お部屋をマターリうpするスレ 59部屋目at KANKON
お部屋をマターリうpするスレ 59部屋目 - 暇つぶし2ch918:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 08:54:42.67 CeaGc1FT
>>917
プライド傷つけちゃってごめんねぇ

919:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 08:55:13.41 vg+1XWfT


920:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 08:57:40.03 vg+1XWfT
>>918
良く分からんが
強いて言えばプライド傷ついたのは、お前じゃないのかw?

921:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 09:03:28.76 CeaGc1FT
>>920
即レス・連投はお顔が真っ赤な証拠なんだってぇ

922:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 09:07:14.20 vg+1XWfT
>>921
しつこいな!さっきから何絡んできてるんだよ
小学生みたいな揚げ足取りばかりして、お前も充分必死に見えるけどなw
もしかして俺の発言の中に気に入らないことでもあったかw?

923:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 09:11:22.45 CeaGc1FT
>>922
レスがあったから返さないと失礼だと思ってぇ
最後にレスしないと気がすまないみたいだから先に消えてあげるねぇ
バイバイ☆ミ

924:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 09:12:24.30 vg+1XWfT
>>923
そうしてくれ
プライド傷つけちゃってごめんな

925:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 09:12:47.94 FP3vh/mH
明らか過ぎる釣りなんだからマジレスしなくても…

926:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 09:23:39.65 Z5xbkpQI
IKEAなんて唯でさえ微妙なのに、ワザワザ転売屋から割高で購入するもんじゃないだろ…

927:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 10:54:51.17 n+tO3zEA
>>915
確実にレベル上がってるね
これ見る若い子は勇気出るんじゃないかな

928:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 11:21:55.49 hH9f2z/d
>>915
3代目の1枚目の写真、見たことあるぜ
ハイセンスってわけじゃないけど何故か心引かれる

929:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 11:50:33.73 ZOxnO0Fc
>>915
4代目のセンターテーブル天板替えてあるのは地味に雰囲気かわるねぇ

930:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 12:11:17.70 ygmA3xBp
>>915
下から2番目のテレビの横の椅子は靴下履くときとか便利そうだけど
そこに座ったら後頭部を棚にぶつけそうだな

931:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 14:10:16.93 r8LF3jdP
>>915
一番下のテーブルいいね
ぜひ詳細を教えてくれ
DIYかな?

932:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 14:25:37.64 KzlOXvzx
>>915
物が多いのに片付いてるね

933:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 14:37:57.62 VMaJvUB8
4枚目の黒歴史の雰囲気、俺は嫌いじゃないな

934:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 15:43:26.42 iKm4KFiv
四枚目どこらへんが黒歴史なんだ

935:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 17:33:45.58 TmOFYXJT
>>915
キャスターのついているラックは二つとも自作?いいね

936:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 17:51:22.63 gmYbF8hj
今日は気持ちいい朝だったので、こちらに初うpするよ。
どちらかといえばDIY板周辺を徘徊している輩なもんで、
椅子系とダイニングテーブル、ティーテーブル以外の家具は、写ってるのすべてDIY。

まずは、自営業なもんで、SOHO部屋。

URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)

次はLD。ダイニング部分が見えないけど・・

URLリンク(loda.jp)

んで、リビングカウンター。

URLリンク(loda.jp)

最後、ダイニング。なんもない。海はある。

URLリンク(loda.jp)

以上でござる。

937:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 17:59:11.14 ohnDu0Q6
>>936
ギャー素敵!!
写真の撮り方も上手いね。

938:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 18:21:21.13 r8LF3jdP
>>936
これはいい雰囲気の素敵な部屋だね
海が見えて日当たりもいいなんてうらやましいぞ

939:936
11/11/26 18:33:59.85 gmYbF8hj
>>937
>ギャー素敵!!
なんて言われると、気絶しますw
写真はヘタですよ。入れたいものいれたらこうなった、てことで・・

>>938
会社時代、通勤遠くても海が見えるとこに越したい
って決めた場所だもんで。
”いい雰囲気”といってくださって、ありがとう。

940:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 19:12:52.70 JVIzE3gY
>>936
いいなぁ

941:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 19:20:47.47 KzlOXvzx
>>936
ティッシュケース一緒かも

942:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 19:29:06.23 cdx2v9n0
>>936
ステキ。SOHOなのにどうしてそんなに仕事してる感が無いの?
自分はもうぐっちゃぐちゃのめっちゃみそ。
どうやってもデスク周りは片付かん。悲しい。

943:936
11/11/26 19:39:32.38 gmYbF8hj
>>940
ありがとー

>>941
IKEA? なら同じw
ちなみに、椅子と照明の7割はIKEAなんです。

>>942
>どうしてそんなに仕事してる感が無いの?
仕事がないからw
それと、まぁ、私の場合は小さなアイデアノートとPCで
ほとんど完結しちゃう仕事だもんで。

944:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 19:50:36.33 h/A0n8eX
SOHOで稼げるってすごいな
最近のSOHOってちゃんとしてるんだね

945:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 20:00:47.22 oMIlJMua
>>943
他に海が見える部屋はあるの?
うp希望です

946:936
11/11/26 20:11:24.67 gmYbF8hj
>>944
いいえ、稼げませんよw
私の場合、秋、冬から一生懸命仕込みをはじめて、
あちこちおねがいしつつ企画書を書いて、
それでやっと一つ二つが仕事になる程度です。
3~4年前まではそうでもなかったみたいなんですけどね。

>>945
それじゃひとつだけ。寝室からです。

URLリンク(loda.jp)

947:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 20:32:35.99 ohnDu0Q6
海なし県在住だから海の見える部屋とか
どこのリゾートって感じだよw
そして海の見える部屋にふさわしい爽やかさで羨ましい!
こういうスッキリした部屋にも憧れるけど、なんだかやっぱり
うちはコッテコテになっちゃうんだよねー

948:936
11/11/26 20:50:03.82 gmYbF8hj
>>947
コッテコテでもすっきりでも、
住み手の居心地が良ければいいんじゃないでしょうか?
私はほんとは、青畳の匂いがして小さな床には野草を活けてあるような、
それで縁側から陽が射しているようななんもない和室で、寝転がって好きな本を読む、
というようなのが好きなんです。
でも、うちには畳の部屋さえなく、せめて”なんもない”というのだけでも目指そう、
ということでこんな感じになってます。

949:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 21:19:00.43 zcenSgvi
まあ シンプルだとつまらないとか工夫がないとか言う人もいますけど
建築家ミース・ファン・デル・ローエの
“less is more”(少ないほど豊か)
とか、
"Simple" is "best".
とか、結局考え方によるものですからね。

コッテコテが好きな人も そういう思想は理解して欲しいよね。
シンプル嫌いでもいいけど、理解は出来るはず
私はコッテコテも、極シンプルモダンも両方好きですよ

950:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 21:42:22.35 /167dhQe
>>936
そのAVラックの木材は何を使ってますか?

951:936
11/11/26 21:57:41.54 gmYbF8hj
>>950
DIYされる方ですか?ドキドキw

天板はピサンピサンという南洋材です。目はあまり明らかでなくやや堅い材です。
木材販売サイトでカット・送料込10000円程度で購入したものです。
扉板はシナ合板15mmで、表面は柿渋に墨を混ぜたものを3~7回塗っています。
その他の構造材はすべてSPF(ツーバイ材)です。
柿渋部分を含め、全てオスモワックスクリアを塗ってあります。

以上でよろしいでしょうか?

952:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 22:16:12.68 /167dhQe
>>951
レスありがとうございます。最近DIYにハマった超初心者です
扉板暖かみのある良い感じですね、と思ったらシナランバーですか
シナランバーは濃い色はムラになって向かないかなと思ったけど重ね塗りすればイケるんですか~
参考になります

953:936
11/11/26 22:28:36.76 gmYbF8hj
>>952
シナの表面を触るとすぐに塗料を吸いそうですけど、
サンドペーパーを240番からはじめ、400番程度で丁寧にフィニッシュすると、
きれいに色が乗っていきますよ。
柿渋は結構塗りやすい塗料で、原液を2倍程度に薄めてやると、
最初の塗りでは色が乗ってるかどうかよくわからないくらいなのですが、
乾燥するまで待てば色が徐々に現れ、2度目からははっきりと色が見えてきます。
そのままだと赤みがやや強く、試し塗りされるのが良いですね(どんな塗料もですが)
また、墨汁を混ぜるとチークやオークのような色合いにもできます。

DIY、がんばってくださいね。

954:おさかなくわえた名無しさん
11/11/26 23:05:14.12 h9ua4Pz3
>>946
おい金持ちきたぞwww

955:915
11/11/26 23:59:04.88 zLjWqcJi
飲みでレスおそくなっちった。

>>927 >>928
そう言ってもらえるとありがたい。
昔の部屋の写真は自分で見ると面白いので、
もっと色々撮っておけば良かったと少し後悔。

>>929 >>931
ガラステーブルはだいぶ前にin the roomで買って、最近DIYで天板をパイン材にした。
ワトコオイル塗ったので色が濃くなるのが楽しみ。

>>932
時が経っても物を減らせない自分が憎いw

>>934 >>933
今見ると色が色々散らばり過ぎててチョット…という感じ。

>>935
自作です。パイン材を二種類のワトコオイルで塗ってる。
でかいキャスターが付いてて前面が斜めになるのが良かったので自作しました。

956:おさかなくわえた名無しさん
11/11/27 00:00:35.18 wIj5W1c1
>>936
うーん良い部屋に良いロケーション…羨ましい。
差支え無ければですがロールスクリーンで隠れている(?)
本棚も観てみたい!

957:915
11/11/27 00:36:36.61 YXTXff6Y
>>930
この椅子はお察しの通りあまり良いポジションではなかったwので、
今はキッチンのコンロそばに立てかけてあります(一人鍋用)

958:おさかなくわえた名無しさん
11/11/27 00:50:10.17 aXCtFFSl
ラティスがおばちゃんぽい
384.jpgとか万人受けしない感じがまたいいのかもしれない

959:おさかなくわえた名無しさん
11/11/27 06:18:59.06 tEK4Hh4g
久しぶりにまともな"部屋"を見たわ

960:おさかなくわえた名無しさん
11/11/27 06:25:17.20 tEK4Hh4g
ああ、そうだ
こういう自然体の部屋を見て思ったのはバイオやモロッコって部屋のコスプレなんだわ

961:おさかなくわえた名無しさん
11/11/27 06:34:48.09 kVgv0M1F
↑こういうクズの部屋の何万倍もいい部屋だけどなw
他人の部屋に文句ばっか。
しかも数ヶ月前の部屋にぐちぐちと。

962:936
11/11/27 07:36:49.26 ohE3MJRs
>>956
ロールスクリーンの裏は、家全体で使う収納棚です。
昨年製作した際の写真が解りやすいので、これを。

URLリンク(loda.jp)

引き出しの代わりに、ニトリ等にある網籠を使用しています。
左端はコートハンガーになっています。

本棚は、SOHO部屋入って右にあって
ビリー800を3連、400を3連で壁いっぱいL字に配置してますが
専門書と趣味の本が入り混じってジャムな状態なのと、
なによりビリー800の棚板がびり~と垂れててカッコ悪いので
勘弁してください(^^;)
IKEAで購入したうち、このビリー800だけは失敗でした。
棚板の素材選定(パーティクル?)が明らかにおかしいです。
800を使う際は、大型書を目一杯詰めるような使い方はダメです。

>>958
>ラティスがおばちゃんぽい
値段に負けましたw

963:おさかなくわえた名無しさん
11/11/27 08:26:17.72 ZevuwFLY
>>961
いちいち何ヶ月も前のバイオやモロッコ部屋を持ち上げるのはお前みたいな奴だけどな
あれは本人の趣味の世界であり、それだけの物だよ
だから部屋のコスプレなんだよ
普通の人が目指す部屋でもないし参考にするべき物でもない
別に否定しているのではなくて本人の趣味なのだからそれは本人が満足すればそれでいいという話

964:おさかなくわえた名無しさん
11/11/27 09:23:42.88 za0tTjk7
海の見える部屋がうらやましい
生まれてからずっと海の近くだったけど、今は仕事の都合で盆地にいて寂しい
早く環境に慣れて、部屋を綺麗にして、寂しい気持ちをなくしたい

965:おさかなくわえた名無しさん
11/11/27 10:04:58.50 wIj5W1c1
>>962
おお、アップありがとうございます。
てっきり本棚かと…

>専門書と趣味の本が入り混じってジャムな状態
本棚フェチなんでそう言うのすごい興味あるなぁ…w

966:おさかなくわえた名無しさん
11/11/27 10:12:17.18 iRf1OaVd
シナ合板も馬鹿に出来んな。写真で見たらホントにオークかチークだと思った。


967:おさかなくわえた名無しさん
11/11/27 10:24:17.72 68uEcDNA
>>963
目指すとか参考にするとか、どうでもよくない?

968:おさかなくわえた名無しさん
11/11/27 10:30:39.13 8pmJZRRZ
ここに貼られた部屋を目指すスレじゃないし参考にできるとか
どうでもいいよね。
色んな人の部屋見るが単純に楽しいだけだし。
所帯じみててもオシャレでも趣味違っても
その人の個性が出てる部屋は見て楽しいー

969:936
11/11/27 10:57:19.57 ohE3MJRs
>>964
海のそばは、凪ぎを除けば風がいつもあって
気温の変化も穏やかで、過ごしやすいですね。
ただ、風が強い日が多くて、窓についた潮を拭くのが大変ですけど;
手始めに、部屋の隅から隅までテッテテキに掃除をすると良いと思います。
モノも心も整理されますよ。

>>965
>本棚フェチなんでそう言うのすごい興味あるなぁ
ダメダメダメw お見せしませんよ。

>>966
>写真で見たらホントにオークかチークだと思った
馬鹿にできんのは柿渋ですね。良い塗料です。
これは最近作った物置ですが、正面に写っている扉はSPF材で
これに墨を混ぜた柿渋を3回塗っています。少しオークっぽいでしょう?
URLリンク(loda.jp)

970:おさかなくわえた名無しさん
11/11/27 11:00:52.05 +aqh8wJA
>>848,901
まだ見てるかな?
ベッドのギシアンは組み立てたときのネジを締め直すと解決するよ。
大体一か月くらいで初期のゆるみが出るからそこで一回、その後適当に。

俺のベッドはニトリで買った130cmのだけど、
2回締めたら用のないときは二度とギシアン言わなくなった。

971:おさかなくわえた名無しさん
11/11/27 11:07:24.37 dldPNEVH
>>962
>家全体で使う収納棚
ひとり暮らしで無くて家族有り!?
もしそうなら、どうやってこれだけのシンプルさをキープできるのか。

それはともかく、自作家具でもここまでプロっぽい仕上がりになるんだね。すごい。

972:おさかなくわえた名無しさん
11/11/27 12:38:53.67 I14qIcQi
>>963
しつけーw
キチガイ乙w

973:おさかなくわえた名無しさん
11/11/27 13:28:52.64 9t8wPFvZ
>>970
ねじ締めて「ギシ」はなくなっても、「アン」はまた別と思うがww

974:おさかなくわえた名無しさん
11/11/27 14:15:05.10 pL9Q0liu
>>973
きしみの音で アァン みたいなのあるじゃない。
それじゃないの?
電車の発車しかけの時も
「ギィィー!!ゴットン!クハァァァンゴットン!」みたいな。

975:おさかなくわえた名無しさん
11/11/27 14:17:31.93 uZ4Ll/XF
え?

976:おさかなくわえた名無しさん
11/11/27 14:44:05.44 l8JSxipl
海が見える部屋かあ
カッコいいな


977:おさかなくわえた名無しさん
11/11/27 15:09:17.89 dcrpavxV
ベッドからアァンとか聞こえたらそれだけでもう

978:おさかなくわえた名無しさん
11/11/27 15:09:47.58 8x0hjrlI
海が見える部屋は確かにいいかもしれないが東北の津波見てしまったから住もうとは思わないよ
安全が第一さ

979:おさかなくわえた名無しさん
11/11/27 15:14:20.79 Kq+YDy/3
低強度のネジロック剤なんか使ったら緩みもなくなるのかな?

980:おさかなくわえた名無しさん
11/11/27 16:28:15.63 MVvNtfIq
海風で錆びそう

981:おさかなくわえた名無しさん
11/11/27 16:32:19.61 e3/ftBy0
「ギシアン」はないけど「アンアン」はあるってことじゃないの?

982:936
11/11/27 17:15:31.78 ohE3MJRs
>>971
家全体、というのは仕事関係のものだけでなく、ということです。
プロっぽい仕上がりは褒めすぎですね。近寄ってみないでくださいw
収納棚が家具製作1号目で、とっかかりはちょっと勇気が要りましたが、
設計さえきちんと行っておけば、ホムセンのカットサービスを使って
誰にでもつくれることが確認できましたw

>>976,978,980
海のそばは気持ち良い場所ですが、潮風はなにかと悪さをします。
金属製品など、やはり錆びやすいですし、
風向きによっては洗濯物がべたつくこともあります。
津波は、うちまで来そうならもう観念します。丘の上なんで。



983:おさかなくわえた名無しさん
11/11/27 17:51:48.76 Nmrkoqrh
まあ、モロッコさんもバイオさんもセンスがあるとは違うわな

984:おさかなくわえた名無しさん
11/11/27 17:54:35.31 PJ8kRPb0
窓ガラスがすぐに汚くなるんだよね>潮風

985:おさかなくわえた名無しさん
11/11/27 18:58:44.32 3Xu7FBe8
ID変えてまで・・・
ここまでくると逆にコンプレックスの裏返しって感じだな。
どんだけ好きなんだよw
センスが良かろうが悪かろうがそんなの見てる人それぞれが
感じればいいことじゃね?


986:おさかなくわえた名無しさん
11/11/27 20:55:44.25 381YqV4t


987:おさかなくわえた名無しさん
11/11/27 23:32:43.67 +aqh8wJA
>>973
言われてみると確かにw

ちなみに今度実家からアパートに引っ越すんだけど
130cmのベッドではセクースできないので置いてくつもり。

988:おさかなくわえた名無しさん
11/11/28 01:46:51.86 kIs7Sh8M
私もモロッコはダサいと思うの

989: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11/11/28 01:51:35.40 VuxJ0SPH

        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |    < とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
        |   |   \ ヽ

990:おさかなくわえた名無しさん
11/11/28 01:59:32.00 L2MY/gPV
>>970

848です。レス見てたらちょいちょいギシとアンの話が・・・笑

ねじの締め直しでベッドおとなしくなるんですね!
なんで気づかなかったんだろう。。
アドバイスありがとうございます、すごく勉強になりました。

あ、あと12月にとうとう模様替えするかもです!
ベッドは窓際に置いて、残る正方形のスペースにコタツたちを、
ラック類は壁沿いに配置しようかなあと考えてます。
みなさんのような広くてかっこいい部屋ではありませんが、気分転換になればなーと。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch