買って、得したな~と思うもの 38品目at KANKON
買って、得したな~と思うもの 38品目 - 暇つぶし2ch428:おさかなくわえた名無しさん
11/09/05 21:15:13.93 OlQYBJ/u
フィナステリド。
毛が生えた。

429:おさかなくわえた名無しさん
11/09/06 01:43:25.18 DBEWDwAT
>>428
プロペ?フィンペ?フィンカー?プロスカー?
副作用は?

430:おさかなくわえた名無しさん
11/09/06 02:40:50.04 nCpTAMDs
必死過ぎワロタww

431:おさかなくわえた名無しさん
11/09/06 05:56:06.42 RWlxXnKP
>>428
もっとくわしく教えてください

432:おさかなくわえた名無しさん
11/09/06 10:02:11.29 qxP9glr7
禿げ上がるほど必死で悪いか?

433:おさかなくわえた名無しさん
11/09/06 22:09:01.01 HiqSzhPA
>>429
副作用は毛量を維持したいなら永遠に飲み続けなければ
ならないってことじゃね?
1か月分何万からするんでそ?

434:おさかなくわえた名無しさん
11/09/07 08:16:25.85 0PfhxvYo
>>433
うそ言うな

435:おさかなくわえた名無しさん
11/09/07 15:32:51.33 qCulHiMH
>>434
では真実を教えて下さい。

436:おさかなくわえた名無しさん
11/09/07 15:35:31.98 Q5s5o+1d
そーだそーだ、真実を教えろ~

437:おさかなくわえた名無しさん
11/09/07 15:50:31.98 EQ6ogTz6
禿は治らない

438:おさかなくわえた名無しさん
11/09/07 15:52:52.03 Q5s5o+1d
そんな真実は知りとーなかった

439:おさかなくわえた名無しさん
11/09/07 16:02:24.98 0PfhxvYo
ググろうよ。そんでスレにあった話をしようよ。

440:おさかなくわえた名無しさん
11/09/07 18:19:18.45 G+NCVGQu
確かハゲには麻婆豆腐がいいんだよ。
カプサイシンとイソフラボン。

441:おさかなくわえた名無しさん
11/09/07 18:32:11.91 Q5s5o+1d
刺激物はある程度は血行をよくするが、取りすぎは逆によくない。

442:おさかなくわえた名無しさん
11/09/07 19:15:54.73 EPIqCmn8
友達ですげー勢いで髪増えてるやついるよ
最近頭頂部の髪をワックスで立てるようになったw
ただ毎月の薬代が2万5000円らしい

443:おさかなくわえた名無しさん
11/09/07 19:26:37.08 EQ6ogTz6
騙されないぞ

444:おさかなくわえた名無しさん
11/09/07 20:01:30.92 vRR/uDx5
女性ホルモン飲めば悩み解決

445:おさかなくわえた名無しさん
11/09/07 20:36:22.02 Hqlui+KR
>>442
それ薬で自生えと見せかけてる植毛じゃね?

446:おさかなくわえた名無しさん
11/09/07 22:39:26.67 Mu6VCpvC
>>445
植毛ってめっちゃ頭皮腫れ上がるらしいから周囲にはすぐバレるんじゃね
芸能人とかはしばらく活動休止して海外にでも行ってれば済むだろうけど

447:おさかなくわえた名無しさん
11/09/08 01:51:36.38 2Ex2rr/v
地毛に絡め網んで増やしてく植毛も腫れるのかな?
植毛っつーより網毛って感じだけど。

あと何だっけ?
あの一時期CMしまくってたやつ。
偽モヒカンとダンディ親父(でも本当は禿)が
腕に毛を張り付けてアピールしてたやつ。
あれとか。

448:おさかなくわえた名無しさん
11/09/08 03:36:48.51 kn+Y7gRX
>>447
プロピア~?

449:おさかなくわえた名無しさん
11/09/08 10:33:15.67 RlMvy5Gb
>>448
卵か~ら♪

450:おさかなくわえた名無しさん
11/09/08 12:22:50.62 QURKXEpF
そういえばめっきり、あのCM見なくなったよね。
汗かくとダメなんだとね。

買って良かった物は砥石。
ホームセンターで買った、粗とぎ用と仕上げの両面砥石が便利。
前は刃を入れて、前後に動かす砥石もどきを使っていたんだけれど
普通の砥石で研いだ方がずっと切れ味がいい。
もっと高い砥石を買えば、もっと切れ味が良くなるのかもしれないけれど
自分はこれで満足。


451:おさかなくわえた名無しさん
11/09/08 12:28:01.28 Gi7f4Izs
>>450
うちにもあるある
確かに両面砥石は便利だね~

452:おさかなくわえた名無しさん
11/09/08 12:59:53.26 E0tS6h+h
ビタントニオのワッフルメーカー。
今までは980円で買ったホットサンドメーカーを使って満足していたんだけど
ワッフル食べたくなって買い換えた。
ワッフルはもちろんおいしく、店で食べる必要がなくなったのは言うまでもないが
ホットサンドが最高!!!
熱効率が半端じゃないから3分で外はカリッカリ、中はトロットロなのができた。



453:おさかなくわえた名無しさん
11/09/08 13:55:03.45 mK3jYRxc
ず~っと存在を忘れてたけど、100均やスーパーの手作りお菓子の
コーナーにあったのね、な「シャービック」。

アイス食いたいときにコンビニ行くの面倒だったりするとき牛乳さえ
あればけっこう美味しくて冷たい。


454:おさかなくわえた名無しさん
11/09/08 14:28:00.57 UzDqIUu1
>>452
よかったら型番教えてください。
ホットサンドメーカーが欲しくてリサーチ中なんです。

455:おさかなくわえた名無しさん
11/09/09 09:26:08.13 yLSkuJJe
型番 わかんない・・・ごめん。
ビタントニオのHPで12000円で出てる白いやつだよ。
って型番も調べれやって感じだね。すんません。

プレート3枚付きだけど、ホットサンドを主にしたいんだったら
黒いので充分だと思います。こちらはプレート2種類だよ。

456:おさかなくわえた名無しさん
11/09/09 10:05:46.22 8toY6Ohe
ホットサンドメーカーをリサーチ中の人が、
ビタントニオを知らないなんて.....

457:おさかなくわえた名無しさん
11/09/09 10:21:35.27 V0hkLtNq
別にいいじゃん。
個人的には電気よりも、ガス火でパリッとの方が好きだが。

458:おさかなくわえた名無しさん
11/09/09 10:29:05.91 Tq93u45q
>>456
知らないっつーかいくつか種類あるけどどれ買ったのよって聞きたいんじゃね

459:おさかなくわえた名無しさん
11/09/09 10:41:15.51 4JBUTkR1
ビタントニオ知らないなんて書いてないし、どう読んでもそんな理解はできないw

460:おさかなくわえた名無しさん
11/09/09 11:42:56.22 wJS595XP
>>456
        _,,,,..,,_
     ,. -''"´    `゙''-、
    ,."          `ヽ.
  /              `、
  ,'                  i.
  !       ・ω・     l   
  ',               ,'
  丶             /
  ヽ            ,.' 
    `'-、_      _,.-'´ 
      `゙''ー-‐'''"´

461:454
11/09/09 14:05:06.69 WuPFzPHK
変な聞き方だったかな?ごめん
>>458さんの通りです。
どれかな~と思って。

12000円の白いやつでわかりました!
ありがとう!

前はバウルー使ってて直火最高!だったんだけど
引っ越してIHになっちゃったから、電気式探してるんだ。

462:428
11/09/09 19:35:16.69 zQPvY4SM

自分のはフィンペ。
社会人ならほとんどタダ同然。
副作用は…?何となく性欲が薄まった気がするな。

一応、生まれた子供は障害なし。


463:おさかなくわえた名無しさん
11/09/10 09:52:33.50 svzxI5OT
>>462
子供が生まれる前はどれくらいの期間使用してたん?

464:おさかなくわえた名無しさん
11/09/10 18:19:02.63 ZBMcR/Sp
>>463
服用開始後1ヶ月くらいで妊娠
そのまま今も服用中
生まれるまで本当に怖かった。
生まれてからも性器や顔や指とかをしつこく確認した。
俺に似て、髪が薄いなw

今も服用してて、数百錠を引き出しにストックしてる。
プロペシアが負担にならない経済状況の方には当然そっちをお薦めする。

465:おさかなくわえた名無しさん
11/09/10 21:00:11.91 xe/FO7dN
知的・精神障害なら何年かたたないとわからないよ。

466:おさかなくわえた名無しさん
11/09/10 21:50:29.85 JgNGMskO
> 服用開始後1ヶ月くらいで妊娠
これが「妊娠判明」なら、着床とかはもっとずっと前に起こってるわけで
薬の影響が出るはずがないよね

467:おさかなくわえた名無しさん
11/09/10 22:32:24.69 nWluNqwg
つうか配偶者いるならハゲでもいいじゃん。

468:462
11/09/10 22:59:15.67 ZBMcR/Sp
着床が服用開始後1ヶ月後だよ。

結婚しててもハゲはやだよ。当たり前じゃん。

469:おさかなくわえた名無しさん
11/09/10 23:37:09.88 kWrT55pR
この書き込みから推測するに
頭はあまりよろしくない、と
外見もたヴん、あまりよろしくない、と
そのうえ禿・・というのはちょっと嫌かもな

というか中身のない人間は外見には執着するもんだよ
芯が通ってる人間は禿ようがどうしようが
動じない
禿を隠そうとしている時点で人間の小ささがモロばれ、つうの?

470:おさかなくわえた名無しさん
11/09/10 23:41:48.43 VidSnXf5
>>469
でもお前と違ってちゃんと相手がいるんだぜ?

471:おさかなくわえた名無しさん
11/09/10 23:42:23.92 DyWr7ieb
薄くなってきたから丸坊主にしたらかなり柄が悪くなった。
という事で、帽子買って得したw

472:おさかなくわえた名無しさん
11/09/10 23:55:37.23 Feobhu7Y
セッションかっこよすぎ

473:おさかなくわえた名無しさん
11/09/10 23:56:17.98 Feobhu7Y
誤爆しました

474:おさかなくわえた名無しさん
11/09/11 00:10:18.52 SOKFLMmp
ゴリラポッド (可動式の三脚)

旅先で記念写真撮るときに通行人に撮ってもらうのが恥ずかしくて、
記念写真があんまり残せなかったんだけど
アームが固定できる場所であればどこでも撮れるから
記念写真撮るのが楽しみになった。

磁石がついてるタイプだと、金属製の柱とかに固定できるので、さらに良い。

475:おさかなくわえた名無しさん
11/09/11 02:28:19.85 +0A12A/W
>>474
この前それで柵に一生懸命カメラ固定している男がいたから
撮りましょうか?って言ったらかなり照れてた

カップルで来てたんだけど、女は終始微妙な表情してた
コミュ症って辛そうですね

476:おさかなくわえた名無しさん
11/09/11 02:37:54.62 es1s8QKq
>>470
子供が腐るまで放置したソープ嬢や妻子をバラして一斗缶にお片づけしちゃったオッサンにも
相手はいたんだよなw

日本人のハゲは普通に見苦しいから頑張ってフサフサすればいいさ

477:おさかなくわえた名無しさん
11/09/11 02:48:10.71 +0A12A/W
フッサフサ!フッサフサ!
君と僕とでフッサフサ!!!

478:おさかなくわえた名無しさん
11/09/11 04:13:31.91 RDbd5tFI
どこの国かは忘れたが、おじさん達がみんなハゲてるんだけど、
髭をわしゃわしゃはやしてて、宗教的なんだけどかっこよかった。

買って得した物。
ロゼット アップルゴマージュ
ザラザラしてた頬と鼻がツルツルになった。
キティちゃんパッケージでかわいい。

479:おさかなくわえた名無しさん
11/09/11 12:18:03.74 +YLEBD/k
傷つけてることに気付いて欲しい

480:おさかなくわえた名無しさん
11/09/11 14:46:56.26 gW3JQ+ZD
PENTAX Q
綺麗で素晴らしい。

481:おさかなくわえた名無しさん
11/09/11 15:23:43.94 1LpJMreb
ゴキブリキャップ(ホウ酸団子)

値段が1000円ちょいで少し高めだけどゴキブリ消えた。
お陰で平和な夏を過ごせた。

482:おさかなくわえた名無しさん
11/09/11 15:39:38.61 SOk9KMZj
ゴキブリキャップやブラックキャップはマジで効くね
びっくりするほど出なくなる

483:名無しさん@引く手あまた
11/09/11 17:53:28.93 gW3JQ+ZD
日立工機のハンディクリーナーすげ~吸う吸う
しかも静音設計で軽量ハイパワー。
今迄使ってたダイソンがゴミのようだわw


484:おさかなくわえた名無しさん
11/09/11 19:11:03.29 SOKFLMmp
>>475
感じ悪いね(´・ω・`)

快く撮ってくれる人がたまたま居ればいいけど、そういう人ばかりではないからね…。
手を煩わせるよりは自分で撮る方が気が楽だろ。


485:おさかなくわえた名無しさん
11/09/11 19:15:28.44 Wdf0DC5g
写真を頼んだ人が機械音痴で上手く撮れなくて気まずい思いを…ていう現場を
ついこないだ目撃したw
自分で簡単に撮れるんなら人通りの少ないとこでも撮れるし便利だね

486: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】
11/09/11 21:35:22.42 TdbGMSFV
>>483
型番か具体的な商品名ヨロ

487:おさかなくわえた名無しさん
11/09/11 23:59:05.32 hMTpG0Sq
このスレで知ったモノ。
足の指に塗りつける、制汗剤。
同じメーカーの脇の下用。
靴の中に1週間振り掛けるだけで、半年間匂わない魔法の粉。

節電の中、汗ばむ事があっても、全く匂いに悩む事が無かった。
スレの先人、ありがとう。

これからブーツの季節に向けて、今度は足の脱皮でも試してみようかなw

488:おさかなくわえた名無しさん
11/09/12 00:21:56.45 KOb3OYzw
>>480
コレいいね
コンデジ古くなって来たし買い換えよっかな

489:おさかなくわえた名無しさん
11/09/12 01:27:26.58 9t0YGAFY
>>487
グランズレメディとデオナチュレは自分も愛用してる。
ほんと、このスレ読んでてよかったと思った。

490:おさかなくわえた名無しさん
11/09/12 01:32:34.63 C5GjzxV8
>>481-482
暖かい季節は、あれがないと落ち着いて寝られない。

類似商品の安いのなら298円位からあるし、
使ってない人は地味に人生損してると思う。


491:おさかなくわえた名無しさん
11/09/12 09:37:26.11 QDH6qD89
>>480,488
これはカメラ屋で見るたびに欲しくなって困るw
ペンタはカメラ好きの琴線に触れる、面白いものづくりにほんとに長けてるわ。
高すぎて金銭的に困るが・・・。

492:おさかなくわえた名無しさん
11/09/12 10:59:52.32 xC8KDQ2P
>>481
場所はどこに置いています?

493:おさかなくわえた名無しさん
11/09/12 22:28:03.65 atwFHywG
>>487
> 靴の中に1週間振り掛けるだけで、半年間匂わない魔法の粉。
なにそれ逆に怖い

494:おさかなくわえた名無しさん
11/09/12 22:30:09.88 atwFHywG
ブラックキャップはまじですごいね

ウチも毎年ゴキブリ天国だったが、
今年の夏はまだ2~3匹しか見てない
感動したわ

495:おさかなくわえた名無しさん
11/09/13 00:34:19.33 eOefoZsm
>>493
グランズレメディでググると幸せになるかも
白い粉だから黒い靴下やタイツは粉がついて白くなるのが欠点だけど、消臭能力は高い

496:おさかなくわえた名無しさん
11/09/13 02:31:19.17 REZ1R14B
ソバーユ(馬油):
洗顔前に馬油で田中なんとかの造顔マッサージもどきを5分位するようにしてたら
うまく言えないけど幸せオーラが出ている時の篠原涼子みたいな肌になった。(幸せは人並…)
上司に「白い!まぶしい!」と言われたw

「日本人の食卓 おかず2001」:本屋の自由価格本コーナーで半額で購入。
2001個のレシピが載ってる辞書みたいな本。
レシピ本ジプシー生活に終止符を打った一冊。適当にめくって引いたページの料理を作ったりする。

497:おさかなくわえた名無しさん
11/09/13 02:32:01.30 kJXYUJYh
白い粉が付いていいなら重曹オススメ
安いから一度試してみる価値あり

498:おさかなくわえた名無しさん
11/09/13 03:07:55.37 1g4gu9d3
>>496
自分も馬油買ったけど、塗ってたら猫に引っかかれまくった傷が消えるのが早くなった気がする。
買うまでは、なかなか消えなくて黒ずんでくるし諦めていただけに嬉しい。
ただ、馬油は塗り続けてると毛が濃くなると聞いたけど、どうなのかな。



499:おさかなくわえた名無しさん
11/09/13 03:57:09.30 fy0+iy72
>>498
科学的な根拠は無さそうだけど、どうだろうね。
気になるなら、大豆イソフラボン成分入りの化粧水つけて相殺したらどう?w

500:おさかなくわえた名無しさん
11/09/13 04:32:54.76 kJXYUJYh
ウグイスの糞が一番だってば

501:おさかなくわえた名無しさん
11/09/13 11:31:51.73 eOefoZsm
ワンタフトの歯ブラシ
毛束が一山しかない超コンパクトな歯ブラシなので、
普通の歯ブラシで歯磨きした後、ワンタフトで歯の根元や隙間を掃除するときれいになる
その後時々フロスで歯間掃除
奥歯の付け根や前歯の裏なども磨きやすくて重宝してる
ネックはヘッドが極小サイズなのに200~300円と割高なこと


502:おさかなくわえた名無しさん
11/09/13 11:56:52.15 erpzTGCt
うちの近所の100円ローソンで買ったことあるよ

503:おさかなくわえた名無しさん
11/09/13 14:12:33.38 0lenDas7
たくさんの中から探し物。1~9で探すとして探し物は4。

1、2、3、うーん無いな。こっちか。
7、6、5、あれ?
8、9、あれー?どこ行った?
1、2、3、あれあれ?無いワケ無い!最初からもう一回!
1、2、3、4、あ!あった…。

504:おさかなくわえた名無しさん
11/09/13 14:21:10.85 fy0+iy72
>>501
私も使ってる!奥歯みがくのに重宝してる。
ワンタフトだったか忘れたけど
ブラシヘッドだけ付け替えられるの出てない?あれならちょっと安いような。

505:おさかなくわえた名無しさん
11/09/13 14:21:38.98 0lenDas7
>>503
ごめん、誤爆w


初めて誤爆した。へぇ、誤爆ってこうやってするのな。
今まで誤爆を見ては「構ってほしいんか」と思っていたのに。

506:おさかなくわえた名無しさん
11/09/13 14:24:54.86 oSAVo8KU
>>505
構ってほしいんか?

507:おさかなくわえた名無しさん
11/09/13 15:54:35.79 0lenDas7
>>506
思うよなぁw

508:おさかなくわえた名無しさん
11/09/13 22:48:01.36 n/RjpTIC
この数ヶ月の間、いつだったか鬼女の妊娠スレだかで「夫が女性ホルモンを服用していたので・・」という書き込みを見たのだけど、
もしかして>>428の奥さんだったのかなあとふと思った

509:おさかなくわえた名無しさん
11/09/14 07:58:59.16 VGaV/uJC
>>498
うちは馬油塗ってると猫が飛んできてなめまわすw

510:おさかなくわえた名無しさん
11/09/14 08:11:53.91 IF8OKS5G
かわゆいー

511:おさかなくわえた名無しさん
11/09/14 08:54:51.44 ebFb91QK
>>509
もう猫岳には行ったのかな?w
尻尾は二股になってない?w
猫は歳食うと猫岳に修行に出かけ、そこから帰ると猫又になるらしい。
猫又になった猫は行灯の油を舐めるという。

512:おさかなくわえた名無しさん
11/09/14 09:06:21.43 1H+Aa326
IHクッキングヒーターの上に乗せるシリコンシート。
コンロが汚れなくていい。


513:おさかなくわえた名無しさん
11/09/14 10:15:28.51 jmhrNyvj
>>512
いつかそれの電熱用が出ると信じてる…。

514:おさかなくわえた名無しさん
11/09/14 11:28:35.74 CxwKzBxc
燃えるがな

515:おさかなくわえた名無しさん
11/09/14 20:53:10.36 ChL0Hs6g
>>510
かわいいけど、冷静に考えると馬の脂を舐めにきてるんだよな…
肉食獣こわい(((( ;゚д゚))))

516:おさかなくわえた名無しさん
11/09/14 22:22:53.68 5y4oE0Fj
iphone4


517:おさかなくわえた名無しさん
11/09/15 07:26:34.12 dNTx6Syh
バター猫

518:おさかなくわえた名無しさん
11/09/15 07:28:26.86 67N5RP2p
duo aio forest
英語三種の神器

519:おさかなくわえた名無しさん
11/09/15 12:19:09.82 B+EWhWX+
古い五徳のコゲ汚れが落ちるいいものあったら教えてください・・

520:おさかなくわえた名無しさん
11/09/15 12:25:07.63 /R60QeHa
>519
鬼女板のスッキリスレ池。

521:おさかなくわえた名無しさん
11/09/15 13:43:40.92 K8lBZVqV
>>519
重曹入れた湯で煮るとはがれるよ
自然とはがれない汚れは割り箸なんかでこするとすぐに取れる
重曹は用途がたくさんあって便利だね

522:おさかなくわえた名無しさん
11/09/15 22:26:39.62 XUOQuMyG
重曹ってどれくらい入れたらいいの?

523:おさかなくわえた名無しさん
11/09/15 22:30:09.39 JUTBdE/q
主婦なら煮洗い用鍋あるかもしれんが、一人暮らしで五徳まるごと入る鍋はないよな
フライパンはテフロンだし
確かテフロンで重曹煮たらダメだったよな

524:おさかなくわえた名無しさん
11/09/15 23:11:10.07 IUnI8DoB
>>521
いい事聞いた。
こんどやってみよう。

525:おさかなくわえた名無しさん
11/09/15 23:57:34.78 qhF/5ZL0
>>523
一人暮らしだけど大鍋持ってるよ。煮洗いしたり、何かと便利

526:おさかなくわえた名無しさん
11/09/16 00:41:19.75 nt38u5RI
こういうレスするヤツいるんだよなw

527:おさかなくわえた名無しさん
11/09/16 02:23:59.74 oegYO7Eu
一般論の話をしているのにねw
聞いてもいないのに、私は違うけどみたいな事主張されても、でっていう。
わざわざ>>523にアンカーして書き込むからには何か有為な情報を追加するのかと思えば
煮洗いって。それ>>523が既に言ってるし…なぜかぶせる必要が?

もう自分の話がしたくてたまらない感じなんだろうか

528:おさかなくわえた名無しさん
11/09/16 06:55:29.14 KJFbwQNz
>>522
ごめん、いつも適当なんだ
フライパンに五徳がつかる程度のお湯に対して重曹大さじ1~2杯くらいいれてしばらく煮る
それでも落ちない頑固な汚れの上をめがけて重曹追加したり


>>523
一人暮らしだけどテフロンがはがれてダメになった大きめ(たぶん25cm)のフライパンを取ってある
それで五徳のクリーニングしてるよ

529:おさかなくわえた名無しさん
11/09/16 06:56:29.18 KJFbwQNz
>>522
参考になるサイト見つけた
どうでしょうか
URLリンク(wakaba-kakeibo.com)

530:おさかなくわえた名無しさん
11/09/16 07:53:35.66 ISqTjbxN
そろそろよろしいですか?

531:おさかなくわえた名無しさん
11/09/16 08:14:59.30 IMGUr993
重曹じゃあんまり落ちん。
食器洗い機用の洗剤で煮洗いしてみ?

532:おさかなくわえた名無しさん
11/09/16 08:20:27.46 rFDiOZQF
>>531
食洗機ないのにそれだけのために買うと死蔵品になりそうなんで、
他にも買って得した面はないのか教えてクレクレ

533:おさかなくわえた名無しさん
11/09/16 08:39:14.02 0Boop319
他人の何気ない一言で>>526>>527みたいに
激高する人が職場にも居るんだけど、どんなストレスを抱えてるのか、
ちょっと気になる。

若い頃に結婚してて子供も居るらしいけど、
うちの会社も給料は決して高くないから、金銭的なトラブルを抱えてるのかも。

534:おさかなくわえた名無しさん
11/09/16 08:54:23.43 +tqrnpRq
ゲスパーあらわるw

535:おさかなくわえた名無しさん
11/09/16 09:00:29.66 FQihfexy
>>533
2chじゃよくあることだよ。
スルーしる

536:おさかなくわえた名無しさん
11/09/16 11:03:43.81 CHp2YdKL
>>495
493じゃないけどさっそくぐぐって買って使い始めて3日目だ
なんだこれすごくいいじゃん!

537:おさかなくわえた名無しさん
11/09/16 15:43:52.92 yySoDtm4
>>532
うちも食洗機ないけど、100均の食洗機用洗剤を
ステンレス水筒やカップ等の茶渋落としなんかに使ってるよ。
容器に洗剤と熱湯を入れて放置→洗い流すで綺麗になる(水筒やポットの場合は蓋して振ったり)。
水でやる時もあるけど、それでも漂白剤より綺麗になる。
他の油汚れ物も煮洗いじゃなくて、熱湯&洗剤につけ置きでやってる。

538:おさかなくわえた名無しさん
11/09/16 16:13:33.76 43CXOW5f
>>537
へぇー、100均のでいいなら今度試してみよう

539:おさかなくわえた名無しさん
11/09/16 23:59:58.11 tYeRQk6N
>>528-529
ありがとう!

540:おさかなくわえた名無しさん
11/09/17 01:30:26.13 j6Y3/CEK
>>537
この間、ズボラスレで食洗機用洗剤、浸けおきの茶渋落とし凄いって聞いて、
ヤフオクで700円くらいのを購入したばっかだ(´;ω;`)ブワッ

541:おさかなくわえた名無しさん
11/09/17 04:16:21.23 W9K8ycVo
>>540
茶渋に700円も出すんなら素直にキッチンハイター使ってしまうなぁ。






542:おさかなくわえた名無しさん
11/09/17 06:05:04.73 0Kmdin8m
ハイター漬け置きは楽だよね。
重曹も、そのまま振り掛けるんじゃなく
溶かして沸騰させた水を吹きかけて数分おくとか
ペースト状に練ったものをスポンジにつけて擦るとか、その時々に応じて変えてみるといいよ。


543:おさかなくわえた名無しさん
11/09/17 07:18:42.59 bgPFRCy7
ステンレス水筒には酵素系の粉末キッチンハイターがいいよ
茶渋でもコーヒーのくすみでも落ち新品同様な銀色の内部がよみがえって感動した
水筒内部に粉末とぬるま湯を入れて1,2時間でおk
ステンレス以外の金属にはNGなんで注意

544:おさかなくわえた名無しさん
11/09/17 09:12:28.32 OaXLBe7Y
メラミンスポンジ、クリームクレンザー、ハイター使っても700円もかからないよね。

545:おさかなくわえた名無しさん
11/09/17 11:26:49.78 4xN7j/tr
>>541
ハイターは色が抜けるだけで汚れそのものが落ちてるわけじゃないんです。
でも、食洗機用の洗剤は、酵素の働きで汚れそのものを溶解させて
本当にスッキリときれいに落としてくれるのです。

上記の違いがハッキリわかったのが、この夏田舎のオバアチャンちで
オバアチャンが長年使ってる急須を洗ってあげたときでした。
急須の中の注ぎ口についてるナイロンネットみたいな茶漉し部分に
長い間の茶渋がこびりついてしまってて、いっくらハイターで白くしても
目詰まりは全然改善しなかったんだけど、食洗機用洗剤と熱湯のつけおきを
試したら、面白いように茶渋が粉々になってとれて目詰まりが完璧に直りました。

メラミンスポンジは、細かいヤスリをかけているだけなので
プラスチック製品なんかは、余計に汚れがつきやすくなって痛みます。

546:おさかなくわえた名無しさん
11/09/17 14:27:04.41 F7O64tqq
>>540
きっと7倍きれいに落ちるよ。

547:おさかなくわえた名無しさん
11/09/17 14:40:20.50 5hhEkdy3
>>546
これはいい気休め

548:おさかなくわえた名無しさん
11/09/17 18:54:13.96 hM/QX/FB
>>545
粉末の酸素系漂白剤+熱湯じゃダメなんか?
ステンレスのものすごく目の細かい茶漉きれいになったよ
洗濯槽クリーナーにも使えるから便利だった

549:おさかなくわえた名無しさん
11/09/17 20:56:35.28 kn24pC7t
上から目線女子会かよw

550:おさかなくわえた名無しさん
11/09/18 09:40:36.98 HlXIdED6
女子…?

551:おさかなくわえた名無しさん
11/09/18 10:41:18.92 RwEbFBu4
一万のはさみ でかいやつ なんでもスパスパ切れる 快感
ダウンロード型の映画レンタル 返しにいく必要がない
登山とかウォーキング用の靴下 丈夫
高級ヘッドフォン 慣れた頃に安物を聞いてみると音がしょぼい
スポーツメーカーの半パン(涼しいやつ発汗作用ありみたいな) 涼しいし丈夫

552:おさかなくわえた名無しさん
11/09/18 11:50:29.41 bUFTJqQ9
洗い物女子だよ

553:おさかなくわえた名無しさん
11/09/18 12:18:24.33 FDEGfaH3
洗い物好きだよ

554:おさかなくわえた名無しさん
11/09/19 11:49:45.28 2/M039je
Boseのcompanion2ってスピーカー
安価だけどなかなかいい音で満足。
低音バズンバズンはやっぱり迫力ある

555:おさかなくわえた名無しさん
11/09/19 12:29:08.33 fvgf7OeK
安価といってもCompanion2は1万円以上するんだけどね

556:おさかなくわえた名無しさん
11/09/19 12:55:35.49 ejvFtxb+
ずいぶんに前に買った足の裏をマッサージするローラー。
台にプラスチックのローラーが3本付いていて、足の裏をゴロゴロする。
椅子の下に常備しておいて、暇があるとゴリゴリしている。
ゴリゴリしてると身体が温かくなっていい。


557:おさかなくわえた名無しさん
11/09/19 14:39:39.65 2EotsPsc
>>556
スマンが商品名を教えて下され

558:おさかなくわえた名無しさん
11/09/19 14:50:06.34 ejvFtxb+
>>557
ずいぶん昔にソニプラかハンズだかで買ったので、商品名はわかりません。

似てるのだとこんな感じです(私のはもっと幅が広くて動物顔はありませんが)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

559:おさかなくわえた名無しさん
11/09/19 15:15:40.44 2/M039je
>>555
オーディオにちょっと足を踏み入れただけなのに金銭感覚が狂ってきてしまった
こないだもイヤホンを8000円で買ったって言ったらヤバイ奴扱いされた

560:おさかなくわえた名無しさん
11/09/19 15:19:32.78 ty/trAaU
companion2はアンプ側で不自然に持ち上げたようなボワボワしたあの低音が苦手
近い価格帯ならONKYOのGX-70HDとかCREATIVEのT20-IIの音のほうが好き

561:557
11/09/19 15:21:58.26 2EotsPsc
>>558
レスさんくすデス

562:おさかなくわえた名無しさん
11/09/19 15:22:27.56 afoshh80


563:おさかなくわえた名無しさん
11/09/19 15:41:53.01 yDyYMXdo
>>562
空気?

564:おさかなくわえた名無しさん
11/09/19 17:12:57.74 8nJ7RZ98
音源が劣化圧縮mp3だったらいくら高価なイヤホンやスピーカーで
聞いても意味ないよね?
そうでも無いの?
その辺がわからん。


565:おさかなくわえた名無しさん
11/09/19 18:01:58.72 2v7AuDPX
>>564
余程のクソ耳でない限り数千円のイヤホンと3万以上のを聞き比べると違いはわかるはず。

566:おさかなくわえた名無しさん
11/09/19 18:22:02.14 k3KcS8nB
しかし、どんなに良いと判っていても3万以上のイヤホンには手が出ないw

567:おさかなくわえた名無しさん
11/09/19 18:36:57.72 Y1xq2adR
ヨドバシ行ってたまに高いイヤホン試すけど、3万くらいするのは全く音が違うのな。
いいんだけど、1~2年でくらいで断線するイヤホンに3万は出せないよ…。

568:おさかなくわえた名無しさん
11/09/19 18:48:48.84 fzYnoufe
AKBに3万円のイヤホンは必要ないよ

569:おさかなくわえた名無しさん
11/09/19 19:29:23.81 LOicV8wi
?

570:おさかなくわえた名無しさん
11/09/19 20:38:26.23 fzYnoufe
AKBやスマイレージに3万円のイヤホンは必要ないよって

571:おさかなくわえた名無しさん
11/09/19 20:43:33.59 2/M039je
ポータブルのイヤホンはいいけどスピーカーはなぁ…
一定量を超えちゃうと歯止めがきかなくなりそうで怖い
ケーブル一本に数千~数万円って…恐ろしい

572:おさかなくわえた名無しさん
11/09/19 21:06:15.81 19FL+o17
>>571
いえいえ一本ではなくメーター単位ですよ
スゲー

573:おさかなくわえた名無しさん
11/09/19 22:29:59.98 TfBJU7xU
>>570
誰に向けて言ってんの??
AKB聞くために3万のイヤホン欲しいって書いてる人いないよね?

574:おさかなくわえた名無しさん
11/09/19 23:51:56.91 v845hQar
クックパーのフライパン用ホイルとか、オイルゼロで焼くホイルとかの
食材がくっつかないアルミホイル。
魚焼きグリルの網の上に敷いて使えば、洗わなくて良いし、くっつかないから身も崩れないし。
朝食の焼き魚を焼くのが全然面倒臭くなくなった。

もうちょっと季節じゃないけど、自動でベープ。
1時間に1回自動でシュパっと出るのプラスボタンを押せばその時出るから
玄関の内と外に1個ずつ置いて出入りの前に押すようにしてたら、今年は
玄関から蚊が入ってくることは無かったな。

575:おさかなくわえた名無しさん
11/09/20 00:14:47.00 JvH3Vr2z
>>574
玄関でずっと監視してたのか乙

576:おさかなくわえた名無しさん
11/09/20 00:18:23.14 x2w3xwpm
>>564
圧縮してるから、音が悪いと決めつけるのは良くない。
128kbpsのMP3なんかだと、音質の低下を気付く人は確かに多い。

ところが、256kbsのAACと非圧縮の音を聴かせて、
どちらか非圧縮の音なのか選ばせるブラインドテストをすると、
音に関する職業の人でさえ、正解率は半分程度になるらしい。

577:おさかなくわえた名無しさん
11/09/20 03:02:30.92 gKT96n+n
補正下着(パンツ)が思いのほか良かった。
ウエストだけじゃなくて全体に締まるから別に苦しくないし
でもそこそこ押さえられてるから小食になるし、なんか便秘も解消された。
ベルトの穴も一つ小さい位置になるし。
高価なのじゃなかったけどこれは良かった。

578:おさかなくわえた名無しさん
11/09/20 05:26:09.74 C8ZB1vpe
ジム

肩こり・腰痛・猫背・顔の下膨れが治った
何より気持ちが前向きになった

579:おさかなくわえた名無しさん
11/09/20 07:29:07.81 cth2FxTE
>>577
どどどどこの??
教えてくだされ。

580:おさかなくわえた名無しさん
11/09/20 10:43:16.04 gKT96n+n
>>579
ベルメゾンの…どれだっけ?
今の商品一覧に載っていないっぽいです。
セール品だったかも。
同じベルメゾンでも、一緒に買ったレースのは駄目だった。
良い方のもう一枚買っておけば良かったなあ。

581:おさかなくわえた名無しさん
11/09/20 11:11:19.08 rSD4ZEXf
>>576
2択で正解率半分だと全く同じって事だよね。

582:おさかなくわえた名無しさん
11/09/20 12:16:33.24 iE6HcrzA
>>581
だから>圧縮してるから、音が悪いと決めつけるのは良くない
って結論になるんでしょう、プロでも分からないんだから

583:おさかなくわえた名無しさん
11/09/20 13:23:15.03 rSD4ZEXf
>>582
そこには異論は無いよ?
って言うか、どこにも異論は無いw

584:おさかなくわえた名無しさん
11/09/20 15:01:08.61 Ar6YVkn4
>>583
だいじょうぶ、たぶんみんな分ってるよw

585:おさかなくわえた名無しさん
11/09/20 20:13:32.77 YTlU5tJ9
蚊取り線香でもベープマットでも一日喘息が出るこの私が
噂のワンプッシュのモルモットになろうか悩んでいますよ

冷血動物にしか効かないのか。。
でもそれを聞いた上で私に効いたら立ち直れない気がする

>>574のおうち行ってもいい?

586:おさかなくわえた名無しさん
11/09/20 20:55:53.65 LBlAFqd7
DUO3.0
キクタン

587:おさかなくわえた名無しさん
11/09/20 20:56:35.29 MIzn7HR5
>>585
行くより買った方が安上がりなんじゃないか?

588:おさかなくわえた名無しさん
11/09/20 21:03:22.71 YTlU5tJ9
>>587
玄関から入れれば自分が「大きな蚊」じゃないことが証明されるかと思って…

589:おさかなくわえた名無しさん
11/09/20 22:23:05.17 SS/wYjy1
ネタにマジレスにマジレスって感じでなんかモヤモヤする。

590:おさかなくわえた名無しさん
11/09/21 01:05:24.46 eKH0Qnoc
>>585
ぜんそくではないから参考にならないかもしれないけど、
蚊取り線香やノーマットで気分が悪くなる自分は
使ったら速攻で具合悪くなった。

今は除虫菊から作られた昔ながらの蚊取り線香にしてるよ。

591:おさかなくわえた名無しさん
11/09/21 19:29:57.59 tg53ZBov
URLリンク(jlab.dip.jp)
URLリンク(jlab.dip.jp)

592:おさかなくわえた名無しさん
11/09/21 20:03:43.11 6BJVFcVW
>>591と同じくグランズレメディは本当にいい
粉を振った後はしばらく粉が靴下につくからそれさえ気をつければ神アイテム
ところでオリジナルとミントで悩んでミントにしたんだが全くミントの香りがしない
こんなものなのか?

593:おさかなくわえた名無しさん
11/09/21 23:26:11.96 j7TwZV0P
ガスマスク
付けるだけでニヤニヤできるし掃除の時とかにもホコリを防ぎそう

594:おさかなくわえた名無しさん
11/09/22 02:06:47.15 6MNRqWbi
喘息の人は逆に蚊取り線香がダメなパターンが多いと思う。
私も喘息だけど、手持ち花火の煙とか、仏壇の線香でも発作が起きてしまう。

買って得したって感じではないけど、私の人生を変えた買い物はステロイドの吸入薬。
限界量まで飲んでた薬の副作用で常に頭痛&吐き気、週1ペースで発作を起こしては
夜中に救急病院に行く人生だったけど、今じゃすっかり良くなった。副作用無し。
自分が大人になってもちゃんと生きてるなんて、子供の頃は想像もしなかった。
それどころかちゃんと働いて、旅行に行って、走って、友達と遊んで…
明日から一生頭にウンコ乗せて生きろって言われても、まあいいかと思うくらい幸せ

たくさん研究してこの薬を作ってくれた人達に心から感謝してる

595:おさかなくわえた名無しさん
11/09/22 02:23:21.15 wQKhhoyH
>>549
明日から一生頭に●乗せて生きろ

596:おさかなくわえた名無しさん
11/09/22 02:42:36.26 6MNRqWbi
あと、>>585さんの蚊に関して。
「蚊に刺されない方法 13通りを試す」
URLリンク(www.nikkei.com)

上記リンクを見ればわかりますが、シトロネラ油(に含まれるシトロネラール)は
蚊除けにかなり効くので、シトロネラールが豊富なレモンユーカリ油などを
エタノール&精製水に混ぜて体にスプレーすると効きますよ。
ユーカリは抗炎症、鎮咳作用があって喘息を和らげるらしいので一石二鳥かと思います。

597:おさかなくわえた名無しさん
11/09/22 02:54:14.62 1nEiGINN
>>591
どんな効果があるのかさっぱり分からん!

598:おさかなくわえた名無しさん
11/09/22 08:59:22.00 Hurghw8T
>>597
黄色いのは、靴に振り入れる、足臭専用消臭パウダー
透明な蓋が付いてるのは、アルム石(ワキ臭用)
ヒアルロンは保湿用化粧品。

この人臭いんでしょうw

グランズレメディの良さはさっぱりわからん。
靴が汚れるだけ。
もともと靴臭くならない人(足の指同士がくっついている多汗な人以外)には
買うだけ損。

599:おさかなくわえた名無しさん
11/09/22 09:50:00.56 ouRVILb/
靴が臭くない奴に会った事は無い

600:おさかなくわえた名無しさん
11/09/22 10:31:12.74 +JjwQ2f/
靴の匂いには重曹が安くていいよ
靴下に粉がつくけどw

601:おさかなくわえた名無しさん
11/09/22 10:32:15.36 GFPLQ05K
>>599
そんな会う人会う人の靴のにおいをかがなくていいんだよ

602:おさかなくわえた名無しさん
11/09/22 11:01:52.10 ouRVILb/
JKだけど人の趣味にケチつける男の人って無理。

603:おさかなくわえた名無しさん
11/09/22 11:37:52.44 aR6VLEEQ
最近のJKは夏でもブーツ履いたりするから靴クサ多いんかw
冷え症や低体温で足に汗かかない人は臭わないよw

604:おさかなくわえた名無しさん
11/09/22 17:08:07.17 v3357XhN
おじさんキモイよw

605:おさかなくわえた名無しさん
11/09/22 17:09:58.07 ZLy+Emw2
>>600
重曹とグランスレメディの両方を試したらグランズレメディの圧勝でした
重曹を比較に出すもんじゃないな

606:おさかなくわえた名無しさん
11/09/22 19:41:30.12 etIK4yQ9
>>595
もいっかい宛先を確認した方がよくないか?

607:おさかなくわえた名無しさん
11/09/23 09:28:20.18 QepZd3+Q
液体の洗濯用洗剤。
これまで昔からの習慣と、値段の安さでずっと粉末の洗剤使ってたんだが、
これを使い始めてからは、洗濯後に黒い服とかについてた白い粉(今考えると溶け残った洗剤)も無くなり、
洗濯機の糸くずフィルターにもちゃんと汚れが引っかかって、数日に一回掃除してもゴミが取れるようになった。
確かに値段は粉末に比べると少し高いが、こんなに違いが出るとは思わなかった。
洗濯機のフィルターの辺りに付着してたカルシウムみたいな汚れも付かなくなったし。
それも今考えれば溶け残った洗剤だよな。
これなら真冬でも余り心配しなくて良さそう。

608:おさかなくわえた名無しさん
11/09/23 09:47:03.03 UVWczjuZ
ブルートゥースの送受信機。1,000円ぐらいで親指の爪ほどのサイズのやつ。
無線印刷できない複合機(Canon MP970)を使っていたのだけれど、これをパソコンとプリンタに付けたら無線で印刷できるようになった。複合機自体を買い換えずに済んだので得したと思う。

609:おさかなくわえた名無しさん
11/09/23 10:32:54.06 35OSuTVl
>>608
どこのメーカーでどこで買ったの?
自分もキャノンで無線印刷できないんだけど、できるならやってみたい。 

610:おさかなくわえた名無しさん
11/09/23 11:13:45.47 eMbkdAJL
>>608
親指の爪サイズというよりは、誰もが持っている「腐って色の変わった歯」サイズ
って言った方が正確かもしれんがな

611:おさかなくわえた名無しさん
11/09/23 11:15:29.52 xPGuiskI
>>607
余計なお世話だったら申し訳ないが、
50Lで洗濯の場合
最初に10Lほど水を貯めて回す→回ってるとこに粉投入→3分回す→残りの水&洗濯もの投入
ってやると冬でも溶け残らないよ!
粉洗剤は、水とふれあった直後に固まり始める性質があるから
洗剤投入口に粉を入れて水をかける従来のやり方だと、溶け残りがおきる。従って
上記のような手順を踏めば寒冷地でも溶け残らない。ってどっかの家政大学が発表してた。

612:おさかなくわえた名無しさん
11/09/23 11:30:13.36 UVWczjuZ
>>609
PLANEX Bluetooth Ver3.0+EDR Microサイズ USBアダプタ (Class1/100m) BT-Micro3E1XZ
っていうやつでAmazonで買いました。そこにプリンターに使用してる人のレビューもあるので参考になるかも。

613:おさかなくわえた名無しさん
11/09/23 12:33:33.12 nXwp69Eg
>>608
なるほど、そういう使い方があったか。

614:おさかなくわえた名無しさん
11/09/23 13:03:58.05 hEoz1ziV
>>610
>誰もが持っている「腐って色の変わった歯」

え?

615:おさかなくわえた名無しさん
11/09/23 14:43:27.90 K0qoTNJC
>>612さん
ものすごいアホ質問かもしれませんが、我が家にある大昔のプリンターでもそれを付ければ無線使用になるのでしょうか?
最近iPod touchばかり使用しているのですが、iPod touchからプリントアウトするのにプリンターが無線LANだと非常に便利だと思い無線LAN機能付きプリンターの購入を考えてた所なので。
トンチンカン質問だったらすみません。

616:おさかなくわえた名無しさん
11/09/23 14:47:08.59 56mZEJ/F
>>607
もしかして節水型の洗濯機使ってない?
前に使ってた節水型の洗濯機の時、その洗剤の溶け残りが凄い気になったんだけど
洗濯機買い替えてから一切溶け残りがなくなって汚れ落ちも格段に良くなったよ

まあ液体洗剤買い続けるのと洗濯機買い替えるのとどっちが得かって話になっちゃうけどw

617:おさかなくわえた名無しさん
11/09/23 14:58:38.54 UVWczjuZ
>>615
スマソ。私にはできるか判定できません。お使いの「プリンターの型番、ブルートゥース」などをキーワードにググってみてください。
自分は同メーカーの同じ時期の機種での成功例をネットで見つけたので、1,000円程度だし出来たらラッキーぐらいのつもりでやってみました。

618:おさかなくわえた名無しさん
11/09/23 15:27:11.61 K0qoTNJC
>>617
ありかどうございます。早速ググってみます。

619:おさかなくわえた名無しさん
11/09/23 16:53:02.70 8NQiJ3ub
>>618
HPのPhotosmart Wireless B110ってプリンタだと、
AirPrintが使えて便利らしい。

このプリンタ、無線LANが付いてるのに
新品でも4,000円弱で売ってたみたいなので、
ヤフオクでも安く出てる。

620:おさかなくわえた名無しさん
11/09/23 17:06:52.66 D+qSsCjK
だが、HPだとインクを全部交換すると
新しい奴が買えるくらいの値段になる…

621:おさかなくわえた名無しさん
11/09/23 17:38:17.17 igQH3pEV
プリンタ本体なんてどのメーカーも無料でも良いんじゃないかい。
最近はサードパーティ製のは絶対使用出来なくしているだろ。

622:おさかなくわえた名無しさん
11/09/23 18:17:48.17 OqkGGBeD
保証なくなるけどチップ付け替えれば使えるよ
純正品の値段がサードパーティーの10倍もするってのがアホらしい

623:おさかなくわえた名無しさん
11/09/23 19:02:00.91 ZFKQUDUM
セブンのネットプリントが一番

624:おさかなくわえた名無しさん
11/09/23 19:34:26.64 OqkGGBeD
一般人ならお気に入りのデジカメ写真が溜まったらネットなりキタムラなりで印刷ってのが一番コスパいいよな

625:607
11/09/23 20:05:12.84 QepZd3+Q
>>611>>616
レスありがとう。
どっちも心当たりがあるw
節水型の洗濯機で、電気代の安い朝の7時までに洗濯が終わるようにセットしてから寝てるわ。
節水型のその洗濯機を買い換えるか・・・と言うところまで来てたんだけど、
たまたま貰った液体洗剤を使い始めたら問題は解消した。

626:おさかなくわえた名無しさん
11/09/23 20:59:01.20 CJcQTGUR
プリンタのインク、写真用印紙高いよな

627:おさかなくわえた名無しさん
11/09/23 22:18:43.56 8NQiJ3ub
写真屋に現像を頼むより安いし、持って行かなくて良いから全然楽ちん。

628:おさかなくわえた名無しさん
11/09/23 22:29:49.42 1Gl9HiZ+
プリンタはセブンのネットプリントにしたらいろいろな苦悩から開放されたわ
プリンタ持つ事自体が無駄だわ

629:おさかなくわえた名無しさん
11/09/23 22:30:56.43 ONFF46DD
まあ洗濯機買い換えたり、洗濯コース工夫して云々するより
液体洗剤で解決するならそのほうが安いし合理的だわな。

630:おさかなくわえた名無しさん
11/09/23 22:45:44.68 ksnQKL6+
プリンタのインクは高いねぇ
でも家で仕事してるからプリンタないと話にならんし
写真も旅行に行くと大量に撮るので外でプリントするのも億劫だから
家で何回かに分けて少しずつ印刷してる

631:おさかなくわえた名無しさん
11/09/23 22:57:39.18 OqkGGBeD
写真印刷は最新プリンタが綺麗になってるけどその度に最新にするわけにもいかないのでお店プリント
コピーやら書類を印刷するのは古い機種で十分

632:おさかなくわえた名無しさん
11/09/24 07:45:17.06 xfyV+kxq
近所に写真屋やセブンがある人はいいなぁ。
うちは僻地で近くに店が無いからプリンターが手元にある方が有難い。

633:おさかなくわえた名無しさん
11/09/24 09:05:43.55 jryH6xM5
( >д<)、;’.・ ヘッキチッ

634:おさかなくわえた名無しさん
11/09/24 09:32:24.36 d97lAhs6
>>619
そのプリンタ、ついこの間買ったよ(笑

インクは確かに高いけど、複合機でインクも独立型だし、
なにより無線なので置き場所に悩まないのと、線が邪魔にならないから
自分的には気に入ってる。

635:おさかなくわえた名無しさん
11/09/24 11:09:08.21 yrVRCUPY
>>633
おい!w

636:おさかなくわえた名無しさん
11/09/24 13:22:28.72 Atz38L9J
印刷関係に関わる仕事をずーっとしてきたので
こんな高画質・高品質のものが、家庭で簡単に印刷できることに
今でも感動して感謝し続けている。高いとは思わない。
愛しすぎてプリンタと同衾してもいいくらいだ。
なので、かわいい大事なプリンタには、純正インクしか使わない。

637:おさかなくわえた名無しさん
11/09/24 16:08:23.57 tQAGESZG
セスキ炭酸ソーダ。

今までどんな洗剤でも落ちなかった汚れが落ちる落ちる。
1キロ400円ちょっとだけど、少量を水に溶かして使うから長持ちしそう。


638:おさかなくわえた名無しさん
11/09/24 17:45:46.59 WvW2tRZQ
>>637
色柄は落ちない?

639:おさかなくわえた名無しさん
11/09/24 20:22:05.66 6wKahveo
>>637
セスキは100均ダイソーで買ってるわ
日本製だし量もちょうどいいし、漬けおくと汚れ落ちいいよね。
漂白剤じゃないから色柄ものは今の所大丈夫だったけど、おしゃれ着は洗わない方が無難

640:おさかなくわえた名無しさん
11/09/24 20:55:16.93 JRDNIZYn
ピーシャインのビューティーフットっていう、かかとヤスリ。
どこのwebショップでもレビューが高評価だったし、安かったんで試しに購入。
1年中白い粉吹いてガッサガサだったかかとが、お風呂で1回擦っただけで
ピンクのかかとに戻ったよ!今年の冬はガサガサかかとで悩まなくて
済むと思うとすげー嬉しい。

641:おさかなくわえた名無しさん
11/09/24 21:05:45.83 2bAatK+h
100均で買った靴のインソール
へたれまくってたスニーカーに新品時のクッション感が蘇った

隙間が埋まって歩きやすくなったし
これで100円なら満足だわリピートしたる

642:おさかなくわえた名無しさん
11/09/24 22:24:38.33 CqxAEwe1
>>641
百均はいつの間にか商品が廃番になってたりするので、いいと思ったら買いだめするのが吉。

643:おさかなくわえた名無しさん
11/09/25 06:59:13.27 RLrpvEXn
そういうのはいやだw

644:おさかなくわえた名無しさん
11/09/25 08:05:09.91 TTci92Gz
>>643
非常識なやつだな。

645:おさかなくわえた名無しさん
11/09/25 12:26:10.64 RLrpvEXn
>>644
おれかよっw

646:おさかなくわえた名無しさん
11/09/25 14:47:44.36 xmzVMcLh
買ってないけど、爺ちゃんから貰った中山式快癒器。もう中毒症状が出て毎晩使ってる。あり得ないくらい気持ちいい( ´Д`)

647:おさかなくわえた名無しさん
11/09/25 18:44:17.73 sprXPy0c
オキシドール
親戚の子がうちのソファーに鼻血をなすり付けたのを言えなかったみたいで
発見した時には手形に黒く変色して、血液用洗剤含ませて叩いても滲んで広がるだけでどうにもならなかった。
どこかのスレでオキシドールが良いと見たのでコットンに含ませて付けて乾燥を繰り返したら
柄に紛れる程度には分からなくなった。

648:おさかなくわえた名無しさん
11/09/25 18:59:48.39 RLrpvEXn
ぶったの?

649:おさかなくわえた名無しさん
11/09/25 19:08:33.07 tTr4ZR3w
>>648
非常識なやつだな。

650:おさかなくわえた名無しさん
11/09/25 22:07:18.43 NrF3Q/yb
>>647
いいこと聞いたわ
うちの子も遊んで興奮しすぎたのか絨毯に鼻字ポタポタ垂らしてたことがあって、寒くなってきたからその絨毯出さないといけなかったんだ

651:おさかなくわえた名無しさん
11/09/25 22:11:14.77 +V+cxT4R
>>646
私も毎晩、使用してる。
堪らないよね~。
職場に何十万もするマッサージ椅子があるんで、ほぼ毎日使ってるけど
快癒器の方が、深いところを揉み解してくれる気がする。
まあ、それでもマッサージ椅子も使っちゃうわけですが。

あ、それに私も同じく、自分で買ってないww
ちなみに父から新品を奪い、父は祖父(故人)のを使ってるw

652:おさかなくわえた名無しさん
11/09/25 23:04:23.12 xmzVMcLh
そうそう。なまじマッサージ椅子より按摩されてる気がするんだよね。本当に昔からヒットし続けてるベストセラーだと思うよ(^o^)
今、腰用に4コブ使ってるんだけど、肩と首ように2コブ買おうと思ってます。

653:おさかなくわえた名無しさん
11/09/25 23:08:20.18 vDmcUzx7
>>650
さすがにもう時間が経ちすぎて無理なレベルだろ、それは…

654:おさかなくわえた名無しさん
11/09/25 23:25:46.56 k0m3ZQ9J
>>650
時間が経ってると取れにくいことは取れにくいけど薄くはなるよ。
647の話もソファーの後ろに入り込んで紅葉みたいな手形付けていったのは6月の事で
気がついて消し始めたのは先週末だからw
最初から張り切ってドバッとつけると染みが広がるから、気がついた時に
湿る程度にトントンとオキシドールを含ませて乾燥を繰り返すといいです。

655:おさかなくわえた名無しさん
11/09/26 03:55:55.32 xn5YpOlo
ハロゲンヒーター
一酸化炭素、二酸化炭素中毒など心配無し。ハロゲンヒーターは使用していても空気を汚しません。石油、ガスなど燃焼させて暖める暖房器具は少なからず空気を汚し適度な換気が義務づけられています。
電気代もとてもリーズナブル。見た目はとても電気代がかかりそうなハロゲンヒーターですがそんなことはありません。電気代は1時間あたり400Wで8円、800Wで17円、1200Wで26円と低コストに押さえることが出来ます。

656:おさかなくわえた名無しさん
11/09/26 10:12:07.82 Pc8Zm2Xk
なんで商品説明になってるんだよw

657:おさかなくわえた名無しさん
11/09/26 12:55:11.26 cLolLANE
「どこのハロゲンヒーターがいいの?」→「うちで使ってるのは○○で~(by工作員)」の流れと予想

658:おさかなくわえた名無しさん
11/09/26 13:00:50.16 PgiI6qJk
ハロゲンヒーターは火事になるイメージしかない。

659:おさかなくわえた名無しさん
11/09/26 13:03:16.53 386ODX4Z
電気ひざ掛けなら消費電力はヒーターの10分の1

660:おさかなくわえた名無しさん
11/09/26 13:14:31.69 oF/A9FAw
ハロゲンのジリジリ熱いのよりカーボンヒーターのじんわり暖かいほうが好き。

661:おさかなくわえた名無しさん
11/09/26 17:18:04.92 +mCuG8YB
今年の冬は特に電気事情が悪いんだろ?
ハロゲンヒーターを売りたいのは分かるけど時期が悪い。

662:おさかなくわえた名無しさん
11/09/26 17:35:24.11 Zqfmufeo
これはネガキャンでしょう。
「ハロゲンヒーターではないあったかいもの」を売りたい人が
わざとハロゲンヒーターを出して
皆に叩かせておいてから本命を出すという流れを狙っているものと思われます。
本命は毎冬ここで熱心にキャンペーンしてるあの商品ではないでしょうか。

663:おさかなくわえた名無しさん
11/09/26 17:49:23.90 R/bYjJ1U
こたつ?

664:おさかなくわえた名無しさん
11/09/26 18:10:56.80 YOmdlY9P
まさか>>1に載ってるあれでしょうか

665:おさかなくわえた名無しさん
11/09/26 18:21:04.46 hQtqyvYP
熱々コーヒーを注いだサーモスマグを懐に入れるんですね分かります

666:おさかなくわえた名無しさん
11/09/26 19:27:09.93 bcARbl/a
ハロゲンヒーターってめちゃめちゃ身体に近づけるか
よっぽど狭い部屋でないと電気代の無駄

667:おさかなくわえた名無しさん
11/09/26 19:44:31.01 9CFgJoJX
ハロゲンやらカーボンやらのヒーターは、点けた瞬間から暖かいから短時間の使用にはぴったり
長時間の使用にはコスパが悪すぎる

668:おさかなくわえた名無しさん
11/09/26 22:47:58.36 MmxjYqgu
1.5Lのサーモスのステンレスポット。2,500円ぐらい。
部屋ですぐ飲めるので、夏はウーロン茶入れて大活躍した。
その後、仕事場にも置くためにカインズホームで980円の似たようなポット買った。
980円のでも使い心地はそんなに変わらなかったのでこっちも満足。保温は少し劣ったけど。

669:おさかなくわえた名無しさん
11/09/26 23:38:15.60 vuacCBqH
冬に部屋が寒いのなら、何か一枚でも羽織るか履くかして
体温を逃がさないようにするといいよ

670:おさかなくわえた名無しさん
11/09/26 23:43:41.80 gRvEKsKH
今年はヒートテックを買ってみる

671:おさかなくわえた名無しさん
11/09/27 01:08:42.34 5pfIVW/2
>>667
だね。
俺はもっぱら風呂の脱衣所でカーボンヒーター使ってる。


672:おさかなくわえた名無しさん
11/09/27 08:24:44.57 gpcOflKd
>>669
同意。
特に足元を暖かくすると格段に違う。
体の動きも良くなるし。
一番下は締め付けない木綿の靴下を履いて、その上からフリースやら分厚い毛糸の靴下を履く。
勿論それは締め付けないものを。
次にズボンの下にはヒートテックとかの暖かいズボン下(レギンス?)。
それから隙間を空けないように、レッグウォーマーを膝まで伸ばして履く。
沢山履くけど、表面からは余り分からない厚着だから、体温も逃げなくて快適よ。
これまで毎年冬には風邪を三回位ひいてたんだが、最近殆どひかなくなった。
二年に一回くらい。

673:おさかなくわえた名無しさん
11/09/27 12:12:42.01 BawKW/Oy
着る毛布いいよ~。だいぶ愛用してる。
開封直後は火花が出るほど静電気すごいけど、
1回柔軟剤で洗ったら解消した。


674:おさかなくわえた名無しさん
11/09/27 12:24:17.38 NVxSVjQt
ダウンベスト

微妙な色合いで売れ残ってた6割引のダウンベスト
外に着ていくにはちょっとアレだけど、室内着には十分で半纏みたいに袖が邪魔にならなく動きやすくていい
寒冷地じゃないマンションなんで最近はこれとコタツだけで他の暖房いらず

675:おさかなくわえた名無しさん
11/09/27 13:02:03.00 XsH2aFth
電動アシスト自転車
希望小売価格 585,000円(税込)~ 699,000円(税込) ※オプションパーツを除く
URLリンク(cycle.panasonic.jp)
URLリンク(cycle.panasonic.jp)

676:おさかなくわえた名無しさん
11/09/27 13:27:46.74 2tOZbBbQ
>>673
ヌックミーとグルーニーどっち使ってますか?
去年どっちにしようか迷ってたら冬が終わってた

677:おさかなくわえた名無しさん
11/09/27 13:39:24.32 rTP0HLyc
着る毛布とか見ていると日本に古来から伝わるどてらとか半纏とかかいまきが
かわいそうになるw

678:おさかなくわえた名無しさん
11/09/27 13:46:34.57 T4uFLFTn
>>670
意味わかんねぇ~よwww

679:おさかなくわえた名無しさん
11/09/27 13:50:28.45 2tOZbBbQ
>>677
どてらや半纏は暖かさや使い勝手が微妙だしかいまきは基本的に寝具でしょ?
着る毛布は洋式になった現代の生活スタイルに合ってるんじゃないかな

680:おさかなくわえた名無しさん
11/09/27 14:17:49.75 BawKW/Oy
>>676
商品名?!
「着る毛布」しか認識してませんでした。
AEONのやつです。

ちなみに丈があるので半纏とかみたいに
着たまま歩くのは危険ですよ。



681:おさかなくわえた名無しさん
11/09/27 15:57:46.32 71SBEzdE
ひざかけにも肩から羽織ってもいいような
マイクロファイバーの毛布のようなものは
安いしがしがし洗えて必需品だー。
ヌックミーも買ってみたけど
そういう素材・大きさのものであれば、着る毛布である必要はあまりないと思った。


682:おさかなくわえた名無しさん
11/09/28 01:06:14.51 SQTem9Xb
>>675
チタンフレームの超高級自転車じゃん。
自転車板行って自慢してきたらいいよ。

683:おさかなくわえた名無しさん
11/09/28 08:31:21.71 +V+qjx1a
>>682
背が高い事や高価な持ち物を自慢する男は、かなりカッコ悪い。

684:おさかなくわえた名無しさん
11/09/28 12:46:37.74 DQCyZXSC
URLリンク(live2.ch)
aspire one 722買ってよかった
最近のパソコンはすごいな
3万円でこんないいのが買えるなんて

685:おさかなくわえた名無しさん
11/09/28 14:43:34.87 UCRv6uYE
>>683
確かに戦闘力53万を自慢したフリーザ様はカッコ悪かった。

686:おさかなくわえた名無しさん
11/09/29 01:55:11.28 BGyrv+Oj
>>677
半纏持ってたけど、めちゃめちゃ愛用してたよ。
コタツがある家には便利かも。
あれがあればコタツだけでストーブいらない。
そのままコタツで寝られる。



687:おさかなくわえた名無しさん
11/09/29 15:45:02.72 aKGBnXKj
>>686
そして風邪をひく

688:おさかなくわえた名無しさん
11/09/29 20:35:52.24 NZ3HStHF
去年ネットで買ったウルトラホットっていう膝掛け(確か敷きパッドと毛布もある)
確か798円ほど、大きさは雑貨屋とかにあるフリースの膝掛けくらい
発熱素材で丁度快適な感じに温かい。今年の冬もすぐ腹を冷やす私の為に大活躍するはず

689:おさかなくわえた名無しさん
11/09/29 21:49:02.99 w+ENy/1v
>>537
100均で食洗器用洗剤買ってきてティーポット洗ってみた
漂白剤でイマイチ落ちなかった茶こしの縁の部分も綺麗になったよ

690:おさかなくわえた名無しさん
11/09/30 02:24:50.63 qTwVeg60
そもそも食洗機ってゴシゴシ洗うわけじゃないから、
それで使う洗剤だから強力なのかね?
逆に素手で食洗機用洗剤使って食器洗うのはやめたほうがいいのかな。


691:おさかなくわえた名無しさん
11/09/30 07:13:52.05 8J/fxKnA
>690
手についたら変な感じになるよ

692:おさかなくわえた名無しさん
11/09/30 10:23:30.03 Z3PusmEp
ど…どんな感じだろ…ドキドキ

693:おさかなくわえた名無しさん
11/09/30 10:29:14.04 JgdrSBBt
たんぱく質を分解する酵素とかが
手の皮膚をちょっと溶かしちゃうんだよね。
ヌルっとした感触で何かついた?と思うんだけど、実は手が溶けてるw
固い肉を柔らかくしましょうってパイナップルとかキウイに漬け込む技が
あるんだけど、時間を置きすぎるとボロボロになる。それと同じだと思う。
だから強い洗剤を使うときは手袋をしたほうがいいね。

694:おさかなくわえた名無しさん
11/09/30 11:44:31.62 YAT8xOul
食洗器用なら手肌をいたわる必要が無く、洗剤の機能全開で洗えるって事か。

695:おさかなくわえた名無しさん
11/09/30 11:48:01.33 uEhPGUl3
食洗機用洗剤は皮膚に触れることが少ないため
一般的にアルカリ性が強くなっています。
強アルカリ性はタンパク質を溶かすため
中性の洗剤に比べて汚れが落ちやすいのです。
ヌルっとした感触はアルカリ性のせいで皮膚が溶けたため。
ただ溶けたと言ってもたいしたことはありません。
アルカリ性の温泉に入って肌がすべすべになったと
感じるのも同じ原理だし。

696:おさかなくわえた名無しさん
11/09/30 12:25:01.84 ADiqm/Mc
皮膚が溶けてもたいしたことないっていうが、手荒れの元だぞ。
アルカリの方が油が落ちるのに、わざわざ中性洗剤を売ってるくらいだし。

697:おさかなくわえた名無しさん
11/09/30 12:46:02.00 Sug0ml7c
だからアルミの鍋が凄い事になる。

698:おさかなくわえた名無しさん
11/09/30 12:59:12.32 v8NUK8QG
間違って顔とか洗うと真っ赤になってただれますがな

699:おさかなくわえた名無しさん
11/09/30 13:02:27.86 YAT8xOul
まあ、石鹸もアルカリ性だしな。

700:おさかなくわえた名無しさん
11/09/30 14:36:26.76 MwwE5Aok
買って良かったもの
ドコモ Galaxy S
発売からもうすぐ1年という節目だからかしらないが
本体0円でキャッシュバック1万円まで付いてしかも
spモードや他の縛り付の契約を一切しなくていい
という条件だったので買ってみた。

iPhone 3GSを2年、便利に使ってきていた俺だが
いい!ギャラ糞いい!こんなにいいとは思いもしなかった。
iPhoneはソフトバンクの電波が強烈に悪いのと
iPhone自体が定められた事以外はなに1つできない
仕組みになっているので、光の早さで飽きてしまった。
道具として便利には使っていたが、楽しいとかまったく
無かった。ギャラはまったく逆。楽しい。
触ってて楽しい。
久しぶりに文字通り「いい買い物」できたと思う。

ちなみにこのギャラ糞、ソフトバンクのSIM刺して使ってるw
SMSもMMSも無料通話も全部使えてる。この改造に要した
費用もゼロ円。手間だけ。
家族の解約月がきたら全員で揃ってドコモに戻るつもりで
それまではソフトバンクSIM刺したまま使う。

ちなみに最新のGalaxyS2はSの倍早いw
馬鹿みたいにサクサク動く。
俺はSで十分満足してるけどね。


701:おさかなくわえた名無しさん
11/09/30 16:57:07.51 x+KbChuS
チョン、イクナイ!

702:おさかなくわえた名無しさん
11/09/30 18:02:30.61 4qCMtMzg
ここまでいくと韓国マンセーのフリした釣りだろw

703:おさかなくわえた名無しさん
11/09/30 23:13:36.57 DdifJXyE
ちふれのボラージクリーム。
人によっては匂いの好ききらいがあるが
千円ちょいなのに潤い、ニキビ退治と活躍してくれる。

704:おさかなくわえた名無しさん
11/09/30 23:23:12.56 bBNBZbXi
>>703
あれ、日清焼きそばのニオイがすると思う

705:おさかなくわえた名無しさん
11/09/30 23:39:28.23 0JxqoaRh
>>704
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ   なんだって?!
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


706:おさかなくわえた名無しさん
11/10/01 14:33:11.23 H+uaV04m
>>703あれ独特の匂いあるよね、生臭いような…ヤキソバかは分からんw
乾燥が原因の湿疹ができてて皮膚科でヒルドイドクリーム処方してもらってたんだけど、面倒だからこれ買ってみた
刺激ないし悪化しないし潤うし10本は使った

707:おさかなくわえた名無しさん
11/10/01 17:14:38.93 +iyEBRGd
バイトなのにYシャツわすれピンチ。
ユニクロ覗いたらUV加工アイロンレスのシャツが1990円だったので即買い。
そしたらなんとそのシャツがセールだったらしくレジで1280円になった!
おねえさん店員もやさしくてうれしかった!ありがとう!バイト行ってきます!

708:おさかなくわえた名無しさん
11/10/01 20:09:11.53 jOg0CuNb
北海道で買った筋肉痛に効く油

709:おさかなくわえた名無しさん
11/10/01 21:51:00.20 HgdIMA49
ガマの油?

710:おさかなくわえた名無しさん
11/10/01 22:11:15.47 SGXCoET8
ガマの油は茨城じゃないのか

711:おさかなくわえた名無しさん
11/10/01 22:13:15.14 9UoWTi+P
熊の油?

712:おさかなくわえた名無しさん
11/10/01 22:39:56.53 xOaFvymv
>>707
1行目が商品名かと思った。

713:おさかなくわえた名無しさん
11/10/01 22:57:02.94 I8EYs+/Z
んなアホな

714:おさかなくわえた名無しさん
11/10/02 02:05:33.74 lHlLa6Xh
>>708
ハッカ油とか?
百合油かなと思ったけど、日本の店頭に売ってるのはみた事ない。

715:おさかなくわえた名無しさん
11/10/02 04:49:47.13 NGCbgIxR
馬油かも。

716:おさかなくわえた名無しさん
11/10/02 06:42:35.28 umAn7SoD
ステロイドか

717:おさかなくわえた名無しさん
11/10/02 09:31:36.21 dJRI5AD2
>>700
ドコモの工作員だろ。

718:おさかなくわえた名無しさん
11/10/02 10:17:59.57 1FPj/C3D
加油っ

719:おさかなくわえた名無しさん
11/10/02 10:20:20.23 qD5kld+x
まぁ、Android端末はどれもそうだろうけど、
Galaxy初代の在庫も倉庫に余りまくってるだろうし、
関係者が書き込んだ可能性は少なくは無い。

720:おさかなくわえた名無しさん
11/10/02 15:27:19.75 xRtLVQNS
ガラクタブはサムスンがアップルから特許侵害で訴えられてて、いずれ販売出来なく
なるかもしれないから今のうちに在庫を売ってしまいたいのでは…

721:おさかなくわえた名無しさん
11/10/02 20:04:10.60 WwvklNSW
DECT方式のコードレス電話
びっくりする程、通話品質が良くクリアな音質。
1.9GHzなのでノイズがゼロ

722:おさかなくわえた名無しさん
11/10/02 21:34:59.91 Drkyliuq
ノイズがゼロなんてあり得るのか?

723:おさかなくわえた名無しさん
11/10/03 03:17:03.10 cQIUUeHO
人間の耳(もしくは721の年代の耳)には聞き取れないノイズが発生してるんじゃね
それか「ノイズ」を勘違いしてるか

724:おさかなくわえた名無しさん
11/10/03 06:24:39.23 V6G6z2hP
URLリンク(www.dotup.org)
Raleighの自転車

725:おさかなくわえた名無しさん
11/10/03 07:26:46.93 u/u53nj1
>>724
街乗りの自転車が危険極まりないんで、思い切り批判してやろうと思って画像開いたんだけど

気を付けて乗ってね♪

726:おさかなくわえた名無しさん
11/10/03 07:50:10.50 ltANI9gD
ちぇっ

727:おさかなくわえた名無しさん
11/10/03 13:32:07.31 /H4x557i
むしろこの子を買って得したいな♪

728:おさかなくわえた名無しさん
11/10/03 13:38:41.79 MNwEVPVB
肌きれいそう
ホッペをベロベロしたい

729:おさかなくわえた名無しさん
11/10/03 14:45:45.80 v+5yPibB
DECT方式のコードレス電話はマジいいぜ
ノイズってのは他の電化製品と干渉しないからって事じゃね?
兎に角聞き取りやすくてワロタ

730:おさかなくわえた名無しさん
11/10/03 15:04:55.70 dEgyMnn8
>>703
それ愛用中!もう4年近く、洗顔後にクリームとして使ってる。
リニューアル前は無臭だったと思う。まあ今のも別に気にならないけど。
ニキビできないし肌荒れないし安いしで重宝してるわ。
アレルギーとか、軽いアトピーの肌にはすごく効く。

731:おさかなくわえた名無しさん
11/10/03 15:33:53.40 xCgm4f78
>>724はうしじま?

732:おさかなくわえた名無しさん
11/10/03 15:42:13.11 exuh4lTY
ジメチコン入ってなきゃいいのになあ

733:おさかなくわえた名無しさん
11/10/03 16:22:56.26 +antgTnY
キモイ

734:おさかなくわえた名無しさん
11/10/03 17:14:41.17 A/L8UgRD
普通の電話でもノイズなんて気にならないけどなぁ

735:おさかなくわえた名無しさん
11/10/03 19:25:41.70 9D3dcWBf
>>724
バックから突っ込みたい(;´Д`)ハァハァ

736:おさかなくわえた名無しさん
11/10/04 13:56:22.20 GvNwPj7L
獣ってのは結局、誰でも良いんだな。

737:おさかなくわえた名無しさん
11/10/04 18:35:49.76 DvbHsJcj
>>736
写真の車庫に車入れたいって話だろ
お前なに言ってんだ

738:おさかなくわえた名無しさん
11/10/04 20:11:42.88 zTij2mQK
スれたい

739:おさかなくわえた名無しさん
11/10/05 10:28:09.02 59mGKYzc
あんず油

髪の毛サラサラになった。
特価で598円だった

740:おさかなくわえた名無しさん
11/10/05 12:08:35.85 QlhRSuxv
あんず油より産むが易し

741:おさかなくわえた名無しさん
11/10/05 14:11:09.60 5yLK+Ypk
細くて癖毛な私の髪にはあんず油合わなかった 重たくなるから油系が合わない

米研ぎ棒買って良かった
水に触れなくても楽に米が研げる幸せ

742:おさかなくわえた名無しさん
11/10/05 14:35:45.22 bigHgyA2
私はあんず油でフェイスラインにニキビができた

743:おさかなくわえた名無しさん
11/10/05 14:37:38.18 o5ugGEXH
米研ぎ棒は確かに大活躍する

744:おさかなくわえた名無しさん
11/10/05 18:22:46.49 V/6WtFvz
加湿器


745:おさかなくわえた名無しさん
11/10/05 18:26:14.33 fhV+woXU
業務用クイックルワイパー

普通のクイックルワイパーの2倍の幅がある。
ワイドシートは高いので普通サイズのシートを2枚装着して使ってる。
16畳のリビングもあっという間に拭ける。
ホムセンにないのでネット通販にて購入。

746:おさかなくわえた名無しさん
11/10/08 20:39:34.22 kOgqxjyg
あげ

747:おさかなくわえた名無しさん
11/10/08 20:48:01.68 5gkbmCZJ
>>745
自分の職場では扱ってるけども(ホームセンターコー○ン)
替えのシート高すぎるよねアレw
本体は時々売れるけど、替えシートが全然売れないのは皆同じ使い方をしているせいだと思う。

748:おさかなくわえた名無しさん
11/10/08 21:02:42.74 MIVJloNg
>>747
うちは業務用クイックルワイパーに、「テラモト ライトモップ再生マルチファイバー 60cm」っていうのを
つけて使ってる。
これでクイックルがたちまち雑巾に早がわりで、固く絞ってあちこち水拭きできる。
しかも何度でも使えるし。
うちは会社の玄関の窓の掃除をこれでやって、その後フローリング床の拭き掃除を毎日。

クイックルじゃ物足りないって時にやってみて

749:おさかなくわえた名無しさん
11/10/08 21:27:29.82 3PHApbNG
ハッカ油・メンソールクリスタル・エタノール

それぞれ薬局や通販で1000円せずに買えて
合わせて使うと掃除、美容、虫よけ等々いろいろ便利
ときどき重曹やクエン酸とも組み合わせて使ってます

定番の酒しずく+ヒアルにハッカ油混ぜたらスースーして気持ちいい上、
コメドが減って肌にハリが出て、ほうれい線もほとんど無くなった。
南国なのでこれからの季節も継続して使おうと思ってます。

メンクリ溶かしたエタノールを小さなスプレー容器に入れて持ち歩き
外出先でちょっと消毒したいときや汗でべたついたときにさっとひと吹き
眠気覚ましや鼻づまりの時はこめかみや鼻の下にちょっと塗ったり
(匂いで周囲に迷惑かけないよう気を遣う必要はあるけど)


梅雨時でシーツやまくらカバーを洗えない時もメンクリ入りエタノールを吹いておくと、黄ばみや臭いが抑えられるのが嬉しい
仕事で帰宅の遅い家族が、夕食後の食器をシンクに放置して寝てしまうことがよくあるが
重曹+エタ+メンクリスプレーを生ごみ受けやシンク周辺に吹いておくようにせいてるからか
Gが出ない

750:おさかなくわえた名無しさん
11/10/08 21:57:42.60 XVR8XvQn
薄荷って子宮収縮作用で妊婦禁忌だよね
家では使えるけど外での使用は怖くて躊躇してる
メンソールは大丈夫なのかな?
偏頭痛持ちの自分もメンソールは欠かせないアイテムなんだ
家でこめかみに塗ってる

751:おさかなくわえた名無しさん
11/10/08 22:43:02.75 3PHApbNG
化粧水の匂いは車通勤の30分ほどの間に早く飛んじゃうし
エタスプレーは外では他人にかかったり換気の悪い場所では控えて
トイレ等でティッシュに軽く吹きつけて使う程度です。

気になった時には水で二度拭きするし
ロッカールーム共有の同僚たちにも聞いてみたけど、
市販の化粧品や制汗剤、ミント系洗剤よりも特にきついとは感じないと言ってたので
妊婦さんに危害を及ぼすほど強力なものでは無いと思います。

752:おさかなくわえた名無しさん
11/10/08 23:47:18.18 XVR8XvQn
>>751
そうだよね。原液つけてるわけじゃないし換気や人ごみや量を気をつけて使用すればいいね

753:おさかなくわえた名無しさん
11/10/09 01:26:30.33 735+rLEr
>>750
メンソールって偏頭痛に効くの?

754:おさかなくわえた名無しさん
11/10/09 01:52:36.14 GUzLGf+b
>>753
偏頭痛、ハッカ油だけでは痛みは治まらないけど
スースーして気持ち的にスッキリするから良く使用してる

755:おさかなくわえた名無しさん
11/10/09 05:42:06.07 LRPSchcD
自分も寝不足で頭が重い時とか使ってるよ。
使ってるのはリリーオイルだけど、ハッカ油より薬臭い感じがよい。
気分転換に匂いだけかいだりしてる。

756:おさかなくわえた名無しさん
11/10/09 08:13:44.54 MBlzOoCI
欺瞞だ。自分をだましている。
お大事に。

757:おさかなくわえた名無しさん
11/10/09 08:23:40.93 FkxJwmGa
空腹のまま動き回ると、夕方くらいにこめかみあたりがズキズキ痛くなることがある

甘い物や何か食べ物を取ると治まる

758:おさかなくわえた名無しさん
11/10/09 09:48:44.61 PUsT5Yrj
物議を醸しそうだが入浴用のゲルマボール。
1つ30円くらいだったから冷やかし半分で買ってみた。
極度の冷え性なんだが次の日も一日中足が芯から温かい。
炭酸風呂や炭酸入浴剤とも明らかに違う。
正直期待してなかったから嬉しいわ…。

759:おさかなくわえた名無しさん
11/10/09 10:00:16.78 5RSy0t2Y
>>753
偏頭痛は、脳に流れていく血流の量を抑えると痛みが減る
(昔の絵なんかで頭痛の人がハチマキをしてるのもそれ)
メントールは冷感作用と血管収縮作用あるから、ちょっとは効くんじゃない?

760:おさかなくわえた名無しさん
11/10/09 17:32:51.04 cyXpNsuR
>>758
まじで? 一日中ホットになれるなら試してみますっ! 冷え性・むくみ最悪っす。
ほかに今年もいけてるあったかグッズあったら教えて下さい。

761:おさかなくわえた名無しさん
11/10/09 18:21:10.30 bJyPXufd
>>759
ちょっとハチマキ買ってくる

762:おさかなくわえた名無しさん
11/10/09 23:25:44.17 4FeSSDOC
片頭痛に処方された薬は多分メントールかハッカ入り。
飲むときスーッとする。

763:おさかなくわえた名無しさん
11/10/10 08:45:45.92 FBGEuE9v
森永の珈琲キャラメル
おいしくてとまらない
超ビッグサイズだして!

764:おさかなくわえた名無しさん
11/10/10 09:38:56.11 kjQRi6yP
口に入らないだろ、デカイと。


765:おさかなくわえた名無しさん
11/10/10 12:27:17.45 NFNEDCVr
差し歯の人には罰ゲーム

766:おさかなくわえた名無しさん
11/10/10 21:31:15.79 p+lQlmcU
ミルキィーもな

767:おさかなくわえた名無しさん
11/10/10 23:55:06.51 /EnXPimG
ヒィィィー(((゚Д゚)))

768:おさかなくわえた名無しさん
11/10/11 01:57:21.05 fQg1iyoh
差し歯じゃないけど、キャラメルで奥歯の詰め物がとれたことはある。

769:おさかなくわえた名無しさん
11/10/11 17:43:40.69 R8YDTter
キャラメルとか口の中でぬちゃぬちゃ出来る人は幸せ者だと気付いてほしい ><:

770:おさかなくわえた名無しさん
11/10/11 18:00:14.44 UpBqx/HR
キャラメルにやられること3回
1万数千円の出費だ

771:おさかなくわえた名無しさん
11/10/11 20:52:51.66 2Lh6qr0E
>>770
キャラメルが無いと生きていけないの?

772:おさかなくわえた名無しさん
11/10/11 21:49:48.08 vxDg/nRo
うん、死んじゃう。

773:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 11:48:25.79 GscZnJJv
一粒300mと言われているように、キャラメルは人間にとって重要なエネルギー源なのである。

774:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 11:55:47.99 NMPw0WGq
消せるボールペン

転職の時、履歴書書くのに重宝した。
履歴書って字間違えたら一から書き直しなんで・・・・

775:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 12:08:10.18 ozKi4eth
>>774
フリクションボールペン便利だよね、僕も使ってる
でも、履歴書は修正液使っていいと思うよ

776:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 12:11:40.83 3XYa55pu
>>774
最近は手書きも減ったね。
手書きの方が好印象だけど、そんなに重要じゃないな。
ツラッと修正テープ使ってくるヤツもいるし。

777:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 12:18:24.66 pcDJX3vs
>>774
履歴書を消せるボールペンで書くなんてアホだ

778:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 12:28:57.02 E9GMUAjV
縁起かついでんだろうけど、今時履歴書が印刷だからって落としたりしないよ
印刷かどうかより字の汚さに目が行くし、修正液とかあったらがっかりだし、
それよりもなによりもうちは写真重視だわ

779:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 14:10:55.87 mhQWLRwG
>>778
うちは手書きだねー。
上が古い体質だし。
そしてフリクションだと不採用。
別にいいじゃんって思うけど。

780:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 14:14:18.10 xLBMw5ZA
えんぴつかシャーペンで下書きすると間違えにくいんでは?

781:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 14:25:42.94 p7InY/MH
じゃあ、しょうがないな。

782:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 14:35:25.86 X+YhyjTG
修正液は心象悪くするから駄目じゃない?
同様にフリクションも筆致で分かるしあまり良くないと思うんだけど…
もーそんな時代じゃないの?

783:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 14:41:11.63 LGF+gHSG
仕事でも修正具や消せるボールペン平気で使いそう

784:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 14:49:07.37 hlSD7j7x
消せるボールペンは公式の書類ではアウトなはず

785:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 14:51:39.44 9JkeArA/
>>782
会社による(>>778>>779と短い期間のレスでも意見割れる)

ウチも堅い業種なこともあって手書き重視だ
字の上手い下手じゃなくて丁寧に書いてあるかどうか
写真は美醜じゃなく、TPOを弁えたカッコかどうか
例えばどんなに達筆でもパッっと読めないような崩した字を書いたらダメだし
写真もどんなにイケメン、美人でもパーティ行くんですか?みたいな服装やラフすぎる服装、
スナップショットの顔だけ切り抜いた写真はアウト(プリクラは論外w)

見やすく正確な履歴書を作ることができる、っていうのは仕事でも使える基本的な文書作成が出来る事の目安になるから
個人的には構わないと思うんだけどねぇ

786:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 14:54:53.32 ozKi4eth
>>784
宛名は書くなってなってるけど、それはハツミミ
ソースありますか?

787:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 15:00:48.32 9JkeArA/
>>786
今ちょうど手元にフリクションの使用説明書があったw
「このペンは証書類、宛名書きには使用できません」とあるね
証書類=公式書類とすればダメ
あくまでも個人的なメモに利用するものとして使っておいた方がいい

788:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 15:06:06.23 Qg5NPzSn
>>786
消せるってことは改竄できるってことだしフリクションは放置しとくと
勝手に消えることがあるから普通に考えたら大事な書類に使うもんじゃないよね

温めると消えるので洋裁する人は布に書いてアイロンで消したりするそうな

789:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 15:10:10.56 mhQWLRwG
客先で書類をコピー機で上書き印刷してるんだけど、
フリクションの文字は全て消えてしまうそうだ。

受付の方に念押しされた。

790:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 15:14:35.24 ZEV9ckbv
>>786
想像力のかけらもないバカだな、オマエは

791:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 15:39:32.85 ozKi4eth
ごめん。。

792:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 16:41:25.42 p7InY/MH
>>789
ドライヤーの熱風かけただけでも消えてしまうからね。
コピー機の熱にも反応しちゃうだろうね。

フリクションは、ちょっとした熱ですぐ消えてしまうものだから
自分用のメモ以外には認めてもらえないと思ってた方がいいと思う。

793:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 18:17:10.94 wNdkmH+d
つや出し用のヘアスプレー
パサパサの髪が10秒でツヤツヤに

794:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 19:03:03.43 jw5ltK6o
心の傷はどんなにがんばっても消せません

795:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 19:22:40.60 1X7XxooR
フリクションで日記書いてるけど何年かしたら消えてしまうんだろうかと心配になってきた…

796:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 21:42:40.28 lsm4ZGgU
冷凍庫で一晩寝かせると消えなくなるらしいが、試したことはない

797:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 21:48:09.14 UkVQ00Wj
>>795
えっ おまえの住んでるところ65℃以上になるの?
大変だな

798:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 21:57:25.01 98MM2wUf
>何年かしたら

799:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 22:04:30.33 UkVQ00Wj
>>798
地球温暖化ってもうそんなレベルなんだな・・・

800:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 22:10:42.55 bjsQef00
インクが経年変化で消えてしまったりしないだろうか って心配なんじゃないか

801:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 22:43:07.03 xkavG1Pv
>>799
アホ過ぎワロタ

802:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 23:11:07.01 ClDcqQgs
>>799

803:おさかなくわえた名無しさん
11/10/13 00:27:21.55 Sygge//v
>>801-802
ネタにマジレスすんなw
フリクションがコピーだめだったり熱で消えるの知らなかったから助かった
先日買おうとしてたぜ

804:おさかなくわえた名無しさん
11/10/13 00:30:40.86 cuRtJ05Y
フリクションボールペン、久々に使おうとしたら書けなくなってた。
インクがペン先で固まったのかなあと思って紙にしばらくガーっと書いても全然書けない。
おかしいなあと思っていてふと紙を見たら、紙に透明なインクが付着している様子がある。
もしかしたら夏場車内にずっと放置していたから暑さでインクが無色に
なってしまったのかもと思い、冷凍庫にペンを一晩入れてみた。
すると予想通り色が戻っていた。正確には若干色が薄くなり、黒が緑っぽくなっていた。

このペン、一見便利そうだけど、よくよく考えると書いたり消したりするような
シチュエーションではボールペンである必要もほとんどないし
、ちょっとしたメモなら書き損じても消してまで修正することもないし
、何よりちょっとした熱源で消えてしまうリスクがあるんじゃとても使えない。


805:おさかなくわえた名無しさん
11/10/13 01:36:29.36 gjmvLpz0
だよね 鉛筆でいいじゃん

806:おさかなくわえた名無しさん
11/10/13 01:40:34.63 W1K4cC6O
フリクションは勉強のときのメモ用にしてます。
最近全然勉強してないから使ってないけど…

正式書類を手書きで間違えた時は気力があれば一から書き直して、萎えた時は捨印、訂正印で乗り切りますな。
履歴書でも訂正印はOKなんですかね?
修正テープ類はもちろんアウトでしょうが。

807:おさかなくわえた名無しさん
11/10/13 02:05:10.62 P4FyJQbI
>>793
よかったら何使ってるか教えて下さい。

808:おさかなくわえた名無しさん
11/10/13 07:21:07.57 cuRtJ05Y
>>806
自分で言ってるように、訂正印はいわゆる「手抜き」なわけだ。
いや別にダメってルールがある訳じゃないよ。書き損じがないからといってプラスの評価になるわけでもないし。
ただ、手抜きしてあったら、マイナス評価になる可能性は限りなく高いよね。
訂正印で修正してあったら、パッと見でわかるよね。すると中身を見る前に、
あ、こいつは手抜きをする人間んなんだなと思われて、中身を見るまでもなく不採用となってもおかしくない。




809:おさかなくわえた名無しさん
11/10/13 10:57:40.94 +6+9K/8p
ペンで気をつけないと、っていうとジェットストリームもだね
書き味が滑らかでインクが真っ黒で好きだけど、インクが劣化しやすすぎて仕事じゃ使えない

810:おさかなくわえた名無しさん
11/10/13 11:05:27.77 9+e2A9vl
>>803
コピーはだめじゃない。
コピー用紙側に記入してると消えるんだよ。
かなり特殊な運用だと思うけどね。

811:おさかなくわえた名無しさん
11/10/13 13:56:43.91 kwYp+4jv
>>807
とりあえず一番安かったんでこれ使ってる
これでも十分ツヤ出るよ
URLリンク(shop.tsuruha.co.jp)

812:おさかなくわえた名無しさん
11/10/13 22:14:14.99 gjmvLpz0
>>809
 工エエェ工エエェ(´Д`)ェエエ工ェエエ工
ジェットストリーム仕事で使ってる~  じゃあ残すような書類には使わないことにするよ

813:おさかなくわえた名無しさん
11/10/14 05:15:54.25 Qgv9MYX1
普通の油性ボールペンが一番って事か。

814:おさかなくわえた名無しさん
11/10/14 13:37:07.18 vMUBIVZO
無印の羽毛クッション。座布団として売ってたかも知れん。
へたっても、パンパン叩いたらふっくらに戻る。
リネンのカバーを一緒に買ったがこっちのほうが高かった。
でも買ってよかった。

815:おさかなくわえた名無しさん
11/10/14 14:56:58.07 K3t+qUFU
>>814
>詰め物:フェザー95%ダウン5%

羽根クッションね

816:おさかなくわえた名無しさん
11/10/14 18:20:52.46 bDMCwGLJ
書類にアンダーラインしたりちょっと書き込みするには便利だよ>消せるボールペン
鉛筆と違って消しカスが散らからないし好きな色が使える

817:おさかなくわえた名無しさん
11/10/14 19:59:40.56 yGSn8HSi
>>814
それ、こないだ妹が友人から猛プッシュされてたらしく
買おうかな~とか言ってたやつだ。
私も何か気になってきた。

818:おさかなくわえた名無しさん
11/10/14 22:53:25.09 fiLrLgO2
>>816
嫌いな色は使えないのか??

819:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 02:58:01.55 GqFTjgUM
100均で売ってるすきバサミ
自分で前髪切るときいつもコレよ

820:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 03:02:25.83 GqFTjgUM
>>778
今時の履歴書って直筆じゃなくて印刷なの?!
パソコンで文字入力したやつってこと??

821:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 03:08:08.00 U0Mae/Mx
>>819
おぉ同志が
いいよね すきバサミ

前髪だけちょっと切りたいとかなら全然使える

822:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 06:21:06.54 PD4yTCHA
>>820
最近はWordで履歴書作るのが基本
会社によっては履歴書は手書きでとリクエストあるけどそれ以外はWordで楽してる

823:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 09:48:25.78 MvHuvAWx
>>822
PowerPointで作れよ!!>>360

824:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 10:51:57.75 tQ6kEnPv
効率化を考えなきゃいかんほど大量に履歴書作らないといけないってのも
哀しいものがあるな

825:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 10:56:47.73 nmSAIbBo
まあ昔は2~3社受ければ1つくらい採用もらえるような時代があったわけで
もっと昔は何社も内定もらって好きなとこ選べる時代だったんだから…
しかもその頃何の苦労もせず採用された世代が今偉そうに面接してたりするんだから
やるせない気分になるな

826:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 15:14:22.60 ZsaDrdg9
今更ながらファーファ柔軟剤のドバイ。
いい匂いすぎて洗濯機今日だけで何回回したか!
早くシーツ洗いたいから明日晴れろ!

827:おさかなくわえた名無しさん
11/10/16 00:12:47.24 kxYMcNzA
韓国製の石鹸洗顔たまご。ネットで見たら一個500円もするのね。
それ見たら非常に申し訳ない金額で買えた。泡にこだわってるって
コピーがあったけど、違わぬ泡立ち!キメが細かくて
すっきり、さっぱり、なのに朝しっとり。朝の洗顔は水だけなのに
手触りが違った。山ほど買えて良かったー。

828:おさかなくわえた名無しさん
11/10/16 01:12:44.56 nH0fitpw
日本語でおk

829:おさかなくわえた名無しさん
11/10/16 01:23:29.25 ImH5OIlZ
母国モノを勧めようとテンパって日本語が一層おかしくなったんだろ。

830:おさかなくわえた名無しさん
11/10/16 01:40:57.99 QhlONU+e
>>827
在庫全部かってやれよ
人気商品でいっぱいあるんだろうからさ

831:おさかなくわえた名無しさん
11/10/16 01:42:29.27 jeUQgMfr
>>826
ドバイ私も好きな香りのひとつです。
あと、柔軟剤で言えばココリーノのクリームウォールナットていうのが好き。
甘めの優しい香りだと思う。

832:おさかなくわえた名無しさん
11/10/16 02:36:01.45 kXp5b1ad
無印の羽根クッションってさ、もたれたら

ひゅぅぅぅぅぅぅぅ~~~~んってぺったんこになるんだが・・・

833:おさかなくわえた名無しさん
11/10/16 02:37:31.89 W8byti39
くっそ無印いったのに売ってなかった!!

834:おさかなくわえた名無しさん
11/10/16 07:11:30.80 Kz++ug+E
そんっな言葉遣いはやめなさいっ!

835:おさかなくわえた名無しさん
11/10/16 07:18:42.75 0irCQOc8
>>824
最近は大抵の職でPCスキルが重要だからワードで履歴書を作るのはPCスキルをアピールするためでもある

836:おさかなくわえた名無しさん
11/10/16 08:11:22.83 jj0GMjPy
履歴書作ったくらいでわかるPCスキルってどんなんよw

837:おさかなくわえた名無しさん
11/10/16 10:09:22.96 LGZnheVh
>>836
会社に履歴書持ってくる人ってのは新卒ばっかりじゃないんだよ。

838:おさかなくわえた名無しさん
11/10/16 12:06:33.36 JiH7Iyvi
>>836
世の中には文字入力くらいしか出来ないレベルの人がいっぱいいるんだよ
まあでも今は履歴書のテンプレなんてネット上に幾らでも落ちてるからな…
完璧に自分でレイアウトした美しい履歴書持って行ったら感心されるかもよ

839:おさかなくわえた名無しさん
11/10/16 12:15:01.52 2Rt5CJ+9
大抵はPC操作って言ってもその会社独自のソフトに文字や数字入力する程度が関の山
事務職志望でもないのに表作成スキルを猛烈アピールしてる奴とかズレてるよね

840:おさかなくわえた名無しさん
11/10/16 12:15:47.54 QhlONU+e
ワードで履歴書書けたらパソコン使えるってのもな・・・
使えないよりはいいけど

841:おさかなくわえた名無しさん
11/10/16 12:28:37.84 NCAjOGoq
今時ワードやエクセル使いこなせますってくらい当たり前すぎてアピールにすらならんだろ
そんなヌルい事言ってるから何枚履歴書送っても落とされまくるんだよw

842:おさかなくわえた名無しさん
11/10/16 12:47:00.83 JiH7Iyvi
営業職でもプレゼン用の資料とか作ることあるし、まあ出来ないよりは出来た方がいいよ
まあ手書きの美しい履歴書を重宝する会社もあるし、PC使える人じゃないと困るって言う
会社もあるし、一長一短なので結局は個人の好みかと

843:おさかなくわえた名無しさん
11/10/16 17:27:49.49 Lx+Ecd/I
>>836
最低限のPCスキルを図りたいんじゃないかな。


844:おさかなくわえた名無しさん
11/10/16 18:34:47.55 jM0jUbFb
ピーピーライト
1000円と安い

845:おさかなくわえた名無しさん
11/10/16 21:57:25.15 OYQZXka/
今、話題の au iPhone デビューしました

846:おさかなくわえた名無しさん
11/10/16 23:22:00.74 QZhRkfbw
どう得をしたんだね

847:おさかなくわえた名無しさん
11/10/17 01:02:38.71 NUZyegXI
エリアや繋がりやすさやスピードや金額じゃね?

848:おさかなくわえた名無しさん
11/10/17 05:55:17.41 sNxF/fCJ
前髪だけちょっと切りたいとかなら全然使える

849:おさかなくわえた名無しさん
11/10/17 10:19:35.84 uvsdex6g
大型(370~600)冷凍冷蔵庫のメーカー品(東芝、日立、パナソニック、シャープ)
冷蔵庫が急に壊れてあわてて調べてみたら、この秋各社から冷蔵庫の新製品が出るらしく、
現行品がどの電器屋でも大幅に値引きされて売っている
今ならまだ種類も、色もきちんと選べるし、今度のボーナスで冷蔵庫を買い変えようなんて
思っている人にはぜひ今買い換えるのをお勧めする
新製品になると10万円近く値上がりするし、信頼性も正直まだない
自分は急いでいたから西友で買ったが西友でも充分安かったし、ヤマダ電器だとまだ少しは安かったらしい
西友だと同じシリーズの容量の小さい冷蔵庫の方が高かったりして、値付けに混乱しているって店員が言ってた



850:おさかなくわえた名無しさん
11/10/17 11:39:09.32 YBQb3xd3
>>849
それをネットで買えばもっと安いよ。

851:おさかなくわえた名無しさん
11/10/17 11:49:38.53 rlh0XBEA
大物だとそうとも言いきれん。
実店舗だと設置とか引き取り込みで交渉の余地アリ。

852:おさかなくわえた名無しさん
11/10/17 12:04:20.29 1b6/6mBR
冷蔵庫とか洗濯機とかテレビは実店舗で買うなあ

853:おさかなくわえた名無しさん
11/10/17 12:33:50.94 TdkfOJIe
だいたい家電ってちょっと調子が悪くなってからあわてて探すからねぇ

854:おさかなくわえた名無しさん
11/10/17 13:04:40.92 PTxXNVC+
>>836
ウチの会社に自作履歴書作って持ってきたヤツいた。レイアウトも工夫して。
職務経歴書も写真入りレポートっぽく仕上げて、とても見やすい感じに。
すげぇ!素直に感心したよ。

855:おさかなくわえた名無しさん
11/10/17 15:17:18.07 djZ867+4
けど、不採用なんだろw


856:おさかなくわえた名無しさん
11/10/17 15:48:55.55 I7eKUFsb
ファーファとか柔軟剤って使ってる洗剤によっては
変な匂いになったりするもんなのかな。
そういうレビューたまにあるよな。
臭いっていうね。

857:おさかなくわえた名無しさん
11/10/17 16:43:56.27 mUJ+Fpaj
>>856
匂いの相性はあるね。
で、買って良かった物は何だい?


858:おさかなくわえた名無しさん
11/10/18 07:03:54.01 igdtOG5i
ビキューニャです

859:おさかなくわえた名無しさん
11/10/18 20:29:57.10 4SOAlRdZ
ビキューニャってマフラーでも50万はするんじゃないの?
コートの仕立て代金70万だつたな

860:おさかなくわえた名無しさん
11/10/18 21:03:53.98 0kOJ0sMU
ワットチェッカー。
ノートパソコンでも何でもどんな使い方をしたら、省エネになるか分かるから、電気節約になる。

861:おさかなくわえた名無しさん
11/10/18 22:32:57.90 mz3fT3p1
電子レンジでスパゲッティ作れるやつ
かなり楽になった。まだ一回しか使ってないけど
さすがに食感とかは鍋で茹でた方が良いけど、自分はそこまで気にしないので満足してる
加熱終わって取り出した時のスパゲッティの形(?)が面白かったw

蕎麦やそうめんも茹でられるのにはびっくりした。今度やってみよう

862:おさかなくわえた名無しさん
11/10/18 22:47:45.76 6kFch3Ok
一番のおすすめは電子レンジで焼きそばつくるやつだ。
水切りとかもいらないし。

電子レンジでご飯たくのは面倒すぎw

863:おさかなくわえた名無しさん
11/10/18 23:24:43.99 QJJ3IzdT
>>861
>>1

864:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 00:37:23.25 npRw414B
レンジでパスタってレトルトのパスタソースかけるのが前提で料理のうちに入らない

少しでもパスタつくれば、ゆで汁もいるし、塩茹でもするし、フライパンは必須

乳化のおいしさを知らずにパスタ語るなって感じ

865:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 00:38:32.96 VeqJ1URf
>>863
うわ、見てなかったごめんなさい

866:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 03:22:19.72 b/YTKADd
>>864
レンジで茹でるゆで汁使えるけど
こいつなにを偉そうにしてんだ?

867:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 03:30:42.58 vEjC2Oaf
触ったらいけない人だろう。

868:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 03:40:11.83 LEPruLDk
>>864みたいな人がいるから、>>1にあるんだろうね。
まあ、便利なのは間違いない。

869:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 05:04:40.41 OAMLuijQ
パスタパスタうるせーよ。
パスタと言っているものの99.9%がスパゲッティなんだからスパゲッティって言えよ。
スパゲッティも太さで名称が違うとまでは言わないからさ。

あと、テンプレにあるものは話に出すなってのは余計なお世話。
みんなが最初からいる住人ではないことぐらいわかるだろ?

870:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 06:12:38.15 R6bZamqf
>869
禿同
パスタなんてスイーツ(笑)と変わらん

871:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 06:16:45.74 a2Al+7Y6
いや>>1くらい読めよ
時々激しくスレ違いなレスする奴いるけど
そういうのはスレタイだけでスレッドの趣旨を判断してるんだろうな。

872:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 06:22:59.61 a2Al+7Y6
自分が買って良かったものはカインズのでっかいフライパン。
やっすいやつでも炒め物がこぼれないし揚げ物もできて便利。何より軽い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch