11/06/23 00:41:21.91 7y5yRDJA
>>853
>地球シミュレータは製造から9年たってもいまだに高速フーリエ変換の能力では世界一です。
なら「2番でも」いいじゃん。(50位でもいい)
これこれこういう目的で産業界からこれだけの性能を持ったコンピュータを切望されているから
開発する。
その結果、トップ500では現在50位ぐらいだけど、
(産業界が求めている)高速フーリエ変換では一位になっている。
という話は、理解できる。
だが京は、NECと日立は途中で放り投げ
(予算がついた事業を、途中で放り投げたら、次からこの2社には予算が下りないのに)
電気代だけの負担で民間に貸すという。
なんで、トヨタにまで電気代だけで貸さなけりゃいけない?意味判らん。
ようは、開発コストを載せたら、誰も借りてくれる人がいないということじゃん。
民間が自分で作ろう。と思わないコンピュータなんて、ガラクタだよ。