11/12/09 18:27:14.16 BYW8ol0u
>>339
普通に考えたらスパークプラグじゃね?
byド素人
341:しあわせの黄色いナンバー
11/12/09 22:23:22.65 mJw+VkAS
>>340
プラグ、ひとつだけ外して見てみましたがカーボン付着など真っ黒に
なっているということはありませんでした、はい。
342:しあわせの黄色いナンバー
11/12/09 23:34:09.26 tomU9gRt
ジャンプして掛かるのなら、まずバッテリーから疑うのが筋じゃね?
スターターに電気は来てても電流が足りなくて廻し切れて無い気がします
もしくはスターター本体の故障かもね
そうそう、電圧(V)だけでは充電の判断は出来ません電流(A)も測りましょう
B端子電流を測れば判定が付きますよ
343:しあわせの黄色いナンバー
11/12/10 13:36:12.39 uXLhI3un
初爆はあるのか?全く無いのならプラグに火花が飛んでるか確認(無ければ点火系)
火花があれば燃料が来てるか確認(無ければ燃料系)
344:しあわせの黄色いナンバー
11/12/10 13:42:54.43 AM+fnPz2
>>342
アドバイス、ありがとうございます。
先述通り、バッテリー新品つないでもかかりませんでした;
ジャンプ始動のときはセルが良く回せているということですかね?
エンジンかかって、しばらく乗ってエンジン停止、
放置時間少しであれば時間なら自力でエンジンかかります。
ということはセルは考えにくいのかな、という気もします。
電流の件、把握しました
345:しあわせの黄色いナンバー
11/12/10 20:15:28.34 x5Ny+dfa
>>1
346:しあわせの黄色いナンバー
11/12/11 22:23:11.50 jSrp6QX/
>>344
セルが元気よく回る様なら燃料か点火を疑って潰して行きましょう
年式、走行距離が不明な為システムが不明ですのでデスビ叉はダイレクトコイル
燃料ポンプの疑いを晴らして行きましょう(343氏の言われる様に)
只、暗電流が多くてバッテリーが直ぐ死亡されるとかだったら徒労ですけど
347:しあわせの黄色いナンバー
11/12/12 08:54:26.65 WmNh3Llr
高度な故障が疑われる場合はデエラーに行きたいですな
348:しあわせの黄色いナンバー
11/12/12 10:59:37.64 gPVO8RZw
最近の車は高度な故障じゃなくても基本お手上げなんだよな・・・
349:しあわせの黄色いナンバー
11/12/12 12:41:56.98 p4qHfIbj
332 多分ブレーキの引きずりだと思う。
自分も前の車で2回ぐらいやった。