【H】ホンダの新型軽の情報その2 【H】at KCAR
【H】ホンダの新型軽の情報その2 【H】 - 暇つぶし2ch150:しあわせの黄色いナンバー
11/02/28 06:13:02.84 zvhNsFP0
軽自動車の枠がなくなって、超低燃費車の税金が1万5000円程度ならそれはそれで良い流れ。
税収も増えるしそのまま輸出も出来る。

見た目、居住性、燃費すべてバランス良くなるだろうな。

151:しあわせの黄色いナンバー
11/02/28 08:15:16.00 QzAGAYGv
10年間の遅れを取り戻すために
HVに金ぶっこまなきゃあならんから
軽まで手が回らないらしい。
今度出るハイトワゴンも手抜きだろうよ。


152:しあわせの黄色いナンバー
11/02/28 18:20:36.85 OsHEP9Z3
HVに金ぶっこんでIMA程度の出来かよw
終わってるなホンダはよっw
技術のないメーカーは悲惨だなオイっw


153:しあわせの黄色いナンバー
11/02/28 20:57:32.00 UZME3pbz
バモスの外観は嫌いじゃないんだが
いい加減インパネ廻りを一新してくれ
シフトレバーの位置は昭和の香りがするぜ

154:しあわせの黄色いナンバー
11/02/28 21:59:07.28 L0obb5mR
まあ、各メーカーともに粘着工作員がいるがなんなんだろうねこいつらw

ホンダが軽自動車で、本業のダイハツやスズキを凌がないといけない
理由がかけらも見当たらんが。

単に大手メーカーの品揃えの問題なら、そこそこ利益が出れば
類似カテゴリで2位でも3位でも4位でも困らんだろうに。
アホなのかと。

155:しあわせの黄色いナンバー
11/02/28 22:16:30.80 IaYNgWqP
バモスのインパネ周り、一新と同時にタコメーターなくなったりでもしたら
目も当てられない。
シフトレバーも商業用ではない箱バンでフロアMTってバモスだけのはずだから
そのままでいて欲しい。
インパネシフトは長身(足長)には遠いのよー

156:しあわせの黄色いナンバー
11/03/01 00:44:47.82 ozKfA7nG
BXは
・3ドアHB → 5ドアで重くしてどーする、かわいくないし
・内装 → EV-Nのままで
・90万 → 安くなくては今の若いモンには売れん
・20万UPでIMAモデル → 燃費40km/Lめざせ
・車重750kg → Fitより300kg軽くてモーターアシストならば、かなり軽快?
・なんならボディも強化プラスチックで



157:しあわせの黄色いナンバー
11/03/01 00:45:50.76 ozkMA74n
バモスはターボなくなったのが痛い
ソロで乗るなら我慢できるが、それなら違うの選ぶしな

158:しあわせの黄色いナンバー
11/03/01 00:56:50.65 ozKfA7nG
スズキのTWINって、49万~だったんだな すげー
URLリンク(www.webcg.net)

159:しあわせの黄色いナンバー
11/03/01 05:59:11.16 rjudRznj
ホンダの軽は勝手に自滅してるだけだしな。

ライフはデザインで冒険wしなかったらネームバリューでそれなりに売れたはず。
ザッツも地味~に売れてたんだし、切り捨てるよりFMCでタントに変身するとかさ。

160:しあわせの黄色いナンバー
11/03/01 08:02:56.87 Tz0NNZg6
自滅というよりも、これが実力。この程度。
世界レベルではヒュンダイにも負けている。

ホンダの場合、もうデザインとかの問題ではない。
ネームバリューとかw いつの時代の時代錯誤ジジイなの?
もう、若い世代には、そんなもの関係ないし誰も知らない。
ホンダの軽はコスパが超悪くて割高ってこと以外に特徴がない。
買いたくなる要素が全くないから売れないだけ。


161:しあわせの黄色いナンバー
11/03/01 13:29:21.81 CZ7jtdCC
軽と関係あるかわからんが、アメリカの格付けで自動車メーカー本田が1位になってた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
こういう情報を上手に使う事ができればいいんだけどね。

ホンダの軽って、顔になるようなものがないよね。
あくが強いというか。
スペックで多少劣ったとしても、魅力のある車種だったら買おうって思う
人いるだろうに。


162:しあわせの黄色いナンバー
11/03/01 14:31:04.45 FgmoIUW7
>>156
あの一輪車みたいなのを売り出せよと思う
あれがついてるとBXには普通車にも無いプレミアム感が出てくる

163:しあわせの黄色いナンバー
11/03/01 19:48:21.47 0VuYNhsp
>>160
なんでおまいはそんなにホンダのことが大嫌いなのにホンダの
スレに粘着してるの?
心の病気?

164:しあわせの黄色いナンバー
11/03/01 20:19:54.40 I6xbCMz1
>>160
何で必死なの??何と戦ってるの?死ぬの?
で、今日はいつもの「アホンダ」は無いの??

165:しあわせの黄色いナンバー
11/03/01 20:56:17.53 ufJLlM3t
軽はOEMしかない日産に抜かれそうってどうなんよと思う


166:しあわせの黄色いナンバー
11/03/02 01:34:27.03 XILfm/bA
もう次回の買い替えはホンダ車やめてスズキかダイハツでもかうかな

167:しあわせの黄色いナンバー
11/03/02 07:51:59.65 TNl0GuPC
>>165
日産は、
三菱やスズキのディーラーの、特設会場みたいなところで、
三菱やスズキのディーラーで行う契約業務を代行しただけ。

168:しあわせの黄色いナンバー
11/03/02 17:58:55.95 3gGnZ6iJ
ヒュンダイ以下と言いたいだけなんじゃないかと。


頑張れホンダ。
乗りたいって思える軽を作ってくれ。
他所と同じ事してももう勝ち目はない。

169:しあわせの黄色いナンバー
11/03/02 19:30:05.76 nmPtDX52
東京タワーが2本になったってゼストなんか買わん。
ファミリーカーのにおいなんてほとんどないのに、何であのCM?

ホンダのCMいいイメージ無いな。インサイトのは可愛かったけど。

170:しあわせの黄色いナンバー
11/03/02 19:47:12.13 ZlEnJJ6c
>>168
技術的に相当離されてしまったから、もうダメだろう。


171:しあわせの黄色いナンバー
11/03/02 21:10:18.62 3gGnZ6iJ
>>170
バイクの話で悪いが、CB1100みたいなのを期待してるんだ。
技術だけで語れない、欲しいって思えるやつ。

URLリンク(www.modest.jp)
例えばこんなの出したら、売れるんじゃないかなぁ。ダメかな?

172:しあわせの黄色いナンバー
11/03/02 21:27:39.72 YXodtQEM
それ顔だけじゃねーか

173:しあわせの黄色いナンバー
11/03/02 23:27:22.09 ZlEnJJ6c
基本性能がSやDよりも圧倒的に劣ってるから結局ダメだろ。
新型を出しても日産にじわじわ抜かれるのがオチ。
高いだけで狭いし燃費性能が悪すぎる。超安っぽいし。
頑張っても無駄。頑張ればいいってもんじゃないし。


174:しあわせの黄色いナンバー
11/03/03 00:10:54.83 l+Ag8FWq
実際軽の性能なんてどこもそう変わらんと思うのだがな。
SやDに燃費ではずいぶん離されてしまったようだけど、
もう少しよくなって、ガワが二番三番煎じでなきゃ、買う人は
いる・・・と思う。
ので171のようなのどうだろう?って思ったのよ。
それ以外にも、選択肢は多い方が良いと思うし。

というか>>173はホンダに恨みでもあるのか?

175:しあわせの黄色いナンバー
11/03/03 00:40:50.99 EgbC1j8Y
しょーもない車売って金稼いでるだけの白物家電メーカーになったんだから不満もあるだろ

176:しあわせの黄色いナンバー
11/03/03 01:02:54.54 hGxbquKn
>>174
そうまで言うからにはホンダの車になんて一切興味を持たなくなる
のが普通の人なわけだが、こいつに関してはそうまで言うのに
まだ発売日すら確定してないホンダの新型軽自動車スレに
毎日毎日張り付いてホンダをたたき続けてるんだから、
恨みどころの話じゃないだろw

立派な偏執狂だよね。

177:しあわせの黄色いナンバー
11/03/03 04:14:38.41 ohlwwtak
トヨタは関東自動車、トヨタ車体で日産も日産車体などの子会社で生産し
軽は子会社でも採算合わず他社からOEMで調達してるが、ホンダは米ビッグスリー
みたいに自社生産しミッションなんかもビッグスリーみたいに内製だろ
こんな高コスト体制だからいち早く鋼材を韓国から調達してるけどもうコスト的に限界じゃないかな?
ホンダは根本的に生産体制(完成車から部品まで)見直さないとだめだろ。
軽に力入れるなら尚更徹底的に低コストで生産して浮いた分開発に回さないと
スズキやダイハツに全く歯が立たないと思うんだが。
ホンダの経営者は算数できるの?ってレベルにしか見えないw

178:しあわせの黄色いナンバー
11/03/03 04:31:35.93 ohlwwtak
トヨタ   平均年収710万
トヨタ車体 平均年収645万
日産    平均年収627万
日産車体  平均年収592万
ホンダ   平均年収697万
八千代工業 平均年収653万
 
スズキ   平均年収513万
ダイハツ  平均年収583万 

179:しあわせの黄色いナンバー
11/03/03 06:09:49.66 PTrPhx+B
>>176
お前「基本性能」の使い方間違ってる

180:しあわせの黄色いナンバー
11/03/03 07:14:04.54 6fctFNDg
>>179
は?
俺が「基本性能」なんてどこに書いてる?

幻覚でもみてるの?

181:しあわせの黄色いナンバー
11/03/03 07:52:44.51 TS1sqSzx
既定路線の軽規格撤廃後、
ホンダはフィットに1000ccを設定すればいいだけなのに
今だにスズキダイハツを祭り上げてるバカは何がしたいの?w

182:しあわせの黄色いナンバー
11/03/03 11:05:36.66 l+Ag8FWq
>>181
今のままだと仮に軽規格撤廃されたとして、ユーザー層がホンダには
流れて行かないだろ。
今のうちに軽ユーザーをある程度ホンダが抱え込んでいなきゃならんだろ。

それと、スレタイくらい嫁。

183:しあわせの黄色いナンバー
11/03/03 12:49:56.22 GKGLPAiL
>>182
全くその通りですね。

ほんとバカ丸出しの恥さらしカス>>181


184:しあわせの黄色いナンバー
11/03/04 21:47:50.39 upC1mpdk
軽だけじゃなくて、普通車の国内販売も堕ち始めたし
世界販売も全然ダメだろ。話にならんな。
ホンダが技術あるとかブランドだとか思ってるのは
今や国内のごく一部のヲタだけだろうな。
数年以内に新興国のメーカーに飲み込まれるだろう、確実に。

185:しあわせの黄色いナンバー
11/03/04 21:55:15.42 k1GpYJ7z
はいヒュンダイヒュンダイ
ホンダがどんなに糞になったとしても、ヒュンダイは買わないな。

で、>>184>>161のリンクの記事を見て、どう思う?

186:しあわせの黄色いナンバー
11/03/04 21:57:48.45 QzbpKSiX
まともなスポーツモデル出すまではアホンダのままでよし

187:しあわせの黄色いナンバー
11/03/04 21:59:16.94 upC1mpdk
ホンダの軽を評価したら中国車と同等だったのになw
アンフェアー米国の評価などを有難がるバカw
本当にバカだなw


188:しあわせの黄色いナンバー
11/03/04 22:27:14.85 Mr8Yg8Tc
情弱のみなさん
日本メーカーで今期、利益トップはどこですか?

189:しあわせの黄色いナンバー
11/03/04 22:48:42.87 k1GpYJ7z
おいおい、日本にしかない軽規格を普通規格の支那車と比べてどうするよ?
せめて同規格で比べろって。
>>187がこのスレですら共感されない、チラ裏妄想を垂れ流すのと、仮にも
自動車大国の情報誌が発信する情報と、世間の注目度はさてどっちだろうな。

190:しあわせの黄色いナンバー
11/03/05 06:45:41.87 mwdzbR43
>>188
だよな。利益を追求し過ぎて高価格低コストをやり過ぎて販売低迷。
軽の低迷も酷いが、ついにフィットはHVを入れても販売が堕ちてきた。
フィットHVはプリに勝てないし、ノーマルフィットはヴィッツに抜かれた。
合計でなんとか2位をキープしてるように取り繕ってはいるがねw

ホンダ車は日本一コストをかけてない安物のくせに高い。それが自慢かw
ライフなどはまさにその典型。売れないはずだ。価格だけ一人前w
品質、質感、性能は三流。こんなホンダが新型出すって逝ってもねw
どうせ高いだけのゴミ車作るだけだろ。ホンダはいらんわw


191:しあわせの黄色いナンバー
11/03/05 07:09:30.26 iwyRD1H+
ここまで悲観的な人達って何なの?

192:しあわせの黄色いナンバー
11/03/05 08:46:24.55 mwdzbR43
見る目を持った賢い消費者ってとこだろうな。

193:しあわせの黄色いナンバー
11/03/05 11:43:30.09 SMrbkfwY
自分の考えが正しいと信じ込んで、空気悪くしちゃうタイプ。
こういった人ってどこにでもいるんだな・・・。
案外いい歳したおっさんに多い気がする。
あ、特アの工作員?もしかして俺釣られてる?

CR-Zが出ると聞いた時、わくわくした。
CB1100がモーターショーで出た時も。
両方とも買ってはいないが次の買い替え時の候補になってる。
こういう選択肢を与えてくれる会社には頑張って欲しい。
で、>>192はこのスレにいらない存在だ。賢いならどっか行って自慢してな。
正直ウンザリだよ。

194:しあわせの黄色いナンバー
11/03/05 13:29:35.77 mwdzbR43
CR-Zは本当に crz だったからなw
crzなホンダ・クオリティー・・・


195:しあわせの黄色いナンバー
11/03/06 03:53:28.31 Kndc9s51
普通車に関しては、フィットとステップワゴンを除くと日本の需要に
合わない車種が大半な上、ラインナップや価格設定が完全にタコ。
国内の販売戦略やマーケティングをやってる奴の顔が見てみたい。

海外向けにピザ化した車でも、マツダやスバルは国内でそれなりに
売ってるのに。
アクセラやインプが年間2万台以上売れる中、シビックは1万台も
売れずに国内販売終了。
アコードやインスパイアも今のままだと同じ道をたどりそう。

何だかホンダもアメリカの自動車メーカーになっちまった感じだな・・。
実際、アメ公は日本人以上にホンダが好きな人多いし。

196:しあわせの黄色いナンバー
11/03/06 08:08:43.09 ibsVgAnq
ホンダだけ薄利多売じゃないから悔しいんですね?
わかります。

197:しあわせの黄色いナンバー
11/03/06 10:51:32.57 uzmrMMUt
>>196
おまえ超バカだなw 逆だろ。売れないから利幅を増やしてるだけ。
それでもバカヲタが買うからなんとかやってられる。
極悪性能のチープな車で値段だけ高いDQN車。
だからホンダ海苔にはDQNしかいないってことだwww


198:しあわせの黄色いナンバー
11/03/06 13:28:48.94 Y6iUQaYQ
何とかやってるようにも見えないけどな。
いずれ薄利多売の車種以外は日本から消えていくと思う。

199:しあわせの黄色いナンバー
11/03/06 21:06:49.62 Nmn2IaBs
北米万歳したホンダ
ホンダ万歳したメリケン

そしてリーマンショック

200:しあわせの黄色いナンバー
11/03/06 22:24:13.66 ibsVgAnq
ホンダ終末思想ってどの板でもアンチに大人気なんだよね。

ま、普通車と変わらない税制に変わる、いわゆる増税後に
フィットを充実させておくのが重要なのであって、
ホンダにとって軽自動車は、
もはや消化試合、大した市場じゃないっていう意味なんだよ。
軽専用工場はいらなくなったから八千代をやめたわけ。

とりあえず増税で駆け込み需要が殺到するからね
その品揃え、として出すだけ。

どういう意味かというと、
生産キャパから言ってスズキもダイハツも
納期待ちで増税期日に登録が間に合わなくて、
去年のエコカー補助金祭り以上の喧騒になる。
あの時は、在庫車がない、または納期が厳しく
補助金間に合わない、となれば
装備、グレード問わず、展示車でも売れていってもう売るものがないってディーラーもあったくらい。

そこに、品揃えがあればいいのよ。
ホントにマジで軽自動車なんて自動車メーカーにとって消化試合だから。
簡単に言うと泥船なんだよwwww

201:しあわせの黄色いナンバー
11/03/06 22:44:55.84 MW9V+kNy
ホンダは一度軽乗用車から撤退したからね。
あの時やめたのも軽乗用車のうま味が小さくなったから。

202:しあわせの黄色いナンバー
11/03/06 23:08:09.78 1puyM0mu
その頃のホンダはこいつの生産に必死なのであった・・。
URLリンク(static.cargurus.com)
URLリンク(1.bp.blogspot.com)

203:しあわせの黄色いナンバー
11/03/07 02:42:22.06 8j0ihtMX
アホンダ様には次は原付から撤退していただきたいものです

204:しあわせの黄色いナンバー
11/03/07 06:19:29.48 Fjd7ohD/
原付は近々海外生産に移行するから国内撤退は既に決定してるだろ。
いい加減な軽作りも消費者に見限られてるから掛け声だけでは無理。
圧倒的に技術面で不利なホンダは結局軽からも撤退ってオチだろw

フィットの販売にも陰りが見えてきたし危ないな。
必死にフィットHVを出したのに、HVとノーマルの合計でも
それまでのノーマルの販売台数に届かなくなってきた。
HVの割合も7割とか逝ってたのが5割に落ちた。インサイトと同じ運命。
世界的には既にマイナーメーカだから仕方ないと言えばそれまでかw


205:しあわせの黄色いナンバー
11/03/07 13:00:36.24 F1hDXlXl
原付は既にほぼ海外だろう
品質低下が酷くてシールめくれてたりハンドルがデフォ位置で真っ直ぐならないとか聞く

軽は、BXとタンパレ対抗車次第だな

206:しあわせの黄色いナンバー
11/03/07 18:07:54.72 JK5UjNz9
>>204
HVて何???

207:しあわせの黄色いナンバー
11/03/07 20:17:16.58 SYoYNZlU
>>206
雑種のこと

208:しあわせの黄色いナンバー
11/03/07 21:17:46.59 Fjd7ohD/
流石にンダw関連スレwww
あたま悪いのが多いwww


209:しあわせの黄色いナンバー
11/03/07 21:26:44.51 JK5UjNz9
>>207
hybrid ??

210:しあわせの黄色いナンバー
11/03/07 22:09:51.25 8j0ihtMX
hyvridだよ!

211:しあわせの黄色いナンバー
11/03/08 00:24:48.46 WzYJc5ME
hybrid vehicle

212:しあわせの黄色いナンバー
11/03/08 06:02:59.01 ih4VhKe3
へぼいネタにしょぼいマジレス。超ぬるぽスレw

213:しあわせの黄色いナンバー
11/03/08 06:13:37.38 rGfNam9F
ンダ車買わされるのは、こういうしょぼい連中だから仕方ないよ~っとw


214:しあわせの黄色いナンバー
11/03/08 15:37:59.56 qgZ99+Td
ホンダ関係なく人間性が残念な人がいるようですね

215:しあわせの黄色いナンバー
11/03/08 18:19:05.31 XKdkdmcu
恥ずかしいからって無理にネタにせんでもw

216:しあわせの黄色いナンバー
11/03/09 14:08:53.47 f1xTq894
>>204
Honda Vaka

217:しあわせの黄色いナンバー
11/03/09 21:39:33.71 phSGKBaI
ホンダ社長、国内で「スポーツ軽」に意欲
URLリンク(www.jiji.com)


218:しあわせの黄色いナンバー
11/03/09 22:12:29.94 WGlV9glV
>>217
これは大失敗の予感

219:しあわせの黄色いナンバー
11/03/10 01:29:37.95 oYFiR2RP
だっさい走り屋イメージのターボみたいなの出してくるんだろうなあ

220:しあわせの黄色いナンバー
11/03/10 04:40:10.42 tsbNzmPN
極限まで高効率スペースの低燃費路線で勝負するのは
今のホンダの技術力では絶対に無理という判断でしょう。
で、短絡的に今時スポーツ軽ってw ただの逃げ。敗北主義w

技術力に差があり過ぎて勝負にならないんだから撤退しかないだろw


221:しあわせの黄色いナンバー
11/03/10 06:07:25.09 Cba2fAOV
ソニカ、セルボの後追いでもするのかね。
性能良くても、デザインでこけるからやるだけ無駄。

どうせ得意のウルトラマン顔だろw

222:しあわせの黄色いナンバー
11/03/10 08:01:53.00 tsbNzmPN
まあ、ホンダのダメ軽があった方が、他メーカーのを買う時に
良い買い物をしたという優越感に浸れて幸せになれるから
ホンダのダメ軽はあってもいいけどね。
存在価値はネガコンw 希少なダメ対抗車ってとこかw

223:しあわせの黄色いナンバー
11/03/10 13:21:19.00 l2O/lXmW
草のせいで私怨の自演か工作に見えん。

224:しあわせの黄色いナンバー
11/03/10 22:31:13.28 tsbNzmPN
最高に冴えないカキコ>>223 w
気の利いたこと言えないタイプ?


225:しあわせの黄色いナンバー
11/03/10 23:46:00.52 cyxi3Znj
>>224
批判しかできないタイプか  クスッ

自分のコトバで意見してみな
例えば、自分の理想の車。

226:しあわせの黄色いナンバー
11/03/10 23:58:14.35 l2O/lXmW
>>224
つける薬のない人格の者に言う事はない。
あんたにどんな使命があるのかわからんけど、関わりたくない生き物なのだと
もう十分判った。

草の使い方、恥ずかしいよとだけ言っておこう。
空気読めないおっさん

227:しあわせの黄色いナンバー
11/03/11 05:50:09.35 1VW+/YYn
それなりに期待はしている。何か画期的な勘違いをしてくれそうだしw

228:しあわせの黄色いナンバー
11/03/11 05:58:04.62 nd24onGq
>>227
漏れもホンダの軽には「それなり」の期待はしてるけど。
確かに何時も必ず「画期的な勘違い」をするのがホンダなんだよなあ。
確かにこれまでずっとそうだった。実感。うまいこと言うね。


229:しあわせの黄色いナンバー
11/03/11 09:04:12.28 dj2XzGss
>>217
ビート後継開発が本格化か

230:しあわせの黄色いナンバー
11/03/11 10:55:37.51 VzKZUaw2
ビート・ツー

231:しあわせの黄色いナンバー
11/03/11 20:44:11.95 1VW+/YYn
ビート後継なのにタント対抗。それがホンダクオリティ。

232:しあわせの黄色いナンバー
11/03/12 02:19:42.69 +5ZJb9MQ
ホンダが造ると一番低いグレードで200万超えてcvtしかなさそう

233:しあわせの黄色いナンバー
11/03/12 08:09:02.24 OdkKLsPp
つホンダの考え方

【経済】ホンダ400cc以下二輪 2~3割安く
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

>日常生活で使われることの多い400cc以下のクラスは、低価格化が不可欠として、国産から輸入に切り替える。
>今月半ばには、排気量250ccの「CBR250R」を44万9400円と、同クラスとしては中古車に迫る低価格で発売する。

>趣味性が強く、付加価値の高い大型二輪は国内生産を維持するが、円高に対応しエンジンなどの中核部分を除く部品
>を順次輸入品にシフトする。

234:しあわせの黄色いナンバー
11/03/12 09:43:19.43 +5ZJb9MQ
まあバイクはエンジンが9割くらい重要度占めるし品質保持できるならその他輸入でも無問題

235:しあわせの黄色いナンバー
11/03/12 18:42:28.75 iREFtMwm
ジョルノとかいう新しい原付は台湾製みたいなデザインになっちゃったんだが

236:しあわせの黄色いナンバー
11/03/13 00:39:04.52 heI0NGgV
ジョルノは外装換えたTODAY

237:しあわせの黄色いナンバー
11/03/14 17:02:15.52 Nnpx9/6w
ホンダの軽? いらん。不要。

238:しあわせの黄色いナンバー
11/03/14 22:46:07.88 cFZECeBQ
EV-Nは今年の東京モーターショーにでてくるのかしらん

239:しあわせの黄色いナンバー
11/03/15 05:32:02.61 LWLQJhVa
ホンダのEV? いらん。不要。


240:しあわせの黄色いナンバー
11/03/15 13:39:12.84 Kd+RJDAx
この震災で何処のメーカーも計画を修正しないとならなくなるかもしれんな。
これで軽を切り捨てたら、もう駄目だと思わざるえない・・・

>>237 >>239?いらん。不要。

241:しあわせの黄色いナンバー
11/03/15 15:37:37.76 ahMNBXZh
>>238
EV-Nってもう名前変わってた気がする

242:しあわせの黄色いナンバー
11/03/15 15:38:32.44 ahMNBXZh
ホンダは電気で走る車より、カセットボンベで走る車を開発した方がいいかもしれん

243:しあわせの黄色いナンバー
11/03/15 17:12:40.42 LWLQJhVa
まあね。
今のハイブリッド技術や軽四の高スペース効率/低燃費化技術の競争で
ホンダが他メーカーと対等に戦って行くのはもう無理だろう。
特に価格が高すぎてコスト面では今でも圧倒的に不利。
システム開発技術と生産コスト低減技術の両面の技術不足から考えれば、
ホンダはもう軽から撤退するしかない状況のはずなんだよな。

244:しあわせの黄色いナンバー
11/03/15 23:21:17.28 Vz17q6n4
>>243
?ww

245:しあわせの黄色いナンバー
11/03/16 00:35:22.97 iLg1H9Sz
だからさ、おまえはアホなの?死ぬの?
軽から撤退じゃなくてさ
軽自動車の方が撤廃されるのだよ。



246:しあわせの黄色いナンバー
11/03/16 02:32:49.15 7+UA2/La
という夢を見たんだ

247:しあわせの黄色いナンバー
11/03/16 06:20:10.20 rZfh5x43
>>243
ネガキャンがんがれ、超がんがれw

フィットHVは十分価格で勝てるだろ?構造もシンプルだし、バッテリー次第でさらに安くなる。
技術よりデザイン、販売力だな。新型ライフもゼストもZも見た瞬間イラネだったしw

248:しあわせの黄色いナンバー
11/03/16 09:30:32.11 bgRvtkjX
>>247 であなたの車はなに?

249:しあわせの黄色いナンバー
11/03/16 13:36:36.87 UtgSXWHp
>>247 どうせライフもゼストも変えないボウズのくせにw

250:しあわせの黄色いナンバー
11/03/16 21:12:57.69 7+UA2/La
EVってだけではもう注目されない
これからはEVすら低燃費?が求められる
まだEVすら出せてないホンダは一周遅れになりかけてる

251:しあわせの黄色いナンバー
11/03/17 01:31:03.11 apZzQKZ2
へぇ、そうかい。
じゃ、EVどころか、
ハイブリッドすら出せてないメーカーたちは大変だなwww

252:しあわせの黄色いナンバー
11/03/17 02:04:26.54 Zo49600g
世の中の大半のメーカーはハイブリッドスルーしてEVに直行しようとしてるんだがw

253:しあわせの黄色いナンバー
11/03/17 10:09:40.03 5likqkcR
HVは一見低燃費で良さげに見えるが、ガソリン車と比べて複雑化するしバッテリーも寿命が7年くらいで、燃費だけみると10年以上乗らないと元が取れないという
結局は割高で無駄に複雑にしただけなんだよな

254:しあわせの黄色いナンバー
11/03/17 13:10:06.26 apZzQKZ2
>>252
充電設備がアレなため、客はハイブリッドに直行してますがwww


255:しあわせの黄色いナンバー
11/03/17 14:42:36.53 sPtx5mNI
ホンダは軽を自社で作りたくて作るのでなく人が余ってリストラしないとやばいので
その延命措置として取り合えず急遽自社するだけ。
ライン工の実質労働時間
ホンダ 約1850時間 平均給与697万
八千代 約1950時間 平均給与653万
ダイハツ約2200時間 平均給与583万
スズキ 約2100時間 平均給与513万

これから3機種出るらしいがどんな勘違い軽(値段、デザイン、企画)が出るか楽しみw

256:しあわせの黄色いナンバー
11/03/17 14:49:48.33 lu5DseUC
HVといってもプリウスなんかはバカ売れしてるだろ。
世の中に相手にされてないのはホンダの軽くらいだろ。
ショボい、極悪燃費、割高の三拍子が揃っちゃってるからなあw


257:しあわせの黄色いナンバー
11/03/17 17:31:37.55 wv7ORCcF
>>255
お前が何故にここに常駐してるのかが疑問だ疑問w

258:しあわせの黄色いナンバー
11/03/17 17:54:40.63 friyY5zY
>>256
ホンダは軽を打ち切ったのが間違いだったな…
他社はOEMで提携したり、CVTで低燃費化してるのに…

ホンダだけどことも提携せず、独自路線で行くから、デザインも古臭くなってきてる。
先代ライフの垂れ目ライトは、かっこわるかったし、新型ライフのCM見てホンダエンブレムを付けた2世代前のムーヴカスタムかと思った。


電気が無ければ所詮EVは使い物にならなくなる。
オール電化でIHコンロにした家なんて、今回の停電のように電気が無ければ使い物にならんよ。
ガソリンは使うがHVに軍配があるかな…
AT作るくらいならCVTに変えた方がいい。

259:しあわせの黄色いナンバー
11/03/17 19:21:31.51 apZzQKZ2
だからさ、ホンダじゃなくてね、
国が軽を打ち切るんだよ
何回も同じこと書き込むなよクズ

260:しあわせの黄色いナンバー
11/03/17 19:54:01.23 lu5DseUC
>>259
クズはお前w 結局法案は出せなかった。何も知らんヤツだなw
しかも原口と交代した片山総務大臣は軽規格自体は残すと明言。
さすがに地方の味方の片山。地方の現状を分かっている。

こんな放射線が飛び交ってる状況で環境税も何もあったもんじゃない。
どうせ民主には法案提出はもう無理。
何度も恥ずかしい間違いを書き込むなゴミ、カス、クズ>> ID:apZzQKZ2
何も知らん脳みそスカスカのボケでも生きてられるのが驚きwww


261:しあわせの黄色いナンバー
11/03/17 21:47:34.41 apZzQKZ2
オマエは政治の手順を知らなすぎるなw
2012年軽撤廃は既定路線で揺るがないから。
今年は最初から風向きを読む年なんだゾ。
残す、残さない、でガス抜きしてオマエのようなクズの声を聞くのが目的。
あ、勘違いすんなよ、聞くだけだけらなwwwwwwwwwww


262:しあわせの黄色いナンバー
11/03/17 21:53:33.27 4yBaUQqM
八千代が軽作らないなら、ホンダのアクティは無くなるの?
アクティはきゅんきゅん走るところが結構スキなんだけど

263:しあわせの黄色いナンバー
11/03/17 22:02:08.76 lu5DseUC
>>261 ID:apZzQKZ2
無知蒙昧とはお前のためにある言葉だなw
恥の上塗りを繰り返す情弱カスw
ここまで的外れなチンカスも珍しいw

264:しあわせの黄色いナンバー
11/03/17 22:11:58.22 apZzQKZ2
くやしいのぅwwwwwwwwwww

265:しあわせの黄色いナンバー
11/03/17 22:49:24.60 lu5DseUC
論破されて、そんなに悔しかったかw 正直なヤツw
まあ、そんなに泣くな。お前程度のバカでも生きていけるしw


266:しあわせの黄色いナンバー
11/03/18 08:42:05.78 IhwnAOvV
ここまで家屋や車を含めた経済的な打撃が大きいと、
今後地方での軽自動車の需要が益々増えそうだな。
燃費性能が良くて低価格で室内が広くて実用性が高い軽。
ホンダには無理だな。ライフ(笑)とかゼスト(笑い)じゃな。
頑張れ日本人。頑張れ、スズキ、ダイハツ、三菱。
ホンダは逝ってよし。


267:しあわせの黄色いナンバー
11/03/18 09:10:13.49 TvqU0WXu
>>266 ミニカに乗ってるのw

268:しあわせの黄色いナンバー
11/03/18 09:34:23.86 IhwnAOvV
ミニカ? 安いだけで狭くて五月蝿くて前世紀のオールド軽だろ。
ライフ(笑)とかゼスト(笑い)と同じような代物だから乗らないw

269:しあわせの黄色いナンバー
11/03/18 10:08:53.09 BwIGQhDf
ライフのインパネの使い勝手のよさは最強なんだけど。

270:しあわせの黄色いナンバー
11/03/18 10:59:41.74 IhwnAOvV
まあ、軽業界ではマイナーな存在のホンダの中ではそうなのかもね。
「ホンダの軽の中ではインパネの使い勝手が良い」程度の車。

271:しあわせの黄色いナンバー
11/03/18 11:24:21.72 SaIpfAcY
お前なんでここにいんの?

272:しあわせの黄色いナンバー
11/03/18 12:54:04.09 imzgB5JQ
他に居場所が無いから。

273:しあわせの黄色いナンバー
11/03/18 13:40:44.34 /5BSmsCn
ホンダは積極的に叩くのが吉と占いにあった

274:しあわせの黄色いナンバー
11/03/19 08:36:56.08 B0QuwS1+
ホンダを応援してる漏れだが軽はちょっとねw
ファーストはホンダのままだが軽の方は他メーカーに乗り換えた。
ていうかスズキとダイハツの軽が良すぎるw


275:しあわせの黄色いナンバー
11/03/19 13:29:26.00 nQgy2KzE
↑↑↑↑↑↑↑
だからさ、なんで常駐してんの?w

276:↑↑↑↑↑↑↑
11/03/19 13:42:53.42 B0QuwS1+
なんで自分に矢印向けて訳け分からないこと自問してるの?
「だからさ」ってなあに? お前が常駐してるのが疑問なら出て行けw

277:しあわせの黄色いナンバー
11/03/19 16:46:50.26 nQgy2KzE
やっぱりオマエだったのかwwwwwww

278:しあわせの黄色いナンバー
11/03/19 18:37:41.98 B0QuwS1+
俺がお前を知らないように、お前は俺を知らない。
なぜなら、ここには初めてカキコしたから。

279:しあわせの黄色いナンバー
11/03/20 00:31:29.74 9Eez4XFr
図星を突かれて開き直りですねw
わかります

280:しあわせの黄色いナンバー
11/03/20 09:42:27.26 D+U6ooh8
いつから【ホンダの軽はなぜ失敗したのかスレ】になったんだよw

ekワゴンやエッセみたいな軽らしいシンプルな車が良いな。
まあ、ホンダのことだからぼてぼてデザインで超不人気→やっぱり撤退コースだろうな。

281:しあわせの黄色いナンバー
11/03/20 11:02:21.11 SPSQltEX
>>280
でも現状は成功しているとは言えない状況だよね。
Todayとかあった時代にはホンダの軽は結構存在感があったけど。
今は「ホンダって軽作ってたっけ?」って感じ。



282:しあわせの黄色いナンバー
11/03/20 12:40:32.92 gCxEsJ1M
Todayは一代目、二代目ともによかったな
二代目の内装デザインもけっこうよかった

283:しあわせの黄色いナンバー
11/03/20 14:28:17.56 qwGRa39x
>>280
タント&パレット対抗車だろ?
その二つはかなーりシンプルなデザインだから
ホンダはゴテゴテだろうな

284:しあわせの黄色いナンバー
11/03/20 14:58:18.95 9Eez4XFr
そのトゥデイの内装のフローティングパッドデザインを継承してるのが
ライフとゼストなんだけどみんな批判してる割には何も分かってないんだね。

285:しあわせの黄色いナンバー
11/03/20 16:24:56.42 D+U6ooh8
そんなの当時の軽にしてはよかっただけ。
ライバル2社こんなですが、それで勝てますか?
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)

286:しあわせの黄色いナンバー
11/03/20 16:43:11.26 9Eez4XFr
いったい君は何と戦ってるの?w

287:しあわせの黄色いナンバー
11/03/20 17:22:02.75 SPSQltEX
まあ、今のホンダがSやDの軽に対抗できるのは価格だけだからな。
ただし、同価格帯なら明らかに室内が狭くて性能が悪い。
燃費も加速も静粛性も負けてるから何を言われても言い返せないのが辛い。


288:しあわせの黄色いナンバー
11/03/20 18:16:30.39 9Eez4XFr
ここに来る奴らには、
軽自動車で食ってる軽専業メーカーはスズキとダイハツのみ、
っていう重要なポイントが欠落してるんだな。
軽をメインに作るメーカー、と
片手間に軽も作るメーカー
の違いも関係無しに比較しちゃってるわけだ。

軽枠撤廃のこともホンダにしてみれば
どちらでもよい、という状況で、
撤廃なら1000cc級の小型車を投入すればいいし、
継続ならタント、パレットクラスが今のボリュームゾーンだから
そこへ投入しようとしてるだけのこと。

ホンダ軽の歴史を見ても再参入後は
トゥデイがある中で、ワゴンRが出てきて市場を作り、
ワゴンR、ムーブが二大巨頭で足元を固める中
ライフがかなり遅れて出てきた。

今はそれが、タント、パレットに変わっただけのことだし。

ホンダにとって軽自動車は【品揃え】としてあればよいだけの存在だし
君らみたいな奴らがそれに不甲斐なさを感じて
いろいろ思うことがあるのか知らないが、
ホンダのそういう歴史やスタンスに気付くのが遅かった無知、としか言う他ない。

289:しあわせの黄色いナンバー
11/03/20 18:54:49.99 gCxEsJ1M
>>285
ダセェw
ダイハツスズキは、内装がスキになれないす

というか今、軽に限らず内装いいくるまってないなぁ
EV-Nぐらいシンプルにしてほしいのに
FIAT500の内装はスキ

290:しあわせの黄色いナンバー
11/03/20 21:11:04.63 SPSQltEX
てゆうか、力を入れてるというホンダの普通車もあまり売れてないし。
フィットも唯一のコンパクトってだけ。そんなにご大層なものじゃない。
コンパクトを何車種も持ってるトヨタや日産に比べるとやっぱり、
ライフ並みにショボいのは間違いない。普通車も軽と同じレベルw
バイクがメイン? ああ、バイクもヤヴァいんだっけ?
世界レベルではヒュンダイの足元にも及ばないw 所詮バイク屋の車w


291:しあわせの黄色いナンバー
11/03/20 21:11:57.62 D+U6ooh8
>>288
いったい君は何と戦ってるの?w

292:しあわせの黄色いナンバー
11/03/20 21:55:18.11 SPSQltEX
>>291
間抜けな愚問w 頭悪いなお前w

293:しあわせの黄色いナンバー
11/03/20 22:31:02.46 9Eez4XFr
軽ビジネスすら分からない無能ができることは
オウム返しくらいかwwwwwwww

294:しあわせの黄色いナンバー
11/03/20 22:39:41.52 9Eez4XFr
>>290
ホンダ叩きに
軽はスズキとダイハツを、
普通車はトヨタと日産を、
単純に使い分けるだけの、ただのバカだろオマエ


295:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 00:40:29.30 QCpRLCAE
このスレ、アンチホンダの人が多いみたいだけど、
私は単純に軽自動車の概念覆してくれるメーカー
はホンダかなぁって思ってる。

たとえば、今の軽ワゴンのはしりのステップバン、
MM思想のトゥデイ、軽スポーツのBEAT。
軽自動車の革新はホンダがやってきたことの様に思
うの。

他の軽メーカーは、売れるものを追求してるだけで、
思想とかアイデンティティとか、自分たちの欲しい
小型車っていうのが感じられないのはなんでだろ?

日本規格の”軽自動車”は、ベンツのスマートとか、
トヨタのiQ、タタのNANOにも対抗できる、
ライトモビールになれると思うけど、
国内で「スズキサイコー」言ってても、クルマのガラパゴス
化が進んじゃうだけ。

も少し、”小さいクルマとはなにか”のはなしがほしいな。

296:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 00:49:22.91 FZ9aE8YY
アンチホンダの頭ん中は
鈴木とダメハツ以外は軽自動車を作っちゃダメw
ホンダは潰れるべきw
ていう希望と期待だけでイッパイイッパイだから無理です。

297:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 00:50:49.60 QCpRLCAE
スズキのTWINは値段もコンセプトも革新的
だったけど、いかんせん女の子が「カワイイー!乗りたーい」
って思うクルマじゃなかったのが残念だったかなぁ。


298:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 00:59:45.24 QCpRLCAE
>>296
無理ですっていわない!(そんなこというのはダメです)
TWINはホンダを超えたコンセプトを打ち出してたと思う。
商業的にはアレだったけど…

299:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 01:17:23.01 O1Xa+xci
2シーターは大きなマイナス
コペンみたいな高級路線ならまだしも、あれなら軽トラで十二分
R1みたく一応でも4人乗れるパッケージングでないと

300:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 01:20:28.86 QCpRLCAE
ワゴンRとかの、軽ワゴンって海外ではどなんだろ?
フランスでは、シャトー毎にブドウ収穫して運んでるとか、
イタリアなら、狭い小道でもくるくる走ってるとか。
いいとおもうんだけど。

今思ったけど、軽ワゴンってポップな色合いが似合うデザイン
が少ないよな気がする。
(黒とかガンメタ(暗いシルバー)?みたいな暗い色が似合うデザイン?)
ホンダのステップバンは水色がスキ。

301:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 01:30:09.63 QCpRLCAE
>>299
うん々。
一応でも4人乗れる、のは大事とおもう。

友達4人で乗ってても、(長距離じゃなければ…)小さいクルマのほうが
会話がし易くて楽しかったりする。キャー♪っていいやすい
これがお父さんのおっきなクルマだと、
「……ユッタりしてるねー…なんか音楽かけてー……」
ってみたいな。


302:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 01:39:05.63 QCpRLCAE
ああ、今私は工業デザインを専攻してて、秋に出す卒論に、
「グローバルスモール」をテーマにした未来のクルマの資料を
準備ちゅう。

(アンチホンダ含めて)みんなの意見きかせてくれたまへ。

できれば来年ホンダに入社してヒコーキとか小型自動車の
デザインしたいって思ってる。

303:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 06:34:44.23 xqgKUywT
極端すぎておもしろい。どんどんやれw

トゥデイのころだって結局ミラ、アルトに勝ててないだろ?
R2やソニカがだめで三菱i、コペンがまだあるのも最低限売れる魅力があるからだな。

ホンダの革新的な軽にその魅力があればいい。あればね。

304:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 06:37:55.31 P7vqnMMz
iはあの台数でよく続けてると思う。
コペンは元から少量生産を前提に開発されてるからな。
とはいえ今では専用になってしまったエンジンはさすがに苦しいかも。

305:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 06:52:16.18 DGA2aFZx
とは言ってはみても所詮ライフとゼストじゃなあw

306:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 09:01:32.62 FZ9aE8YY
やっぱりバカだからまだ理解できないんだろうね。
アルト、ミラが軽自動車に初めて市場と呼べる潮流を作ったんだ。
そこへ初代ライフ以降、軽撤退していたホンダが
トゥデイで再参入した。

それ以来、現在まで
このポジションがホンダ軽の立ち位置で変わってない。
アンチども、わかったかい?
ビジネスにはね、流れを作る側と流れに乗る側があるんだよ。

勝ててない勝ててないって
最初から
流れを作るトップグループじゃなくて
流れに着いていく第二集団のスタンスなんだし、
勝ち負けはホンダがいてもいなくても
スズキとダイハツの間のみで論じるテーマ。

第二集団の中ではすでにマツダが軽撤退して随分経つし、この前はスバルが脱落、
残るはホンダと三菱のみだ。

軽でライバルとか勝ち負けとかは
スズキとダイハツの関係に使う以外は使い道ないの。

トヨタとヒュンダイはライバルなのかい?

あと、ツインもR2も
スマートが出たことに触発されただけのただの流行り。
所詮、流行りものは廃りものなだけ。



307:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 09:28:41.08 DGA2aFZx
現実から目を逸らすヲタw ホンダは国内の登録車でギリ第二グループ。
国内の軽部門でなんとか第三グループ。それも危ない状態w
世界レベルでは超マイナー。グループというより番外。これが現実。


308:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 09:39:34.05 FZ9aE8YY
妄想を現実と呼ぶバカw
ホンダの純利益は国内メーカー一位。
国内の軽部門には第三グループまで無い。
世界レベルではオマエはゴミ。

309:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 10:59:50.44 DGA2aFZx
バカはお前w 純利益などは年度によって違う。
経常利益+特別利益-特別損失だから、またすぐに元に戻る。
国内の軽部門には第三グループまで無いというならホンダは論外w
お前は世界レベルでは存在すらしていない。

310:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 11:01:40.31 yHO+QghK
ホンダと三菱が共同開発すればスズキ・ダイハツに対抗できないかな?


311:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 11:23:12.72 FZ9aE8YY
経常利益+特別利益-特別損失

↑↑↑↑↑↑↑↑↑
なにこのバカ算数は?www
【書き込む】をクリックする前に、
合ってるかどうかママに確認してもらいなさいwwwwwwwwwww

312:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 11:31:08.29 FZ9aE8YY
とりあえずアンチは、
反論が無いか、できない、
のどっちかしかないのは分かった。

ホンダは軽撤退すべき、
という希望と期待だけでイッパイのお花畑だということもな(笑)

313:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 11:40:13.26 1S42aRLu
>経常利益+特別利益‐特別損失

>↑↑↑↑↑↑↑↑↑
>なにこのバカ算数は?www
>【書き込む】をクリックする前に、
>合ってるかどうかママに確認してもらいなさいwwwwwwwwwww

ンダヲタが恥ずかし過ぎる件

まあ、ンダヲタに恥なんて始めからねえかwww

314:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 12:52:29.82 FZ9aE8YY
コラコラ、お花畑クンたちwww
税金は払わないのか(笑)

315:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 13:08:09.09 1S42aRLu
ごまかしたいようだけど、無理だなw

短時間でどれだけ恥をかくつもりなんだンダヲタは。

マゾか??

316:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 13:23:07.54 FZ9aE8YY
商法上でも純利益って言ったら税引き後利益なことを指すんだぜ。
こうやっていつも他人に補ってもらわないとダメな人間なんだなアンチどもは。
涙ぐましいっていうか、
不憫すぎるわwwwwwwwwwww



317:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 13:33:29.71 DGA2aFZx
ンダヲタのバカさ加減に心底驚いたわw


318:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 13:40:15.06 FZ9aE8YY
>>316

当期純利益とは、
税引前利益(経常利益+特別利益-特別損失)から
法人税、住民税、事業税、法人税等調整額を差し引いた後の利益のこと。


税引き前なのに純利益なわけないから。
収入がないから納税義務のない>>317と一緒にしちゃダメだぞwwwwwwwwww




319:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 13:45:01.96 FZ9aE8YY
>>317
どうしたぉぃw
目が真っ赤だぞwwwwwwwwwwwwwwww

320:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 13:48:47.42 DGA2aFZx
純利益の計算が分かったら、この意味も分かるはず。

>純利益の増益幅が大きくなるのは、中国の移転価格問題が政府間で解決し、
>引き当てのうち700億円強が不要となり利益計上されることになったため。

ソース
URLリンク(response.jp)

国内メーカーで一番になったのは一時的なものだよ。
バカヲタどもがプププププッwwwww


321:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 13:55:55.99 FZ9aE8YY
政府間での話しがついたんだから
ホンダだけの話じゃなくて
トヨタや日産はホンダ以上の数字が出てるっていう意味な。
つまり、一時的じゃなくなったわけさ。

で、オマエのバカさ加減にいつまで付き合えばいいの?(笑)

322:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 13:57:38.69 FZ9aE8YY
ID:DGA2aFZxのバカさ加減に心底驚いたわw
ID:DGA2aFZxのバカさ加減に心底驚いたわw
ID:DGA2aFZxのバカさ加減に心底驚いたわw
ID:DGA2aFZxのバカさ加減に心底驚いたわw
ID:DGA2aFZxのバカさ加減に心底驚いたわw

323:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 14:02:47.81 DGA2aFZx
ンダヲタは頭悪杉w
ンダの軽にはこういうパアしか乗らないw
ンダの軽は消え行くのみ~♯♪♪♪w

324:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 14:04:10.44 FZ9aE8YY
なにこの敗北宣言はw

325:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 16:55:50.26 DGA2aFZx
お前が勝手に一方的に敗北宣言しただけだろ。知るかヴォケw
しかし、結構沢山のヲタが涙目で見ていたとは、、、
おれって、、、、 し あ わ せ w

326:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 18:02:44.99 FZ9aE8YY
何一つ反論できてないからそうやって逃避するしかないもんな(笑)


327:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 19:01:05.07 DGA2aFZx
ホンダの軽がダメな件か?
ホンダのIMAを含めた技術が世界的には全く認められてない件か?
どっちも反論する気はないねえ~www


328:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 19:47:14.82 xqgKUywT
>>306
ホンダの軽自動車は道楽かw

おなじ道楽ならダイハツのミゼット2やネイキッド、コペン、ソニカのほうが俺は好き。
販売はダメダメでも、やりたいことやり尽くしてる感じが良い。

しかし、そんなかっこいいポジションじゃないだろ?
どう見ても愛想笑いしながらすり寄って来てるだけwww

329:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 19:57:45.24 FZ9aE8YY
ID:DGA2aFZxの恥ずかしい書き込みについてだよw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
経常利益+特別利益-特別損失
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑



330:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 20:04:07.72 DGA2aFZx
ソレで十分意味が通じるはずだがなw バカヲタ以外にはなwww
なぜなら、

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ホンダの純利益は国内メーカー一位。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↓↓↓

という、世界一恥ずかしい間抜けなカキコに対する返事だからな。
ホンダも恥ずかしいメーカーだが、ヲタは盲目バカしかおらんのうw
まあ、バカだからホンダの駄車を買わされてしまうんだろう。プププっw
ほれ、もっとかかってかい。バカヲタ全員出て来い。
バイク屋が作った中途半端な駄車が良いというカスは出て来いwww

331:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 20:18:40.40 QCpRLCAE
モンスター2ちゃんねらーに乗っ取られた…

332:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 20:21:21.48 FZ9aE8YY
それじゃ税引き前だから。
無法者DGA2aFZxだけの独自会計基準は社会では通用しないぞ。
世間知らずの無知がバレた瞬間だな。
それにホンダの今期純利益一位はオマエが何をどうやろうが揺るがないゾw
これはお花畑じゃなくて現実だからな

333:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 20:26:32.58 DGA2aFZx
ホンダ株と同じように一年も経たないちに元の位置に戻るよっw
フィットハイブリッドを投入して、ようやく2位を保ってる程度。
フリードもステップもズルズル落ちてきたよなっなっなっwww
インサイトは製造中止したんだよな。もう、ランキングで見ないからw
ホンダは軽なんか作ってないんだよなっw 最近見ないしwww



334:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 20:39:56.92 FZ9aE8YY
トヨタがかつてのトヨタに戻るまで最低でも数年は掛かるって
この前トヨタが発表したばかりなのに。
だからキミのご希望は叶わない。
一年も経たないうちに戻らないんだよ。
本当に残念なヤツwwwwwwwwwww

335:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 20:41:55.66 1S42aRLu
普通は特別損益を加減する、で通じるよ。
ンダヲタは焦ってググって法人税等を見つけたんだろうが。
簿記やった人間ならいちいちそんなことで話は止めないし、勝ち誇ったりはしない。
一日無駄な時間を過ごしたことを普通は恥じるが、ニートなんだろう。

336:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 20:44:05.62 DGA2aFZx
落ち逝くホンダをトヨタが抜き返すのは一年もかからないだろう。
そもそも規模が違うんだし。比較が無意味。
ホンダがトヨタより儲かってるとかカン違いしてない?
トヨタは世界で戦ってる。ホンダなどはその他大勢の一つに過ぎない。
道端の石ころほどにも気にしてないだろwww

337:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 20:51:43.72 FZ9aE8YY
コミュニケーション苦手なの?
もうホンダは不況前に戻ったのに
あと数年トヨタは落ちたままなんだよ。

338:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 20:55:05.77 FZ9aE8YY
理解力がサル並みなことも分かった。
ID:DGA2aFZxが夢心地で書いた>>320

>>321でその間違いを指摘してあげました。

339:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 21:13:16.65 DGA2aFZx
反論になってないw 筋違い。まあヲタのやることだからw
ここから数年間ホンダは落ちていく。
フィットが思った以上に売れない。
フリードとステップが堕ちてきた。
軽が全然ダメ。ホンダのピーク後の転落が来る よ か ん w


340:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 21:20:06.43 FZ9aE8YY
キミの個人的なただの空想じゃんw


341:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 21:20:45.62 FZ9aE8YY
あ、空想力もサル並みだとバレましたwwwwwwwwwww

342:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 21:22:25.85 DGA2aFZx
それは、ちがうな。
ホンダには売れる車はなくなる。
苦しい時代が続く。

343:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 21:23:21.96 FZ9aE8YY
苦しいのはオマエだろww

344:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 21:24:32.86 FZ9aE8YY
見苦しい
の方が正しかったかなw

345:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 21:32:27.01 DGA2aFZx
痛いところを突かれて涙目で連投とは必死だなw
でもこの冷徹な事実は変わらないwww

346:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 21:37:24.24 FZ9aE8YY
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ホンダのピーク後の転落が来る よ か ん w
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑



よかん
よかん
よかん
よかん
よかん
よかん

キミの個人的なよかん≠冷徹な事実

本当に恥ずかしすぎるわw


347:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 21:39:37.04 FZ9aE8YY
サルは今すぐお山に帰りなさい。
ホンダの軽自動車に轢かれるぞw

348:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 21:40:31.78 DGA2aFZx
ホンダの軽なんか走ってるの見たことないから大丈夫w

349:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 21:46:16.47 FZ9aE8YY
見たことないのにライフとゼストは知ってるじゃん。
本当にダメだな、嘘つきなおサルさんは。

350:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 21:48:50.27 DGA2aFZx
ホンダが堕ち始めたのが極限までやっちゃった製造車種整理。
苦し紛れに商品を売れ筋だけに絞ると一時的に利益があがるが、
事業全体としては徐々に縮小していくんだよな。
今のホンダがそれ。目先の利益に喰いついて、やっちゃったなw
苦し紛れのパクリ軽導入かよw 技術力がないからダメだろ。
パクリとは言っても結構技術が必要だからね。ホンダにはそれがないw

351:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 21:51:26.12 FZ9aE8YY
また妄想しちゃったの?
それは売れ筋をプリウスに絞ったトヨタの話しだね。
ところでホンダの軽自動車に轢かれる“よかん”はしないの?w

352:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 21:55:02.34 DGA2aFZx
>>349
お前本当にバカだなw 自分でバカ宣言かよwww
「ホンダの軽なんか走ってるの見たことない」
→ライフとゼストは知らないはず、という短絡思考w
もっとも論理的思考を出来ない愚か者だからホンダなど応援するんろうがなw


353:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 21:57:21.87 DGA2aFZx
>>351
ほほほほ。車種数も数えられないアホ露呈www
で、もっとトヨタを叩けよ。この非論理的な的外れカスがw

354:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 21:59:42.47 DGA2aFZx
アホンダ信者がどんなに妄想しても、ホンダはろくな新型軽を作れず、
国内成績も堕ちる来期になるのは必至w 残念だったなw ああ楽しいw

355:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 22:00:57.94 FZ9aE8YY
ほぅほぅ、どうやらエサが足りてるようだなw


356:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 22:01:10.52 xqgKUywT
お前ら被災地行ってその無駄なエネルギー使ってこいw

357:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 22:02:08.38 FZ9aE8YY
なんだ、おぃ
エサはまだまだあるから
そんなに必死になるなよwwwwwwwwwww

358:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 22:05:46.89 DGA2aFZx
可愛そうに。アホンダとアホンダラ教徒の断末魔かw

359:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 22:07:20.72 FZ9aE8YY
ホンダの新型軽自動車、
10.15モード値、34km/L
2012年投入

次のエサはこれでいいかな。

360:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 22:09:02.43 FZ9aE8YY
ID:DGA2aFZxって末っ子か一人っ子でしょ?


361:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 22:11:26.12 DGA2aFZx
>>359
空想&誇大嘘情報リーク乙

しかし、ホンダの新型軽に乗るような間抜けの顔見てみたいねw
そういう頓馬は周囲にいないからなあwww


362:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 22:30:00.35 FZ9aE8YY
アレ?やっぱそうなんだ~w

いくら何でもまずいエサは食わないみたいね。
選ぶなんて生意気だぞwww

363:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 22:32:44.41 yCpRLuVK

なんかレス新着多かったから何事かと思ったら
バカが迷い込んで住人と口喧嘩してただけだった

364:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 22:37:31.15 DGA2aFZx
ホンダの軽ってのは、どうして室内が狭苦しい割りに燃費が悪いのかね。
しかも割高。技術がないから、取り柄のない惨めな車しか作れないんだよなw


365:しあわせの黄色いナンバー
11/03/21 22:45:31.87 FZ9aE8YY
なんかホンダの軽ってID:DGA2aFZxみたいな車なんだね。
同情はしないけどw

366:しあわせの黄色いナンバー
11/03/22 06:47:16.16 v1aIz4T4
なんか変に盛り上がってるなw
たかがホンダの軽なのになw

367:しあわせの黄色いナンバー
11/03/22 10:08:33.15 bIGsYaGx
確かにホンダの軽は割高
SとDは新古車大量発生戦略で新車が安いw
それでもそれぞれ儲かってるんだから好みの問題。
わざわざアンチのフリして大騒ぎするんじゃないよっと
マジに書き込んでみる

368:しあわせの黄色いナンバー
11/03/22 14:14:46.38 u6DDDv0t
ライフG 105万
ムーブL 112万
ワゴンR FX 107万

CVTはムーブだけ。
装備もみんな似通ったレベル。

割高?て声多いけど一番安い。
たとえCVTを買うために7万払っても
対価に見合った燃費効果ないよ。

369:しあわせの黄色いナンバー
11/03/22 15:03:33.29 bIGsYaGx
>>368 なるほど
こっちの地域はホンダの値引きが一番渋いんで
他社が安く思えただけか(相見積もり)
(ライフ6万・ムーブ11万・ワゴンR10万)


370:しあわせの黄色いナンバー
11/03/22 19:01:47.56 kR83s+TF
単純に魅力がないんだよ。
安いだけならオレはエッセを買う。

371:しあわせの黄色いナンバー
11/03/22 19:20:35.34 jmO6lbKb
つーかどうせ小銭稼ぐためだけのラインナップなんだからOEMにしろよ
誰もホンダオリジナルなんか期待してないよ

372:しあわせの黄色いナンバー
11/03/22 23:39:31.02 Rq6wmr6c
なにやら言い争い()があったようだが、
二人に共通した意見があるように見える。
それはホンダの軽はショボいってことだ。

373:しあわせの黄色いナンバー
11/03/23 06:42:55.71 hV4YZ7yU
いるんだよねこういう人
何もかも終わって誰もいなくなった後、
独りで喋りだすタイプのショボい人

374:しあわせの黄色いナンバー
11/03/23 06:54:58.57 AHhgsvl0
ダイハツ、スズキの最新型を越えることは無理だろう。
日産、三菱連合のほうがよっぽど期待出来る。


375:しあわせの黄色いナンバー
11/03/23 07:38:01.91 hV4YZ7yU
ニサン三菱はスズキダイハツの・・・・

376:しあわせの黄色いナンバー
11/03/23 11:15:03.75 W3w4TJXW
>>303
トゥデイなんて、アルトやミラに比べたら車内空間が窮屈、小さいで人気無かったんでしょ。
軽セダンのバンで4人乗りしてるようなものだ…
>>310
その三菱もスズキと提携でしょ。

>>328
ネイキッドって、MAXをカクカクシカジカしたものだと俺は思う。
そのカクカクシカジカがコンテに生かされてるんじゃね。

ミゼット2はブックオフでたまに見る感じかな…
販売はダメダメでも、ミラとムーヴが有ったからやって来れたと思う。

377:しあわせの黄色いナンバー
11/03/23 18:11:40.69 7H9okroG
>>376
ブックオフで見る感じとか言われてもw意味わからんわ

378:しあわせの黄色いナンバー
11/03/23 18:15:47.28 mmmCfQm+
>>376
ライフは室内を広くしたけど、結局人気無いけどねw


379:しあわせの黄色いナンバー
11/03/24 00:31:38.38 vjoP5quR
Aグループ:普通車がメイン
トヨタ(ダイハツの軽自動車も売り始めた)
ホンダ(軽自動車もちょっと作ってる)
日産(スズキと三菱の軽自動車を売ってる)
三菱(軽自動車もちょっと作ってる)
マツダ(スズキと三菱の軽自動車を売ってる)
スバル (作るのヤメてダイハツの軽自動車を売ってる)

※作ってるのはホンダと三菱のみで、他はスズキ、ダイハツ、三菱の代理店。


~~~~~~~~~~~
Bグループ:軽自動車が本業
スズキ
ダイハツ




ホンダより三菱の方が心配だ。

380:しあわせの黄色いナンバー
11/03/24 05:44:41.43 fIk51gON
まだ粘着するんですかw
スズキもダイハツも普通車を「ちょっと」作ってるのは無視ですね。わかります。

しかし、だからなんなんだ?軽自動車のマーケットが2種類あるとでも言いたいのかな?

同じ土俵で勝負しないから勝てないんじゃね?ホンダに甘すぎホンダオタw

381:しあわせの黄色いナンバー
11/03/24 07:56:15.25 vjoP5quR
Aグループ:普通車がメイン
トヨタ(ダイハツの軽自動車も売り始めた)
ホンダ(軽自動車もちょっと作ってる)
日産(スズキと三菱の軽自動車を売ってる)
三菱(軽自動車もちょっと作ってる)
マツダ(スズキと三菱の軽自動車を売ってる)
スバル (作るのヤメてダイハツの軽自動車を売ってる)

※作ってるのはホンダと三菱のみで、他はスズキ、ダイハツ、三菱の代理店。


~~~~~~~~~~~
Bグループ:軽自動車が本業
スズキ(普通車もちょっと作ってる)
ダイハツ(普通車もちょっと作ってる)




全社が同じ土俵だけど?

382:しあわせの黄色いナンバー
11/03/24 09:14:12.57 7FMgKw6E
なんでホンダの新型軽の情報って板で
スズキ・ダイハツ厨が暴れてんの?

383:しあわせの黄色いナンバー
11/03/24 13:46:46.80 pN8T59fh
アホンダ信者が身の程を知らないからだろう

384:しあわせの黄色いナンバー
11/03/24 15:22:51.72 Ovg7X6KI
皆が言うように、
今のホンダは魅力的な車が全くない。
売れ筋車種に絞り込む余りにかなりの顧客を失ったのも事実。
ぱっと見バリエーション豊富なように見せて、
違うのはバンパーやグリル、ホイールだけの違いだったり、だいたいライフとゼストの差異が少なすぎる。
売れないライフを廃止にして背の低いtodayを乗用型と商用型の二種類で造れば今より売れると思うと元ディーラーマンが言ってみる。

385:しあわせの黄色いナンバー
11/03/24 19:12:56.78 fIk51gON
>>381
同じ土俵なら分けるなw
何がしたいんだお前はw

386:しあわせの黄色いナンバー
11/03/24 20:08:51.71 vjoP5quR
土俵にちなんで
Aグループが東
Bグループが西
ってことで。

387:しあわせの黄色いナンバー
11/03/25 01:58:29.05 c413U69Z
>>386 シード権を光岡にあげよう( ´∀`)

388:しあわせの黄色いナンバー
11/03/25 05:57:20.65 Klnt4OJR
スズキの現行軽の質感うpがやばすぎるんだよ
ホンダも出し惜しみしないで質感上げないと
誰も見向きしないで忘れられる

389:しあわせの黄色いナンバー
11/03/25 07:32:23.38 0gmd1keM
>>381
そういう仕分けならホンダはCグループ。
普通車も軽自動車もちょっと作ってるw

>>388
フィットやフリードを見る限り、出し惜しみじゃないと思うぞ。
今のホンダの技術力ではライフでいっぱいいっぱいかと。


390:しあわせの黄色いナンバー
11/03/25 08:06:12.40 qs9Y7JiB
>>384
もうやめとけ・・
完全にお前の負けやってw

391:しあわせの黄色いナンバー
11/03/25 14:18:26.19 +zRHMw1X
で、いったい誰の勝ちなの?

392:しあわせの黄色いナンバー
11/03/25 15:08:26.62 c413U69Z
>>390
誤爆っぽい

393:しあわせの黄色いナンバー
11/03/25 19:50:56.88 0gmd1keM
誤爆はホンダの軽だろw

394:しあわせの黄色いナンバー
11/03/25 20:51:50.37 22/m0KdB
      ,..-‐-- 、、
    ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,
   /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
   .i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
   .|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
   .|:::i´`   `‐-‐"^{" `リ"゙
   ヾ;Y     ,.,li`~~i
    `i、   ・=-_、, .:/ <同じ顔6つ並べてバリエーション豊富というのかね?
       ヽ    ''  :/
       ` ‐- 、、ノ
URLリンク(www.honda.co.jp)

まあ、このあたりがホンダの限界。
スズキダイハツはバンパーやヘッドライト、ボンネット、フェンダーの意匠変更でカスタム作ってるのにな。

研究が足らん。やる気も見えない。行き当たりすぎだろホンダ。

395:しあわせの黄色いナンバー
11/03/25 21:13:33.75 c413U69Z
更に言わせると、インサイトもオデッセイもFCXもみんな同じ顔。
俺、オデッセイの土偶顔嫌いなんだ

396:しあわせの黄色いナンバー
11/03/25 22:29:33.63 c413U69Z
Dで働いてた時の話。
todayで来店した老夫婦
客「軽を探してるんだが」
俺「それなら、ライフがありますよ」
一通りライフを見て
客「背が高すぎて納屋に入らん」
俺「じゃあ、フィットはどうでしょう」
客「これは長いから納屋に収まらん」
俺(´・ω・`)
…結局アルトにかっさらわれましたとさ。

397:しあわせの黄色いナンバー
11/03/25 22:56:48.63 uFFIZAM4
一度軽乗用車から撤退したこともあったし。

398:しあわせの黄色いナンバー
11/03/25 23:00:04.07 c413U69Z
>>396
軽を探してるらしかったが小さければ普通車でも良いという話だった。
別に軽限定で探してた客にフィットを薦めた訳ではないので悪しからず

399:しあわせの黄色いナンバー
11/03/25 23:26:41.37 c413U69Z
>>397
あの当時は軽売らなくてもバイクが売れてたから乗り切れた。
今、軽を撤退したらホンダは立て直すことはほぼ無理。

400:しあわせの黄色いナンバー
11/03/25 23:29:23.94 +zRHMw1X
ようするに、オマイラの話をまとめると
フルラインナップメーカーが最強だ
て言いたいだけだろ?

401:しあわせの黄色いナンバー
11/03/25 23:34:13.60 c413U69Z
>>400
まあそんなとこだ。
ライフとゼストに大して差異がないからな。

402:しあわせの黄色いナンバー
11/03/25 23:34:14.05 t3kY+UzP
>>395
俺は今のホンダ車の顔は好き。 
10年くらい前の涙目ライトの頃は大嫌いだった。

403:しあわせの黄色いナンバー
11/03/26 00:09:31.99 L8Oq/C9u
2011年2月国内自動車販売台数
      軽     普通
ホンダ  14353  34273
ダイハツ 50937   286
スズキ  45339   7486
 OEMや海外生産考慮すると
   スズキ△
そして、ホンダの軽に期待するのはもう・・・


404:しあわせの黄色いナンバー
11/03/26 00:38:12.50 neR9Ft6z
>>399
軽乗用車をやめたのはシビックを輸出するため。

405:しあわせの黄色いナンバー
11/03/26 05:27:18.59 3xZQPnvd
>>403
へえ。軽と普通の合計ではホンダはSにもDにも負けてるんだね。
それでヲタのSとDに対するアタリがきついのかw
ホンダの軽って何の取り柄もなくて、つまらない代物だから無理w

ホンダは車種を絞って収益率を上げたが、それは危険を伴うんだよな。
フィットは確かに売れてるが、少し飽きられて販売が鈍ってきた。
そうなると販売台数自体が落ちる。そしてやがてマイナーメーカーに転落。
今はその入り口にいる感じ。大ヒット車を出し続けないと堕ちる悪循環。
収益率だけ追求するような、縮こまったセコい志がホンダの先細りの原因。


406:しあわせの黄色いナンバー
11/03/26 06:26:30.54 62uikh4M
日産 16167台 > (ゼストの販売数ほどの壁) > ホンダ 14353台
URLリンク(goo.gl)

モコ、ルークスだけでこれだけ稼ぐ日産。
フィット食っちゃうくらい気合入った軽じゃないとほんとに終了だな。

407:しあわせの黄色いナンバー
11/03/26 07:50:16.57 mtfNYJN8
>>405
軽と普通の合計でSにもDにも勝ててるのはトヨタしかないよ?



408:しあわせの黄色いナンバー
11/03/26 08:51:35.32 /rXu05oF
>>403 販売台数じゃなくて登録台数じゃね?
S・Dの新古車の台数凄いことになってるぞ(Hもだがw)

409:しあわせの黄色いナンバー
11/03/26 09:29:58.97 3xZQPnvd
>>407
今現在で、トヨタ>>スズキ、ダイハツ>ニッサン>ホンダ、ってことだろ。
先細りだから、今後堕ち続けて、やがてマツダにも抜かれるってこと。


410:しあわせの黄色いナンバー
11/03/26 09:49:48.09 mtfNYJN8
なんで先細りなの?
一人っ子だから?w

411:しあわせの黄色いナンバー
11/03/26 20:53:33.56 4sDEtl9F
>>409
やめとけって
どう考えてもお前の負け これ以上やっても惨めなだけだってw

412:しあわせの黄色いナンバー
11/03/26 20:57:06.29 oiFw6IzJ
ところで新型軽の話はどこ行った?

413:しあわせの黄色いナンバー
11/03/26 21:17:15.93 3xZQPnvd
ないだろw ホンダ自体ないからw
隙間狙いのホンダが軽の熾烈な競争に耐えられるはずないしw
ライフを箱型にして終わりだろ。どうせホンダのやること。
これまでのショボい軽で分かるだろ。無理無理w

414:しあわせの黄色いナンバー
11/03/26 21:31:58.51 oiFw6IzJ
CX BX HXは出るのは確実なんだが、画像とか無いのかね。

415:しあわせの黄色いナンバー
11/03/26 22:49:15.83 Q2WeEJO2
>>414
BXの画像はぐぐればでてくる
でも5ドアはイヤだな、EV-Nと同じ3ドアにして短く軽くしてほしい…

416:しあわせの黄色いナンバー
11/03/26 22:51:35.83 Q2WeEJO2
来年発売なら、今年の東京モーターショーにでてくるだろけど、
今年できるのかね、モーターショー?
千葉臨海地区も地震の影響あったみたいだけど幕張は…

417:しあわせの黄色いナンバー
11/03/27 01:09:27.25 7mb/7ZbX
イースやエッセもそうだけど、後席の居住性捨ててるんだから3ドアでいいよな

418:しあわせの黄色いナンバー
11/03/27 03:00:27.21 VGEww8mU
だから
BXにはあの一輪車みたいなのをオプション設定しろって
あれがついてるだけで一気にプレミアム感が出る

419:しあわせの黄色いナンバー
11/03/27 04:16:55.48 1Xl5HsTb
面白い車だが居住性の問題で一般ウケしないだろう。
このカタチでEVを出す意味合いも今一つ分からない。
既にEVが何車種かある中で狙いを持って出すならまだ分かるが。

420:しあわせの黄色いナンバー
11/03/27 06:26:06.81 F1AABziZ
>>このカタチでEV出す意味
EVにはEVらしいカタチが必要ーって意味?
カタチの意味は、小型/軽量で電費の向上じゃろ、価格低減もあるかも
狙いは、リーフとかi-Mievみたいな未来っぽ過ぎるデザインじゃなく、
今の軽のゴツイ系でもない、フツーぽさを狙ってると思う
あと、ecoな人が好きそうな無印っぽいデザインで、メディアの注目
度向上が狙いか

もう一つの意味として、ホンダの軽はこんなに革新的!って発表した
い為に、ワザと今のはやりの車と違うカタチにしなければならないって
事情もあるかも

>>一般ウケしないだろう
同意。バクチだよねこれは
日産/三菱と同じように、EVは企業イメージ戦略だけと思う
今のところEVで儲け出せれるとは思ってないでしょう

電池の革新があるまではEVに期待はしてない
早く3ドアのBXハイブリッドだしてくれ

421:しあわせの黄色いナンバー
11/03/27 08:36:20.84 DZglH6DU
イースが新しい市場を作るほど売れるとも思えないけど、
ダイハツ、スズキ、ホンダのちびっこ自動車競走はちょっと見てみたい。

採算度外視の余裕が各社にあるのか疑問だが。

422:しあわせの黄色いナンバー
11/03/27 15:51:02.60 1Xl5HsTb
スズキはちびっこいの作るって話はあるの?


423:しあわせの黄色いナンバー
11/03/27 19:23:16.05 F1AABziZ
あ、俺も気になった
トヨタはiQのEV版来年出すみたい

424:しあわせの黄色いナンバー
11/03/27 19:43:01.84 1Xl5HsTb
ぷっ、iQw 論外。世界的にも全く相手にされてないw

425:しあわせの黄色いナンバー
11/03/27 20:27:47.78 VGEww8mU
アストンマーチンが認めたけどね
ホンダはどこに認めてもらったのかな

426:しあわせの黄色いナンバー
11/03/27 20:52:46.64 wJYuzk1M
BMWのMシリのエンジニアが
高回転エンジンをマスターしているのは我社とフェラーリ、そしてホンダのみだ
って言ってたっけ。

427:しあわせの黄色いナンバー
11/03/27 20:56:59.51 XJXK40Pd
アストンマーチンて誰??

428:しあわせの黄色いナンバー
11/03/27 21:02:07.86 F1AABziZ
>>427
マジなのかネタなのか判別不能だ

429:しあわせの黄色いナンバー
11/03/29 07:22:31.93 u/XKy4mq
いまだに超古臭いVTECがご自慢とか笑っちゃうしかないしw
そんなホンダに先進性を求めてもだめ。
SとかDの劣化コピーが関の山だろw

430:しあわせの黄色いナンバー
11/03/29 07:39:36.71 1z6QkvBZ
なんで生まれたの?

431:しあわせの黄色いナンバー
11/03/29 09:15:48.51 KsRiLDy9
今の若い子はSとかDののぺっとした感じが好きだよね

432:しあわせの黄色いナンバー
11/03/29 21:05:48.74 0nSsS9q0
>>429
もうやめとけって・・・

433:しあわせの黄色いナンバー
11/03/29 21:17:08.24 7rBg/CpF
新型ビートの話はないのけ?

434:しあわせの黄色いナンバー
11/03/29 21:30:52.96 FKq8EZtH
HONDA N660

435:しあわせの黄色いナンバー
11/03/29 22:21:11.05 7rBg/CpF
>>434
それはザッツの改造パーツ

436:しあわせの黄色いナンバー
11/03/29 22:55:47.11 EWSXpiCX
>>433
4月に何か動きがあるらしいよ。

437:しあわせの黄色いナンバー
11/03/29 23:17:00.15 7rBg/CpF
>>436
サンクス
久々に心躍る車が発表されたらいいな

438:しあわせの黄色いナンバー
11/03/30 06:06:53.34 KddmF78o
ホンダの新型には期待はしてないけど、DとSには期待してる。そんな感じだ。
ホンダに触発されてダイハツがOFC-1市販してくれればそれで良い。

ホンダは捨て駒。なんでもいいw

439:しあわせの黄色いナンバー
11/03/30 06:40:57.34 8iTwRJEn
つまりホンダに期待してるのですね。

440:しあわせの黄色いナンバー
11/03/30 07:03:35.77 dxSBKirf
>>432
だよね。ホンダには軽は無理だからやめとけばいいのにねw

>>433
ほう。遂にホンダが軽四から撤退か?
なるほどね。やっぱりねえ。

441:しあわせの黄色いナンバー
11/03/30 07:10:49.55 dxSBKirf
アンカー間違えたw
>>436
ほう。遂にホンダが軽四から撤退か?
なるほどね。やっぱりねえ。


442:しあわせの黄色いナンバー
11/03/30 14:08:34.23 Aarzccuc
ホンダの情熱と車が燃え上がる!

443:しあわせの黄色いナンバー
11/03/30 17:42:10.54 po+rw0Ja
>>441
お前まだいたの??なんで?バカなの?何と戦ってるの?死ぬの??

444:しあわせの黄色いナンバー
11/03/30 19:43:51.19 dxSBKirf
>>443
たった一回書き込んだだけでこの基地外レスw
ここの住人のブチ切れぶりが気に入ったw
喜べ。常駐してやるぞw
ホンダの軽自体はなくても良いと思うがw


445:しあわせの黄色いナンバー
11/03/30 19:44:57.26 w6yNXDYG
>>436-437
FFでかまわないから格好良いデザインで出してくれたら嬉しい。

446:しあわせの黄色いナンバー
11/03/30 20:20:07.64 I1klUdux
>>443
まあ気にしなくていいよぅ
アンチホンダはおれらよりホンダ依存症の人だから

すごくホンダに詳しいし。 ホンダ博士と呼んでやろう


>>445
どんなの?おれはEV-Nのデザインのままで660ハイブリッドがいい

447:しあわせの黄色いナンバー
11/03/30 20:23:19.58 I1klUdux
ホンダ博士はなに乗ってるの? アルト?

448:しあわせの黄色いナンバー
11/03/30 20:33:12.06 I1klUdux
アルトって、今年来年ブレイクしそうな(イースとかEV-Nとかのよな)ミニ軽自動車
のコンセプトを先取りしてるよな 安くて低燃費、移動に十分な性能


449:しあわせの黄色いナンバー
11/03/30 21:44:23.57 KddmF78o
100万以下であの質感、装備。実際スズキは相当な実力者。
特にデザインの優秀さがそう見せてるんだよな。

ホンダにはできんよ、ホンダにはw ぷっw

450:しあわせの黄色いナンバー
11/03/30 21:51:04.80 8iTwRJEn
如何せん、軽自動車はガラパゴス種なのが痛いなw
所詮、内弁慶。

451:しあわせの黄色いナンバー
11/03/30 22:11:51.01 veydK3aG
>>448
というかあれはエッセのFMCみたいなもんだろ。

452:しあわせの黄色いナンバー
11/03/30 22:55:27.37 dxSBKirf
世界的にはガラパゴス種と言えばIMAだろvw

453:しあわせの黄色いナンバー
11/03/30 23:03:55.50 KddmF78o
ディーゼルが主流の国から見たら「なにやってんの?」って感じだろうな。
独自規格、規制がプラスになってないのがなんともねぇ。

454:しあわせの黄色いナンバー
11/03/30 23:42:18.31 8iTwRJEn
>>452
このスレ的にガラパゴス種と言えばオ・マ・エだけどなwwwwwww

455:しあわせの黄色いナンバー
11/03/30 23:52:27.90 I1klUdux
>特にデザインの優秀さがそう見せてるんだよな。

456:しあわせの黄色いナンバー
11/03/30 23:53:54.89 I1klUdux
>特にデザインの優秀さがそう見せてるんだよな。
さすが、ホンダ博士だ

457:しあわせの黄色いナンバー
11/03/31 00:11:35.72 RVfgnpwY
>>452
F1に使われる予定のハイブリッドシステムはIMAと同じ原理だが、それでもガラパゴスと?
ハイブリッドの意味を辞書で調べなさいな。
複合的な出力装置を備えた物をハイブリッドと云うのだよ。
簡単に云えばサンバーのガソリンとガスだって広義的にはハイブリッドよ。
WinとMAC
MS-DOSとDOS/V
VHSとβ
ジャンプとサンデー
MOとPD
ホンダとヤマハ
iPodとウォークマン
PSPとDS
キリンとアサヒ
ペプシコーラとコカコーラ
醤油とソース
そこまで二極化して互いを否定し合うのは宜しくない。

458:しあわせの黄色いナンバー
11/03/31 00:26:39.43 xRMcyO5Q
このスレが訳わかんないのは、情報を出さないホンダが悪い。

そう、ホンダが全て悪い。(・A・)ホンダイクナイ!!

459:しあわせの黄色いナンバー
11/03/31 06:24:35.30 AE7eZGFy
他社の劣化コピーを出すってだけで、話題性も先進性も売りもないから
これ以上の情報がないからだろ。仕方ないよ。


460:しあわせの黄色いナンバー
11/03/31 07:33:37.50 pL5iW76f
いやー、ホンダが嫌いならホンダの新車なんて興味もたないのが
普通なのに、まだ確定的な発売情報すらない車種のスレにまで
張り付いてたたき続けてる奴キモイなw

自分が異常行動してるって自覚しろよ。

俺は国産の大手メーカーの技術力なんて大同小異だと思ってるから
どのメーカーだろうと気になる車種があれば興味わくけどね

461:445
11/03/31 10:27:30.47 Y1dNn1Ox
>>446
俺は普通に“現代版”ビートって感じがいい。

462:しあわせの黄色いナンバー
11/03/31 13:45:00.40 jQIRHSWf
常駐するといっておきながら一目散に逃げ出した虚勢張りのバカはどこ行った?w

463:しあわせの黄色いナンバー
11/03/31 14:04:11.00 wbCCYUJD
教えて!ホンダ博士ってスレタイにすればいいと思う

アンチの方が言い負かそうと必死になってホンダについて
勉強してるしなw

464:しあわせの黄色いナンバー
11/04/01 00:54:12.21 e0XrlcIT
>>461
うん。現代版BEATがでてくれたらうれしい!

でも、今の時代に、オープン2シーターが売れるかな…
3代目ロードスターは売れてないらしいし、コペンも正直ビミョーだし

といいながら、1月に初代ロードスター(ブラック)の中古を28万で買ったがなッ!
ハードトップつけて、オープンカーの醍醐味を殺して乗り回してる♪

465:しあわせの黄色いナンバー
11/04/01 01:00:07.42 e0XrlcIT
>>459
それって、スズキ、ダイハツのこと?

ホンダステップバン>スズキワゴンR>ダイハツムーヴ

466:しあわせの黄色いナンバー
11/04/01 06:36:20.77 8EDofCMU
URLリンク(goo.gl)
ステップバンは良い車だ。
でもその資産を生かせないのもホンダらしさ。

当時、販売はさっぱりだったんだっけ?

467:しあわせの黄色いナンバー
11/04/01 06:49:27.07 Db/AOG+X
これをもっと進化させた現代版が軽ではタント、登録車ではソリオ。
今のホンダの技術ではまともに対抗できる車は絶対に作れない。無理w
Egも古いiVTECの次世代を新型軽に乗せないと追いつけない。無理無理w


468:しあわせの黄色いナンバー
11/04/01 09:37:18.75 dWt8j3Qx
無駄なのはオマエの方だから、節電に協力しなさい。

469:しあわせの黄色いナンバー
11/04/01 10:18:00.32 uyWgT0X3
中日ーホンダ
阪神ースズキ
巨人ーダイハツ
ヤクルトー日産
広島ーマツダ
大洋ースバル
セリーグに例えるとこんな感じだなw


470:しあわせの黄色いナンバー
11/04/01 10:26:54.10 mv5J0JSk
カープといいマツダといい…いやなんでもない

471:しあわせの黄色いナンバー
11/04/01 12:58:27.69 P+yjgDxL
>>464
俺も期待してるよ。 
コペンはデザインが好きじゃない。

472:しあわせの黄色いナンバー
11/04/01 17:15:22.63 jj2/HX7D
>>464
2シーターならアクティがあるじゃまいか

473:しあわせの黄色いナンバー
11/04/01 17:55:57.72 mv5J0JSk
>>472
2シーターミッドシップ

474:しあわせの黄色いナンバー
11/04/01 21:04:52.15 JF/KKnIy
2シーターミッドシップ・・・アクティそのものじゃねーか

475:しあわせの黄色いナンバー
11/04/01 21:13:01.64 Db/AOG+X
これがホンダとヲタの限界っちゅうやっちゃなw


476:しあわせの黄色いナンバー
11/04/01 21:30:13.85 e0XrlcIT
さすが、ホンダ博士だ
ホンダの限界を見通している

477:しあわせの黄色いナンバー
11/04/01 22:02:33.92 dWt8j3Qx
アイツはsageを覚えたのはいいが
そこからまるで進歩が無いな(笑)
もう限界か?wwww

478:しあわせの黄色いナンバー
11/04/02 01:43:03.66 /F95Orr/
>>436のネタは、21日の上海モーターショーのことかな


479:しあわせの黄色いナンバー
11/04/02 06:02:24.36 U1subZ3q
へえ。ホンダが軽業界に参入するんだ。知らなかった。
フィットが売れてるのに、なんで今更軽を作り始めるの?


480:しあわせの黄色いナンバー
11/04/02 07:09:35.97 ls7yXj5Q
>>479
ライフ、ゼスト、バモス。彼らのことも思い出してあげて^^

481:しあわせの黄色いナンバー
11/04/02 08:53:35.47 gZt876oV
>>479
お前まだいたの??なんで?バカなの?何と戦ってるの?死ぬの??

482:しあわせの黄色いナンバー
11/04/02 10:24:58.52 U1subZ3q
>>481
えっ? オレなんか気に障ること言った?
ごめん。なんかここ雰囲気が恐い(汗


483:しあわせの黄色いナンバー
11/04/02 13:53:45.02 tWMYpRoV
青山王子がゼスト気に入ってた件www

484:しあわせの黄色いナンバー
11/04/02 13:55:45.69 5P/35yCa
軽板No.1の釣堀、本題新軽スレへようこそ!

485:しあわせの黄色いナンバー
11/04/02 14:21:51.49 ls7yXj5Q
誰がうまいこと言えとw
ダイハツスズキ相手に「やれば出来る子」気取りのホンダ。

フィットシャトルも泣かず飛ばずになりそうなデザインだし、そんな余裕ないだろう?

486:しあわせの黄色いナンバー
11/04/02 20:00:39.90 /F95Orr/
たしかに
フィットのデザインは好きだけど、シャトルはなぁ…

487:しあわせの黄色いナンバー
11/04/02 20:59:27.37 tWMYpRoV
最新ゴルフヴァリアントを見たときは、
「うわ、ゴルフ6ってヴァリアントのこと考えずに作ってたんだな」って思った
フィットシャトルに関してはそれ以上のやっつけ感を感じる
それを考えたら違和感のないデザインに収まってるプリウスアルファは実はすごいのではないか

488:しあわせの黄色いナンバー
11/04/02 21:02:30.48 GbRmv9+M
こんなところでキャンキャン吠えてないで
シャトルスレに書こうなw

489:しあわせの黄色いナンバー
11/04/03 07:58:02.67 1CsXIlF8
>>480
今は亡きライフ。懐かすぃ~w

490:しあわせの黄色いナンバー
11/04/03 11:35:06.18 NTWVlCtq
なんでこんなにわかりやすいのか謎だw

491:しあわせの黄色いナンバー
11/04/04 06:38:16.93 uBhrs/qY
思った以上に震災のダメージが大きい。
こんな状況じゃ新型は出せないんじゃね?

492:しあわせの黄色いナンバー
11/04/04 17:46:41.88 YXdvK4H0
>>485
正直フリードでいいんじゃないかと思う

493:しあわせの黄色いナンバー
11/04/04 22:14:59.89 xvFkeSEd
部品単位で日本に依存してる物は多いから、一時的に質の悪い物が溢れる
かもわからんね。

震災(人災)関係なくホンダの質は・・・・とか言い出す奴が沸きそうだが
お決まりの返事でよろしく。

494:しあわせの黄色いナンバー
11/04/04 22:27:14.55 bQLMzBQP
一日も早い日本の復興を願ってます。

495:しあわせの黄色いナンバー
11/04/05 13:45:48.10 Cb1EBbEV
アホンダ信者はブリオで満足?

496:しあわせの黄色いナンバー
11/04/05 18:00:12.80 8KxcawHb
>>495
お前まだいたの??なんで?バカなの?何と戦ってるの?死ぬの??

497:しあわせの黄色いナンバー
11/04/06 13:49:12.03 8WcWPE8M
FR軽だして

498:しあわせの黄色いナンバー
11/04/06 22:13:51.76 YeGf+EPf
もうからんから出さんだろ。

499:しあわせの黄色いナンバー
11/04/08 22:37:37.31 mvIwUp05
FFでかまわないから格好良いデザインのビート後継だしてくれたらいい。

500:しあわせの黄色いナンバー
11/04/09 05:36:16.62 QqOrCsOK
500

501:しあわせの黄色いナンバー
11/04/09 15:41:00.89 LiQZqlks
アホンダは500のパクリカー出すの?

502:しあわせの黄色いナンバー
11/04/09 16:15:33.45 C7jT2ler
2気筒エンジンはパクリトヨタ系列のダイハツが担当です。

503:しあわせの黄色いナンバー
11/04/09 17:25:57.22 CyaPMfLb
>>501
お前まだいたの??なんで?バカなの?何と戦ってるの?死ぬの??

504:しあわせの黄色いナンバー
11/04/09 19:15:52.10 3Nu9B5qP
S360かバモスホンダ復活希望。

505:しあわせの黄色いナンバー
11/04/09 23:06:45.01 a/8meWaQ
毎日のようにEV-Nのサイトを眺めてる
ホンダの中の人、小出しでいいから情報をリークしてくれ

頼むからハイブリッドでよろ

506:しあわせの黄色いナンバー
11/04/10 03:40:38.69 31wXHpPp
・U3-Xがつかない
・4ドアになる
・EVの価格は300万オーバー
・ガソリン車は中身がショボイ
ガッカリする条件はいっぱいあるよ

507:しあわせの黄色いナンバー
11/04/10 09:37:39.24 oUzSzCxi
URLリンク(response.jp)
4年も前に発表してるわ、デザインも上手だわでえらいことです。
クラシカルと未来のいいバランス。さすがスズキ。

え?EV-N?勝算ないだろ?誰が買うよ?

508:しあわせの黄色いナンバー
11/04/10 10:13:40.04 vWzFWzd5
>>505
つ BX

509:しあわせの黄色いナンバー
11/04/10 13:28:08.25 9Kn4Alps
>505
赤いBXの予想イラスト見たけど、あれはイヤだなぁ
4ドアだし、バンパー膨らんでてレトロ感が強すぎ

510:しあわせの黄色いナンバー
11/04/10 16:57:11.92 vWzFWzd5
100万以下で2ドアならありだと思うけどね
あれはレトロというよりポップな感じだわ

511:しあわせの黄色いナンバー
11/04/10 18:00:06.74 wJ7ngURg
デザイン的にはザッツでいいので
ハイブリッドでEVでもいいから
中身の電動化を進めてくれ。



512:しあわせの黄色いナンバー
11/04/10 19:11:05.28 idO/+PP1
ホンダT660
ホンダN660
ホンダS660


513:しあわせの黄色いナンバー
11/04/11 03:03:07.89 Fk1h7OJP
俺は逆に、ハイテクはいらんから車本来の機能のスタンダードが欲しい。
フロアMTとタコメーター。これに4輪独立サス。
サンバーがなくなる今、ガワがかっこ良かったら2年後位に買うよ。

514:しあわせの黄色いナンバー
11/04/11 22:34:07.90 pPNbpJc3
次のエンジンはCVTだと思うんだが、
CVTでMTってできるの?


515:しあわせの黄色いナンバー
11/04/12 06:04:36.71 ObQR1nLO

 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )~

516:しあわせの黄色いナンバー
11/04/12 06:33:38.24 FiNbAW8Y
スズキとダイハツの同時OEMをする唯一のメーカーを目指すのが吉。
ワゴンR、ムーブ、タントとその派生車全車種。これは強力。
ホンダの軽じゃ絶対にダメだから、生き残りのための究極の一手。

517:しあわせの黄色いナンバー
11/04/12 13:46:51.79 cPO8eePo
乗用は他社OEMでも構わんが、貨物のMRプラットフォームは無くさないで欲しい。

518:しあわせの黄色いナンバー
11/04/15 12:25:22.18 qoJVCtmI
コラムシフトじゃないザッツかダンクが出たら買う。

519:しあわせの黄色いナンバー
11/04/16 08:31:02.98 gYBi0EVX
>>514
でっかい釣堀だこと

520:しあわせの黄色いナンバー
11/04/18 14:40:00.84 yT0dRyAO
>>491
ふむ

521:しあわせの黄色いナンバー
11/04/19 13:20:13.01 wmM48if/
努々

522:しあわせの黄色いナンバー
11/04/22 02:57:47.37 mLb3tOjI
旧ライフやザッツのように背が低いの希望。
今はハイトワゴンばかりで、飽きた。
時代なんかな

523:しあわせの黄色いナンバー
11/04/22 21:36:44.09 pKtHf4jh
ホンダの軽じゃあイメージ悪くて、今は何作っても売れんだろ。
一旦撤退してライフとかのダメダメなイメージが忘れ去られてから、
「ホンダ軽業界に進出」みたいな売り方するしかないんじゃね?


524:しあわせの黄色いナンバー
11/04/22 22:31:15.82 8OMHuKsv
>>522
国内で稼ぐために軽作ってるんだから
売れ線のハイトワゴン以外をホンダに望むのはお門違いとしか

525:しあわせの黄色いナンバー
11/04/23 07:23:22.37 GPaPLBxC
ライフ、ゼスト、バモスどれもハイトワゴンなのにまたタッパ高いのだすって・・・
容量だけのつまらない車ばかりにナチャウーヨ


526:しあわせの黄色いナンバー
11/04/23 09:22:40.78 +X6on8XI
ゼストはいらない子。タント対抗車登場で引退するんじゃね?
ホンダはまともな顔作れないし、どうせ現行ライフ顔にしてくるだろうけど。

527:しあわせの黄色いナンバー
11/04/23 11:50:02.40 YuakUYZK
ゼストがいらないならホンダの軽自体いらんってことだ。
国内で設けるために開発コストをかけずに適当に作る軽に期待するのは愚。
どうせ新開発とか大騒ぎして、トール系の車体をポン付けして終わり。
ゼストの時のようになw ホンダの軽なんてそんなもの。学習しろってのw


528:しあわせの黄色いナンバー
11/04/23 12:35:23.90 8YXQTUcD
ゼストの実車を初めて見たときは笑ったな
中身殆どライフじゃんって

529:しあわせの黄色いナンバー
11/04/23 13:24:59.86 KsH/3Cz8
>>527
オマエまだいたの?
学習しろってのw

530:しあわせの黄色いナンバー
11/04/23 15:51:00.71 JFGzA0QY
早くパレットのパクリ出して!!

531:しあわせの黄色いナンバー
11/04/23 18:46:15.94 YXWJAEa/
ホンダスポーツ660

ホンダスポーツトラック660


532:しあわせの黄色いナンバー
11/04/24 02:27:25.74 JnLJWvhG
トゥディはもう出ないの?
無理なの?
バカなの?

533:しあわせの黄色いナンバー
11/04/24 02:42:49.32 7lcI8FSh
>>530
で、出たらパクリとかって嘲笑して絶対に買わないでしょう。
だから嫌です。すぐには出しませんので、どっかに逝って下さい。

>>531
あなたのような素っ頓狂な自称ホンダファンがホンダを窮地に陥れたんです。
どーせ反省しないから言っても無駄でしょうか。

>>532
はい。バカだから出しません。なにか?


534:しあわせの黄色いナンバー
11/04/24 07:55:48.98 CwJDiLsk
ヨシムラチューニングのホンダS600
S800
N360
ホンダZ
バイクのヨシムラも昔、ホンダ四輪車チューニング&レースに参戦していた

535:しあわせの黄色いナンバー
11/04/24 08:19:23.98 q+ShBNPw
名前は ソウイチローにしよう!せっかくだからDDACエンジンを復活して天国のオヤジにドヤされんように1万回転キッチリ回るエンジンにしろ!ついでだからリヤサスはクロスビームな

536:しあわせの黄色いナンバー
11/04/24 08:24:46.28 RFPkWwoQ
3ドアで出せば割り切ったかっこよさがあるものの、
5ドアになっちゃうのがダサダサなんだよね

537:しあわせの黄色いナンバー
11/04/24 08:25:02.09 CwJDiLsk
>>535
ソウイチローのポップ仕様もね
ヨシムラの手曲げ集合マフラー装備


538:しあわせの黄色いナンバー
11/04/24 08:38:41.91 mYia4tSK

Life
Z
BEAT
バモス

この4台だけでよくね?


539:しあわせの黄色いナンバー
11/04/24 11:21:05.74 QD/7c3H7
>>538
Zなんているか?

540:しあわせの黄色いナンバー
11/04/25 15:14:02.40 DrN43+za
かなりいる

541:しあわせの黄色いナンバー
11/04/25 17:41:05.85 tGvvgPQe
少なくとも今時Life 、Z 、BEATの3車種は確実に売れない。不要。
どれも発想・企画が古すぎて現代では受け入れられないので御用済み。
前世紀の遺物のワンボックスは、過重量、危険、極悪燃費の三拍子で、
近々消え逝く運命だから、現行バモスが最終版となり消え去る運命。
国内の小銭稼ぎなら新型=タント劣化コピー版を細々販売すれば十分。


542:しあわせの黄色いナンバー
11/04/25 17:51:22.24 rBRjt52M
ビートは要る。 
てか出します。

543:しあわせの黄色いナンバー
11/04/25 18:02:16.03 tGvvgPQe
それじゃあ、まさに”バカ”丸出し状態だなw

544:しあわせの黄色いナンバー
11/04/25 18:07:23.32 Vhz3BamC
アホンダですから

545:しあわせの黄色いナンバー
11/04/25 18:20:57.11 7y3xHYlg
>>544
お前まだいたの??なんで?バカなの?何と戦ってるの?死ぬの??

546:しあわせの黄色いナンバー
11/04/26 00:36:42.19 DDRrEH43
なんか三菱よりもショボイな・・

547:しあわせの黄色いナンバー
11/04/26 01:15:19.54 +55tsAP6
三菱は軽をシティコミューターとして都市生活のイメージの中に位置づけてる
色んな商品を扱うグループ企業ならではの広い視点をもってる
ホンダはそういう視点がないから車が単なる自己主張、街にとっての異物としてたち現れてくる
ホンダ車の存在そのものが夜の住宅街での珍走の迷惑走行みたいなもんだ

548:しあわせの黄色いナンバー
11/04/26 01:22:46.79 7TdVSqMS
シティコミューター(笑)

軽自動車は地方に行くほど保有率がグンと高くなる。
つまりシティコミューターなどではなく、
安価で簡便な、ただの移動手段。

スズキがあればよく、ホンダもダイハツも三潰しもいらない。

549:しあわせの黄色いナンバー
11/04/26 11:34:11.51 RoBeSMna

Zの様なコンパクトSUVは今後需要が伸びます。


550:しあわせの黄色いナンバー
11/04/26 11:39:19.04 Q1tsgBNL
1社独占だけだと緩やかな腐敗に。
2社だと現状で(SとD)お互い潰しあい。
ユーザーにとっては選択肢としてホンダもMも必要。
でも今のホンダに魅力があるのかと言うと、残念な結果に。
新型がどれだけ魅力的な物が出てくるのかだな。

551:しあわせの黄色いナンバー
11/04/26 15:02:43.76 zpJPzB8X
つまり、ホンダは登録車でも軽の世界でも、ただの当て馬、その他大勢。
このまま何の魅力もないショボい糞車を安く作ってれば良いてことだなw
格安駄車製造会社=産業ゴミ製造工場=ホンダていうのが本質w
なんの先進技術もない3流メーカーに期待するのがバカw


552:しあわせの黄色いナンバー
11/04/26 22:20:19.08 7TdVSqMS
低学歴って悲しいね

553:しあわせの黄色いナンバー
11/04/27 01:46:40.99 qNb0cuTe
>>552
お前が低学歴なのは、努力してこなかったのが原因。
こんなところで泣いてても無意味。しかもスレチ。
可哀想だが何もしてやれん。同情もしてやれんw


554:しあわせの黄色いナンバー
11/04/27 08:48:21.53 ACXVs2Qc
タンパレ対抗だと無駄に天井高いだけの車になりそうだ。
それならバモスの運転席を後ろに下げてエンジン前に積んだカタチがいいな。
1BOXとタンパレの中間ポジション。

乗り降りが多少面倒だけど
こっちのほうが遠く見渡せるし運転が楽だと思う。

555:しあわせの黄色いナンバー
11/04/27 12:34:52.10 VOweDT/z
後部座席のスライド量がアルファード並で、完全フルフラットOK
クルコン標準、IMA搭載、後席両側スライドドア
こんな車をホンダさん出して下さい。


556:しあわせの黄色いナンバー
11/04/27 14:48:56.36 zHipN0Et
このサイズにナンチャッテじゃ燃費堕ちるだけだろw
八方塞がりだなホンダ。バイクみたいに国内撤退して逝くんだろうな。


557:しあわせの黄色いナンバー
11/04/27 16:00:07.28 8geZ38qN
>>549
Zは小型車(1000~1500cc)で復活希望。

558:しあわせの黄色いナンバー
11/04/27 17:51:59.97 tgT3IE/I
なんかこのスレ雰囲気悪いからこっち移動するわ
スレリンク(kcar板)

559:しあわせの黄色いナンバー
11/04/27 23:56:21.88 zHipN0Et
お前が変な誘導するから雰囲気悪くなったんだろ
誘導厨はもう来なくてよし

560:しあわせの黄色いナンバー
11/04/28 10:43:10.86 eQT4X5xl
ムーブ=DQN車(20代前半位までの)
ワゴンR=DQN車(40位のおばさんまでの)
ライフ=おっさん・おばさん車
こういうイメージなんだが・
ちなみに俺はライフに乗ってる

561:しあわせの黄色いナンバー
11/04/28 13:13:39.80 R6s2PVn4
定番車種と希少車を比較してる時点で無理があり過ぎw
「軽自動車」でイメージする車種にホンダ車はないw


562:しあわせの黄色いナンバー
11/04/28 18:44:24.43 +k1tddTK
軽自動車が中心じゃないから当たり前

563:しあわせの黄色いナンバー
11/04/28 21:24:22.19 qurAVSSC
その通り。ホンダと言えばフィットとスーパーカブしかない。
それ以外はないに等しい。なんかあったとしてもクソ。


564:しあわせの黄色いナンバー
11/04/29 22:51:44.77 sW+WNIQ0
ホンダの軽ってライフとかだろ。で、新型? 論外w クソワロタwww


565:しあわせの黄色いナンバー
11/04/30 06:14:26.72 Qib57tEs
雨漏りだけはかんべんしてほしい。

566:しあわせの黄色いナンバー
11/04/30 11:12:51.76 y+W8WDUL
スレタイ読めない奴多すぎ('A`)

567:しあわせの黄色いナンバー
11/04/30 12:48:57.85 r3JsybpN
仕方無いべ
SもDもオリジナリティてもんがなくて、ホンダ叩くことでしか自己アイデンティティを維持できないんだから ここに粘着してるんだよ

其々のスレで話してくれればいいんだけどね

568:しあわせの黄色いナンバー
11/04/30 13:43:58.33 l1KswTu7
軽の世界ではホンダこそがオリジナリティーゼロ。現行車がライフだぞw
新型などはタントのパクリ宣言をする始末w ライフ同様劣化コピーだろw

ホンダが軽部門で取り返しのつかない失敗をした原因は明白。
国内でそこそこ儲かれば良いという古い発想を変えらずに開発を怠った結果、
熾烈な競争をしているSとDに技術的に追いつけなくなった。

新型軽が失敗する理由も同じ。甘い汁を吸った時代の古い発想のままだから。
新型フィットを開発した時のような「本気」を新型軽の開発で出しても、
SとDの次期新型にはもう追いつけないというのが今のホンダの実力。
このまま手抜きなら、ライフ並みのカスしかできない。完全に時代遅れ。


569:しあわせの黄色いナンバー
11/04/30 13:53:10.15 /XNgziNC
今更タントやパレットのコピーなんか出しても仕方が無いのにな・・
バモスの新開発を諦めて安易な他社コピーを後継機種にするなら無駄な足掻き

570:しあわせの黄色いナンバー
11/04/30 16:33:07.94 7TZmV+8e
タント対抗はどうでもいいがBX(ガソリンEV-N)に期待
ショーモデルのテイストで出るならかなり独自色の強いニッチな車になるだろう

室内を広く~とかレトロデザインは古臭い~とかつまらない横槍が入って
ラパンやココアと同じような車にならない事を祈る

571:しあわせの黄色いナンバー
11/04/30 16:42:37.88 bz7MHZro
超変人ニッチだから月150台も売れれば良い方じゃね?
あれでお洒落なつもりなのかよw 超ダサダサw ズレまくりw
メカや居住性確保の技術がDとSより10~20年は遅れてるから、
奇天烈な外装で注目を引くくらいしかでないのは理解できるがw


572:しあわせの黄色いナンバー
11/04/30 21:04:44.50 WW8jsGPm
デザインダメ、メカ見るとこなし、そりゃ売れんなあ
俺はアンチじゃないよ、むしろファンだった

でも、最近の様子見て見限ったよ
よほど魅力的なモデル連発しないと、取り戻しはムリだろな

573:しあわせの黄色いナンバー
11/04/30 23:51:24.79 zFngzOil
JB5が出たときは、静粛性やロックアップAT等、軽自動車の水準をいっきに引き上げた。なんて言われてたのにね。
確かに当時試乗してみるとコンパクトカー並みの性能だった。
今のHONDAはやる気が感じられないよな、確かに。


574:しあわせの黄色いナンバー
11/05/01 02:59:11.14 kL2dRXZR
フロアMTとタコメーターを残した唯一の箱、バモスをホンダの最後の良心と思って
るんだけどな。実際はただMCおろそかにしただけだとしても;



575:しあわせの黄色いナンバー
11/05/02 10:40:09.71 k2rn3lwQ
ホンダ博士(粘着アンチ)も相変わらず絶好調だな

アンチの方が叩くために勉強に勤しんでるからなw

576:しあわせの黄色いナンバー
11/05/02 11:37:05.39 GQoBq7p+
こんなに期待されてるんだから
頼むぞ!ホンダの新型

577:しあわせの黄色いナンバー
11/05/02 17:54:49.30 EEsoN28q



      




578:しあわせの黄色いナンバー
11/05/02 19:25:27.39 7sFp1umf
>>576
今のホンダに何を頼むっての?
どーせ、背の高いライフくらいしか作れんだろうよ。


579:しあわせの黄色いナンバー
11/05/02 20:53:09.10 Wl7biljt
ホンダの自前主義(笑)が悪い方向へ出てしまったね

スズキやダイハツの軽レベルへの
キャッチアップは、厳しいだろうね

580:しあわせの黄色いナンバー
11/05/02 22:08:38.39 HxfDj+3s
Bピラーレス、両側スライドドアときたらポルテみたいな大型スライドドアしかないぜ。
ただ上に伸ばしただけで売れるなんて思ってないよな。

後発なんだから派手なおまけがほしい。ホンダには無理かw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch