10/05/30 03:56:46 gn5Lpqnz
まだやってたのかw
>>123
>>125
あのな、>>126が言う通り信販会社ってのは売る方と買う方の両方から金取るんだぞ。
貸す方から金利を取り、支払う方には手数料を差っぴくんだが、このシステム知らないと話が始まらない。
デラが受け取る信販会社からのバックってのは、手数料が減額されるってことで儲かる訳じゃないのは解るな?
デラの立場
・金の無い人にも買って欲しい。
客の立場
・金持ってないけど今すぐ欲しい。
選択肢はどちらもこれしか無い。
①我慢する
②ローンを組む
要は信用が微妙な人間でも高い金利さえ払えばすぐ買えるシステムを作ったってこと。
仮にデラのマンズリノルマが1000万で手数料が50万、ノルマ達成バックが3割の15万だったとする。
締め当日、ノルマ達成まであと100万なら「今日、ローンで決めてくれたらあと5万引きます」って言う訳さ。
100万ローン、手数料5万、値引き5万なら バック15万獲得 = デラは5万得する。
2回払い3回払いでも嬉しいって理由、理解できたか?
箸にも棒にも掛からない成績なら2回払いなんて勧めないし。
「上司に掛け合ってみます」とか言って毎日電話で実況しつつ引き伸ばすのは、来月のノルマ戦線に組(ry これ、タブーw
デラもいろいろ見えないリスクを背負ってる訳さ。
バブル期はバックの額が半端なかったんで、誰にでもローン組みまくったけどな。
手数料とバックの差が小さい現在は上客を他店に取られる方が数倍痛いから、値引き有利は当然現金客。
金を持ってなさそうな奴には 「是非ローン組んで下さい」 って謙って自尊心をくすぐる作戦に出る訳です。
ローンでも損して無い雰囲気に持ち込むのがプロの仕事です。
残念。