11/08/04 14:54:14.60 skHIY/YM
いわゆる「田舎」では、とにかく「量」を食わせないと恥、という文化が根強かった。
夏休みに両親の実家へ帰ると「本家」の嫁はとにかく大量に食い物を出してきた、
ただし「質」は一切考えられてないので非常に難儀する事になる。
大ザル一杯に茹でられた乾麺のうどんをドサっとだしてきて「お~いし~どぉ~」
とか言って食わせようとするんだけど、量を作る事しか考えてないから、
茹でてザルにあげてからずっと放置してるとか当たり前で、すでにかたまりになってる。
箸で取るのも一苦労するようなうどんを「どんどん食べて」といえるあの神経は理解できなかった。