いナンバー
11/01/22 09:01:13 fb3R4g4T
>>87
スズキがその気になれば、マイナーチェンジで装備するかもね。
でも、MRワゴンっていい感じだね。これも日産に出すのかな?
90:しあわせの黄色いナンバー
11/01/22 13:18:46 R1y6orJ+
次のラパンはエンジンもシャシーもフロントデザインも後部座席も変わるだろうから
上のグレードならいろいろ装備も充実するんじゃね
アルトに統合とか現行モデルで打ち止めとかにならない限り
91:しあわせの黄色いナンバー
11/01/22 15:52:22 DBJULKjU
>>89
既に新型モコの画像は流出してるよ。
2月発売。
92:しあわせの黄色いナンバー
11/01/22 16:02:11 UF2EFxkd
>>82
旧型スレ行けよ
煽りたいだけならくんな
93:しあわせの黄色いナンバー
11/01/23 13:25:33 xa+ZFrpY
6月前後にMCで新エンジンになるらしいよ。
丸目メッキグリルのモードが追加らしいよ。
自発光メーターに変更らしいよ。
ボディーカラーも一新されるそうだよ。
94:しあわせの黄色いナンバー
11/01/23 15:48:46 3M3QBhmi
ニコ動画とか無理
95:しあわせの黄色いナンバー
11/01/23 21:27:14 oDx0/WQJ
ラパン、そろそろ買おうかと思ったけど
6月まで様子みよう
96:しあわせの黄色いナンバー
11/01/23 21:51:47 iNQH/W+7
>>95
久しぶりに狼少年君が来たみたいだから
鵜呑みにするとバカ見るよ
97:しあわせの黄色いナンバー
11/01/23 22:19:16 GSqzAiDh
今日、神戸の国道でラパンが横転してたよ。
98:しあわせの黄色いナンバー
11/01/24 00:11:13 /XSYh0em
>>93くらいやらないとラパンはもう売れないし
セダンタイプの需要は低迷してきてるからフルモデルチェンジは厳しい気がする
ラパンはデザインや機能性が優れているが、こだわりすぎて値段が高い
軽自動車にお金をかけられる世帯はどんどん減っていくから
将来的にアルトをMINIっぽくしてグレードを増やしてラパンは封印されるか
ライト周りや内装を追加したラパンというグレードができるんだと思う
99:しあわせの黄色いナンバー
11/01/24 09:14:23 6QLQhlyS
やっと規制終わったか。
ラパンって視界さえ良ければ乗りやすい車だね。
代車で旧型来たけど同じ軽でも全く違うもんだね
低くて狭いし、NAだからウルサいし遅いし悲惨だった。
乗用車も持ってる俺からしたら、今のラパンの広さがギリギリ許容範囲だな。
100:しあわせの黄色いナンバー
11/01/24 12:53:44 l3jQqp/4
>>99
旧型の良さが全然分ってないね。
乗り易さや快適性だけで車選ぶ人ばかりじゃないんだよ。
101:あぼーん
あぼーん
あぼーん
102:しあわせの黄色いナンバー
11/01/24 12:59:50 l3jQqp/4
>>98
ハイトワゴンスタイルで初代のイメージを継承したデザイン。
余計なものは付けずにシンプルな道具としての車に拘ることでコスト削減。
ラパンも3代目で進化すればまだまだいけるよ。
103:あぼーん
あぼーん
あぼーん
104:あぼーん
あぼーん
あぼーん
105:あぼーん
あぼーん
あぼーん
106:あぼーん
あぼーん
あぼーん
107:あぼーん
あぼーん
あぼーん
108:あぼーん
あぼーん
あぼーん
109:あぼーん
あぼーん
あぼーん
110:あぼーん
あぼーん
あぼーん
111:あぼーん
あぼーん
あぼーん
112:あぼーん
あぼーん
あぼーん
113:あぼーん
あぼーん
あぼーん
114:あぼーん
あぼーん
あぼーん
115:しあわせの黄色いナンバー
11/01/24 19:15:47 gAzpcqyP
フルモデルチェンジしたらどうなるかなあ・・
3代目ってけっこう変わること多いよね。
116:しあわせの黄色いナンバー
11/01/24 19:33:14 /XSYh0em
>>102
セダンタイプならアルトと統合、ワゴンならエブリィと統合ではないか
いずれにせよそっちのほうが開発にお金をかけられると思う
ラパンを開発してそこからアルトなりエブリィなりにデチューンすりゃいい
ただワゴンだと回転式の立駐に入らないから不便なことは不便
燃費もセダンに勝るということはないだろうから
同じ製造工程でアルトとラパンとワークスかセルボを作れた方が良いんじゃないかな
軽自動車はやはり100万以下で買えたほうがいい
117:しあわせの黄色いナンバー
11/01/24 20:10:44 l3jQqp/4
>>116
セダンタイプとワゴンタイプと2種出ればいいな。
Lapinブランドはまだ健在と信じてる。
>>115
たぶんめちゃめちゃ変えてくるんだろうね。
残念ながら初代回帰は絶対ないと思う。
118:しあわせの黄色いナンバー
11/01/24 21:12:57 kKRKiHSI
スズキは意外と見切りが早いからね。
アルトは長いブランドとして続いているけど、一発で消えたブランド名は結構ある。
思い出したように、復活させてみたりするけど。
119:しあわせの黄色いナンバー
11/01/24 21:15:15 l3jQqp/4
そろそろスズライトを思い出してくれねーかな?
それならラパン終了でもいいや。
120:しあわせの黄色いナンバー
11/01/24 23:14:45 /Vh4xNCD
去年買ったばかりだから思い出すのは10年後でいいよ
121:しあわせの黄色いナンバー
11/01/25 14:09:09 wGvAvLPN
ピンクラパンが不具合出て来たから現行のTLに乗り換えたが快適すぎる。
まずね、車体のシッカリ感が全然違うね。昭和と平成の車位違う。バタバタしないし。
音も静かで軽って感じがしない。
あと今日は荒っぽく運転してみたら初めてヒューンって音が聞こえた
122:しあわせの黄色いナンバー
11/01/25 17:08:31 Zi5zyrHw
>>121
NAからターボに乗り換えたって事?
車体のしっかり感っていうけどNAもターボも車体や足回り一緒だよ
123:しあわせの黄色いナンバー
11/01/25 17:42:07 hKMwUDBY
>>122
どう見ても旧型→現行だろ?
124:しあわせの黄色いナンバー
11/01/25 18:07:23 xvMrbdGc
走行性能だけ重視ならワゴンRで十分じゃん。
旧型はデザイン好きで乗る車だから性能とか納得で乗るもの。
125:しあわせの黄色いナンバー
11/01/25 20:34:45 P9YQlBWU
ピンクラパンとか言う表現が紛らわしい
126:しあわせの黄色いナンバー
11/01/25 20:36:27 7cFDvNhb
デザインつうても旧型じゃ古臭すぎる
127:しあわせの黄色いナンバー
11/01/25 21:04:22 ue+fN2wl
新型もほとんど旧型とおんなじデザインだけど??
128:しあわせの黄色いナンバー
11/01/25 21:12:32 3/tIcHjW
えっ
129:しあわせの黄色いナンバー
11/01/25 21:16:43 sclqn0DA
小学校低学年のうちの子は新旧区別しないであっ!ラパンだっていうよ、ときどきキューブも間違えるけど
130:しあわせの黄色いナンバー
11/01/25 21:26:25 n71Uf9sO
すいません。どなたか教えてください。
3年前にラパン(赤)を新車で購入しました。
最近、エンジンルームを見てたら外装は赤なんですけど
ルーム内は茶色でした。
他のラパンもそうなんでしょうか?
あとボンネットを固定するフックに赤い塗料がついていました。
たぶんスプレーで塗ったような感じです。
新車だと聞いて購入したのですが
もしかして色を茶から赤に塗り替えて販売したりするのでしょうか?
131:しあわせの黄色いナンバー
11/01/25 21:27:23 xvMrbdGc
ラパンに興味ない人は新型旧型の区別できないよな。
俺も興味ない車の区別できないけど。
132:しあわせの黄色いナンバー
11/01/25 22:30:10 OjyhBmon
>>130
白とか黒とか基本的なベース色で生産して
ベージュやアロマみたいな色を注文受けてから塗ってると思う
少なくともバンパーなどの樹脂部品は白と黒の部品しかない
そこに注文きた色を再塗装してる
だから正規ディーラーを通してバンパー交換すると3万くらい再塗装費用かかる
しかもディーラーでは塗装も交換もできない、下請けに取り次ぐだけ
133:しあわせの黄色いナンバー
11/01/25 22:30:24 Iv3ZHhqg
>>130
ボンネット開けたんならエンジンルーム内のIDプレート見れば
デフォルトのカラーコードは書いてあるよ、それを調べればいいね。
134:しあわせの黄色いナンバー
11/01/25 23:21:00 n71Uf9sO
>>132
ありがとうございます。受注後に塗装してるんですね
>>133
明日、カラーコード見てみようと思います
135:しあわせの黄色いナンバー
11/01/26 11:00:53 END0pisd
よく旧型と比較する人居るけどさ
自分は旧型とか興味無いんだけどwW
旧型って古い軽に見えるからイヤだ。何か品質の高さを全く感じないし。
現行の方が全てが良いと思う。
SSも個人的に対してよくないよ?
顔が微妙…
136:しあわせの黄色いナンバー
11/01/26 18:37:43 EnaUqPc5
>>135
はっきりしてることは、旧型と新型の購入層が違う。
新型買う人は旧型は好みのデザインじゃないでしょ。
新型海苔は純正のまま乗ってる人が多いし旧型海苔とは人種違う気がする。
137:しあわせの黄色いナンバー
11/01/26 21:13:28 y38QYDNW
新型モデルを売れるようにするにはドレスアップパーツの充実が急務
新エンジン新シャシーにマイナーチェンジした後は開発に必要な情報を公開して
外装・内装ともに各パーツメーカーが開発しやすいように
スズキ側が戦略を練るべきだと思う
138:しあわせの黄色いナンバー
11/01/26 22:08:29 hqV5g1o3
ラパンをドレスアップしてもその需要の総数は少ないよ
139:しあわせの黄色いナンバー
11/01/27 13:59:17 Ob9oUOWC
ラパンはローダウンだけで十分。
変にゴテゴテにしたら台無し。
初めから完成度高いから。
今までアルミ変えてたけどラパンは変える気がしない。
あっでも社外のクリアーテールは欲しいかな。
140:しあわせの黄色いナンバー
11/01/27 16:22:25 n/9jGf94
この記事だとR06A新エンジンを搭載するには新プラットホームじゃなきゃ無理っぽいな。
2013年までにFMCするか生産終了のようだね。
URLリンク(gazoo.com)
141:しあわせの黄色いナンバー
11/01/27 20:31:46 Bw+jl1Vs
ビックリ!!嫁・通勤専用ラパンターボ4駆
435.0㌔ 給油 25.29㍑
ecoってなに?オレ専用重量4駆
406.3㌔ 給油 65.69㍑
142:しあわせの黄色いナンバー
11/01/27 21:07:26 fqXIKebs
タイヤ代節約のため、納車時に145/80R13にインチダウンした鉄ホイールにスタッドレスを付けてもらった。
ノーマルタイヤは夏用で。
80タイヤ特有のフワフワ感も慣れて気にならなくなってきた。
結構、シャキッと曲がれる。
ものすごく安定して走れる。
前はスイスポだったけど、ラパンの方が気に入ったよ。
143:しあわせの黄色いナンバー
11/01/27 22:16:33 ZcM6XrhF
俺はディーラーがネガティブなことばかり言ってくるから
前のラパンの13インチホイール手放して14インチのホイール買った
少し前までは店長も整備士の兄ちゃんもいい人ばかりだったのに
今の店長もスタッフも正直合わない
144:しあわせの黄色いナンバー
11/01/28 15:49:12 HS0qnVuI
ビッグモーター
旧モード18年式1万キロ79万円(ガンメタ)車検4月まで
新型G22年式5キロ79万円(ブラウン、エアーブルー)車検25年11月まで
145:しあわせの黄色いナンバー
11/01/28 16:17:08 Q924Xh0T
>>105
新型安いな!
146:しあわせの黄色いナンバー
11/01/29 00:39:54 qhLYQe8n
>>145
それは安すぎ。普通は95万円前後。中で人が死んだとか何かいわくがあるはず。
147:しあわせの黄色いナンバー
11/01/29 16:24:38 h3QTqZnw
ビッグモーターの「ななきゅっぱセール」79万8千円
毎週新聞チラシ入るよ。
未使用のGが79万8千円だけど諸費用込みで総額いくらだろ?
あと、Xだと89万8千円で毎週載ってる。
148:しあわせの黄色いナンバー
11/01/29 16:29:00 Flem94NW
MRワゴン/モコの新型でたからなあ。
もうラパンの役目は終わりでしょうね。
149:しあわせの黄色いナンバー
11/01/29 21:22:18 D8rMu9um
ラパンラパ~ン♪
150:しあわせの黄色いナンバー
11/01/29 22:50:42 bI7S0rM/
燃費16.0って・・・涙
151:しあわせの黄色いナンバー
11/01/29 22:58:23 PrAwH6qZ
冬だから仕方あんめぇ・・・うちのは15.5位だよ(泣)
152:しあわせの黄色いナンバー
11/01/29 23:31:33 gFR7yYYZ
うちは18.9と19.0を行ったり来たり
かなり強引に燃費走行してこの値
153:しあわせの黄色いナンバー
11/01/29 23:44:02 qhLYQe8n
うちは、12だよ。
154:しあわせの黄色いナンバー
11/01/30 00:00:00 nQlhLzfN
>152
お前その燃費アリーナブログのコピペだろ
ダイハツ、スズキはやらせブログとかネット工作が酷い
車の性能が悪くて燃費が悪いのにいいってうそをつく
ダイハツ、スズキの車は実燃費が悪くてカタログと違いすぎる
悪徳業者は嘘をついて儲けようとする
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその他(副代理店・中古車屋)は。
155:しあわせの黄色いナンバー
11/01/30 00:23:40 ub5VpIsp
今のところ本当に18.9km/Lだよ
2000rpmで発進→変速→はっきりと加速が感じられる程度にじわじわ踏み込む
→70~80km/hになったら足をアクセルから優しく離す→45km/hくらいになったら再加速
コツは前後の車との車間をとって、50km/h以上での惰性を上手く使うこと
前の車に近付く前にアクセルを離し、後ろの車に追いつかれる前に適度に加速
エコランプはあまり気にしなくても良いし発進時はSモードでもOK
ゆっくり丁寧だがしっかりとアクセルを踏んで加速した方がいい
停止時は50mくらい手前まで35km/hを維持して最後はエンジンブレーキで減速
急減速時はSモードのエンジンブレーキで減速
上り坂はじわじわと2500~3200rpmくらいまで使って
2/3くらい登ったらじわじわとアクセルを緩めると良い
156:しあわせの黄色いナンバー
11/01/30 06:10:07 KTesFq6p
直線になったら65Kmくらいまでグーンとアクセルで上げて、そのあと軽く踏む程度
にアクセル踏んでおいて、瞬間燃費を見ながら運転すると18・6km/hは出るね。エアコンも音楽も付けてるけど
>>155みたいなコツのいる運転じゃなくてもこの位は普通にでる
157:しあわせの黄色いナンバー
11/01/30 06:15:51 KTesFq6p
×→18・6km/h
○→18・6km/L
158:しあわせの黄色いナンバー
11/01/30 09:37:33 xz2WMOPv
スタッドレスにしたら18前半に落ちた。
夏タイヤなら19超える。
159:しあわせの黄色いナンバー
11/01/30 10:59:34 3dqKPbgD
4駆AT、暖機運転たっぷり、片道6kmの通勤で現在9.6km/l
160:しあわせの黄色いナンバー
11/01/30 19:48:47 cNqWAEBd
新型購入予定なのですが、トランクには20インチの折りたたみ自転車は入りますか?
161:しあわせの黄色いナンバー
11/01/30 19:52:23 HRCChEDu
>>155
こういう惰性走行を挟む走り方で燃費よくなるのか?
一定の回転数で50キロ前後維持のほうがよくない?
俺はなるべく回転数を変動させないように走る
(登りは遅く、下りは速く)
片道10キロの通勤で冬でも燃費19キロ半ばを維持
(X・信号少ない・アップダウンあり)
162:しあわせの黄色いナンバー
11/01/30 20:00:18 nQlhLzfN
一番いいのは燃費測定走行(路上)するのが間違いない
マツダお客様室の人が教えてくれたけど、10・15モードをやるようになる前はコースを60キロ
で走らせて燃費を計ってたんだと
それだと燃費は使用環境、乗り方次第ってあほなこと言うやつもいなくなる
悪徳業者は嘘をついて儲けようとする
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその他(副代理店・中古車屋)は。
163:しあわせの黄色いナンバー
11/01/30 20:58:24 ZTODxpAP
>>159
俺は暖気はしないが、せいぜい10分間程度の街乗りメインで今11Km/lだな
4駆CVT+シートヒーターだな 長野寒いぜよ
164:しあわせの黄色いナンバー
11/01/30 23:14:40 +8YRxsNv
ラパンのTLパケってヤバいな
普通に速すぎるんだけど
Sモード使ったら更に速くて更にヤバいな…
箱軽と比にならない
165:しあわせの黄色いナンバー
11/01/30 23:18:13 ub5VpIsp
まあ燃費にそれほどこだわる必要も無いけどな
>>156
俺半分、母親半分運転して18.9km/Lだから俺専用なら軽く20超えると思う
>>157
ガリットG4使ってるが確かにスタッドレスはかなり燃費悪そう
80km/hとかでカーブ走るとアウト側に膨らむ
加速や高速時にかなりのロスが発生しているはず
>>158
うちはエンジン始動後20秒経ってからギアをDに入れ
7分程度ゆっくり走って走行暖機してる
片道4.5kmくらいがメイン、暖機終わる頃には目的地に着く
月に5~6回遠出する
>>160
前のHE21Sのラパンだが16インチは入った
後席の背もたれ直角に近くなるが多分20インチくらいなら収まると思う
>>161
基本は各々が運転しやすいように走ればいいのだが
俺は60km/h1500rpm以上のフュ-エルカットを使いたいのと、
いろんな回転数で元気に走れるようにエンジンを満遍なく回したいのと、
あと見通しの良いところで加速して惰性でカーブなんかに差し掛かったほうが
赤信号などのロスが少ない(ノーブレーキで30km/h以下に落とせる)
166:しあわせの黄色いナンバー
11/01/30 23:22:52 ub5VpIsp
× >>157
○ >>158
× >>158
○ >>159
167:しあわせの黄色いナンバー
11/01/31 01:58:58 lfIApewa
最初の暖機までが燃費わるすぎる
168:しあわせの黄色いナンバー
11/01/31 15:44:01 kHZnK+hX
ブレーキ踏んで
スタートボタン押した後に変な音が一瞬聞こえるけど何の音?
169:しあわせの黄色いナンバー
11/01/31 16:16:09 cu3Lmtzh
電子スタート以外の車でキー回すとカチャって音なるからあれと同じだと思う
セルモーターや電装品の主電源の音じゃまイカ
170:しあわせの黄色いナンバー
11/02/01 06:01:04 DU9FNSCY
燃費なんだが、すまんがNAかターボのどっち?
171:しあわせの黄色いナンバー
11/02/01 16:37:14 bVl9XWbU
ラパンは実に運転したくない車種だね
煽られるし抜かれるし、ラパンだけは借りたくないw
助手席に座る分には問題ないけどね。
172:しあわせの黄色いナンバー
11/02/01 20:05:31 ExRfZieu
で?
173:しあわせの黄色いナンバー
11/02/01 20:29:31 cTribrwm
正直に買う金ないっていえばいいのに
174:しあわせの黄色いナンバー
11/02/01 21:18:35 b7dBOjP6
確かに今のラパンは買わないほうがいい
加速は最悪だし燃費も大したことない
新エンジンが載って評価が固まってからで良いだろう
175:しあわせの黄色いナンバー
11/02/01 21:20:33 IDVes9uL
>>174
結構時間かかるでしょ
3年以上は
176:しあわせの黄色いナンバー
11/02/01 21:27:42 b7dBOjP6
今のモデルは相当なマゾ野郎じゃないとかなり苦痛だと思うよ
発進がもたつくし暖機が終わってエンジンとCVTが本調子になるまで10分かかる
0W-20のエンジンオイルでこれだからかなり使いにくくて救いようが無い
まだHE21Sの方が冬の暖機は楽だった
177:しあわせの黄色いナンバー
11/02/01 21:44:11 Rm6wYTl4
>>170
163だがNAだよ。冬場は諦めてる。つーか燃費なんてあまり気にしてないな。
178:しあわせの黄色いナンバー
11/02/01 22:12:01 ExRfZieu
>>176
エンジンオイルとCVTって関係あるの?
179:しあわせの黄色いナンバー
11/02/02 02:20:31 bZI35bT/
油圧と油温が正常範囲になるまで4速ATもCVTも低いギアに制限される
エンジンをふかしてエンストしないようにするため
エンジン冷えたときの21SのATは3速までは普通に使えるが
副変速機付きCVTは1速相当の幅が広がってすごく乗りにくい
変速や加速のタイミングが全然違うしエンジン回転数を高くしないと加速しない
2100回転くらいでもきちんと加速してくれれば問題無いが、もっと踏まないと加速しない
今時の自動車のフィーリングとしては最悪の部類に入ると思う、マジで
180:しあわせの黄色いナンバー
11/02/02 09:00:08 Dhjeio56
丁寧にありがと
副変速機CVTの話しですか?うちのX初期はそんなコトないね
それとも地域かな、当方南関東です
まあでもエンジン守るために補正かけてくれてるのだから、ありがたいと思うけど
181:しあわせの黄色いナンバー
11/02/02 09:35:14 bZI35bT/
>うちのX初期はそんなコトないね
エンジン始動直後のアイドル回転数教えて
182:しあわせの黄色いナンバー
11/02/02 09:39:27 Dhjeio56
2000
183:しあわせの黄色いナンバー
11/02/02 09:59:02 BsDQUHMM
>>181
ジヤトコ製じゃなくてアイシン製だからじゃないの?
184:しあわせの黄色いナンバー
11/02/02 09:59:08 bZI35bT/
うちと同じだな
Dに入れても平常時に比べて2倍の回転数を保つようにしてるみたいだから
1500回転を下回らないように1速の上限が広がるはずなんだが
185:しあわせの黄色いナンバー
11/02/02 10:04:38 bZI35bT/
>>183
メーカーによって違いがあるのか
乗る側としてはせっかくCVT搭載してるんだから
走行暖機の間だけでも副変速機オフにして
発進時の回転数を一定に保つよう工夫してほしい
186:しあわせの黄色いナンバー
11/02/02 15:05:49 BsDQUHMM
>>183
そりゃあるでしょ
カタログに変速域について載ってたはずだけど
187:しあわせの黄色いナンバー
11/02/02 16:08:37 8C03pYtr
ラパンのフォグランプだけど
運転席側はシッカリしてるのに助手席側は押すと微妙に動くんだけど。
188:しあわせの黄色いナンバー
11/02/02 17:33:24 bZI35bT/
>>186
カタログスペックの話なんかしてないだろ
平常時でもCVTのくせにキックダウンするし
副変速機もCVTも両方がローギアになるから
普段使わないような高回転になるだけでなかなか加速しない
暖機運転中もまさにこんな感じでなかなか加速しない
自動車として不安
189:しあわせの黄色いナンバー
11/02/02 17:39:45 Yvi+4y3S
>168
「ガチョッ」って音ならハンドルロックが解除される音。プッシュスタートでキーシリンダーないから、アクチュエーター使って電気的にやってる。
フォグぐらぐらはちゃんと止まってないだけじゃね?うちのはなんともない。
190:しあわせの黄色いナンバー
11/02/02 23:26:40 sf1Rfwp0
>>188
禿同、何台も車乗ってるとコノ車の違和感を強烈に感じる。
でも機械的な原因というよりプログラムセッティングがクソなんだよな。
>185も言ったが、結局乗り手のフィーリングが無視されてる感じ
カタログ燃費なんか二の次だと思うんだがね。
191:しあわせの黄色いナンバー
11/02/02 23:48:27 bZI35bT/
まあ何にせよこれ以上被害者が増えないうちに対策してほしいと思う
改修してもらえるよう近いうちにお客様相談窓口に手紙送るわ
192:しあわせの黄色いナンバー
11/02/03 00:07:38 ZosqLKOH
副変速機CVTの話をしてるの?
旧Xだけど特段違和感を感じない
安物の車しか運転しないから感じないのか
193:しあわせの黄色いナンバー
11/02/03 01:22:28 zzzezTnE
うちもX初期だけど違和感ないな
副変速機CVTのパレット試乗したときも若干ショックは感じたけど、別に…まぁ実際買うと色々気になるからナントも
194:しあわせの黄色いナンバー
11/02/03 01:48:55 MQcaHiZw
>プログラムセッティングがクソなんだよな。
安全性に問題ないならスズキがわざわざ経費かけて改修するわけないじゃん。
195:しあわせの黄色いナンバー
11/02/03 03:27:47 DUFzINa4
>>192-195
副変速機付じゃないんだろ
196:しあわせの黄色いナンバー
11/02/03 20:09:40 CAiZkdYF
この記事には、CVTの問題はかけらも書いていないぞ!
URLリンク(www.carview.co.jp)
197:しあわせの黄色いナンバー
11/02/03 20:35:06 gOxfzs8Z
これとライフを試乗したんだが、ラパンはどうもエンジンが手前にある感じがするね。
ライフは時速60キロ以上になるとさすがにエンジン音が気になりだすが、それまでの
生活使用速度範囲で比べると、ラパンより格段に静かだった。ラパンはエンジンを抱い
て走る感じ。
198:しあわせの黄色いナンバー
11/02/03 21:17:53 3ID65o03
ルーフアンテナって先っぽ取り替えにいくらかかりますか?
邪魔なので倒しておいても電波そこそこ入りますか?
199:しあわせの黄色いナンバー
11/02/03 21:39:52 DUFzINa4
>>196
だからMC後の副変速機の完成度が低すぎるという話をしてるの
発進がとろいしCVTのくせにキックダウンするから全然快適じゃない
初代とか旧とか言ってる人は副変速機と関係無いから
リンク先のモデルも無関係
200:しあわせの黄色いナンバー
11/02/03 22:06:40 zzzezTnE
X初期乗りなので関係無いっちゃーないんだけど、副変速機CVTは気になっていたので実際買って乗っている人の情報はありがたいよ
そのCVTはなんで採用されたんだろうね、普通のCVTでぜんぜん不満無いのに
201:あぼーん
あぼーん
あぼーん
202:あぼーん
あぼーん
あぼーん
203:あぼーん
あぼーん
あぼーん
204:あぼーん
あぼーん
あぼーん
205:あぼーん
あぼーん
あぼーん
206:あぼーん
あぼーん
あぼーん
207:あぼーん
あぼーん
あぼーん
208:あぼーん
あぼーん
あぼーん
209:あぼーん
あぼーん
あぼーん
210:あぼーん
あぼーん
あぼーん
211:あぼーん
あぼーん
あぼーん
212:あぼーん
あぼーん
あぼーん
213:あぼーん
あぼーん
あぼーん
214:あぼーん
あぼーん
あぼーん
215:しあわせの黄色いナンバー
11/02/03 23:29:20 M98mdJVC
↑なんですか、これは。
216:しあわせの黄色いナンバー
11/02/03 23:31:48 Elw+z7pv
運営は何で規制しないの?
217:しあわせの黄色いナンバー
11/02/04 12:15:56 oe1DRTmN
やっぱり取り付け甘いのか。
治してもらう。
ついでにフォグランプって光軸の調節出来ないのかな?
5m前位しか照らしてなくてフォグの役目が全く無いんだけど。
他の車だと横を凄い照らしたり、前方も結構遠くまで照らしてくれるんだけど。
218:しあわせの黄色いナンバー
11/02/04 15:40:24 2xIA635h
フォグは、手前を照らしてくれる補助灯として使ってるよ。
田舎では便利w
219:しあわせの黄色いナンバー
11/02/04 16:48:21 85cWRgiG
フォグは工具無しで調整出来るよ。カバー剥ぐってダイヤル回すだけ。
上げすぎて他車に迷惑かけないようにね
社外エンジンスターター付けたんだが、乗り込む時セキュリティアラーム鳴らさないように気を使ってたがアラーム鳴らないよう出来るのな
220:しあわせの黄色いナンバー
11/02/04 20:54:33 EPgtK54Q
フォグって今からでも取り付けられるかな?
この間見たフォグ付きのラパンが可愛くて、自分のにも付けたいと思ってるんだけど
221:しあわせの黄色いナンバー
11/02/04 21:17:57 JCYouHzQ
アルト
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
222:しあわせの黄色いナンバー
11/02/04 23:22:52 1dU6CaMW
油断できないぞ、スズキ、タイ、ヒラメとその仲間たち(卸売店・魚屋)は。
え~と、ハマチやマグロもな
223:しあわせの黄色いナンバー
11/02/04 23:44:41 kUpwayL3
MRワゴンが出てくるまでは、ガソリン車に限るがJC08モードで一番燃費良かったんだな
224:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 00:58:47 QCe7y8lD
1月の燃費19.6km/l でした
マイチェン前X。
225:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 01:01:46 pZGHnwTL
ダイハツ、スズキの車は実燃費が悪くてカタログと違いすぎる
それは10・15モードをJC08モードにしても変わらないのだろう
一番いいのは実燃費をカタログ表示することで燃費測定走行(路上)するのが間違いない
マツダお客様室の人が教えてくれたけど、10・15モードをやるようになる前はコースを60キロ
で走らせて燃費を計ってたんだと
それだと燃費は使用環境、乗り方次第ってあほなこと言う奴もいなくなる
悪徳業者は嘘をついて儲けようとする
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその他(副代理店・中古車屋)は。
226:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 01:28:35 jk+s//fW
ラパンのライトは暗いからフォグは街中でもつけてる。
227:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 05:30:44 uMs50LVV
暗くねえよ、最近の車はやたら明るすぎるライトが多すぎる
228:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 08:31:48 1kThfICj
>>226
HIDの4300Kで十分
229:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 08:42:07 +cWEImUM
ラパンのライトってマジで明るいよ。
明るすぎる位「TL」
友人が、何かライトかなり明るくない?って言ってきたよ。
ワゴンRみたいなプロジェクター式じゃないからヤバいよ。
あと、フォグの光軸がイマイチ分からなかった
カバー外してバルブにたどり着いたんだけどね。
230:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 08:53:14 jk+s//fW
HIDじゃないXはかなりくらい
231:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 09:49:40 9ZW/WsSx
HIDはいらん。
対向車がHIDつけていると、光が強すぎて幻惑される。
アホみたいに明るいHID(社外品)をつけている奴に限って、光軸を調整して
いないしね。
232:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 11:49:15 LDwDTrWo
ライトの輝度を上げたがる奴と車高を下げたがる奴は脳に重篤な欠陥を抱えてる
233:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 12:57:56 F390ilyN
『明るい』から『見やすい』とは限らない
明るいはずのHID付けてるのに
見にくくて結局フォグ点灯してる人も
居るしね。
234:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 13:05:18 YidCD6vI
フォグなんて必要ないよ。
燃費も落ちるよ。
カッコイイかどうかだけだよ。
235:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 13:17:49 jk+s//fW
ていうか町乗りだろうがハイビームが基本なのに
嫌がらせするのはなんでだ?
対向でパッシングするのはまだしも、前走ってるのに、ブレーキ
頻繁に踏んでみたりお釜ほってほしいのか。
236:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 13:30:03 01lsAtwZ
?
237:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 13:48:35 IFHdrZzg
>>235
対向車が来た場合下げるのが当たり前じゃんw
それに後ろからでも眩しいよ
238:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 13:49:40 IFHdrZzg
>>231
たしかに社外品の6000Kとか付けてる奴とか眩しいよね
自分で取り付けて光軸調節してないじゃねぇかと
思うぐらい
239:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 14:42:54 LDwDTrWo
>>235
おまえみたいな奴は一度ハイビームの車にずっと後ろに付いてもらった方がいい
240:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 16:13:21 9ZW/WsSx
>>235
釣りだと思うけど、ほんとにハイビームのままの奴いるもんね。
老人とかオバちゃんとかが多いけど。
241:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 16:23:44 YidCD6vI
なんで>>235が叩かれてるの?
間違った常識だよ。
運転はハイビームが基本らしいよ。
夜間の歩行者は見逃しやすいからハイビームで運転するように警察は呼びかけてるよ。
242:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 16:26:04 YidCD6vI
ソースも貼っておくよ。
URLリンク(junior-youth.blog.so-net.ne.jp)
243:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 16:46:37 LDwDTrWo
基本≠常時
馬鹿か?
244:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 18:09:13 iLi2j2ex
>>241
歩行者は気づいても運転手は眩しくて気づいてもらえず事故になるんですね
夜間ハイビームは周りに人や車がいないときに使うのが安全
245:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 18:43:53 jk+s//fW
周りに人や車がいないかどうかを早期に発見するためのハイビームだろうが。馬鹿か?
246:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 18:52:33 mtIa//9X
夜間はハイビームで走らないと道路交通法違反です
ハイビームじゃない前照灯はあくまでも前方に車がいる時のための減光用
周りに人や車がいないときにだけ減光して他では常にハイビームなら問題無い
ハイビーム全く使わないのは安全性の観点からも問題あり
あえてどちらかを選ぶとするなら減光よりも常にハイビームの方が解釈としては正しい
相手がハイビームで目がくらんだとしても速度落とすなりすりゃ済むわけだし
247:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 19:00:50 iUYXEFhU
今は基本ハイビームで対向車来たときにローにするのが一般的
問題はそこを勘違いして対向車きてもハイのままの奴が多いこと
248:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 19:04:11 mtIa//9X
減光を失念するのは仕方の無いこと
失念するからといって常にロービームで走ってよいわけではない
そっちのほうがずっと危険性は高いし法律にも違反する
249:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 19:50:20 BXGIBIfg
ID:mtIa//9X、日本語でおk
250:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 19:59:49 mtIa//9X
この掲示板は何語でも参加できます
251:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 20:06:21 LDwDTrWo
対向車いるときにハイビームにしっぱなしだと蒸発現象とか起きるだろ
目が眩んだら速度落とせとかマジキチ
お前も速度落とせよ
252:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 20:15:18 jk+s//fW
お互い速度落としたらそれだけとおり過ぎるまでの時間がかかるってw
ちょっとは落ち着いて考えたから書き込め。
253:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 20:21:39 LDwDTrWo
すれ違うのに時間がかかると何かダメなのか?
254:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 20:31:06 jk+s//fW
眩しいとかいうんならさって通りすぎればいいじゃんって話
速度落とせばそれだけ眩しい時間が長くなるだけ
255:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 20:34:05 BXGIBIfg
ID:jk+s//fW
> 対向でパッシングするのはまだしも、
お前も立派な道交法違反行為してんじゃねーか。
> ちょっとは落ち着いて考えたから書き込め。
日本語でおk
256:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 20:52:29 LDwDTrWo
>>254
おまえな、なんでハイビームが"基本"って言われてるか理解してないだろ
事故が起こらないようにするためなんだよ
ハイビームで遠くまで照らせば歩行者などを早く見つけられる
早く見つけられたら対応までの時間も稼げる
だからハイビームが"基本"って言われてるの
対向車線や前方の運転手の目をくらませるのは事故の元
その上ろくに目が見えなくなってる相手に速度を上げろなんて無茶苦茶すぎる
なんのためのハイビームか理解すべき
対向車がいたらローに切り替えて、
ローの明るさでも突然の飛び出しなどに対応できるように速度も落とす
それがまともな運転ってもんだよ
ついでに青信号は「進め」じゃなくて「進んでもよい」ってことも覚えとけよ
交通ルールは守るためにあるんじゃなくて安全に運転するためにあるんだよ
257:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 21:11:01 jk+s//fW
>>255
お前こそ日本語理解しろよ
対向でパッシングされてる側がなんで道交法違反なんだよ
もっかい教習所からやりなおせ
258:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 21:30:04 mtIa//9X
結論としてはハイビームでも何も問題無いだろ
ロービームでも相手が坂の上にいるときなんかハイビーム並に眩しいし
そんなんが原因で運転に支障をきたすなんてことは滅多に無いんだから
相手のライト凝視せんかぎり目がくらんだりもせん
259:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 21:54:54 BXGIBIfg
>>257
> ていうか町乗りだろうがハイビームが基本なのに
> 対向でパッシングするのはまだしも、前走ってるのに、ブレーキ
> 頻繁に踏んでみたりお釜ほってほしいのか。
ID:jk+s//fWがハイビーム、で
対向がパッシング。前走車がブレーキを頻繁に踏む。
> 対向でパッシングされてる側がなんで道交法違反なんだよ
されてる側…ハイビーム即ち、ID:jk+s//fWだろ
日本語、おk
260:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 22:11:52 01lsAtwZ
議論する気はないけど
・ハイビームで対向車とすれ違う輩
・無駄にまぶしいHID付けてる輩
基本的にチンピラかキチガイだと思っている
対向車が危険にさらされても
自分が見えてればいいのか
261:しあわせの黄色いナンバー
11/02/05 22:57:19 IFHdrZzg
>>260
多分そうだろうね
そういう奴に限って事故しないもんなんだよな
こっちが気を使うから
262:しあわせの黄色いナンバー
11/02/06 01:22:02 fAw8zg1/
無事故ならええことや
結果が全てだし対向車が保険料払ってくれるわけでもないもんな
>こっちが気を使うから
それもハイビームの利点だろうな
昼間ライトアップと同じ理屈
263:しあわせの黄色いナンバー
11/02/06 09:33:17 I+VLlN4E
>>258
サングラスでもかけて運転してるのか?
基本ハイビームは、前方や対向に人や車がいないのが前提
気づいてもらうためとか言ってるけど、こっちが気付いたらローにして気をつければいいだけじゃね
264:しあわせの黄色いナンバー
11/02/06 10:08:55 Y4xkEWRK
>>262
結果が全てというなら
こっちが事故ってもいいのか?
265:しあわせの黄色いナンバー
11/02/06 11:32:25 jI6XSXK6
>>262
> それもハイビームの利点だろうな
> 昼間ライトアップと同じ理屈
全く違います
・ハイビーム
→対向車がまぶしくて危険
・昼間点灯
→視認性の向上
266:しあわせの黄色いナンバー
11/02/06 12:24:39 bbsCLgS1
たしかに、最近のライトは標準でもまぶしいくらいなのに、
ハイビームですれ違おうものなら、とたんに見えづらくなって怖いです。
267:しあわせの黄色いナンバー
11/02/06 13:06:09 Xe6JWkAI
それどころか標準のライトが暗いとかぬかしてたからな
268:しあわせの黄色いナンバー
11/02/06 13:27:26 NLePzEpz
シールドビームに慣れたオッサンが「ハロゲン明るい!!HIDいらね」って騒いでるな
269:しあわせの黄色いナンバー
11/02/06 16:22:37 N4eE8d1b
つ[道路交通法第52条第2項]
270:しあわせの黄色いナンバー
11/02/06 16:37:13 fAw8zg1/
結局はハイビーム嫌う理由は自分が気に入らないからとか
自分の快適な運転が阻害されるとかそんな下らない理由ばかりだろうに
あんたたちって実際にハイビームの対向車が来たときどう対処してるの?
ハイビームとすれ違うたびに事故起こすとも思えないし
実際にハイビームが原因での事故なんて聞いたこと無いんだけど
271:しあわせの黄色いナンバー
11/02/06 16:53:53 ZNX3vz+m
ID:fAw8zg1/に思うのと一緒で
アスぺが来たと思って、気を付けてるよー
272:しあわせの黄色いナンバー
11/02/06 17:09:44 fAw8zg1/
そもそもハイビーム程度でナンクセつけてくるほうが
よっぽどチンピラかキチガイだと思うんだが
273:しあわせの黄色いナンバー
11/02/06 17:18:22 jI6XSXK6
劣勢なのに煽り始めたということは
もう降参なのか?
274:しあわせの黄色いナンバー
11/02/06 17:27:01 fAw8zg1/
劣勢じゃないよ
道路交通法にも他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合
は減光せよとは書いていない
>他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、
>他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、
>政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を
>操作しなければならない
対向や後追いの場合のうち、道路幅が極端に狭くて路肩が見づらい場合や
霧が濃くてハイビームだと目の前が真っ白になる場合だけ
教習所で普通に習うはずだが
275:しあわせの黄色いナンバー
11/02/06 17:36:55 yP/jAbLr
そんな事よりラパンの話しようぜ
276:しあわせの黄色いナンバー
11/02/06 17:41:11 qRAntv3S
アッパーボックスが、かたくて外せなくて涙目
277:しあわせの黄色いナンバー
11/02/06 17:48:18 Xe6JWkAI
道路交通法第52条第2項
車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、
他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、
灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
(罰則 第1項については第120条第1項第5号、同条第2項第2項については第120条第1項第8号、同条第2項)
278:しあわせの黄色いナンバー
11/02/06 17:51:42 +M7JaPTw
>>276
デーラーの人もそう言っていたよ、とにかく硬いってw
279:しあわせの黄色いナンバー
11/02/06 18:39:29 5jQX1YQD
ブラジル帰りの組み立て工でも余裕で取り付けれてるのに
外せないわけがない
280:しあわせの黄色いナンバー
11/02/06 19:39:53 ha3mWS/c
>>276
気合い
281:しあわせの黄色いナンバー
11/02/06 20:30:50 V3llS+aw
エンブレ何とかならんかな?初期TL
渋滞時にカックンカックン不快だわ
マニュアル車1速でアクセル踏んだり離したりした時のような感覚だね
俺はMT乗るとき停車時にはクラッチ踏んでエンブレ0で止まる派だから
ウィーーーン…早くクラッチ切れ!って思う。
282:しあわせの黄色いナンバー
11/02/06 20:34:29 fAw8zg1/
ノーマル(CVT)、Sモード(オーバードライブ)の他に5ATモードがあれば神なのにな
283:しあわせの黄色いナンバー
11/02/06 22:08:47 ha3mWS/c
>>281
ブレーキが遅い
アクセルワークが雑
以上
284:しあわせの黄色いナンバー
11/02/06 22:38:04 5jQX1YQD
エンブレ、エンブレって馬鹿の一つ覚えみたいに言ってるやつはどうせ同じやつなんだろうけど、ちっとは車に慣れろと。
285:しあわせの黄色いナンバー
11/02/06 23:15:57 V3llS+aw
>>283
はっ?何言ってんのw
ブレーキ早く踏んだら減速しまくるよ。
てかCVTって快適なのは高速だけだね。
エンブレ制御悪いし
朝はCVTが近所迷惑並みのかなりな騒音出すし。
時速60キロからアクセル離した時位の減速スピードだったら楽なのにな
他の車は一定にブレーキ踏んでるのに
ブレーキで減速→
エンブレ効き過ぎでブレーキ離してもエンブレでドンドン失速→
前の車とかなり距離離れるからアクセルちょい踏む→
ブレーキで減速→
停車直前でNみたいになるからブレーキ強く踏む
ラパン面倒だわ
286:しあわせの黄色いナンバー
11/02/06 23:26:19 ha3mWS/c
今まで何種類ぐらいの車乗ったコトある?
普通、相性の悪い車って試乗の時になんとなくわかるんだけどね。残念だけど君にとってはラパンは授業料と思って次の車が良いものになるといいね
軽自動車だと難しいけどレンタカーかりてみるのもいいよ
287:しあわせの黄色いナンバー
11/02/06 23:40:21 fAw8zg1/
ラパンのCVTの完成度が低く快適性がゴミレベルということは分かるが
あえて前の4ATと今の糞CVTから選ぶとしたらやはり糞を選ぶかな
CVTそのものも設定も汚物レベルだが
汚物だとしても高速だけは4ATよりも優位性がある
ただ低速域は本当に酷いな
これ以上被害者を出さないようにWebを通じで情報を開示していくことは
このご時世当たり前すぎるし、消費者の権利であり義務であり願いだ
288:しあわせの黄色いナンバー
11/02/06 23:47:13 ha3mWS/c
君が心配しなくても低速域なら試乗で十分わかるから
289:しあわせの黄色いナンバー
11/02/06 23:54:32 fAw8zg1/
まあ今のラパンの欠点なんか数え出したら切りがないが
他の軽自動車に比べて優れている点も特に見当たらないな
発進加速も廉価モデルのアルトと同等だし
燃費でも高速性能でも車体軽量化などで大幅に改善したモデルが
ホンダやスズキから出てくるわけだし
シートアレンジもフラットに出来たとしても足を伸ばして横になれるわけではない
タイヤやホイールも他の軽自動車のものが使えない
今ラパンを選ぶ理由なんか全く無いわけだから
この際欠点を洗いざらい出してしまった方がスズキとユーザーのためだろう
290:しあわせの黄色いナンバー
11/02/07 00:00:21 ha3mWS/c
どうしたの?あまり自分の車を悪く言うと車かスネて故障したり事故ったりするよ、これは私のジンクスだけどね
291:しあわせの黄色いナンバー
11/02/07 00:07:17 aaKnORbW
どうせ故障したり事故ったりしたらラパン以外の車に乗り換えるんだろ
292:しあわせの黄色いナンバー
11/02/07 00:36:34 ru/xHdE5
親がTLパケに乗り換えたんだが何となく分かる
エンブレの件は以前の軽もCVTだったから気になってないらしい
逆にターボだからか全然快適って言ってる
俺的にはあんま快適だと思わんけどな
何かラパンは直進安定性が悪くてハンドル操作が疲れるよ。
ボディが横にズレる様な感じに揺れるからか,変にフラフラしやすい
信号は気にはならないな
見えにくいのは押しボタン式位だし
ルームミラーが前に有りすぎるからか何か見えにくい
二車線の道路等で自分の後ろに車来てるなと思ってたら隣の車線だったり。違和感がすごいある
293:しあわせの黄色いナンバー
11/02/07 17:42:40 E+6YAwBt
>二車線の道路等で自分の後ろに車来てるなと思ってたら隣の車線だったり。
^^;
294:しあわせの黄色いナンバー
11/02/07 20:27:02 gw8WrRYk
ここ読んでると、新型ラパンって欠陥車なの?
旧型の方がマシ?
295:しあわせの黄色いナンバー
11/02/07 20:41:05 q9zqLTOo
試乗オヌヌメ
296:しあわせの黄色いナンバー
11/02/07 22:23:02 FuBft2i8
ラパン、大満足なんだが。
前車はスイスポだったけど、これはこれで良い。
今、13インチ80のスタッドレスだが、ふらつき感など全く無し。
雪道でもクイックに曲がれた。
297:しあわせの黄色いナンバー
11/02/07 22:26:13 HY7LGcy0
ラパンは直進性が弱いから。
走行中ずっと微調整しないとまっすぐ走らないので疲れる。
298:しあわせの黄色いナンバー
11/02/07 23:04:52 +BcgLr9j
車の運転向いてないじゃない?
299:しあわせの黄色いナンバー
11/02/07 23:07:27 aaKnORbW
>>294
2010年マイナーチェンジ後のラパンは止めたほうがいい
ノーマルモードだと加速が糞悪い
Sモードならまずまず加速するがエンジンの回転に頼るだけの印象
45km/h以下のトルクが決定的に足りない
新エンジン・新プラットホームに移行するまでは待った方が良いし
今年か来年にスペック上30km/L走る軽が出てくるまで待った方がいい
300:しあわせの黄色いナンバー
11/02/07 23:48:52 g3fOJrhT
もうマイナーチェンジ後の買っちゃったよ~。
4月にラパン買った友人は燃費もいいし走り心地も悪くないって言ってたんだけど。
そういえば試乗車はマイナーチェンジ前のものだった。
まさか改悪されてるとは・・・。ほんと加速が悪すぎるんだよね。スピードが少し
落ちた所でアクセル踏んだ時のあの重さと音ときたら。
301:しあわせの黄色いナンバー
11/02/08 00:11:07 IFRg2Gk2
>>300
マイチェンで燃費も乗り心地も悪くなったの、かわいそうに
302:あぼーん
あぼーん
あぼーん
303:あぼーん
あぼーん
あぼーん
304:あぼーん
あぼーん
あぼーん
305:あぼーん
あぼーん
あぼーん
306:あぼーん
あぼーん
あぼーん
307:あぼーん
あぼーん
あぼーん
308:しあわせの黄色いナンバー
11/02/08 00:29:05 IpUn95ty
おまんこ
309:あぼーん
あぼーん
あぼーん
310:あぼーん
あぼーん
あぼーん
311:あぼーん
あぼーん
あぼーん
312:あぼーん
あぼーん
あぼーん
313:しあわせの黄色いナンバー
11/02/08 01:04:54 4HSXmBYf
↑これは、何事ですか?
314:あぼーん
あぼーん
あぼーん
315:あぼーん
あぼーん
あぼーん
316:あぼーん
あぼーん
あぼーん
317:あぼーん
あぼーん
あぼーん
318:あぼーん
あぼーん
あぼーん
319:しあわせの黄色いナンバー
11/02/08 02:44:41 ljxxxbOw
初代ラパンを絶賛してた三本和彦さんが今のラパン試乗したら酷評すると思う
320:しあわせの黄色いナンバー
11/02/08 13:07:30 dGH9qP/2
~臨時ニュース~
また来てるスズキスレ粘着荒らしの件だけど
車種スレで一挙に大量の荒らし報告がされたから
脂肪フラグが立つのも時間のようです
バカですね 以上
321:しあわせの黄色いナンバー
11/02/08 13:08:28 dGH9qP/2
お、↑誤記は見逃してw
322:しあわせの黄色いナンバー
11/02/08 21:16:28 UqMsawmA
うわぁ1回だけ面白半武運でまねしてしまった
まさかそれが通報されませんように
323:しあわせの黄色いナンバー
11/02/08 21:22:19 aWpdQM9G
↑お前は既に死んでいる。
324:しあわせの黄色いナンバー
11/02/08 22:33:24 EJNZMbl6
多分、一番初めにエンブレの不満を書いた者だけど…
エンブレに不満が無いとか有り得ない!
前期TLで走ってたら後期Xが前に居たから後ろに付いたんだけど、前期よりエンブレ酷い気がした
こっちがブレーキ踏まないとぶつかる感じだし。
後ろからは不自然に見えるよ
発進したと思ったらトラックみたいにブレーキ点かずに失速したり。
でも後期のテール良かったな
あれLED9個なんだね
325:しあわせの黄色いナンバー
11/02/08 22:36:31 HogVHXmx
今度、丸目四灯のMOVEカスタムのグリルをセドかグロのエンブレムをつけてグランツ仕様にするか、ラパンのグリルを昔のセドリック330型にするかで迷い中…どこかレトロな雰囲気のラパンなら実現できそうな気が
326:しあわせの黄色いナンバー
11/02/08 22:39:07 Nsj/3fia
気持ち悪い属性を秘めた
つまらない人間が、鈴箘とか変態という
照れ隠しの言葉で解放され
日頃の鬱憤を晴らし、満足をすると日常へと戻る。
こうゆう生き方を誰が責めることができる?
善良な社会の歯車に過ぎない彼らにも息抜きが
必要。
327:しあわせの黄色いナンバー
11/02/09 00:31:29 /GfPfaBo
>>324
おまえ安物の4ATしかのったことないだろ
328:しあわせの黄色いナンバー
11/02/09 00:50:07 rWlpTTM9
今のラパンは>>324みたいな感じだよ
ブレーキ踏むタイミングは周りのどの車より遅い
その代わり後ろの車はかなり手前でのブレーキを強いられるが知ったこっちゃない
329:しあわせの黄色いナンバー
11/02/09 02:17:16 rPP1jfoV
今売ってるリミテッドも改悪されてるの?
330:しあわせの黄色いナンバー
11/02/09 02:52:37 rWlpTTM9
Yes
331:しあわせの黄色いナンバー
11/02/09 03:04:35 jCJTDhz0
新型のことは知らないが、ODボタンが
入りっぱなしってオチじゃないんだよな?
乗ってみたいなどんなもんか
332:しあわせの黄色いナンバー
11/02/09 03:18:45 rPP1jfoV
俺、旧NAで山道よく走るけどエンジンブレーキ効かなくて疲れる。
新型1回でいいから運転してみたいな。
333:しあわせの黄色いナンバー
11/02/09 07:53:46 Gjzuawln
ID:rWlpTTM9 URLリンク(hissi.org)
この人、自分の中で答え持ってるみたいだから、右から左で、ハイハイと受け流しでいいと思うよー
334:しあわせの黄色いナンバー
11/02/09 09:34:40 rWlpTTM9
はいはい
335:しあわせの黄色いナンバー
11/02/09 10:20:01 EXg4redA
はいはい。
336:しあわせの黄色いナンバー
11/02/09 11:13:49 p1oJfW+l
本人が言うとるわw >334
337:しあわせの黄色いナンバー
11/02/09 12:07:37 SyQAhYyg
ちなみに、エンジンブレーキは効くわけでも無いんだよ
45km/h付近から強くなるだけで
それ以上の速度だと、まぁ並レベルなエンジンブレーキって感じ。
筑波山下りる時は正直怖かった。
Sでも自然に80とか出ちゃうし
結構として
ラパンのCVTは糞です。
13年前の日産のCVTのが全然良かった
338:しあわせの黄色いナンバー
11/02/09 12:25:15 rWlpTTM9
今日みたいな少し寒さが緩む朝でもコールドスタートのランプが消えるまできっかり4分
でもそこから5分くらい走らないとCVTがスムースに動かないのな
暖機運転中はあんまり高回転まで引っ張りたくないんだけど
CVTってそんなに低温に対して耐性が無いものなのかね
339:しあわせの黄色いナンバー
11/02/09 12:31:09 yyqLSAUo
>>333
1速で100キロって・・・・
なんか前のと違うからダメって言ってるだけにしか見えないな
こういう輩はたとえ良くなっていても、変わっていたら気に食わないらしいからな
340:しあわせの黄色いナンバー
11/02/09 12:44:12 rWlpTTM9
そりゃ前より劣化してたらダメに決まってるじゃん
暖まりも悪くて加速も鈍くなったモデルを好き好んで買うのかい?
341:しあわせの黄色いナンバー
11/02/09 14:32:49 PdzJjjIn
現行ラパン売れてないの?
町で見るのは初代ばかりなんだけど
342:しあわせの黄色いナンバー
11/02/09 18:51:47 rWlpTTM9
売れるとしたら転居や就職や卒業で新規・買い替え需要が見込める3月4月だが
まあ売れないだろうな
補助金で需要先取り+宣伝スペック惨敗+加速糞
あとアルトとラパンとワゴンRでタイヤホイールすら使い回せないのが痛い
ユーザーの立場に立って考えちゃいない
それならいっそのこと別の車にしようかということに繋がる
フィットやプリウスやアクセラやマーチやム-ブに流れるのは自然
343:しあわせの黄色いナンバー
11/02/09 19:01:41 tUR0PDF1
ユーザーの立場ってwおまえのだけだろ
344:しあわせの黄色いナンバー
11/02/09 19:13:26 rWlpTTM9
そりゃそうだ
実際に120万以上出して買ったのだから
345:しあわせの黄色いナンバー
11/02/09 22:17:36 Gjzuawln
2011年02月02日ID:bZI35bT/ URLリンク(hissi.org)
2011年02月03日ID:DUFzINa4 URLリンク(hissi.org)
2011年02月05日ID:jk+s//fW URLリンク(hissi.org)
2011年02月06日ID:fAw8zg1/ URLリンク(hissi.org)
2011年02月07日ID:aaKnORbW URLリンク(hissi.org)
2011年02月08日ID:ljxxxbOw URLリンク(hissi.org)
2011年02月09日ID:rWlpTTM9 URLリンク(hissi.org)
風呂沸くの待ってるの暇だったから、必死チェッカーで遊んでみた。
やっぱり…だったねー
職業なんだろーね
346:しあわせの黄色いナンバー
11/02/09 22:20:16 qjfflzj0
むしろアルトやワゴンRとタイヤホイールが使いまわせないからこそ買ったんだが
スズキはそのあたりの利便性を求めるユーザーが買うと思ってないだろ
お前がいうところのアルトやワゴンRじゃない「別の車」がラパン、ってつもりだと思うんだが
347:しあわせの黄色いナンバー
11/02/09 22:20:41 rWlpTTM9
はいはい
348:しあわせの黄色いナンバー
11/02/09 23:14:02 EXg4redA
先月終わりG納車。
やっぱり新車はいいね。
加速やらエンブレやらは、安全運転するだけなら何ら問題ないと感じる。
ただ、キックダウンのタイミングがまだ掴めないなぁ。癖ある?
349:しあわせの黄色いナンバー
11/02/09 23:27:47 p1oJfW+l
本人が言うとるわ(2)w >347
350:しあわせの黄色いナンバー
11/02/09 23:34:52 Uv4gi6aW
>>348
前にも誰か詳しくレビューしてたが癖あるというか酷い
低速時のキックダウンで回転上がってエンジン唸りまくりなのに全然進まないことが多すぎる
なんでこんな風にしたのか不思議。ちゃんとテストしたのか疑う
こんなに頻繁に起こるのに気づかないわけがない。
商品的な付加価値だけで無理に副変速載せたとしか思えない
プログラムで対応できるならしてほしいわ。ていうかなんの対応もないならもうスズキは買わんと思う
思い通りに加速できないのは安全性にも直結する
351:しあわせの黄色いナンバー
11/02/09 23:40:27 rWlpTTM9
まあ加速で他の車に煽られたり抜かれるのはラパンの宿命だな
これから買う人は覚悟して買うように
ただし高速での不安はほぼ解消されたからこれは素直に喜んでいい
352:しあわせの黄色いナンバー
11/02/09 23:42:33 76UoyUQh
>>348
ATだと、ちょい踏み足し、ギアそのまま
たくさん踏み足し、シフトダウン(キックダウン)
のところ
CVTだと、ちょい踏み足し、ギア比もちょいダウン
たくさん踏み足し、ギア比もたっぷりダウン
4ATで言えば3.5速なんかも使える訳で
ATのちょい踏み足しの気分で踏んでもギア比変更かかるんで
慣れるまで違和感あると思う
回転ばかり上がって加速しないと錯覚する人も多い
7ATなどからの乗り換えだと、違和感はいくぶんマシ
CPUも学習機能で、アクセルワーク悪い人のは変速も頻繁、変速幅も広く
まったりな人は、マッタリ変速に
多少なる
353:しあわせの黄色いナンバー
11/02/10 00:37:06 mNOwrC3H
>>348
>>352は副変速機付を運転したことがない一般論の話だろうから
おそらく全く役に立たないので忘れてもらって構わない
概ね40km/h以上の再加速は4速ATとさほど変わらない
ATと比べても回転が上がるなどの違和感はよほど気にしなければほぼ無い
次におよそ20~35km/hの範囲
ここら辺で再加速すると4速ATと同様副変速機付も3速相当のギアで再加速する
ただしここで決定的に違うのは4速ATは30km/hを下回る辺りで事前に3速に下がるのに対し
副変速機付は20km/hくらいまでギアが下がらない
ここでじわじわゆっくり踏めば2~3速相当で加速するが
強く踏んだり上り坂だったりすると0.7速相当にキックダウンして
エンジン回転が急激に上がり加速しなくなる
15km/h以下ぐらいに下がって副変速機が切り替わった後の再加速は
1.5速相当くらいで加速し、副変速機が切り替わった後は3速相当で加速といった感じ
354:しあわせの黄色いナンバー
11/02/10 00:45:24 aKJdSarG
でスズキからの返事なんて言ってた?
355:しあわせの黄色いナンバー
11/02/10 01:11:09 saDx+3jQ
>>353
さすが1速で100km/h出せる人は言ってる事がぶっ飛んでる
356:しあわせの黄色いナンバー
11/02/10 02:16:51 mNOwrC3H
だが事実なのだよ
今のラパンは普通の軽自動車とは一味違う走りの個性的な車なのさ
357:しあわせの黄色いナンバー
11/02/10 06:46:40 GmsrxhaI
まあ細かいことはわからんが、乗ってるうちに段々と運転のしやすさが改善していってるようだから、今のところ不満は無い。
いい車だと思う。
ほぼ見た目で買ったしね。
358:しあわせの黄色いナンバー
11/02/10 07:48:46 mNOwrC3H
見た目は良いんだがGのホイールキャップもう少しなんとかならんかったのかな
リミテッドだから白でいい感じなんだが
空気入れにくいし簡単に外せるわけでもないし錆の出るスチールホイールだし
359:しあわせの黄色いナンバー
11/02/10 20:24:10 7zjlGw/G
鉄っちんに直で塗装するのが一番
360:しあわせの黄色いナンバー
11/02/12 10:08:23 +IbCVbQT
副変速機付って、他の車も結構載っているけど、みんなそんなに酷いの?
361:しあわせの黄色いナンバー
11/02/12 10:37:04 V46mSBBK
ラパンの副変速機付しか運転してないが
ラパンが女性だけをターゲットにした車ということもあるかもしれない
実際軽トラのようにアクセルギュウっと踏んで
赤信号が目の前に来るまでアクセル踏んでブレーキ踏んで止まるみたいな
おばちゃんスタイルの運転方法なら発進時以外は何も問題無い
ただ極力アクセルを軽く踏んで加速し、前の車や赤信号が見えたら惰性運転、
止まる前に信号が青に変われば再加速というようなエコドライブには向いてない
某スレによれば副変速機付CVTに丁度良いくらいの強めのパワーを加えれば
CVTがきびきび動作するけど、
省エネ運転みたいに控えめのパワーや惰性運転だとCVTがもっさりギクシャクになるらしい
だから燃料を湯水のように捨てる走りをすればリッターカーくらいの走りはできる
ただしリッターカーの2倍近くエンジン回す必要があるからうるさいし足は疲れる
362:しあわせの黄色いナンバー
11/02/12 10:46:48 6TV68HPz
>>360
御自分で試乗してみるのがよろし
副変速機の無しと有り両方乗ったがこのスレで
言われるような事は無くむしろ良くなってると思ってるが
まぁ人それぞれだからね
363:しあわせの黄色いナンバー
11/02/12 10:51:25 AtoibfR9
お前がエコドライブだと思ってやってる運転がエコドライブになってないだけ
364:しあわせの黄色いナンバー
11/02/12 11:06:27 DQRuYtu9
HE22Sのフロントグリル再塗装しようかと思っているんだが、
グリルの脱着って難しい?
他のパーツも大掛かりに外さなきゃいけないようなら厳しいな
だれかやったことある人いる?
365:しあわせの黄色いナンバー
11/02/12 11:09:23 V46mSBBK
ワゴンRスレにも街中では副変速機の恩恵を受けられない
むしろもっさりという報告出てるね
高速ではエンジン回転数が1500rpmくらい下がるらしいから
これがメリットと思えるなら買えばいいんじゃない?
街中が主なら30万安いアルトの4速ATという選択肢がある
燃費においても加速においても副変速機付が絶対的優位というふうには感じられない
366:しあわせの黄色いナンバー
11/02/12 15:15:48 qzAic62t
ラパンに乗ってからマイペース運転になった
流れにのってても煽られるから後ろは完全スルーになったw
抜きたきゃご自由にって感じ。
367:しあわせの黄色いナンバー
11/02/12 16:15:06 V46mSBBK
俺も今日ショッピングセンター出た直後エンジンがちょっと冷えてたので
あまり高回転まで引っ張らず後ろに付いてきた1台に譲ってやった
その後抜いてった車が前につっかえてたので
上り坂で停止したときなど終始後ろにくっついてやった
368:しあわせの黄色いナンバー
11/02/12 17:05:16 +IbCVbQT
>>365
結論は、副変速機付CVTの軽自動車は、高速にあまり乗らない人にはメリット無いと言う事ですね。
369:しあわせの黄色いナンバー
11/02/12 17:18:13 SMm9GlIq
>>368
どこのワゴンRスレのどのレスか聞いてからの方がええよ
370:しあわせの黄色いナンバー
11/02/12 18:12:12 d6W4u5PT
純正オーディオがジャンク品として、ハードオフに4つも積んであったけど、あれは再利用できないの?
スピーカーとアンテナ付ければCDラジオとして使えるよね。
371:しあわせの黄色いナンバー
11/02/12 18:25:15 o/KzHWUv
左折のとき左側の視界が悪すぎ
372:しあわせの黄色いナンバー
11/02/12 21:31:31 BFrzGsT4
>>364
バンパーもはずさなきゃだからかなりめんどいよ。
373:しあわせの黄色いナンバー
11/02/12 22:41:35 V46mSBBK
>>368
スレリンク(kcar板)l50
ここの53と55にワゴンRの感想が出てる
ラパンも同じ症状
主に0~40km/hの加速感が後ろから引っ張られてるようなそんな感じだから
それとアクセル話した後すぐにエンジンブレーキが効くのが気にならなければ
55~80km/hで走る分にはフィット並にスムースで快適
スズキの場合は加速感が改善されるまでもう少し待った方がいい
374:しあわせの黄色いナンバー
11/02/12 22:51:12 Vu6VJ5WY
>>372 サンキュ
バンパーかよw そりゃ大掛かりだな
ちょっと素人には無理そうだね
リミテッドグリルのスワップでもいいかなと思ったんだが
潔く諦める。
375:しあわせの黄色いナンバー
11/02/13 09:14:34 JCS2yVOK
>>373
その人は
「市街地では副変速機ゆえのメリットは実は”体感できない”」
と人間の感覚がアテにならない事をしってるから
「もっさり感じる」と明言は避けてて
あなたとは立ち位置が違いますが?
376:しあわせの黄色いナンバー
11/02/13 13:07:58 0lBxPOYD
ワイドレンジになった→低速域はローギアード→発進時から軽快に走る
同一車種で乗り比べたのでハッキリ分かった
377:しあわせの黄色いナンバー
11/02/13 13:40:34 eyTuNhCW
ラパンって弄るなら綺麗系が良いよね?
例えば
ライトやポジを6000K程度にしたり
ウィンカーのLED化とか。
ホイールは純正で車高を4cm位落とすで十分だよね?
378:しあわせの黄色いナンバー
11/02/13 14:45:21 triwPIkZ
>>377
それはDQN系
379:しあわせの黄色いナンバー
11/02/13 15:16:26 eyTuNhCW
DQNじゃないっしょ
合法的な改造だよw
380:しあわせの黄色いナンバー
11/02/13 15:23:48 nzw5OyAw
>>375
『従来のCVTよりも出足はもっさりした感じがした』と明言されとりますがな
381:しあわせの黄色いナンバー
11/02/13 15:46:21 2oO/r6wN
あとはナンバープレート灯と後退灯を青LED化したいな
382:しあわせの黄色いナンバー
11/02/13 15:50:57 3RWjVBXs
大きな差じゃないとも言ってるし
車種の重量の違いにも着目してるし
感じなだけで
実際に遅くなってるとは言ってないって事でしょう
早い気はしないけど、いつのまにか速度が出てるとか
もっさり感じるけど、流れには乗れてたり
『感』と『実際』に違いがある事はままあるから
ここの件の人は加速しないとか言っちゃってるし
383:しあわせの黄色いナンバー
11/02/13 15:57:22 nzw5OyAw
キックダウンで0.7速に入ったときはほとんど加速しないよ
数秒経ってギアが2速相当に切り替わってようやく加速してくる
踏み切りの一旦停止でも同じような症状になる
赤信号のように数秒以上停止すれば通常の発進になるが
それでももっさりだな
384:しあわせの黄色いナンバー
11/02/13 16:08:54 xcZDNc0R
>>379
DQNって語源から、ずいぶん一人歩きしてるけど
合法、非合法じゃないと思うよ
光物にさっさきに飛びついたのがDQNさん達で
今はもう6000kをはるかに突き抜けて行っただけで
4700k以上を欲してるとDQNの素質ありと見られても仕方ない
385:しあわせの黄色いナンバー
11/02/13 17:14:36 zVhG65hK
HIDの色温度の話題から、そろそろハイビーム・ロービーム論争に移りましょうか?
386:しあわせの黄色いナンバー
11/02/13 17:42:34 /d7DcJtx
4ATの軽乗ってたが
キックダウンで加速が鈍ったり
坂道できついな。と思ったときはMT乗ってた時の感覚で
Dから1に落として引っ張ってた
オートマの1とか2とかその為についてる物だと思ってたが違うの?
387:しあわせの黄色いナンバー
11/02/13 18:09:20 cKUBYEuT
立体駐車場を降りる時に1速に入れてた。
無闇にブレーキ踏まなくていいから。
388:しあわせの黄色いナンバー
11/02/13 20:09:25 nzw5OyAw
副変速機付CVTは低速でキックダウンすると2速ではなく0.7速に入るのが厄介
ATなら3速で加速できるような場面も副変速機付CVTはキックダウンする
CVTが変速するときにエンジンの前進する力が吸収されて
ブレーキ踏むような感じになるから
要は惰性運転のときはシフトダウンによるブレーキを抑えるために
ATのように速度にあわせたシフトダウンは行わないし
エンジン回転の低いときはCVTそのものの動作が鈍るんだと思う
キックダウンしたときLに入れたらどうなるか試してみるわ
389:しあわせの黄色いナンバー
11/02/13 20:53:55 6m/yO2J5
街乗りって低めのハーフスロットル多用するじゃん
そういう場面は糞副変速って思うよな
交差点進入、アクセルオフ、曲がる
前方の信号赤、ハーフスロットルで停止線まで。ってな時
エンジン回転ばかり上がってうるさいし全然加速しないし
違和感ありまくり
高速はどうだかしらんけど、圧倒的に街乗り用途だろこの車はよ
チューニング不足だろコレ
390:しあわせの黄色いナンバー
11/02/13 21:10:18 3fGnhOa1
>>389
> エンジン回転ばかり上がってうるさいし
踏み込み量は4000回転分なのに
ギア選択で強引に2000回転で動かしてきたって事だ
お前の今までの悪アクセルワークの弊害なだけ
391:しあわせの黄色いナンバー
11/02/13 21:39:57 2oO/r6wN
っていうか副変速機の不満書き込んでるやつにいいたい
そろそろ自分の車に慣れろよと
392:しあわせの黄色いナンバー
11/02/13 21:51:00 5SisWNtv
↑
その通り!
393:しあわせの黄色いナンバー
11/02/14 03:24:57 LWioGmY8
嬉しいお知らせと悲しいお知らせがある
嬉しいお知らせは1週間前に比べて急激なキックダウンが起こらなくなったこと
スタッドレスの空気圧1.5割増にしたとか一人しか乗ってないとかいろいろあるが
意図的にラフに踏んでも上り坂とかで3000以上に上がるようなキックダウンはしなかった
悲しいお知らせは4速ATが30km/h以下で3速、15km/h以下で1速に落ちるのに対し
副変速機は30km/h以下でもギアは下がらず、15km/h以下で1速に相当に落ちるのだが
そこから再加速すると更にキックダウンすることが判明
回転上がるのは精々2200rpmくらいだが明確な加速感は伝わってこない
ここで>>386の言うようにLに入れたらさらにシフトダウンして加速感を得ることが出来る
ただし踏み方によるが4000rpm以上まわさないと心地よい加速が得られないので
回すこと自体は構わないがどのタイミングでDに戻すかがためらわれる
5000rpmも回せば80km/hくらいまで加速する
もう一つ悲しいお知らせはガラス薄すぎ
百万歩譲って俺一人が5人分の蒸気を発しているとしても
エアコンがんがんかけても横のガラスの曇りが取れません
394:しあわせの黄色いナンバー
11/02/14 04:57:40 7gdwy9mA
>>393
おまえ140kgくらいあんじゃねーの?
395:しあわせの黄色いナンバー
11/02/14 05:01:49 LWioGmY8
その半分以下です
396:しあわせの黄色いナンバー
11/02/14 06:22:46 6Qpeypcx
副変速の糞っぷりに慣れろとか言ってる奴は
ラパンのターゲット層を少しは考えろ
397:しあわせの黄色いナンバー
11/02/14 07:16:56 Q/S/TEDY
どんなターゲット層で
その層はどんな運転すると?
398:しあわせの黄色いナンバー
11/02/14 07:35:08 s9L8Nmua
ラパンのターゲット層なんているとしたら、そういう層は副変速機に文句なんていいませんお。
399:しあわせの黄色いナンバー
11/02/14 08:25:44 oj1zVTNe
ラパン買うのやめた方がいい?
400:しあわせの黄色いナンバー
11/02/14 14:40:22 LWioGmY8
>>399
走りは軽自動車という感じ
快適に走る上で不足は無いが余裕もほとんどない
速い流れについていくには普通車の1.5~2倍踏む必要がある
冬の始動直後は変速がかなり鈍るが
エンジンかけて1~2分程度スローペースで走れば
あとはアクセル適度に踏めば良いと思う
あと寒くて湿度の高い日は側窓が曇ってなかなか乾かない
まあ不満はこれくらい
他はデザイン良いし室内広いしジュース置く場所もいっぱいあるし
メーター類も綺麗で見やすいし冬でも静電気でバチっとなりにくいし
あと副変速機付CVTで良くなった点はエアコンのパワーロスが
全くと言って良いほど感じなくなった点
まあ値段によると思うけど安く買ってがんがん乗り回すなら損は無いと思う
遠出もそんなに苦痛ではないと思うし、
シートをフラットにして毛布やクッションを組み合わせればそこそこ車中泊もできる
この車を購入することで行動範囲が広がるなら買えば良いと思う
逆にこれまでの生活の域を出ないならもっと安い車でも良いと思う
401:しあわせの黄色いナンバー
11/02/14 14:50:34 /6ZZKrO2
旧型海苔だけど窓の側面が曇ることは殆どないよ。
新型は軽量化とコスト削減で薄くなったんだね。
402:しあわせの黄色いナンバー
11/02/14 17:18:56 Aj90Ljtd
CVTに文句言ってる人は試乗した時は全然気づかなかったの?
あるいは試乗すらせずに買ったとか…どっちにせよ素人すぎる
4ATやMT選べる軽だってまだ他にある(現行ラパンだって初期は4ATあった)のに
なんでわざわざCVTの車買って文句言うのかな
403:しあわせの黄色いナンバー
11/02/14 17:48:27 LWioGmY8
文句言うのがオーナーの特権だからさ
404:しあわせの黄色いナンバー
11/02/14 17:49:19 7gdwy9mA
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
405:しあわせの黄色いナンバー
11/02/14 18:26:00 9+Hl+F4E
実は運転者が悪いだけの恥ずかしい文句を書き連ねるのはどうかとは思うがな
406:しあわせの黄色いナンバー
11/02/14 18:47:36 oj1zVTNe
>>400さん
レビューありがとう(^^)
ココア買おうと思ってたんだけど、ラパンリミテッドが気になり出していまして…
ダイハツに、ココアの試乗車を安くするって言われたけど、新車では値引きを渋られたんで、ディーラーの対応が良いラパンに身上的にはしたいと思ってまして。
407:しあわせの黄色いナンバー
11/02/14 19:00:26 7gdwy9mA
>>406
と、自分の中ですでに答えが出ているのに
gdgd言いたかったわけですね、わかります。
408:しあわせの黄色いナンバー
11/02/14 19:56:00 LWioGmY8
>>405
それもオーナーの特権なのだから別にいいじゃない
気に入らなければお前が見なければいいだけだし
>>406
うちの場合はフロアマットとドアバイザーと安心メンテナンスパック3年付で
120万(諸税・保険除く)でリミテッド買ったから
もしラパンリミテッド買うならそれより安いかオプション負けさせなきゃだめよ
409:しあわせの黄色いナンバー
11/02/14 20:05:52 LWioGmY8
ごめん訂正
任意保険以外の納車費用やリサイクル費用や税金や自賠責込みで120万だった
410:しあわせの黄色いナンバー
11/02/14 20:07:11 l0I3Z0T0
TL乗りだけど
運転席の右下にあと2つスイッチが残ってる
1つは寒冷地車のシートヒーターで
もう1つは何?
下手くそ棒のスイッチ?
全部埋めたいな
411:しあわせの黄色いナンバー
11/02/14 20:40:14 7gdwy9mA
>>410
フォグライト
412:しあわせの黄色いナンバー
11/02/14 21:02:45 l0I3Z0T0
フォグは付いてる
413:しあわせの黄色いナンバー
11/02/14 21:05:14 qf4ZGR6R
ラパンビーム発射スイッチ
414:しあわせの黄色いナンバー
11/02/14 21:09:09 /6ZZKrO2
このスイッチ付けるスペースはあけとけ。
URLリンク(www.youtube.com)
415:しあわせの黄色いナンバー
11/02/14 21:27:34 oj1zVTNe
>>407
まだ答えが出てないんすよ(*_*)
416:しあわせの黄色いナンバー
11/02/14 21:53:50 4E64sB8T
>>415
ラパンスレなのに申し訳ないが、俺はココアの方が見た目は好きだな。
ラパンはお洒落、ココアは可愛い感じ
417:しあわせの黄色いナンバー
11/02/14 22:24:33 9T7K3NsA
今日はバレンタインだと教えてくれた。
31日は、除夜の鐘をついてたな。
次はひな祭り?
418:しあわせの黄色いナンバー
11/02/14 23:12:16 l0I3Z0T0
急な雪のせいでノーマルタイヤで雪道は今までの車の中で比較的一番安心して走れた
エンブレ強いのが良かったみたい
ただ黄色信号で滑って信号無視を一カ所やってしまったけど
対向に止まってたパトカーに捕まらなくて良かったよ
419:しあわせの黄色いナンバー
11/02/14 23:53:42 oj1zVTNe
>>>416
最初はココアの値引き目当てでラパン見てもらったんだけど、内装のオシャレ感&インパネとツートンのエクステリアに引かれてしまったんすよ。
ココアのインパネはどうもピンとこないし、走りはココアだもんで、迷うところだわ。
420:しあわせの黄色いナンバー
11/02/15 05:13:34 pi7saioj
>>>419
まあ発進時の加速感は通常モードだとあまり良くないが
Sモードで発進すれば80km/h超まで普通車並に加速できるし少々余裕もあるし楽しい
エアコンかけても重くならないし、高速はラパンの方に分があるので
値段も安いならラパンで良いと思うけどな
デザインでフィアット系が好きならココア、MINIっぽいのがいいならラパンで良いと思う
両方ともリアのデザインが今ひとつの気がするけど
ココアのリアはどう見てもミラだし、ラパンはウサギを意識しすぎだし
こんど試乗するときはエアコンかけてSモードや流れの速い道で比べた方がいい
421:亀レススマソ
11/02/15 06:15:30 b4ba0LGV
>>402
CVTのインプレではなく副変速機についてのコメと思うが・・・?
422:しあわせの黄色いナンバー
11/02/15 10:41:02 sOP8gFYF
>>398
まさにそれが答えだろ、ラパン乗るような層に
副変速の癖を理解して乗れって言うのがおかしいといってるんだよ
そんな事考えて乗るような車じゃないはずだろ
423:しあわせの黄色いナンバー
11/02/15 10:53:25 F8cLanOH
>>421
副変速機付きCVTを略してるだけだろ
副変速機限定なら
ハッキリ言って検討外れもいいとこ
副変速機の変速ではありませんって所にまで文句つけてるし
424:しあわせの黄色いナンバー
11/02/15 14:27:14 pi7saioj
発進加速はSモードならそこそこぐんぐん加速するのに
低速からの再加速はエンジンの回転が上がるだけでほとんど加速しないんだよな
左折直前にSモードに切り替えても加速が鈍い
走り出してからSモードに切り替えてもあまり役に立たないみたいだな
発進加速とエンブレ専用
ただノーマルモードで引っ張るよりSモードでサクっと加速した方が
案外エンジンやミッションの負担は少ないかもな
まあいずれにしろ低速のキックダウン後の再加速を何とかしてほしいな
425:しあわせの黄色いナンバー
11/02/15 16:28:33 emstmRN8
URLリンク(img01.carview.co.jp)
426:しあわせの黄色いナンバー
11/02/16 01:11:55 zA2VgV4O
やっほーい
URLリンク(www.asahi.com)
4月からの高速道路の新料金体系が14日までにまとまった。
ETC搭載の有無にかかわらず、普通車は原則として「平日上限2千円」、
軽自動車と免税対象のエコカーは「毎日上限1千円」とする。
16日の民主党国土交通部門会議で最終決定する。
427:しあわせの黄色いナンバー
11/02/16 01:17:14 ZkMOGC+o
左の視界が悪いのは致命的だな
428:しあわせの黄色いナンバー
11/02/16 21:15:29 DeuFecfA
いつも片道500mくらいのコンビニまでタバコを買いに行くんだけど暖気運転した方がいいの?
429:しあわせの黄色いナンバー
11/02/16 21:26:05 dNWKQOEn
500mくらい歩って行けよ
430:しあわせの黄色いナンバー
11/02/16 21:27:47 DeuFecfA
>>429
別の仕事で歩き疲れてるから余計な歩きはしたくないんだよ。
時間も無駄だし。
431:しあわせの黄色いナンバー
11/02/16 21:55:29 ZkMOGC+o
原チャでいいやん
432:しあわせの黄色いナンバー
11/02/16 21:58:30 DeuFecfA
>>431
原チャリないしたまにはラパンに乗りたいんだよ。
それより暖気が必要か教えてくれよ。
433:しあわせの黄色いナンバー
11/02/16 22:06:53 GyzHAkRt
暖機イランだろ、暖機してたら
歩いてくより時間掛かるだろ。
434:しあわせの黄色いナンバー
11/02/16 23:04:47 jHZZhPjv
エンジンかけて10秒待てばエンジン全体にオイルはいきわたる。
そこから急発進などしなければ、エンジンに与える影響はほとんど無い。
435:しあわせの黄色いナンバー
11/02/17 01:01:32 cuQlLtvY
暖気より夜にそんな短距離だとバッテリが充電されないのじゃないか
436:しあわせの黄色いナンバー
11/02/17 02:02:50 psZDPaQX
往復1kmくらいのコンビニニ行くためだけに車買ったわけじゃないだろw
437:あぼーん
あぼーん
あぼーん
438:しあわせの黄色いナンバー
11/02/17 06:37:54 1uVG2bYQ
>>423
検討を外しちゃったんだね?
439:しあわせの黄色いナンバー
11/02/17 17:37:36 +FGCzq12
パンパン ラパパパ ラパパパン♪
440:しあわせの黄色いナンバー
11/02/17 17:53:10 pi7HDulM
「とぼけた顔して」「あいつにゃ敵わない」
どうしちゃったんだろ。
この前のチューボーですよ見てたのかな。
441:しあわせの黄色いナンバー
11/02/17 18:18:31 wDz14zeq
ラパンパ~ン♪
こっちはCM一覧
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
こっちはすぐCM
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
442:しあわせの黄色いナンバー
11/02/17 18:33:14 ZaC4DZSr
「バンバンボールだ ババンバン」のパクリじゃねーかwwww
443:しあわせの黄色いナンバー
11/02/17 19:50:53 YSM2frkH
>>442
ムッシュかまやつのアレンジだから、パクリじゃないよ。
444:しあわせの黄色いナンバー
11/02/17 22:14:27 Xo5gxgV7
>>442が分かる人は年寄りw
445:しあわせの黄色いナンバー
11/02/18 09:10:41 IfCHx4W8
わからないからググっちゃいました
見たような記憶はあるかも・・・おっさんか?w
446:しあわせの黄色いナンバー
11/02/18 13:06:31 /Wk/pP2c
最新ラパンの純正LEDテールについてだけど。
LEDテールに交換したいんだけど、ユニットいくらか分かる?
ディーラーで聞いた事ある人いない?
ユニットは外せるからテールユニットの値段だけ知りたいんだけど。
447:しあわせの黄色いナンバー
11/02/18 14:03:40 P7jrc7lc
旧型なら母親がぶつけて交換したとき片方だけで9800円だった
448:しあわせの黄色いナンバー
11/02/18 18:05:04 T7RINDgd
>>445
ムッシュはおじいちゃんだろw
449:しあわせの黄色いナンバー
11/02/18 18:22:17 Bgz+ijfm
>446
自分で寺に聞けやカス。
過去に誰かも書いてたが片側2万弱はする。
450:しあわせの黄色いナンバー
11/02/18 19:01:16 alxCsUNk
>>446
なんで大金出してまでLEDに変えたいの?
運転してたらテールランプなんて自分じゃ見れないじゃん。
意味あるの?
451:しあわせの黄色いナンバー
11/02/18 21:10:39 1aBBxo+n
>>446
以前2型出たときに聞いてみた
テール左右で5万くらいって云われたと思う
自分で中くり抜いて、自作したらいいと思うよ
452:しあわせの黄色いナンバー
11/02/19 02:36:27 hqMTJYia
NAのこの車ですが晴れの日に峠で40キロでカーブでオーバーステアしたり
加速が非常にマイルドでべた踏みしてもやっぱりかなりマイルドなのはこんなものなんですかね?
1500や2000や3000の車にも乗ったことあるけど今の軽は昔と全然違うなんていうので・・・・・
それとも鈴木の技術力みたいなものが関係しているんでしょうか?
453:しあわせの黄色いナンバー
11/02/19 05:29:46 fSthmYTc
>>452
なんでこれ買ったの?なんでNAにしたの?
なんで他の軽にも乗ってないのに技術力とか言いだすの?
馬鹿なの?死ぬの?
454:しあわせの黄色いナンバー
11/02/19 05:40:58 nRrDKNa3
コーナリングはタイヤによるところが大きい
新品タイヤで油膜の皮むきが済んでないとか
空気圧が低い(規定圧の110~115%くらいが適正)とか
加速のほうはこの車はCVTが適正なギアを選択するまで待ってあげる必要があるので
アクセル踏んでも加速するわけじゃない
Sモードに切り替えればアクセルと速度の差をやや改善できるけど
やはり踏みすぎると加速しないのでCVTと歩幅を合わせるように踏む必要がある
耐久性が高いわけでも性能が良いわけでも燃費が良いわけでもないので
CVTはすぐに廃れると思うよ
液晶パネルと同じように生産ラインそのものを韓国や中国やインドに売却すると思う