結婚できない子供を育てる親の特徴3at KANKON
結婚できない子供を育てる親の特徴3 - 暇つぶし2ch156:あぼーん
あぼーん
あぼーん

157:おさかなくわえた名無しさん
11/10/04 18:35:05.30 2dK0rdDm
一応、通報しときました。

158:おさかなくわえた名無しさん
11/10/04 21:53:10.40 eHFvHrIx
>>136
確かに・・・・、俺は30後半だけどさぁ俺らの世代は変にファッションに
こだわろうものなら「チャラチャラしている場合か!」って怒る大人が多かったなあ。
そのくせファッションが中高生まで下がってくる時代だったからホントに辛かったな。
まあ「色恋なんか二の次にして、ひたすら勉強頑張ることが親孝行だと刷り込まれた」ってのは
のはホントにそう思う。




159:89
11/10/04 22:31:24.29 oCZO5pBN
>>149
夫が妻をいたわるとか妻が夫を立てるとか、互いのちょっとした気遣いで
良好な夫婦関係が成り立つ、その積み重ねが幸せな結婚につながる
ことに気付き実行する「賢さ」。「幸せに生きる知恵」とも言えるかな。

我々子供も、自己中同士の両親を見て、夫婦の手本として学べる
ことはないが、かといって、反面教師にする「賢さ」もなく、単に結婚が
心に宿らないまま来た。

うちは、「幸せな結婚」を誰も味わってなかったし、なくても想像できる
「賢さ」もなかった。

160:おさかなくわえた名無しさん
11/10/05 00:16:34.32 MvujAe5g
>>113
亀ですまんが、親がのたれ死んでも関係ないというが実際死ぬと連絡取ってなくても遺体が子供の元へやってくる。きっちり法的手続き等しといた方がいい
縁切ったというのは当人の勝手なんだとさ

161:おさかなくわえた名無しさん
11/10/05 04:52:47.89 o9pkiypd
親が子離れできていない
いつまでも手放したがらないという異常な精神状態であることが多いよね
子供は空気読んでるんだよ

親を捨てて家を出て行くこと=親不孝 って子供の頃から刷り込まれてるからさ

162:おさかなくわえた名無しさん
11/10/05 09:11:48.35 bC6j1Rav
>>161
親を捨てること=親孝行
なんて子供の頃から刷り込まれてるヤツなんて存在すんのw
親や世間の刷り込みを壊していくことで子供は成長すんのに
これだからいつまでもおこちゃまの甘ちゃんはw

163:おさかなくわえた名無しさん
11/10/05 16:26:28.18 4NhBHZeK
>>161
子離れできない親=自立心の低い親って感じだわ

子離れできない親って親離れもできてない奴が多いんじゃない?
結婚費用やら家の頭金やら子の学費やら何かと老いた親から頂き続けてたりするようなさ。
で、その親が亡くなったら次は子から頂こうとする

本当の意味で親から自立したことがない。自立をするつもりがそもそもない。
困ってる私を家族の誰かが助けてくれるのは当然でしょって人達

164:おさかなくわえた名無しさん
11/10/05 16:59:02.28 ujwBFf9Z
二十歳くらいの時バイト先に絵に描いたようなリア充の子がいた。
話し方や仕草が可愛くていかにも男の人にモテそう。
実際可愛いって言われてて社長のお気に入りだった。
辛口なこと言うと顔の作りは微妙だったけど、いつも笑顔で屈託がない。
そこそこの大学通ってて育ちも良さげ。
その子が言ってた。
「うちのお母さんってば、若いんだから色んな男の人と遊びなさいって言うんだよ」って。
当時の私はそういうのが信じられなかった。
好きな人に好いてもらえないなら彼氏などいらないって思ってた。
私はモテる女じゃないので当然好きな人からは振り向いてもらえず。
他の男の人に遊びに誘われたり、付き合おうと言われても断ってばかり。
色んな男の人と遊びに行くなんて軽い女のすることだと思ってた。
気が付いたら年取って誰からも誘われたり交際申し込まれることがなくなってた。
お堅い家庭で育つと恋愛に不器用な性格になるんだよね。
そして器用に色んな人と付き合ってきた友人達は、その中から合う人と結婚。
最初そんなに好きじゃなくても気が付いたら結婚してた。
バイト先の彼女を何年か後に見掛けたけど、当時20代前半でもう子供がいるようだった。
恋愛について前向きな家庭の子供はやっぱり結婚早いと思ったよ。


165:おさかなくわえた名無しさん
11/10/05 21:30:10.72 03Q39+iK
わかるわー。
うちの母なんて、私の友達が彼氏と腕組んで歩いてるのを見ただけで
「あの子のお母さん、この事知ってるのかしらね」とか汚いのでも見たように。
さらに、友達の彼氏が、うちの高校よりだいぶ偏差値低い高校の制服着てたので
「せっかく○○高校に入れたのに、△△高校の男の子と付き合うなんて
親としてはやってられないでしょうねーとか。
そういうのって知らず知らず、自分も染まっていくよね。
ちょっと、あんたも頑張んなさいよーとか言ってくれる親ならよかった。

166:おさかなくわえた名無しさん
11/10/06 04:32:40.98 Ofg3tMHk
>>134
ああ、確かに思春期の下着や衣服は大事かもしれない
両親毒だけど、母は私に中学の頃から何時もデパートで機能とデザインを兼ねた
上下そろった大人な下着を買ってくれてた(必ずワコール)、白で清楚なレースをあしらったタイプとか、薄桃色とか
試着もちゃんと見てくれたし、高校にあがったらヒップの形が綺麗になるようにガードルも買ってくれたし
成長期に足が浮腫んだら、太くならないようにマッサージしてくれたりした
私が結婚できたのは、母のお陰かもしれないなぁ

167:おさかなくわえた名無しさん
11/10/06 06:14:37.22 C/vdOzy8
>>164 って書いててむなしくないのかな

168:おさかなくわえた名無しさん
11/10/06 07:22:52.62 hHJJs/2w
非嫡出子が嫡出子同等の世の中になったら、もう結婚制度崩壊だし、
子ども産むと損するかも・・・ってフェミの都合のいい世の中に
なるだろうな。

もしそうなったら、子どもに結婚して子ども産むなって言うかもしれない。

169:おさかなくわえた名無しさん
11/10/06 08:27:46.21 k+wIUOtb
>166
羨ましいなぁ、そういうの
かわいい服や下着、化粧や美容やダイエットって
年頃の女の子なら関心を持つことは普通だよね
そういうことに応援態勢な親って羨ましいよ

服とか沢山持ってる同級生が羨ましかった


170:おさかなくわえた名無しさん
11/10/06 09:40:52.22 L9msCYhF
>>166
そんなに頑張らなくても結婚できるよーw

171:おさかなくわえた名無しさん
11/10/06 10:37:55.97 1TZQapiZ
>>168
フェミっつうか「不倫女」だよね……
事実婚とかの理由があって、きちんと一対一のカップルとして
子供作ってる人だったら全く問題ないと思うけど
不倫で子供作るような人間にこれ適用するのやめてほしい。

全国の不倫ビッチがピル飲んでるとか安全日だとか嘘ついて
既婚男に中田氏させまくるのが目に見えるようだ。
不倫するような人間は自分の子供の命すら平気で道具にするし、
産まれて来る子供の幸せなんか何も考えてない。
そう言う子供にこれ以上増えて欲しくない。

172:おさかなくわえた名無しさん
11/10/06 11:21:21.99 C/vdOzy8
>>170
私も思った

173:おさかなくわえた名無しさん
11/10/06 11:22:26.09 C/vdOzy8
>>171
土屋アンナみたいなのが増えそうだね

174:おさかなくわえた名無しさん
11/10/06 13:09:15.17 ZVB4+w6L
>>170,172
キミらの子供は結婚できない子になるだろうから、
気をつけた方が良いよ。
あ、子供いないのね。それは失礼しました。


175:おさかなくわえた名無しさん
11/10/06 13:19:38.50 C/vdOzy8
この手の主張してる人ってすぐ過剰反応するね

176:おさかなくわえた名無しさん
11/10/06 13:38:14.78 ddj4plqm
こういうスレって男のモテなくて高齢独身になった体験が書かれててもスルーなのに
女だと叩かれるんだよね
さすが鬼女の多いスレだわ
鬼女板の結婚できない女にありがちなことin生活全般板スレだねw

177:おさかなくわえた名無しさん
11/10/06 13:44:19.33 bQw/ct6k
子供の頃は人形のように可愛い服を着せてくれてたのに、
中高生~20代前半になったらガッチガチに規制してくるようになった
(特別金欠なわけではない)

この時期だけは動き回っちゃ駄目と言いたげに

178:おさかなくわえた名無しさん
11/10/06 17:09:02.74 2ztAcXLO
>>168,171
こういう法律つくるなら、慰謝料の値段もいまの
数百万単位じゃなくて数千万単位の慰謝料を認めるべき。
あと奥さんへの不倫女への慰謝料も数百万単位じゃなくて数千万
単位にきりあげるべきだと思う。
憲法で婚姻制度を謳ってるなら、不貞によって離婚にいたる場合
生涯払い続ける金額にしないとおかしいよね。

>>176
あそこで長文書いて高齢毒女擁護してるのは高齢毒女自身ですが?w

179:おさかなくわえた名無しさん
11/10/06 17:48:19.83 ddj4plqm
喪女板の高齢喪女の集まるスレであのスレの延長みたいに説教しに来てるのは鬼女ですよね?w

180:おさかなくわえた名無しさん
11/10/07 05:39:20.43 tltEzBCw
母はよくいる馬鹿だけどキチガイレベルではない

距離梨兄弟と2ちゃんの女叩き男みたいな父が問題だと思う

181:おさかなくわえた名無しさん
11/10/07 06:31:18.26 1myfdj3N
うちも父はインターネットやパソコンに疎い団塊で当然2ちゃんしないけど
女叩き男と思考回路そのまま同じ
仕事に真面目でギャンブルしないので周りからは評価されてるが
隠れ基地外親父
この親父を見て育ったので団塊にはすごく偏見を持っている

182:おさかなくわえた名無しさん
11/10/07 09:20:43.26 O4Vbrdcm
大阪の還暦は越えているであろう年増のお姉さん達はすごいよ。
PLの花火で隣にきたその年増のお姉さん達、パソコン買っただの
買うだの話してて、聞いてたらすんごいネット使ってんの。
娘がそのお姉さん達からお菓子やら果物やらもらって喜んでた。
娘がそのお姉さん達の孫だったら良かったのにと思った瞬間だった。
良く考えたら、俺なんて子供の頃に家族で花火なんか行った事無かったな。

183:おさかなくわえた名無しさん
11/10/08 08:23:39.38 64Crxvz2
意味不明なタイトルスレなんだが、それでも続いてるのな??

デキ婚する娘を育てる親の生態とかも知りたい

184:おさかなくわえた名無しさん
11/10/08 08:27:53.39 31h+vEZ7
意味不明なのはお前の頭が悪いから

興味無いスレにわざわざこなくていいよ

185:おさかなくわえた名無しさん
11/10/08 10:20:42.62 RaEylO+m
テンプレみたけど、この手合いの親というか人間は今時主流だよね。
やはり、本人の結婚したい意思しだいだろうね。

186:おさかなくわえた名無しさん
11/10/08 10:23:09.13 RaEylO+m
>>181
確かに、団塊親はモンスター、真面目な子は凹むよね。
自分らのこと棚に上げて周りの攻撃のうまさはチャンピオンの
人が多い。

団塊ジュニアは仕事もなく、しょぼーんで当然彼女や結婚には
縁がなくソフバンの変なケータイに徹夜で並んで憂さ晴らしぐ
らいだよね。

187:おさかなくわえた名無しさん
11/10/08 11:54:21.46 31h+vEZ7
>>186
幼少期はまっさらなので親の言うことは正しいと何の疑いもなく信じ
親父のオナニー価値観の影響を真に受けてしまい
人から嫌われて当たり前の人間だったと思う
思春期あたりから異常さを感じ距離を置いたが
毒された思考から抜け出す度に殺意が湧いた
家を出て、年に数回会うだけの今でも好きになれなくて辛い
向こうも老いてるし、自分も大人だし、育てて貰ったことには感謝している
だから広い心を持って受け入れたいが話せば話すほど嫌悪感が湧く
これ以上嫌いになりたくないのでなるべく話さないようにしている
うちは他に兄弟いるがみんな口には出さないが自分と同じことを思ってるらしく
みんな家を出て年に数回会うくらいだが父のそばに誰も寄らない
そんな父を見ると哀れで心が痛むので相手をしようと話しかけて無限ループ
父が真面目な基地外って本当に辛い
ギャンブルとか借金とか社会的に分かりやすいダメ父なら何の負い目もなく嫌えるのに

188:89
11/10/09 06:18:05.85 2ATyDFZt
中学生の時の友達2人が、お母さんのノロケ話を語っていた。
「役所に勤めてた父が、隣の部署に入った母を、元気な
美人と気に入ってベタ惚れした。」
「焦らなくて良かった、いい人と巡りあえた。あんた(娘)も、
じっくり選びなさい。」

2家族とも、父母が幸せな結婚生活を送ってたんだろうな。

うちの母は、父との馴れ初めを話す雰囲気なんてなかったし、
ましてやのろけることもなかった。

友達は、2人とも普通に恋愛して結婚した。うち1人は、太って
いて髪がゴワゴワ、言い方は悪いけど外見には恵まれてなかった。
その上、妹が知的障害者というハンデを負っていたけど、卑屈に
ならず、ちゃんと理解してくれる男性とゴールインしたよ。

心の持ちようだね。

189:おさかなくわえた名無しさん
11/10/09 08:20:24.98 Q+XCQR6D
こういうスレでコテになる理由って何なんだろう

190:おさかなくわえた名無しさん
11/10/09 10:17:52.69 Ow1/N4pO
>>187
親父がオナニー価値観を持ってると、
スムーズに行くはずの人生がストレスだらけになるよな。

「好きだから本を読んだ」の予定が「本当に頭のいいやつはこの本を読むんだ!」
「将来職業に付きたいから勉強した」の予定が「勉強しまくる奴は勝ち組!生まれ付き努力ができない負け組と違って少数派www」
「女で苛められた。苛められないようにお洒落しなきゃ。」の予定が「女社会でモテなくてカーストが低いんだねぇwプw」
必要な作業を淡々とこなしていくだけでいいのに、いちいちストーリーや感情を入れる。

191:おさかなくわえた名無しさん
11/10/09 12:17:07.67 CJmjpoc0
>>166
母親が浮腫んだ足をマッサージとか、はっきり言って気持ち悪いわ

192:おさかなくわえた名無しさん
11/10/09 13:15:43.61 AGN/a63W
>ストーリーや感情を入れる

「子供四人を遺して先立たれ母子家庭となったのにそれにもめげず子供達をこんなに立派に育てあげるなんてお母さん偉かったですねー!」

↑↑のように言われたいがために母親が私達子供に要求したことは「いい学校を出て公務員になれ!公務員がだめなら一流企業に入れ!そして私に金から何から全ての面で楽をさせろ!父親いる子供に負けたら承知しないからな!」でした。

そんな自分勝手な野望を叶えられるほど私達子供は優秀ではなく全員40代を迎えた現在既婚者は一人だけです。
母親の性格を受け継いだ末っ子だけが既婚者です。


193:おさかなくわえた名無しさん
11/10/09 16:04:02.99 AjYaEcRV
>>188
親ののろけ話してる友達羨ましかったな
両親仲良いんだなって感じがして
うちの両親はお見合い結婚で覚めきった関係てことしか伝わって
こないまま大人になったがつい最近親戚のおばさんが両親が若かった頃
のまだ覚めきってない前のそれなりに仲良いエピソードを聞かせてくれて
その話私らが子供の頃両親が子供の私らに聞かせろよ!と激しく思った

>>192
親の理想を刷り込む教育最悪だね
うちはいい高校→国立大学→公務員だった
そんなスペックないのにww
公務員を目指す理由も「金のため」だけ、ほかはなし
金は大切だがそんな夢もへったくれもない薦め方ないわ…
せめて遣り甲斐とか言えよと


194:おさかなくわえた名無しさん
11/10/10 01:10:37.97 uThCQ2V7
>>88
遅レス御免。
それぞれの家庭の事情があるんだろうけど、文章読む限りはそんなに毒親には思えないんだけど。
今の時代、結婚で必ずしも幸せになるとは限らないし、女の子は結婚すればそれで良しみたいな親よりは
きちんと子供に学歴やそれなりに良い職種に就けるよう努力する親の方がありがたい気がするんだけど。

大体田舎の同世代の男性なんて高卒の屑が大半だし、まともな男性とお付き合いして結婚しようと考えれば
自分自身もそれなりの学歴や能力を求められるのは当然だから、親の教育方針と親戚の考えのいいとこどり
をすればよかったのにとは思う。


195:89
11/10/10 02:32:49.82 X9NYpfJZ
>>194
私自身も、ありがたい親だとずっと思ってて、それこそが盲点だったと思う。
だからこそ尊敬し、盲信したんだよね。明らかな毒親だったら、冷めた目で
もうちょっと客観視できたかもしれない。

親と親戚の考え方は、水と油というか、親の教育方針>>親戚の古臭い結婚観
に思えて、いいとこ取りをしようなんて発想は浮かばなかったなぁ。

196:おさかなくわえた名無しさん
11/10/10 10:38:11.93 eWSMHivd
ここは両親が毒で迷惑したスレではなくて、
結婚できないバカの親がどんだけバカか笑うスレなんで
おまえらの武勇伝をロムって、やっぱこいつらバカ
と思ってるひとが必ずいるだろう。

197:おさかなくわえた名無しさん
11/10/10 10:55:35.31 Oe2LX3DW
食わず嫌い。または偏食。

198:89
11/10/10 18:34:04.88 Q8E5l48f
大学に行っても、同級生から仲の良い両親の話を聞かされた。
同じ寝室で寝ると聞いた時はびっくりしたな。結婚して子供を
持ったら、性的な接触はなくなるのが普通だと思ってたから。
男と初デートを親が喜び、彼氏を早く連れて来いと言われたとか、
もううちでは考えられない光景。

モテないと思ってた自分にも、短い適齢期があったはずだが、
自覚ないまま終わっちゃったな。

恋愛や結婚のための「心の目」がちゃんと明いてないと、目の前に
いい人が現れても素通りしちゃうんだよね。ここは、私も含め、
そういう人が多いんじゃないかな。

199:89
11/10/10 19:30:11.06 BRKGPeto
大学で、危険な香りを持つ同級生に近づかれて仲良くなった。
結婚はしたくたいタイプだなと思いつつ、デートに応じていた。
この間、もっと真面目で好青年の同級生に「彼女と別れた。
89さん、付き合ってる人いるの?」と聞かれたが、馬鹿すぎて
誘われてることが理解できず、危険な男に惹かれていた私は、
「いる」と言って、彼を断った。

まともな結婚観があったら、そもそも危険な男に惹かれてない
だろうし、真面目な好青年にピンと来たかもしれない。
全くなかった・・・

200:89
11/10/10 21:48:16.13 /nfQqiXj
極めつけは、自分から好きになった先輩と仲良くなって、付き合うかどうかを
話し合った時、彼が「結婚を考えてますか?」と聞いてきて、途端に拒絶
したことかな。なぜ考えないのかと聞かれたけど、答えられなかった。ただただ、
「この人と結婚なんて考えられない、嫌だ」という、失礼な気持ちしかなかった。

真っ当な人だと「好きなのに結婚考えないってことは、つまり遊びなの?」と
言うのだが、別に遊びの気持ちではない。。。>>107さんとかここにいる人なら
この気持ちがわかると思うけど。

201:89
11/10/11 02:34:02.53 wJGfgruS
会社の気になってた同期から、イベントの後で、「家に送って行けって
言われたんだけど、どうしますか?」って言われて、なんだ嫌々かとめげて
断ったこともある。あの時、めげずに送ってもらったら、その後、展開が
あったかもしれないのに。

書きすぎてしまったけど、要は、目の前の男性が将来の伴侶になるかも、
なってほしい、というような気持ちが皆無だったということです。

202:おさかなくわえた名無しさん
11/10/11 03:07:02.33 3yI4GLCc
母子家庭や超貧乏じゃなくても親の理想を刷り込む教育はされるよ

余裕がある→貪欲になっていい→子供に親のやりたいことをやらせるチャンス

として距離梨地獄に

203:おさかなくわえた名無しさん
11/10/11 12:55:20.35 gHXyIwHx
母子家庭の子と継母が家に乗り込んできた家庭の子は
早く結婚したがるよ。

どっちかというと両親共働きで、フェミ主張を鵜呑みにして
育ったバカ娘とか、娘の言いなりの母親がいる家庭とか、
何度もガイシュツだが、父親が不倫して家庭にバレてるけど離婚しない
家庭のほうが結婚しない娘が育つ。

ボッシー叩きしたいなら別の内容でどうぞ。

204:おさかなくわえた名無しさん
11/10/11 13:39:04.28 iqgv7095
みんな自分の家こそが毒親だといいたいだけ

205:おさかなくわえた名無しさん
11/10/11 13:51:38.43 gd+8PTWK
>>203-204
おまえらの思い込みを書くスレではない。


206:おさかなくわえた名無しさん
11/10/11 13:58:19.14 3yI4GLCc
>>203
娘の言いなりの母親じゃなくて父親と息子の言いなりの母親では?

207:おさかなくわえた名無しさん
11/10/11 17:31:59.73 ABElIzC7
マザコンの一卵性双生児母娘のほうが結婚しないのは明らかでは?
父親と息子は関係ないだろ。

208:おさかなくわえた名無しさん
11/10/11 19:52:09.38 dD/ICPDB
>>206-207
おまえらの思い込みを書くスレではない。

209:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 11:09:41.83 8zTQzfIm
結婚できなかったから、子供もいない。
あとは死に絶えるだけで生きててもしょうがない。
同じように感じてる人いますか?

210:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 12:47:44.95 +5lgvX60
>>209
同じ気持ちだ。
誰のために生きるというのがないから、生き甲斐があまりない。

211:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 13:55:53.39 A92IoIOn
娘に嫉妬しまくって、
娘の精神形成・人脈形成に必要なアイテムを奪いまくり、
娘が結婚できなくて悩んでる親(男女両方)を見ても
「自業自得」としか言いようがない。

212:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 15:09:55.45 68NmVbf0
>>166
娼婦親子みたいだな

213:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 15:19:48.33 1du8c9YQ
>>211
そういう母親の子は早く自立すればいいだけ。
ぬくぬくと親の元から巣立たないほうが結婚できない。

214:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 15:40:29.84 68NmVbf0
女の自立って新たな寄生先を見つけることだよね

215:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 17:44:41.28 A92IoIOn
>>213
母親だけでなく、
父親も2ちゃんの女叩き男みたいにリア充アイテムを奪おうとする。
ハマる小説や映画の内容に口出ししてきたり。

216:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 20:00:30.76 zPBWsuJ+
>>212-215
おまえらの戯言を書くスレじゃない

217:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 20:23:34.60 WnFBNTp3
親と同居してる訳でもなしむしろ別居独り暮らしで会社員になり好きな服や
好きなように自分の時間をとれるようになって親ともあまり連絡を
取ってないが刷り込まれた喪精神や冴えないセンス、化粧ばえしない
容姿など結婚できる要素はない訳だが

218:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 20:41:45.94 zPBWsuJ+
>>217
そうだね。
句読点もまともに打てないなんて、センス無いと思うよ。
文章ってのは、誰かが読んでも、読みやすくなっているか、
読み違えるような書き方になっていないか、が重要だよ。

219:おさかなくわえた名無しさん
11/10/13 00:35:27.37 aJMyzqSS
老父が「つまらん人生だ」としょっちゅう嘆いてるんだけど、
それが耳に入るたびに、こちらも嫌な気持ちになる。
老母もたまに「つまんない人生だった。幸せだったのは
子供を産んだことくらい。」

つまらん両親に産み育てれると、結婚もできない、つまらん
人生しか送れないことがわかった。

220:おさかなくわえた名無しさん
11/10/14 20:12:49.72 eWBz0DRe
家の固定電話に電話がかかってくると、電話口を押さえながら
話を聞く。こちらがしゃべる時だけ、電話口を押さえを止める。

うちは、怒声が飛び交って、それが電話に入ることがあるから。
怒声を気にしながら電話に出るって異常だよね。

221:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 01:15:37.21 tsEa1b5z
底辺

222:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 01:17:01.72 zGyEXfDF
>>221
自己紹介乙

223:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 01:43:37.18 0IzM0KF0
>>219
両親仲が悪かったの?

224:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 02:03:34.16 XVOgQFZs
>>223
もちろん

225:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 02:11:00.95 c26Sa9ac
距離梨

226:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 03:28:35.21 YLKG1zFA
過保護


これに尽きる

227:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 03:48:18.37 XVOgQFZs
>>225
どういうこと?

228:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 05:16:36.59 9QZHt3/d
いつまで親のせいにしていきるんだろう。
自分の人生を生きろ。

229:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 05:44:26.73 zGyEXfDF
>>228
それは出来ないよ。
だって、まだ解毒できてないんだもん。
みんなね、何らかのチャンスを待ってる訳。
俺はさ、たまたま気付かないウチにチャンスが来ててさ、
それをうまく逃さなかったから結婚して子供もできたけど、
みんなさ、苦労してるんだよ。
俺もさ、結婚するまで苦労したよ。
めっちゃモテたのにね。

230:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 06:48:34.33 X+auQu+1
親のせいにするな!

そうやって言ったらこっちの目が覚めるとでも思ってんのかな?
お前のせいにはしてないのになにムキになってんだか。

231:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 08:27:44.24 u5d8pSzE
過干渉
これだと思うよ

232:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 10:22:22.36 X+auQu+1
成績至上主義。

東大合格した人はみんな幸せな人生を保障されると本気で信じてるバカ親。
自分の子供は頭がよくて成績トップで当たり前。そうじゃない子供は自分が生んだ子供じゃないとまで言う。
二言目には親に向かってなんだ!と暴言。
どこに出しても恥ずかしい親。


233:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 11:27:18.09 6c25J+QU
俺の母親は好きでもない男(俺の父)と見合い結婚した。
小さい頃は可愛がられたけど、俺が成長して父に似てくるに従って、
露骨に意味も無く年中暴言吐かれるようになった。
十数年虐待された。
母の没後、母の友人から母は父の事が好きでなかった、という話しを聞かされて
俺が虐待されてた理由がやっと判った。

女と同棲した事もあったけど、母の事がトラウマになって、ちょっとした事で大喧嘩になる。
なんか、母に虐められ続けた事を復讐するかのような、狂った目つきになってんだろうな。俺。
当然、今も結婚は出来てない。

234:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 11:41:19.64 sB1lpife
スレタイ親の特徴
とにかく子供は地味にダサく成績優秀主義
流行りものを取り入れさせないで、色恋沙汰も子供にあってはならないように育てる
このような育て方をしておいて、適齢期になると急に結婚しろ、彼氏彼女はいないのか?と騒ぎだす


235:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 12:08:43.68 td3u856T
みんな自分の親を紹介してるだけだね。

教育ママとかお洒落禁止はあまり関係ないよ。

過保護、距離なしくらいじゃないの共通点って

236:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 12:12:47.29 ESftkWIS
距離なしってどういうこと?

237:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 13:25:51.94 k8YkRUHq
子供の存在否定したりとか愛される存在だと思わせない親じゃないかな?
不細工でも肯定されて愛されて育った子供は結婚出来そう。

238:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 14:29:19.88 ESftkWIS
>>232
親自身は東大卒じゃないでしょ?

239:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 15:20:09.06 sB1lpife
>>235
関係あるだろ
お前がどう思うか知らんがスレの総括としてよくあがる特徴
お前の距離なしの方が関係ない

240:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 15:26:45.72 ESftkWIS
>>235は普通に結婚してる人でしょ、きっと。

241:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 15:42:08.05 sB1lpife
つーか235からスレタイの毒親臭がする
自分の価値観を正しいと信じて人に押しつける特徴が


242:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 16:18:04.46 td3u856T
私は未婚ですよ

243:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 16:20:24.21 ESftkWIS
>>242
未婚でも相手はいるってこと?

244:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 17:19:17.03 X+auQu+1
親は東大卒どころか高卒です。
自分は鳶なのに生んだ子供は鷹だと思っている。というより鳶である子供に鷹になれ!と強要する。
そんなことは出来ないと反論しようものなら親に向かってなんだ!親の言うことは絶対だ!聞け聞け聞けー!となる。

こんな親には自分と結婚してくれる相手がいたとしても会わせたくないです。


245:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 17:45:55.08 Q8zApVRT
母も娘もマザコン。
一番結婚できないタイプの母娘。

246:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 18:22:45.16 zGyEXfDF
>>242
ぜひ、あなたの優れたご両親を、ここで紹介してくださいな。

247:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 18:26:21.73 B1Lc6xZO
恋愛経験なし
親離れできないまま、親のためだけに
実家の近所の、特に親しくもない人と結婚。
自分の子供に対しても子離れできず
かつての自分と同じように
ずっと親の近くで暮らしてくれることを望む。

人付き合いをせず、借りを作ることを極端に嫌がり
「他人は誰も助けてくれない、お母さん一人じゃ何もできない、あんただけが頼りなの」と
子供には、べったり依存する
依存された子供が、友達や恋人など
他所の人の力を借りようものなら
大激怒する


248:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 18:47:04.04 zGyEXfDF
ウチも、他人はみんな敵って教育だったよ。
特にオカンが親戚中敵にまわして、親戚付合いほぼなし。
オカンはそれで良いのだろうけど、俺は親戚付合いを
したかったし、今もしたい。
結婚を期に少しずつ取り戻そうとしているけど、そんな実家
から遠く離れたかったため、当然親戚とも遠距離な訳。
年賀状だけではね。オカンにはやられましたよ。
結局さ、人との関わりについて学べず、うまくできないから、
他人は全部敵っていう事になってしまうんだよね。



249:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 19:45:24.38 td3u856T
>>246
うちは毒ですよ

250:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 20:43:48.79 zGyEXfDF
>>249
で、あなたは結婚できそうなんですか?

251:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 20:46:20.50 sB1lpife
すごいな
既に毒親の資質が垣間見える


252:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 21:19:09.66 td3u856T
>>250
何で質問攻めされてるのかわからないけど
出来そうにないですね

253:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 22:03:08.61 zGyEXfDF
>>252
じゃあ、遠慮なく、親のこんなところが自分を結婚できなさそうな
事にしたと、ここに書きこんで良いんですよ。
書いてみればわかりますよ。自分がどのように育ってしまったか。

254:おさかなくわえた名無しさん
11/10/16 01:59:38.69 6bx1W475
亀だけど
>>124はうちと(って言うか私と)すごい似てる。
両親は無事だけどメンヘラ系とかオタクなところとか。
自分はそれにプラス両親・両親の兄弟が草加信者。
子供の頃無理矢理草加の行事とかに参加させられて次第に母親を
避けるようになったな。(母の方が熱心だったから。父は付き合い程度)

こういう状況な上、基本面倒臭がりなのと現実認識力が薄い為
未婚のまま来てしまった。
もう普通に孤独死コースなんだけど、今年春に母が死んでから
ちょっとづつ色々変わってきた。ダイエットも始めた。
仕事とかもそうだけど、諸悪の根源と離れるって大事だなって思ったよ。
でも長年蓄積された意識や思考パターン、性質を変えるのは中々難しい…。

255:おさかなくわえた名無しさん
11/10/16 12:30:58.66 +Ft7AgM6
親が死ななきゃ始まらない人生って確かにあるのかも
なんとなく解るわ

256:おさかなくわえた名無しさん
11/10/16 22:28:58.97 3f10mWVX
私はそう思っています。
本当の意味での幸せや心の安らぎは母親がしなない限りやって来ないと思っています。


257:おさかなくわえた名無しさん
11/10/18 10:49:06.99 WWXYnvnw
うちは父親の方だな

258:おさかなくわえた名無しさん
11/10/18 13:59:30.11 Kxzyr/Pl
今デートしてる女性はここにいるような結婚出来ないタイプの子だ。
アラフォーにもなって貞操感が半端なく強い。手すら握らせない。
交際続けるのがウザ苦なってきたよ。

259:おさかなくわえた名無しさん
11/10/18 14:09:40.99 FqZwsy96
手すら握らせないのは、単にあなたのことがそこまで好きでないだけでは?

260:おさかなくわえた名無しさん
11/10/18 14:43:26.84 KUFZ0XT/
自慢しいな親。なにかにつけて娘は出来る子、美人な子、うちの子は特別と
持ち上げまくって自慢しまくって、娘を勘違いさせて増長させる。
一家共々テングになっていて痛さに気付かないまま娘独身のままアラフィフに突入。

娘は過去のモテ話を自慢げに語り(もてなくて独身だった訳じゃない言い訳?)
親は娘は有名な人とお見合いをした事もあると自慢する。

261:おさかなくわえた名無しさん
11/10/18 14:44:35.28 Kxzyr/Pl
超保守的な女性なんだよ。
婚前交渉なんて有り得ないってタイプ。
多分親から毒を注入されたんだろうけど。

262:おさかなくわえた名無しさん
11/10/18 14:53:04.95 +UjmFT4k
じゃあ見かけは聡明美人?

263:おさかなくわえた名無しさん
11/10/18 17:25:53.27 DokQjSi7
>>261
貞操観念が今時珍しく古風なだけで、毒って訳でもなかろ。
特に処女厨にとっちゃ理想の女性なんじゃないの。

うかつに処女捨てて便器だのビッチだの中古だのと言われるくらいなら、
ヤリたいだけのゴミに浮気されて捨てられた方がマシだと思ってるのかもよ。

264:おさかなくわえた名無しさん
11/10/18 17:43:02.79 aPJ/i5H3
なぜ古風なのか?本当に古風なんだろうか?

俺が思うには、40女が手を繋いでデートしている所を誰かに見られ、
親の耳にでも入ろうものなら、いい歳して何してるのなんて言われるから
絶対に無理って感じじゃなかろうか。親からのプレッシャーがあると思い込み、
自分でプレッシャーをかけているのではなかろうか?

まぁ40で、おてて繋いでデートは恥ずかしいとは思うよ。
だってさ、普通は間に子供を挟んで手を繋いでる時期もそろそろ終わりな
年齢なんだから。
女性の性欲のMAXは30代みたいな感じだからさ、それも過ぎ、ここまできて
子供はもう諦めてるだろうし、セックスの必要性を感じてないんだろうけど。

265:おさかなくわえた名無しさん
11/10/18 19:57:56.80 TEtFu5oH
>>260
そういう人このスレに沢山いるわ
スレリンク(ms板)
息子がイケメンとかうちの子は優秀だーとか自慢しまくってるw

266:おさかなくわえた名無しさん
11/10/18 21:04:56.93 S+dN74a2
>>260見て思ったんだが、逆だけど、結婚できないところって、
謙遜ばかりしない?親も自分もそうだな。

これは、満足できないことことを表してて、誰を見ても結婚したいと
思えないこととつながってるように思う。
なかなか気持ちが盛り上がらないというか。

267:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 00:02:49.95 6uCtTD7t
手をつなぐことでスキンシップはかれると思ったんだけどなあ。
まさか手をつないだらもう結婚決定みたいに思ってるのだろうか。

268:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 00:11:59.67 ILVI5dIw
ある意味、潔癖症だよね。
ほとんど病気ですよ。

269:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 00:51:19.01 VktcNv9A
親しくもないのに手をつなごうとしてくる男はキモイ

270:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 01:07:21.96 RC5hTOrh
デートしてればスキンシップOK、って人もたくさんいるんだろうけど
私の周りの女の子達は、こういう関係ならスキンシップもありかな、みたいな
各々の線引きがあると思う
私は、心を許してない人とはスキンシップ取りたくないなあ
心を許してないのに手を繋いだりいちゃいちゃするなんて…変じゃない?

271:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 01:16:04.85 RC5hTOrh
とどのつまり…男と女の違いってやつですかね

272:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 01:45:09.71 ILVI5dIw
男と女の違いじゃないでしょ。
心を開きにくく育てられた人だけの話で、俺は今までに手を繋がなかった
彼女は誰一人いなかったよ。
心を許してなけど交際して徐々に心の扉開いていくの?面倒そうだね。
でも、そう育ってしまったんだからしょうがないよね。

273:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 02:19:33.57 Lmgm759i
私は、デートの時、好きな人には自分から手をつないだ。
だから潔癖症ではない。でも、結婚したいとは思わなかった。

274:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 02:22:52.72 VktcNv9A
>心を許してないのに手を繋いだりいちゃいちゃするなんて…変じゃない?


変だよ

ヤリマンなら普通

275:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 02:33:43.05 RC5hTOrh
えーと・・・^^
彼氏に心を開いてないわけじゃなくてですね・・

>デートしてる女
って書いてあったので、恋人関係には至ってないのかなと思ってその設定で書いたんだけど
心を許してない(別に好きでも嫌いでもない)人相手でもデートはします。
ただ、それだけの関係のまだ彼氏でもない人に勝手に手を繋がれたら、嫌な場合もありますよ

276:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 02:45:55.95 RC5hTOrh
>>272
デート相手の女性にイライラしていて、私をその女性っぽいと見なして八つ当たりしてるのかな
面倒ならやめればいいじゃない
多分、面倒に思ってるのはあなただけじゃないと思う

277:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 12:22:22.41 6uCtTD7t
幼稚園児や小学生なら手つないで歩くなんて簡単にできるのに
大人になったらなぜこんなにもハードル高くなるのかな。
男は狼だから簡単に信用してはいけないと毒を注入されたのかな。


278:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 12:59:56.46 U3RrzWQ1
>>277
「単に心を許してもらえる間柄じゃなかったんじゃない?」
という女性の意見がいくつも見られるのに、
それをスルーして頑に女性の育てられ方のみに原因を見出そうとする
貴方自身もいい育てられかたをしてないんだなと個人的に思うんですが。

こんな思い込みの強い、かつ好きでもない男にしつこくされたら
交際経験のある普通の女性でも男性不信のフリして避ける可能性があり得る。
つうかここまでの>>258とおぼしき人物の書き込みを読むにつけ
「これに粘着されてる彼女乙」と思わざるを得ない。

279:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 13:35:42.94 jTeS6Q9T
>>278
>>270から話がおかしくなった。女はこうだと決め付けだした。
女だからじゃないよ、特定の人がだと指摘があると、今度は
八つ当たりしないでときて、女の育て方に文句を言うなときた。
>>277氏が男で相手が女だからの内容を、無理やり全女性に
話をもっていってるのはあなたである。

それは、結婚できないように育てられたから仕方ない事ですね。
あなたの責任ではありません。あなたの両親の責任です。

280:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 13:50:07.24 U3RrzWQ1
>>279
何言ってるのかよく分からんが自分はID:RC5hTOrhとは別人だよ。

自分の理解できない価値観を持った人間が、それを持つに至った理由を
「全てそれを育てた親のせい」と断定する価値観をお持ちなのはあなたの自由ですが、
その価値観に触れた他人があなたに対してどんな感想を抱くかも各々の自由です。

281:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 14:03:21.98 VktcNv9A
>男は狼だから簡単に信用してはいけないと毒を注入されたのかな

毒注入とかじゃなくて 本人の警戒心では?
女の本能。

282:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 15:01:40.77 6uCtTD7t
テレビで観る女性タレントとかはなんだかとても相手男性に対する警戒心が低くて
誰かとくっついたり離れたり、手をつないでデートや路チュウを撮られたりしたかと思えば
あっという間に破局したりって多くない?
そういうのくり返して経験積んでそのうち誰かと結婚してるよね。
ガード堅い一般アラフォー美女はそういう経験がほとんどないんだよね。

283:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 15:17:54.03 3rbMNz3w
んじゃ自分好みの尻軽女にちょっかい出せばいいと思うよ
わざわざガードが固い人と無理して付き合うことはない


284:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 15:24:41.69 6uCtTD7t
それがなかなか捨てがたい美女だから始末が悪いんだよね。

285:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 15:27:45.42 6uCtTD7t
親に門限で縛られたり、安易にスキンシップするなと教え込まれてたりある感じする。

286:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 16:35:56.70 jTeS6Q9T
>>280
同一人物であろうがなかろうが、そんな事はどうでも良い事です。
このスレで必要なのは、>>1をお読みになればわかるはずですが、
あなたの感想を書くのはお断りしております。
必要なのは同情であり、相互扶助を目指しておりますので、
もう書込みされないよう願います。

俺から言いたい事は、恋サロでやってろやボケ
です。

287:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 17:41:14.62 XlzU1qY/
>>286
おまえは黙ってろ ゴミカス

288:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 19:08:42.41 RC5hTOrh
こういう女性もいるよ、って言ってるだけなのに…
決め付けてるのはどっちでしょうね^^;
この方、何でそんなに頑ななんだろう
問題は相手にあり、自分には問題がないと思い込みたいならそうしなよ…

289:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 19:45:52.51 ILVI5dIw
>>288
本当にそう思いますか?
同じIDのレス見ると、嫌味書いてるね。
あなた根性悪そうだよ。

290:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 20:03:55.36 Z7/cbGHW
母親が愛人で自分が私生児だと、絶対結婚しないだろうな。
日本は愛人に甘い国だし。
母子家庭だって金持ちの愛人だと2~3流どこの私立にウジャウジャいる。

291:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 20:06:39.69 yYkY7FKq
>>289 同意、
>>288
頑ななんじゃなくて単にあなたの書き方が不愉快&嫌味。
自覚ないならチラシに書いてな

292:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 20:14:20.30 RC5hTOrh
目には目を、なんだけど…他の方まで不快にさせてしまったならごめんなさい
以後気をつけるわ

293:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 20:53:38.37 nrN2priL
興味本位で開けたスレだが
どうでもいい様なことに変なこだわりを持ってて
マジで結婚できなさそうな奴ばっかりだな。

294:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 22:01:07.24 6uCtTD7t
ガード堅いアラフォー美女をあきらめようと思う。
やっぱり結婚にたどり着くまで多くの障害が待ち構えてるような気がする。

295:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 22:16:42.71 6uCtTD7t
箱入り娘過ぎて親密になるまで超時間掛かりそうだし。
結婚まで行ってもすでに40歳になってるかも。

296:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 23:29:26.64 gyHRl09I
>>295
元々ガードが堅いのかもしれないけど、やはりあなたのこと
好きじゃないんだと思う。なかなか好きになれない性格だから
こそ、40近くまで結婚してないと思うんだけどね。

297:おさかなくわえた名無しさん
11/10/20 00:35:46.42 uqGpEbv3
>>295
たしかになかなか男性を好きになれない性格なのかもね。
あるいはトラウマがあって男性恐怖症なのかも?!
いずれにしても門限があったり過保護なのはなんとなく分かってた。
これはやはり彼女を育てた親が毒親と認定して良いのかも。

298:おさかなくわえた名無しさん
11/10/20 00:36:25.80 uqGpEbv3
失礼。今のは>>296

299:おさかなくわえた名無しさん
11/10/22 10:51:55.60 q4a/bEWO
うちは全員未婚。
自分で言うのもなんだが、全員容姿レベルは並み以上だと思う。
学歴も特に問題ない。

両親にほめられた記憶がない
ほめられるようなことをしたら調子に乗るなみたいに言われるし
ほめられないことをしたら徹底的に怒られる
母は専業主婦で人の話を聞かない批判主義。なんでも批判する。芸能人見たら第一声が「こいつ整形」

父は話の通じない母に心底愛想を尽かせてて夫婦なのに大事な話し合いすら一切しない
金を運んでくるATMになってる。帰ってきたら無言でご飯食べて部屋にこもる。
娘には優しいけどこっちから話しかけないと話しかけてこない。愛想がいい親戚の子供といる方が楽しそう。

私は大企業勤務で稼ぎがいいし、仕事が大好き
だから結婚して母みたいな扱いされたら絶対に離婚するし、かといって女が財布を出してる姿を見たことがないので
女に金出させる男と一緒にいるのも無理
自分でもおかしいこと言ってるのわかってるけど、どうしても無理。
ゆえに独身

300:おさかなくわえた名無しさん
11/10/22 15:00:08.86 45x8xyr1
300

301:おさかなくわえた名無しさん
11/10/22 16:23:20.97 5dm5qD4w
結婚しないことはいいことなんじゃないの?

302:おさかなくわえた名無しさん
11/10/22 18:20:50.59 nvtq/OMX
親が子供を手放そうとしない
30過ぎても40過ぎても

303:おさかなくわえた名無しさん
11/10/22 19:35:10.70 Wfqi+iD5
親と同居なら損得抜きにして独り暮らしを始めよう。
まずはそこからだ。
親が反対したら「わたしのセックスじゃましないで」とはっきり言ってやれ。
その度胸がないないのなら一生独身でいろ。

304:おさかなくわえた名無しさん
11/10/22 19:38:49.65 bhiPdLsB
>>302
まさにその通り。
今デートしてる親と同居女がそう。

305:おさかなくわえた名無しさん
11/10/22 19:52:01.79 Vc7quC3I
>>299
多分あなたは一生無理だと思う
うざいからもう書かないでください

306:おさかなくわえた名無しさん
11/10/22 20:52:18.04 1rLDl7X3
父親が遺族で死んで、母親に育てられたため、小心者で子供を外に連れて行かない。
女手一人なので、母親が苦労しているので愚痴を多く聞いて育つ。
父親に教わられていないため、子供への接し方が分からず、
話しかけないし、暗くギャグセンスがない。

親子のコミュニュケーションや会話能力がないので、
子供も、外部でも面白いを言ったり、会話を楽しむことが出来ない。

307:おさかなくわえた名無しさん
11/10/22 21:05:53.46 n0EkQNvi
父親ガ~  母親ガ~  両親ガ~

何甘ったれてんだよどんだけ精神年齢低いんだ
いい大人が見苦しいったらありゃしない
成人したら自分に降りかかる出来事はみんな自己責任だろ

308:おさかなくわえた名無しさん
11/10/22 22:05:22.66 9RfxMUFm
>>299
うちと似ている。夫婦間で大事な話し合いも一切しない。

私もそうだけど、結婚に対して冷めてるでしょ?
そして、母の性格ややり方も継いでいて、男を立てるとか
できないんだよね。ちょっとのことでも男に冷める。
我を通してきてしまったことを、今は後悔しているけどね。

309:おさかなくわえた名無しさん
11/10/23 00:48:53.28 gc8AOwLy
いい年こいた(50歳45歳39歳三人共独身)の息子娘と同居してる未亡人がいる。
子供の特徴は、全員高学歴で肥満。年齢相応のコミュニケーション力なし。
母親(勿論肥満)の特徴は、自分の子供達をもの凄く過大評価してること。
客観性のなさが子供をダメにするんじゃないかな?

310:おさかなくわえた名無しさん
11/10/23 00:58:23.15 aDQdNQGs
>>309
旦那は亡くなったのか離婚かわかる?

311:おさかなくわえた名無しさん
11/10/23 00:59:07.95 aDQdNQGs
あ、未亡人ね、失礼。
子供が小さいうちになくなったのかな?大人になってから?

312:おさかなくわえた名無しさん
11/10/23 00:59:37.30 Mz8jOu9d
309
過大評価かぁ・・過保護で甘やかしてきたんだろうね

313:おさかなくわえた名無しさん
11/10/23 01:10:42.05 0LTxx/PT
親の面倒をその子らが見るんならどっこも何も悪い事無い
さらに309が39歳より若いんなら何も言える事はないと思うけど

さらにさらに39もこえてそんな事口に出しちゃ人がいたら引くしなあ
そこに嫁に行くのなら心配ならしても当然だけど

314:おさかなくわえた名無しさん
11/10/23 01:16:11.46 Av/g7bnO
このスレいつも上がってるんだけど、欲求不満のチュプがスレ主なのか?
きめえ

315:おさかなくわえた名無しさん
11/10/23 01:26:23.38 aDQdNQGs
>>309
多分子供の頃から太ってるんだろうから、
外見に気を使わなくて、教育に邁進してきた
テンプレ通りの親なんでは?

316:おさかなくわえた名無しさん
11/10/23 03:52:10.41 Ctxzy35h
結婚願望が全くない
時々なんでこんなに結婚したくないのか不思議になる

見た目はまぁまぁ悪くもなく良くもなくかな
ただ小さい頃からお洒落は大好き
メイクもバッチリするし、ファッションもこだわりあり
割と恋愛体質で惚れっぽくて思い込むと一直線
このあたりは抑圧されたことがないしむしろ親も一緒に楽しんでる。
だから当てはまらないかなぁと思ったけど…

母子家庭なんだけど母親とは双子みたいに仲が良い
これって良くないの?
べたべたくっつくし外で手繋いだりもする。
こういうのって結婚願望ないのと関係あるんだろうか
あと当てはまる点と言えば高学歴かな
教育熱心て感じではないけど、やっぱり生きてくのに必要ってのはずっと言われてて
一応高学歴。
これはまぁ自分で選んだんだけど。

それと、兄の問題があるかも
性的虐待されてたから兄に対しての嫌悪感は半端ない
もうずっと顔も合わせてないしたとえ葬式だってでないだろう
その兄は結局出来婚したはず
それを人づてに聞いて気持ち悪いと思ったな
今の彼は大好きだしSEXも普通にする
むしろ回数は多いかも
だけど結婚→妊娠→出産は絶対嫌っておもってしまうな~

こういうのはこのスレの典型とは違うタイプだよね
他にもこういう人いる?

317:おさかなくわえた名無しさん
11/10/23 08:12:23.53 ReWIlmfL
親が親が言うなって執拗にレスしているバカが居るけど、
ここは「結婚できない子供を育てる親の特徴」っていうスレッドなんだから
スレ違いもいいとこ。他所行けって。

>>307

318:おさかなくわえた名無しさん
11/10/23 09:05:39.63 ud6hWtHd
まあ娘に変なジェンダー思想植えつけるバカ母のせいだろうな。

319:おさかなくわえた名無しさん
11/10/23 18:54:25.40 lQY4JMF3
子供がやりたがってることと別のことをやらせる。
自分の好きなことじゃない=周り話が合わない、頑張ってるところを見せられない
友達なんてできるわけがない。

「文字は勉強だから絵の参考になる。絵は馬鹿の見るもの。」と言って
絵画ではなく小説、メディアの専門学校に入れられたのがトラウマ。
大仏顔の不細工が「写真とか撮るんですか?(撮らん。好きじゃない)」、
ナマズ顔のブサメン講師が「一年だと思ってたのに卒業生だったんだ…(キモい、近付くな)」
つまんねー学生生活だった。

今は持ち直して絵画好きの友達作ってます。

320:おさかなくわえた名無しさん
11/10/24 08:07:59.31 0GJQ4lCG
>>308
さめてるっつーか
結婚は男に養ってもらうかわりに尽くすのが当然と思ってる女と
身の回りのことすべてやってもらうかわりにATMになってもいいと思ってる男で成り立つものだと思ってる
違うと分かってるけど心がそう思ってる

別家庭で妻が旦那に「あんたはもう!だらしないんだから!」とか声荒げたりするの見るとすごく緊張する
養われてる女がなんで男にあんなに強く出られるんだ?なんで成り立ってるんだ??とすごく疑問になる

321:おさかなくわえた名無しさん
11/10/24 19:13:03.42 9/iYyZI6
親が幼稚すぎて娘を嫁がせる意識が一切ない
お友達ごっこペット感覚
娘はくうき読んで 嫁に行かない

322:おさかなくわえた名無しさん
11/10/24 19:17:20.25 5/0ZlO3q
>>321
娘も、空気読むというより、嫁ぐ感覚がいつまでたっても生まれないんだと思う。
自分がそうだったから。

323:おさかなくわえた名無しさん
11/10/24 19:18:44.67 dn3gW0Vj
まあおうちが居心地いいと男でも女でも結婚しないよね。
特に日本人は。

324:おさかなくわえた名無しさん
11/10/24 22:11:20.12 Mc+LbRu2
母子家庭の底辺介護職
70すぎ母親は自分の介護されっぱぐれないように
アラフォーババ娘を飼育W
普段から悪い事するから警察がやってくるような
アバズレ

325:おさかなくわえた名無しさん
11/10/25 01:18:22.63 bEcF4Jxa
日本語で・・w

326:おさかなくわえた名無しさん
11/10/25 07:48:36.43 AMQzuCZb
ふと気付いた。漏れはうちが居心地いいけど
いずれ両親は亡くなり漏れ独りになるんだ…

327:おさかなくわえた名無しさん
11/10/25 08:22:00.88 bEcF4Jxa
毒親ってそういうのを解ってないんだよね
自分たちが、今が、 楽しければ
自分たちが死んだあと子供がどうなろうと知ったこっちゃないみたいなw

328:おさかなくわえた名無しさん
11/10/25 09:52:00.22 evhdMVBT
>>326
ちゃんと結婚できる人って、こういうことを早いうちから認識して、
相手を探すタイプの人も多いと思う。
親も、子供が未成年のうちから結婚して早く自立しろと言ったりね。

うちは私ら子供にも親にも、そこら辺の認識が何もなかった。

329:おさかなくわえた名無しさん
11/10/25 10:14:17.95 918y6N4e
母子家庭の底辺介護職
70すぎ母親は自分の介護されっぱぐれないように
アラフォーババ娘を飼育W
普段から悪い事するから警察がやってくるような
アバズレ

330:おさかなくわえた名無しさん
11/10/25 10:48:21.08 evhdMVBT
>>324>>329
スレチです。

>>1より
> ※絵に描いたような毒親(暴力、育児放棄等)ではなく、慕われたり尊敬される親が対象です。

331:おさかなくわえた名無しさん
11/10/25 17:38:20.57 y5lc9ej0
上に何度もでてると思うが片親家庭や再婚で継母・養父が
乗り込んできてる家庭の子は早婚が多い。
自分の家庭が欲しくなるから。

子どものため、と離婚しない仮面夫婦の家庭内別居夫婦、
特に父親が不倫してる家庭の子は結婚しないで、自分が
不倫するほうになりたがる。

332:おさかなくわえた名無しさん
11/10/25 20:02:27.86 QAHCzZiL
子供は仮面夫婦を見て結婚になんの夢も希望も持てないからする気も
わかんわな
さらに親は離婚しなかった理由を頼んでもない子供に擦り付けてくる
わけだし最低だ

333:おさかなくわえた名無しさん
11/10/25 22:48:45.97 fT9MUlp9
子供が結婚しないように仕向けるのは結局、自分(親)に返ってくるのだなあと思う出来事があった。

子供の頃、近所に住んでいた一家。

親は二人とも30代で結婚。父親はバツイチ。

子供(娘)は1人いるが、父親は娘を実の子なのに、連れ子の扱いしたり、娘の言うことを無視したり、自分の考えを強く押さえ付けたりしていた。

母親は母親で、自分の子なのに可愛がることをしないで冷たくしていた。

知人らには娘のことをボロクソに言っていて、私の母親(お互い引っ越し後も電話で連絡している)が「娘のことをあんなに罵るのは有り得ない。」と言っていた。

父親は、結婚する時にいつかは婿養子になると約束していたのに実現しようとしないで、自分の弟夫婦の方ばかり心配していたという。

こんな状況でもお金はあるからか、持ち物は高級なものが多い。

だからか、娘には結婚寸前まで行った人がいたが、相手とその家族にお金を宛てにされ破談。

最近、父親がリンパ腫を煩い要介護1の認定を受けて家族から介護されている。

この親は、お見合いが盛んでほぼ全員が結婚できた恩恵がなかったら結婚できてなかったと思う。

そんな親の元で育った子供は結婚できずにいるのが多い。

334:おさかなくわえた名無しさん
11/10/25 23:45:46.69 PHJ7LISX
>>333
それが本当なら、冷たい空気の漂う家庭だったんだろうな。

335:おさかなくわえた名無しさん
11/10/26 02:38:33.03 rs0aVfFl
金があっても愛のない家庭なんてごまんとあるさ・・('A`)

336:おさかなくわえた名無しさん
11/10/26 06:34:32.57 fl/mrH3f
Facebookを無差別に見て思う
大人といえども、本当に人生経験や価値観、性格、コミュ力に幅があるなと
それがみんな同じ条件で子育するんだもん、そりゃ子供に差が出るよ

特に母親になる女性の経験差は大きいわ

337:おさかなくわえた名無しさん
11/10/26 07:19:21.85 llCP2Xw+
左翼思想の母親ってモラルが欠如してる場合多い。
もちろん子ども産んでるのに子供に冷たい。

338:おさかなくわえた名無しさん
11/10/26 10:02:47.97 btiIQdj9
母子家庭の底辺介護職
70すぎ母親は自分の介護されっぱぐれないように
アラフォーババ娘を飼育W
普段から悪い事するから警察がやってくるような
アバズレ


339:おさかなくわえた名無しさん
11/10/27 07:59:26.93 9GTfij4J
デパートや電車の中に平気な顔でベビーカー(カートなんかも)押して入って来る馬鹿共に育てられたら、さぞかし厚顔無恥・傍若無人なのが出来上がるだろうな。



340:おさかなくわえた名無しさん
11/10/27 20:03:40.66 6ATG0b/7
>>339
でも、簡単に結婚できるタイプの子供に育つ気がするのは私だけ?

341:おさかなくわえた名無しさん
11/10/28 07:02:02.09 fca1ub6J
簡単に結婚、出来婚して数年で別れる親のことですね

342:おさかなくわえた名無しさん
11/10/28 13:49:53.68 sbcz4I83
利根川進と後妻の吉成真由美との間に生まれた息子が、自殺したそうだね。

ノーベル賞学者とうちの親を比べるのもおこがましいけど、考え方が似てるんだよな。
学問を究めることにのみ価値観を感じる姿勢が。
吉成さんは、利根川さんをインタビューして「すごい人がいる」と惚れたそうだけど、
うちの母も、頭のいい人と結婚したかった、だから父と結婚したという具合だし。

吉成さんの本(新潮社)を見ると、うちの母親の上位機種としか思えない。
「頭のいい子に育てる」ことにしか興味がなかったんだね。
えらそうに脳の本を書きながら、自分の息子が追い詰められていることにも
気付けなかったとは、なんたる皮肉。心の大事さを軽視した自業自得とも思う。
本の概要↓を見ると、悪いけど笑止千万。

『やわらかな脳のつくり方』
学校や病院では絶対に貰えない、健全な頭脳のための特効薬。
「寝る子は育つ」は真実だった。子育てに悩むお母さんに朗報。頭のいい子を育てるには
体に「触れ」ればいい!? IQ神話をメッタ斬りにして、本当の賢さと、それを得る秘訣を伝授。
脳のしくみを知れば、男女のトラブルも円満解決。目からウロコ、脳に効くエピソード満載。

『危険な脳はこうして作られる』
あなたの「脳」は大丈夫? 人生を左右するのは、運でも努力でもなく「脳」である!
スターリンが独裁者と化したのも、天才数学者と国際テロリストになった二人の神童の人生を分けたのも、
無垢な少年を冷血な犯罪に走らせるのも、すべては「脳」に答えがある! 現代の凶悪犯罪者や歴史上の
人物から名作の主人公まで、精神構造を網羅、分析し、脳科学の最前線から「脳の秘密」を読み解く。

343:おさかなくわえた名無しさん
11/10/28 21:39:05.55 K8F5aEr4
派手な格好だと変なのに捕まるーというが、
むしろ逆だと思います。

344:おさかなくわえた名無しさん
11/10/29 07:57:04.66 7EA/ibDL
309だけど、子供達が思春期真っ盛りの時父親病死。
45の娘は精神科にかかってて引きこもり中。
あ~あなのは、39の息子がしょっちゅう食事買い物旅行に母親と2人で出かけること。その時点でアブノーマルな母子関係じゃない?母親にとってはニートでも、ママに付き合ってくれる最高の孝行息子ってところだろうね。
やっぱり子離れできない毒親の罪はでかいよ。取り返しつかないもの。

345:おさかなくわえた名無しさん
11/10/29 20:05:49.18 gBrSw2al
無駄な束縛して子供を威圧的に支配する親が挙げられやすいけど、変に甘やかしたり持ち上げるのもよくない。

自立するように仕向けられないのも。

あと男の場合、パンツがブリーフの人は高確率で結婚できず、典型的な弱虫で情けない男になっている。

成人しても母親に服や下着の管理(購入したり洗濯しタンスに収納)してもらっている男も。

それでも結婚している場合もあるが、結婚相手は不幸せ。

まあ大雑把に言えば、母親が息子を僕ちゃん扱いしている感じ。

346:おさかなくわえた名無しさん
11/10/29 20:52:22.11 cuQU5i0/
うちの弟はトランクス派だけど、未婚だな。

347:おさかなくわえた名無しさん
11/10/29 23:35:29.43 ZRPVOiwU
うちの両親が>2、>3にすっかり当てはまるのだけど、
そういう家庭から逃げ出したくて、適当に条件の合う人と結婚したw
いやあ、目の上の雲が晴れていく位快適になったよ。
少々の難も、あの両親と比べたら物の数ではない、 今は本当幸せだ。

348:おさかなくわえた名無しさん
11/10/29 23:39:55.07 cuQU5i0/
>>347
羨ましい。私は、そういう環境でありながら、
別に逃げ出したいという気は起こらなかった。。
>>2はほぼ全部だけど、>>3が半分という中途半端さが敗因かな。

349:おさかなくわえた名無しさん
11/10/30 21:51:29.31 g7g3aiqU
距離梨父親のお陰で人生グチャグチャだ
「優しい」「頭いい」「地味で日本人らしい」と思われた娘は格好の鴨。
(ギャル姉はヤバいことに勘付いたらしく、逃げた)

「名無しは理系だから趣味はこれじゃなきゃ駄目、読む本もこれじゃなきゃ駄目」(「文(理)系が好きだ」なんて一言も言ってない)
「名無しは理系だとばかり思ってたんだ、まさか文系とは…」(また本人に聞かないで悩みだした)
「今だったら、語学大学に入れると思うなー」(語学なんかやりたいって言ってない。強制の上、就職に繋がりにくい科目だし。)
全然人の話聞かない。ホトギスみたいに自分の好きに鳴かせることしか考えてない。
断って「独自の道を進む」と宣言すると子供みたいに暴れる。

350:おさかなくわえた名無しさん
11/10/31 10:01:51.04 zFHQWEBy
男親でもそういう人いるんだね

351:おさかなくわえた名無しさん
11/10/31 11:18:59.85 ppzHjMWq
親が異常に頭が固いと大変だよ
時代にそぐわない昔の価値観を押し付けられるから
現在なりの生きやすさを否定し、とにかく昭和のサバイバルな生き方を強いる。
元同級生のやまとなでしこ(と言われていた子)がそうだった
結婚するまで処女を守り化粧も染髪もしない遊びも日中まで
努力家で成績も良かったが、性格がとにかく堅物で
頑固者で、それが災いして友達も少なかったなあ。
親としてはいい所に嫁げると期待していたらしいけれど
40に差し掛かる頃になってもまだ毒で、親子揃って焦ってる模様。

352:おさかなくわえた名無しさん
11/10/31 11:25:37.34 ppzHjMWq
途中送信してもうた
彼女は負けん気だけは人一倍だったなあ
寮暮らしでもなく一人で安アパートに住んでいて
テレビの無い生活をしていた。情報は古新聞のみ。
風呂なしだから毎日銭湯に通い、洗濯板と盥で洗濯し
外食とか惣菜とかコンビニなんて一切利用しなかった
そのせいなのか、人一倍痩せてて、顔色も良くなかった
化粧を勧めたら全力拒否された記憶がある。

まあ子供時代からこういうのがインプットされてるから結婚は無理だろうな
悪いけれど


353:おさかなくわえた名無しさん
11/10/31 12:02:45.89 4WLZM/h2
>>351-352
三つ子の魂百まででダメだね。親が目の前にいなくても、その思想は骨の髄までしみてるから。
両親とも堅物で融通の利かない性格だと終わり。
せめて片方がさばけてればこうはならなかっただろうけど。

354:おさかなくわえた名無しさん
11/10/31 14:20:28.51 cxgbpfz5
>>351-352
それが大和撫子本人の性格だったらいいけど
(「結婚するまで処女を守り」だけは別には悪くない)、
親が背後霊みたいに張り付いて金縛りにしてる可能性もあるのがね

355:おさかなくわえた名無しさん
11/10/31 14:38:01.29 ppzHjMWq
>>351だけど
>>354
元の性格もあるけど、やっぱり第二には「親がー親がー」だった。
親のこう言う所が嫌い、親がそう言おうと私はこう思う、とか
そういう自分なりの考えはないようだった。
とにかく親が厳格過ぎるとその反動で子供が親の見てない所で乱れるというのはあるけれど
彼女の場合、それを超えて洗脳でもされてるのかって位、頑固者過ぎ(と思われる)
の親の価値観に染められてた感じ。


356:おさかなくわえた名無しさん
11/10/31 14:54:45.94 4WLZM/h2
>>355
いわゆる優等生タイプ、良い子だよね。親がバカなんだよ。
何が一番娘の人生に大事かわかってない。そして、そのバカが子供にも遺伝した。
私がこのタイプだったから、よくわかる。

357:おさかなくわえた名無しさん
11/10/31 16:54:55.49 mejHZWYh
>>351で書いているような親って、結婚適齢期だけは今風だったりする。

人によっては、高校卒業後に大学行くのを阻止される場合も。

女には学は必要ないと。

それ以外は昔式だから今の時代にマッチするわけない。

故飯島愛の親もそんな感じだったらしい。

だからか、変にゆがんだ方向へ行ったと思う。

AVの映像を観て、「こんな風に育てた覚えない。」て嘆いたようだが自業自得と思った。

358:おさかなくわえた名無しさん
11/10/31 17:02:00.21 jYWAGDo2
自分もちょっと彼女の気持ちが分かる
親からの洗脳もあり俗なことを穢らわしく思ってるんじゃないかな
人から何と言われても、自分がその価値観を肯定してる限り
変わりたい(変わる必要がある)とか全然思えないんだと思う
自分がマイノリティで少数派で、世間的な価値観とは逆を行ってる事の自覚は合っても
本人にそこから変わりたいって意思がないんじゃどーにもならない


359:おさかなくわえた名無しさん
11/10/31 21:27:37.84 uUt4X/KI
すごく勉強ができた同級生(男・学年で1番とかいうレベルじゃなくて東大受ける人が受ける模試で全国10位とか)がいたけど、かなり親の束縛が厳しかったみたい。
優しくて綺麗な顔してたけど、女馴れというか全く遊び馴れしてなかったな。
休みの日にも家からほとんど出たことなかったらしい。


同窓会で会ったときに聞いた。でも今は普通に彼女いるみたい。
見た目ってだいじだなと

360:おさかなくわえた名無しさん
11/11/01 06:21:21.35 wmSWDOE8
>>351
不思議な事にそういう親はそんな教育をしておいて、結婚については現代風の
自由恋愛の方式しか用意しないんだよな。
本来そういった箱入り娘教育は親や親戚が決めた婚約者を用意するところまで
面倒を見て始めて成立するものなんだがな。

このての親がやってる事ってさ、例えるなら社会主義の国で生まれ育った人間を
いきなり資本主義社会の競争原理の中に放り出すみたいなものだろ・・・

361:おさかなくわえた名無しさん
11/11/01 07:59:51.11 DMrYsQxa
自分で威圧的で自由のない教育して洗脳しておきながら年頃になったら
子供がいつのまにか結婚相手をつれてくると思い込んでるんだよね
子供はモテない容姿な上に性格は結婚不向き、さらに不仲な親や押し
付けがましい教育を目の当たりにして結婚事態に否定的なのに
見通し甘すぎ


362:おさかなくわえた名無しさん
11/11/01 08:32:47.97 mJwy5/Ay
上記の大和撫子嬢みたいな子が知りあいにいたわ
やっぱり凄い勉強は出来る子だった。

顔立ちとは体型は普通なんだけど、親の束縛が凄くて化粧もお洒落もダメ
だったからとにかく垢ぬけなくて、地味で目立たなかった
真っ黒の髪に前髪パッツンのちびまる子ちゃん風のおかっぱ
黒か白かグレーの地味な色調の服、年中ロングスカートだった
まあ見た目以上に本人の頑なな性格が災いしモテなかったけど
やっぱり本人と親の結婚観だけは普通の女の子だった。

その子曰く、女性はとにかく慎ましくしていれば自然にいい相手が
やってくるものであって、自分から積極的にアプローチしたり
コンパ等男性と出会えるような場に行くのははしたない
(と親から教わった)そうだ。

ただ何もしないで、自分を変えようともしないで突っ立ってるだけじゃ
誰もよってこないっつうの。
親がお見合い相手を探してきてくれるなら別だが、その子の親も何故か
お見合い相手すら紹介してくれないらしい。
彼女はまだ30前だが、自分に男が寄ってこないことに不満を抱いている。

363:おさかなくわえた名無しさん
11/11/01 10:18:11.71 z8y4/53H
どこの親だって、どんなDQN親だって、子供は大和撫子に育てたい

でも我が子を、飯の食える大人に、人の輪に入れる大人にさせる、ことを踏まえて妥協してるんだよ

多少の不道徳に目をつむり、自由な発想を持たせていく
その上で勉強をやれる子供に、しなやかな子供に育てば儲けもの、程度に教育もやる

しかしアホな親はここに気づかない、他人は無考慮に育てていると思ってる
そしてどこか自分たちを尊大に思ってる

364:おさかなくわえた名無しさん
11/11/01 10:20:41.37 tfjET43K
うちも、おかっぱ強要で、大人になっても化粧狩りするような理解のない
母だったけど、今になって話すと
「○子は色白でかわいいから、誰かに見初められると思った」
「化粧なんかしない方が、○子はかわいい」
「親がダメだと思うなら、反抗して、好きな人作ればよかったじゃない」

本当にダメ親だったんだなあと思う。まあ、この親にしてこの子ありだが。

365:おさかなくわえた名無しさん
11/11/01 13:36:46.72 iqV5AgeM
>>357
>>349
「女に学を決める権利はない。親が好きにデコレーションしていい。
反抗するなよ。だって女なんだから。」だな。
今はこういう毒親が多そうだね。

366:おさかなくわえた名無しさん
11/11/01 19:35:33.44 q/45fLac
友達の話だが、割と可愛いくて三十路だけど若く見えるし男受けも悪くない
要するに本人さえその気になれば、好いてくれる男なんてすぐ出来るレベルの子なんだけど、未婚でずっと彼氏なし
結婚や出産に昔から興味が無く、それを人に言うと「そういう人ほど早婚、子沢山になる」
などとお約束を言われてきたが、三十路になっても一向に変わらなく、興味がない
色々聞いたところ、一見まともな親だけど、教育や価値観が世間ズレしてる(このスレの毒親典型)、
両親(特に母親)が幸せそうに感じられなかった、など結婚について苦労のイメージが強いようだった
特に出産が嫌で、産むくらいなら里親になりたいらしい
彼女は幼い頃はあまり可愛く無かったらしく、父親からも不細工だの、容姿が悪いだの言われ
また幼い頃の可愛い子とそうでない子への明らかな周りの対応の違いを知っているので
今は十分綺麗なのに自分に自信が持てないらしい
また、勉強が得意でも好きでも無かったのに、親の期待から不相応なレベルの高校に入って、
やはり勉強について行けなかったらしく自分の頭の悪さにうんざりしたらしい
容姿、頭と自分似しては子供が気の毒だし、何より自分が好きじゃないので自分似の子供を愛せる自信が持てないかららしい
今は十分綺麗だし、頭も高校間違えただけできっと普通だよ
みたいなこと言ったし、そんなこと今までも何度も言われて来たんだろうけど
幼児期や思春期のトラウマ?から卒業できないようだ
失敗したり、嫌なことがあったりする度に幼児期や思春期を思い出して、持ちたいはずの自信が持てないんだって

トラウマ克服って本当に難しいんだね、親や環境って大切だとしみじみ思ったよ


367:おさかなくわえた名無しさん
11/11/01 19:48:14.71 mJwy5/Ay
特に親から植え付けられたものは一生残るからね
子供にとって親は良くも悪くも絶対的存在だし
虐待された子供が大人になって自分の子供を虐待する連鎖と同じ


368:おさかなくわえた名無しさん
11/11/01 21:15:20.63 iqV5AgeM
テレビでよく、年増の娘が親に物投げてヒステリー起こす場面が描かれるが
(男女厨に娘を笑わせる目的?)、親が娘の中身や状況を作り変えたんだろう、
親も悪いんだろう、と思うようになった

兄弟が多い家だと、娘には物を与えなかったり
ストレス発散用のサンドバッグにしたりするみたいだし

369:おさかなくわえた名無しさん
11/11/01 21:41:53.38 iqV5AgeM
娘を洗脳する癖に、本当に娘から出た感情
(可愛い物好き、イケメン好き、年の近い同年代好き、新しいもの好き)は
「マスコミの洗脳だ!お前はそういう性格じゃない!子供の頃から見てる親が一番知ってるんだ!
同年代の輪に入る為に嫌いなものを好きな振りをしてるんだ!認めろ認めろ認めろ」

370:おさかなくわえた名無しさん
11/11/01 22:53:19.40 3fSQtTz8
>>366
異常な考え方する親の影響受けまくって20年近く生活してきてるわけだからね…
自分でおかしいとは理解していても
出来上がった思考回路を大人になってから作り変えるのは難しいよ。

中川翔子の家みたいに親が子供にべったりってのも結婚できないパターンだよね
未だに母親が娘の洋服選んでるらしいし。
娘の方も母親にそうさせてやるのが自分の役割みたいに捉えてるフシがあるから
共依存なんだろうけど・・
この間どこかの番組で
結婚するならお母さんと一緒に住んでくれる婿養子で、出来れば単身赴任が良い
とか言っててこりゃダメだと思った。

371:おさかなくわえた名無しさん
11/11/02 08:16:24.53 n8c5kVdk
息子の場合にも娘と同じようなことが当てはまりそうな気がするね
知人で結構な坊ちゃんで頭のいい子だったんだけど
両親(特に母親)が物凄く束縛して洗脳してて、幼稚園~大学まで名門
勉強だけして友達付き合いや遊びやスポーツ、勿論異性との交際も禁止
してた家庭があった。
彼は今は大学職員やってていい歳なんだけれどよくもグレなかったもんだ
けれど上記のなでしこさんの男版という感じで
やっぱり優等生だけど頭は物凄く堅くて女が寄り付かない(男も寄り付かなかったが)
そのくせ結婚観だけは現代的で早くお嫁さんを、と焦っていた
こちらの家庭は両親が見合い相手を探して来てくれるだけまだ責任感?あるんだろう
そのお見合いは30回したが全敗。
まず両親との同居、自分の価値観に全て賛同することを押し付けるような人だからな
無理だろう

372:おさかなくわえた名無しさん
11/11/02 10:46:59.34 /am7uWgt
一見まともな親っていうのもたち悪いよな
価値観は世間ズレしてるけど、それが明らかに悪という訳でもないと否定しきれない
明らかに間違えてたら(DV、アル中ってくらい)
ある意味割り切って、独立して親元離れてから開き直れるかもしれないけど

373:おさかなくわえた名無しさん
11/11/02 13:34:31.75 3UAgQvw4
テレビやニュースにあるような虐待ではなく、あまりにも世間ズレした価値観を強要するのも虐待として扱うべきだと思う。

こういうのは、なかなか目立たないからタチ悪い。

ここでは挙げられていないが、市販のお菓子を異常に目の敵にしている親もいたりする。

確かに虫歯とか心配なところあるかもしれないが、子供にとってお菓子は友達と話題になるきっかけになったりするのになあと思う。

374:おさかなくわえた名無しさん
11/11/02 13:59:21.55 tj71CHBo
テレビや漫画・ゲームやお菓子等々…成長過程の大事な時期にこういった友達同士のコミュニケーションツールを
取り上げられると一生コミュ障になるぜ。
でもこういう事する親って「そんな下らない物で繋がる関係なんてニセ物の関係だ!大人になったら
そんな下らない事にかまけている人間なんて一人もいない(キリッ」とかのたまうんだよな。

馬鹿野郎、大人になっても漫画やゲームが野球やゴルフ、お菓子が酒に変わっただけで
対人コミュニケーションの基本的な事は変わんないんだよ!

375:おさかなくわえた名無しさん
11/11/02 16:41:19.16 crVZ4oKi
「世間ズレ」ってのは、世間からズレている状態のことではなくて
「世間に擦れて」俗な価値観に染まってしまった状態のことを言うので
『常識外れ』等の言葉に置き換えることをおすすめしたいの

376:おさかなくわえた名無しさん
11/11/02 18:22:59.63 n8c5kVdk
>>373
甥の友人(とは言ってもまだ小学生)の家庭がそれで
遊びに来た時に義姉がお菓子(市販のケーキ)を出したら頑なに断られた。
その友人の母親がマクロビ信者で、手製の菓子を子供におやつとして与えてるとか
その菓子は甥曰く、味がなくてスカスカしてて物凄くマズイ、見た目うんこ。
食事も玄米とかそんなのに偉く拘り過ぎて、学校の栄養士にまでイチャモンつける
モンペっぷり。
親も親なら子も子で、友達として遊びには来るけれど
(そいつは甥のゲームが目当てで遊びに来る)
やっぱり曲者で、給食は勿論、出掛け先の家庭の飲食物にイチャモンつけてばかり。
今小学生だけど、こいつは相当な偏屈野郎になりそうだな。

377:おさかなくわえた名無しさん
11/11/02 18:25:47.06 n8c5kVdk
しかも
「僕はおかあさんから食べちゃいけないって言われてる」
って言うならまだしも
「そんなの食べてたら死ぬ、病気になる!」とか
脅迫染みた言葉でこっちが持て成しで出した食べ物に文句つけるんだよな。


378:おさかなくわえた名無しさん
11/11/02 22:57:12.27 aBwEGely
>>374
自分が書いたのかと思ったよ…
若者向けのテレビドラマや漫画とかの下らない動機で知り合った友達が元で
自分のやりたい職業を見つけたりするしな。

大人だけが面白いと思ってるオナニー本(中年男性が書いたヤニ臭いエッセイとか)
を無理矢理読ませるのも止めろ。ラノベ100冊の方がまだ刺激になる。
漫画ゲームを現実逃避に使ってる馬鹿がいるのが事実だが、
大半は、現実でも上手くやりつつ漫画やゲームを楽しんでいるよ。

379:おさかなくわえた名無しさん
11/11/02 22:58:45.75 aBwEGely
脱字・若者向けのテレビドラマに出てくる知識や

380:おさかなくわえた名無しさん
11/11/02 23:42:17.56 yYkMGqd6
>>371
その息子、ルックスは悪くないでしょ?顔は整ってたりとか。

381:おさかなくわえた名無しさん
11/11/03 08:33:52.62 X6pDqHZk
>>380
>>371じゃないけれど、得てしてそういう感じ
男も女も、元のビジュアルは悪くないし寧ろいい方だったりする
それなのに異性が寄り付かない(どころか同性さえも寄せ付けなかったりする)
余程理解のある人か、価値観の近い人間でないと相手にするのは難しい

382:おさかなくわえた名無しさん
11/11/03 14:50:51.19 PR/HFytC
親が幼稚

いつまでも友達親子 母親が娘を恋人ぶる 赤ちゃんあつかい

手元から放そうとしない 母親がメンヘラ 母親がボーダー

子離れできない

383:おさかなくわえた名無しさん
11/11/03 23:12:39.49 hwbhSqW9
母親が母としても、女としても、人としても、きちんとしていないとダメなのかも。

天才児を育てるのも母親次第らしいし。

父親は息子には男らしく育てる能力、娘には適切に異性と恋愛できるようにする能力(母親にも必要)が必要となる。

父親と仲が悪い娘は、不倫したり極端に年の差がある男と恋愛してしまったりとまともな恋愛ができにくくなる。

あと、同性の親が次々と付き合う人ができる人、3回以上結婚する人の子はどういうわけか結婚できていない。

384:おさかなくわえた名無しさん
11/11/03 23:25:21.38 sodc6OM4
父親がロリコンや男女厨でも、
娘がブスで父親に嫌われている時と同じ効果を発揮する
(娘の性格形成において)

385:おさかなくわえた名無しさん
11/11/06 06:08:36.21 JvVVALzR
父親が娘をブスだから嫌うのも、ま○こ扱いするのも、
どっちみち子供として見てない証拠。

母親が父親が娘にかまいきりでも嫉妬せず、
(男として見てない。恋愛対象はたぶん別にいる。)面白がって放置すると起こる事態。
娘は母親に野獣の檻に放りこまれたトラウマを負い、男性恐怖症に。

386:おさかなくわえた名無しさん
11/11/07 04:35:32.29 ey3YNUtl
考えれば考えるほど、真面目系ダメ親に腹が立ってきて、夜も眠れない。
今から考えると、結婚できない思考回路って、幼少時から育まれ、
思春期までには完成してた。親も自分も無自覚なのが一番の不幸だった。

387:おさかなくわえた名無しさん
11/11/07 05:33:04.70 ssrdHdPs
パーカー(インナー)の上に上着を着せるとか、
タイツの上から布の布の厚い運動靴を履かせるとか、ビックリするぐらいダサい格好を強要してくる

>>387
兄弟がいて、別の兄弟にはやらないのも破壊力でかい
オ○ニー(着せ替え)やストレス(喪仲間増やし)を
発散する生贄を定めてる感じ

388:おさかなくわえた名無しさん
11/11/07 05:36:39.20 ssrdHdPs
↑「布の」1つ抜き

「外出できる!着ていく服を決められる!」と心躍らせていたら
「首にスカーフ(若い子の付けてないババァ臭いの)を巻け」「スカートよりGパンのほうがいいよ」
お誕生会に呼ばれた!と思ったら「外着買ってきちゃった」

389:おさかなくわえた名無しさん
11/11/07 08:05:46.81 7xb9uxjL
かなりブスの娘に危ないから繁華街には行くなと行動を束縛。
娘の行く先行く先に着いていく。
結婚の高い理想ばかり植え付ける。(白人と結婚しろとか)

結婚以前に一生処女でいそうだと思った。

390:おさかなくわえた名無しさん
11/11/07 08:52:11.45 NDA/soOL
>>389
まるで、嫌がらせだね。

391:おさかなくわえた名無しさん
11/11/07 08:56:39.06 miXskPqe
>>389
幼児英会話教室に娘を行かせる母親ってその傾向強いかもwww
英語さえ話せれば、自分はかなわなかった白人との恋愛も可能。
青い目の(実際は有色人種系の血が濃くでる)孫が抱けるかもw

みたいな期待?あるだろうな~と。
それって英語のできない母とは限らない。
もう自分が直接通えばいいだろ?ってくらい積極的に白人講師に
話しかける母親とかいる。
きっと留学先で白人の味覚えたんだろうな?みたいな。

喪女スレに以前「白人と結婚して周りを見返してやろう」みたいな
スレがたってて2まで行ってたよw

392:おさかなくわえた名無しさん
11/11/07 21:58:03.14 7xb9uxjL
>>391
まさにその通りなんだよ。

子供が望んでもいない高価な英語教材を押し付け
自分は白人の真似をしてアメリカ製の家に住んでいる。
(他の家は平気だったのにこの家だけ地震で半壊)
それで留学については聞いたことがないけど外国語大学の出身らしい。
地味でブスな旦那と子供が気に入らないから自分の子供孫世代で憂さ晴らししたい魂胆丸出し。
あんまり鼻息荒すぎて娘がマジキチメンヘラに成長したぐらい。

393:おさかなくわえた名無しさん
11/11/08 02:44:04.09 andFmGEK
甘いよ
うちの母親なんて韓流ハマった影響で
韓国人進めて来るんだぞ
何が悲しくて後進国のキムチくさい男と…


394:おさかなくわえた名無しさん
11/11/08 06:52:44.47 xylMhgN5
うちの母親は、友達が学生時代の彼氏とバタバタ結婚し出した時、
「もう、学生時代に付き合ってる人がいるの?」とびっくりするズレた
親だったが、考えてみれば、大学を出てないから、わからなかったんだな。
父も出てないから、やっぱり、視野の狭い教育になっちゃったのかな。

395:おさかなくわえた名無しさん
11/11/08 10:58:11.31 OmPYutm0
ここを見ていたら結婚に否定的な自分そのもの過ぎてワロタ。
アラフォーで行き遅れ確定したから
残りの人生、自分改造して楽しんでみる。

とりあえずコンタクトに変えて
お化粧もきちんとしてヒールがある靴に買えるとして

月お小遣い1万5000円で何出来る?

396:おさかなくわえた名無しさん
11/11/08 19:07:17.82 andFmGEK
自分は身だしなみとかはそれなりにしてるよ
ファッションもメイクもするし
でも男にモテたいからじゃなくて自分の為に
人間関係を円滑に進める為にも、程よく流行りを取り入れた身だしなみは必要だと思う

397:おさかなくわえた名無しさん
11/11/11 02:20:41.20 MhfO/XdM
今さらながら、恋愛指南書読むと、目から鱗だわ。
何も考えてなかったし、何もわかってなかったなあ。

398:おさかなくわえた名無しさん
11/11/11 04:53:49.63 DVfAoJ2a
結婚出来ないのを親のせいにするスレ

399:おさかなくわえた名無しさん
11/11/11 14:22:53.07 D1uSGF76
なんでわざわざスレタイ分かっててその書き込みを…?と思ったけど
そうか[荒らし]とか[構ってちゃん]ってこういう人のことなんだね。

400:おさかなくわえた名無しさん
11/11/11 19:34:57.29 DIlQmmPo
400

401:おさかなくわえた名無しさん
11/11/12 09:07:50.92 K7CUz2bH
アラフォーで結婚できない友人知人たち(女性)は、
・浮気ばかりする父親を見ていて、結婚に憧れをもてなくなった。
・親の理想が高すぎて、子供が結婚したいと思った相手をことごとく却下する。
 子供がそれに逆らえない。
・親が働いていて、子供の頃からずっと家事をやってきたので、
 もう家族のために家事をするのが嫌。
 自分の時間は自分のためだけに使いたい。

こういうパターンが多い。
恋愛はみんなしてる。けっして喪女ではない。
しかし結婚はできない、したくない。という感じ。


402:おさかなくわえた名無しさん
11/11/13 01:47:13.21 3GhY5dzR
親が憎い

403:おさかなくわえた名無しさん
11/11/14 02:46:44.96 lU3nJSAj
親は選べないからな。
母が朝から晩まで口やかましい家で、夫婦同士も
親子でも、結構、言いたいこと言っていた。

外では一転大人しい優等生になるんだけど、家で本音を
言えることは、いいことなんだと思ってた。

他の家で育ったことがないからわからないけど、まともな家は
家族同士でも穏やかなのかな。


404:おさかなくわえた名無しさん
11/11/14 03:53:05.36 d96cO5v4
まず親に言いたいことを言うと殴られました。

405:おさかなくわえた名無しさん
11/11/14 04:52:12.51 lU3nJSAj
うちは、殴られるってことはなかった。
だから、自由でいいうちだと思ってたんだけど。

406:おさかなくわえた名無しさん
11/11/14 07:13:25.44 xaxijfNR
知ってる女の子を見ると、親が、良くも悪くも大切にし過ぎなのかも。
二十歳越えても、なんとなく門限があったり、親が出先にお迎えに来たり

407:おさかなくわえた名無しさん
11/11/14 07:32:43.01 z0rrVHYT
いつまで結婚が必ずしも正解みたいな考え方してんの? きみらにしたらそれが唯一のアイデンティティーなんだろうけどさ

408:おさかなくわえた名無しさん
11/11/14 07:40:39.97 SZsS1sl0
片親のそうかの信者(息子が40過ぎになっても恋人も出来ない、自立も出来ない)配偶者の親戚の事です。

409:おさかなくわえた名無しさん
11/11/14 08:37:25.93 hJAQQuO6
親が左翼だと結婚しないな。

410:おさかなくわえた名無しさん
11/11/14 12:34:34.96 D4r8IS0s
>>406
過干渉、親子で共依存だね。
私もそうだったけど、もうそれにとらわれて、行動ががんじがらめになってる。
親がその場にいなくても、「母の監視カメラ」が自分の中にある。

411:おさかなくわえた名無しさん
11/11/14 19:28:13.10 mhF4Br8q
離れて暮らしても、しょっちゅう電話をかけてくる
電話に出るまで、何度も留守電入れてくる
いったん出たら、なかなか切ってくれない
こちらから切ったら、すぐかけ直してくる

外出してたら、携帯に(以下略

「周りに人がいるから」と断っても
「今どんな色の服着てるの?」とか
しょーもない質問をしてきて
答えるまで解放してくれない

412:おさかなくわえた名無しさん
11/11/14 19:50:34.36 D4r8IS0s
>>411
しょうもない親だな。やっぱり結婚できないよね。

413:おさかなくわえた名無しさん
11/11/15 12:45:41.83 IjLnWxaa
子供に絶対結婚させないで自分の相手だけさせて
将来は自分の介護要員にすると決めてる親もいるからな

414:おさかなくわえた名無しさん
11/11/15 13:41:12.37 7NACs9BG
私の旦那のお兄さん、バツイチでもう結婚する気ないみたい。老後は一人寂しく暮らすんかな。

415:おさかなくわえた名無しさん
11/11/15 13:57:23.51 K4o0/E+w
知らん

416:おさかなくわえた名無しさん
11/11/15 14:01:42.69 NuFd6Wfo
予備軍

結婚できない女にありがちなこと 20人目
スレリンク(ms板)


417:おさかなくわえた名無しさん
11/11/15 16:24:20.20 3BUHxzY1
>>413
それは逃げださない子供のほうも悪い。
まあそんなこと逝ったらこのスレの意味ないけどw

418:おさかなくわえた名無しさん
11/11/15 16:33:27.20 zW/dOQQd
>>410
おなじだー。

しかしこんなところで親の悪口
ぐだぐだ言っててもしょうがない・・。少しでも前に進めるようにがんばろう

419:おさかなくわえた名無しさん
11/11/15 16:52:34.03 GyETlNiA
ここ見てると山岸涼子の『天人唐草』という漫画を思い出す。
主人公の父親が厳格で、娘を人形のような大人しい子に育てようとする。
主人公が中学の時体験した初恋も父親自ら握りつぶし、
恋愛にたいする罪悪感を植えつける。
結婚適齢期になりお見合いをさせるも、全く主体性の育ってない主人公は
男性とまともに話す事ができず縁談がまとまらない。
そうすると今度は「おまえは主体性がない」と責める。
まさにこのスレの毒親そのもの。

でもこの作者は「自分の人生の責任を取るのは自分」と突き放して
描いているのでとても身につまされる。

420:おさかなくわえた名無しさん
11/11/15 17:06:40.69 ogNUBTY2
>>419
そのくせその父親は、主人公に「あんな女にはなるな」と
言い聞かせ続けて来たビッチの典型と長いこと浮気してんだよね。
毒親のダブスタには早いとこ気付いて逃げるに限るな。

421:おさかなくわえた名無しさん
11/11/15 18:11:55.03 nfMkDnlZ
結婚したいっていう気持ちがある人はまだいい方じゃないか?
問題なのは結婚出来ないんじゃなくて、する気にならない人


422:おさかなくわえた名無しさん
11/11/15 19:41:36.01 nA/Bc1Ls
>>419
初めて聞いた。母の監視カメラならぬ、父の監視カメラかな。
まあ、母も無能という設定なんだね。

前スレだったかな、お嫁さんのお父さんに「写真だけは撮れ」と
言われてた人、お子さんの七五三に行ったかな?

423:おさかなくわえた名無しさん
11/11/15 19:56:08.46 KGTtEGH2
こんなスレあったのか。うちの家庭だ
親→二人とも旧帝大卒(親父は大学を首席で卒業で一流企業社員、母は薬剤師)
皆20代半ばの三人兄弟で皆未婚。
身長も175~182でスタイルも皆いいし顔は普通より上だと思う
しかし母が女遊びに厳しく小さいうちから異姓と遊ぶなと教育された。現在は何も言わないが彼女を家につれてきたことは皆一度もないし、恋愛事情を話すのは家計内でタブー化されている雰囲気
自分が前に一度女友達を連れてきて泊めたことがあるが、後で女の子を家に泊めるなと母から凄く叱られた

424:おさかなくわえた名無しさん
11/11/15 21:32:37.98 zW/dOQQd
父は行動を監視するカメラ
母は心を監視するカメラってかんじ

親が生きてるうちは結婚なんてさせてもらえないんだろうなー
なんてとんでもない考えが頭をよぎる・・

425:おさかなくわえた名無しさん
11/11/15 22:36:21.32 I3/nL9Jx
>>419
あれって30年くらい前の作品だし、いまだに親から逃げ出す
手段がない女ってどんだけバカかと。
あれって母親が死んだら家事手伝い設定だし。

426:おさかなくわえた名無しさん
11/11/16 00:22:35.60 G/RmThdJ
自分が出来たからって出来ない人をバカ呼ばわりするなんて・・

427:おさかなくわえた名無しさん
11/11/16 00:29:29.21 B2jlYr0Z
>>416
独身女性に厳しく、独身男性に甘いってのは息子に甘い母親ってやつかねー

428:89
11/11/16 01:30:03.39 zb+oUMyJ
>>423
厳しい家だね。彼女がいるし、まだ20代半ばだから結婚してないだけにも
見えるけど、彼女と全く結婚を考えてないなら、親の洗脳が解けずに
未婚のままいくタイプの気もする。

私の周りの男性は若くてもちょっと内面に触れると結婚を考えており、それを
知った私は引くばかりだった。
付き合う前に、結婚考えてるか質問されて、考えてないと答えて終わった
学生が背の高い男前でしかも3人兄弟だったから、思い出した。

429:おさかなくわえた名無しさん
11/11/16 02:51:21.97 8BajvmEI
両親共に公務員(父教師・母保育士)
私妹妹弟の四人姉弟全員未婚
母が親にこの学校に行け、公務員になれ、結婚は医者か教師にしろ等締め付けられて育ったので
子供には比較的自由かつお金をかけてくれた。ありがたかったが楽はするもんじゃないね。
嫌な事はしなくていい、友達いなければ先生に親が話をつけて先生と行動させるように要請を繰り返した結果
私はコミュ障で仕事も長続きせず、要領悪くすぐクビになるフリーターに。

仕事人間の母の代わりに兄弟の世話や家事を担当し、仕事しなくても家事をやればいいと言われていた。
母も同僚にそれを自慢し「良い娘で羨ましい!」と言われ鼻高々だったようだけど
アイドルの追っかけに金がかかる+弟の不祥事でお金が底を尽き始めると
「二十歳過ぎたら世話するつもりはない!とっとと出て行け」と言われ始めた。
その反面「あなたに依存している、出て行かれたら生活が成り立たない」などと言われる。

現在ほぼニートだし家を出て家賃を払えるかも分からない、かといって低収入の彼氏と結婚なんて
いつになるか分からない、仕事も見つからないしどうしたらいいのか分からん…
ちなみに次女は腐女子全開の痛いアルバイター、三女は中二病こじらせたメンヘラ
弟はメンヘラやバツ付き子持ちばかり付き合うダメ男というトンデモ姉弟。

430:おさかなくわえた名無しさん
11/11/16 03:07:53.39 zb+oUMyJ
>>429
小さい時から甘やかされるのも考えものだね。教師の子供に
ニートが多いのも、裸の王様になりがちの教師の性質を表してるのかな。

でも、彼氏ができるだけ、私よりずっと恵まれてる気がするのは
ないものねだりかなw 結婚を嫌がってるわけでもなさそうだし。

431:おさかなくわえた名無しさん
11/11/16 03:12:33.01 vA6cIgFZ
親のせいより自分のせい。
人生は全て。

その前に結婚なんて、たいしたことないよ(笑)

432:おさかなくわえた名無しさん
11/11/16 03:27:19.64 zb+oUMyJ
できる人にとっては結婚なんて大したことないんだろう。
うちの親も簡単に結婚できたし、子供が2人とも未婚
のままになるとは思ってなかったと思う。

433:おさかなくわえた名無しさん
11/11/16 07:22:57.67 FzTCvmzI
「女として見られる」の捉え方がネガティブ
「女中扱い・モノ扱い」でしかない
「ちやほやされる・お姫様扱い」とは絶対考えない

目立たないように・睨まれないようにと
必要最低限の身だしなみ・気遣いは教えたつもりになってる
(でも実際は全然足りない)
モテるとか、お洒落するとか、何かを楽しむなど
とんでもない贅沢だという意識の持ち主

自分の親兄弟との楽しい思い出話は、話して聞かせるが
結婚してからの配偶者とのことは、愚痴話しか言わない


434:おさかなくわえた名無しさん
11/11/16 19:35:36.39 t/pIvfHm
>>430
虐待より甘やかすほうが結婚しないよ。
実母に死なれて、もしくは離婚などで継母が家に乗り込んできて
居場所がなくなったりすると早婚になるし。

435:おさかなくわえた名無しさん
11/11/17 01:18:04.82 dYhLWehC
>虐待より甘やかすほうが結婚しないよ。


わかる・・・マジ解る・・突き放し系じゃなくて抱き込み系はマジで結婚できない

436:おさかなくわえた名無しさん
11/11/17 22:03:18.72 pRq+wNJ3
このスレの最初を見て洞察力に驚き。
確かに・・・ってことが多い。
私は4歳の娘がいるが、私自身が「学生の本分は勉強」だと思ってる。
高校卒業するまでおしゃれや化粧、恋愛などさせないつもり。
でもこのスレを読んで心が揺らぎ始めた。
結婚できなくなるかなあ。

私の経験から来た認識では親がまともで父親と娘が仲がよかったら娘はいい結婚しそうだけどなあ。
途中で変なのにつかまらず適齢期でいい人と結婚してほしい。
家庭と娘を大切にしてくれる人と。
そのために途中で変な虫が付かないようにしたいんだけどなあ。
普段の会話で結婚に否定的な気持ちは持たせないよう努力はしている。

437:おさかなくわえた名無しさん
11/11/17 23:09:20.47 K0DDwqhE
>>436
学生の本分は勉強、間違ってない。
おしゃれも化粧もしなくても彼氏ぐらいできる。
でも変な虫かどうかの判断、寄せ付けない振る舞いをするのは娘さん本人であって
親がすべきは変な虫につかれないようきちんとした教育をすること。
恋愛禁止、でも適齢期にはいい人を捕まえて欲しいなんて自分勝手じゃない?

438:おさかなくわえた名無しさん
11/11/18 02:35:41.98 q7WCe1PC
>>436
危ない思想とも思うけど、4歳の娘の結婚を考えるお母さんだから大丈夫な気がする。
うちは、両親そろって子供の結婚など全く気にかけない家だったからw

439:おさかなくわえた名無しさん
11/11/18 07:03:48.63 ag51DUSW
あーそうだよね

440:おさかなくわえた名無しさん
11/11/18 10:31:25.87 pHwC7tg6
高校卒業するまでおしゃれと恋愛禁止って喪女の自分ですら引くわ……

「染髪やピアス、過度の露出は禁止。避妊を必要とする性交渉は禁止」
って風に、ある程度許すこと前提なら理解できるけど
高校までそれらのことを一切禁止しておいて大学で解禁、なんて
・大学のヤリサー勧誘に速攻引っかかって弄ばれて転落人生
・二次元にしか興味のない立派なダサオタ喪女に進化
・このスレの住人入り
という3パターンのどれかの人生を送って欲しいようにしか見えない。

441:おさかなくわえた名無しさん
11/11/18 10:48:25.96 B2jATD0r
別にケバいギャルメイクしろってわけじゃなくて
社会人のみだしなみとしてのメイク、ファッションは大事なんじゃないの?
学生時代に親からメイク一切禁止でいつも地味な服装の子がいたけど
結局大人になってもメイクもファッションも何も変わってなかったし
本人もメイクわかんないし出来ないんだよね…とか言ってた
やっぱり突然おしゃれしろメイクしろって言われても無理なんだって

442:おさかなくわえた名無しさん
11/11/18 10:58:55.31 z5ryJ430
>>436
化粧は確かに高校生までしない方がいい。肌の老化が早くなるから。
でも日焼け止めはした方がいいだろう。紫外線が以前より強いし、何もしないと20代前半でシミが
現れそうだから。
恋愛は清純交際程度(セックスは社会人になってから!としっかり伝える)、おしゃれは校則の範囲
内でとしたらいいと思う。
それと、高校卒業した後か社会人になってから婦人体温計を渡して、自分は
ちゃんと排卵しているか、だいたいいつ排卵するのか知っておくのも大事だ
と思う。


私は子供は息子1人だけだが、今後娘ができたらそのようにしていこうと思う。
恋愛に関して、母親にすごく制限されて嫌な思いしたから、あまりガチガチにしたくないなあと
思う。

443:おさかなくわえた名無しさん
11/11/18 21:18:45.04 ag51DUSW
高校生で厚化粧とかキモイだけ

444:おさかなくわえた名無しさん
11/11/18 23:16:50.97 RweJmUWP
思春期におしゃれ化粧恋愛禁止なんて、
まともな親のやることじゃない
テンプレ毒親まっしぐら
将来子供に恨まれんなよ

445:おさかなくわえた名無しさん
11/11/19 07:09:17.59 /k4JKWGE
>>442
で、息子が結婚できない可能性は考えてるのかな

446:おさかなくわえた名無しさん
11/11/19 07:52:39.30 0935YCiU
何もビッチみたいな格好や化粧をさせてくれとか言ってる訳じゃないんです…
ただせめて人並みのオシャレをさせてくれるだけで良かったんです…

447:おさかなくわえた名無しさん
11/11/19 15:45:08.53 fXpb+UdG
禁止されていたわけではないがおしゃれじゃなく化粧もろくにしない
親に育てられて同類に育ちました
交際禁止されてないがモテない容姿なので普通に恋人もいなかった
化粧はともかくおしゃれはセンスがもともと悪いからどうにも…
化粧ばえしない容姿だからやるきもでないしどうしたらよいのやら

448:おさかなくわえた名無しさん
11/11/19 16:00:15.51 clLpLJO4
私も禁止されてたわけじゃないな
妹は普通にやってたし
自分が精神年齢がおかしいのと女性性に違和感あったり男性恐怖症なので
そんなものに興味がなかった

449:おさかなくわえた名無しさん
11/11/19 22:36:12.33 l7UlaYa6
>>445
息子と言ってもまだ赤ちゃん。
息子に関しても干渉しすぎないように気をつけたい。
恋愛に関して制限されまくったけど、進学に関しても同じだった。
でも弟は、男だし進学校行っている(成績はビリに近い)からということで進学希望しているのを許し、変に
甘やかしてダメダメ男化(アイドルオタ、デブ、職歴作れない、半引きこもり)した。

450:おさかなくわえた名無しさん
11/11/20 00:07:50.56 NK3p40lc
正直子持ちの私はこうならないように気を付けなくちゃ系の書き込みは
かなりウザい
ここはそういう書き込みもありなスレなのかもしれないがどうなんだ

451:おさかなくわえた名無しさん
11/11/20 02:02:14.84 WvbAS2wL
まぁ たまにはいいんじゃないの?
毒親もちでなければ書き込んではいけないってルールもないし

毒じゃない人にはマトモな子育てしてもらいたいしね
こんなスレが参考になるのか知らないけど

452:おさかなくわえた名無しさん
11/11/20 18:15:28.19 lIDM9gTk
>>449
甘やかしたのではなく、必要な教育を与えなかったから
そうなったんだと思うよ
運動の習慣がないからデブなんでしょ
親がしっかり運動をする人間で、子供にも適切な指導を
行っていればそうは成らないんだから

453:おさかなくわえた名無しさん
11/11/21 14:30:13.75 zGmjP9vP
まあスレチではないけれどあんまり緩くすると
うちの子がーうちの子ガーって煩くなるよ
子持ち女の自分語りはホントウザいから

454:おさかなくわえた名無しさん
11/11/21 17:52:03.65 0TPwNYGa
家族仲が異常にいいとダメな印象。特に母子間。
友達少ないのもあるけど、季節のイベント普段の買い物全て家族単位だったが
兄弟全員誰も独立も結婚もしてないしする意志もないよ。

友達に、上京就職出会い結婚が絵に描いたような誰もが羨む経歴の持ち主がいるけど
その子は昔から親と衝突して大学卒業後すぐに親元を離れたそうだ。親を嫌ってるわけでもない。

455:おさかなくわえた名無しさん
11/11/21 18:14:38.89 BuNINwzH
>>436
なんかちょっと嫌な感じ。
「途中で変なのにつかまらず適齢期でいい人と結婚してほしい。
家庭と娘を大切にしてくれる人と。」
っていうのが、ちょっと子供に理想押しつけすぎる。
真面目に生きていれば「適齢期」に「いい人」に「見初められる」ことを信じてる毒親に近いな。

まずは夫婦間仲良くしていれば女児は変な男に魅力を感じなくなる。
(夫がフラフラでダメなら厳しいかもね)
自由に恋愛やおしゃれさせて、ちょっとの失敗も挫折もさせろよ。
その時に親が十分守ればいいんだから。

456:おさかなくわえた名無しさん
11/11/22 09:17:39.53 1Xzvj25a
>>454
仲がいいというより依存関係や親離れ子離れできない関係に見える
結婚はもとより独立すらできないのが問題


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch