もう行かないと決めた店3at KANKON
もう行かないと決めた店3 - 暇つぶし2ch108:あぼーん
あぼーん
あぼーん

109:おさかなくわえた名無しさん
11/06/14 20:21:28.44 OBHWf0UN
>>106
あそこPもあるっけ?

110:おさかなくわえた名無しさん
11/06/15 02:10:15.01 cVlBYzEw
ヤマダ電気

111:おさかなくわえた名無しさん
11/06/15 14:15:52.30 /ihGJ0SR
ヤ○ダ電器は、それだけでスレ立てられるほどw
あそこ行く奴はマゾとしかw

112:おさかなくわえた名無しさん
11/06/15 14:35:19.54 QhQuEMgN
イソ
これはガチ
行かないとかじゃなく関わりたくない

113:おさかなくわえた名無しさん
11/06/15 16:00:26.45 9FeEamXJ
駅前の庄屋。ランチ営業もしている。
この前、カウンターに通されたけど、
両隣がサラリーマンらしき男性だったから、
なんとなく別の席に移りたくなり、店員に聞いた。
したら、他の店員を呼び大声で『なんか、あのお客さん移りたいんだってよ』凄い嫌な顔でテーブルに通された。
会計の時もすごく態度が悪かった。前回行った時は、電話しながらレジでお釣り渡された。
もう行かない。福島市のアックス地下にあるあの庄屋。

114:おさかなくわえた名無しさん
11/06/15 16:47:01.06 bJsugES6
食べるものとか店の雰囲気や大将はいいんだけど、常連の1人が最悪
たまにイベントとかやるんだけどそいつが酒癖悪くて雰囲気が悪くなってお開き
ヤクザかぶれで上から目線なんでみんな嫌がっちゃって
でも、古くからの常連みたいで大将が見て見ぬふり

モウイカネーヨ

115:おさかなくわえた名無しさん
11/06/15 23:03:03.84 nFMV3BOM
始めて入ってみたドラッグストア
昼過ぎで客も少なく、BGMも小さく、店内奥は静かなのに、レジ周りに行ったらパートのお喋りでうるさくて、通路には直前に使ってた踏み台が放置
お喋りの内容はお互いの身長の誉め合い…薬屋って忙しそうなイメージだったんだが


116:おさかなくわえた名無しさん
11/06/15 23:11:43.06 pAJ0t2Gj
>>102
Gw

117:おさかなくわえた名無しさん
11/06/15 23:19:20.49 Pmh9+ZWG
>>114
酒が入らないうちは普通なんか?
嫌だねそういうの。
酔ってきたらさらにペースを上げて飲ませて早めに寝かせるんだ

118:おさかなくわえた名無しさん
11/06/15 23:58:38.80 O5Np/noW
>>113
居酒屋の店員なんて所詮そんなもんでしょ。
そういうのが気にならない人が行く店だよ。


119:おさかなくわえた名無しさん
11/06/16 08:20:28.33 If1KUzzJ
禁煙がいいのに喫煙に通されたとかならわかるが、
両隣が男性リーマンてだけでいきなり席を移りたいとか言われても「ハア?」と思うわな。
それを態度に出すのはどうかと思うが。

120:おさかなくわえた名無しさん
11/06/16 09:55:46.24 3Og454YX
JINZ

検眼とか超適当だったので大丈夫かな~と思っていたら
出来上がりはやっぱり見え方がおかしい
そのことを店員に言ってつくり直してもらおうと思ったら

「変えたばかりのメガネだから違和感があってもおかしくない」
「検眼の時はこれでOKっていったはず」

とかいって結局交換してくれなかった

もう行かないと思ったけど
よく考えたら自分の度数で安いメガネを沢山作るほうが
コスト的に復讐になるかなと思ったので
こんどは眼科で検眼してからまた行く予定


121:おさかなくわえた名無しさん
11/06/16 10:01:48.90 BPMytRAo
>>120
また行くんだったらスレ違い

122:おさかなくわえた名無しさん
11/06/16 10:52:49.26 YBNrE1Ct
>>118
お前がそういうレベルの仕事をしていた人間ってだけだろw

並みの飲食店ではありえないような低姿勢且つ
迅速なで気持ちのいい居酒屋なんぞいくらでもある。

人からお金を頂くのに不愉快させることを防ごうともしないのはただのカスw>>34

123:おさかなくわえた名無しさん
11/06/16 11:33:05.38 DmcUFoTY
>>122
>並みの飲食店ではありえないような低姿勢且つ
>迅速なで気持ちのいい居酒屋なんぞいくらでもある。
これからは、そういう並ではない店を選んで行かれるがよろし。

結局のところ、並みの飲食店の接客はそんなもんだろと>>118を肯定しているようだwww

124:おさかなくわえた名無しさん
11/06/16 18:22:15.33 Xcoh6BTj
職場近くの定食屋。
おかずとか味噌汁は普通なんだけどご飯がいつも不味い。
ベチャベチャなときもあればボソボソのときもあり、ひどいときは長時間放置された、
お供え物の飯のようなガビガビご飯のときもあった。
ひどいときはちゃんと研いでないときのような匂いの日や、酸っぱい日もあった。
自然と味が遠退いて行かなくなった。ご飯さえちゃんとしていればいい店なのに残念だ。

125:おさかなくわえた名無しさん
11/06/16 20:44:15.62 ISMP+BV2
>>124
味が遠のくのか・・・

気が遠のいてんじゃない?

126:おさかなくわえた名無しさん
11/06/16 20:45:07.27 g7rRtHd/
>>125
足 の間違いだと思う。

127:おさかなくわえた名無しさん
11/06/16 23:00:02.89 ifMRvB0J
マジレスイラン

128:おさかなくわえた名無しさん
11/06/16 23:15:49.50 FxsAcU31
アフガニスタン

129:おさかなくわえた名無しさん
11/06/16 23:38:32.19 xUejOxRB
大鶴義丹


130:おさかなくわえた名無しさん
11/06/17 06:21:44.39 bMn/vBWl
鍛高譚

131:おさかなくわえた名無しさん
11/06/17 06:56:24.63 S2gVSFXE
(;´Д`)ハァハァ

132:おさかなくわえた名無しさん
11/06/17 09:00:01.24 Lm8BnZrk
有名でデカイSAのレストラン、売店、屋台など飲食店の従業員の態度
が悪くてワロタ。
聞いてはいたが、噂通りひどいもんだった。釣り間違って謝まんねーし
商品は投げるように渡すし客に対して笑顔なんかねーし無視して
喋ってるし、客が「このパン中身はなに?」と質問すれば「はぁ?」
だし「買ってみて下さい」って答えになってねぇよ。


133:おさかなくわえた名無しさん
11/06/17 12:56:18.40 wQ9VCod6
勤務先近くの会館の中の地味な喫茶室。
運営会社が変わったようで、店員がベテランパートおばちゃん系から
ビジホのフロントのおじさん系に。
ランチタイムの仕切りは悪いわ、自分より後にきた人にお冷や出してオーダーとるわ。
ランチセットの価格は前より200円安くなったけど、イライラするのでもう行かない。

134:おさかなくわえた名無しさん
11/06/17 14:25:23.75 r1DrvpmC
チャンポンがメインのお店で45分出るまで待たされた事がある
あまりに遅くて野菜採りに行ったんかなと思ったW
後で友達に話したらクレーム付けないのがおかしいと驚かれたけど…自分以外の客が数名キレてるし、店の雰囲気が恐ろしくドロドロでした

135:おさかなくわえた名無しさん
11/06/17 14:42:29.78 rtzP6YxQ
国道沿いのファミレス
出てきたものが七割くらい注文と違った
注文終わりにする確認の復唱の時は間違ってなかったのに、何故

ファミレスに期待すんなって話かもしれないけど
せめて注文した通りのものくらい出して下さい(´Д`)

136:おさかなくわえた名無しさん
11/06/17 21:31:21.06 8dc6/BUY
>>135
いくらファミレスだからって、7割もミスるのはビョーキだw
メニューの写真と掛け離れたビジュアルだというだけで
ミスではなかったりしてwそういう店なら前にあった
カツ丼頼んだら、肉がわずかに含まれた炒り卵丼が出てきて
カツ丼おまたせしましたとホザクんで、
笑うべきか怒るべきか悩んだもんだw


137:おさかなくわえた名無しさん
11/06/17 23:23:30.67 6uX/7E9H
某巨大ターミナル駅地下街のそば屋。
ビールとつまみとそば頼んだら、真っ先にそばがきやがったw
店内はガラガラで、忙しいわけじゃないだろw

それはまだしも、何とそばが乾麺らしく、半端な茹で上がり方で
芯が残ってやがる。そば自体もマズイし、つゆもぬるいw
一体何でこんなフザケた店が潰れないのか?リピーターは無くとも、
ターミナル駅だから、何とか客が入っている様だとしか考えられない。

巨大ターミナル駅だからっておいしい店ばかりじゃ無いんだな、
早く潰れろ!

138:おさかなくわえた名無しさん
11/06/17 23:47:52.10 QWSG0go0
つーか、皆さん何故店名晒さないの?
摩訶不思議。

139:おさかなくわえた名無しさん
11/06/17 23:53:30.16 16jGVtay
>>138
大人になればわかる。

140:おさかなくわえた名無しさん
11/06/18 00:12:25.26 m6D0OLKG
恋人が三択ロースでつか?

141:おさかなくわえた名無しさん
11/06/18 01:36:53.72 v1fjf4jD
>>120
あそこは眼科で診断書?みたいの作ってネットで買うのが一番楽w
診察料+1000円くらいで出してくれるから定期健診がてらに行くといいよ。

142:おさかなくわえた名無しさん
11/06/18 05:23:42.76 QUtChpgv
>>136
メニュー写真と明らかに違ったものもあったけど、それとは別ですw
富○山ポテト(芋が山のように盛ってある)を頼んだら大皿に無造作にばらまかれた芋が出されました
それは別にいいんです…


正直言うと、ガス○なんですけど
何ちゃら和前ってのを頼んだら(三種類の米から一つ選ぶ+十数種類の小鉢から三つ選ぶ+味噌汁)
→米の種類、小鉢二種類間違う
鉄鍋餃子を頼んだら
→ラー油だけ出てきて餃子タレ出てこない(レシートの「□餃子タレ」にはチェックあり)
ドリンクバーを頼んだら
→頼んだのに案内なし、ドリンクバー行ったら注文とった店員から「注文しました?」と言われる
(レシートの「□ドリンクバー」にはチェックあり)

他、サラダ二つ頼んでどちらも間違う
途中からドッキリかと思いました
ガス○嫌いじゃないけど、あの店は二度と行かない


143:おさかなくわえた名無しさん
11/06/18 06:50:09.34 SX7m4X5B
>>142
>ドリンクバー行ったら注文とった店員から「注文しました?」と言われる

他は笑って許せるが俺はこれは許せん。

144:おさかなくわえた名無しさん
11/06/18 08:54:39.26 9QJfV83S
>何ちゃら和前ってのを頼んだら(三種類の米から一つ選ぶ+十数種類の小鉢から三つ選ぶ+味噌汁)

すごい複雑なメニューだな。新人バイトやベテランでも混雑時には間違いそうだな。
メニュー写真の感じと出てきたものが全然違うという話もよく聞くし、実際自分にもあったけど、現場知っ
ててこんな複雑なことやらせるのか、みたいな店の従業員の不満を感じるんだよね。忙しさはファミレス
もいいレストランも変わらないけど、それが出るか出ないかはやっぱりそこで働く人の意識の差なんだ
よね。やっぱりファミレスとかは、所詮バイトだよと思うよ。

145:おさかなくわえた名無しさん
11/06/18 09:22:06.38 rfumFBDi
なんちゃら和膳で副菜をいくつか選ぶやつ3回くらいそれぞれ別の店で頼んだ事ある
何も間違えられた事はないな、店員さんもさほど混乱してなかったし。メニュー的にも冷菜のが多いから盛り付けるだけだよねアレ
店員が駄目だったとしか思えない

146:おさかなくわえた名無しさん
11/06/18 09:55:11.53 HVS2dlhf
ガストなら細かいオーダーも全部ハンディターミナルで入力するのでは?

147:おさかなくわえた名無しさん
11/06/18 10:16:35.52 6xngHk3w
重箱の隅だけど
和前→和膳じゃね?

148:おさかなくわえた名無しさん
11/06/18 10:25:35.24 ZOcnM07n
他チェーンからの工作員と疑いたくなるくらいの駄目店員だw

149:おさかなくわえた名無しさん
11/06/18 13:11:05.75 aezlKw0y
店名すら記憶してないし二度と行く事も無いが四年前の元旦、知り合いと富士山へ初日の出を拝みに行き、そこの地元で入った喫茶店。メニューの写真見て頼んだパフェが酷かった。

150:おさかなくわえた名無しさん
11/06/18 13:19:51.58 aezlKw0y
上はちょろっと本当に少しだけの不味い生クリームに100均で売ってるようなゼラチンで固めた苺ジャム固形が見栄え悪く少し、後は全て山盛りのコーンフレーク。アイスは勿論入ってない。これで千円近かった900円だったか。

151:おさかなくわえた名無しさん
11/06/18 14:03:21.08 KBEKw3Mj
改行を覚えてくれ

152:おさかなくわえた名無しさん
11/06/18 14:20:49.55 QUtChpgv
>>144
注文方法は
店「ご飯は何にしますか?」
自「白いご飯で」
店「はいっ」ピッ
自「小鉢は、1のおくらおかか、5の茄子の煮浸し、9のカキフライで」(実際のメニューとは異なります)
店「1、5、9ですね」ピッピッピッ
みたいに、米選ぶ→機械操作→番号ついた小鉢選ぶ→機械操作、という感じだったと思う

月曜22過ぎで混んでもいなかったので、バイトさんが新人でテンパってしまったのかなぁ
でももう行かない

>>147
わ、ぜん、で分けて変換したら間違いました


長々しく失礼しましたー

153:おさかなくわえた名無しさん
11/06/18 19:25:15.55 5KD5rTMO
おれは成田市のすき家で白髪ネギ牛丼をドライブスルーで頼んだのに、
普通の牛丼をつかまされた。
マイクに向かって「白髪ネギ牛丼特盛~」って言ったら「白髪ネギ牛丼特盛ですね、480円です」言われて一瞬「あれ?
安くね?」と思ったけど白髪ネギって言ってんだからだいじょぶだべと思って
受け取って帰って袋から出したら普通の牛丼特盛だった。
前に店内で食った時もオーダーミスしたり順番飛ばされたりした。

こら!特攻店!
人を舐めてんのか?
忙しくて人がたんねえなら増やせよ、店内が混雑してるからってマイクの前で
三分も待たせるのもおかしいだろ!

まあ、他にろくな店がないからまた行くけどOrz

154:おさかなくわえた名無しさん
11/06/18 19:41:20.87 HVS2dlhf
スレだ。

155:おさかなくわえた名無しさん
11/06/19 01:00:55.45 NQuRgQ9L
こないだすき家のドライブスルーで
注文受ける前に10分待たされたよ
急いでなかったから気にしなかったけど
よく考えたらありえないよね

156: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 !
11/06/19 07:07:31.97 L4CqO/QD
s

157:おさかなくわえた名無しさん
11/06/19 07:40:50.62 iCxAL2Uy
>>155
店員は気づいてなかったのかな。
>>156
おいどうした

158:蠍 ◆zc95jlWgos
11/06/19 08:25:29.03 3/kJUNjU
何かがおかしい…何かが…

159:おさかなくわえた名無しさん
11/06/19 15:46:12.99 c6BJqBFJ
またループしている

160:おさかなくわえた名無しさん
11/06/19 21:59:40.35 NQuRgQ9L
>>157
前後に車があったから混んでただけだと思う
気付かなかったらそれも問題だけどね
駐車場にとめてレジで注文したらすぐ出て来るから
急いでる時はドライブスルーじゃない方がいいね

161:おさかなくわえた名無しさん
11/06/19 22:53:50.24 UKgG4ikt
>>160
>急いでる時はドライブスルーじゃない方がいいね
じゃあもうすき家はドライブスルーの存在意義がないなww

162:おさかなくわえた名無しさん
11/06/20 08:42:16.55 TKeMPO0Y
すき家でカレー(に限った事ではないが)を持ち帰りにすると、少し傾けた
くらいで簡単に蓋がずれてしまう。松屋は45度くらい傾けてもこぼれない。

163:おさかなくわえた名無しさん
11/06/20 14:03:10.02 WKRGibaY
店といっても某スタジアムの売店なんだけど、
もともとそこの売店は高くてマズいと有名ではあったが
先日頼んだカレーとアイスコーヒーはひどかった。
カレーは冷え切ったご飯に生ぬるいルー、具は極小。
トレーの上に透明プラスチックの蓋が乗ってるんだけど、
スタッフがどんな盛り付け方をしてるのか知らんが
ルーが蓋の上に思い切りこぼれてて、その蓋に乗ってる
プラスチックスプーンまでルーまみれ。
食べる前なのに手にカレーがついてすごく不愉快だった。
アイスコーヒーは氷も入ってない、単にホットコーヒーを
少し冷ましただけみたいなやつで、しかも砂糖はあるのに
ガムシロップは置いてないとかで、甘くしたければ
砂糖を入れてくださいと言われた。
これで合計1000円とか、いくら何でも馬鹿にし過ぎ。
値段と味はスタジアムクオリティで仕方ないとしても、
カレールーこぼしまくりとか、アイスコーヒーに対して
氷もガムシロも用意してないとかは、運営やスタッフの側が
ちょっと気を付ければ起こらない問題のはずなのに。

164:おさかなくわえた名無しさん
11/06/20 20:52:29.78 zvJSVeAD
一昨日に夕飯を食った店の店員が時折咳き込んでいた訳だが

今日になって俺の身体に異変
物凄くダルいし、頭や節々が痛いし、寒気が半端じゃないのに喉から胸にかけて妙に熱い
これって風邪だよな?風邪なんて5年ぶりくらいだぞ
午後から仕事がまるで捗らず、這うようにして帰宅してしまったが、明日の準備ができてなくて不安すぎる
明日は重要なプレゼンがあるのに、一体どうしてくれる!風呂入ってないけどもう寝る

165:おさかなくわえた名無しさん
11/06/20 21:09:09.31 FbMMFDw7
風邪だな。お大事に

166:おさかなくわえた名無しさん
11/06/20 21:09:25.66 jc5ASBya
最近急に高熱が出る風邪だかインフルだかが流行ってると聞いたよ。
明日までに少しでも良くなるといいのだが…。

167:おさかなくわえた名無しさん
11/06/20 21:39:54.24 Es3rneuW
風邪ひくと必ず誰かのせいにしたがる頭の悪いやつは一定数いるな

168:おさかなくわえた名無しさん
11/06/20 22:10:47.07 FbMMFDw7
>>166
マジ?俺もこの金土と熱出して寝込んでたんだよね
まあ俺は>>164とは違って年に2,3回は熱出すから、
またいつものかと思ってたけど。

169:おさかなくわえた名無しさん
11/06/20 23:47:10.95 TKeMPO0Y
>>163
あー、わかる。
スタジアムとかって、常に営業しているのではなく、そのスタジアムで試合とかなんかの催し物が
あった時だけに駆りだされる従業員によって提供されるものだからね。そりゃもうひどいもんよ。
そのカレーだって、保存が効く業務用で、温めれば出来るみたいな安もんだよ。間違いない。

170:おさかなくわえた名無しさん
11/06/21 09:39:19.22 Qaejsphi
通勤時に良く利用するファミリーマート。
通勤コースの途中にあり丁寧な接客してくれるんで
開店した時から良く利用してたんだけど
今朝の会計の時に何故か聞かれた。
オッサン店長(多分)『失礼かも知れませんがどんなお仕事なさってるんですか?
不規則な時間にいらっしゃいますけど?』
(自分は日勤だったり夜勤だったりする業種)
俺『………です』

愛用してるコンビニで何が悲しくて
自分が底辺労働者であることを告白しなきゃならんのだ?
二度と行かねぇよ、バカー(`へ´)

171:おさかなくわえた名無しさん
11/06/21 09:53:02.34 pylXA+3z
>>170
コンビニに触れ合いなんて求めてないのにサラッと接客できないのは嫌だね。

近所のコンビニも深夜にオッサンが働くようになって、なんかやたらと客と慣れ合ってる。
「最近、あまり来なかったじゃない」とか常連との会話を楽しんでるみたいな感じ。
それを楽しんでる人がレジ付近にたむろってるようになって(他の人の会計中は待ってる)
何となく嫌で深夜には行かなくなった。
地域スレでも良いと言う人と嫌だという人に二分されてる。

172:おさかなくわえた名無しさん
11/06/21 09:54:19.33 7yoESl9A
そんなのいきなり言われたら客はやんわりとした来店拒否だと思うわ

173:おさかなくわえた名無しさん
11/06/21 11:52:07.53 aEK0dT/O
コンビニ店員の馴れ馴れしい態度はどうも好きになれんな。
会計の時毎度ありがとうございます程度で十分だ。いちいち話しかけんなと思う。

18禁雑誌コーナー立ち寄りづらいだろ!

174:おさかなくわえた名無しさん
11/06/21 11:59:29.67 ZKDtip/I
>>170
俺『………です』

□□ってなんだ?
うちのパソコンからだと□2個に見えるんだが

175:おさかなくわえた名無しさん
11/06/21 12:55:04.44 aDdQ5H+j
>>170
おれだったら、「大きなお世話じゃない?個人情報を無理やり聞き出そうとしたと
本部に報告しとくから。」と言ってやる。

176:おさかなくわえた名無しさん
11/06/21 13:29:23.17 +Z2NIJpv
「NATOの情報部員です…」とか言っとけw

177:おさかなくわえた名無しさん
11/06/21 13:58:08.20 HoB9tpSK
>>170
嫌がらせで聞いてきたのか?その店長
会話作りのつもりで聞いたなら、あまりに迂闊すぎる
気になっても普通怖くて聞けないだろそういうのって

178:おさかなくわえた名無しさん
11/06/21 21:37:53.17 G7UcAM94
近所のローソン
昼間行くと女性店員が声張り上げてて萎える
自分はぶっきらぼうな位がコンビニらしくて落ちつくから足が遠のくな
千円以下の買物でも丁寧な接客されるとかたじけない…でも揚げ物勧めないでW

179:おさかなくわえた名無しさん
11/06/22 07:23:31.08 +/wIxCCa
ブロンコビリーっていうステーキ屋。
4人で夜10時ぐらいに行って、そのうちの3人は200gだか300gのステーキをそれぞれ注文しようとしたけど、
玉切れなのかしらんが今は150gしかお作りできないと言われた。
仕方ないので注文を変更して全員ハンバーグにした。
お会計が終わって店を出たあとに「なんか少し高くなかった?」っていう話になって、
うろ覚えながら脳内で計算すると、やっぱり2000円ほど高いという結論になった。(ステーキの金額で会計されていたという推測)
レシートは捨ててきてしまったのでその店にTELして確認をとったが、即答で「合ってますよ(決済した額で)」と言われた。
カチンときたので来店した時間や人数、特徴などの特定できそうな情報を伝えて再度確認するように伝えた。
1分ほど確認?したのち「問題ないですね・・・」と言われたが、こちらは絶対に間違ってない自信があったので、
注文したメニューを1つずつ伝え、そのメニューの金額を言わせながらこっちでは電卓で足し算していった。
するとやはり2000円ほど余分にお金を取られてる。
その事実を伝え、向こうにも計算をさせた。
そこまでしてようやく向こうが瑕疵を認めた。
が、謝罪もそこそこに「差額は郵送しま~す」で終わり。
詐欺紛いのことまでして直接謝りにもこない最悪な店だった。



180:おさかなくわえた名無しさん
11/06/22 09:38:04.61 hd54HP0r
>>179
同情出来ないなぁ。こういった際のクレームはレシート必須でしょう。会計の際、高いと感じれば、
なぜその場で渡されるレシートを確認しなかったのか。確認を怠り、レシートを捨てて文句は言え
ないと思います。
会計ミスや返品変更は、レシートがないと出来ないのはどんな店にしても常識じゃないですか。

181:おさかなくわえた名無しさん
11/06/22 11:03:01.75 FvBMAPN4
レシート捨てるのはバカだな。
ほんとバカほど捨てたり、店員に押し戻したりしてる。

182:おさかなくわえた名無しさん
11/06/22 11:11:59.45 M7gGmrhZ
コンビニといえば、いつも仕事帰りに立ち寄るコンビニで
学生風の女の子のレジに当ると、必ず
「このお菓子美味しいですか?」
「私このお弁当まだ食べてないんですよ~」
「これ、好きですよねww」
「今日は○○(好きな飲み物)買わないんですか?」
とか言ってきて、面倒になって行くのやめた。
女の子は可愛かったのでもったいないが。

183:おさかなくわえた名無しさん
11/06/22 11:29:56.69 GHrJno2C
そのコンビニおしえてくれ
俺がいく

184:おさかなくわえた名無しさん
11/06/22 11:53:17.71 G8WFGAaU
俺も行くぞ、おしえてくれ

185:おさかなくわえた名無しさん
11/06/22 12:00:03.11 Wsa3Fsw2
いやいや、ここはオレが・・・

186:おさかなくわえた名無しさん
11/06/22 12:20:50.66 ie/YuaGz
>>179
よほどの事が無い限り、私もレシート捨てる癖ついてるよ
2000円って額は大きいから直接店に行っちゃうかな~
そのほうが対応も違う気がする

187:おさかなくわえた名無しさん
11/06/22 12:42:42.42 3qxg+2lV
ホントお前らは・・・・・・・・・。

188:おさかなくわえた名無しさん
11/06/22 12:47:46.37 kDYG3ZgZ
>>182
俺 に も 教 え ろ や

189:おさかなくわえた名無しさん
11/06/22 13:06:07.06 aXncz8Af
>>182
職業聞かれたりしない?

190:おさかなくわえた名無しさん
11/06/22 13:42:08.59 WxqJahx3
>>182
>コンビニといえば、いつも仕事帰りに立ち寄るコンビニで

何でコンビニと言えばなの?
コンビニの話題なんて出てないよ?

191:おさかなくわえた名無しさん
11/06/22 13:59:00.03 6sT68oqd
>>178とか>>173で思い出したんじゃね?

192:おさかなくわえた名無しさん
11/06/22 14:04:20.25 nfqRJ6xo
底辺労働者の流れだろw

193:おさかなくわえた名無しさん
11/06/22 15:30:37.86 +/wIxCCa
>>180
まぁ20歳にも満たない頃の話ですから・・・
大体、店側のミスそのものは事実であり、
こちらをクレーマー扱いしてまともに取り合おうとしなかったことも店側に問題はあると思うけど?


194:おさかなくわえた名無しさん
11/06/22 15:46:27.27 WxqJahx3
レシートが無いんだから何を言ってもダメ。

195:おさかなくわえた名無しさん
11/06/22 16:12:09.29 psL50cqh
>>193
ないね。

詐欺や食い逃げでない証拠がない。
客であった証拠もない。

196:おさかなくわえた名無しさん
11/06/22 17:32:30.77 TWGOiu/g
札幌ドーム近くの中華料理店。
二人でで4品頼んだが遅い、とにかく遅い。
なっかなかでてこない。
隣のテーブルでは家族だったが、テーブルの上の皿は全て空っぽなのに
20分くらいずっと座ってる。食べ終わってもまだ団欒か?そう思ってると、
隣に料理が運ばれてきた。隣も団欒ではなく待ちぼうけだったわけだ。
1時間くらいかかって3品でてきたが、
4品目が30分くらい待ってもでてこない。
店員に聞くと「作ってますからもうちょっと待ってください」
しばらく待ってもでてこないので友人がしびれを切らし「もういいです」
会計のときに「最後の商品食べてないからちゃんと会計から引いてね」
そういうと、「その商品、最初から通ってませんけど?」
激しく脱力。
厨房も店内も1人しか店員いないらしい。
裁ききれない人数を収容するなよ。

197:おさかなくわえた名無しさん
11/06/22 17:33:41.81 TWGOiu/g
↑しかも二人で3500円くらいした。
値段も高いし遅いし味はごくごく普通だし、
店内混んでで落ち着かないし、トータルで考えてB級の王将で十分だったわ。

198:おさかなくわえた名無しさん
11/06/22 17:43:55.87 G8WFGAaU
中華料理なんて遅く作りたくても作れないけどね
油通しして、炒めて、絡めてそれで終わり、どんな料理でもまず5分はかからん

199:おさかなくわえた名無しさん
11/06/22 19:21:41.75 XlgXNSkO
>>195
確かにレシートが無ければ証拠は無いんだけど、その類の店でのバイト経験から言えば、
実際は店側は今日来たお客ぐらいはちゃんと覚えているし、此処から先は推測になるけど、
店側には今回のケース、途中から明らかに誰が何時どうして幾ら間違えたか気付いていたと思うよ。

200:おさかなくわえた名無しさん
11/06/22 20:45:28.85 IE/VYl8k
成田のしゃぶしゃぶ食い放題の店。
しゃぶしゃぶを注文したら中休みの時間まで制限時間の90分を切っているから
出せないという。
仕方ないので、ステーキセットを頼んだら、メニューの写真の三分の二くらいのしょぼいステーキが出てきた。
そしてそのまわりにはメニューの写真の五倍くらいのフライドポテトがどっちゃり。
ステーキ硬いしポテトは明らかに冷凍物。
さらに部屋が狭くて入り口は引き戸を代わりばんこに開けないと二人が外に出られない。
壁が薄くて隣の声が丸聞こえ。
なのに暇でガラガラにもかかわらず隣の部屋にあとからの客を入れやがった。
おばちゃんの愛想はよかったがただそれだけ。
あとは全て最低の店。
二度と行かない。
因みに日赤のそばの店。

201:蠍 ◆zc95jlWgos
11/06/22 20:53:02.63 N90338bm
>>193
レシートの重要性も分かってなかった若い頃だから相手方にも強気で行ってたんじゃない?
レシートも持たずに平気でクレーム付けてくるような人間は
店側にしたら要注意人物に見えるのもしょうがないんじゃない?
大人になった今となっては、もうレシート無しでクレームなんて付けにいけないでしょ?

202:蠍 ◆zc95jlWgos
11/06/22 21:00:49.38 N90338bm
大事なこと言い忘れてた
だからと言って店に何の問題も無いとは言えないけど
それは、レジの打ち間違いかオーダーの取り間違いか知らないが金額が間違ってたことであって
レシート無しでのクレームに対しては普通の対応だったでしょう


203:おさかなくわえた名無しさん
11/06/22 21:06:06.24 GIFGRkvB
>>196
応援グッズ売ってるとこ?

204:おさかなくわえた名無しさん
11/06/22 22:27:35.08 AMc3mRox
レシートは単なる領収書であって、法的になにかの権利を保証する書類でも
補償のための書類でもないわけで
それを勘違いして「レシートを捨てたら、店は無視しても良い」的なことを
言い募る風潮が芽生えてるのに驚いた。

205:おさかなくわえた名無しさん
11/06/22 22:44:36.31 tGdTffGo
>>204
そんなこと言い出したら、
悪意をもって店から金を騙し取ろうとする奴らのやりたい放題じゃん
金を騙し取るのが無理でも、気に入らない店に大挙して押し寄せて
「さっき払いすぎた金を返せ」って迫れば店側は大いに業務を妨害されることになる。
そういうのを無視できなかったら店も商売にならんだろ

206:おさかなくわえた名無しさん
11/06/22 22:53:27.91 vrKDbZCX
>>204
バカだろお前

207:おさかなくわえた名無しさん
11/06/22 23:10:09.64 AMc3mRox
>>205
そんな架空のDQN話を膨らませてもしょうがない。
俺はレシートの有無が客であった証明における決定的な要因ではないし、
レシートを捨てていたというミスをつらまえて、
夜郎自大にとっちめることもないだろうと言ってるわけですよ。

返品においてのレシートとは違うわけだから(それでも瑕疵の有無とは
関係ないしね)。

>>206
指摘があるなら205さんのように具体的にどうぞ。

208:おさかなくわえた名無しさん
11/06/22 23:14:03.41 cFrIYnWK
ありがとうございました。
次の方どうぞ

209: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.3 %】 株価【E】 u
11/06/22 23:39:02.45 CG7UF1Zz
ぷぇ

210:おさかなくわえた名無しさん
11/06/22 23:42:37.85 kq9mURMF
>>207
貴兄は莫迦だ

211:おさかなくわえた名無しさん
11/06/23 01:13:01.52 LzZhCnhY
>>207
バカだろお前

212:おさかなくわえた名無しさん
11/06/23 01:15:48.02 6dPZyjUA
>>207
別に屁理屈は、どうでもいいから
たいていは、「レシートないと返金不可」て書いてるから判例がどうとかいらないから従ってね

213:おさかなくわえた名無しさん
11/06/23 01:19:17.39 0HLqJTHj
>>207
罰として以降レシート捨てるの禁止な

214:おさかなくわえた名無しさん
11/06/23 02:23:06.15 25oEfRRq
>>207フルボッコwww

215:おさかなくわえた名無しさん
11/06/23 04:15:09.64 QTu+e4Bi
まあレシート捨てた客には店側はだましてもOKってことでFA?

216:おさかなくわえた名無しさん
11/06/23 05:33:53.87 TznA/GHw
そういうことじゃないよ 笑

217:おさかなくわえた名無しさん
11/06/23 06:54:48.41 uCBXtiZc
>>204
>レシートは単なる領収書であって、法的になにかの権利を保証する書類でも
>補償のための書類でもないわけで
領収書は法的に有効な書類です。代金を払った事を証明し保証します。
税務署のお役人が認めてくれてますw

218:おさかなくわえた名無しさん
11/06/23 08:56:34.08 sy2TUhqD
217も大馬鹿だなあ(笑)。流れに乗ってドヤ顔したくて
書き込んだんだろうが、日本語の読解力がないないから主意を
つかめていない(嗤

219:おさかなくわえた名無しさん
11/06/23 09:06:22.36 KT5xmAEe
>>207
だから、商品の返品交換、もしくは返金はレシート提示が原則なんだよ。
レジ打ちもしないどんぶり勘定でやっている店とは違うんだよ。

220:おさかなくわえた名無しさん
11/06/23 09:10:14.81 G+6AZHZu
何人同じ内容のレスすれば気がすむんだ

221:おさかなくわえた名無しさん
11/06/23 09:18:47.26 sy2TUhqD
レシートを後生大事に集める主婦ばっかりだからじゃね?
生活板のなかでも店や接客ネタのスレは主婦視線の
無知レスが多くて、荒れるんよ~

222:おさかなくわえた名無しさん
11/06/23 09:53:56.52 s/kKsHlI
生活板でこの手の事例に接していれば
無闇にレシートを捨ててもいいことないなってくらいの
知恵はつくよね。

223:おさかなくわえた名無しさん
11/06/23 10:01:51.61 SN0occn2
レシート捨てたのは落ち度だけど
行かないほうがいい店なのは違いないしもうこの話題はいいでしょ

224:おさかなくわえた名無しさん
11/06/23 11:44:17.31 rbNgfblm
なんで話題を切りたがるのかw本人の自演なんだろうけどw

225:おさかなくわえた名無しさん
11/06/23 12:11:52.78 DmhJM16Z
全然流れよんでないけど、
話題をしきるとかじゃなくてもういいよ

226:おさかなくわえた名無しさん
11/06/23 14:53:55.57 inrRoN5w
富山に来て、行かないと決めた店多すぎ。
なんで富山人って、みんな偉そうで一言多いんだろうか?


227:おさかなくわえた名無しさん
11/06/23 15:23:37.48 +0un2iSq
どういうことがあったのかも書いたほうがいいよ。
それだけだと、ただの富山県叩きにしか見えない。

228:おさかなくわえた名無しさん
11/06/23 23:59:37.95 Vm0fMnsx
猛威、家内ときめいた店

229:おさかなくわえた名無しさん
11/06/24 05:53:58.60 qJNkQg2D
近所のスーパーのレジのおばちゃんがなんかピリピリしてた。
「いらっしゃいませ」が無いのはたまに有る事なんだろうけど
「~円になります」すら無かった。おつり渡す時も無言で投げつけるかのごとく渡してきた。
流石にモヤモヤ通り越してイラッとしたわ。
その後他のお客さんが卵のある場所を訪ねてきてて、その返答が「あ?…わかんないです」
特に混雑してる時間帯でも無かったし、よくそんな態度で勤まってるなぁとある意味関心したw

230:おさかなくわえた名無しさん
11/06/24 05:59:21.60 qJNkQg2D
すいません、些細だけど気に障った事スレと間違えましたorz

231:おさかなくわえた名無しさん
11/06/24 09:57:34.85 Mi1b5Y7V
ドンマイ。
レシートは捨てないようにな。

232:おさかなくわえた名無しさん
11/06/24 11:58:44.61 z4NtkNjM
北海道の原発が見える町の某釣具屋。
初めて行った漁港で、下見してから餌買いに行ったんだけど、
接客が無愛想なのはまあしょうがないとして、
どこどこの場所ってみんな釣りしてるけど、結構釣れるポイントなんですかね?
って聞いたら、「みんなやってんだから釣れるんじゃないの」との返事。

お前ら釣具売ってるだけじゃなくて釣り情報も提供するのが仕事じゃないのかと



233:おさかなくわえた名無しさん
11/06/24 12:33:49.48 Kj0gTiLV
>>232
じゃあその情報にもお金払えよ。

234:おさかなくわえた名無しさん
11/06/24 13:12:22.26 V0yGgwSG
>>233がんばれ!超がんばれ!!

235:おさかなくわえた名無しさん
11/06/24 13:16:49.77 Np+HD1ub
釣り嫌いだな。
誘われた行ったけど、釣った魚を手でつかんだら洗っても洗っても生臭さが取れなかった。
もう行かない。
第一、面白くないしね。

236:おさかなくわえた名無しさん
11/06/24 13:51:14.12 5kBzDiYv
>>235の釣りスポットは2ch

237:おさかなくわえた名無しさん
11/06/24 15:53:03.42 gaQwBXSe
今日の釣果は>>236(ボラの子供)

238:おさかなくわえた名無しさん
11/06/24 15:54:17.86 zKE3Z3w1
>>232
仕事ではないだろw
まあ知っててもよさそうなもんだが

239:おさかなくわえた名無しさん
11/06/24 16:07:06.13 jqH2eCEN
>>226
なんとなく分かる。
離れてみて分かる。

なんかさ、柴田理恵みたいな感じ。
慇懃無礼で一言多いんだよ。
心の中で客を値踏みしてるだろって感じ。

プライドを持って仕事をしてるんだろうけど、
そのプライドはどこからくるのか甚だ疑問。

そこはかとなく感じ悪い。

240:おさかなくわえた名無しさん
11/06/24 17:05:07.91 gCmEjJhq
>>238
海辺の釣具屋はエサと情報の調達場所だから。客は釣り道具は持参するので
情報を売って食ってるような店が多い。

サーフショップや山小屋に波やポイント、登攀ルートを聞くのと
同じで、買い物した料金のうちに含まれてるようなもんだよ。

241:おさかなくわえた名無しさん
11/06/24 18:19:56.19 xQM7jbzW
>>240
勘違い甚だしいな
売っているのはあくまで商品
情報なんてもんは単なるサービスだ
貰えて当然なんて思って聞いてるとああいう目にあうのだろう

242:おさかなくわえた名無しさん
11/06/24 18:34:23.03 gCmEjJhq
えらく高みからの見当外れなレスが付いてるなあw

概論としてなら理解できなくもないが、特定のジャンルの商習慣のことを
語っているのに、どうやったらそんな尊大なレスを入れられるんだか。
釣り(サーフィン、登山、カヌーetc.)のような自然相手のレジャーじゃ
地元のショップは情報の入手や交換所だってのに。

釣りやったことも、このジャンルの慣習も知らんで思いつきで書かないようにね

243:おさかなくわえた名無しさん
11/06/24 19:08:59.18 xQM7jbzW
>>242
馬鹿かお前は
ショップが情報交換所になるなんてのを知っていて得意がってるのはお前くらいなもんだろう
ついこの間知ってはしゃいでるのか?

だいたいこんなもんお前の言う自然相手のレジャーとやらに限らんよ
知らなかったのか?

情報交換とて交換するか否かは相手の自由だ
情報は料金に含まれてはいない
値札がついているのはあくまで商品だ
覚えておくといいだろう

244:おさかなくわえた名無しさん
11/06/24 19:20:40.61 gCmEjJhq
言い訳を考えるのに精一杯ですなあ(笑) それともナチュラルで怒りだしてるん?
xQM7jbzW はオレ様には見えないし、新手の基地外ですかね?(オレ様に失礼かw)

>>232の話はあくまで釣り具屋の対応の是非。

>ショップが情報交換所になるなんてのを知っていて得意がってるのはお前くらいなもんだろう
だったら、なぜ「貰えて当然なんて思って聞いてるとああいう目にあう」なんて書いたんだ?
リテラシーに欠けた障害者か外国人ですか?

で、ショップが情報交換の場だと知っているなら、>>232が感じた理不尽は
理解できなくちゃ、思考の過程が構造的におかしいでっせ(笑)

>情報交換とて交換するか否かは相手の自由だ
言い繕ってるの丸わかり。例にあげた自然系のレジャーのショップで
事情を訊ねに来た客を変にあしらったら、ネットで文句を書かれたり口コミで
悪評が広まるのに。仮にオマエが知っていたら、こんな妙なレスをいれないんだが。
それさえも理解できないオツムの出来ですかね?

245:おさかなくわえた名無しさん
11/06/24 19:38:49.75 xQM7jbzW
>>244
なるほど
ナチュラルで頭が悪いようだな
情報交換=貰えて当然ではない
こう書いたつもりだが読めない程度か

それから(笑)とかwが含まれる文ではかえって余裕がなく見える
カッカせず落ち着いてからレスしないとお前のように意味不明な返答になるわけだ
まともに文章が読めているとは思えないな
人のオツムを気にしている場合ではなかろう

>事情を訊ねに来た客を変にあしらったら、ネットで文句を書かれたり口コミで悪評が広まるのに。

ほう
悪評をおそれさして聞き出すのがお前の言う情報交換なのか
人生をやりなおすレベルの勘違いだな
これから少しずつ勉強していけばまともな頭に近づくだろう

246:おさかなくわえた名無しさん
11/06/24 20:09:25.69 4zSqrHVQ
>>243
ショップが情報交換所兼ねてるなんて、釣りしかりマリンスポーツしかりやってる人間には常識ですが?

狭い見識でモノを語る前にお部屋の外に出てみるのがよろしかろう。

247:おさかなくわえた名無しさん
11/06/24 20:27:04.14 xQM7jbzW
>>246
やれやれ
情報は貰えて当然ではない
こう書いたつもりだがな
よく読んでからレスしないと恥をさらすだけだぞ

248:おさかなくわえた名無しさん
11/06/24 20:45:41.38 4zSqrHVQ
>>245
あぁ当然ではないという点は同意するが、経験もなさそうなのに情報交換所じゃないと言い切れるのかってのが不思議だわ。



249:おさかなくわえた名無しさん
11/06/24 21:35:46.51 xQM7jbzW
>>248
同じ奴かと思われても仕方がないほどの誤読っぷりだな

情報交換所ではないなどと俺のレスには一言も書いてない
今一度言うが、よく読んでからレスをつけた方がよかろう

250:おさかなくわえた名無しさん
11/06/24 22:08:05.06 UfOOYM+c
おまいら、一緒に住んじゃえよ。

251:おさかなくわえた名無しさん
11/06/24 22:57:41.64 QODotKHp
下らねえ争いしてねえでレシート保存しとけや

252:おさかなくわえた名無しさん
11/06/24 23:40:08.71 Np+HD1ub
レシートを提示することにより、店主から釣り情報がゲット出来るからな。

253:おさかなくわえた名無しさん
11/06/24 23:43:20.19 mHgzxZIw
出会いは釣り屋で釣られて…WW

254:おさかなくわえた名無しさん
11/06/24 23:52:51.36 U/YAjvPr
島根県のワイナリーの中にある、ステーキハウス。
客が少ない時間帯とはいえ、こっちが食事してるのに
何人もの従業員が目の前で掃除機ガンガンかけて、
テーブルの網(焼肉屋みたいな)をガッチャガチャ掃除する。
こっちは会話もできないくらいの煩さと、舞い上がる埃の汚さ。
一度注意したのに気付いてないみたいで、繰り返す。
食事を途中でやめてレジで金を払い、その時も注意したけど
みんなポカンとしてる。
あそこらへんじゃあれが普通なのかね?
値段は「高級」というほどではないけど、安くはないのに。

255:おさかなくわえた名無しさん
11/06/25 00:00:30.63 TRyT/BVf
平日の昼食時避けた時間によく食事することが多いが、
休日やる気でがんばってる店でも平日の気の抜けっぷりにがっかりすることがある
俺を客と見てなくてナメてんのかと

256:おさかなくわえた名無しさん
11/06/25 00:40:15.05 M+H7Bx0Y
ススキノ普通の居酒屋に友人と二人でいった。
俺は1回だけいったけど友人は初めて。
煌々と店内にも店外にも電気をつけてたしオープンの時間帯。
店内に店長もいた。
なんの疑いもなく店に入ったが、店長が店のセッティングとかしながら
いらっしゃいませも言わない。
ちょっと戸惑ってたら、
店長が「あ、店ちょっと遅れてるみたいなんですけど・・」と言った。

は?遅れてるみたいってなに?あんたが店長でしょ!遅らせてるんだろ?
申し訳ないとかないの?せめて店外に準備中ってはっとけよ。
どんだけいい加減な営業なんだ?定休日でも時間外でもなんでもないだろ。
等色々突っ込みなにか言ってやりたかったが、
時間の無駄だったので何も言わずにでた。二度とその店にいってない。
それ以来北の国の飲食店に入るときには、個人経営の店の場合、
そのまま入ろうとしたり、駐車場に止めてしまう前に、
まず1人が「店、入れます?」
と店に聞いてから入るようになった。
適当な営業してるとこ多いから・・

257:おさかなくわえた名無しさん
11/06/25 00:49:39.30 M+H7Bx0Y
あと同じく転勤族の友人が二度といかないと決めたススキのの店。
突然中華料理(仮)が食べたい!ということになり
これまた調べてススキノの店別おに出向いていった。
店内に入ると準備中のような様相。
「食べれますかね?」「いいですよ・・でも結婚式がね」と言う店長ぽい人。
結婚式の2次会とかの予約でも入ってるのかな~と思いつつも
いいというので着席して頼むことに。

「じゃー酢豚とから揚げ!!」
注文しても「う~ん・・・それはちょっとできない」と店長w
「は??」じゃあ何ができるんですか?」と聞くと「カレーだけww」
しかもよくよく聞くと、その店長が知人の結婚式に出席してたせいで多忙で
店がきっちり開けられないという状況らしい。なんじゃそりゃ。
勿論わかった時点で友人はなにも頼まず店をでた。
なんでそんないい加減な営業するのかなー休めばいいのに。
とこんな話も聞いたので、256の下5行に戻る。

258:257
11/06/25 00:50:37.92 M+H7Bx0Y
失礼
→これまた調べてススキノの店に出向いていった

259:おさかなくわえた名無しさん
11/06/25 09:03:48.07 ZWRwLCaW
すすきのの夜は長いからな。スタートが遅い店なんていくらでもある。
あんだけ飲食店がひしめいているのに、立ち寄った2軒ともハズレだというのだから
相当相性が悪いんだろうな。

260:おさかなくわえた名無しさん
11/06/25 09:04:02.30 RhYiMU7Z
アキバに用事があって行った時、あるボロいラーメン屋に入った。
値段も安かったし、まあマズくても腹が膨れればいいかwと軽い気持ちだった。
が、出てきたラーメンを食って驚愕、恐ろしくマズイ!!
もう冗談じゃすまないぐらいの、全力で箸を置きたくなるマズさ。
頼んだ手前、勿体ないし自己責任だし腹は減ってるし仕方ないからとにかく麺だけでも
全部食おう、と必死になっていると「いやぁー!しかし暑いねー!ラーメン屋としては
こう暑くちゃ商売あがったりだよ!」と店主がデカイ声で話しかけてきた。
俺「はぁ、そうですねー」店主「君、こんな暑いのにラーメン食っておかしな人だねー!
よっぽどラーメン好きなんだね!あー、ほらまた雨降ってきたよ!ジメジメすると
虫わくからなー!ちなみに君はラーメンとビールどっちが好き?自分はビールが(ry」
ごめんなさいもう無理です。

261:おさかなくわえた名無しさん
11/06/25 10:16:18.82 TL/095C0
>>257
カレーしかないなら「食べれますかね?」の時点で言えよって話だよなあ
「でも結婚式がね」だけじゃあ客には何のことだかわからんw
>>260
愉快な店主だな

262:おさかなくわえた名無しさん
11/06/25 10:21:05.45 vL4Numzx
>>260
ちょっとチャレンジしてみたいw
ヒントもらえんかな。

263:おさかなくわえた名無しさん
11/06/25 10:21:41.96 quVQhcgO
いつも客が少ないラーメン屋の親父って基本お喋りじゃない?寂しいのかな
閑古鳥な席で食べてて、近くに座って語り出すサービスはいらないんですけど…W

264:おさかなくわえた名無しさん
11/06/25 11:18:20.89 JbcblkWJ
営業中(22時まで)と札がはってある店に21時過ぎに入った
もうオーダーストップですと言われた
営業中の札を外して閉店の札にしておいてあげた
そんなことを客にやらせるなんてずうずうしい店だ、二度と行かない

265:おさかなくわえた名無しさん
11/06/25 11:50:08.05 RhYiMU7Z
>>262
中央通り近くの安くてボロい店、で大体分かるかも。
始め俺以外に客が一人いてそいつが店出たら急に話しかけてきた。
チャレンジするなら客がいない時にするんだw

266:おさかなくわえた名無しさん
11/06/25 16:02:16.12 eWMsJlx3
ちょっと思い出した。
同期の奴と飲んだ後入ったラーメン屋が激マズだった。
勿論二度と行かないって誓い合ったんだけど、10年ぐらいたった後、うっかりそんな事も忘れて同じ店に、しかも同じ奴と。
一口食った瞬間、隣の席から「あっ」って小さい声が聞こえた。
人間て物の味覚えている物なんだね。
そして不味い店は不味いなりに同じ味をキープし続ける物なんだな。

267:おさかなくわえた名無しさん
11/06/25 21:25:05.45 8jOLOAuI
まずいのに10年も店つぶれなかったのかw
場所がいいのかねw

268:516
11/06/25 22:12:10.60 edw76WWc
ラーメン以外に存在価値のある店なんじゃね?

269:おさかなくわえた名無しさん
11/06/26 00:27:03.68 +Q2eb6ec
最近急増してるけど、『いらっしゃいませ』をいちいち絶叫に近い声でしてる店

純粋にうるさいし、落ち着かない。
飲食店なんか、客が出入りする(場合によっては注文を受ける)度に絶叫されたんでは
飯も美味くなくなるだろ。

やる側に言わせれば、元気と活気らしいんだが、
大の大人が元気の良さって…
声や音楽の大きさを活気の良さと表現するのも貧しい考えだな。

270:おさかなくわえた名無しさん
11/06/26 00:30:27.53 fsAXCGRQ
秋葉原のまずいラーメンといえば中央通のアジアンぽいところを思い出すがきっとちがう店だな。

271:おさかなくわえた名無しさん
11/06/26 01:35:52.02 woTgZ752
>>269
別にお前に合わせて店のスタイルを作ってるわけじゃないからなぁ
それなりの店に行けばいんじゃね?
考え方以前にホントに貧しいのでなければな

272:おさかなくわえた名無しさん
11/06/26 01:38:21.75 zwwz2W+H
店によるよなー
大きい声で景気よくむかえてほしい店もあれば
しっとり静かに「いらっしゃいませ」くらいがいい店もあるし

273:おさかなくわえた名無しさん
11/06/26 02:50:17.64 nec7dnN/
>>260で思い出したけど、旅行した時に下町をブラブラしてたら
いかにも怪しさ満点のハンバーガーショップを発見した。
外でメニューチラ見してたら店主が出て来て営業トーク、気がつくと店内へ。
味はそれなりというかむしろ美味しかったんだけど、作ってる最中から食べ終わった後まで自身の生い立ちや苦労話を延々と聞かされた。
だがこちらからの当たり障りの無い質問には一切答えてくれない。不思議な時間を過ごした。
いい加減痺れを切らして帰ろうとすると子犬のような目をしてきたのが忘れられないw


274:おさかなくわえた名無しさん
11/06/26 03:18:59.56 EjMDlsO3
>>271
活気があって騒がしいのは、仕方がないが
喧しいのは、ちょっと違うと思うがな
演出とは言え、鼓膜が響く大声出されたらだんだん腹が立つ
近所にそんなラーメン屋があるよ

275:おさかなくわえた名無しさん
11/06/26 04:02:55.11 2QMcWlQc
>>269>>274
そんなに声でかい店があるのか。
店主が体育会系のアホなんだろうか

276:おさかなくわえた名無しさん
11/06/26 05:44:31.91 HRb3nf3H
成田のラーメン屋の青山って店の系列店はみんな最初はでかい声で「いらっしゃいませー」
と絶叫するけど、みんな数日で普通の大きさに変わる。
やってて馬鹿らしさに気づくか苦情が来るんだろ。
おれは一回だけ入った瞬間にキチガイみたいな声でいらっしゃいませーと言われて
うるせえなバカ野郎と言ってそのまま帰ったことがある。

277:おさかなくわえた名無しさん
11/06/26 07:08:52.19 woTgZ752
>>276
お前の言動の方が余程キチガイじみてるな
それが唯一の武勇伝なのか?

278:おさかなくわえた名無しさん
11/06/26 09:58:07.17 xF7vDYEL
そういえば自分も挨拶がうるさい店はなんとなく脚が遠のいていった

279:おさかなくわえた名無しさん
11/06/26 10:01:54.30 m7Vf3j9V
行ってすらないけど焼き鳥とか焼いて出る煙を歩道に向けてガンガン放出してる店
絶対利用してやらねーって思っちゃう

280:おさかなくわえた名無しさん
11/06/26 10:12:27.80 4Q+8o+I3
いや、276みたいにうるさいもんはうるさいと
はっきり言う客がいなけりゃ
アホな店はいつまでも勘違いしたままだろう

281:おさかなくわえた名無しさん
11/06/26 11:00:27.34 woTgZ752
>>280
ハッキリ言うのと罵声を浴びせるのはわけが違うな
その差がわからないからキチガイなのだろうがな

282:おさかなくわえた名無しさん
11/06/26 11:12:11.43 ea1wmGXq
罵声を浴びせた、とはどこにも書いてないがな。
>>281は被害妄想?人格障害?

283:おさかなくわえた名無しさん
11/06/26 11:30:46.11 woTgZ752
>>282
ほう
やはり文盲か
もしくはまともな教育を受けてないかだな

「うるせえ馬鹿野郎」は罵声ではないと思うなら人間の程度がわかるというものだ
障害があるのはお前の方だろう

284:おさかなくわえた名無しさん
11/06/26 11:31:08.41 +Q2eb6ec
>>271
> 別にお前に合わせて店のスタイルを作ってるわけじゃないからなぁ
> それなりの店に行けばいんじゃね?



それを言い出したら、このスレ自体を否定することになるんじゃない?

285:おさかなくわえた名無しさん
11/06/26 11:31:53.22 k3Q9ecwa
>>281の中では>>276
これまたキチガイのようにでかい声で「うるせえな馬鹿野郎!!!」と罵声を浴びせて出て行ったことになってるんだろう
うるせえな~…と呟いて帰ったのかもしれないのにね

たまに小学生が「元気に挨拶しよう」と言われるとふざけて叫ぶように言ったりするけど
元気な挨拶と、ただ大声の挨拶は違うよね
気持ちにもよるけど

286:おさかなくわえた名無しさん
11/06/26 11:34:40.44 xK9LmiKW
罵声って声の大きさで判断される事じゃないよ。
相手を罵る発言が罵声でしょ。
小さな声でつぶやこうが罵声は罵声。

287:おさかなくわえた名無しさん
11/06/26 11:35:16.02 +Q2eb6ec
>>274
近所は辛いね。
店舗の利用は避けても、店の前を歩いているだけで心臓に突き刺さるような
絶叫声が聞こえたりするし


>>275
俺が見た限りだと、体育会系というより
ヤンキー系、暴走族上がりっぽい雰囲気が多いな。

288:おさかなくわえた名無しさん
11/06/26 11:36:57.27 woTgZ752
>>285
罵声とは別に大声を張り上げる事ではないが?
口汚く罵る様をいう

そしてもし呟いただけなら“言ってやった”などとは通常の神経では書かない

289:おさかなくわえた名無しさん
11/06/26 12:09:16.27 iIcWCeK1
どうでもええがな

290:おさかなくわえた名無しさん
11/06/26 17:10:21.87 EnWhFxNP
牛角のキッズルームがある店舗にはもう行きたくない。
ある日行ったら、キッズルームの真ん前の席に通された。
キッズルームには子供が数人いたけど、うるさくてうるさくて
こっちは会話なんてできたもんじゃなく、終始無言になった。
そこまでめちゃ混みじゃなかったのに、なんでこんな席に
通したんだろう。
しかも子供たちの親は、遠く離れた席にいたみたいだし。
キッズルーム作るのは悪いことじゃないけど、席の振り分けも
考えられないようなら、もう行きたくない。

291:おさかなくわえた名無しさん
11/06/26 17:24:15.77 Veu5oKF3
ジュエリーショップのセールで指輪を買った。
帰宅してから改めて嵌めてみると、思ったよりキツい。
関節にひっかかってなかなか抜けない。
店で嵌めた時も少しきついと感じてたから買わなければよかったと後悔。
在庫セール品は返品不可と張り紙してあったし、まあダメ元で電話。
するとあっさり「返品出来ます」の返事だったので、何度も
「セール品なのに返品出来るんですね。いいんですね」と念押しした。
で、翌日に店に行ったら「出来ません」と……自分は電話で確認しました!
出来るって言われたから来たんです!と抗議すると。

「それはバイトが言ったことですから」

ふざけんなーーーーーー!!
バイトだから責任ないのか!だったら店長責任とれよ!

と叫びたかったけど堪えて店を出た。
商品は好きな店だったけど二度と行かないと決めた。

292:おさかなくわえた名無しさん
11/06/26 18:02:37.62 I1/PxfIA
たまに、昼飯を食いに行ってたカフェラウンジ(というのか?ホテルの1Fに入ってる喫茶店みたいなの)
昼休憩は1時間以内に帰らないといけないわけだから、時間がかかるのが一番腹たつ
別段混んでるわけでもないのに(全席数の1/4ほども客がいたかどうかという程度)
それも、注文したのはパスタなのに、注文とってから20分経っても出てこない
「少しお時間かかりますが…」とかそういう一言もなし
と、いうか、後から来た客のほうに同じメニューが先に出てるってのはどういうことだと小一時間(ry
しかもこういうの2度目。
前は店員つかまえて「まだですか?」って聞いたら
「すみませんでした。同じ注文がたてこんでましたのでお時間がかかってしまいまして…すぐにお出しいたしますので」
とかなんとか丁寧に対応してくれたので、クレームもなにも言わなかったけど
(といっても、あきらかにオーダー忘れてただろ!お前!!って感じだったけど…後から来た客に先に出してたし)
同じ事2度もすんなよ!!
ってことで、もうアウツ

ちなみに同じホテルの11階の和食レストランも、なかなか注文取りに来ない、せめて水くらいもってこいよ…ってかんじだったので
もう二度と行かない

293:おさかなくわえた名無しさん
11/06/26 18:11:00.98 YeqgpvSL
>>291
バイトが間違えたのは仕方ないにしても、
そのあとの対応が酷いね

294:おさかなくわえた名無しさん
11/06/26 22:31:57.76 K/Le66Q2
少し違うかもしれないが、昔アルバイトをしていたホームセンターはもう行きたくない。
業界の裏を知ってしまったとかでなく、良い思い出よりもDQN客に絡まれた事などの思い出が強く軽いトラウマ。

295:おさかなくわえた名無しさん
11/06/27 07:23:46.53 yizNGScx
>>274
ラーメン激戦区に住んでるけどうちの近所にもそういうラーメン屋2店あるよ。
どちらも人気店でカウンターの店。
部活動?ってくらい声でかい。カウンター越しに「オッっしゃゃーっっ!!」 って湯切りしたり。
昼間の空いてる時間に行った時はそんなパフォーマンスはしてなかった。
どちらも接客自体は親切なのに。

296:おさかなくわえた名無しさん
11/06/27 07:36:46.94 b/4Y/u9L
なんか家系のラーメン屋にそういうの多そうな感じ

297:おさかなくわえた名無しさん
11/06/27 07:52:47.69 7X+tgT34
「オッっしゃゃーっっ!!」 ワロタwww
こっちも
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *        
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――  

とかやってやれ

298:おさかなくわえた名無しさん
11/06/27 08:59:14.13 C809Jgo9
うるさい店は多少おいしくても通い続けることはないな

299:おさかなくわえた名無しさん
11/06/27 10:01:39.99 kjmvAKRv
美味しいと惜しいは紙一重

300:おさかなくわえた名無しさん
11/06/27 12:00:43.23 2Gb0HbSy
Big Boy とかのハンバーグの専門店チェーン全般。

ハンバーグ専門店じゃないサイゼリヤとココスに味で負けてるってどういうことだよ…

301:おさかなくわえた名無しさん
11/06/27 12:13:00.86 NCN9g419
あんまり大声出されると唾飛んでそうで嫌だよね

302:おさかなくわえた名無しさん
11/06/27 12:38:41.87 u39JciDZ
メニューにランチA…1000円ランチB…1200円みたいに分かりやすく
書いてあったのになぜかメニューをわかりにくく作り直したオサレパスタ屋
冒頭に1000円とかかれたあとにランチAだのBだの書いてあったので
いつも1200円で諦めていたBをたのんだところ会計は1200円請求された
文句をいったらながったらしいメニューの最後に小さくこれは200円
追加と書いてありますよと言われた

最初に1000円て書いてあったら全部読まねえし最初から1000円ところに
書くなよと
金持ちが多いと言われるエリアで内容の割りにボッタクリな価格設定が
多く割りにあわないところはよくつぶれているがそこもしばらくして
潰れた
ケッ

303:おさかなくわえた名無しさん
11/06/27 13:11:32.40 fINHqQ0O
店員がレジ周りで、でかい声で世間話している洋服屋

304:おさかなくわえた名無しさん
11/06/27 21:07:27.81 KHghxJ/W
どんな店であれ客から見える所で店員が世間話してたりする店は二度と行かない。
意識低すぎ。

305:おさかなくわえた名無しさん
11/06/27 21:16:25.41 M+8Yfnrx
気持ち悪い連中だな
二度と買い物しなくていいよ

306:おさかなくわえた名無しさん
11/06/27 23:41:50.20 B6hwYcTx
>>300
反吐がでるほど不味いよね。
不味すぎて何の肉を使っているのか
不安になった。

307:おさかなくわえた名無しさん
11/06/27 23:53:10.08 37gaYQzs
俺の友達は「犬の味がする」と言ってたなw

308:おさかなくわえた名無しさん
11/06/28 00:19:49.74 S5fllK/q
犬の味ってWWどーしたらそんなにマズくなるのよ

既出だが、ウルサいラーメン屋マジ勘弁
前に行った麺屋武蔵…ウルサいわ動き回るわで汗とか唾とか隠し味入ってそーだった
後日外人に道案内して、と言われたが、違うラーメン屋を身振り手振りて必死に勧めたW

309:おさかなくわえた名無しさん
11/06/28 02:27:08.17 MlYTnyhM
犬を食べた事がないのでどんな味かわかりません

310:おさかなくわえた名無しさん
11/06/28 07:04:25.59 /8bo1A43
>>308
おれはラーメン大好きで、新店ができると必ず一度は食べに行くんだけど、
最近は何を勘違いしたのか、馬鹿でかい声でいらっしゃいませー!とか
叫ぶ店が増えた気がする。
八百屋や魚屋じゃないんだから、ラーメンくらい静かに食わせてくれないかなと思う。
厨房の連中は客に出す飲食物に面してるんだから、でかい声を出したらツバが飛ぶだろう。
大声出せば客がくると思ったら大きな間違いだと思うんだが。



311:おさかなくわえた名無しさん
11/06/28 09:48:55.32 Mu9o/K81
ハンバーグのメニュー見たらセットで700円しないのな。これじゃハンバーグが何で
作られているのか分かったもんじゃないよ。
ハンバーグや餃子はちゃんとした材料で作ればおいしいが、肉やつなぎをいくらでも
ごまかすことも出来るからな。

312:おさかなくわえた名無しさん
11/06/28 10:31:29.46 62kaO1HH
>>302
特にビジネス街にあるそういう店は必ず潰れる。客もバカじゃないからね。
儲けを出すのに楽しようとしたり悪い考えが出てしまった店はバチが当たるんだよ。
普通にチラシ配ったりお得なメニュー作って呼び込みしたり
逆にメニューを減らして料理のレベル上げたり、いろいろ手はあるだろうに。

以前行った店で、ランチ全品700円!とかやっていて
店入ってメニュー見たら下に小さく単品金額、ご飯味噌汁別料金300円と
書いてあって騙された気分になった。
そこはまだ営業してるが閑古鳥だ。

313:おさかなくわえた名無しさん
11/06/28 12:54:55.46 jeNGBu4a
>>311
何で、セットで700円しないことがハンバーグの材料が分からないことの理由になるの?

314:おさかなくわえた名無しさん
11/06/28 13:01:28.36 hacdpisq
ビッグボーイはコンポタが飲み放題と聞いたことがある

315:おさかなくわえた名無しさん
11/06/28 13:26:50.22 M3pyYQvz
>>312
分かりにくいメニューといえばマクドナルドなんだが、あそこは繁盛してるけどなぁ。
相手にしている客層は違うけど。

316:おさかなくわえた名無しさん
11/06/28 15:19:09.13 OofN4GuR
アミダクジみたいになってるメニューあるなw
騙す気が無いなら、余程頭悪い奴が作ったメニューだw

317:おさかなくわえた名無しさん
11/06/28 16:07:03.38 Fle6Kfou
>>313
原価3割でもまともな材料が使えるけど

318:おさかなくわえた名無しさん
11/06/28 16:24:09.66 nvvSBk1V
>>311
そんなこと言ったら、ステーキガストの700円でカレー、ご飯、サラダ、パン、チャーハン、
スープ、デザート食い放題なんて材料が心配で食えないんじゃない?

まあ、心配なら食わなきゃいいだけだが。

319:おさかなくわえた名無しさん
11/06/28 17:24:39.98 Mu9o/K81
>>318
ファミレスのハンバーグがまずいという人がいるから、値段見たら味は期待出来ないな
って言っただけ。

320:おさかなくわえた名無しさん
11/06/28 20:55:53.48 JTDkXav7
>>319
?? 317も指摘しているが、原価率3割でも700円という
値段相当の材料は揃えられるじゃん。
一般的な外食業なら原価率と粗利を確保すれば、値下げするし。


321:おさかなくわえた名無しさん
11/06/28 22:08:03.47 nZaT1H9W
>>314
スープバー、サラダバー、ドリンクバーで
もってるとおもう。とりあえずはお腹がみたされれば満足できる客が行く店なんだろうなー。素材は最悪だもの。コーンスープなんてク○ールの粉にお湯を入れて作るようなのと同等。

322:おさかなくわえた名無しさん
11/06/28 22:18:24.96 GJnctb+r
ほんとBig boyはまずい
今までで食った肉のなかでも一番不味かった
DQNばっかりだったし、二度といかない

323:おさかなくわえた名無しさん
11/06/28 23:27:04.54 +y3oMn/j
>>315
わかりにくいか?
もし本当にそう思ってるなら、次からは
「ダブルチーズバーガーセット、ポテトとコーラで」
と言ったらいい。

あと、マクドナルドがまずいと言ってる奴は、食べたことがほとんどないか、
持ち帰りで冷めたのしか食べたことがないか、どちらか。

324:おさかなくわえた名無しさん
11/06/28 23:58:25.82 ATXGNA0L
>>323
単品メニュー探しづらくない?
ぱっと見セット物しか目に入らないぞ

325:おさかなくわえた名無しさん
11/06/29 00:17:46.69 NZEHlhi/
雑魚ばっかりやな

326:おさかなくわえた名無しさん
11/06/29 00:39:09.25 Ceu9Oxy6
>>324
確かに
普通のハンバーガーがいくらメニュー表を見ても見つからなかった
俺がダメダメだったのかもしれんが

327:おさかなくわえた名無しさん
11/06/29 08:01:01.65 PSR6kBZp
>>324>>326
わかるわー
ポテト単品で頼むときとか探しても見つからん
まあポテトがあるのはわかってるから、メニューで探す必要はないんだけど。

328:おさかなくわえた名無しさん
11/06/29 08:02:39.25 fIogNtme
マクドナルドは幼少期に食べると
好きになるって見た事ありますね
本当かどうかは知らないです
俺は職場の近くにあって、先輩が好きなので
よく行くが美味しいと思った事は無いです

329:おさかなくわえた名無しさん
11/06/29 08:59:01.54 NR58/Fi2
たまたま入った喫茶店でトースト、ゆで卵、ミニサラダ、コーヒーのモーニングセットを頼んだ。
ゆで卵を食おうと机にコンコンやったら中身がデローン。生卵だった。
すいませんw生卵なんですけどwwと言ったら、あーすいませんと
新しい卵と替えてくれた。
んで、改めてコンコンやったら中身がデローン。
で、また生卵ですがwwと言うと
「またですかwwもう今日のところはそれ食べて下さいww」と返された。
別に怒りを感じた訳じゃないが、もうこの店は利用しないだろうなぁ、と思った。

330:おさかなくわえた名無しさん
11/06/29 09:11:28.42 Du2oK4XN
そんなところの生卵とか怖くて食えんわ

331:おさかなくわえた名無しさん
11/06/29 12:01:07.98 +NuB7Z6S
ワタミ

332:おさかなくわえた名無しさん
11/06/29 13:31:21.18 VCprrdO5
>>328
塩分と脂分を効かせているから、子供の舌には美味しく感じるんだよ。
いろんな料理を体験して、相対的な味のマッピングが出来るようになって
濃い味付けだけが刺激じゃなくなってくると、ジャンクフードは自然と
「ときどき食えば欲しくならない」になっていくよ。

333:おさかなくわえた名無しさん
11/06/29 13:51:32.91 oa9fMpF/
ハンバーガーを食べる習慣が無かった日本で、マックを始めたとき
「日本の食習慣には合わない」と周囲に反対された藤田が
「じゃあ、今から子供たちを飼いならせ」って言ったらしい
その通りになったな

334:おさかなくわえた名無しさん
11/06/29 14:44:41.43 FMUvzsWU
コンビニでレジやってたらやたらと元気のなさそうな大学生くらいの男の子が会計に。
お会計が終わり「またお越しくださいませー」と言った瞬間大音量ボイスで「お先に失礼しまーす!」

すげーーびびった
もちろんうちの従業員ではない
恥ずかしそうに逃げるように出て行ったから男の子にもう行かない認定されてそうだ

335:おさかなくわえた名無しさん
11/06/29 15:29:45.49 GWiP+EUz
>>323
>あと、マクドナルドがまずいと言ってる奴は、食べたことがほとんどないか、
>持ち帰りで冷めたのしか食べたことがないか、どちらか。
ここまでに決め付けはないだろw


336:おさかなくわえた名無しさん
11/06/29 16:38:48.89 1uiwuOxc
大衆居酒屋とかラーメン屋は、大声でいらっしゃいませー!
って言いたくなる従業員の勘違いも分かる気がするけど
同じようによくあるのが、意外と美容院なんだよね…
美容院なんてちょっとリラックスしたいところなのに
「お客様ご来店でーす!!!!」
全員で「いらっしゃいませえええ!!!」
その後もいちいち「シャンプー入りまーす!!!」
全員で「よろしくお願いしまーす!!!」
「カット入りまーす!!!」
全員で「お疲れ様でーす!!!」

それを延々頭のすぐ上でやられるわけさ…
しかも店長みたいな人は、下っ端がちゃんと大声出さないとイライラし出すし
最近こんな美容院が増えて来てて困る。

337:おさかなくわえた名無しさん
11/06/29 16:49:54.21 wRmqyqOM
おれんちの近所のラーメン屋、店員の1人が「えぇらっしゃいませー!」と言うと
従業員全員が「えぇらっしゃいませー!」「えぇらっしゃいませー!」「えぇらっry)
1人が「はい●麺一丁ーーー!」と言うと
「●麺一丁ーーー!」「●麺一丁ーーー!」「●麺一丁ーーー!」ry)
「はい餃子一丁ーー!」 「餃子ry)ry)ry)…
これがまた、声の野太い体育会系っぽいのばっか雇ってるから
混雑時間帯なんか、うるさいどころの騒ぎじゃない、マジ居られねーw
ま、繁盛してるようだから、そういうの好きな客も多いんだろうな
俺的には無理だけど



338:おさかなくわえた名無しさん
11/06/29 16:54:09.56 RNKgPxB5
好き嫌いというより店員が叫ぼうがどうでもいい。
そういう店はもともとくつろいで優雅に飯食うところじゃないだろ。

339:おさかなくわえた名無しさん
11/06/29 16:55:50.37 c9u/bF54
回転早くしたいだろうしなあ

340:おさかなくわえた名無しさん
11/06/29 17:11:34.67 GWAQ56hI
アウトドアワールド浜松店
万引きを警戒してるのがみえみえで店内を移動するたびに
付いてきて睨んでる
あんな不愉快な気分になったのは初めてだ

341:おさかなくわえた名無しさん
11/06/29 17:19:49.44 CKNh+9DE
怪しい人を警戒するのは基本中の基本です!

342:おさかなくわえた名無しさん
11/06/29 17:39:41.41 Du2oK4XN
挨拶うるさい店ほんと嫌だな
避けれる場合は避けてる

343:おさかなくわえた名無しさん
11/06/29 18:46:20.79 UCKmHtrs
「大声あいさつ系」の店は食べてすぐ退店するラーメン屋ならまだ
耐えられるけど同行者と歓談したい居酒屋、焼肉屋などがそれだと
「ハズレ」「運悪い」「次回から避けようこの店」「アチャー」感が大きい。

チェーン店だと本部からの覆面調査などで大声出していないと減点材料とか
ワンマン経営者の壮大な勘違いと自己満足で従業員に強いていることが多そう。
客からするとうるさいし、唾飛ぶだろが、としか思えないけど。

344:おさかなくわえた名無しさん
11/06/29 18:57:38.86 mg3v9Rkr
>>323
>あと、マクドナルドがまずいと言ってる奴は、食べたことがほとんどないか、
>持ち帰りで冷めたのしか食べたことがないか、どちらか。


かわいそうな奴だな。
マックはできたてを食ったが肉の味がしない。
冷えた味は想像したくもない。
本当の肉の味を知ってる奴ならそんな言葉は出てこない。
焼肉食い放題ってのを食ったことがあるが、ちょうどあれと同じで、
ソースやタレでごまかさないと食えたもんじゃない。
底辺の味で育った奴はマクドナルドやスタミナ太郎がご馳走なんだろうな。
かわいそうに。
おれは二度と食うつもりはない。

345:おさかなくわえた名無しさん
11/06/29 19:00:34.38 DBBFDR9z
小さな居酒屋。店主に酒焼けした大声で暴言吐いてる酔ったおばさんが不快だった。どうやら店主の妻らしい。
みんなでテンションがた落ち。
他の客に迷惑だ。二度と行かない。

346:おさかなくわえた名無しさん
11/06/29 19:33:31.77 UbvVzy7b
スタ丼屋

店汚すぎ。
店内油まみれでコケそうになる。
スツールを引き寄せようと触ったら油がベットリ。
カウンターのフチから垂直面にかけても汚れているが店員は天板しか拭かない。

無駄に店員大杉。←棒立ちしてるのが常時4~5人いる。掃除に回せボケ。

っていうのを店内設置のハガキに2度書いたが改善されてない。もういいだろ。

347:おさかなくわえた名無しさん
11/06/29 19:40:55.73 lr+lGcA0
アルバイトモラルが低下しているからな。
口に入れるものは特に慎重に選びたいものだ。
先の焼肉店食中毒にしてもそうだしな。

348:おさかなくわえた名無しさん
11/06/29 19:57:08.59 HGqzIDeX
アルバイトなんか店の事とか客の事なんて考えてないからな
早く時間が過ぎて帰りたいとしか思っていない

349:おさかなくわえた名無しさん
11/06/29 20:07:40.48 9wGw3c2x
>>324

そうしないと利鞘がすくないから

350:おさかなくわえた名無しさん
11/06/29 20:32:33.84 lr+lGcA0
アルバイトスレ覗いたら、とてもその店で食いたいとは思えないもんな。
こいつら、とても自分が食うもんとして出してないだろと思わさるえないばかり。

351:おさかなくわえた名無しさん
11/06/29 21:39:05.90 VCprrdO5
>>346
たしかにw あんなに店員がいるのに水はセルフサービスだったり、
ちぐはぐさがあったな。フランチャイズなので店によって違うとは思うけど。


352:おさかなくわえた名無しさん
11/06/30 00:04:39.94 4GSV9WG7
>>323>>344
ここそういうスレじゃねーから

353:おさかなくわえた名無しさん
11/06/30 00:08:31.91 GYz0v2vI
>>332
時々喰いたくなる。それがうまいってこと。
おれもいろんな美味いものを食ってきたが、
マクドナルドも1つの美味さの形だと思うよ。
大金積むだけが美食じゃない。

354:おさかなくわえた名無しさん
11/06/30 00:22:02.92 ZZrrHG4T
ファーストドリンクが注文から20分経っても来なくて店員に伝えると「すみません、混み合ってて…」
更に15分待ってたんだけどイライラしたから帰ると席を立った矢先に注文したウーロン茶を持ってきた。
混み合ってるなら横の席の男4人と猫撫で声で永遠とクネクネしながら喋ってるアルバイトの女を働かせろ。
ここはキャバクラじゃなく居酒屋だろ。
店長が謝って来たけど二度と行かない。

355:おさかなくわえた名無しさん
11/06/30 01:13:07.12 yfRqLvEn
ローカルで申し訳ないが、千○鑑定団船橋店。
店内放送が、変なアニメ声で気持ち悪い。
ドブスが、かわいい声でしょ☆彡って勘違いして出してるような声。
吐き気がするようになったから、行かなくなった。
湾岸習志野店は普通なのに。

356:おさかなくわえた名無しさん
11/06/30 01:25:37.82 oRKBa19z

いつも聞き流してる

357:おさかなくわえた名無しさん
11/06/30 08:40:39.65 1ccqLAyy
>>338
くつろぐ以前にうるさいんだよ。昼時に行くと絶えず客が入店するから、店員全員がずっと叫んでる状態。
魚屋の親父10人に囲まれて食事する感じ。

358:おさかなくわえた名無しさん
11/06/30 11:04:48.13 2mFWJZbK
すごい所は本当に店員が顔真っ赤にして汗噴き出しながら叫んでるわ。
横の人に一言話しかけるのも大変。
自分の前で延々叫んでて、混んでるから後ろも頻繁に通りながら叫んでた時は
店を出た時に耳が詰まったみたいになっていたw
本当にただただうるさい、寛ぐどうこうじゃないよね。

359:おさかなくわえた名無しさん
11/06/30 11:39:49.58 qwtesvZm
>>354
居酒屋でファーストドリンクにウーロン茶なんて頼む客は
単価低いだろうから店も適当にあしらってんだろう。

360:おさかなくわえた名無しさん
11/06/30 12:02:29.57 N90iad+S
>>359
店員乙。

ならさっさと出てってもらったほうがいい。


361:おさかなくわえた名無しさん
11/06/30 12:11:20.66 9VAfWo4d
注文から35分経ってもウーロン茶を用意できない店って、池沼がやってるのでなければ
二度と行かないだろな。

362:おさかなくわえた名無しさん
11/06/30 12:17:55.23 p6Gk27q0
などと池沼が申しております

363:おさかなくわえた名無しさん
11/06/30 12:18:02.29 apG/i16Z
西武池袋のマリアージュフレール
マルチ商法のリーダーみたいな店員が
とにかく高い値段のものを買わせようとしてくる

364:おさかなくわえた名無しさん
11/06/30 12:47:04.09 dW58aEBf
下高井戸駅にある吉野家

5分待ってもお茶すら出ない上に後から来た人に先に注文聞いてた。

もう行かない。

365:おさかなくわえた名無しさん
11/06/30 13:20:24.75 HQ7lLZah
西船橋の吉野家

毎回、ツユの量が違う。少なかったり、ツユダクだったり。量を一定にしてくれと頼むと、

「出来ませんキッパリ」

と返ってきた。松屋でもすき屋でも、吉野家の他の店舗でも当たり前に出来ているのに。

二度と行かない。

366:おさかなくわえた名無しさん
11/06/30 13:55:34.31 bwmvSoBL
初めて漫画喫茶行った時、そこの店は入店時に最初の30分料金を払い、後は店を出る時に利用時間に応じて支払うという仕組みだった。
で、店を出る時に最初の30分料金を重複して請求されよくわかってない私はそのまま支払った。
後で疑問に思いお店にメールで確認したところ店員のミスを認めたんだが、お詫びの言葉や返金しますとかは一切なく、これからも応援してください、みたいな言葉で締めくくられていて、怒ると同時に噴き出してしまった。
それと、ノラリクラリとした文章で非を認めつつも謝罪しないやり方に接客業のたくましさも感じた。


367:おさかなくわえた名無しさん
11/06/30 13:58:36.08 p6Gk27q0
ほんと吉野家とかラーメン屋とかに何を求めてんだか
わざわざ昼飯時に行って待たされたとか文句言ってるなら馬鹿だな

368:おさかなくわえた名無しさん
11/06/30 14:37:13.19 /eq33T/q
>>366大人だね

369:おさかなくわえた名無しさん
11/06/30 16:15:39.83 Pz9858+x
>>308
麺屋武蔵!
ラオタの人に連れられて数年前行ったよ。
炎天下に並んで気持ち悪くなって、味とか接客は覚えてないんだけど、最近思い出して店のHP見てみたら
もの凄いうるさくてびっくりした。
開くなりいきなり虎と鷲&武蔵と小次郎がズドドンズドドンズドドンズドドントオリャリャーーー!!!
何もかもうるさい店なんだね

370:おさかなくわえた名無しさん
11/06/30 18:28:26.40 h9GR34OX
前に住んでた家の最寄りにあったコンビニ。
いつ行っても店員のおしゃべりがすごかった。
客にいらっしゃいませも言わず、機械的に商品を受け取って
機械的にスキャナ操作しながら、隣にいる店員に
「そうなんだよねー、ギャハハハハ」とか言っていた。
家の一番近くにある店だったから何度か行ってみたけど、
いつもそんな感じなんでウンザリして行かなくなった。
しばらくしたらその店は潰れた。

371:おさかなくわえた名無しさん
11/06/30 18:57:45.64 SEj3XjgJ
俺の町内にもあるなあ、店員全員で力一杯シュプレヒコールするラーメン屋
はいナントカメン!って、5~6人ほど居るフロア店員が輪唱し
厨房の中の人もはいナントカメン!ありあとあっす!と叫ぶ
多少うるさくても気にしない俺でも、ものには限度があると思った
隣のテーブルの爺さんが、店員が叫ぶ度にビクッ、ビクッと怯えてたなw



372:おさかなくわえた名無しさん
11/06/30 20:32:17.68 bwmvSoBL
近所にラーメン屋激戦区があって、不人気店は数ヶ月で入れ替わっている。昼時に並んでなかったので、新たにできた店に入った時の話。
中にすら客がいないことに驚くが、新店舗だからと理解。頑固親父にラーメンを頼む。
すると奥にいたバイトが出てきたが、見た目がアレな感じ。芸人、柳原可奈子がモノマネする店員みたいな。
何故か頑固親父は茹で担当で、柳原がトッピングを切りはじめた。カウンターにいる俺の目の前で、デコ爪を見せびらかしながら。素手かよ!
食材を切り終わる頃に麺も茹で上がり、柳原が器に盛り付ける。デコ爪を守るためか、食材の持ち方が汚物を持つような持ち方。人差し指と親指で上からつまむあの持ち方、、、わかります?
まあ味は普通で特に文句ないんだけどね。あの調理を客に見せても問題ないと思ってるのがスゴイ。当然、数ヶ月で消えた。

373:おさかなくわえた名無しさん
11/06/30 22:21:46.23 TEKG9eTw
>>361
意外と池沼の働いてる店って待たせたりしないよ
知らずにそういう店に入ったんだけどあの人らある意味究極のマニュアル人間だからかしっかり挨拶、水なくなったらすぐ注ぐ、みたいなことをやってくれた

自分はモスバーガー
昔バイトしてたけど注文してから作る方針のせいでとにかく遅い
変なところまで規則が厳しくて(これは店によるだろうけど)皆ピリピリしてた
しょっちゅうお客さんが待たされてキレてた

374:おさかなくわえた名無しさん
11/06/30 22:24:57.85 TrtBmxdm
モスは待たす事が売りなので、そこは怒っちゃいけませんw

375:おさかなくわえた名無しさん
11/06/30 23:51:23.71 V/UtagCU
ラーメン屋なんかの誰得大声をテレビとかで誰か問題提起してくれないかな

376:おさかなくわえた名無しさん
11/07/01 02:09:27.69 Sx5KZLZh
>>375
そんなもんが気になるのは基地外じみた精神病患者だろ
だからやらないのだよ
それこそ誰得だよ

377:おさかなくわえた名無しさん
11/07/01 05:16:42.77 HDoQI+0H
>>376
はいはい、なんでも批判の暇人さん乙

378:おさかなくわえた名無しさん
11/07/01 07:51:39.31 ylqCrEIJ
>>376
そんな書き込み他人に向かってぶつけてるなんて、親や知り合いに話せるかい?
恥ずかしくない?

379:おさかなくわえた名無しさん
11/07/01 08:58:34.89 CuONvYi5
ラーメン屋や居酒屋で静かに食べたいというのもおかしな話だよな。

380:おさかなくわえた名無しさん
11/07/01 09:02:29.84 TDm4EtIq
>>377-378
じゃあ、なんでやらないの?

>>379
どうして?
あと居酒屋何処から出てきた。

381:おさかなくわえた名無しさん
11/07/01 09:09:22.73 pYMYZ0cv
客がガヤガヤしてるのと店員が無駄に大声張り上げてるのは違うよな
注文はいるたび店員全員が絶叫とかほんと嫌だ

382:おさかなくわえた名無しさん
11/07/01 09:52:34.82 Sx5KZLZh
>>381
じゃあそれなりの店にいけば?
ラーメン屋とか居酒屋には二度と近づかない方がいいよ
精神病が悪化するからさ

383:おさかなくわえた名無しさん
11/07/01 10:04:46.80 Na5Z78G7
どうしたのこの人、絶叫店員?

384:おさかなくわえた名無しさん
11/07/01 10:22:59.81 SxC5MlaR
>>383
多分精神病が悪化した人なんだよ

385:おさかなくわえた名無しさん
11/07/01 11:03:06.47 Sx5KZLZh
>>383
どうしたのこの人、店の選択の余地もない貧乏人?

386:おさかなくわえた名無しさん
11/07/01 11:04:10.88 8mbGI0rm
>>382言われなくてももう行かないと思って書いてんだから行かねーわ
お節介はいいからこのスットコドッコイ

387:おさかなくわえた名無しさん
11/07/01 11:09:53.66 +gBNysXA
居酒屋・ラーメン店への苦情が出ると、>>359,>>367,>>382のような無茶苦茶な理屈での
擁護レスが入るのはなぜw?

「店員全員で力一杯シュプレヒコールする」「注文はいるたび店員全員が絶叫」が
堪らんってみんな迷惑の度合いの定義もつけてるのに。

388:おさかなくわえた名無しさん
11/07/01 11:13:46.85 Na5Z78G7
>>384
どうやらそうだったみたいだなw

389:おさかなくわえた名無しさん
11/07/01 11:22:25.00 Y4gCwHSG
>>387
>>359は擁護じゃなくて、超能力で店の立場を予想してるだけだぜ?
おまえも超能力を持っているみたいだなw読解力は弱いけど。

390:おさかなくわえた名無しさん
11/07/01 11:44:22.75 Sx5KZLZh
>>387
まあまあ
とりあえず病室に戻りましょうね

391:おさかなくわえた名無しさん
11/07/01 11:56:37.67 xHWnrkt+
やーいスットコドッコイー

392:おさかなくわえた名無しさん
11/07/01 11:57:44.95 Fltn74K9
吉野家でそれはすげーな・・・
すき家なんかだと家族連れ多いから「店員足りてないんだろうな」で済むけど

393:おさかなくわえた名無しさん
11/07/01 13:54:54.13 ZYcBInGv
>>381-391

い ら っ し ゃ い ま っ せ ー ! ! ! ! !!

394:おさかなくわえた名無しさん
11/07/01 14:31:14.16 8mbGI0rm
はいはい、「次の患者さんどーぞー」

395:おさかなくわえた名無しさん
11/07/01 14:34:42.06 BUQb5zKu
居酒屋とかバーとか、酒がメインの店で子供連れてる客を見たら
その店には二度と行かないな。

396:おさかなくわえた名無しさん
11/07/01 15:47:56.35 fla9XB2A
居酒屋が自宅兼店舗だったら店主の子が店を占領、という事もある。
なんとなく入った居酒屋、狭いのに店奥の座敷で子供が宿題タイム。
ランドセルがテーブルの上に乗っててお菓子が散乱。
店主、いらっしゃい!と言ったが子供をどかすとかしないでカルピス飲む?と聞いていた。(子供にね)
静かにドアを閉めました。

397:おさかなくわえた名無しさん
11/07/01 17:02:42.12 SxC5MlaR
>>395
居酒屋と名乗っていても酒じゃなく家族連れをターゲットにした
ファミリー居酒屋○○なんて店があって
大駐車場完備で、お母さんが車で家族を連れてきて
お父さんには酒を飲ませ、子供はオムライスと焼き鳥を食べ
お母さんはそれを微笑ましそうに見ている
自分も結婚して子供が出来たらこんな店に行くようになるのかな
今はもう2度と行きたくないけど
店が増えてるってことはやはり需要はあるってことだよな

398:おさかなくわえた名無しさん
11/07/01 17:06:24.92 9DLHYGPi
狭い居酒屋で子連れ歓迎!なんて所があったな。大人でも繁華街は怖いのに遅くまでいるのにはびっくりした。

399:おさかなくわえた名無しさん
11/07/01 18:04:50.92 UCVM761x
そもそも、飲み屋に子供を連れて来るのは、世の中的にありなのか?
私の常識では考えられない。

400:おさかなくわえた名無しさん
11/07/01 19:12:34.85 SxC5MlaR
>>399
例えば解釈の違いで酒を出すところには子供は連れて来てはいけない
なんてことになったらそれこそラーメン屋やファミレスもだめだし
飲み屋で必ず酒を飲むかと言うと今は飲まない人も多いし
垣根が下がっているんじゃないのか
そもそも昔は居酒屋(昔の赤提灯)に女の人や大学生がいることもなかったし
居酒屋はサラリーマンの物、女は酒なんて飲むな、大学生は寮で暴れていろ
って言うのが常識だったし
養老の滝ぐらいまではそう言う常識だった、変わったのはつぼ八、村さ来が出来たころ
八剣伝なんてキッズルームがあるよが宣伝文句だったし


401:おさかなくわえた名無しさん
11/07/01 20:58:55.95 mEVvCU0w
夜中まで子供を連れまわすチョウセンオヤモドキが増殖してるからな。
子供をペット扱いしているから将来どうなるとか全然考えない。
類似亜種にチュウカオヤモドキがあり、総称してタイリクヒトモドキとも呼ぶ。

402:おさかなくわえた名無しさん
11/07/01 23:59:05.80 +gBNysXA
中韓を引き合いに差別語を連呼しないと説明できないってのも
重症だな

403:おさかなくわえた名無しさん
11/07/02 00:15:08.32 0YzT+30H
自分達と同じ国の人だと認めたくないからといって
すぐに別の国のことにしたがる人って2chは多いよなー

404:おさかなくわえた名無しさん
11/07/02 00:26:53.42 MsWS4TOi
しかしよく脱線するスレだな、おいw

405:おさかなくわえた名無しさん
11/07/02 02:47:43.34 CmvH12qi
このスレに限らず、スレ違いの脱線は生活板の定番だな
もはやスレタイなんてあって無い様なもんだ

406:おさかなくわえた名無しさん
11/07/02 08:25:20.49 mEsgG19n
ババアが多いからな

407:おさかなくわえた名無しさん
11/07/02 16:28:33.79 6/DZ2U33
地元のオサレカフェに行った時のこと。
タルトを頼んだんだけど、それがまた小さいのなんの。
6Pチーズくらいの大きさ。
普通タルトっていうと大体大きさ決まってるから、これは予想外だったw
お前んとこはどれだけ小さい型で焼いてんのかと。
サイズはかわいくても値段はかわいくなく700円。

408:おさかなくわえた名無しさん
11/07/02 19:03:15.82 H49RRj4C
ごきぶり浮いてた

409:おさかなくわえた名無しさん
11/07/02 19:16:12.57 DpeKqJxy
>>407
別にとりだててあんたの事を貧乏人と蔑む言い方をするわけでないけど、オサレな店行って
値段とサイズがともあわないからといってとやかく言うってのはないと思うよ。


410:おさかなくわえた名無しさん
11/07/02 20:29:41.61 b4V+LaII
>>409
えー、さすがに6Pチーズ大のタルトなら、がっかりするのではw
行かない店に認定されても仕方ないだろうな。
多分金持ちでも、財布が痛まなくても、他に付加価値が無ければ
がっかりすると思う。

つか、ここは行かないと決めた店スレなんだから
誰がどういう感想持とうが勝手だろうし。

411:おさかなくわえた名無しさん
11/07/02 20:51:39.94 mAq1DodB
>>410
その理由が貧乏臭かったり基地外っぽけりゃ指差して笑われんのは仕方なかろう

412:おさかなくわえた名無しさん
11/07/02 22:17:19.46 mEsgG19n
こいつはすぐ基地外って言いたがるなw

413:おさかなくわえた名無しさん
11/07/02 22:25:50.56 kKo/d/GV
>>411
m9(^Д^)プギャー

414:おさかなくわえた名無しさん
11/07/02 22:37:10.31 0KvAP4pk
まあ、オサレカフェは料理より雰囲気と場所に
金払ってるようなもんだからな。

>>407のようなタルト出されて雰囲気も最悪なら
怒っていいレベルだが。

415:おさかなくわえた名無しさん
11/07/02 23:08:23.84 mAq1DodB
>>412
>>413

基地外という単語に敏感か
仕方ないわな

416:おさかなくわえた名無しさん
11/07/02 23:20:04.04 eHyC7pMT
>>415
あんたみたいな基地外に言われたら癪にさわるわい

417:おさかなくわえた名無しさん
11/07/03 00:46:56.90 i1LzVKF3
本当に敏感だな
哀れに感じるほどだ

418:おさかなくわえた名無しさん
11/07/03 00:53:52.69 0CJHbhLc
暴れてる人は一昨日の精神異常の人?
あんだけアウェイでも頑張るねWWW

419:おさかなくわえた名無しさん
11/07/03 01:42:57.53 i1LzVKF3
言ってるそばから基地外に敏感に反応か
相手が同じとか思い込んでるくらいだから相当な病状なんだろう
哀れすぎるな

420:おさかなくわえた名無しさん
11/07/03 04:49:10.36 nwFp3Y2+
なにこの流れw
てか、いくらオサレな店とはいえ、
そんな小さいケーキ出す方が貧乏臭いというかケチ臭いw
あまりでかすぎるケーキも貧乏臭いが、
適度に上品に見える程度にしてくれないと。
ネタかと思うような大きさはセンス無しw

421:おさかなくわえた名無しさん
11/07/03 08:52:57.64 DvTQivr/
あるショッピングモールに入ってるインテリア雑貨のアウトレットの店の一角にかわいいワンピースがあった
鏡見ながらうーんと悩んでたら後ろでボソボソ声がする
ふと振り返ったら「今着てるワンピースよりちょっと短くなる感じですかねぇはい」
と自分の足元付近を凝視しながら目も合わせず一人で喋ってる女の人がいた
いつから後ろに立ってたのか気づかなかったし品定めするような視線も怖くて、えっ?はあ‥と嫌悪感丸出しの対応したらサッと違う客の所へ行ってしまった
ワンピースはかわいかったけど買う気が失せて店を後にした

422:おさかなくわえた名無しさん
11/07/03 13:10:58.84 UyUpJCJ3
とあるドッグカフェに入ったら、店の主人のオヤジが
客の犬をいちいち品定めしながらテーブルを回っていた
なんでも100種類の犬のプロ?だそうで、この犬はこういう所が良くない、
コレコレコウコウすれば良くなる、とか客に説教してやがる
だからこの犬用サプリやグッズを買えとか言うわけでもないから、
本当に犬に詳しい人で、良かれと思っての事なんだろうが、
客の方は別に、自称プロの教えを乞いに来たわけではなく
散歩の途中とか、犬好き同士で歓談したくて来るわけだから放っとけって…


423:おさかなくわえた名無しさん
11/07/03 18:33:31.54 Hyems0bg
>>421 なにそれこわいw
>>422 なにそれうざいw

424:おさかなくわえた名無しさん
11/07/03 20:43:19.83 xXLrq/Wk
近所に前からあったらしいが、存在に気づきもしなかった小さなお店。
店の入ったら、なんかモコモコしたぬいぐるみみたいのが椅子の上に乗ってた。
メニューを見ると普通の店とはちょっと趣向の違ったパスタのお店。
牛スジパスタ、バジルソースとお勧めシャーベットを頼んで携帯を弄ってたら椅子の上のぬいぐるみ状の物がもこっと
起き上がって俺の方へ歩いて来た。
マルチーズだった。
それをみたら店主が「あれ?いつもは吠えたり逃げたりするのにお客さんに近寄った」
「お客さん犬好きでしょ」と言った。
俺も犬を飼ってるから、そのお世辞に乗せられてマルチーズを抱き上げて膝の上に乗せた。
その瞬間、独特の不潔犬臭がぷーんと。
その臭いこと臭いこと!!!
こいついつ風呂にいれてもらったんだ?と思うほど臭かった。
抱き上げるまで臭くなかったのはベストを着てるせいか?
なんにせよ、物を食べる環境とは言い難かったが、犬好きとおだてられた手前、
犬の臭さで食えないとは言えず平気なふりをしてパスタとシャーベットを食ったが、
臭いが気になってどんな味だったか全然覚えていない。

多分もう行かない。

425:おさかなくわえた名無しさん
11/07/04 00:12:19.40 JvOQ0+1k
臭くなくてもペット放ってる店はだめだよな。
うちの近所の個人経営の居酒屋のカウンターにも猫いるけど、かわいくてもやっぱ遠慮しちゃうわ。

426:おさかなくわえた名無しさん
11/07/04 00:16:51.58 WQwIKgxl
そんなに臭いとは…
ホントはダスキンのモップだったんでないのWWW

427:おさかなくわえた名無しさん
11/07/04 09:13:09.17 8nFtzY8Y
昨日スーパーに寄った時の事、入り口にチワワ系だと思うんだが犬が繋がれて
ワンワンわめいていた。そのわめき方がワンワン、というよりウギェー、ワン、ギャーエ
みたいな犬というより、なんかのクリーチャーみたいだった。目も相当ロンパってて気持ち
悪く、よくあんなの飼うなと思った。

428:おさかなくわえた名無しさん
11/07/04 10:11:26.41 /XAoZan6
チワワってよく見ると恐ろしい顔してるよな

429:おさかなくわえた名無しさん
11/07/04 14:34:32.92 XfUwFV6m
>>426
ダスキンのモップだってそんな臭くはないわなw

店内で動物飼ってる店、特に居酒屋なんかはもう
常連しか相手にしないつもりで営業してんのかもね。
うちの子をかわいがってくれない奴なんか客じゃない!
って思い込んでるのかも。

430:おさかなくわえた名無しさん
11/07/04 21:05:48.60 RnGtZWci
>>429
ペットではないけど、幼児を店内に座らせてる店もある。
オーナー=店長の子供だろうけど、おとなしく座ってるならいいけど
ギャーギャー騒いだり店内を走り回ったり客にちょっかい出したりする。
そこで笑顔で対応しない客には、接客が冷たいw
それが嫌で、一度しか行ってない。

431:おさかなくわえた名無しさん
11/07/05 00:03:08.18 iG9CQ+rT
>>430子供ね~、禿同
昔一度ふらっと入った中華街の店がそうだった
入ったら宿題してる子供のみで、一見と分かったからか、お得な定食を頼んだら、冷めた定食が三分後に出てきた
食事中はひたすら中国語が子供と厨房から飛び交い、BGMが聞こえない位の家族喧嘩…
流石に今は不況で空いてるから、そんな店はあまりないと思い…たい


432:おさかなくわえた名無しさん
11/07/05 01:28:48.21 C3XrtANA
初めてのラーメン屋に友達と二人で入った。
店員さんはみんな若くて二十歳前後かな、なぜかジロジロ見てくる。
私達はごく普通の格好。
すごくつっけんどんな接客。
テーブルの上にノートが置いてあったんで開いてみると、常連と思しき人達(多分中高生)のコメントでいっぱい。
あ~この変な空気は私達がよそ者だからか、と。
ラーメン自体はおいしかっただけに何とも悲しい気持ちで店を出た。
行ったのは6、7年前だけどあの変な雰囲気がずっと忘れられない。
普通に接客すればいいのに、なぜあんな毛を逆立てた猫みたいになっていたんだろう。

433:おさかなくわえた名無しさん
11/07/05 08:15:50.93 tzmZfWqU
>>432
なんかこえーなその店・・・

434:おさかなくわえた名無しさん
11/07/05 09:13:24.41 ePxmrxF5
別に常連びいきなのは構わないと思うけど、一見や新規客差別はないよなぁ。
そんなの店じゃなくてまるで仲良しクラブっうか、
ただ暇潰しか趣味でやってるだけ。

前に行った居酒屋で常連と店主が楽しそうに話してて俺の注文は生中以外
出てこなかった。まだ出てこないの?と頼むと「ちょっと待って」
と言われまた話に夢中に。
結局2杯飲み終わっても俺の注文は出てこなかった。ウンザリして会計すると
「ビールだけでいいの?」と言われた。
帰り、ドアを思い切り閉めてやった。もう来ねーよ。

435:おさかなくわえた名無しさん
11/07/05 09:46:41.54 V2Dd+UfE
住宅街にあるような居酒屋なんて大方そんなもんだろ。

436:おさかなくわえた名無しさん
11/07/05 22:01:55.03 ALyQdTa4
だな。あいつらは儲けようとして居酒屋をやってるんじゃない。
自分が酒好きで客と無駄話したいから店をやってるんだよ。
一見や新規に愛想振りまく気なんかないんだよ。


437:おさかなくわえた名無しさん
11/07/05 22:17:39.75 Va0XJdWb
そういう店に入ると、店員と客が一斉にこっちジロジロ見るんだよな。

438:おさかなくわえた名無しさん
11/07/06 01:46:59.18 Ij1yT2Nd
店員が客に愛想振りまかなきゃいけないなんて決まりもないわな

439:おさかなくわえた名無しさん
11/07/06 03:10:20.63 SPK/dtJZ
>>432
でも味は美味しかったのか!?

似たようなことあった。
原宿の表参道を脇に入った小さなビルにある店だった
昼時でビビンバ丼ランチ、サラダバー付きと書かれた手書き看板を見た友人にここにしようと言われて入った
店内は思いの外混んでて、カウンターキッチンで調理している20前後のギャルっぽい店員に慌ただしげに外で待ってて下さい。というようなことを言われた
狭いから仕方ないけど真冬だったので寒かった
待っている間、店内のトイレを借りたけどサラダバーコーナーはなにもなく残骸状態
トイレにはノートがありプリクラと手書きのメッセージが
店内やトイレの装飾もなんというかプリクラ好きの高生向けの雰囲気
若い人向けのたまり場だったのだろうか
まずそうだし落ち着かなそうだし放置プレイだから違う店に入った

440:おさかなくわえた名無しさん
11/07/06 03:13:25.23 alY0Uua6
>>438
決まりは無いから好きにすればいいけど、そういう店には二度と行かないと
このスレの人達が言ってるだけで。

ここ見て思い出したけど、自分もそういう店に行かなくなったことある。
長いカウンターの串揚げ屋だったけど、とにかく常連に夢中になりすぎて
一見客に対しては最低限のこともしない。
話に割って入るのが申し訳なく、注文もし辛いし。
逆に客の方が「ほら、仕事しろよ」なんて、店員に言ってたくらい。
五年ももたないで潰れてたな。

441:おさかなくわえた名無しさん
11/07/06 05:43:28.89 roT/8Hxs
>>438
わははははは

バカ過ぎる

442:おさかなくわえた名無しさん
11/07/06 08:05:05.86 0AhF59LJ
>>440
あるあるある
そんな感じで常連の立場になった事あるけど、他の客を大事にしないのが嫌で行かなくなった
打ち解けてくれるのは良いけど仕事だろうに

443:おさかなくわえた名無しさん
11/07/06 10:08:50.30 Ij1yT2Nd
>>441
笑い声を書いてしまう時点でお前の方がよほど馬鹿っぽい
というより池沼っぽいな

444:おさかなくわえた名無しさん
11/07/06 10:24:54.83 ASaV6k2T
>>443
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

445:おさかなくわえた名無しさん
11/07/06 10:34:21.71 /H2ojYbU
>>443
くやしいのぉーw

446:おさかなくわえた名無しさん
11/07/06 11:12:58.50 Ij1yT2Nd
なるほど
この低いレベルの人間が店にいかなくなってもかえって助かるわな
店側の適切なあしらいを受けてクジグジ言ってるだけのようだ

客扱いされるようにせいぜい頑張れ
ま、無理だろうけどな

447:おさかなくわえた名無しさん
11/07/06 11:26:40.29 DrUPW4Sz
なるほど




ま、無理だろうけどな

448:おさかなくわえた名無しさん
11/07/06 12:36:02.09 EnHLh3kT
もう夏休みモードなの?
変なの湧いてるけど…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch