11/07/12 06:59:55.17 N3ayOoKL
そうなの
301:しあわせの黄色いナンバー
11/07/14 23:03:30.15 ekIBAu0q
最近、出荷停止連発しとるが、イースも不安や!!
302:しあわせの黄色いナンバー
11/07/15 05:37:08.90 VEPDO0PU
>>301
部品がないだけでは?
303:しあわせの黄色いナンバー
11/07/15 12:09:03.13 0tF97IB2
日本ダイハツの部品購入団が韓国訪問
URLリンク(japanese.joins.com)
日本1位の軽自動車会社ダイハツの部品購入団が15-17日、
韓国を訪問し、国内の部品会社と購買相談を行う。
9人で構成された購入団は3チームに分かれ、
3日間に仁川(インチョン)・安山(アンサン)・昌原(チャンウォン)などにある
国内14社の関係者と会う予定だ。
ダイハツはその間、日本国内で部品を調達してきたが、
昨年9月に外国から部品を購入する方向に調達方針を変更した。
304:しあわせの黄色いナンバー
11/07/15 18:35:02.29 HoZQOTDN
だから震災の影響少なかったんだろ
305:しあわせの黄色いナンバー
11/07/15 18:37:05.29 TvTc2zNy
今のダイハツは見境無いのね
306:しあわせの黄色いナンバー
11/07/15 23:11:09.02 ves0PIit
韓国は震災は無かったからね
307:しあわせの黄色いナンバー
11/07/19 21:30:15.21 W7d5fduA
新エンジン積んだはずなのに、ミラやエグゼの型式変わらないのは何故だろう?
おかしくね?
308:しあわせの黄色いナンバー
11/07/19 21:50:45.84 PUKOTU9S
>>307
デチューンしただけだもの。
309:しあわせの黄色いナンバー
11/07/21 21:48:41.40 526ZMBw9
イースなんか売れんやろ、ってのが営業の本音や!!
310:しあわせの黄色いナンバー
11/07/22 11:22:17.50 oP+F16V8
完全にカタログスペックだけの車だな
311:しあわせの黄色いナンバー
11/07/22 19:52:37.44 dXNtd9J4
韓国製部品は日本製の半額で買えるのでそら買い捲ってほしい
312:しあわせの黄色いナンバー
11/07/22 19:59:43.90 MsR9XM8t
ダイハツじゃない某メーカーで、ダイハツはハンコックタイヤ使ってるけどそんなことないよね?
って聞いたら、もちろんないし仮にあったら交換しますって言われたぽ。
313:しあわせの黄色いナンバー
11/07/22 20:04:37.81 4kVQ5vm6
>>312
じゃ、たまにあるんだw
314:しあわせの黄色いナンバー
11/07/23 12:44:17.53 SrRG+Tx8
当たり付きアイス
_______
|\ \
〈 ..\______''ヽ
.〉 .〉 U ''ヽ
.〈 .〈 U .|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| アタリ |.〈 U | |
\________| 〉 |__________/
〉 〈 U |
\ 〉 U |
\|______,,,ノ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| アタリ ハンコックタイヤ |
\__________________________/
315:しあわせの黄色いナンバー
11/07/23 16:11:02.38 YrdwGVac
韓国製タイヤって中国で大問題になっているらしいよ。
316:しあわせの黄色いナンバー
11/07/23 17:48:19.07 MgeL9DfN
>>315 どんな風に?
317:しあわせの黄色いナンバー
11/07/23 18:30:09.54 D2KoljOH
>>315
ほほぅ、どんな風にだい?
318:しあわせの黄色いナンバー
11/07/23 21:30:08.40 KBML5IH/
チョンコのタイヤだもん
大問題だ
319:しあわせの黄色いナンバー
11/07/23 21:50:08.93 KrXeDy8V
キムチタイヤ使わずに国内メーカー品使っても大してコスト変わらんだろ?それともキムチタイヤは
タダ同然なのか?
320:しあわせの黄色いナンバー
11/07/24 00:02:19.73 JQwzONBF
大韓発動機 略して 大発
321:しあわせの黄色いナンバー
11/07/25 19:22:03.04 x78rzCjR
保守
322:しあわせの黄色いナンバー
11/07/25 23:14:17.23 QVVWeCb/
>>317
ググったら出てたよ、半島部品は見た目だけコピーするから信用出来んわ。
323:しあわせの黄色いナンバー
11/07/25 23:32:51.76 zXtE91eN
>>322
すまんがソースを貼ってくれまいか。
悪いね。
324:しあわせの黄色いナンバー
11/07/26 11:20:22.17 Q4A8qGQg
韓国S&T大宇、ダイハツ工業に部品供給
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
325:しあわせの黄色いナンバー
11/07/26 11:47:54.38 7NSjUrTd
車はホンダだよ
リコール多いけど隠されるよりマシだし
326:しあわせの黄色いナンバー
11/07/26 12:33:17.47 SVMprwh6
ホンダのリコール発表は金曜日が大好きなんだっけ?
327:しあわせの黄色いナンバー
11/07/26 22:06:58.19 3jv9v4+y
>>322
なぁ、ググって出てきたのでいいから教えてくれよ
頼むわ
328:しあわせの黄色いナンバー
11/07/26 23:03:35.97 swkj2aEs
こいつの自演にしか思えん
329:しあわせの黄色いナンバー
11/07/27 01:30:53.60 hDpqc/eh
>>328
んなこたぁいいから早くソースだしてやれよ
もしかして偽装か?
330:しあわせの黄色いナンバー
11/07/27 10:20:11.22 ijb5DQ43
偽造燃費
ブレーキサイズの嘘届け出
排ガスごまかし
リコール隠し
来店客名簿で不正届け出
331:しあわせの黄色いナンバー
11/07/27 23:30:38.03 hDpqc/eh
この類よりましだが・・・
URLリンク(ansaikuropedia.org)
332:しあわせの黄色いナンバー
11/07/29 00:08:57.25 OvZml8bD
保守
333:しあわせの黄色いナンバー
11/08/20 13:18:55.58 a5qyaO19
当たり付きアイス
_______
|\ \
〈 ..\______''ヽ
.〉 .〉 U ''ヽ
.〈 .〈 U .|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| アタリ .|.〈 U | |
\________| 〉 |__________/
〉 〈 U |
\ 〉 U |
\|______,,,ノ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| アタリ ハンコックタイヤ |
\__________________________/
334:しあわせの黄色いナンバー
11/08/20 13:21:47.33 eUstGdGs
ハンコックって納入価格が飛びぬけて安いか、ダイハツの言うことをよく聞き入れるかじゃなきゃ
使わんと思うがどうなんだい?
335:しあわせの黄色いナンバー
11/08/20 18:34:38.49 O2LuveOn
>>334
配合比で品質が変わるらしいよ。
中国メーカーが依頼するとタイヤの形が保てたら合格だが
ダイハツ用はパターンから素材までガッツリ管理されてる。
中国は埋めて隠す、ダイハツはリコール掛ける違い。
336:しあわせの黄色いナンバー
11/08/22 21:24:05.46 3q5DWg60
ウチの品質三流だって、QIC展示見てよーわかったぞ!!
錆び発生等の不具合クレーム多発しとるけんな
337:しあわせの黄色いナンバー
11/08/22 21:38:04.80 6pqB0d5z
>>336
画像うp
できんとウソツキやけんな
338:しあわせの黄色いナンバー
11/08/22 23:57:17.85 LWZpAjkl
リアクオーターの錆、どうにかしろや!
339:しあわせの黄色いナンバー
11/08/23 01:21:36.83 xMG3QxzZ
>>338
画像うp
できひんかったらウソツキやで
340:しあわせの黄色いナンバー
11/08/27 10:49:03.07 KUCkiov7
韓国S&T大宇、ダイハツ工業に部品供給
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【釜山20聯合ニュース】釜山の自動車部品企業、S&T大宇が日本の自動車メーカーのダイハツ工業と
部品供給契約を締結した。
S&T大宇は20日、ダイハツと100億ウォン(約7億5000万円)規模のショックアブソーバー供給契約を締結し、
15日に初出荷式を行ったと明らかにした。
昨年3月からダイハツの厳格な品質審査と生産システム審査を経て、ことし3月に部品供給の適合判定を受けたという。
S&T大宇は、「持続的な技術力向上と攻撃的なマーケティングで実現した成果。
これまで韓国の自動車部品企業がなかなか攻略できなかった日本市場への足がかりを確保したことに意味がある」と述べた。
341:しあわせの黄色いナンバー
11/09/01 18:03:24.46 qZRW24Vx
【規格】新・新規格【変更】
スレリンク(kcar板)
そろそろ廃止にするべき。軽規格 2台目
スレリンク(kcar板)
軽自動車の負担引き上げ=新税で基本的考え方
スレリンク(kcar板)
トヨタが軽自動車に参戦は増税批判の予防線!
スレリンク(kcar板)
342:しあわせの黄色いナンバー
11/09/02 12:41:27.61 tUFUSpHe
>>336
QIC展示、エグかったなー
あんな苦情ばかりの客相なんか行ったら、絶対うつになるな
343:しあわせの黄色いナンバー
11/09/07 23:17:41.42 CzNQYHHI
「DAIHATSU」公式サイトより
ホーム
URLリンク(www.http:)
344:氷室京介
11/09/12 19:26:40.88 Ae33/TKz
そういえばM社に変えてから壊れなくなったな笑
345:しあわせの黄色いナンバー
11/09/12 21:41:19.89 KBZDaJIC
ミツオカとはまたマニアックなw
346:しあわせの黄色いナンバー
11/09/12 21:57:36.09 HM9jyxjZ
>>1
そんなに壊れやすいか?良く持っているけど。うちのハイゼットトラック。
14万8千キロ。タイミングベルト交換ぐらいか?5速MTで、OHCのEFエンジン
347:しあわせの黄色いナンバー
11/09/13 18:15:41.35 zXwOz6tL
>>346
なぜスズキの軽は・・・ってスレが立ったから
鈴菌の>1が腹いせに立てたんですよw
348:しあわせの黄色いナンバー
11/09/14 16:49:22.82 lKwvpize
エッセ、ソニカ、ムーヴ、ミラの計10万1053台リコール
URLリンク(www.daihatsu.co.jp)
349:しあわせの黄色いナンバー
11/09/14 17:22:24.97 zizNmlVo
【自動車】ダイハツ、ムーヴなど4車種 計10万1053台をリコール--国交省[11/09/14]
スレリンク(bizplus板)
350:しあわせの黄色いナンバー
11/09/14 21:32:48.65 3rXHpUNr
朝鮮の安物部品ばかりでペラペラで危険やし、もうイースなんか要らん!!
351:しあわせの黄色いナンバー
11/09/15 18:07:46.87 G/NDnJD6
ダイハツ工業株式会社
(ダイハツこうぎょう、 Daihatsu Motor Co. Ltd.)
本社は大阪府池田市
ブランド名、社名の由来は、
地名と前社名の「大阪」「発動機製造」の、頭文字を組み合わせた「大発 / だいはつ」から。
現在はトヨタ自動車の「連結子会社」であり、トヨタ色が強くなっている。
沿革
1907年、大阪市で「發動機製造株式會社」を創立。
1951年、現社名の「ダイハツ工業株式会社」へ改称した。
1967年、トヨタ自動車と業務提携。
1998年、トヨタ自動車がダイハツ工業株の過半数を取得し、同社の連結子会社となる。
352:しあわせの黄色いナンバー
11/09/16 00:32:43.84 jg5GQAkT
>>347
確かこっちが先に立ったはず
353:しあわせの黄色いナンバー
11/09/16 01:06:12.32 h2Fu4SvR
>>352
「なぜスズキの軽は故障が多いのか」は、なにげにPart5だな
354:しあわせの黄色いナンバー
11/09/26 01:06:05.67 aFEZjR83
保守
355:しあわせの黄色いナンバー
11/10/08 06:00:18.29 CmT9rzd8
あげ
356:しあわせの黄色いナンバー
11/10/09 06:57:31.13 hxKpPcCa
最近乗り始めた中古の子が加速時にどこからか鈴っぽい音がしてくるんだけど
気になって担当に見てもらったら、ダイハツ車はマフラーが云々でこういう音がするのは仕様で問題ないと言われた
これって結構周知なの?
別のダイハツでみてもろたほうがいいのかな
357:しあわせの黄色いナンバー
11/10/09 16:06:25.30 2wCVwnRM
俺のなんてマフラーがカランコロンいってるぜ。
やたら振り向かれる希ガス
358:しあわせの黄色いナンバー
11/10/10 08:35:17.35 ekumzp4p
>>359
キーーンキリキリみたいな音なら
ターボたんです
359:しあわせの黄色いナンバー
11/10/10 09:02:15.89 JSv22viX
うちのミラは10年11万キロで大きな故障なし。
どんな車種でも当たり外れあり。
およそ世の中外れを引く人は生涯外れるようにできてる。
そういう人は来世に期待するほうがいい。
360:しあわせの黄色いナンバー
11/10/10 10:45:18.67 3P2RLeba
うちの1997年製新車購入のミラバンも14年で9万キロ
大きな故障無し。故障というか、2週間ぐらい乗らなかったら
バッテリーが上がってしもうたぐらい。
最近ちょっと、カギの開け閉めが、ちょっとスムーズじゃなく
なったかな。天井のスポンジが垂れてくるのはデフォだけど。
スポンジは、布ガムでとめてるよ。
何回も千葉県から広島県まで高速で100km以上とばして
往復したよ。車の中ではそんなに思わないけど、エンジンかけた
まま車外でエンジン音を聞いていると、よくこんなので長距離走行
するなというような、いつ壊れてもおかしくない様なボロっちい
音はする。
361:しあわせの黄色いナンバー
11/10/11 23:45:08.08 PhewcbMf
スズキはボロになると壊れるが ダイハツボロになってもいがいとしぶといイメージ
スバル 外見ボロになりにくい 故障はするが部品交換さえすれば30万キロオーバーなイメージ
三菱はまあまあ全体的に耐久性あるけど魅力が非常にすくないw
乗り続ければツボ しかし他人からみたイメージは交通弱者っぽい
362:しあわせの黄色いナンバー
11/10/12 01:01:11.10 j72Lxdf3
でも街中ではスズキのボロは見るがダイハツはあまり見ない。
363:しあわせの黄色いナンバー
11/10/12 12:20:22.46 KDZA2d52
ボロのダイハツは走ってるがスズキはパンクしてる。
364:しあわせの黄色いナンバー
11/11/08 13:22:27.86 wBVDUo7f
そうかな?古いダイハツはみかけないが
365:しあわせの黄色いナンバー
11/11/08 18:37:00.35 gwVXwPK0
古いミニカも見かけなくなったな
366:しあわせの黄色いナンバー
11/11/08 21:49:02.98 EGvsrgAr
街ではミニカとかトゥデイ、アルトワークスなら見かけるな
367:しあわせの黄色いナンバー
11/11/08 22:07:10.23 tu26AztN
初代ワゴンRは見るがムーブは消えたな
368:しあわせの黄色いナンバー
11/11/08 22:07:48.88 y7dOYx3e
どこの村だw
369:しあわせの黄色いナンバー
11/11/08 22:23:57.01 EGvsrgAr
>>368
合併吸収されて 市 になったよ…
370:しあわせの黄色いナンバー
11/11/10 15:18:20.27 NeabU2O0
>>367
確かにそうだな
ダメハツ車の方が耐久性悪いんだろうな
371:しあわせの黄色いナンバー
11/11/10 16:26:59.31 r9zzsZSO
ガンガン使う人は安心なダイハツ車買うからじゃね? w
372:しあわせの黄色いナンバー
11/11/10 22:09:50.44 yJrqRLBX
スズキは古い車でも部品出るからなぁ
34年前のジムニーの部品とれたときには驚いたわ
373:しあわせの黄色いナンバー
11/11/11 03:38:14.08 ltEwVmkh
平成9年に新車で買ったNAのムーブ、19万キロだけど大きなトラブルはない。
去年、クラッチが滑り出したから修理したけどさ。
97年だから、2000年代ほど業界的に露骨なコストカットが叫ばれてない時の車だから、
次ぎ車買うときがなんか怖いわ。メーカー問わずにさ。
新型ヴィッツの内装のチープさには驚愕してしまったもん。
374:しあわせの黄色いナンバー
11/11/11 23:58:01.02 Vrz0geWN
>>373
そんな気がするねぇ
意外と商用がある車種の方が丈夫かもしれんね、ミラとかアルトとか。
先代ワゴンRの内装はぐったとき、あまりの手抜きに驚愕した覚えがある。
危ないバリも取ってないwww
手持ちのスピーカー付くかパレットの内装はぐったときなんか、防水処理すら
してねぇんだぜw スピーカーの裏泥水だらけで爆笑したw