11/05/19 23:58:08.07 7pEoFXJS
まあ今時オイル漏れする軽自動車なんてスバル車ぐらいでしょう(ダイハツOEM車を除く)
116:しあわせの黄色いナンバー
11/05/20 00:38:06.91 6xMruBbc
>>115
デタラメしか言わないガチホモ東の戯言には付き合わない様に。
117:しあわせの黄色いナンバー
11/07/01 12:30:16.79 pIPbQIyA
寧ろ漏れる車教えてくれよw
んなの欠陥車だろw
118:しあわせの黄色いナンバー
11/07/12 21:50:13.05 qcVSl6/l
>>113
シルビア乙
119:しあわせの黄色いナンバー
11/07/30 01:13:51.29 AMhyU9oK
外車はばりオイル漏れしますよ。
ベンツ、BMW、etc・・・
もともとオイルシールの耐久性がない。
国産車はあまり漏れた経験がない。
120:しあわせの黄色いナンバー
11/07/30 01:23:53.40 LD+znxlf
皆は予防的にオイル漏れ止め材入れとかないの?
121:しあわせの黄色いナンバー
11/07/31 20:09:21.70 h0gaz9jW
>>113
180SXか?
3年半で87000キロ走ったエッセはオイル漏れないね
122:しあわせの黄色いナンバー
11/08/01 09:53:01.35 kg42o0B/
現行ワゴンRは大丈夫かどうかわからないが、一つ前は結構漏れてた
123:しあわせの黄色いナンバー
11/09/07 23:39:41.63 VDRlrxpH
>>122
自分はF6Aエンジン搭載の20万キロのエブリィですがオイルネは滲んでいる程度で一滴もオイルは漏れてませんね。
124:しあわせの黄色いナンバー
11/09/11 23:23:51.16 7asvNpTN
>>120
大抵オイルが漏れだしてから慌てて入れる物ですよ。
125:しあわせの黄色いナンバー
11/09/11 23:53:33.80 d8KXOCKD
おいるバカセ登場
126:オイルフェチ
11/09/12 19:56:23.32 WyHkQLe7
オイルが漏れるのはカムカバーが詰まってるからです、うんこと同じで腹痛が起こればウンコを出せばなおりますよ。
127:しあわせの黄色いナンバー
11/09/13 17:19:45.17 fFWFifIM
三菱車のオイル漏れは凄いよね。特に3G、4G63系は。
あとスバル車のオイル漏れは酷いとも聞いたことあるな。
たしか水平対抗エンジンはオイルの劣化速度がかなり早いと・・・
128:しあわせの黄色いナンバー
11/09/13 17:24:21.47 vREfNrFu
オイルと共にドイツメーカーとの信頼関係が漏れていきました
129:しあわせの黄色いナンバー
11/09/30 20:41:15.86 l0DqxXf+
>>127
いやいやオイル漏れと言ったらスバルの右に出る者はいませんよ。
130:しあわせの黄色いナンバー
11/09/30 21:36:00.33 huYDlR5q
>>129
てめえの尿漏れ癖よりはマシだホモ東
131:しあわせの黄色いナンバー
11/10/01 10:04:00.94 ydrlkzCo
車種別でオイル漏れ起こす割合。
それが初期不良なのか劣化なのか、
また、劣化ならその年数と走行距離。
どこかの団体で調査してくれないかなぁ
個人レベルの経験談じゃちょっと・・・
132:しあわせの黄色いナンバー
11/10/01 10:51:12.32 Aj06tlGD
だから言うてるやん、汚れでタペットカバーの排気口が詰まると圧が逃げる場所がないので
オイルがどこからでも漏れる、人間の場合は腹痛が起こるのでかんちょうでウンコを出してやる直る。
あのゲンパツの爆発も排気口がなかったから起こったことで水素ガスをベントできるように改造をやると思うよ。
133:しあわせの黄色いナンバー
11/10/01 11:11:07.57 ydrlkzCo
>>132
タペットカバーの排気口っておまえ・・・
あぁ、コピペか
134:しあわせの黄色いナンバー
11/10/02 09:32:02.51 33CeerxJ
原発はカバーが吹き飛んだのではなくて格納容器か原子炉本体が破れてるから
こんだけ放射ぶつだらけなんでしょ。あれも爆発しないように早期に排気を完璧にやれば完全に防げたはずですよ
135:しあわせの黄色いナンバー
11/10/02 11:06:40.42 eBTbt9SF
スカポンでちゅーちゅーしても、滲みは抑えられない?
>>134
視察のパフォーマンスに支障が出るから、ちょっと待ちなーw
136:しあわせの黄色いナンバー
11/10/03 17:26:04.12 rVREgeGy
ところでもう今は放射能はほとんど出てないのですかね?
137:しあわせの黄色いナンバー
11/10/03 22:04:49.80 npUHezy5
>>136
スレ違いの話題振るなバカセ。自分で測定器持って調べてこい
138:しあわせの黄色いナンバー
11/10/10 19:20:41.44 PRxcXbN8
ヨウ素129やらカリウム40から壮大に放出中ですよ。。
139:しあわせの黄色いナンバー
11/10/12 09:48:06.17 X7PFZz1P
おもらし車
140:しあわせの黄色いナンバー
11/10/12 22:44:12.00 D7FmrLC3
放射能漏れしない原発を教えてほしい!
141:しあわせの黄色いナンバー
11/10/12 23:26:10.43 VAu5TIyl
>>140
燃料をまだ入れてない原発です。
142:sage
11/10/17 09:59:37.61 nzYPcKVt
東北走行後
エアフィルタ ぽんぽん するなーー
143:しあわせの黄色いナンバー
11/10/17 10:40:38.36 ys7+pMNq
イオン化したエアーで燃費がどうたらこうたら
144:しあわせの黄色いナンバー
11/10/17 17:32:44.05 pyvNInfu
ところで、
何処からオイル漏れてる?
145:しあわせの黄色いナンバー
11/10/17 18:47:22.04 S5ezEPiR
鼻から
146:しあわせの黄色いナンバー
11/10/23 20:54:03.76 scemE+ec
俺のバモスターボ14年式は今んとこ漏れないしひどい減り方しない優等生
147:しあわせの黄色いナンバー
11/10/26 18:04:46.36 xOUgz0eb
>>146
それは優秀ですな。スバルに爪の垢でも煎じて飲ませたいぐらいです。
148:しあわせの黄色いナンバー
11/10/26 22:52:17.32 TZdY8NgM
>>147
うるせーよバカセ。士ねや
149:しあわせの黄色いナンバー
11/10/27 06:43:38.15 LWUMALS2
>>141
なるほど。
しかし、それで原発と呼べるのか?
150:しあわせの黄色いナンバー
11/10/27 20:06:05.27 uCM88yAe
>>146です。今日16マンキロ超えたヽ(´ー`)ノ
タービンってどんぐらい持つんだべ?
オイルはHAMP10W30のみ。
151:しあわせの黄色いナンバー
11/11/03 00:27:43.60 y3vQvqy0
アトレーターボ24万キロ
20万キロくらいから漏れ出したかな‥
5000キロ毎オイル交換。
152:しあわせの黄色いナンバー
11/11/03 20:21:31.73 obcGq7U2
実家のレックスコンビ、15万越えたけど未だにオイル漏れない優等生。
153:しあわせの黄色いナンバー
11/11/13 12:26:03.85 QOlttBc0
誰か漏れ止め剤試した人いますか、その時の効果を教えてもらえたらありがたく思います。
154:しあわせの黄色いナンバー
11/11/21 23:26:37.96 3QjvwSU9
ムーヴL600NA 85000キロ
オイルが燃えてエンジンルームから狼煙が上がるので
買い換えました
155:しあわせの黄色いナンバー
11/11/23 20:04:47.45 c82ZVdX+
>>153
ゴムを膨張させるタイプの漏れ止め剤でドライブシャフトのオイルシールのゴムが回復した事ならありますよ。
注意書きに「エンジンオイル以外に使用しないで下さい」と書いてありましたが構わず入れました。
走行距離20万3千キロのスズキ エブリイです。
156:しあわせの黄色いナンバー
11/11/26 00:04:55.06 uBsxJ3NX
>>155先日漏れ止め剤入れてみました、入れてから今600キロ程走ったんですけど、垂れてた状態だったのが、にじみ程度まで回復しました、結構効果ありますね、㌧。
157:しあわせの黄色いナンバー
11/11/26 00:13:17.53 gZm6IAsh
10W-50
158:しあわせの黄色いナンバー
11/11/30 10:53:03.93 q/kvQQ/y
漏れ止め使うのは良いが、PCVバルブの詰まり、ブローバイホースの点検位はしようぜ
詰まりによる内圧の上昇で漏れてる可能性もあるから
159:しあわせの黄色いナンバー
11/12/01 21:59:06.51 UpC8jIBd
スバルは基本漏れる
160:しあわせの黄色いナンバー
11/12/06 17:02:09.91 HRkzas3U
>>153
プラス91ってやつを薦められて使ってみた。
エンジンのオイル漏れと4WDなんでリアデフのドライブシャフト?シール部からのオイル漏れに使ってみたけどピタリと止まったよ。
ただ、夕方~朝で地面に直径2~3センチの漏れ痕が出来る程度のオイル漏れだったけど。
取説にはプラス91が添加されたオイルを抜いても1万キロ走行くらいは効果が持続するとうたってあったよ。
161:しあわせの黄色いナンバー
11/12/06 18:41:05.59 HzHBW+lj
旧式ジムニーならエンジンからオイルが漏れることはあり得ない。
162:しあわせの黄色いナンバー
11/12/06 18:59:44.31 4M1ROIC3
リードバルブの吹き返し
163:しあわせの黄色いナンバー
11/12/08 10:52:11.29 is2UNyqX
2ストならオイル漏れしないよな
164:しあわせの黄色いナンバー
11/12/08 15:23:58.94 1SPIOZa6
10年6万キロ
EF-DET
レッドに月30回はブチこんで
1000~2000キロオイル交換で
特になんもならんかったけどなあ
そこまで壊れるコトってあるの?