日本びいきの外人を見るとなんか和むpart173at KANKON
日本びいきの外人を見るとなんか和むpart173 - 暇つぶし2ch195:おさかなくわえた名無しさん
11/04/23 14:42:26.28 kotSDAQd
>>191

1995年といえばWindows95が発売された年で、その時はじめてOSにTCP/IPが
標準で組み込まれるようになったんです。
(Macintoshはまだ自分でコントロールパネルとかを個別に入れないといけなかった)
ただしメールソフトはまだ数える程しかリリースされてなくて、普通の人はメール
といえば紙の手紙のことを思い浮かべる時代でした。

だから、一般の人向けにインターネットメールは普及してませんでした。そもそも
パソコンの普及率も低かった。
メールといえばほとんどパソコン通信の時代で、インターネットメールが使えたのは、
大きめの企業でアカウントをもらっていた人か、大学の研究者ぐらいでした。
なにせ、インターネットプロバイダのサービス料金がまだバカ高かったですからね。

だから、メールといってもパソコン通信でモデムのピーガー経由でやりとりしていた
以外は、一般家庭でというのはちょっと難しかったのではないでしょうか。
もっともジンバブエに留学するぐらいだから、学術関係者か技術に明るい家庭だったの
かもしれませんね。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch