11/05/25 17:05:02.19 sUm3LJiI
A小学校勤務の母から聞いた話。
ド田舎ゆえ、何校かの小・中学校を掛け持ちして英語を教えている見た目インド系の男性教師。
他の学校では話相手があまりいないらしくインド先生が通うには一番遠いA小学校なのだが来るとなかなか帰らないらしいw
ある日、職員会議がある為(誰も相手が出来ないので)それとなくおいとまをお願いしたところ、ナンデ僕ヲオイダスノ!と怒りだしたと。
職員会議が何なのかよく分からなかったのと、日本特有のはっきりしない言い回しで邪魔にされたと思ったらしい。
ちゃんと話をしたらすぐに誤解は解けたが、カエリタクナイヨ…と寂しそうだったみたいw
インド先生が故郷に里帰りした際は、A小学校ダケトクベツネ!と職員全員にコーヒーのお土産をくれたと、コーヒー好きな母が喜んでいた。
和んだというより、他の学校のやつらも優しくしてやれよ!と思った話でした。