10/03/31 16:30:42 y7q1LVdM
dat落ちしたようなので新スレ立てました。
昨日やっと「無償修理のご案内(リコール)」ハガキが届きました。
(すでに車検ついでに交換済みです。)
前オーナー所有時にマフラーに何か起きたらしく、
去年の6月に中古で購入したときにはほぼ新品のマフラーが付いていました。
前オーナーが支払った修理代金に対しては補償されないのかな。。。
3:しあわせの黄色いナンバー
10/03/31 20:46:38 UggfgO6U
とりあえず助手席にバッテリー搭載して、日産・三菱の間にとびこんじゃえよ
4:しあわせの黄色いナンバー
10/03/31 23:59:54 vifjAyP0
おついん
5:しあわせの黄色いナンバー
10/04/01 01:02:53 dEZrw6mA
>>3
??
6:しあわせの黄色いナンバー
10/04/01 19:37:49 zRfmZVeD
昨日、無事納車しました。
不良マフラーも交換してくれました。
外観だけで惚れて買ったけど
ホント何も付いてないのね(ガソリンVみたい)
ところで車検証はどこに保管するのでしょ?
今は予備タイヤの保管場所・・・
ラジオもスピーカーも何にもない・・・・音がほしい・・・
これに合うカーナビはすべて込み込み20万だってさ
7:しあわせの黄色いナンバー
10/04/01 19:57:06 FKTjnUrM
>>6
オレもラゲッジボックス付けるまでは、スペアータイヤの所に置いてた。
シートのポケットは何か不安で。
まあツインに乗ってたのは、四年以上前の事だけど。
8:しあわせの黄色いナンバー
10/04/01 20:41:48 gQPNBHZY
スピーカーの配線は来てるから自分で取り付けると達成感大きいよ。
5千円のスピーカーと1万円のMP3対応CDプレーヤーで十分じゃない?
ナビもゴリラとかでいいやん。20万はさすがに勿体無い気がする・・
9:しあわせの黄色いナンバー
10/04/01 20:43:33 gWArAka2
>>6
オンダッシュ(吸盤スタンドタイプ)のカーナビならセンターメータの上に付きますよ。
10:しあわせの黄色いナンバー
10/04/02 06:46:22 YxF5eP6w
ツインっぽい自動車はもう作らないのかな・・・
11:しあわせの黄色いナンバー
10/04/02 17:16:14 3Lny0aGl
車検証は、シートの裏側のポケット。
12:しあわせの黄色いナンバー
10/04/02 18:57:09 9a5/YwJU
6です。レスあり・・・
とりあえず1500円のラジカセを助手席に置きました。
カーナビは色々と検討してみます。
>>車検証は、シートの裏側のポケット。
明日、調べてみます。
13:しあわせの黄色いナンバー
10/04/04 20:00:56 0d70bsUa
マフラーを換えたら、最高速が5キロぐらい上がった感じ。
14:しあわせの黄色いナンバー
10/04/05 16:14:47 1gSh378/
オンダッシュのカーナビは正面の凹みに置ける
ベストポジションだってば
15:しあわせの黄色いナンバー
10/04/06 20:32:56 QuiBXKzu
やっとハガキきた
16:しあわせの黄色いナンバー
10/04/08 22:13:21 Pt/OXeKK
まだ来ねー。まあマフラー作るのも大変だろうしな。
17:しあわせの黄色いナンバー
10/04/08 22:47:26 wr7EaahD
朝夕の通勤路でマッタリ乗ってるから
リコールでマフラー変えて吹けが変わったとか分からんが
とりあえず燃費が少し良くなったよw
18:しあわせの黄色いナンバー
10/04/09 06:50:00 khoayewq
修理ついでにツインの生産もお願いしてきてね。
19:しあわせの黄色いナンバー
10/04/09 20:09:03 l1YRbyyQ
>>17
それ季節の所為。
20:しあわせの黄色いナンバー
10/04/10 09:49:02 YIf6Tbxk
ようやく雪溶けして暖かくなったから洗車してくる。
でも錆が融雪財で酷いんだよなあ
21:しあわせの黄色いナンバー
10/04/10 19:51:38 0Pukd/+r
前スレ987です。
ガソA購入しますた!(`・ω・´)
いや~本日現車確認しましたけど
やっぱ可愛いですねぇ。
来週末納車なんで今から楽しみです!
(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
22:しあわせの黄色いナンバー
10/04/10 21:47:46 haEjl8FH
>>21
おめ。
23:しあわせの黄色いナンバー
10/04/10 22:52:41 jxfUp0/y
>>21
ガソAのタマ数減ってきているから見つかって良かったね。
ともかく、おめ(=゚ω゚)ノ
24:しあわせの黄色いナンバー
10/04/11 22:21:15 e8oKFr2f
>>13
> マフラーを換えたら、最高速が5キロぐらい上がった感じ。
最高速ってどれくらいですか?
25:しあわせの黄色いナンバー
10/04/11 23:05:31 hqutNBhC
こんなとこにも警察の手が・・
26:しあわせの黄色いナンバー
10/04/12 13:09:11 azzXSwNp
130キロ
27:しあわせの黄色いナンバー
10/04/12 21:38:18 1yh7hHYu
メーター読み
140km/h出るよ
タイヤ155/65-13
28:しあわせの黄色いナンバー
10/04/13 07:58:04 6Nb/IQdc
理論値を超えてるが、下り坂か?4速か?
29:しあわせの黄色いナンバー
10/04/13 21:30:35 jsrYcogS
リミッタ当たるよ。
30:しあわせの黄色いナンバー
10/04/13 22:33:15 HOh4J9ix
先日突然買い替えてから
会社では注目の的だわ・・・
何で当時は売れなかったんだろ?
ヤッパ時代を先取りしすぎたか
プレミアがつきそうだから
あまりいじらず大切に乗らないとね
31:しあわせの黄色いナンバー
10/04/14 00:38:06 HwSLwnlQ
弟の同年式5ナンバーアルト5MTは普通にメーター読み140出た。
だが俺の3ATツインではエンジンが可哀想なくらいブン回っちゃうので
100以上出す気にならなかったw
そう言うのを求める車じゃない、そう自分に言い聞かせてる。
32:しあわせの黄色いナンバー
10/04/14 19:09:41 33s+jIeQ
最近ツインが目につくようになったのは、
おれがツインが欲しくてしかたないからなのだろう。
スズキさん責任とってください。
33:しあわせの黄色いナンバー
10/04/15 19:57:56 1hY6nQK6
買っちゃいましょう。俺はビート欲しかったんだけど「もう少し安くなったら」とか迷ってるうちに
良いタマが無くなってきて「故障したら嫌だな」になって買えなかった。
ツインならまだ大丈夫だ
34:21
10/04/17 19:04:13 AxrH5oWP
前スレ987=21です。
本日納車されました!
ガソAの軽さは感動モノですね。
表示馬力以上の速さに感じられましたよぅ。
ただ…
最近(?)のFFにしてはトルクステアが強いような…(;´∀`)
とは言え、一昔前のハイパワーFFを操ってるようでそれはそれで楽しいですね。
とりあえず…
腰痛持ちなので速攻レカロに換えましたが、
シートに当たりリバースに入らなくなりました。
今夜は泣いて良いですか?(;つД`)
35:しあわせの黄色いナンバー
10/04/17 20:09:06 pVlHdYYq
>>34
オメ
忘れないで欲しいのは、ツイン≠スポーツカー
特に、急ブレーキ時とかの挙動には注意してくれ。
36:しあわせの黄色いナンバー
10/04/17 21:58:51 ngO9GwL2
>>34
おめ。
前後の荷重が変化するシチュエーションで挙動が極端に出るから注意してね。
登りコーナーで路面の出っ張り踏んだらスポーンとアンダー出て笑った。
車体が短いから基本的にクイックだけど、中身はただの安い軽自動車っての忘れちゃ危険w
純正シートは確かに安物で腰に優しくない印象だなぁ。
仕事帰りに疲れて腰に来てるときは特に辛くなってくる。
37:しあわせの黄色いナンバー
10/04/19 11:11:15 Ualx8kVn
突っ込み重視の軽い回頭でミヌバンあたりを引き離して遊ぶくらいにしましょうね
ヨコ加重かけるクルマじゃないもんね
38:しあわせの黄色いナンバー
10/04/19 15:33:46 flBzOWGs
リヤガラスのハッチから水漏れ
スペアのところに水が溜まってた。
ガラスの右下がりがあるので
こいつが原因でしょうか?
調整のしかた教えてください。
あと、当て逃げされた。
フロントバンパー内のフレームに
付いてる部品がえげつないことに
なってる。くそっ、こんな小さな
クルマにぶつけるとかどんだけ
下手なんだよ(T_T)
39:しあわせの黄色いナンバー
10/04/19 15:49:52 Ualx8kVn
>>38
駐車場でタイヤ留めにタイヤが当るまでバックしたらアカンよ
両脇にミニバンとか駐車すると 空いてると思われて‥
ガラスの右下がりは対策品があるとかないとか過去スレで見たが
根本的解決ではないそうな
マメに右上がりに負荷をかけながらボルトをマシ締めとか
ホムセンでゴム買ってきてガラスの右角んとこに当たるように貼って
右下がりにならんようにするとか いろいろやってみたらん
40:しあわせの黄色いナンバー
10/04/19 18:02:10 Xui5g2q5
>>39
ありがとう。
ぶつけられたのは、左フロントタイヤ
側から前方に向かってなので状況が
イマイチわかんない。
ご指摘のとおりタイヤ留めまでいかない
ように注意してる。
ハッチの件は、頑張ってみる。
41:しあわせの黄色いナンバー
10/04/20 16:05:03 94agjxc1
チラシの裏
自分で軽自動車検査場持ち込んで車検受けてきた。
自分のミスで自賠責保険の日付間違えてトラブったけど、それ以外すんなり合格。
スピード検査の機械、異様に重たいんだな。自分のツイン、3速で40km/hに出来なかったわw
42:しあわせの黄色いナンバー
10/04/28 22:38:05 6Xay0fOZ
後継のLCはまだ販売されないの?
43:しあわせの黄色いナンバー
10/05/02 21:19:26 UFNDh916
ツインの中古にしようかスマートKの中古にしようか、今、悩んでいます。
予算が70くらいなので、ツインでしたら高年式でもいけますが、スマート
でしたら低年式(2000年~2003年くらい)になってしまいます。
乗ってどっちが楽しいのでしょうか。使い勝手やメンテの違いなども含めて
アドバイス等いただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。
44:しあわせの黄色いナンバー
10/05/02 22:25:45 yhhXAFMN
>>43
他の車に煽られてしょうがないよ。
ありえないほどクラクション長くならされた。
俺より若い原付のガキに煽られたりとかもあった。
1人で移動する、エコでいいかと思って買ったけど、運転するたび肩身が狭い思いで手放した。
45:43
10/05/02 23:00:15 UFNDh916
>>44
そこらへん覚悟はしてます。
自分も以前外車から軽に乗り換えたとたん強引な割り込みが増えたり
車線変更の際なかなか入れてくれなかったりなどなど経験済みなので
多少の免疫はあるつもりです。
46:しあわせの黄色いナンバー
10/05/02 23:33:51 rp8QWhLD
ビートやらツインやらしか乗ったこと無いが、煽られたりとかの経験は一度も無いなあ。
土地が田舎のせいかもしれないけど。
47:21
10/05/02 23:57:52 FiG2zz1W
>>43氏
元スマK乗りです。
自分、ツイン乗りになってまだ間もないんですが
「楽しさ」で言えばツインです。
#速さは断然スマKですが。
使い勝手も大きな荷物を頻繁に出し入れするような状況じゃなければ
ツインで不満はありません。
メンテではスマKが「外車」であることをイヤと言うほど思い知らされました。
それほど壊れる車ではありませんが壊れたときは泣きたい位の修理代です。(;つД`)
(他にも雨漏りの持病やゴム部品の弱さには泣かされました。)
ただ…
一つ言えるのは(どちらを選ぶにしても)「この車じゃなきゃダメだ!」と言う想いが無いと
末永く維持出来ないと思うんです。
ツインでもスマKでも妥協で選ばないようにしてあげてください。
そんなヲイラは今日インパネを外しました。(;´∀`)
長文スマン。
48:43
10/05/03 12:04:12 10BiRHV4
>>47
両方のクルマを所有したことのある方のご意見、とても参考になります。
そもそも私がこういった2人乗りの車の購入を考え始めたのは、普段はバイク
乗りであり家族もいないことから実質2人乗れて雨がしのげれば十分(屋根
付きバイク的な考え)。出来れば小さくて可愛い車がいい(取り回しが楽。
駐車しやすい)。軽が欲しい(維持費安い)。と言ったところからです。
スマートKと比べて「楽しい」と書かれてますが、具体的にはどんなところ
が楽しいなと思われたのでしょうか。
メンテの面は気付きませんでした。スズキだとどこでもディーラーはあるし
やはりその面では国産車がよいかもしれませんね。
確かに、どちらにしてもある意味特殊なクルマだと思いますので、よーく
考えて決めたいと思います。が、ご意見をいただいてツインのほうに傾き
つつあります。とても参考になりました。ありがとうございました。
49:しあわせの黄色いナンバー
10/05/03 13:48:30 1d9LCsVJ
ツイン
ホイールベース 1.8m
車両重量 590kg
最小回転半径 3.6m
スマート フォーツーK
ホイールベース 1.8m
車両重量 750kg
最小回転半径 4.1m
この数値の違いでも判るんじゃないですか?
50:しあわせの黄色いナンバー
10/05/03 15:35:29 eOIu4qBb
スマートは スタットレスタイヤが探せなくて 諦めた。
ホイールが3つ穴だし・・・
ツインはモデルチェンジを待ってたら消えたので諦めた。
試乗車すら探せずに、内装の作りもイマイチだったし・・・
昔のアルトを思い出す鉄板剥き出しは・・・
結局 AZ-1を中古で買ったが 経年劣化による維持費が辛くて手放した・・
51:しあわせの黄色いナンバー
10/05/03 18:52:56 1d9LCsVJ
濡れ雑巾で拭けるし、磁石使えるし、鉄板むき出しってイイのに。
52:しあわせの黄色いナンバー
10/05/03 19:26:53 sdcV4MCw
ダンデム型の二人乗りはそろそろ商品化していいよね?
53:しあわせの黄色いナンバー
10/05/03 23:29:29 +kU1S2tW
バイクのトランポ兼用軽トラからの乗り換えだからスマートは分からんけど
雹にやられて屋根・ボンネットボコボコになるカプチーノよりはマシだぞいw
アルミで板金効かんから全交換で40万かかるよって・・・orz
ツインの良い所は、中身は少し古いアルトと共通部分多いって事かな。
例えファンベルト切れたって、そこらのSマークのディーラー行けば
その場で交換できてウン千円で済んじゃう気軽さが良いよ。
安っぽいのは否定しないが、それもまた味だと納得してる。
高級なのが良ければロードスターでもS2000でも買えば良いじゃん。
この前パソコン買った時に、積めるのか?って思ったけど
助手席倒して押し込んだらちゃんと入った。
意外と何とかなるモンだw
54:しあわせの黄色いナンバー
10/05/04 11:03:36 9roTE2Ln
>>44
そんなにあおられるか?
ルームミラー見たら結構近く見えるけど実際は離れてたりするけどな
車線変更とかでも結構すんなり入れてくれたり
お店から出るときとかも入れてくれたりするけどなぁ
指差されるけど・・・
55:しあわせの黄色いナンバー
10/05/04 12:41:54 vPcAE50I
煽られることより、
50ccミニカーと間違えられて、ありえないような追い越しをされることが、たまにある。
そんな追い越しをするのは、いかにも車オンチっぽい人たち。
56:しあわせの黄色いナンバー
10/05/04 13:09:05 QO2I0rY5
>>55
普通こんなところで抜くか?ってことがたまにあるが
そういう理由だったのかw
57:しあわせの黄色いナンバー
10/05/04 23:28:50 wCe9qmbE
むしろミニカー登録のATVの方が煽られないなw
交差点で普通に片輪走行とかするんだけど
(↑左右駆動輪が直結で浮かさないと素直に曲がらないのよ)
ベタ付けで後ろにいたRX-7がその直後から
途端に車間開けたのには笑ったわ。
58:しあわせの黄色いナンバー
10/05/05 09:12:00 FSLmeD91
それはそうとリコールで代えたマフラーなんだけど
熱もってくるとなんか綿菓子のような甘くて香ばしいにおいがしてくるんだけど・・・俺のだけ?
飴でもくっついてるのかな
59:しあわせの黄色いナンバー
10/05/05 10:22:31 3ULAfhyi
>>58
はい!サービスで飴塗らせてもらってます!
60:しあわせの黄色いナンバー
10/05/05 22:49:37 a5ORcTeZ
新品のガスケットか何かが焼ける臭いじゃないの?
61:しあわせの黄色いナンバー
10/05/05 22:58:00 7aahyp35
デビュー当初なんとも思わなかったツインが
最近見るとすごく欲しく感じるんだが
後継車みたいなのはでないのかな?
中古での購入を検討したら想定価格思いっきりオーバーしててびっくりしたw
同じくらいの価格で新車なら買いなんだけど
新車価格と比べて中古があれではちょっと考えてしまう
62:しあわせの黄色いナンバー
10/05/06 07:10:52 3L+aI7Dk
なぜあきらめる必要がある!何を迷うことがある買い取れ!今は悪魔が微笑む時代なんだ!
63:しあわせの黄色いナンバー
10/05/06 21:01:04 4AS6U5US
同年式のアルトなら15万とかで売ってるんだけどねぇw
ツインだと何でか50万や60万は普通に付いてるし。
意外とね・・・ネットや中古車情報誌に
価格を乗せるような所は高いのよ。
それなり整備もしっかりしてるんだろうけどさ。
そういう所に情報を載せない個人の小さい車屋とか
友人知人が通勤途中で見かけたとかって情報を
丹念に集めて回ると安めの出物に遭遇できる事もあるよ。
64:しあわせの黄色いナンバー
10/05/06 21:16:10 w9yC3+jf
数年内に各社から似たようなサイズのが出揃うのではないかと思い続けているんだが・・・
ミゼットみたいに後に続くものがない希少車となってしまうのだろうか
65:しあわせの黄色いナンバー
10/05/07 12:58:03 LFkinQH8
批判を承知で書くなら 軽4は庶民的な乗り物
どうせ買うなら規格枠一杯の箱のようなクルマにしようという層が大半です
小さく不便に作ったら売れません
66:しあわせの黄色いナンバー
10/05/07 14:01:56 ymuwWtz+
>>65
>批判を承知で書くなら~
いや、別にいいんじゃねぇの?
そういう風に考える人がいたっていいし、むしろ多いだろう。
企業としては売上が低迷するようだと困るから、万人受けするものを
優先する。
別に批判に値する意見でもなんでもないと思う。
ツインが街に溢れようが、売れなかろうが、俺にはどうでもいい。
ツインやミゼットのようなクルマを発売したってことが大切。
要は、そのクルマのどこに価値観を見出すかってだけの話。
67:しあわせの黄色いナンバー
10/05/07 19:55:29 f+i3eohV
>>65
批判なんてしないよ、全くもってその通りだと思う。
減税の効くハイブリッド車を除いたら、今やワゴンだのミニバンが大流行でしょ。
つまり普通の人にしてみりゃ軽に限らず同じ免許で乗れるなら
人や荷物がいっぱい積めて、窮屈感のない大きい車の方がウケるって事。
だが他人は他人、自分は自分。
世の中の多くの人が何を求めていようが
合法的に好きな車にそれればそれで良いじゃん。
俺たちはたまたまツインみたいな小さい車が好きだった。
それだけの事だよ。
68:しあわせの黄色いナンバー
10/05/08 15:53:24 zmrDFSz8
1 拍手
69:しあわせの黄色いナンバー
10/05/09 09:56:47 Ahoo8DY7
遅かろうと 狭かろうと 割高だろうと
かわいいからすべて許せてしまうのです。
70:しあわせの黄色いナンバー
10/05/09 10:11:09 4H6o9kZm
昔チョコレートのCMで「大きいことは良いことだ!」って言ってたしなw
71:しあわせの黄色いナンバー
10/05/09 11:20:56 g3YDvtVq
車に関しては、低くて軽くて小さい方が正義ですよ。
高くて重くてデカいのはただの荷馬車です。
72:しあわせの黄色いナンバー
10/05/10 21:39:01 KusboIQF
今ツイン購入を考えている者です。
すごく楽しそうな車なんですが、試乗した感じ、ちょっと非力かなと感じました。
購入後にターボ付きのエンジンに載せ換えようと思っているのですが、
広島県内で、ツインまたはスズキ車のノウハウを持っているオススメのお店(デラ除く)とかありますでしょうか?
73:しあわせの黄色いナンバー
10/05/11 00:18:47 arSeR7gm
>>71
いいこと言った!
正義どうこうは置いといたとして、大きなクルマしか評価されないのは
どうかと思う。
この流れに立ち向かったのがスズキ「ツイン」とスバル「R1」「R2」なんだろう
スバルは結局売れずに軽撤退になるなんて皮肉なもんだな
おれはああいうクルマこそ評価されるべきでないかと思うんだが。もちろんツインも。
74:しあわせの黄色いナンバー
10/05/11 00:31:09 arSeR7gm
連スレ失礼!
>>72
ツインの専門店は聞いたことないけど、スズキ系のクルマをいじってくれる所なら
たいていおkではないかと。
ターボEg載せ換えといってもアルトワークスとほとんど同じらしいから、ツインの専門知識とかは特になくてもおkだと
思われ。
自分はやったことないからどうなんだかは分からないが。
75:しあわせの黄色いナンバー
10/05/11 00:49:57 KQ1T8zu6
>>72
オレもガソA壱型、新車で買った直後はそういう妄想した。
ツインで一度怖い思いすると(特に下りコーナーとか)、
そういう気が無くなるしアンダーパワーにも納得する。
そういう改造したいなら、エッセかミラバンをベースにした方が、遥かに楽しくて
安全な車が出来ると思う。
76:しあわせの黄色いナンバー
10/05/11 06:51:58 dzhUwmKP
パワー不足よりも、
3ATなので、ODが欲しいと常々思っている。
77:しあわせの黄色いナンバー
10/05/11 19:10:19 C4lPAD+v
>>76
同意@ガソV
街乗りしてても40Km/hくらいで3速入って
そのままずっと引っ張っていくから
高速乗ると100Km/hとかエンジンうなり続けて騒がしい。
5MTのアルトだとあんなにブン回ったら140Km/hくらい出るよ。
まぁスピード出してどうこうって車じゃない。
普段はマッタリ走るのがツインの流儀だ、と独りで納得してる。
78:しあわせの黄色いナンバー
10/05/11 22:56:47 arSeR7gm
>>77
ガソVですか
燃費とかどうですか?
79:しあわせの黄色いナンバー
10/05/12 20:41:12 X6oHGehf
>>78
片道20Kmのやや渋滞通勤用途で15Km/Lをチョイ超えるくらい。
80:しあわせの黄色いナンバー
10/05/12 21:40:25 qInJBRfR
試乗がATでパワーないなぁと思ったがMTだとなんとかなるもんだ。
81:しあわせの黄色いナンバー
10/05/15 08:04:35 kgdtwgQi
>>80
つまり3ATだと不都合と?
82:しあわせの黄色いナンバー
10/05/15 19:49:48 UpnzlSzE
マッタリ市街地だけ走ってる分には3ATでも不満無いんだけど
ちょっと高回転使って元気に走りたいなー何て時には困るわな。
フガッとアクセル踏み込んで2速に落ちてから加速始まるタイムラグがさ。
83:しあわせの黄色いナンバー
10/05/15 20:45:55 S+noxApu
シフトレバーを引けよw
田舎は一般道でも70km/hで流れているんで、やっぱりODが欲しい。
84:しあわせの黄色いナンバー
10/05/16 08:23:40 3Cv00icO
皆、ツインに多くを求めすぎ。
85:しあわせの黄色いナンバー
10/05/16 09:03:39 ZUAw7TvP
俺はあと車幅と車高と車長が30センチずつ小さくなれば何もいらないよ?
86:しあわせの黄色いナンバー
10/05/16 10:02:29 rAAN7Lo5
ツインに求めたいのは軽さ・燃費・5MTだけだな
87:しあわせの黄色いナンバー
10/05/16 13:58:30 wMzhJdqi
>>85
つ原付4輪?
88:しあわせの黄色いナンバー
10/05/16 13:59:06 h9FrvJKs
>>85
車長?
89:しあわせの黄色いナンバー
10/05/16 14:11:14 MfVmio73
埼玉在住ガソBです
昨日の早朝、近くのセルフで目一杯まで給油し
一日かけて4号線・50号線・6号線で
北茨城~大洗あたりに魚を食いに行きました。
走行距離で380kmちょい。
帰宅前に朝と同じスタンド寄って、
同じ給油機で同じように目一杯…
16.4L入ったんですが、リッター当り23.35Km?
普段はどんなに頑張っても20km行かないんですが、
この結果には自分でも驚きです。
ちなみに、二人乗車・エアコンOFF・
高速は使用せず、一般道・バイパスを使用しました。
茨城県内ではペースが速くて…
ODがあったらと、私も思います。
90:しあわせの黄色いナンバー
10/05/16 19:34:00 6eZdwqIG
>>89
すげえwww
23キロっていえばハイブリッド車を除いたカタログ値の最高記録超えてるような気がw
91:しあわせの黄色いナンバー
10/05/16 22:00:49 jNdXWzp+
ガソリンA乗りだが
昨日給油したらリッター30.49kmも走ってた。
92:しあわせの黄色いナンバー
10/05/17 08:04:41 wuCwMYI2
家族が勝手に使って給油してたって落ちですね、分かります
93:しあわせの黄色いナンバー
10/05/17 14:15:33 mx3Mttpn
ガソAで満タンから600kmも走れるのか?
94:しあわせの黄色いナンバー
10/05/17 14:55:19 FzY9lQC4
ツイン購入を考えています。
試乗した感じはよかったのですが、収納の少なさにビックリ。
シートの背面にある車検証とか入れれそうなポケット。
あれは運転席にも助手席にもあるのでしょうか?
ドアについているゴムの入れ物。
運転席についているのはよく見かけるのですが、助手席にはあったりなかったり…
グレードや年式による違いでしょうか?
エアコン・オーディオのスペースの下に、空間がありますよね。
あそこに2DINくらいの物が置けるボックスみたいなオプションの設定はありますでしょうか?
95:しあわせの黄色いナンバー
10/05/17 15:05:56 qCHUtL6A
収納に不満があるなら買わないほうが良いよ
96:しあわせの黄色いナンバー
10/05/17 15:07:19 Bom8OWH/
エアコンの下の床のスペースは、置けないことはないけど、
暖房の通り道です。
97:しあわせの黄色いナンバー
10/05/17 16:27:39 LNmqiUH7
前に乗ってたビートに比べると
ツインはその気になればいっぱい収納場所できますな。
ビートときたらトランクに一升瓶すら入らなかったし(笑)
うちのはシフト前に100均で買ったBOXを貼り付けて
その中にカップホルダーもどきとかCDケースを入れてます。
リアは滑り止めシート貼って、スーパー籠を置いて
地図やら工具やらを放り込んでますよ。
98:しあわせの黄色いナンバー
10/05/17 18:05:09 Ki4OZ79u
ビートの収納能力のなさはある意味神がかってると思うんだw
完全に趣味車だよねw
99:しあわせの黄色いナンバー
10/05/17 18:57:26 w7Og8vlJ
>>94
車検証とか写真とかヘソクリとか薄いものなら天井裏に仕舞える(隠せる)よ。
車検証入れは無理だろうけど。
100:しあわせの黄色いナンバー
10/05/17 20:08:51 4aWBYD2i
勢いで27インチのiMac買った時は、渡された箱があまりに巨大で
マジで積めないかも?って思ったが助手席倒して押し込んだら積めちゃったよw
昔乗ってた6点ゲージのカプチーノには流石に荷物積むのは無理だろうな・・・
と思ってたけど屋根外してロールバーの上にヒモで縛り付ける方法を駆使して
脚立からフスマまで色々運んだけどね。
>>97さん、ウチのも滑り止めマット敷いてプラケース2個を安置してます。
101:94
10/05/17 21:29:41 FzY9lQC4
シート背面のポケット、ドアのゴムの入れ物。
これは最終型の物だと分かりました。
皆さん色々工夫されてるんですね。
みんカラも見てみたのですが、とても参考になりました。
検討してみます、ありがとうございました。
102:しあわせの黄色いナンバー
10/05/19 22:09:40 Uz2Qh31f
あー俺もシフトの向こうに100均のプラボックス置いて小物入れとドリンクホルダーにしてる。
底にマジックテープのトゲトゲの方を貼れば床のカーペットにしっかり固定できるよ。
ガソAだと満タンで600はガス欠怖くて無理だけど500ちょいは走るよ。燃費25位だなあ。
103:しあわせの黄色いナンバー
10/05/19 23:02:52 wAj37BH1
まあそこら辺もカワイイところのひとつじゃないかなぁ
と、プラス思考な発言をしてみる
104:しあわせの黄色いナンバー
10/05/20 08:30:22 AUHyo7F9
また出れば良いのに。
105:しあわせの黄色いナンバー
10/05/20 10:30:09 P2JAXKbb
次出すならもっとサイズ小さくしてEVで頼むよ
106:しあわせの黄色いナンバー
10/05/20 13:06:51 CvHLXfmG
今だせば当時より売れると思うけどなぁ
107:しあわせの黄色いナンバー
10/05/21 01:42:23 FN/tB7x/
小さい車に乗ればやろうと思えばそれなりに荷物が積めてしまうということがわかる
108:しあわせの黄色いナンバー
10/05/22 15:31:27 jvic1nCd
エアコンかけまくってるのに、真冬の頃より燃費が良いw
109:しあわせの黄色いナンバー
10/05/22 15:59:44 UrtaKWEu
コールドスタート
110:しあわせの黄色いナンバー
10/05/24 19:08:07 TaJoseyc
>>108
そんなことあるんだ・・・
111:101
10/05/24 19:09:44 XTAJtq6e
>>94で質問した者です。
また皆さんにお尋ねしたい事があります。
自分はツインを、通勤、買い物、ドライブなどなど、すべてのステージで使おうと思っています。
当然高速道路も使うとは思うのですが、ここで質問。
高速道路を走行するとします。
普通自動車で時速100キロ走行 → 体感も時速100キロ走行
ツインで時速100キロ走行 → 体感は時速○○○キロ走行
この○○○は、皆さんはどれくらいに感じますでしょうか?
112:しあわせの黄色いナンバー
10/05/24 21:26:11 8HjJUuJo
>>111
100キロ→100キロ
とんでもないクルマに見えるけど普通に走る分には普通の軽自動車だよ。
交差点を曲がる時とか駐車時に「おおッ」ってなるけどね。
あ、雨の日は100キロ→120キロ
113:しあわせの黄色いナンバー
10/05/24 22:14:07 8Wx5P/Zo
VWとの提携発表の時海外ニュースサイト?でLCの写真が使われていたが
VWに自社製造ノウハウが無くOEMで欲しいジャンルの車といえば
スマート/IQ対抗のシティコミューターだろう
ただし軽自動車の全長そのままでは欧州ではシティコミューターにはならない
全長を切り詰めたツインやダイハツコンセプトカーのe:sのような物が必要
ツイン復活の可能性は有ると思うよ
ラパンベースでLC顔にしてVWマークを付ければビートルミニとか言っても
通用すると思うんだがどうだろうか
114:しあわせの黄色いナンバー
10/05/24 22:42:55 F5oQkZ3k
>>111
ATならエンジンがうるさい分+10キロ
115:しあわせの黄色いナンバー
10/05/25 00:20:15 dwBZQZPK
>>111
横風は五割増しの体感っすよ
116:しあわせの黄色いナンバー
10/05/25 00:40:50 mXS/2IIG
>>111
まあ、普通に高速は走れるけど、高い速度からの減速は(特に下り)他車よりも安定性が劣る。
この車は常に止まる時の事を考えながら走らないと、咄嗟の時に対応が出来ない。
117:しあわせの黄色いナンバー
10/05/25 03:36:33 wkKUTYtG
エンジン始動直後のアイドルアップ+エアコンでアイドルアップ+下り坂
=力任せにブレーキ踏まないと止まらんのでいつも家の前の坂を下るのが怖いw
でもまだABSは作動した事がない気がする。
118:しあわせの黄色いナンバー
10/05/25 04:06:48 xEFrsTtj
>>111
もう一台所有のオデッセイと比べると、一般道(田舎)でも高速道でも、
追従車両がないとき同じ場所で、自然に20キロ差で走ってます。
高速道路の場合、
オデッセイのときは、パトカーをミラーで気にしながらセーブして走る感覚で、
ツインのときは、道路凸凹を気にしながらセーブしないで走る感覚で。
119:しあわせの黄色いナンバー
10/05/25 07:21:41 0lDwa7bI
都市高速は走るけど遠出はしないなぁ イロイロ(煽られたり騒音で)疲れる
120:しあわせの黄色いナンバー
10/05/25 09:32:45 GAMni2g/
>>119
煽られてると思ってるだけじゃないか?
ツインに乗ってると後続車がやたらと近く感じるけど
後続からしたらいつもの車間ってのはよくあること
121:111
10/05/25 22:09:06 5wZrU9XB
たくさんのレスthxです。
そこまでは気にしないでいいようですが、ポイントポイントで、普通車とはやはり感覚が違うようですね。
あまり飛ばしたりせず、無理しないで楽~に運転してれば問題ない印象を受けました。
買おうか買うまいか考えていたとこなのですが、買うほうに近づいた気がしますw
皆さん、ありがとうございました!
122:しあわせの黄色いナンバー
10/05/28 18:15:16 fKdqoOWC
こういう車また生産しないかな
今の時代だったら昔より売れると思うんだけど
123:しあわせの黄色いナンバー
10/05/28 20:15:04 xKxA2/AJ
時代を先取りしすぎちゃったんでしょうな
124:しあわせの黄色いナンバー
10/05/28 23:20:21 UYWhvyyX
>>121
よほどのこだわりがない限り、買わないほうがいいと思う。
だって、中古で買っても新車なみに高いし、二人乗り、加速悪い、速度でないですから。
ただ、好きになると、たまらないくらい大事にします。
私は買うときはそれほど思いれはなかったんだけどね。今では、もう人に言えないくらいに貢いでます。
125:しあわせの黄色いナンバー
10/05/29 00:58:00 rVp3rPla
>122 IQの2シーター買えば?
126:しあわせの黄色いナンバー
10/05/29 01:56:56 o2oF7XCx
>>124
禿同!!
127:126
10/05/29 01:58:44 o2oF7XCx
ついでに、市街地のシグナルスタートならまったく問題ないですよ
128:しあわせの黄色いナンバー
10/05/29 03:07:30 Z0Ur7c6N
軽いからいいよね
加速もブレーキもいい影響しかない
129:しあわせの黄色いナンバー
10/05/29 16:10:17 EwUM079z
軽いから跳ねたりうるさかったり飛んでったりするんですけどね
130:しあわせの黄色いナンバー
10/05/29 22:59:36 IqCzGRHJ
この車乗って、久々に四輪車でジャンプする経験したわw
一瞬空中でハンドル軽くなって結構怖い。
そして着地の時の衝撃音に二度恐怖。
131:しあわせの黄色いナンバー
10/05/30 07:07:21 E/n3ZcR6
飛ばしすぎです。
132:しあわせの黄色いナンバー
10/05/31 09:05:35 AiOJcL3+
高速(っつっても50km/hくらい)でコーナリング中の強めのブレーキを掛けると、驚きの挙動をするな
133:しあわせの黄色いナンバー
10/05/31 19:23:55 9sUvI1ue
あのホイールベースと考えればどんな挙動がでても納得せざるを得ない。
あれが短いホイールベースの(安全面的な意味で)限界じゃないかなぁ
あれ以上短いと「高速でスピンなんてよく聞く話だ」なんてことになりそう・・・
134:しあわせの黄色いナンバー
10/06/01 17:59:51 brYMaHG1
だがあの短いホイールベースでも直安性は悪くない
ハンドルから手を離しても(危険なのは承知ね)真っ直ぐ走ってくれる
セッティングがノーマルでトーイン気味?なのかもしれないが
この前直角に近い上りカーブを上がろうとしたら内輪のトラクションが抜けて怖い思いしたな
だがそれが良いw
135:しあわせの黄色いナンバー
10/06/02 11:17:53 gBB4eDgO
俺のツインさ、燃料が残り一目盛り付近で勢い良く交差点を曲がると
エンジンがガス欠っぽい感じでアクセルベタ踏みでも全く反応がなくなるんだけど
みんなの車は大丈夫?
136:しあわせの黄色いナンバー
10/06/02 13:38:35 w/XcZQPU
燃料残り一目盛ってば、ランプも点いて、目盛り点滅だろ?
残り1リットルぐらい?
そんなになる前に給油するから、知らね。
137:しあわせの黄色いナンバー
10/06/02 18:07:24 kU/kHUr5
>>135
燃料ポンプはガソリンの中に浸ってることで冷却してるから
空回しの頻度が多くなると寿命が縮むよ。
138:しあわせの黄色いナンバー
10/06/02 19:23:32 R5Hj7wle
>>135
燃料が少ないときに強い遠心力が掛かるようなコーナリングすると
ガス欠症状起きるよ、特に左コーナー。
6年ぐらい前にこの話題出てるから過去ログ見れば、もう少し詳しい事が解るかも。
139:しあわせの黄色いナンバー
10/06/02 20:01:00 UZQVfocU
軽トラでガソリン少ない時に急坂で止まったらエンストしたっけw
冷却もあるが空気吸ってポンプの空回しも怖いと思うな。
あと経験上あんまり底まで使うと溜まってた水やゴミを吸い上げて
燃料フィルター詰まらせたりエンジン不調にさせたり
良い事は起こらないから、ケチって最後まで使わない方が良いと思う。
140:しあわせの黄色いナンバー
10/06/02 21:03:40 u8eptj1Y
アルトを半分に切ってくれねぇかなぁ
141:しあわせの黄色いナンバー
10/06/02 23:11:57 DlaYx8C3
タイヤ2個になりまつ
142:しあわせの黄色いナンバー
10/06/03 09:00:06 E1GZpihx
>>136-139
なるほど、車にはよろしくないんだ
これからは早めの給油心がけます。
情報サンクス!!
143:しあわせの黄色いナンバー
10/06/03 18:49:38 /1BrEiIh
ちょっと気になったんだが
UVカットガラスって
2型からで合ってる?
ガソリンBだけの装備?
分かる人教えてー
144:しあわせの黄色いナンバー
10/06/03 19:27:11 9JKVEDkM
ガソリンA ハイブリAにはなかったねぇ
145:しあわせの黄色いナンバー
10/06/03 23:29:21 cjSXbtVP
>>143
Vもありです
146:143
10/06/04 00:52:06 hEtUWXVO
>>144,145
わいのAには付いてないってことやね
どおりで暑いわけだ
レスthx
147:しあわせの黄色いナンバー
10/06/04 07:00:01 X3trawn9
いや・・・・UVって紫外線なんだけど。
透過して来て暑いのは赤外線でしょ。
148:しあわせの黄色いナンバー
10/06/04 09:11:21 pLu0KXN1
俺が中学生の時アルトが47万円という超低価格で販売した
実家は自営業のため近所の足替わりとして母用にと購入した
母は気分転換のためか、自分の車を持った嬉しさかは定かではないが
お茶を入れた水筒と一緒に俺を乗せ、半径4-50km圏内ではあるがいろんな場所へ連れていってくれた。
ある時人気がほとんどない田舎道でふと母が「あんた運転してみる?」と言ってきた
学校から帰ってきて暇があればアルトの運転席に座っては、運転の真似事はしていた。
俺は冗談だろと思いつつも運転を代わった。真似事とは言え最初の数回はエンストしたものの
5分もしないうちにクラッチのタイミングは覚えてしまった。
後にも先にも母を乗せてドライブできたのはこの一回だけ
既に若くして先立った母ではあるが、ガソAを買ったのもそんな母との思い出があったからこそ
ツインのコンセプトが当時のアルトを思い起こさせるのだ。
だからツインA海苔はUVカットガラスだの、エアコンなんて豪華装備はいらねぇんだよ
Tシャツ一枚で窓全開で我慢して走れよwww
149:しあわせの黄色いナンバー
10/06/04 20:21:54 eC3K0J9G
>>148
ごめーん。
夕立の中、窓閉めてエアコン全開で仕事から帰って来ちゃった。
150:しあわせの黄色いナンバー
10/06/05 15:09:56 dyN6+6w0
ホーンを変えたいのだがオススメはございます?
151:しあわせの黄色いナンバー
10/06/06 17:48:24 cUlddPm/
好きなのん付けたらいいけど スペースとか考えなあかんよん
152:しあわせの黄色いナンバー
10/06/06 18:12:43 s4iIYL8O
三連がいいよ
153:しあわせの黄色いナンバー
10/06/06 19:08:55 LTmIXWT4
ツインを新車で買いたいんですが、お勧めはありますか?
154:しあわせの黄色いナンバー
10/06/06 19:25:09 yTIQqgPx
>>153
新車は、かなり難しいと思うが....
ま、頑張って探してくれ。
155:しあわせの黄色いナンバー
10/06/06 23:15:02 8hMnhMYx
新車ツインが欲しいアナタには、特にオススメは有りません。
探した探して探した結果、新車で売れ残ってたツインがあったら
それがガソAだろうがハイブリッドだろうがとにかく買う甲斐性だけが
最低限必要なオススメです。
てかもうとっくに生産終了してんだから
新車が欲しければ他の車を考えた方が良いよ。
156:しあわせの黄色いナンバー
10/06/07 19:32:18 pERQwi3Y
>>153
こんなのあるよ
URLリンク(ucar.autos.yahoo.co.jp)
157:しあわせの黄色いナンバー
10/06/07 20:45:48 utkke9Mc
goo-netかなんかで未登録車がでてたよ。
150万円だったかな。
158:しあわせの黄色いナンバー
10/06/07 23:29:28 zWreNFGx
やっぱ高いねえ
ほんと当時の価格で出してくれればそこそこ売れると思うけどなぁ
159:しあわせの黄色いナンバー
10/06/09 01:17:25 os/oJmWC
5年もまったく動いてない車とかまだ中古車買ったほうがいい気がするのは俺だけ?
160:しあわせの黄色いナンバー
10/06/09 10:48:26 dQHNgM4a
test
161:しあわせの黄色いナンバー
10/06/09 23:36:51 +5lOEclF
>>156
走行用バッテリー腐ってんじゃね?
162:しあわせの黄色いナンバー
10/06/12 01:31:35 OUKJp61X
質問です。
AT用のコンソールボックスをMTに付けようと流用定番の部品
28139‐74F00
28136‐63E00‐5PK
75813‐74F00‐5PK
75811‐80H00‐P8W
75830-60D00
を入手したのですが75830-60D00ってどこに使うのですか?
163:しあわせの黄色いナンバー
10/06/21 18:25:01 69HyFZNa
>>162
画像うp
164:しあわせの黄色いナンバー
10/06/21 23:15:56 cu3fQ6ah
>>162
75811‐80H00‐P8Wをフロアに固定する金具じゃね?
165:しあわせの黄色いナンバー
10/06/21 23:23:41 rGyfn19p
最高速度140㌔でた。
166:しあわせの黄色いナンバー
10/06/21 23:37:56 MqP3jXl6
>>165
140㌔も出せるような立派な私道をお持ちのあなたが
羨ましい。
167:しあわせの黄色いナンバー
10/06/22 22:29:06 G5BJ4Zd/
>>166
私のTWINはシャシダイで200キロオーバーしてます。
168:しあわせの黄色いナンバー
10/06/22 22:51:26 f2WkGWvv
570kg以上だろ、おい
169:しあわせの黄色いナンバー
10/06/22 23:01:54 G5BJ4Zd/
>>168
200km/h以上でございます。
170:しあわせの黄色いナンバー
10/06/30 07:46:39 uyGd5e3t
その「TWIN」は四輪か?二輪か?
171:しあわせの黄色いナンバー
10/06/30 23:23:24 G+QF1v0E
>>170
ここは、四輪のスレじゃね?
172:しあわせの黄色いナンバー
10/07/01 08:49:03 DB3rfGnT
TWIN好きな皆様に質問です!
TWINの純正のスプリングレートが知りたいのでご教示下さい。
173:しあわせの黄色いナンバー
10/07/04 06:37:24 isn6Tf4+
普段鞄しか乗せてない助手席のシートに黒かびが・・・対処法を頼む
174:しあわせの黄色いナンバー
10/07/05 21:52:19 7hAZm7Oh
外してジャブジャブ水洗い&カビキラーだな。黒カビって体に悪いんじゃなかった?
ハッチからの水漏れとかチェックした方がいいんじゃない?普通カビないよ
175:しあわせの黄色いナンバー
10/07/06 18:54:44 c6V/ZgvD
幽霊が座ると濡れます
176:しあわせの黄色いナンバー
10/07/06 19:47:05 AU1qViZy
水洗いしても乾燥しきらんとまたカビの原因になるし
金属部分が錆びそうで怖いね。
濡れ雑巾で拭き洗いして軽くアルコールでも吹いとけば?
今は除菌用のアルコールって割と普通に売られてるし。
でなきゃファブリーズで良いんじゃない?
177:しあわせの黄色いナンバー
10/07/06 23:32:58 pnroNS+4
鞄の除菌が必要だったりして
178:しあわせの黄色いナンバー
10/07/07 06:19:04 IrSCk3pz
やー原因分かったわw
ペットボトルのジュース買う→俺「袋いらないです(キリッ」→車内では飲まないので助手席に放り投げる
まあそりゃカビますわな…
とりあえず助言どおりアルコール除菌しといたけど黒いのは目立つなあ。
なんかカバー買おうかしら。イエローハットにでもいけば売ってんのかね?
179:しあわせの黄色いナンバー
10/07/07 11:14:24 BCEsNY/d
この形のシートカバーなんて売ってない。
座布団敷いとけ。
180:しあわせの黄色いナンバー
10/07/07 13:14:24 qT7f7Jis
>>178
URLリンク(page22.auctions.yahoo.co.jp)
181:しあわせの黄色いナンバー
10/07/07 21:00:52 KaFNhD+p
>>178
>なんかカバー買おうかしら
純正オプションのジーンズ地風味の奴はやめとけ。
オレは半年持たずに切れてきた。
182:しあわせの黄色いナンバー
10/07/07 21:09:46 6PCwiacH
>>180
これいいな。ちゃんと真面目にツイン用に作ってあるみたいで
183:しあわせの黄色いナンバー
10/07/07 21:45:41 0u1j8vp/
俺は座布団敷いてる、ホムセンで800円位の奴。
背もたれにはお古のモトクロスジャージ着せてるわw
つかね、納車されて3日目位で助手席に弟を乗せたら
タバコの灰を落としやがってシート座面に5mmくらいの
焦げ穴作られたんで御座いますよorz
184:しあわせの黄色いナンバー
10/07/07 22:30:48 lcE/183k
>>180
通気性が悪化して、中でカビが大繁殖しそう。
185:しあわせの黄色いナンバー
10/07/08 06:28:20 QePUGjZz
レカロシートに替えたい
腰に優しいってほんとかね
助手席に乗る人が気の毒だし
俺自身も痛いんだよね
186:しあわせの黄色いナンバー
10/07/08 17:43:09 rmSt0B5l
>>185
ヲレ、腰痛持ちなんでレカロに換えてます。
立ってるより(レカロに)座ってた方が痛くないので
一度座ると手放せません。
でも・・・
ツインだと間違いなく着座位置は上がりますけど。
187:しあわせの黄色いナンバー
10/07/08 18:13:08 eY9pEGxW
レカロっつってもランバーサポートがエアバッグとかで調節できるやつに限る。
楽すぎて、長距離走行後、車から降りたとたんに、腰砕けになる。
それほど、楽っちゃあ楽w
188:しあわせの黄色いナンバー
10/07/09 21:26:06 4ik/bLVI
今まで腰が痛いとかなかったのにツインに乗ると痛くなる。
5万くらいのレカロでも腰痛なくなったよ。車検の度に載せ替えるのが面倒だが。
189:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:35:09 3lSdYcAU
ツインに限らないんだろうけど、国産車のシートは座面が柔過ぎなのかな。
しっかり腰を支えてくれない感がアリアリなんだよねぇ。
軽トラとかの、ただの板にスポンジ貼っただけのシートの方が
腰に優しかった様な気がするw
190:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:56:30 Gb+nOHbf
シートはともかく、
左膝がATシフトボタンに当たるので、
縦型?のものに換えたいな。
191:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:16:10 Sriq6EFu
どんだけガニ股で座ってのよ?w
192:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:34:55 IrYWW8VQ
シート変える→座面上がる→足がステアリングに干渉→大股開き→ボタンに干渉、、、かな?
D型ハンドルに変えるか、ボタンが上についてるノブに換えればいいんじゃね?
193:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:50:06 3yRVPRUg
>>189
スズキのここ5年以内くらいの設計の車は
シートが硬めでいい感じなんだけどね(スイフトとか)
ツインはもっと前だからつらいところ
194:185
10/07/11 21:24:27 wvuwBOCw
自分すごい胴長、短足なんだよね(´・ω・`)
座面が高くなると頭が当たるの確実だし・・・
でも欲しいな良い策がないものか
195:しあわせの黄色いナンバー
10/07/12 00:57:42 fyZWDWtf
別にデフォのシートに文句ないっす。
196:しあわせの黄色いナンバー
10/07/12 08:51:16 Va+E2wT6
>>188
車検通らないかな?
以前購入したのは、生産終了品だったのかよく分からなかったが
確かレカロのシートレールで、箱にEC22Sって書いてあったんだが・・・
車検対応品だと思って購入した覚えがあるんだけど
197:しあわせの黄色いナンバー
10/07/12 21:54:11 9YvI/TdI
>>196
レカロ純正のシートとレールじゃないと構造なんとか試験を通ったものと認められないから
車検してるトヨタのディーラー嫌がってたよ。「出来れば戻して持ってきて」って。
とりあえず3年前に純正レールはなかった。
198:しあわせの黄色いナンバー
10/07/20 20:07:30 Q9cFWles
実家に呼び出されて、両親と親父のモコに乗って蕎麦食いに行った。
しかも実家に行く途中に目の前を通過した蕎麦屋にだ。
だがお袋は言う、だってあんたの車じゃ3人乗れないもん。
えぇえぇはいはい、ツインで悪う御座いましたdrz
199:しあわせの黄色いナンバー
10/07/20 20:56:35 pUYYyrkt
>>198
蕎麦屋で合流すればよかったんじゃね?
つか、チラ裏
200:しあわせの黄色いナンバー
10/07/29 21:56:12 7HyHLzBC
今日、久しぶりにガソAをみたage
201:しあわせの黄色いナンバー
10/07/30 20:18:45 9fepJG3n
無料化実験の高速道から出てきた赤いツイン目撃w
202:しあわせの黄色いナンバー
10/07/31 10:39:15 FAiFVfQT
バキューム計の負圧、みなさんどこから取ってますか?
インマニ横のゴムキャップ被せている所はバルジが無くて不安なので・・・。
203:しあわせの黄色いナンバー
10/07/31 16:23:03 3qPKiiO/
>>201
スマートもツイン(黄色)もみたことあるよw
思わずガンバレ!と思ってしまった
地元銀行が営業用に使ってるから近所でよく見かける(紺色)
204:しあわせの黄色いナンバー
10/08/01 17:21:40 d0sASIvc
中古車屋にツインの未登録車が飾ってあってビビった
しかもMT
205:しあわせの黄色いナンバー
10/08/04 12:23:48 Qc5PRqg/
皆さん、サイドブレーキのすきま穴にお金落としませんか?
落とすと取るのが難しい。
206:しあわせの黄色いナンバー
10/08/04 21:58:55 a3Acyi+O
サイドブレーキのカバー外すとレーシングカーみたいでかっこいいぞ。触れると油臭いけど。
100均のピックアップツールって三本の爪で掴むやつで取ろう
207:しあわせの黄色いナンバー
10/08/05 09:20:23 kYnVBDGy
206さんと同じくカバーは外してます。
なんていうかツインちゃんのサイドブレーキすぐ伸びちゃわない?
半年に一回は調整してるような・・・
208:しあわせの黄色いナンバー
10/08/07 00:49:04 l1kW2HMY
ジワジワじゃなくてギャーって一気に引くのは伸びやすいとか。
209:しあわせの黄色いナンバー
10/08/07 06:34:04 GGo0NbrS
次はさらに進化してシングルとして復活するな。
210:しあわせの黄色いナンバー
10/08/09 12:31:35 IwReIJPn
ツイン熱にかかり中古車を物色中です。
一般的な中古車選びはするとして、
不具合の出やすい所や、錆が出やすい所などなど、、
ツインに限って特別気にして見ておく所ってありますでしょうか?
ご指南お願いします
211:しあわせの黄色いナンバー
10/08/09 12:42:10 icgJuuPe
シート固定金具が錆びやすいような…
というか内装は総じてチープなので、自分で色々いじるつもりじゃないとこだわり派には厳しいかもね。
なんか色々むき出しだし。俺は好きだけど。
212:しあわせの黄色いナンバー
10/08/09 13:56:10 iXW6hunp
>>210
ダンパーが一本なので リアハッチガラスが右下がりになりやすく
こまめに調整してなかったり 対策用の弱いダンパー(?)にしていない個体では
ガラスエッジがボディに当って 塗装はげ→サビになってるかも
213:しあわせの黄色いナンバー
10/08/10 10:35:39 Q/u+w5hH
>>211 >>212 レスありがとうございます。 210です。
まだ現車は2台くらいしか見てないんですが、
シート固定レールはどちらの車体も錆びていた記憶があります(しかも運転席だけ)。
左右で素材が違うのかなぁ・・くらいにしか思ってなかったのですがもともと錆びやすいんですね。。
リアハッチのダンパーはそういう対策品があるんですか、、、
ハッチ周辺に塗装剥げがあったら要確認ですね。
もちろん、中古車買いなので細かいところは自分で色々やるのも楽しみの一つだと思ってます。
ただただ出来ることならハズレだけは買いたくないなぁ・・とついつい思ってしまうのでした。
214:しあわせの黄色いナンバー
10/08/10 11:14:31 IBUp/WNW
3型 最終年8月登録車ですが 今月2回目の車検です
通勤使用ですが近所なので 走行3万キロ弱です
もーちょい乗ります
215:しあわせの黄色いナンバー
10/08/10 21:34:12 b7EsLesP
>>214
>もーちょい乗ります
まだたったの3万キロじゃないか
30万キロまで乗る気でGO!だ
216:しあわせの黄色いナンバー
10/08/10 22:21:53 1S01TaLA
・内装全剥がしの全塗装
・ターボエンジン換装
・4AT化
・HID化
・レカロシート
・助手席に巨乳ツインテールJK
俺の夢ツイン
217:しあわせの黄色いナンバー
10/08/10 22:24:46 4y6QYWxX
・内装全剥がしの全塗装
・ターボエンジン換装風
・気持ち4AT化
・HID化みたいな
・レカロシート気分
・運転席に粗チンツインテールのマダオ
現実のツイン
218:しあわせの黄色いナンバー
10/08/11 00:13:37 emkSfsL2
>>215
>214はもーちょい乗るけど、>>213がそれまで待てるなら、
売ってもいいよと言ってるって流れなんだと思ったが違うのか。
219:しあわせの黄色いナンバー
10/08/11 00:17:56 emkSfsL2
>>217
エンジンスワップして4AT化するなら、現行ワゴンRのCVTパドルシフトがいいんじゃね?
ところで、
>内装全剥がしの全塗装
これの費用はいかほど?
お高いんでしょう?
220:しあわせの黄色いナンバー
10/08/11 07:27:10 1hqAcX49
確かにツインの内装はシンプルでチープ感は否めないが、先日ステアリングを
ツートン色に本革巻きしたら、イメージが変わったよ。
2万円くらいかかったのが痛かったけどね・・・。
221:しあわせの黄色いナンバー
10/08/11 09:28:11 JZmd2xl6
内装のジュータン地っていうの?あれは素人の俺でも簡単に剥げたよ
天井も剥いだけど、接着剤が分厚く塗ってあって、そっちを剥がすのが大変
222:しあわせの黄色いナンバー
10/08/15 11:59:16 f4lnq7jU
プラ部品、かなり風化してきた。
リアガラス下の内装、日の当たる所が細かい短冊状に剥がれてきた。
後ろホイールハウスとボディーの堺のゴムが、ビローン。
左ドア、硝子を挟んでるプラ部品、カパカパする。
エンジンは調子いいんだけどね。
223:しあわせの黄色いナンバー
10/08/21 21:27:58 cmAOw0JS
>>222
部品だけ注文すれば?
俺はリアガラス下のは部品だけ注文して自分で付け替えたよ
224:しあわせの黄色いナンバー
10/08/23 16:37:14 mhMongbD
こんにちは。ガソA2型に7年乗ってます。
バンパーに縞模様が浮き出てきたのですが
部品交換しかキレイにする方法はないですかね?
225:しあわせの黄色いナンバー
10/08/23 17:48:56 p6ZV8KyX
オートグリムのバンパーケアがいいって聞くけど
俺は試したことが無い。
226:しあわせの黄色いナンバー
10/08/23 18:09:16 Y16D+6wX
>>224
いっそボディと同色に塗る!という手もあるぞ
227:224
10/08/25 13:27:44 lOPKDzsU
>>225
情報有り難う!試してみます。
>>226
パンダカラーがお気に入りなんです><
228:しあわせの黄色いナンバー
10/08/25 19:34:46 ETDeQAws
ガソAと言えど2型はブルーグレーバンパーなので
パンダ成分が弱いのが難点。
229:しあわせの黄色いナンバー
10/08/26 07:56:59 yz0/iIDD
うわぁわぁわああああん!(>△<)
おわた、おわたよ!
完全におわたよ!(T△T).
230:しあわせの黄色いナンバー
10/08/26 08:03:04 YzYlfMf4
>>229
どうした?
事故全損でもしたか?
231:しあわせの黄色いナンバー
10/08/26 12:00:54 yz0/iIDD
>>230
後継機が出ない事考えると・・・
うわぁわぁわああああん!(>△<)
おわた、おわたよ!
完全におわたよ!(T△T).
232:しあわせの黄色いナンバー
10/08/26 12:32:04 YzYlfMf4
>>231
全損か…
ご愁傷さまとしか言いようがないが、お前は怪我はないのか?
大した怪我がないなら君のツインはいい仕事をしたということだ
さよならするか愛を注いで直すかは君次第だよ
ちなみに俺のツインはフロントをかなりやってしまって
事故歴ありになったが直して乗ってるよ
ただでさえ次が無い車なんだから愛でカバーするしかないよな
233:しあわせの黄色いナンバー
10/08/27 12:23:18 9XyKT8t1
LCマダー?
234:しあわせの黄色いナンバー
10/08/28 02:09:14 4VKlbNII
>>232
心配してくれてありがとう・・・(T△T)
バンパーが潰れただけだから平気だお。色々頑張ってるツインに感謝
235:しあわせの黄色いナンバー
10/09/03 06:59:15 8BCm2HV7
そろそろ気まぐれでアルトを半分に切断してもいいんじゃないかな?
236:しあわせの黄色いナンバー
10/09/03 13:26:23 bS/mWPSm
10年ぐらい前のクラウンのシート貰ったんだけど、ツインに使えるかな?
237:しあわせの黄色いナンバー
10/09/03 19:26:26 qynkSzhz
>>236
>10年ぐらい前のクラウンのシート貰ったんだけど
捨てるのに手間&金が掛かるからくれたんじゃないかと
ツインに付けるにはそれ以上に手間&金掛かるかもよ
238:しあわせの黄色いナンバー
10/09/05 00:10:24 x9/BStBj
test
239:ツイン
10/09/07 20:29:46 phP91KjG
みんな今までありがとう。
スクラップになってもみんなのこと忘れないよ。
240:しあわせの黄色いナンバー
10/09/07 23:45:17 ZWdBCgrc
はっはっは
ツインは滅びん
何度でもよみがえるさ
241:しあわせの黄色いナンバー
10/09/17 17:14:40 j6vbJ/pA
ツインも各色見たけど、カワイイのは黄色、カコイイのはシルバーだな。
242:しあわせの黄色いナンバー
10/09/17 17:45:59 ziGXc3+9
>>241
一番ツインらしいのはガソAのパンダカラーだけどな。
243:しあわせの黄色いナンバー
10/09/17 22:24:23 93s9YToD
来週から赤ツインに乗るぜい
244:しあわせの黄色いナンバー
10/09/17 22:33:40 7UgZCW0W
軽自動車の税率が改正されたら一番納得がいかない車だよな
245:しあわせの黄色いナンバー
10/09/17 23:09:15 dYdpiKlt
>>244
小泉が三位一体の改革で地方交付税をがっつり削っちまったから
今、地方自治体はヒィーヒィー言ってて、この間の全国知事会でも
消費税増税マンセーだしね。
これで、自動車総連がどう出るかだな。
前回は小沢を通じて、揮発油税の暫定税率を実質維持させたが
今回は果たしてどうかな?
軽自動車をつくってないメーカーが絡んでたら、希望はないね。
ま、いずれにせよ、道路特定財源を廃止した今、目的税もへったくれも
ないから、どうせ子供手当てと年金に消えるんだろうけどね。
246:しあわせの黄色いナンバー
10/09/18 06:18:51 h1G9vdUp
>>243
オメ!
247:しあわせの黄色いナンバー
10/09/19 23:40:21 xVqsKhOA
ツイン、意外とドアがデカイのな。
中古車屋で見せてもらった時、予想以上に風に煽られて驚いた。
当時のアルトの3ドアのドアと同じぐらいは有るんだろうか?
248:しあわせの黄色いナンバー
10/09/25 11:56:41 syQpFKOI
>>241
シルバーなんてあるんだ・・・見たことない
ブラックは見たことあるけどただでさえちっこいのが
一層引き締まって見えたw
あと水色は可愛かった
249:しあわせの黄色いナンバー
10/09/25 12:37:17 u+mPP0VD
>>248
私のツインはシルバー
私もシルバー
250:しあわせの黄色いナンバー
10/09/25 13:31:26 7J6yrxvD
>>248
水色乗りですが、まずは ありがとう
普通の軽のように気合なくさるげなく乗れますよ
白黒MTの人はなんだか目が三角
251:しあわせの黄色いナンバー
10/09/25 19:06:11 oaVTKk6C
>>250
そりゃ~あの軽量ボディに希少なMT車だから仕方ないかと。
252:しあわせの黄色いナンバー
10/09/25 20:36:05 bq9OEEiJ
シルバーとレイクブルーはガソBカラーパッケージという最上級グレード。
特にシルバーは希少。シルバーはバンパーと色が近いのでスッキリ見える。
253:しあわせの黄色いナンバー
10/09/26 01:38:18 CKGeemW9
ガソリンAのMT車を買おうと思ってますが燃費はやっぱり驚くほど良いですか?
街乗り20Km/Lいきますでしょうか。通勤に使おうと思ってます。
またパワステ無しなんですが支障はないでしょうか?
254:しあわせの黄色いナンバー
10/09/26 03:10:33 qXuLkGFU
>>253
5年ほど前までガソリンA乗ってました。
私は街乗り中心で19km/l位であんまり良く無かったです。
パワステ無しは通常走行は気になりませんが低速時はチョットキツイです。
余程の事情がない限り今更ツインを買うのは(特にガソリンA)お勧めしません。
安定性の悪い車なので中古には事故車もかなり多く出回ってると思います。
サスペンションやマフラーが交換されている車両は特に注意してください。
どうしてもというのでしたら必ず試乗(1名乗車)して状態を確認してください。
255:しあわせの黄色いナンバー
10/09/26 03:23:19 qXuLkGFU
×マフラーが交換されている車両は
○社外マフラーに交換されている車両は
256:しあわせの黄色いナンバー
10/09/26 10:49:39 9LOGFZHO
>>254
ありがとうございます。
私もパワステ無しが気にかかっていました。
ガソリンBで安いのを探してみて試乗して決めます。
257:243
10/09/26 21:12:13 +9x8vN1W
>246
㌧!
遅れに遅れて、ようやく今日1型のVが納車されたよ。
ちまちまといじりながら長く付き合いたいねえ。
258:しあわせの黄色いナンバー
10/09/27 00:01:48 zppy6uWX
>>256
パワステなしに乗ってるけど別に問題ないですよ。
タイヤが細いので、すえ切りしてもそんなに力が要るわけじゃないし、むしろくるくる回りすぎるパワステより、
タイヤの動きがしっかり把握できて自分は好きだけど。
どっちも試乗できるといいんだけどねえ
259:しあわせの黄色いナンバー
10/09/27 05:39:38 +5UNpW4/
>>209
「モノ」だろ。
260:しあわせの黄色いナンバー
10/09/27 10:59:11 V2MOZl5u
このクルマは案外 オッサンがラフに使ってたり
スポ車と勘違いしたMT海苔がボロボロにして手放してるから
>>254に同意
261:しあわせの黄色いナンバー
10/09/27 19:29:06 r1nUtCW0
年よりが大事に乗っているってのも地方ではあり。
262:しあわせの黄色いナンバー
10/09/27 21:56:19 wsO+H7la
URLリンク(www.goo-net.com)
これ安くていいですね、ただ諸費用が見えないのがこわいです。
263:しあわせの黄色いナンバー
10/09/27 23:18:59 66syGpLr
>>262
左ドア下のヘコミが気になるなー
264:しあわせの黄色いナンバー
10/09/28 03:07:50 ttObcdRx
魅力的ですね☆
265:しあわせの黄色いナンバー
10/09/29 11:22:39 5q+E8FmH
>>253
北海道民だが、リッター20㎞は余裕。
停車時の切り返し位だよ?パワステ欲しいとか思うの。
>>260
一部のバカ共と一緒にしないで下さい;;
266:しあわせの黄色いナンバー
10/09/29 23:25:06 PThTSGQr
ツインで車中泊
267:しあわせの黄色いナンバー
10/09/30 13:18:59 nOsI04l4
>>266
意外と出来るよね
268:しあわせの黄色いナンバー
10/09/30 15:46:51 FNmaFJaI
カーセンサーとか見てると結構修復暦ありの車が多いけどなにかあるのだろうか?
269:しあわせの黄色いナンバー
10/09/30 18:19:41 +TqQ/HM/
>>268
スポ車と勘違いしたMT海苔がボロボロにして手放してるから
270:しあわせの黄色いナンバー
10/09/30 19:41:27 kW0/eNNz
>>268
玉数が少ないから、事故車でも売れるからじゃないの。
271:しあわせの黄色いナンバー
10/09/30 20:02:38 s1pZ2U78
>>268
超軽量で超フロントヘビーな為、高速度からの強めのブレーキングで
前に荷重が移動した際に後ろの荷重が抜けて車体が不安定になりやすい
特に1名乗車だと右前につんのめるような挙動をする
その特性を理解してない人がかなり居たのではないかと
特に雨、雪等の下り坂のカーブなんか普通に走ってても怖い。
272:しあわせの黄色いナンバー
10/09/30 21:24:30 SYwp44RD
ツインで寝た
273:しあわせの黄色いナンバー
10/10/01 08:48:59 cgzvyYAZ
メカフェチ乙
274:しあわせの黄色いナンバー
10/10/01 09:05:00 SNjGAhe5
>>268
>>270も言ってるが
代わりになる車のない車だから事故ありだろうと売れる
…と判断する販売店が多いというだけの話だろうね
普通なら全損廃車→新車コースだが代替きかないしなぁ
275:しあわせの黄色いナンバー
10/10/01 19:04:17 qeXn4AgG
ツインで炊飯
276:しあわせの黄色いナンバー
10/10/02 07:53:31 pqQnFjA4
二代目ツインが発売されるならMT車設定されると欲しいかも。
277:しあわせの黄色いナンバー
10/10/03 15:04:57 yPPQdLP9
今日ローダウンサスwを組んでみた。
以下チラ裏。
フロントストラットのセンターナットは素人じゃまず緩まない。
ヲレは馴染みのデラで(インパクトで)緩めてもらった。
リアは「ダンパーを抜いてアクスルが降ろせ」とサーマニュに書いてあるが
ダンパー上部のナットはレンチを振る隙間が無いので緩められず。
結局ラテラルを抜きアクスルをずらしてダンパー下部を抜いた。
またローダウンするとアクスルが左に寄ると聞いてたが
見た感じ酷く寄ってる気配無し。
調整式ラテラルの入手はどうしようかと思ってる。
長文スマン。
278:しあわせの黄色いナンバー
10/10/04 09:23:37 Btf8yPBz
>>277
どこのメーカーのダウンサスにしましたじゃ?
いずれはやらなきゃいけないので、お値段なんかも教えて頂けると幸いです
279:277
10/10/04 17:50:58 X5ifqxmq
>>278
某み○からwの情報でRS☆Rは柔らかい、
エスペリアはリア下がりが酷いってことでズームにしてみました。
#ヤフオクで送込み¥12,820也。
しかし…
>アクスルが降ろせ
思いっ切り誤字ってますね。
回線切って氏んでくる…(;つД`)
280:しあわせの黄色いナンバー
10/10/05 16:16:30 k5PdvIt+
>>279
トンクス!!!
281:しあわせの黄色いナンバー
10/10/12 23:02:08 BKqSRSwv
ガソAだが通勤が信号無し30km山間コースになって燃費が28~30位になった
喜び勇んで久しぶりにこのスレ来たら、>>271読んで怖くなった。
雪道走った事ない俺が、冬タイヤツインで峠を下る事ができるんだろうか?
282:しあわせの黄色いナンバー
10/10/12 23:52:51 Jz+9OVdE
>>281
ツイン発売当時にカー雑誌に載ってた開発者インタビューによると
峠道等での使用は想定していないとの事だった。
283:しあわせの黄色いナンバー
10/10/13 00:34:54 chXPIdeD
雪国在住だが、下るのはむしろ簡単。
そりゃ、どかんとブレーキ踏めば、あっという間にケツが踊りだすけどさ
エンジンブレーキかけながら、そろ~っと行けばおk
ちなみに、グッドイヤーのスタッドレスは二度と買わないと心に誓いました。
284:しあわせの黄色いナンバー
10/10/13 00:52:14 Jm57yqVr
>>281
荷室にバラスト代わりの砂袋でも積めばいいんジャマイカ?
ま、その分慣性が増えて滑ったらどうしようもないけど。
285:しあわせの黄色いナンバー
10/10/13 22:40:32 UDakbl9K
フツーの軽自動車より明らかに小さい特殊なクルマでESPも無し
より慎重な運転を求められるのは当然だと思ってたが。
286:しあわせの黄色いナンバー
10/10/14 01:11:16 2kCzztGZ
>>283
ブリヂストンなら一番安いスタッドレスでもOK?
287:しあわせの黄色いナンバー
10/10/14 02:13:20 tFB/sfvU
>>286
てか、それ以外に選択肢ないとオモ
288:しあわせの黄色いナンバー
10/10/14 11:18:43 Is5wHOef
>>281
チェーン最強
場所取らないし冬場は積んでおけば何かと捗るよ
289:しあわせの黄色いナンバー
10/10/15 12:53:48 NTL04xnC
>>281
普通に日勝峠を下ってるぜ?
勿論、安全運転だけどな。
290:しあわせの黄色いナンバー
10/10/15 19:07:20 C7DSnvve
年中凍り付いてる峠じゃ参考にならんぜよ
291:しあわせの黄色いナンバー
10/10/15 23:15:03 vGi4zm/e
わが県で中古のツインはイエロー一台(走行5万)
結構チラホラ走ってるんだけどね
今日はホワイトをみかけたよ
銀行の営業用に紺色が使われている
292:しあわせの黄色いナンバー
10/10/16 12:19:19 yW9otmcF
ところで、TWINの回転パルスって
1回転2パルス?4パルス?
293:しあわせの黄色いナンバー
10/10/23 16:38:20 O4QN2tIU
ツインのシート上部はゲゲゲの鬼太郎のネズミ男のシルエットに似ているので
レカロに変えたいが、狭いスペースだから苦労するだろうか?
誰かレカロ付けた人います?
294:しあわせの黄色いナンバー
10/10/23 17:09:43 Dk1vBPa1
>>293
つけてますよ。
私以外にも一杯つけている人を知っています。
295:しあわせの黄色いナンバー
10/10/23 17:31:26 UUfCF7Ny
>>281
信州でツインにのってました。
雪の峠道でも積雪が多くなければ走れます。
(ちなみに鰤ザック履いてました)
>>283のいうとおり、下り坂はむしろ楽ですよ。
降雪時積雪時の登りのほうがちょっと怖い。
とある冬の日、路面が前日の雨が凍り付いてツルツルになって
同じ市内でたった二時間で六十件以上のスリップ事故が発生した時も、
意外とちゃんと走れましたよ。やはり軽いからかな。
ただ、その軽さゆえか、凍ったわだちなどで簡単に車が弾かれたりするんで、
スピードは上げず、まったりトコトコ走るのがいいと思うよ。
>>293
レカロつけられるけど、俺の場合、サイドは擦れてた。
つけてる人たくさんいるし、ぐぐると記事がいくつか出てくるよ。
296:しあわせの黄色いナンバー
10/10/24 21:22:47 uM6PDdnH
車検出してから発進するのに回転を上げすぎたり下がってガクガクとかコントロールが異常に難しくなった。
クラッチもつながる位置がバラつく感覚。理由が今日わかった。
シートだ。純正だとまともに運転出来ない体になってしまってたようだ。レカロいいぞ
297:しあわせの黄色いナンバー
10/10/24 22:12:46 PyMH8CSE
デフィーのシートカバーを付けたついでに、運転席をリクライニングできるようにしたんだけど
寝転がったらリアハッチから寝顔が丸見えだw
フィルムを貼りたいが素人じゃ無理っぽいし、やってくれるとこ探さないとなあ…
298:しあわせの黄色いナンバー
10/10/25 12:36:40 +HFqA5Zo
レカロに変えると着座位置が少し上がるみたいだね。
リヤハッチはアーム一か所で上げ下げするため、フィルムを貼ってもヒンジの
部分がヨレやすい。技術がある人じゃないと綺麗には貼れないよ。
299:しあわせの黄色いナンバー
10/10/25 19:07:22 0PEVDA41
久々のカキコです。
昨日の日曜日に12時間高速周回しました。
QICからトータル760Km走って同じQインターへ
当然、ETCは動作エラーで係員に走行ルートを
自己申告、まあ正直に話して2700円でしたが。
ツインでの高速快適速度は90km/hまでですかね
常時100km/h走行ではチト神経が疲れるわ・・・
300:しあわせの黄色いナンバー
10/10/30 17:23:25 7Gx6Jz8a
助手席のシートレール?を塗装しようと思うのですが…
塗装が乾くまで、取り付けずに運転したら違法ですかね?
301:しあわせの黄色いナンバー
10/10/30 22:38:50 vNuXNV8Z
>>300
怖くて運転できないだろうに。
302:しあわせの黄色いナンバー
10/10/30 23:17:43 7Gx6Jz8a
>>301
えっと…運転席ではなく、助手席なんですが…
303:しあわせの黄色いナンバー
10/10/30 23:36:40 vNuXNV8Z
>>302
シートはずしておけばいいんじゃね
304:しあわせの黄色いナンバー
10/10/31 00:10:56 WqI10k07
陸運局に行って乗員変更の手つずき(←何故か変換できない)をすればおk
305:しあわせの黄色いナンバー
10/10/31 03:50:29 prpUYC3i
>>304
tetudukiでおk
306:しあわせの黄色いナンバー
10/10/31 16:01:24 6i1pzoAX
新型ツイン 期待してます 鈴木さん
MT忘れないでね
307:しあわせの黄色いナンバー
10/10/31 18:58:48 HLxaxsxn
>>305
いやマヂでげいいん(←何故か変換できない)を追求されても…
308:しあわせの黄色いナンバー
10/11/01 11:26:33 1E4CayRx
geiinnでは変換できない。genninnとやってみよ。
309:しあわせの黄色いナンバー
10/11/01 21:30:42 LyGmiDd/
なんかスレのふいんき(←何故か変換できない)が悪いね
310:しあわせの黄色いナンバー
10/11/02 08:13:53 pB0Wqba4
昨日痛飲し胃が痛く、ツインで通院。(ちゃんと変換できた)
311:しあわせの黄色いナンバー
10/11/02 15:58:48 ezznnXAF
日本語使えない奴はミラにでも乗ってろ。こっちくんな。
312:しあわせの黄色いナンバー
10/11/02 17:53:51 lDUazW01
>>311
洒落が分からんヤツってリアルで痛いぞw
・・・っつうかオマエが「こっちくんな」www
313:しあわせの黄色いナンバー
10/11/02 21:10:32 Ae11FtfP
>>312
きもいよ
314:しあわせの黄色いナンバー
10/11/02 22:19:16 jmUVqwHP
北方領土(←何故か返還されない)
315:しあわせの黄色いナンバー
10/11/02 22:52:37 Eytw7nuC
>>312
ここで、洒落はいらないと思うけど
316:しあわせの黄色いナンバー
10/11/02 23:32:45 lDUazW01
>>313
オマエの気持ち悪さには負けるよw
>>315
じゃスレが活発になる「ここで必要な何か」を提供してくれよ。
出来なきゃ黙ってROMってろ。
317:しあわせの黄色いナンバー
10/11/02 23:44:32 Eytw7nuC
>>316
洒落で活発にしてどうするの?
318:しあわせの黄色いナンバー
10/11/03 00:39:27 W6swwRrd
それじゃ活発になりそう(笑)なネタを投入
この間マフラーを換えてみました。
ツイン用じゃなく、ワゴンR用を無理矢理。
リーンバーンだからあまり期待してなかったけど
結構良いっスね~走りが軽くなりましたよ。
ホンモノのツイン用ならもっと良いのかな…(;つД`)
319:しあわせの黄色いナンバー
10/11/03 06:33:16 SvhMkjI6
昨日初めてこの車を見ました。
ショップの駐車場で俺のスプラッシュの隣にいつの間にか
止まっていた。
両方同じ青色で並んでるのを見てなんか笑ってしまった。
思ったより小さいしデザインもいいねえ。
新型出たら欲しい気がする。
320:しあわせの黄色いナンバー
10/11/03 20:05:22 IMNlmF+O
>>319
新型なんて出ないだろうから中古探して買ってしまいなさい
MTならプリウスより燃費いいよ
321:しあわせの黄色いナンバー
10/11/04 09:28:00 SBlfk8AQ
>>316の気持ち悪さに乾杯。
322:しあわせの黄色いナンバー
10/11/04 17:51:58 TZ2WkorJ
>>313=321
今頃顔真っ赤にして何言ってんの?w
気持ち悪い蛆虫な上にスレの流れについて来られない愚図・・・
ホント、お前の人生には同情するよwww
323:しあわせの黄色いナンバー
10/11/05 13:13:08 OdoJ+owV
以上、気持ち悪い蛆虫の自作自演でした。
324:しあわせの黄色いナンバー
10/11/05 18:13:52 ABaQ2LEG
>>323
あのさー自作自演の意味分かって言ってんの?
あ!ゴメンゴメン、お前の書き込みが「自作自演」なんだよねw
いや~まさかここまで脳ミソ腐ってるとはねぇ。
お前と一緒にしたことを蛆虫さんに謝らないといけないなwww
じゃ蛆虫以下のチンカスクン、次の煽りを楽しみにしてるよw
325:しあわせの黄色いナンバー
10/11/06 16:18:23 2AlpsI7v
お前ら保守のやり方が違うだろ・・・
ところでダッシュボードの青緑っぽいのがそろそろ気に入らなくなってきたから
塗装しようと思うんだけど、お手軽でお薦めな塗料あったら教えてください
それとこの色は反射するからダメよって色もあればついでに!
326:しあわせの黄色いナンバー
10/11/06 21:59:41 GxDNykRW
ツインの中古買おうとしたら
家族に猛反対くらってアルト買う事になったよ…
少し援助してもらうから文句も言えない
いつか自分だけで車買えるようになる頃には
ツインが復活してるといいなぁ…
327:しあわせの黄色いナンバー
10/11/06 22:26:14 XNFzoeA6
>>326
それまで俺が大事に乗ってやるからな。
328:しあわせの黄色いナンバー
10/11/06 22:26:19 55avsRy8
>>326
復活したTWINはもうTWINとは違う気がします。
今のTWINが好きだから乗っています。
329:しあわせの黄色いナンバー
10/11/06 23:29:17 DhsqDNYY
旅車 ツイン
330:しあわせの黄色いナンバー
10/11/06 23:30:45 dAcQLV21
2シーター3m未満丸デザインコストカット設計燃費30km以上で出たら
それはツインです
331:しあわせの黄色いナンバー
10/11/07 16:56:04 AbLQ0zaB
ツインに毛布積んで昼寝
332:しあわせの黄色いナンバー
10/11/14 23:55:11 7zYetQKe
ツインで下栗の里
333:しあわせの黄色いナンバー
10/11/18 02:25:52 fSuHUhil
ツイン未だによく見るな 可愛いよ
334:しあわせの黄色いナンバー
10/11/18 22:06:46 ztOcfAsA
今日見たよ、やっぱりかわいいな
335:しあわせの黄色いナンバー
10/11/21 17:19:22 FQ5S1lXE
もうすぐ冬だが、お前らはアンダーコートしてますか?
336:しあわせの黄色いナンバー
10/11/21 18:15:04 IaOgH2k1
>>335
錆びやすいのでしたほうがいいと聞いたけどしてないです。
やっぱりやろうかなぁ 長く乗りたいし
337:しあわせの黄色いナンバー
10/11/22 22:19:11 6TlZLw1P
机の中からマフラーリコールのハガキが出てきたんだけど
今からでも交換してくれるのかな?
338:しあわせの黄色いナンバー
10/11/23 01:04:10 IiMdi1hF
>>337
今頃か、できない事はないだろ
339:しあわせの黄色いナンバー
10/11/24 10:48:39 lwuGuWvf
ツインって古くても高いねぇ。
コンパクトでいい車だと思うけど。
340:しあわせの黄色いナンバー
10/11/24 22:43:53 yeoyHy92
いい車だから高いのさ
341:しあわせの黄色いナンバー
10/11/25 06:05:52 Jw7Nw/TW
生産台数13000台程だしね。今、何台生き残っているんだろう?
342:しあわせの黄色いナンバー
10/11/27 11:01:31 jtf9cCxY
昨日、会社からツイン(青)で帰宅してたら
前の車もツイン(黄)だったよ!
343:しあわせの黄色いナンバー
10/11/27 11:29:42 jlcqw6UJ
>>342
通勤途中に見るTWINは3台あるので、たまに連なることもあります。
344:しあわせの黄色いナンバー
10/11/27 19:01:21 92ZiuW6A
>>343
あぁ君か
来週もよろしく
345:しあわせの黄色いナンバー
10/11/27 19:27:46 jlcqw6UJ
>>344
たぶん、違います。
346:しあわせの黄色いナンバー
10/11/28 05:23:38 uF++2YfM
>>343
R17B 使って通勤してるんだが、
赤ツイン見かけるな。
その黄色ツインは初めてみた。
347:しあわせの黄色いナンバー
10/11/28 21:03:05 E9IEGddM
黄色ツインの前を走る青ツインは先週見た
348:しあわせの黄色いナンバー
10/12/02 20:08:01 5nwntDtE
今日初めて冬タイヤというものを履いたのだが
ガソAなのにパワステが付いたんじゃないかってくらいクルクルハンドルが回り始めたんだけど
冬タイヤってこういうものなの?
逆に事故りそうだわ
ちなみにタイヤはピレリの一番安いやつ
店員に「アイスバーンに弱いです」って言われたw
349:しあわせの黄色いナンバー
10/12/03 01:36:12 Q+RWfWdZ
>>348
そんなもんそんなもん。同じくガソAにブリザック履いてるけど、毎年最初にあややってくらいハンドル回ってしまうわ。
でも、そうなる割には燃費は上がらない@信号多杉の都会住み
350:しあわせの黄色いナンバー
10/12/03 10:45:05 rgXhcw1n
>>348
地面との接地面積が冬タイヤはグッと減るからね。タイヤのパターン見比べたらよく判る
んでハンドルが軽くなったからと、いつも通りの運転をしてるとタイヤ痛めるから
あくまでハンドルはゆっくり切って、じわじわと切りこんでいくとちょっと長持ちするよ
駐車するときも(非パワステ車の基本だけどね)動いてからハンドルを回す。
停止状態で回すとタイヤによろしくないから気をつけましょう
351:しあわせの黄色いナンバー
10/12/03 12:20:43 u1gzZxp8
札幌でミラーバーンだと空気圧を1.5ぐらいまで落とさないと辛いときもあるなあ
ビードは落ちないから大丈夫
352:しあわせの黄色いナンバー
10/12/04 14:58:05 MKhGpslA
うちの地域じゃツインをよくみかけるから欲しくなりますね。
銀行の営業用とか、派手な(なんか色々全面に貼ってる)のもいますが。
我が県では中古で3台(白1台AT、黄色2台MT(自社の宣伝用だったらしい)
MT安いけど乗ったことがないです・・・・。
353:しあわせの黄色いナンバー
10/12/07 20:52:48 79kPwroZ
昨日は青ツイン見て、今日は白ツイン
近所のプロパン屋にも白ツイン(前はそこ黄ツインだった気が)・・・結構見るね
あー羨ましいw
354:しあわせの黄色いナンバー
10/12/09 20:56:04 9yFLZbaM
遂にツイン買った~
ってか来た~
想像以上に快適だった~
車屋まかせで頼んだスタッドレスがグットイヤー アイスナビだった~
心配だ~
355:しあわせの黄色いナンバー
10/12/09 22:23:11 N7o+aP5N
おめ
356:しあわせの黄色いナンバー
10/12/10 09:55:29 eVG5GBAU
>>354
いらっしゃい。
末永く可愛がってやってください
357:しあわせの黄色いナンバー
10/12/11 12:37:01 9ltGjsqf
>>354
グッドイヤーなら良いじゃん
安いからと言ってハンコックとか薦めてくるところよりはるかに良心的だよ
358:しあわせの黄色いナンバー
10/12/11 20:06:27 bBJUe4ke
タイヤ替えようと思うんだが、135-80R12よか155-70R12の方が安定するかなあ?
いっそ13インチのアルミにしたほうがいいのだろうか?
359:しあわせの黄色いナンバー
10/12/12 17:16:31 areFa1V9
いいなあ・・・
水色ツインがかわいくて目に焼き付いてる
キレイな水色だった(濃くもなく薄くもなく)
360:しあわせの黄色いナンバー
10/12/12 17:27:55 BaZt63ZD
ツインが死にそうなので
次はIQにします。
361:しあわせの黄色いナンバー
10/12/13 00:49:53 X6vLRAXT
またツイン買えばいいじゃないか
362:しあわせの黄色いナンバー
10/12/13 17:13:53 0iu6fQaN
12年の3月まで待てばEV-Nの軽自動車版が出るみたいよ
363:しあわせの黄色いナンバー
10/12/13 17:36:46 1xTaOBln
ツインって中古でも高いよね
364:しあわせの黄色いナンバー
10/12/13 18:50:55 sQF9Hv+T
>>362
本当?
365:しあわせの黄色いナンバー
10/12/13 19:20:53 0iu6fQaN
ベストカーソースだけど
最近行われたホンダのビジネスミーティング
(この会合があった事は経済新聞でも取り上げられた)
で来年度発売の車の説明があって
その中にEV-Nを軽自動車として12年3月発売という話があったらしい
366:しあわせの黄色いナンバー
10/12/13 21:07:47 X6vLRAXT
EV-Nはあんまり「なごみ系」じゃないなあ。
367:しあわせの黄色いナンバー
10/12/14 15:06:04 H0LMRHk0
IQの後ろ姿はツインの後ろ姿(オムツ)をデカくした感じだなw
368:しあわせの黄色いナンバー
10/12/15 16:53:17 0KU+qoUY
IQは顔が・・・・すごいエイ顔だけどマジでモデルがエイなんだろうか
地元の白ツインが(5MT)が買われていった
やっぱ買う人まだいるんだな
369:しあわせの黄色いナンバー
10/12/15 22:11:09 LsGI7GAT
テールレンズをツリ目か上下逆にしてみたい
370:しあわせの黄色いナンバー
10/12/16 00:00:34 8v7bvn6d
2ヶ月ほど前に青色ツインを手に入れました。
兎にも角にも可愛い顔つきに一目惚れでした~~
HID入れたり、内装チマチマ弄ったりして遊んでたんですが、
先週辺りから右リア(ショックかな?)からキーコキーコ音がして気持ち悪いんで年内に一回入院です・・とほほ
371:しあわせの黄色いナンバー
10/12/16 22:34:51 X5EEhAoW
>>369
チェリーかよw
372:しあわせの黄色いナンバー
10/12/17 00:03:53 MpTzTkBU
>>371
わかってくれてうれしい
373:しあわせの黄色いナンバー
10/12/18 12:38:09 MwSxwiua
最終ツインのブラックパールって人気色なの?
俺的には水色のほうがかわいらしくてツインっぽいと思うのだが。
374:しあわせの黄色いナンバー
10/12/22 22:24:37 gQY/P7gw
ツインで一番快適(マシに)寝られる方法教えて
375:しあわせの黄色いナンバー
10/12/22 22:36:45 cnq6/RIG
>>374
助手席を前に倒してその上に体をL字型(足は助手席、上半身は荷室)にして寝る。
ラゲッジボックスが装備されていないグレードは段差を無くす工夫が必要。
ハイブリッドは分からん。
376:しあわせの黄色いナンバー
10/12/23 17:06:47 yfnYRoq0
サンクス
L字に寝る状態になるんですね。
防寒対策して初日の出車中泊チャレンジします。
377:しあわせの黄色いナンバー
10/12/25 01:08:10 mz/ITbhH
クリスマスプレゼントの宅配なら赤ツインが一番似合うだろうな
378:しあわせの黄色いナンバー
10/12/25 02:05:37 JGyxYp+h
ツイン工房ってどこにあるの?
379:しあわせの黄色いナンバー
10/12/25 18:18:29 pIfyuyeo
君の心の中にあるさ
380:しあわせの黄色いナンバー
10/12/26 09:39:36 L9Qnj6gA
俺3型乗りなんだけど、シートがほつれてくるんですが…。
黒の内装のほうがいいと思っていたが、ちょっと残念。
おまいらのツインはどう?ほつれてくる??
381:しあわせの黄色いナンバー
10/12/26 23:50:34 UkS9K/9u
ツインのハイブリッドですが
カービューのレポートで「思ってたほど燃費が良くない」というレスをいくつか見たので
調べてみたら前期と後期とではファイナルのギア比が大分違いますね
後期のが大分燃費いいでしょうか?
前期5.030 2003年1月(平成15年1月)~2003年12月(平成15年12月)
後期3.919 2004年1月(平成16年1月)~2005年12月(平成17年12月)
オーナーの方、実際のところいかがでしょうか?
382:しあわせの黄色いナンバー
10/12/27 01:06:19 qAp6zMNb
出だしにパンチがわりとあるが、燃費がよくないのは初期型のハイブリッド
に対しパンチはないが燃費が抜群によいのが中、後期型のハイブリッド
383:しあわせの黄色いナンバー
10/12/27 12:42:05 Qm6BtjLD
ツインの復活希望ってどこに言えばいいの?
384:しあわせの黄色いナンバー
10/12/27 20:21:04 FgpEfySx
オサムちゃんに言う
相良あたりにいるかも
385:しあわせの黄色いナンバー
10/12/27 20:54:07 0kUrP+l4
>>383
まあ一般的に考えると客相かと。
でもツインは当時、色々とタイミングが上手く合って
記念事業的に発売出来たんだと思うので(2輪チョイノリとのコラボとかラインでの新人研修等)
何かしらの画期的なプランがないと上層部が納得しないかと。
386:しあわせの黄色いナンバー
10/12/27 21:38:11 7BYNjxHJ
じゃあ、すこ~しホイールベースを長くして「カルテット」を出して!
と思ったけれど、それじゃ普通の軽自動車だなorz
387:しあわせの黄色いナンバー
10/12/28 01:19:37 ZZXI9ArF
まぁ、そこまで行かないにしてもiQのナロー版か、R1だわな。
aiとかLCとか出して欲しいな。
388:しあわせの黄色いナンバー
10/12/29 11:49:31 fS5FvtqJ
>>386
初代のスマートみたいな話だな
あれは別物ではあるけど
389:しあわせの黄色いナンバー
10/12/31 01:21:56 PuX0aeor
大晦日age
390:しあわせの黄色いナンバー
11/01/03 19:44:23 Z38PzuGL
今年も大事に乗ろう。
391:しあわせの黄色いナンバー
11/01/03 21:57:46 U8nch8uO
あけおめ
濃いグレイのツインを初めて見た
一番みかけるのは赤と黄色だけど結構色々なカラーがでてるのね
392:しあわせの黄色いナンバー
11/01/06 22:01:25 x2IOG9xW
>画期的なプラン
欧州向けのシティコミューターとして輸出して販売ってのはどう?
トヨタのIQなんかは
スマートが欧州で受けている優遇税制を受けられる為に作った車だって話だけど
ツインならサイズ的にそのままいけるんじゃね?
393:しあわせの黄色いナンバー
11/01/07 12:49:23 Kyj0+OtI
>>391
グレーではなくて上級グレードのシルバーでねーか?
394:しあわせの黄色いナンバー
11/01/07 20:06:52 mf7CQZdJ
>>393
濃いグレーってことだから塗り替えた奴じゃね?
他の軽より塗り替え料金が安いって訳じゃないらしいけど
趣味性強い車だから塗り替えてる人多いんじゃないかなあ
395:しあわせの黄色いナンバー
11/01/07 20:22:13 rTjtiE1S
3型にはグレー有ったんじゃないか?
396:しあわせの黄色いナンバー
11/01/07 21:05:52 Kyj0+OtI
3型カラー
ガソA 白
ガソV 紺 黒 赤 白
ガソB ガソVと同じ
ガソBカラーパッケージ ブルー シルバー
397:しあわせの黄色いナンバー
11/01/07 21:10:35 uuEuO6FX
紺=キャッツアイブルーメタリック
俺が乗っているから間違いない
398:しあわせの黄色いナンバー
11/01/08 08:58:59 GsopCJOP
結構くすんだ濃い灰色だったよ
黒に近いようで・・・正直あんまりキレイな色じゃなかったw
つうてもシルバーはお目にかかったことがないのでなんとも・・見てみたいなぁ
しかしハイブリッドは今でも高いね
走行距離7万超えで70万弱って・・・・
我が県では黒と水色、紺、白はめったにみない(黄色と赤、青ばかり)
紺は地元銀行の営業用で走りまわってる
399:しあわせの黄色いナンバー
11/01/08 17:35:50 JE1TuxMM
たしか、2型まではガソBカラーパッケージにグリーンメタリックがあった。
濃い灰色だとカラーパッケージのバンパー色(ミディアムグレーメタリック)に
合わせて同色で塗装した車かも。
400:しあわせの黄色いナンバー
11/01/08 17:56:14 GsopCJOP
そうそう!バンパーに近い色だったから
合わせたのかな?とそんときちょっと思った
今日書いたばかりなのに走行距離7万超えのハイブリッド(紺)が
購入されててびっくりした・・・・
401:しあわせの黄色いナンバー
11/01/10 20:33:44 lApzYx4z
先日、2型水色購入しました。
今から納車が楽しみです。
最初は黒内装がいいかなあと思ったんだけど、水色だと青内装も似合っているし、
まるっこいルームミラーもかわいらしい。
早く来ないかな~。
402:しあわせの黄色いナンバー
11/01/10 20:54:41 ft1ZaUYk
ガツガツと穴あけたり、線を繋いだり。
楽しいよ♪
403:しあわせの黄色いナンバー
11/01/11 00:13:20 Qt6IF6Xb
自分も前からツインに興味があって近日買う予定です
みんカラ見たら皆のDIYの腕前がほんと凄いね、びっくりしたよ
ガラスサンルーフ装着とか・・エンジン&ATのスワップとか・・半端なし
自分は手始めに30L燃料タンクに挑戦します
404:しあわせの黄色いナンバー
11/01/11 18:48:40 VQe4227y
まるっこいルームミラーは1型じゃね?
前のオーナーがスワップしたのかな?
405:しあわせの黄色いナンバー
11/01/11 18:58:26 oaJ2Co4k
>>404
楕円ミラーは1型&2型のガソB以上
だったと思うが。
406:しあわせの黄色いナンバー
11/01/11 19:35:32 FUkKbUpc
ボディ色が青系以外だと、やっぱ黒内装のほうがしっくりくるのかな~
407:しあわせの黄色いナンバー
11/01/11 20:07:11 kvPLIDcz
>>392トヨタなあAYGOがいいな。
日本じゃ輸入になっちゃうけどスタイリッシュで操作性も良さげ。
408:しあわせの黄色いナンバー
11/01/11 22:49:48 VQe4227y
>>405
ガソB以上は、防眩の切り換えが付いてる台形のやつじゃね?
409:しあわせの黄色いナンバー
11/01/11 23:16:20 oaJ2Co4k
>>408
1、2型のA、Vが台形でBが楕円
3型から全て台形だったと思う
防眩の切り替えについてはわからん。
410:しあわせの黄色いナンバー
11/01/12 08:37:51 0JMjn0aL
>>406
絶対3型の黒内装の方がオシャレ。唯一レイクブルーが青内装が似合いそうだが、
そもそも青内装はスマートの内装色の真似であり、女性客を意識したもの。
個人的には3型シルバーが黒内装とバッチリでオシャレだと思う。
411:しあわせの黄色いナンバー
11/01/12 21:55:30 PFGxZlf1
3型で黒内装になって、スズキとしてはコストダウンしたんだろうね。
青内装はグレードごとにシート地を違えていたりしたのに、黒内装ではそれを
やめてしまったもんな。悪く言えば「普通の軽自動車」っぽくなってしまった。
でも、ドアインサイドハンドルやシフトレバーがもともと黒なことを考えると、
全体としてはやっぱり黒内装のほうが調和がとれているとも思う。
412:しあわせの黄色いナンバー
11/01/12 22:51:30 EijD04Kt
>>403
燃料タンクってすごく危険な香りがするんだが・・・
413:しあわせの黄色いナンバー
11/01/13 21:48:56 W13b/WW0
>>412
ガソリン携行缶を2つ積めばおk
414:しあわせの黄色いナンバー
11/01/14 20:23:56 VeSOyYyQ
7万キロ突破した
最低10万までは走ろう
415:しあわせの黄色いナンバー
11/01/19 00:32:50 3svluoVZ
このクルマほど通勤に適したクルマはない
唯一無二
416:あぼーん
あぼーん
あぼーん
417:あぼーん
あぼーん
あぼーん
418:あぼーん
あぼーん
あぼーん
419:あぼーん
あぼーん
あぼーん
420:あぼーん
あぼーん
あぼーん
421:あぼーん
あぼーん
あぼーん
422:あぼーん
あぼーん
あぼーん
423:あぼーん
あぼーん
あぼーん
424:あぼーん
あぼーん
あぼーん
425:あぼーん
あぼーん
あぼーん
426:あぼーん
あぼーん
あぼーん
427:しあわせの黄色いナンバー
11/01/19 19:10:05 ejbilihY
お日柄がいいので、明後日ツインがくる。
早く来ないかなあ~。
428:しあわせの黄色いナンバー
11/01/19 20:20:00 5mtKTHnB
いいなあ~
地元じゃ走行距離10万超えのが売れててびっくりしたわ
429:しあわせの黄色いナンバー
11/01/19 21:51:38 lzDW+Zqi
思ってた以上にキャビンが広くて驚いたよ
もっと早く出会いたかった>ツイン
430:しあわせの黄色いナンバー
11/01/20 08:42:49 dt5JoYUS
>>429
外見がちっちゃいのと、軽=狭いって概念があるのか人を乗せると皆口を揃えたように
「わっ、広い」と言ってくれるのがなにより嬉しい
431:しあわせの黄色いナンバー
11/01/20 20:08:57 ZX7VqhEN
前に走る分には普通よね。
432:しあわせの黄色いナンバー
11/01/20 23:43:23 B4jmvd10
カタログ表示でガソリンタンクが21Lのはずなのに先日22L入ったけど
どういうことでしょうか? ちなみに
デジタルメモリ1つが点滅してから30KM走ったヒヤヒヤのところで入れました。
433:しあわせの黄色いナンバー
11/01/20 23:55:16 jPu4x12x
1.パイピング部分に余計に入った。
2.ガソリンの計量器をいじってあって、多く販売したようにだまされた。
434:しあわせの黄色いナンバー
11/01/20 23:55:43 f1lgSUjr
>>432
理由はわからないけど、普通にありました。
435:432
11/01/21 00:24:50 I2LapZrn
皆さんありがと
高速SAスタンドでしたが給油中にトイレ行っていたのでやられたか思ったけど
疑ってはいけませんかね^^
436:しあわせの黄色いナンバー
11/01/21 10:00:40 Y/zcmIDC
まいったよ。
120km/h巡航できるね!
437:しあわせの黄色いナンバー
11/01/21 13:00:08 xur00jV/
>>432
21Lと書いてあっても給油口ギリまで入れればもっと入るから
ギリギリまで走って給油したのならそのくらい入るよ
438:しあわせの黄色いナンバー
11/01/21 13:24:30 ts6UjXFY
水色ツインキター!
無事に納車された。今日は保険がないから、夜の0時までは運転はガマン。
でも、乗って車内であれこれといじくって楽しんでいる。かわいいなあ。
ツインのエアコンって3段階しか風量切り替えがないけど、アルトとかの4
段階あるパネルに交換したらもっと風量が大きくなるのかな?
どなたか実験した方はいますか?
439:しあわせの黄色いナンバー
11/01/21 16:54:27 yxFcyqUT
>>438
納車おめでとう!
ツインはいろんな意味で楽しい車だよ。
可愛がってやってね。
エアコンの風量は、他のスズキ車は三世代前と二世代前のエブリィしか乗ったことないんだけど、
3段階も4段階も最大風量値は変わらないと思う。
間違ってたらごめん。
440:しあわせの黄色いナンバー
11/01/21 19:40:13 i/Qviu1o
自分も最高に気に入ったよツイン!
嫁さんのと自分のとで2台欲しいぐらい気に入ってしまったんだけどさ・・・
ただ、走行いってる割には高価なのでもう1台は別の軽にしますけどね
ハイブリッドなんで信号待ちのアイドリングストップが気に入ってます
ブレーキ離すとスターター回らずに静かにエンジンが掛かかるのが非常に心地よいし
なぜか燃費は20km/Lいかないけど満足してます
441:しあわせの黄色いナンバー
11/01/21 21:12:40 NKDV2107
>>438
保険って時間指定なしに車両入れ替えとかだと午後4時で切り替わったりする記憶がある。
水色とか銀色とか明らかに高級感あってうらやましい。 おめ
442:438
11/01/21 21:42:32 ts6UjXFY
439さん、441さんありがとうございます。ツインオーナーの仲間入りさせてください。
今はルームランプやナンバー灯をLEDにしたりしてひたすら時間がたつのを待っています(笑)
ワイパーを動作させたら、ガラス面積に比べてブレードが短いように思いました。
運転席側も助手席側も、1サイズ長いもの(それぞれ+25mm)に交換しようと思います。
実際にオーナーになると、いろいろな発見があって楽しいですね。
443:しあわせの黄色いナンバー
11/01/21 22:20:49 jzzJ9xIk
>>442
いいよね。ツイン
444:しあわせの黄色いナンバー
11/01/21 22:37:31 bej0V4Fh
>442
俺は運転席側は+25mmの475mmで、助手席側はそのままの400mmだね。
助手席側も長くするとワイパー同士がぶつかるかもしれんよ。
445:しあわせの黄色いナンバー
11/01/21 23:33:22 /g6n0lzT
今日気づいたけど助手席にリクライニング機能がついてないんですがどうしよう・・
446:しあわせの黄色いナンバー
11/01/21 23:34:33 jzzJ9xIk
>>445
削ればいい。
447:しあわせの黄色いナンバー
11/01/21 23:43:13 /g6n0lzT
引っ張る取っ手の部分もなかった気がしますが、もう一回今から見てきます
448:しあわせの黄色いナンバー
11/01/21 23:45:43 jzzJ9xIk
背中ん所にぴらぴらがあるよ。
449:しあわせの黄色いナンバー
11/01/21 23:51:13 /g6n0lzT
見てきました、そうだったんですか運転席と造りが違うんですね
450:しあわせの黄色いナンバー
11/01/22 00:04:23 QeFKwpb3
シート外して(ボルト四本回すだけ)、中のパーツを削れば、後ろにもいける様になったはず。あれ?これって運転席の事だっけかな?
まあ、そこらへんはネットで探したらすぐ出てくるよ。
思ったよりも簡単にできちゃいます。
前のオーナーがしてたらいいね。
451:しあわせの黄色いナンバー
11/01/22 00:07:51 vYRbgFCG
アドバイスどうもです!
452:438
11/01/22 00:08:01 Iv77eGqf
さて、やっと日が変わったのでこれからツインで初ドライブに行ってきます。
453:438
11/01/22 08:18:43 Iv77eGqf
あちこち楽しく走り回ってきました。
ホイールベースが短いので、やっぱりぴょこぴょこした感じがしますね。
お約束ですが、Uターンでは思わず笑ってしまいました。
案外純正サイズのタイヤでも大丈夫でしたので、しばらくノーマルのままにしておきます。
(キャップのデザインも好きなので)
乗る前は4速ATだったらと思っていましたが、実際に走ると3速ATでもキックダウンばかりしていたので
ODなんていらないなあと納得。
車内は思ったほどうるさくないですが、ロードノイズが多めですね。鉄板むき出しだから仕方ないのか…。
パワステは軽すぎて気持ち悪いです。
後方視界も悪いですね。でも丸いルームミラーはお気に入りです。
今日はさっそく解体屋に行ってきます。
もう、名無しにもどります。スレ汚し失礼しました。