嫌いな言葉 2at KANKON
嫌いな言葉 2 - 暇つぶし2ch50:おさかなくわえた名無しさん
11/02/26 02:09:03.82 Ow/TnSql
(味が、ダシが)しみしみ

51:おさかなくわえた名無しさん
11/02/26 03:15:05.27 wqb/txjx
なんでそんなこと言うんだよ、とか言った時に返される「だって事実じゃん」


事実なら何言ってもいいってどんな理屈だよ。頭と性格悪すぎる。

52:おさかなくわえた名無しさん
11/02/26 03:21:14.11 c8//TO6O
「友達いなさそう」



その場にいない人の悪口言い合ってくっついてるだけの友達ならいませんけどね。

53:おさかなくわえた名無しさん
11/02/26 03:46:23.98 mo9gRkpE
「ぶっちゃけ」「世間体」

54:おさかなくわえた名無しさん
11/02/26 12:14:24.19 sGkJCMSX
そういうを
「そーゆー」
「そうゆう」
漫画やブログとかでコレが出てくるとむかつく。

55:おさかなくわえた名無しさん
11/02/27 00:57:40.26 JhoknK9q
自分磨き、という言葉
理由は分からぬがとにかく嫌

56:おさかなくわえた名無しさん
11/02/27 08:22:23.01 5sdbn7sn
いまだになじめないのが接続詞と認めたくない
『なので』
アナウンサーまで使っているし、中年以上も使っている。
自分は意地でも使わない。『だから』を使っている。

57:おさかなくわえた名無しさん
11/02/28 01:02:03.08 INfG5vNP
>>56
中学の時、報道委員の顧問が教えてくれてそれ以来守ってる
使ってるやつ多すぎだよな。イラッとする


結構挙がってるけど「ドヤ顔」だな
知り合いに言っときゃいいと思ってるやつがいてウザい
「マジドヤ顔ドヤ顔ww」「ドヤ顔してよw」「まじお前ドヤ顔ウザいわ―ww」

おまえがウザいわアホ黙れ

58:おさかなくわえた名無しさん
11/02/28 02:00:38.46 cB2C11HW
通り魔に殺害された被害者に対して
「(一人で夜道を歩いてた)被害者にも落ち度が~」

本気で神経を疑う。
落ち度があったからって何だというのか。
もっとひどいのになると「自業自得」だし。

59:おさかなくわえた名無しさん
11/02/28 16:37:27.62 NsQZMMNT
『イクメン』
最近だと、この言葉しかない。近いところで
『パパ』『ママ』
日本人には似合わない。

60:おさかなくわえた名無しさん
11/02/28 17:06:03.11 51T7rkl2
おっさん

特に女や若い奴らが言ってると腹が立つ
おじさんと言え

61:おさかなくわえた名無しさん
11/02/28 22:49:13.02 5xXfMKBQ
スポーツニュースでの
「○○が、やってくれました!」
「勝利に貢献」

62:おさかなくわえた名無しさん
11/02/28 23:16:46.63 LDa2AZa1
同じくスポーツニュースで
「○○選手は銀メダルに終わりました」

金じゃなきゃ価値がないとでも言いたげなのが腹立つ。
世界レベルで競って銀ってだけでも充分すごいじゃないか。

63:おさかなくわえた名無しさん
11/03/01 03:06:05.67 YDdZm0YD
~なのな
俺女が使ってる印象しかない

64:おさかなくわえた名無しさん
11/03/01 11:45:27.69 Nnzrz6xz
「男(女)として見れない」

いい女(男)ぶった奴が必ず言う台詞。

どの顔が言ってんだと言いたくなるような奴しかいないが。


65:おさかなくわえた名無しさん
11/03/01 11:50:43.89 TrLiywS3
>>64
普通、異性に向かってそんな失礼な事言わないよね。言うのは人の気持ちがわからない上から目線な奴だけ。
そっちこそ異性として見れないタイプだわw別に見てくれなくていいわwって言ってやりたい。

66:おさかなくわえた名無しさん
11/03/01 13:39:05.42 Gtmn2RcD
ネットでよく見る、
「~な俺が通りますよ」
を見ると痛いなと思う

誰も呼んでないのに勝手に来て自分アピールして
見てるこっちが恥ずかしいんだよ

67:おさかなくわえた名無しさん
11/03/01 14:59:58.31 q55hm9/b
政治家が会見などでよく言う
「きちっと」

何をどうやったら「きちっと」なるのか、その方法を言えっての

68:おさかなくわえた名無しさん
11/03/01 16:42:08.54 P9/xgemf
「誰得」だの「俺得」だの

69:おさかなくわえた名無しさん
11/03/01 20:53:46.80 8yEACRwX
可哀想って言葉

70:おさかなくわえた名無しさん
11/03/02 00:39:09.66 P1sqVAeh
◯◯~ェ…って言葉
意味わかんね

71:おさかなくわえた名無しさん
11/03/02 01:22:09.07 E/5xIKwK
たいそれた
「だいそれた」の間違いだよね?
最近よく耳にするからどこかの方言なのかもしれないけど
日本語上手な中国人みたいでイラつく。

72:おさかなくわえた名無しさん
11/03/02 02:54:25.65 7w7UymAn
> 日本語上手な中国人
噴いた

73:おさかなくわえた名無しさん
11/03/02 04:18:31.61 Mcg/s2wU
「普通においしい」・・・何それ?変な表現。
「イラッと」・・・・・・近年定着しちゃったね。数年前までは無かった言葉なのに。

>>61  自分は好きな表現だな。

74:おさかなくわえた名無しさん
11/03/03 02:30:56.24 xbYAwvFQ
「日本語の乱れ」って言葉そのもの。

正しい日本語を遣おうとする心掛け自体は素晴らしいとは思うが、大して学が無いような奴が言ってるパターンが多く、そういう偉ぶってる奴に限って指摘がめちゃくちゃ細かかったりする。
言うまでもなく、そいつの日本語も完璧ではない。

75:おさかなくわえた名無しさん
11/03/03 02:53:20.37 SQPSR7O3
レディファースト

76:おさかなくわえた名無しさん
11/03/03 03:45:50.55 jizcjmHY
負け犬
恋愛体質
人間観察

77:おさかなくわえた名無しさん
11/03/03 12:24:26.20 3lqMOZNF
なるほどですね


78:おさかなくわえた名無しさん
11/03/03 19:42:37.25 DpKEv+WQ
平均年齢

なんでわざわざ年齢を足して割らなきゃいけないんだ。
平均年齢上げていると年長者をからかう20代女を増やすだけだぞ。

79:おさかなくわえた名無しさん
11/03/03 22:07:45.96 4cAwJRkP
サクサクの食感が楽しい
とか
コリコリした歯ごたえが楽しい
などの言い方


80:おさかなくわえた名無しさん
11/03/05 07:53:51.69 Z87TUsq0
最近良く聞く
からの?って言葉
意味分からないし人をバカにしてるようでむかつく

81:おさかなくわえた名無しさん
11/03/05 08:23:10.63 JkgOa4Nw
感動を与える

「感動を与えてくれた」的な言い方なら判るんだが
芸能人とかで「感動を与えることができれば~」なんて言ってる奴
何その上から目線な言葉遣い

82:おさかなくわえた名無しさん
11/03/05 09:17:28.10 zdlFMtDA
センス

「そこはセンスで頼むよ」

言ってるほうは軽々しく丸投げしてくるが、
でも結果だけはそこそこのレベルを求めてくるから
性質が悪い


83:おさかなくわえた名無しさん
11/03/05 09:42:30.31 gcF/bZ1o
ミッシー


84:おさかなくわえた名無しさん
11/03/05 10:04:26.97 b83U5k+I
どこどこに書いてあった
誰々もこう言っている

自己を持たない権威主義者、自信の無い小心者。
これを出せば他人が納得すると信じている。
イラっときます

85:おさかなくわえた名無しさん
11/03/05 10:06:53.33 l8qysD5q
「もっとも○○なものの一つ」
「もっとも」が幾つもあるのかよ!

「○○するのが××流」
そんなの、そやつ(○○)が勝手にやっているだけのことだろーが!

86:おさかなくわえた名無しさん
11/03/05 14:09:35.11 sJZKp46l
「どう見ても〇〇にしか見えない」
「どう考えても〇〇としか考えられない」

「どう~」と言うなら、
あらゆる方面から検証したときに使うべきなのだが、
大抵この言葉を使うのは、ただの思い込みや認識不足で
安易に結論を決め付けているだけ

87:おさかなくわえた名無しさん
11/03/06 04:10:21.03 y7BmXBfp
2chでよく見る「誰か○○してやれよ」とかしろよとかしてよとか

自分でやれや
出来ないなら黙ってろ低脳と言いたくなる

88:おさかなくわえた名無しさん
11/03/06 20:50:06.27 5QgRejrT
「貴方にはいいところがいっぱいある」

その場しのぎの慰めにしかなってない。


89:おさかなくわえた名無しさん
11/03/06 21:26:48.66 ZP5sJ5Gq
dattfunnda

90:おさかなくわえた名無しさん
11/03/06 21:28:17.56 p9zQexbU
ドヤ顔

気持ち悪い!!

91:おさかなくわえた名無しさん
11/03/06 21:33:40.20 HT9lNc0X
トイレの神様
なんか汚らしい



92:おさかなくわえた名無しさん
11/03/06 22:30:22.93 HcG0LqzG
>>91
これは同意ww

てか、あれいい話みたいになってるけど育ててもらったばあちゃんに後足で砂引っ掛けたって歌だよね。
それでメインの思い出が「トイレの神様」じゃどこに気持ちを落ち着ければいいのかわからなくなる。

93:おさかなくわえた名無しさん
11/03/07 04:29:37.66 4DPH432I
自分の意見を述べる前につける

「人として」
「男(女)として」
「子を持つ親として」

これ言う必要ないと思う
たとえば子供が殺される事件があったとして
「子を持つ親として許せません」って言われると
じゃあ自分に子供がいなかったら許せるのかよ?と

94:おさかなくわえた名無しさん
11/03/07 04:42:34.94 83ahZRZY
可哀想

大したこと無いのに使うな


95:おさかなくわえた名無しさん
11/03/07 06:03:12.69 rkdNcq+7
葬儀報道の定番用語「すすり泣き」と
実際泣いてる人のズビッ・・ズビビッ! インタビュー。 

うれし泣きでも同じみたいだが、日本のマスコミでは涙の演出に
鼻汁が効果的とされているのか??

大変申し訳ないが、感情移入より先にオェッって不快感が上回る。

96:おさかなくわえた名無しさん
11/03/07 10:07:49.47 clraZ8Hs
「よろしかったですか?」
「よろしかったら~」


97:おさかなくわえた名無しさん
11/03/07 10:35:28.58 5fEL+IO/
女が改まっていう時の「女性」という言葉

大概は「女」の部分をアピールして
言い逃れする時に使う

「女性は○○だからしょうがない」

98:おさかなくわえた名無しさん
11/03/07 13:19:09.79 OPvF1yXw
>>70>>80
同意
日本語のおかしな用法に加えて意味不明な言葉も増えてるからイライラする

99:おさかなくわえた名無しさん
11/03/07 17:29:28.91 /XFOnlhe
よろしくどうぞ

100:おさかなくわえた名無しさん
11/03/07 17:47:01.20 9LOCo3PS
「お皿さげさせていただきます」
なんで普通に「お皿おさげいたします」と言えないのか。

101:おさかなくわえた名無しさん
11/03/07 20:27:10.02 8DUrQKKk
「じゃ」→「ぢゃ」
「おはよう」→「ぉはょぅ」文字だけど、ムカつく。

102:おさかなくわえた名無しさん
11/03/08 19:31:39.33 5xpZT/3o
>>70
俺も同意
バカを自覚できん奴が多用してる感じ

103:おさかなくわえた名無しさん
11/03/09 13:03:29.55 vk8Dvwxo
「おにぎりの方、アタタメどうなさいますか?」

うちらの地方だけかもしれんが、どうも馴染めないな~

104:おさかなくわえた名無しさん
11/03/09 20:59:36.62 951ZwT3S
>>101
「ぢゃ」も嫌だけど、さらに「ぢや」

「しれっと」「イラッと」「がっつり」

105:おさかなくわえた名無しさん
11/03/09 21:44:11.07 fpGY3ePI
テンパる

他用する奴死ねばいいのに

106:おさかなくわえた名無しさん
11/03/09 22:07:50.10 7OK/kP/O
上にもあるけど「日本語の乱れ」という表現 
言葉なんてツールなんだから相手に自分の意志を伝えるのが目的だし
その時代の人々が共通して認識しているのが正確な意味だろ
辞典の出版社が勝手に定義付けしてる言葉の意味が全てだと思うなよ

107:おさかなくわえた名無しさん
11/03/09 22:20:36.89 DXTjwyTd
仕事中ムカつく相手にわからないように(電話切った後など)シネツってアラサーに多い

108:おさかなくわえた名無しさん
11/03/09 22:23:09.23 1eGpjrsr
言葉は生き物
言葉は変化するもの

正しい言葉を使えないバカがよく使うから

109:おさかなくわえた名無しさん
11/03/09 22:45:15.70 7OK/kP/O
>>108
言葉は生き物っていうのは馬鹿みたいな比喩だと思うけど
変化するっていうのは理解できる
>>108の頭は平安時代で止まってるのかな?

110:おさかなくわえた名無しさん
11/03/09 22:48:27.08 1eGpjrsr
>>109
お前みたいなバカが好むから嫌いなだけだ

111:おさかなくわえた名無しさん
11/03/09 23:20:37.61 K+ZMJa17
何かを否定する時に、「AができないようではBはできない」というような批判の仕方。

AとBが同じような能力・資質を必要として、かつ難易度がA<Bであれば、妥当な批判だと思う。
例えば「国内戦で勝てないようでは世界では通用しない」とか。
この場合、通常は国内リーグより世界選抜戦の方がレベルが高いからそういうのも納得できる。

しかし、現実には、AとBはほとんど関係ないものが強引に結び付けられていることが多い。
「健康管理ができないようでは、人のトップに立つことなどできない」とか。
健康管理能力と、人材管理能力は本来まったく別物にもかかわらず、勝手な理屈で
絶対条件のように使われていたりする。

112:おさかなくわえた名無しさん
11/03/10 00:03:31.26 7OK/kP/O
>>110は何をもって正しい言葉を定義してるんだろ?
雑学王にでも影響されちゃったのかな?

113:おさかなくわえた名無しさん
11/03/10 00:39:09.29 vfpKCnfJ
>>103
いかにも暗そうなブサ男が「コンニャク」を買った時、
レジのかわいい女の子が
「温めますか?」と尋ね、ブサ男が真っ赤になって帰ってしまった・・・

という話を聞いたことがあるw

114:おさかなくわえた名無しさん
11/03/10 06:34:04.26 4gkuFzH1
>>113
>>103は、おにぎりを温めるのがおかしいのではなく

おにぎり『の方』
あたため『どうなさい』ますか?

という言葉遣いがおかしいんだと思うよ

とマジレスしてみる

115:おさかなくわえた名無しさん
11/03/10 08:02:47.53 Tdmh0Rjn
いかにも、もてそうなイケメンが「コンニャク」を買った時
レジのかわいい女の子が
「温めますか?」と尋ね、イケメンが「人肌でお願いします」と答え
それを聞いた女の子が、真っ赤な顔して軽く逝ってしまった

という話は聞いたことがない



116:おさかなくわえた名無しさん
11/03/10 08:08:59.52 vgSs+T1j
>>115
ないのかよ!!!!(さまーず祝福記念)

117:おさかなくわえた名無しさん
11/03/10 18:36:41.19 y98k9ns5
人は顔じゃない中身だ!!


これほど偽善的なセリフは他にないんじゃ。



118:おさかなくわえた名無しさん
11/03/10 18:41:15.96 vOop7dRV
相手の事を「お宅」と言う人
特に60代以上のババアがよく言う気がする

思わずハリセンボン晴菜口調で「おたくじゃねーよ」と言い返したくなる

119:おさかなくわえた名無しさん
11/03/10 18:53:16.40 bGSVYhNO
それ、ヲタクじゃねw

120:おさかなくわえた名無しさん
11/03/10 20:15:33.73 GjnW7ebN
「特技は何ですか?」という質問

どこまでできたら特技と言っていいのか分からん。
自分よりうまい人が絶対いるハズ。
「特技は○○です」なんて、気が引けて言えない。

121:おさかなくわえた名無しさん
11/03/10 20:40:56.03 K6kQklu7
肉食系 草食系

草食系の動物が受身で温和な性格なんて真っ赤な嘘だよ。すごく凶暴だし
果敢な攻め側の動物なんだけど。また肉食系の動物に多いのは食欲も性欲も
特に高まらないと何にもしないんだけどね。

122:おさかなくわえた名無しさん
11/03/10 23:45:48.23 zlcV+CK3
嫌いな言葉

『とりま』
『自演乙』←しまいには リングネームにつけるバカまで出てくる始末。


123:おさかなくわえた名無しさん
11/03/10 23:58:10.84 WWb8zHLi
グルメリポートの「ヘルシー」

「ヘルシーで美味しいですね~」とか「野菜を使ってるのでヘルシーですよね~」
そんなわけないだろwって思うんだが

124:おさかなくわえた名無しさん
11/03/11 00:01:42.09 YeW8WLuj
当たり前
まふ

125:おさかなくわえた名無しさん
11/03/11 00:42:47.68 cLzgSEcw
ボリューミー

126:おさかなくわえた名無しさん
11/03/11 03:01:43.60 GqFUU4vu
食材

127:おさかなくわえた名無しさん
11/03/11 04:18:15.06 WnMfA4oZ
青春モノのドラマや漫画にありがちな
「大人はみんな汚い」系の言葉

この言葉も大人が考えた物なんだよな

128:おさかなくわえた名無しさん
11/03/11 09:33:30.85 idziRHh7
>>127ガンダムZZ見たら悶絶しそうだな

129:おさかなくわえた名無しさん
11/03/11 09:48:12.12 4zNnzC6f
おわコン

130:おさかなくわえた名無しさん
11/03/11 14:31:21.20 EvVG6KD6
情弱

ネット依存のバカほど賢しらに使いまくってる感じ
傍目には幼稚臭くて失笑ものなんだが、本人は良識ある大人と勘違い
してるのがまた痛々しい

131:おさかなくわえた名無しさん
11/03/11 22:06:10.27 Vkz8fLHH
>>121
この前見た記事では、男が洋式便器で小用を足す時、立ってするのが肉食系、座ってするのが草食系って分類されてた。

肉食動物も草食動物も、立って小便するのは一緒だろうに……

ここまでまったく無意味なレッテルは初めて見た。

132:おさかなくわえた名無しさん
11/03/14 16:30:03.29 fsRynldb
2ちゃんの他の場所で「何時も道理」と書かれていたのを見て意味がわからなかった。
しばらく考えて「いつも通り」のことかと気づいてユーリカ!と叫びたくなったわ。
ひらがなで書けばすんなり伝わる言葉を無駄に漢字で書こうとして、
それが間違ってたり無理な当て字だったり。最近多すぎ。

133:おさかなくわえた名無しさん
11/03/15 00:37:59.93 Smo/tYzn
他人の発言に対しての「それは失礼だよ」っていう言葉。

こっちの反論を受け付けず、一方的に切り捨てる上から目線の言葉だと思う。
これを言ってる人を見ると、なんだかモヤモヤする。

134:おさかなくわえた名無しさん
11/03/15 10:28:57.82 IPJRbyB2
ホントに失礼な場合はいいじゃないの

135:おさかなくわえた名無しさん
11/03/15 13:20:12.23 XtjiTQDV
んだ

136:おさかなくわえた名無しさん
11/03/15 13:22:41.93 XpucN9sP
電凸


「クレーム」とさえ言わない開き直り方がに悪意がにじみ出てる。

137:おさかなくわえた名無しさん
11/03/16 04:45:43.62 J97E8TPk
地震発生してからよく見かける「拡散希望」
安否確認だったらまだ良いけど、事実とは違う内容を平気で拡散しようとする人がいる
何でも広めればいいってもんじゃない

138:おさかなくわえた名無しさん
11/03/16 05:09:38.08 RJlqC8R2
重要な情報なら「拡散希望」なんてやらなくても、自然に広まってくわな

139:おさかなくわえた名無しさん
11/03/16 14:45:45.57 kXOTj6GE
よかったよかった

140:おさかなくわえた名無しさん
11/03/16 15:58:19.66 xVVAqhua
飲食店の注文で
「コーヒーのお客様」
お客様はコーヒーか?

「コーヒーご注文のお客様」だろ?

141:おさかなくわえた名無しさん
11/03/16 16:21:52.73 KW9cuilR
とりあえず言っとけ的な「不謹慎」

142:おさかなくわえた名無しさん
11/03/16 21:37:09.01 3N6l4dIy
うち
まぢ
元カレ
とりま

143:おさかなくわえた名無しさん
11/03/17 11:00:49.23 lNFxT/Iv
>>142
チョー
ヤバイ
アリエナイ

も加えたら、女子中高生の殆どが会話不能になるなww

144:おさかなくわえた名無しさん
11/03/17 11:03:53.56 3fJ512Uf
2ちゃん語全般嫌い
普段使ってる言葉を使えよ

145:おさかなくわえた名無しさん
11/03/17 11:07:08.92 CtxkhpHC
「自分には祈るしかできない・・・」

募金しろ募金。

146:おさかなくわえた名無しさん
11/03/17 15:54:41.89 dj2PfON7
えーしー


147:おさかなくわえた名無しさん
11/03/19 13:55:06.84 FDyjNGw/
遺憾の意を表明した

遺憾を表明した事をニュースで取り上げるが、報道すべきは
相手がそれをどう受け取ったかに尽きるだろ

148:おさかなくわえた名無しさん
11/03/19 14:00:14.87 y3B7lENi
>>144 同意 ブログとか2ちゃん以外で使ってるやつ見るとイラっとする

149:おさかなくわえた名無しさん
11/03/19 18:25:32.73 WYEye+Xc
不謹慎

今回の件で嫌いになった
日常を過ごせる奴が日常を過ごすのは当然のこと
哀悼の気持ちがないとは全然違う
もちろんこういう奴は全員ボランティアに行ってるんだろうな?

150:おさかなくわえた名無しさん
11/03/19 20:50:12.29 rK2No1Tw
仁科明子です

151:おさかなくわえた名無しさん
11/03/20 09:36:50.45 NI9PEkiB
>>149 同意

今私たちにできること

この言葉に何も悪い意味はないと思うが、
今回の地震で多用されているのを見聞きしているうちに嫌いになった


152:おさかなくわえた名無しさん
11/03/20 14:55:45.28 5vvrONcW
可哀想って言葉。
本人が私可哀想って言ったならいいけど。


153:おさかなくわえた名無しさん
11/03/20 21:32:52.12 3apKT9+Z
お友達からお願いします。


振った相手に友達になってくれってスゲェ神経してるな。


154:おさかなくわえた名無しさん
11/03/20 21:56:30.72 nK7yv26l
「自分を変える」という曖昧な言葉が何故か推奨されるているのが何か嫌。

155:おさかなくわえた名無しさん
11/03/21 09:36:04.31 Pu5rsHt8
>>149同意
2ちゃんに書き込むのもいちいち神経使う

「この子だけは」

「この子だけは助かって欲しい」
「この子にだけは食べ物を食べさせてあげたい」
なんか自分の子供以外の人は死んでもいいのかと捉えてしまう

156:おさかなくわえた名無しさん
11/03/21 14:02:38.04 gGRTZSFX
調和 団結
人間は誰とでも仲良く出来る訳じゃないはず
みんな和やかで争い事が無いってことはないんだから。
全員自分を殺さなきゃいけない
そうしないと抹殺される
それって暴力だよね
眩しいこれらの『調和』『団結』の二文字の裏には
人柱が必要なのです

157:おさかなくわえた名無しさん
11/03/21 14:17:29.62 GBzNofG/
>>152
確か中学一年の頃の道徳の授業で、
しっかりと人生を歩んでる障碍者の話を読んだ。
その障碍者も子供の頃には色んな苦労をしてたので、
「辛くて可哀想だと思った」と答えたら教師から叱られた。

障碍が無ければ、しなくても良かった苦労が多かったから
辛い事が多い可哀想な少年時代だったろうなと思っただけなのに、
「可哀想」という言葉が出るのは、相手を哀れに感じてる証拠だ、
お前は自惚れてるんだと、教室で俺だけ吊るし上げにされた。

158:おさかなくわえた名無しさん
11/03/21 18:21:22.63 Bb8WkNhu
>>157
可哀相って言葉自体は極力使いたくないけど
それはそれでなんだかだなあ
チビ黒サンボを差別だって言うのと似たものを感じる

159:おさかなくわえた名無しさん
11/03/21 19:56:39.94 jjLl4EdR
食糧・・・なんか貧乏臭い

160:おさかなくわえた名無しさん
11/03/21 21:31:20.51 3vo2GUXB
カタルシス

この言葉の解釈は人によって違うみたいで、
俺の場合は↓の回答者と同じように「悲劇的浄化」という意味で使ってる。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)


ところが↓の意味で使ってる人が多いようで、
例えば映画の中盤まで散々苛められてた少年が、
後半にいじめっ子に反撃したくらいで使ったりするので、どうも違和感を覚える。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

161:おさかなくわえた名無しさん
11/03/22 17:48:43.37 kgOyMX6/
彼氏

結婚してるけど、なんか見るのも聞くのも気持ち悪い言葉になった。
(彼氏が~)って聞くと鳥肌立つ。
2ch脳かも。

162:おさかなくわえた名無しさん
11/03/22 18:11:56.00 0w5OUQVQ
はいはい(面倒くさく煩わしそうに言う)

163:おさかなくわえた名無しさん
11/03/22 21:04:33.69 CkoD5GOF
みんな言わないだけでそう思ってる

と、諭そうとする言葉。
そんな事は分かってるんだよ!
そこに至るまでに何を考えてるのか言え!そして聞け!

164:おさかなくわえた名無しさん
11/03/23 04:55:17.67 sS+zAQO1
カレシカノジョ(イントネーションは平坦に)

「つきあってる」で通じるところを、いちいち「カレシカノジョの関係」とか
あえて長く言うメリットは何

10代ならまだしも30超えてるとイタさ倍増

165:おさかなくわえた名無しさん
11/03/23 14:08:34.19 Sp0rIDD+
23区内の会社なんだが、いまだに先方に電話番号を伝える時に
「東京03・・・」と言う上司のジジイがいらつく。
相手も23区内であってもそう言うし、そうでなくたって「03」
だけでいいのに、何で必ず「東京03」って言うんだろう。

166:おさかなくわえた名無しさん
11/03/23 16:24:51.63 wh26G8ac
「ママ友」

167:おさかなくわえた名無しさん
11/03/23 18:21:34.04 GvCOosDB
「○○は××だからなぁ~」 ○○=人物、××=性格とか

何様?どんだけその人のこと知ってるの?って思ってしまう…。

168:おさかなくわえた名無しさん
11/03/23 19:07:23.38 veqSkczH
節電
計画停電
東京電力

これが今一大嫌い

169:おさかなくわえた名無しさん
11/03/23 19:12:27.16 HhszJmlR
お尻のことを指す「ケツ」。
使用例
2ケツ(2輪車の2人乗り)
ケツを持つ(責任を負う?)
おケツ(丁寧語の誤用)
職場の同僚がよく使うので辟易している

170:おさかなくわえた名無しさん
11/03/23 19:47:00.50 y+t18qyi
>>167
むしろ、何様?とか、上から目線止めれとか言う奴が嫌い。

他人が自分と違う意見を述べただけで、
どうしてそんなに腹が立つのか、サッパリ理解出来ない。

171:おさかなくわえた名無しさん
11/03/23 20:31:49.10 FukJSCA8
笑い死に

172:おさかなくわえた名無しさん
11/03/23 20:38:09.08 SjG0Bywn
は?(聞き返すときの)

一文字で人を不快にさせる言葉
これ結構接客とかで物腰が丁寧な人からも言われることがあるけど、
一気に嫌な気分になる

173:おさかなくわえた名無しさん
11/03/23 20:40:04.76 FukJSCA8
>>172
同意です!

174:おさかなくわえた名無しさん
11/03/23 20:41:04.23 KYd97lV6
「○○××だよ○○」
「○○マジ××」

見ていて不愉快
面 白 い と 思 っ て る の ?

175:おさかなくわえた名無しさん
11/03/23 20:57:41.73 FukJSCA8
>>173 続き
はっ?
はあ~?
あっ?

(えっ? ん? は気にならない。)

176:おさかなくわえた名無しさん
11/03/23 21:54:24.32 /2894RLB
芸能人ブログでよく使われる。

もう→もぅ


なぜ小さくする必要が?

177:おさかなくわえた名無しさん
11/03/23 22:56:26.32 TMx21Rwf
「ゎたし」などのケータイ文字もなんかムカつくな。

178:おさかなくわえた名無しさん
11/03/24 11:26:06.38 Arl4jayX
「いじめられるほうにも原因がある」
「いじめられそうな態度や顔をしている方が悪い」
「いじめは結局自分がまいた種だ」

学生のときいじめで本当に苦しんでる時うちの親が放った言葉


179:おさかなくわえた名無しさん
11/03/24 11:37:33.91 a2rohJvy
「言い得て妙」という言葉が嫌い


180:おさかなくわえた名無しさん
11/03/24 12:15:57.51 dMXgruq7
>>178ひでぇな
今生きてるお前すげえよ

「こんなこと言うの難なんだけど」
↑じゃあ言うなよって思う

181:おさかなくわえた名無しさん
11/03/24 16:55:01.79 4MK/1oMr
「知らないだろうから教えてあげるね」「隠してたわけじゃないよあなたが聞かなかったから
言わなかっただけよ」「そんなこといってるのあなただけよ」頼ってた仲間から言われた
。ずいぶん前のことだけど、その子と何か話すと思い出してまた一人にされそうにな気分に
なる。
 

182:おさかなくわえた名無しさん
11/03/24 17:04:16.33 Nc35YSKe
「一事が万事」

世の中そんな単純なら苦労しねー

183:おさかなくわえた名無しさん
11/03/24 19:01:26.91 F54X5jz9
今できること
頑張ろう日本!

とかのスローガンがどうしても気持ち悪くて苦手

184:おさかなくわえた名無しさん
11/03/24 21:39:04.83 Unaonh71
「ああいう人にはなりたくない」
そう思って自分を振り返ったり改めたりするのはいい心がけと思うが。

40すぎて未婚の女性に対してそう言っていた女がいたのでそれはちょっと違うだろと思った。

185:おさかなくわえた名無しさん
11/03/24 22:34:35.82 sjVIKlqk
感動・勇気・夢・希望etcを与える

何様だよ

186:おさかなくわえた名無しさん
11/03/25 08:37:09.00 SuTP9VtW
友情・努力・勝利

187:おさかなくわえた名無しさん
11/03/25 09:10:17.53 WdevtRMD
>>184
そういう事言う人にかぎって誰からも慕われてないよね。なりたいと思える部分がない。
大体人に向かってそんな失礼な事を言って、自分の方が勝ってる・立派だと思ってるような
人には、なりたくない。みんな貴方にもなりたくないと思ってるよ^^って言ってやりたい。

188:おさかなくわえた名無しさん
11/03/25 13:37:59.37 8c+BbDgC
韓国言葉だけでもいや。

189:おさかなくわえた名無しさん
11/03/25 15:47:28.21 Uh1+HXDo
2chで見かけた
当方

「当方ナニナニなんでぇ~・・・」

これほど気持ち悪い一人称は無い。

190:おさかなくわえた名無しさん
11/03/26 11:33:53.88 jz6ZfOBw
>>185
誰が言い出した言い回しだか知らないが腹立つな
選抜観てて高校野球の選手まで真似して言ってた

191:おさかなくわえた名無しさん
11/03/26 12:11:24.53 2jNWC+rc
~とはうまい酒が呑めそうだ

きもちわるい

192:おさかなくわえた名無しさん
11/03/26 13:54:43.12 IZTIQ6rt
モチベーション

本来の意味は「動機」や「やるきの源」とかって意味なのに、
「集中力」という意味で勘違いして多用してる人が居る。

193:おさかなくわえた名無しさん
11/03/26 15:05:47.88 mCBUh36Q
>>191
わかる
めちゃめちゃキモイ

194:おさかなくわえた名無しさん
11/03/26 15:41:59.97 2N6/etKa
上から目線
心が折れる
グダグダ
引く

195:おさかなくわえた名無しさん
11/03/26 17:57:38.59 slKf+TRE
パパ ママ

日本人にはやっぱ滑稽



196:おさかなくわえた名無しさん
11/03/27 00:04:16.67 /rsSUNz5
奇形児
見ても、聞いても気持ち良い言葉ではないのだが、
いたずらに使う人ってどういう気持ちなのかと思う

197:おさかなくわえた名無しさん
11/03/27 07:57:42.12 AeCbE7J2
ペンディング
職場で多用する人がいる
調べたら「自称仕事ができる人がよく使う」って載ってて笑った。

職場のもうすぐ50代の女が若者言葉乱発してる
傍から見てるとかなり恥ずかしいので
気をつけたいと思った。


198:おさかなくわえた名無しさん
11/03/27 09:00:42.50 KVbVWDul
>>170
他人が自分と違う意見を持つのは当たり前。そんなことみんな分かっていると思う。
それでも、言われると嫌いな言葉…という話だろう。
それを否定しても仕方ないと思う。

自分はできた人間だと言いたいのならそれでいいけど…。

199:おさかなくわえた名無しさん
11/03/27 10:30:58.01 GIDJWQZG
「うざい」
確かに該当する人間はいるかもしれないが、
使った側の性格も悪そうな印象を受ける
そんな語感
あまりにも使う人が多くて言えないが

200:おさかなくわえた名無しさん
11/03/27 12:44:16.11 NQ4CzS1Y
「~のが」

「~の方が」と言えよ

201:おさかなくわえた名無しさん
11/03/27 13:07:20.10 VZ2T4UAh
>>192
>本来の意味は「動機」や「やるきの源」とかって意味なのに

だったら「動機」と言えばいい。
わざわざカタカナで「モチベーション」と言うところから既に気持ち悪い。
それどころか省略して「モチベ」だの「モチ」だの基地外かと。

202:おさかなくわえた名無しさん
11/03/27 15:28:56.90 czKp3p2y
コミュ力

相手に求めるならまずは自分から発揮してよ……

203:おさかなくわえた名無しさん
11/03/27 21:51:46.68 /RS82Jpb
「~だよな」

同意を求めてるのか?
そうなのか?

204:おさかなくわえた名無しさん
11/03/28 05:36:23.65 kLMOzvVb
「○○やって欲しいんだけど~」←それくらい自分でやれよバカ水谷真子

205:おさかなくわえた名無しさん
11/03/28 08:56:55.23 gZ63S6Ut
ポイントお貯めでよろしいですか?
○○の関係で~
お取り扱いがありません
トヨタ系

こう言ってほしい
貯めますか?お貯めになりますか?
○○の都合で
取り扱っていません
トヨタ系列、傘下、関連等

206:おさかなくわえた名無しさん
11/03/28 13:20:11.71 eWN/T3si
~だとオモ

腐臭がキツすぎる
しかもまだそれ使ってんのかよと思う

207:おさかなくわえた名無しさん
11/03/28 16:15:46.30 IpDBwWfa
「オススメ」

あなたの好みを押し付けられても・・・

208:おさかなくわえた名無しさん
11/03/28 21:58:57.28 kaJs+dhj
>>204
八つ当たりにも程があるわ

209:おさかなくわえた名無しさん
11/03/28 23:00:44.87 2/QA4xld
2ch内だが「詰む」

使われ過ぎてて嫌いになった。



210:おさかなくわえた名無しさん
11/03/28 23:20:19.66 IpDBwWfa
2chといえば

「捗る」

微妙に理解してないが 嫌い

211:おさかなくわえた名無しさん
11/03/29 12:21:36.19 C1i0N0Jp
朝礼を始めたいと思います。

という言葉に軽く違和感覚えます。
思わなくてもするものじゃないの?

212:おさかなくわえた名無しさん
11/03/29 15:45:16.22 AtXSqZNq
サクッと
サクサクッと

いつの間に誰が言い始めたんだろう。

213:おさかなくわえた名無しさん
11/03/29 18:41:25.17 iFtPoMBM
>>212
俺がその表現を初めて見たのは80年代。片山まさゆきの麻雀漫画。
グズグズしてないでテンポよく進める、みたいなニュアンスだった。
牌を自摸する時の擬音で「サクッ」と描き文字を入れてるコマもあった。
当時、物を食べる時くらいしかそういう擬音を見なかったので違和感があって
よく覚えてる。

それ以前に使ってた人がいたかも知れないけど、俺の記憶ではこれが最初。

214:おさかなくわえた名無しさん
11/03/29 20:42:32.68 GtWPkOYD
そうそう、サクサク捨てろよとか言ってたね。
それにしてもあんな古い漫画の事を良く覚えてるな、おっさん。

215:おさかなくわえた名無しさん
11/03/30 06:27:29.40 qczI5oIc
100万マイクロシーベルト

マイクロってのは-100万倍って意味なんだから、
100万マイクロシーベルトじゃなくて1シーベルト言うべき。

たった1gしか入ってないのに、
「タウリン1,000mg配合」だと、
さも沢山入ってるように宣伝するリポビタンDみたいで、
控えめに言って断じて許せない。

216:おさかなくわえた名無しさん
11/03/30 11:24:19.09 iS3Oaw2e
なんか恥ずかしくて書けなかったがやっぱりそうだったか

217:おさかなくわえた名無しさん
11/03/30 12:01:45.74 vZFGDgT2
アナウンサーがマイクロとミリとナノを頻繁に言い間違えるのを見てからは
マイクロ一本に統一してくれて助かってる。

218:おさかなくわえた名無しさん
11/03/30 15:48:09.72 JDyyG98k
「貴方が変われば相手も変わる」


結局はお前が悪いって言いたいだけ。
個人を変えさせるほどの力なんか誰も持ってないのに自分が変われなんて言う奴はどこまで偉そうにものを言うのか。

219:おさかなくわえた名無しさん
11/03/30 19:07:50.07 XNXJsHfb
>>215
マイナス100万倍って何だよ
100万分の1って書けよ

220:おさかなくわえた名無しさん
11/03/31 16:28:37.13 ZPbFU23l
「投下」

画像投下、レス投下、キモいわ!!

221:おさかなくわえた名無しさん
11/03/31 17:08:10.51 nDrjScTB
「ポジティブ」

人間ネガティブな所もあって陰陽バランス取らなきゃやって行けない。
なのにポジティブばかり押し付けるのは宗教じみてて偏ってて気持ち悪い。
日が差せば同じ様に影も出来るって言う想像力が欠如し、人間の多面性から目を背けてる。
その想像力のなさが薄っぺらくて怖い。
「翳り」って言うのも魅力の一つだとも思うし。

222:おさかなくわえた名無しさん
11/03/31 21:01:21.87 bhammWj9
「健康」

特に企業での上司が部下に向かって言うせりふにおいて。
個々では心の健康をさしているようだけど、人畜無害の可もなく不可もなく、
明朗活発というのが彼等のお気に入り。

223:おさかなくわえた名無しさん
11/04/01 08:54:05.11 FikQqrCh
「健康は自己管理」

そういうのはピッシリ8時間で退社させる会社の言うことだ

224:おさかなくわえた名無しさん
11/04/01 09:05:36.92 q2Qhjeyo
芸人発と思われる業界用語全般

225:おさかなくわえた名無しさん
11/04/01 11:20:16.93 Uq9GHE9O
「お金もらってるんだから!」「仕事なんだから!」
こいう事を言って説教してくる奴に限って自分も仕事中に喋ってる

226:おさかなくわえた名無しさん
11/04/01 13:43:47.77 yNlYjTRC
>>225
同意
しかもそんな上司は「お金貰ってるんだから!」と部下をこき使うが
そいつからは給料を貰っていない件

227:おさかなくわえた名無しさん
11/04/01 13:48:53.79 q6VQm/gv
>>225いるいるwwwふざけんなってのwww

228:おさかなくわえた名無しさん
11/04/01 14:55:54.09 FikQqrCh
「お前のやってることは自己満足のマスターベーションだ」
って女子もいる社内でわめいてる馬鹿上司いたよ

229:おさかなくわえた名無しさん
11/04/01 16:22:35.88 46BytPJu
>>228
重複してるのがダサいけど、マスターベーションという言葉を、
そういう風に使う人は結構いるよ。

「お前のやってることはオナニーだ」って言うのは、さすがに間違ってるけど
「お前のやってることはマスターベーション(自己満足)だ」って言うのは、
廻りに女性が居ても、別に間違ってるとは言えない。

まぁ、そういう言葉を使って大声で喚くような人間は、
格好つけてるだけの無能な人間に見えるから、馬鹿だと誤解されても仕方ない。

230:おさかなくわえた名無しさん
11/04/01 16:28:30.54 FikQqrCh
自己満足って意味は翻訳してもどこにも出ないけどね
誰が言い出したんだか。

231:おさかなくわえた名無しさん
11/04/01 17:49:05.03 w6hZUfny
どこにも出なかったから誤りってかw

232:おさかなくわえた名無しさん
11/04/02 02:16:33.89 2cE2NpJ4
「同じ〇〇として云々」
特に〇〇が人間とか女性とかくくりが大き過ぎるのが嫌い

たまたま種族とか性別とか国籍とかが同じなだけなのを行動や判断や
許す許さない等の根拠にするのが胡散臭い

233:おさかなくわえた名無しさん
11/04/02 02:34:32.21 KrDMAOav
「言っとくけど○○」
「おれこういうの大好きだから」

uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee☆

234:おさかなくわえた名無しさん
11/04/02 19:28:16.83 28ykMkoR
>>218 
自分もそれ大嫌いです。
「他人は変えられないけど、自分は変われる」も似た感じ。

綺麗事に過ぎない。

自分に言い聞かせるならまだ許せるけど、苦しんでる人に言う言葉ではないよ。

235:おさかなくわえた名無しさん
11/04/02 22:56:06.85 +ymEhJgt
元気貰いました。という言葉
バカみてぇ

236:おさかなくわえた名無しさん
11/04/02 22:58:11.97 iGi3xzyq
テレビのCMでもやってたけど、
「お前のためなんだよ」とか「君の為に言ってるんだよ」がウザい。

237:おさかなくわえた名無しさん
11/04/03 02:11:43.59 qNi0m381
「殴るなら俺を殴れ」
「殴るなら私を殴って」

相手が殴れるわけないと思って言っているのがわかるので。
殴らせることで相手を加害者にしようとする意図さえ感じられる。
だいたいこんな言葉を言う奴は人の彼氏彼女を平気で奪うような奴しかいないし。

238:おさかなくわえた名無しさん
11/04/03 13:57:34.95 bgfiok2g
「チャリ走」

だったらゼロヨンは400m走なんですか?

239:おさかなくわえた名無しさん
11/04/04 21:53:10.39 Cv0DMGel
「濃ゆい」
なぜ素直に「濃い」と言わないのだ?

240:おさかなくわえた名無しさん
11/04/04 23:29:46.76 0A8uRpeb
「神様はその人が越えられない試練は与えない」


そんな次々と襲ってくる困難をやすやすと乗り越えられるほど人間は強くない。

今回の地震で被災した人達にまで言う奴がいてふざけんなと思った。


241:おさかなくわえた名無しさん
11/04/05 02:14:10.35 kEn1PZz2
コストパフォーマンスをコスパとか100円ショップを100均とか、就職活動を就活とか約す奴

242:おさかなくわえた名無しさん
11/04/05 02:31:06.60 HQqWNWGl
約す・・・

243:おさかなくわえた名無しさん
11/04/05 09:57:41.17 FZE0zKv2
>240
山中鹿之介のセリフみたいで響きはいいけどな

だだの傍観者に言われたくは無いわな

244:おさかなくわえた名無しさん
11/04/05 10:44:00.43 egSONviF
「俺達が払ってる税金が~」

道路工事とかで通行止めされて回り道を余儀なくされると
こういう事をいうジジイがいるけど、、
悪いけどお前如きが払ってる税金で何センチ道路が出来るんだよ??
こっちも法人なんでお前の何十倍も税金払ってんだがな

お前みたいな奴は税金払わなくて良いから、一歩も外出るな
と言いたい

245:おさかなくわえた名無しさん
11/04/05 10:47:02.51 egSONviF
>>232
>>「同じ〇〇として云々」
これって女が良く使うよな
女性で偉業を達成した人がいると、インタビューで
必ずこういう事を言うバカ女がいる
勝手にその女性の功績乗っかるな

男で「同じ男性として鼻が高いです」なんて聞いた事が無い

246:おさかなくわえた名無しさん
11/04/05 12:24:09.90 7Z2kTPhO
ご飯やパンのことをいちいち「炭水化物」

ダイエットの話の時ならいいけど食事中はやめてよ

まずくなる。

247:おさかなくわえた名無しさん
11/04/05 13:00:58.12 y2QcrDBx
ただちに影響はない←信用出来ない

248:おさかなくわえた名無しさん
11/04/05 14:13:37.15 COlm1fHc
可愛いは作れる


友人がよく言う
友人は美容にお金かけてるのに、喪女だ

249:おさかなくわえた名無しさん
11/04/05 14:24:29.48 kDsceATZ
>>241
省略をやくすなよ(笑)


嫌いなのは「ドヤ顔」かな
「したり顔」とは言えないのか?

250:おさかなくわえた名無しさん
11/04/05 14:36:27.28 GBlUA9Tc
○○××だよ○○

○○を2回も言うのがうざい

251:おさかなくわえた名無しさん
11/04/05 15:16:16.50 EPZg1REf
311テロ以来この国もすっかり変わっちまったよなあ。。

252:おさかなくわえた名無しさん
11/04/05 17:12:47.51 YOEuRZWx
>>249
自分も「したり顔」でいいと思う
「ドヤ顔」だと、ちょっと下品な感じというか
小馬鹿にしてるイメージがあるから使われるのかな

253:おさかなくわえた名無しさん
11/04/06 00:06:59.55 eljcmGOp
おっさんおばさんを男子とか女子とか言うのが嫌い
間違いではないんだろうけど
「40代女子が~」って表紙にでかでかと書いてる雑誌みて正直キモいと思った
女性雑誌だし「40代が~」で十分通じるのに

254:おさかなくわえた名無しさん
11/04/06 01:34:45.85 zetHVdYK
>>240
乗り越えられなかった人は、どこか遠くへ行ったり、
自ら命を落したりしてるから、姿を消してるだけなんだよなぁ。

それと、例えばキリンの首が長いのは高い場所の餌が食べられるように
環境に適応したと褒めたりするが、あれだって別の見方をすると、
キリンの様に首が長くなかった他の生物は死んだから消えただけで、
別にキリンが立派だった訳じゃないといえる。

255:おさかなくわえた名無しさん
11/04/06 04:00:51.46 Jyg241aP
Googleをグー【グル↑】って語尾を上げて発音する奴。
ギャルが彼氏を枯れ死みたいな発音で呼ぶみたいに

256:おさかなくわえた名無しさん
11/04/06 05:04:01.28 kTP9zN6U
夫のことを他人に話すときに「旦那さん」と言うこと

「うちの旦那さんはねー」「旦那さんがー」「旦那さんのー」
って何度も聞かされてるうちに気になってきた

257:おさかなくわえた名無しさん
11/04/06 07:20:35.99 IGlAEeUe
>>256
彼氏を「うちの彼氏さん」も嫌だ

258:おさかなくわえた名無しさん
11/04/06 07:52:00.58 NpftA2dj
「○や×など」「○とか×」と言うところを
「○であったり、×だったり~」という言い方

あほの癖に「色々考えてます」感を出したい奴がよく使う
コレを芸人が言ってるのは聞いたことないが、俳優はよく言う

例「この映画で伝えたいことは、人のやさしさだったり、あるいは温もりだったりだとか」

259:おさかなくわえた名無しさん
11/04/06 08:12:36.72 nijCVr32
>>258
大友康平がなんかうざいと思ったら
そんなしゃべり方だ

260:おさかなくわえた名無しさん
11/04/06 08:32:05.37 1G43Be1/
責任逃れ

261:おさかなくわえた名無しさん
11/04/06 08:37:49.40 3ZUsB9Qo
>>240
そういう戯言ぬかす奴ほどろくに苦労もせずに生きてるんだよな。
人生の試練(笑)はゲームのイベントフラグみたいに管理されてねーんだよ馬鹿野郎

262:おさかなくわえた名無しさん
11/04/06 09:10:40.37 e2Tt0qV+
>>255
俺もすげえ嫌。
でも周りはみんなその発音だからおかしいのは自分の方なのかと不安になることがある。
コンピュータ関係の外来語は尻上がりのイントネーションで読むと慣れてる人っぽい印象だから
そういうのに憧れてるんかねえ。
RAM
SIMM/DIMM
ネット
マウス
みんな違和感。

263:おさかなくわえた名無しさん
11/04/06 09:22:36.02 sjDMYuER
>>262
マウス↑っていう人いるのか・・・
世間に認知されてくると、イントネーションが平たくなって尻上がりになる。
って学者が言ってたのをテレビで観たけど、ほんとかよと思った。

264:おさかなくわえた名無しさん
11/04/06 10:17:12.31 1FmX1oOl
「ちげー(よ)」
DQNぽくて大嫌いだ


265:おさかなくわえた名無しさん
11/04/06 11:22:47.97 9O7s5w9L
ヤバイ って言葉が嫌いです

もうすっかり浸透してしまっているけど
この言葉はもともと普通の人々は使わなかった言葉です
ヤクザとかチンピラとか悪人しか使わなかった汚い言葉なんですよ
こんな言葉を女性やいたいけな子供までもが普通に使ってる状況は
キチガイじみてると言っていい

普通の女性が
「ちょっとお手洗いへ行ってきます」と言うべきところを

「ちょっと便所でクソブッこいてくらあ!」と言ってるのと
同じくらい汚い言葉使い

年輩の人の前で使ったらヒンシュク間違い無し
昭和の時代なら美人であればあるほど三行半確実です

266:おさかなくわえた名無しさん
11/04/06 11:36:41.82 i/wbp4uI
シンママ
一見かわいく聞こえる言葉でごまかそうとする所があざとい。

267:おさかなくわえた名無しさん
11/04/06 11:46:00.92 R81v+qMj
神様という言葉というか概念というか。
とにかく全部神様のせい(おかげ)にする人が気になる。

「地震は神様の天罰」
ちげーよ、馬鹿。
「神様お願いします!」
自分で努力しろよ。

268:おさかなくわえた名無しさん
11/04/06 11:56:29.87 1CrelONe
>>265
そうそう、もともとヤクザとか刑務所内とかの隠語なんだよね。
子供の頃"ヤバい"だけは口にすると親にすごく怒られた(親は警察官)


269:おさかなくわえた名無しさん
11/04/06 12:44:13.36 h8wBV6+T
何年か前に、新入社員の電話研修で
「お客様、それはやぼうございます」って言った新人がいた。
という話が新聞に載ってた。

教育係は間違いを1から説明しながら倒れそうになったらしいけど、
もうこの言葉、一人歩きしてしまって手遅れかも。
自分は嫌いだから絶対使わないけど。

270:おさかなくわえた名無しさん
11/04/06 12:52:53.20 k7l70SDI
思わず吹き出したw>やぼうございます
笑い事じゃないんだけどさ

271:おさかなくわえた名無しさん
11/04/06 13:13:10.64 AROxDJMX
やぼうございます。と言おうとしたんじゃなくて、
野暮ですっと言葉をどうにか敬語で使って話そうとして、
噛んだ可能性が有る。

272:おさかなくわえた名無しさん
11/04/07 00:53:25.79 c++KKs9/
>>255>>262
同じだ、めちゃくちゃイラつく

273:おさかなくわえた名無しさん
11/04/07 16:15:05.94 vVM2M7H1
「もふもふ」

ふわふわでいいじゃん

274:おさかなくわえた名無しさん
11/04/07 19:35:34.80 20gF9ZUH
運ゲーを運gと書くなど、「~ゲー」を「~g」と書く

見ててイライラする

275:おさかなくわえた名無しさん
11/04/08 03:35:45.72 rTPKFaaE
「エロゲー」がいつの間にか長音を取って「エロゲ」になっていた。
だからと言って「クソゲー」を「クソゲ」と言う奴を見たことがない。
どっちかに統一しろよ。

276:おさかなくわえた名無しさん
11/04/08 07:53:23.88 Uhn+JIAO
「~な件」

スレタイに多い

277:おさかなくわえた名無しさん
11/04/08 11:28:35.23 yoxd0Sod
風評・八百長といった言葉
なんか下品で大げさな響き

278:おさかなくわえた名無しさん
11/04/08 13:11:11.82 8vokkcqv
色んなブログで見かけるんだが、買ったパンを焼いて食べることを、
「焼き戻す」と言ってるのになんかモヤモヤする。
更に焼いてるんだから「焼き」はわかるけど「戻す」って何だよ?と思う。
ちなみに、食パン系は普通に「トースト」みたいだけど。


279:おさかなくわえた名無しさん
11/04/08 21:17:55.60 9eWsH9mp
「明けない夜はない」


また被災地を応援する言葉の中にこんな言葉がありましたので。

本当に被災地に関わりなくて何も出来ないなら何も言わずに黙っていろと言いたくなってきた。


280:おさかなくわえた名無しさん
11/04/08 23:37:41.96 YSeTs4U1
>>279
乗り越えられない試練は無い、とかも嫌だね

281:おさかなくわえた名無しさん
11/04/09 00:08:50.80 znFkR4i5
>>280
それ嫌ーーー

282:おさかなくわえた名無しさん
11/04/09 10:47:15.13 6dWTMFXg
年齢を個で数えること。
2歳上とか2つ上といわずに、2個上というように。


283:おさかなくわえた名無しさん
11/04/09 12:43:17.28 figmYNcZ
やればできる。

284:おさかなくわえた名無しさん
11/04/09 18:07:00.59 xYAYqTUw
赤鼻のトナカイ
歌を知った後でいるわけないと分かった瞬間ガックリ

285:おさかなくわえた名無しさん
11/04/09 18:35:24.66 akB4xrlu
お互い様
仕方ない

実際は片方が一方的に我慢させられてるだけ。
大抵この言葉を言うのは被害を被ってるわけではない第三者。


286:おさかなくわえた名無しさん
11/04/09 19:06:08.18 4uIRdkm2
利き手を左から右へ「矯正する」

どう考えても「変える」が正しいだろうが

287:おさかなくわえた名無しさん
11/04/09 19:15:42.44 02VGab1W
その程度で苛々してるようじゃ、
これからの人生、ずっと左利きと付き合っていくのは厳しいな。

左利きは正常じゃない。どうかしてる奴が多い事を認めて、
だからこそ左利きには天才が多いんだと開き直ればいい。

288:おさかなくわえた名無しさん
11/04/09 19:30:41.10 4uIRdkm2
>>287
お前みたいに左利き=異常という思想を持ったやつも嫌いだけどな

289:おさかなくわえた名無しさん
11/04/09 23:36:06.21 K+DNBSNF

人として当たり前の事をした人を見た時、必ず「偉いね~」って上から目線で言うヤツ

女に多いな

290:おさかなくわえた名無しさん
11/04/10 00:45:53.43 Pm6XQgsu
あれから僕たちは何かを信じてこれたかなぁ

291:おさかなくわえた名無しさん
11/04/10 01:16:53.72 jeBRk8gj
女に多い、とかいちいち性別を持ち出す言葉。
所詮は個人の問題なのになんだってんだ。


292:おさかなくわえた名無しさん
11/04/10 01:32:49.37 jRqmEzvz
恋人という意味での相方

293:おさかなくわえた名無しさん
11/04/10 10:42:59.38 wUXjqg1k
なのかな→なんかな

294:おさかなくわえた名無しさん
11/04/10 13:33:38.95 pOYmJFQ7
「ちかくに来たので寄っちゃいました。」

来てから言うな!

295:おさかなくわえた名無しさん
11/04/10 17:22:42.00 qb0noNOq
自分が出来る事を他人が出来ないと、
「こんなの小学生でも出来る」と言う奴がウザい。

そういう奴に限って、
小学生が出来る挨拶さえマトモに出来てない。

296:おさかなくわえた名無しさん
11/04/10 22:04:17.35 A/Mo2X7Z
犬を「ワンコ」
自転車を「チャリンコ」

ホームセンターで椅子と机を買おうとしたら店員が、
「この子とこの子がセットです。」
買うのやめた。

297:おさかなくわえた名無しさん
11/04/10 22:05:10.11 LPHArtYi
>>291
ん?思い当たるフシでもあんのか?

298:おさかなくわえた名無しさん
11/04/11 00:41:36.05 yxcjv0zF
商品のCMでよくある、「今度の○○は~」というフレーズ。
今までのはハイそれまでよ…か?
自社製品を軽んじていないか?
安易にMCし過ぎだろ。

299:おさかなくわえた名無しさん
11/04/11 08:00:07.81 q3gFUKkz
「~ってどうよ?」
朝のニュースバラエティ番組なんかでアナウンサーも言っててうんざり。

300:おさかなくわえた名無しさん
11/04/11 09:11:43.88 igpKBSDy
ぬこ
ほっこり

301:おさかなくわえた名無しさん
11/04/11 15:04:14.15 9PeiToCq
関西人の「よう知らんけど」

知らんなら言うなボケ

302:おさかなくわえた名無しさん
11/04/11 20:07:58.53 oOAVKjPj
「社会不適合者」って言葉嫌い

303:おさかなくわえた名無しさん
11/04/12 17:21:00.04 aGVK40cj
「人間観察」

「趣味は人間観察です」とかいうやつ見ると
「お前は何様だ?」とか思う
人を人と思わない見下した態度

こういう事言うやつは大抵性格悪いよ

304:おさかなくわえた名無しさん
11/04/12 18:02:23.21 r1WJIN9y
そうかー
天本英世さんって性格悪かったんだ

305:おさかなくわえた名無しさん
11/04/12 19:02:15.33 mfUzEHyj
人間観察が面白いと感じる事は、
別に悪い事じゃないと思うんだけど、
趣味が人間観察ですなんて、
自慢気に話してる人に会ったら、
確かに不愉快に感じるだろうなぁ。

306:おさかなくわえた名無しさん
11/04/12 19:13:23.65 OMRRdeYy
自慢気に話す態度が不愉快の原因。
内容は無関係。

307:おさかなくわえた名無しさん
11/04/12 19:36:17.84 zMsPR6FR
これは多いと思う。

「○○(自分の名前)はやっぱり~」

一人称が自分の名前。
聞くたびに顔が引きつるほど不快。
知ってるだけで三人はいる。

308:おさかなくわえた名無しさん
11/04/12 20:58:30.38 WeeUtkYP
「あっとほーむ」など英語をひらがなで表記した店名。あと「○○工房」とか。

309:おさかなくわえた名無しさん
11/04/12 21:09:09.06 9EZzIxSq
他人を蔑む際に使う「残念」
どんだけ上から物を言ってるんだよ

310:おさかなくわえた名無しさん
11/04/12 21:13:56.61 twdlrDgf
以前電車に乗っていたら前に座っている男女4人が、対面の人たちをそれぞれ
にらんでいる。あまりにも露骨であけすけなんで異様なほど。特定の一人ではなく、
対面に座る全員を一人ずつ真剣に上から下まで見ているので、その後も記憶に残っていたけど、
あれは記者やアナウンサーの新人研修らしいと人から聞いて知った。でも
あれは社命問いで迷惑行為でないのか?

311:おさかなくわえた名無しさん
11/04/12 23:39:58.03 e9ervui3
やせればかわいい(美人)

これを誉め言葉と勘違いするデブのなんと多いことか。

312:おさかなくわえた名無しさん
11/04/12 23:49:31.38 EKo8DpYc
まあ~
要は~
自分の話で締めくくらないと気が済まない人

いい歳して一人称に僕を用いる爺

313:おさかなくわえた名無しさん
11/04/13 02:02:54.09 0DWlFrwc
絶対に泣かない


何で?
何気にしてるのかさっぱり分からん

314:おさかなくわえた名無しさん
11/04/13 02:04:56.46 f7fn2xba
めんどくさい

だったら死ねば。

315:おさかなくわえた名無しさん
11/04/13 04:46:42.50 hdtJLdTx
>>306
他人が自慢気に話してると、それだけで不愉快になる人は、
そいつが不幸な人生を送ってる事が原因。

他人の態度や会話の内容は無関係。

>>312
俳優、作家、ミュージシャン等の芸術家なんかは
自分を僕って呼ぶ人が多いが、ぜんぜん気にならないぞ。

普通のサラリーマンとしか付き合いが無い人は、
違和感を覚えるものなのか。

316:おさかなくわえた名無しさん
11/04/13 06:53:58.76 4n4f/pCi
非常識

この言葉をよく使う人は常識を築く人ではなく、常識にぶら下がって生きる人。

317:おさかなくわえた名無しさん
11/04/13 07:36:54.82 SzrL/RoT
語尾が「~なの」「~だと思うの」みたいな文章。
最近2chでちらほら見かけるようになったけど気持ち悪い。

318:おさかなくわえた名無しさん
11/04/13 12:43:50.18 m+XhdJRS
最近若い人が面白がってわざと良く使ってるみたいだけど

「早っ!」(はやっ!)
「遅っ!」(おそっ!)
「怖っ!」(こわっ!)

とか言う言葉使い
聞いててイライラする
平仮名一個分の送り仮名くらい面倒くさがってないで
ちゃんと発音してほしい。

319:おさかなくわえた名無しさん
11/04/13 15:09:46.82 uCewd7HG
>>318
同意
「少なっ!」 (すくなっ!)
も入れてください

320:おさかなくわえた名無しさん
11/04/13 15:29:22.55 5pZvmTZq
明日やろうは馬鹿野郎

321:おさかなくわえた名無しさん
11/04/13 18:40:27.94 YR0MIkzi
明日でも良いのに、
わざわざ焦って今日やる必要なんて無い。

322:おさかなくわえた名無しさん
11/04/13 19:06:16.12 Z1RdX9dN
「なぜ~したし」のような言い回し

見ててイライラする
リアルで使ってるやつは論外

323:おさかなくわえた名無しさん
11/04/13 19:47:03.78 Df0D93Mz
ダウト
お利口なつもりでいるインテリバカが使ってる感じで逆に滑稽

324:おさかなくわえた名無しさん
11/04/13 21:47:35.87 0CWnrDgU
>>311
要は「やせてないからかわいくない」って意味だもんな…。

325:おさかなくわえた名無しさん
11/04/13 22:24:36.20 pHECiCdG
母親のことを「ママンが…」
気持ち悪い。

326:おさかなくわえた名無しさん
11/04/14 09:48:30.80 Xyn3YLZL
  ∧_∧
 ( ´∀`)    ナデ
 (    つ ))  ナデ
 | |  |  (*'A`)
 (__)_) ノLヘヘ




327:おさかなくわえた名無しさん
11/04/14 14:03:27.10 hbw3fFEa
「大人女子」と同列に、「デコスイーツ」が嫌いだ。
料理本にまで浸食してきてるのを見て寒気がした。
デコ付ければ可愛いとでも思ってるの?

328:おさかなくわえた名無しさん
11/04/14 17:45:03.91 I6h+0OMB
痩せれば可愛いって言葉を、悪く取る事ないよ。

もし痩せてたとしても、美人に見えない顔の人は多いんだし、
既に痩せてるのに、可愛くない人よりは全然マシ。

ぜんぜんモテてない男でも、もう少し髪形や着るものに気を使うだけで
ガラッと印象が変わりそうな人は多い。

329:おさかなくわえた名無しさん
11/04/14 23:22:08.41 EMjfBfdG
○○で××余裕でした

気持ち悪い
かっこいいと思ってるの?

330:おさかなくわえた名無しさん
11/04/15 20:57:52.53 RoMtp4GI
>>322
おれもそれ嫌い
似たようなのでは、「やめろ」を「やめろし」と言うのとかも嫌いだな

331:おさかなくわえた名無しさん
11/04/15 21:33:44.51 lFQ//ycd
元気をもらう

332:おさかなくわえた名無しさん
11/04/15 21:41:40.21 BV+uCyzX
喜んで頂く。

333:おさかなくわえた名無しさん
11/04/16 10:56:19.60 aliAYyLB
日本は強い国

334:おさかなくわえた名無しさん
11/04/16 11:07:46.00 CLqdPDmv
がんばろう日本

335:おさかなくわえた名無しさん
11/04/16 18:27:22.57 5GPNgKOY
>>307同意。
自分を名前で呼ぶなんてみっともない。
ブログで自分を名字(または名前)で呼ぶ人も嫌い。
「今日の田中は〇〇でした。」「山本は××の方が似合うのでこっちにしました。」「(プリクラ)ゆぅは右です☆」「今日はみぃとだぁが付き合って1ヶ月☆」etc.
ねーよ。

・台無し
なんか根本から全否定された気分。
少女漫画の『泣いたら可愛い顔が台無しだよ』って台詞も『お前の泣き顔超ブス!』に聞こえる。

・泣きたいときに泣ける強さが云々
泣きたいときに泣かない強さも必要だと思う。
あえて泣く勇気を称える、みたいなの気持ち悪い。
特に人前の場合、泣くなんて有り得ないし。


336:おさかなくわえた名無しさん
11/04/16 19:03:39.42 ndzekNLg
>>335
自分のことを苗字で呼ぶ男がいて、かなり気持ち悪かった。

337:おさかなくわえた名無しさん
11/04/16 19:56:09.00 kHJeYMD3
>>322>>330に同意
「~すんなし」みたいな「し」の使い方ってどこ発信?
どこかの方言?

338:おさかなくわえた名無しさん
11/04/16 20:34:00.34 2nWJ4GM3
>>337
山梨は「命令形+し」でちょっと柔らかい口調の命令形として使ってる、英語のLet'sと同じ

「元気を与える」が上から目線で嫌い

339:おさかなくわえた名無しさん
11/04/16 20:41:09.28 2DDYvaLP
ポテトチップスをポテチって言うやつ

340:九州地方
11/04/16 23:24:22.63 kHJeYMD3
>>338
詳しくありがとう。
文法的に規則性があると解り、ちょっと受け入れ易くなった気がする。

341:おさかなくわえた名無しさん
11/04/17 00:42:48.03 YAjuIr47
>>325
同意

342:おさかなくわえた名無しさん
11/04/17 06:02:37.38 jhvaM03Y
春日とかいう人気の有る芸人は、
自分の事を春日って言うらしいじゃん。

要するにちょっとした言動が問題じゃなくて、
その人間が嫌いって事だろう。

343:おさかなくわえた名無しさん
11/04/17 09:54:48.38 /JT59Uc0
>>339
俺も嫌いだが、「ポテチ」に限らず3音節や2音節で略すのがここ10年くらいの流行らしくて
そういうの全般がどうにも嫌で嫌でたまらない。
例えばコストパフォーマンスを「コスパ」とか、スマートフォンを「スマホ」とか。
もっと言えばそれ以前の4音節での略称も嫌いなんだが、さすがに誰も同意してくれないし
そんなことを言ってたら普通に暮らすのも難儀なので慣れるよう努力してる。

344:おさかなくわえた名無しさん
11/04/17 12:34:42.06 qk28C4ol
俺も嫌い。
携帯電話の事をケータイと呼んだり、
全くもって意味が分からん。

345:おさかなくわえた名無しさん
11/04/17 17:44:09.69 GSl4l6ms
>>343
クリームチーズを、クリチとかクリチーとかいうのも嫌だ

346:おさかなくわえた名無しさん
11/04/17 17:47:13.05 sFHUHV/7
おれも思っていた
デパ地下だとか、めちゃウマやらツナマヨなど
略して当たり前 みたいな風潮が嫌い


347:おさかなくわえた名無しさん
11/04/17 17:53:46.91 ForC9LbA
フルボッコ
2ちゃんで知ったわ
そうゆう言い方あるんだ~ってな

348:おさかなくわえた名無しさん
11/04/17 18:02:30.85 iIhLSfdA
そうゆう

349:おさかなくわえた名無しさん
11/04/17 18:13:39.53 I0+GUCnk
うちには小さい子供がいるんで…

だから?

350:おさかなくわえた名無しさん
11/04/17 18:32:22.65 gkre7uXk
「マジうける」
全然面白くない。しかも30過ぎたやつが言うと余計気持ち悪い。

351:おさかなくわえた名無しさん
11/04/17 18:35:30.66 UzC2MXVo
「和のスイーツ」
普通に和菓子って言え

352:おさかなくわえた名無しさん
11/04/17 18:47:46.46 zbiif/2C
カップラという言葉を聞いたとき理解するのに5秒かかった。
嫌いです。
あと、スゥィーツが嫌い。
何故複数形なのか?ケーキ類が何故sweetsなのか。

353:おさかなくわえた名無しさん
11/04/17 18:50:36.45 zbiif/2C
>>351 あ、同時に被った。
和スイーツは特に老舗和菓子店で耳にすると
背中に電気が走って何故か慌てふためいてしまう。

354:おさかなくわえた名無しさん
11/04/17 19:22:04.32 e8me+3zM
なんでもかんでも
みんなで、みんなで。

お前らはみんなの党員か?宗教法人みんなか?

みんなのみんなは、どのみんなかね。
誰か私にわかるように説明してくれないかな。
そこの偉い人たちや。

355:おさかなくわえた名無しさん
11/04/17 19:27:46.05 vW4hIjBr
さだまさしの歌みたいだな


356:おさかなくわえた名無しさん
11/04/17 20:38:35.71 tOljtVEv
人間見た目じゃなくて中身(ハート)だから


別に本当だと思うけど、これを言ってくる人は大体両方駄目な奴が多い気がする。

現実から目をそらすな。


357:おさかなくわえた名無しさん
11/04/17 21:23:42.99 slxBbmY3
>>351
自分も嫌い
焼き芋を「芋スィーツ」と言いだした時にはバカかと思った

358:おさかなくわえた名無しさん
11/04/17 21:43:37.11 jGCML3MI
「悪気はないんだけど…」「根は悪い人じゃないんだけど…」


フォローしたつもりでしょうけどこの言葉を言う人も大嫌いだ。

悪気がなかろうが根は悪い人じゃなかろうが言われた言葉でこっちが傷ついたのは事実なので。

悪気なしでブスだのなんだの言っちゃう男がいい人なわけない。

359:おさかなくわえた名無しさん
11/04/17 21:55:36.00 ZXSk8VFa
うっせーよブス。

360:おさかなくわえた名無しさん
11/04/17 23:38:02.42 Q5E5AoxE
ゲッティー
スパゲでいいだろ

361:おさかなくわえた名無しさん
11/04/18 00:51:45.39 U5N6QORp
スポーツ選手がバカの一つ覚えのように言う
「次につなげる」
「(オリンピック等の大きな競技会を)楽しみたい」
特に前者はイライラするほど誰もが毎回使うので嫌い。


362:おさかなくわえた名無しさん
11/04/18 00:54:30.64 bthsSvU4
>>358 >>359
ながれにフイタW

363:おさかなくわえた名無しさん
11/04/18 02:38:03.52 GonEnRXy
>>342
↑何だこいつ


人間観察
上から目線っぽいのが入ってるから

364:おさかなくわえた名無しさん
11/04/18 08:20:41.18 7UlqEJKG
>>354>>355
実に面白い。100点

365:おさかなくわえた名無しさん
11/04/18 09:02:59.27 IhPJ32Qq
        ζ
      _,,.旦_        ∧,,.∧
     ./ ・ω・ヽ     ./・ω・ ヽ 
     l      l    ζl      l
     `'ー---‐´    旦`'ー---‐'′
      ~ただいま休憩中~





366:おさかなくわえた名無しさん
11/04/18 09:25:25.14 vMC/Ay5X
君はひとりじゃないってフレーズ
ありがちでつまらない

367:おさかなくわえた名無しさん
11/04/18 09:39:43.01 UhrbCOvf
やらない後悔よりも、やって後悔

この悪魔の呪文がどれだけの黒歴史を生み出してきたことか…

368:おさかなくわえた名無しさん
11/04/18 10:53:00.82 y4zLIu+B
>>363
いい加減、自分の立ち位置に気付けよ。>>170

369:おさかなくわえた名無しさん
11/04/18 11:44:02.93 2zSKktRQ
>>343
そういえば、昔近所に「ジョイランド」ってゲーセンがあって、みんな「ジョイラン」って呼んでて意味不明だったな
あと「イミフ」も流行ったけど気持ち悪い
略すほど長い言葉じゃねえだろw

370:おさかなくわえた名無しさん
11/04/18 13:10:57.00 Wpo1JPgN
ブログなどで自分の子供を

赤さん
息子さん
娘さん

371:おさかなくわえた名無しさん
11/04/18 13:38:57.81 8a6MDeuu
させて→さして
っていうのが気持ち悪い

使用例:さしてもらう
    さしてくれ

372:おさかなくわえた名無しさん
11/04/18 14:08:35.14 WCbUMNYr
>>370
そんなやついんだ?

自分の子供のこと
「王子、姫」とかいう痛いDQN母親ならよく見るが

373:おさかなくわえた名無しさん
11/04/18 14:09:22.17 WCbUMNYr
バーベキューをBBQと言う事

凄いチャラい奴しか言わない気がする

374:おさかなくわえた名無しさん
11/04/18 20:33:38.74 6AYbUG7n
>>373
そんなこと言う奴に会ったことはないけど、
輸入雑貨の店で外国のスナック菓子を買うと「BBQ」という表記が当たり前みたいに印刷されてる。
プリングルズの妙に長い奴とか。英語圏では別におかしくないんだろう。
ただ、もし日本人がカタカナの発音で「ビービーキュー」とか言ってるのならアホだなと思う。

375:おさかなくわえた名無しさん
11/04/18 23:36:15.31 5MXISh8H
「激うま」「激ウマ」

アホっぽい響き。イラつく

376:おさかなくわえた名無しさん
11/04/19 00:43:11.38 rNqz613f
やたら女子力って使う女きらい
女子力って言葉がなんか嫌い

あと
じゃー辞めれば?
って言葉。
簡単に辞めれたら苦労しねーよと。


377:おさかなくわえた名無しさん
11/04/19 01:04:17.27 DgpSOBWq
女子力がどうこうよりも「(漢字2字)+力」という形の流行語は全部頭悪くて嫌いだな。
人間力とか鈍感力とか、あと他にもいろいろあった気がするけど思い出すのも嫌。
赤瀬川原平の「老人力」は言葉自体もそれに付随する物の考え方も面白かったけど、
それをマネした有象無象は例外なく全部カス。

378:おさかなくわえた名無しさん
11/04/19 08:33:49.47 sLPZvXUX
>>375
同感
料理食べるバラエティでも 「ウマッ!」 「 ううぅまぁぁっ!」ばかりだし
ナレーションや(特にファストフード)CMでも「激うま」「めちゃウマ」だのやたら多いよね

「うまい」よりも「おいしい」 と言って欲しいなぁ(´・ω・`)

379:おさかなくわえた名無しさん
11/04/19 13:48:20.50 YE+THLkf
>>377
鈍感力っていじめの加害者が使いそうで嫌い

380:おさかなくわえた名無しさん
11/04/19 14:07:21.11 FREip1j5
「食う(くう)」

なぜ、食べるとは言わずに食うなんだろう? 古語の食らうの転用なんだろうけど、
日常に使うにはあまりに乱暴で下品。なのに一般化されてしまってる。
女も普通に使ってる。どうにかならないものか。

381:おさかなくわえた名無しさん
11/04/19 14:11:30.79 r8gebyiB
「大号泣」
実際はチラーっと涙流してるだけ。
大爆笑も。大袈裟だ

382:おさかなくわえた名無しさん
11/04/19 14:20:05.51 kkPShoT4
「すごく~」なのに、「とても~」なくせに、「非常に~」なことに対して
「ちょっと」「少々」を使う奴。

ちょっと心配
少々不満だ

少しならいいだろと思う

383: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/04/19 14:48:52.86 DeYD2C0i
泣けるフィクションものを全部一くくりに「感動もの」と言っちゃう風潮はなんか嫌い。
感動って言葉が大安売りされてる感じ。

384:おさかなくわえた名無しさん
11/04/19 19:38:33.46 S+b5XDCg
汚いなさすが○○きたない

ブロントネタで唯一嫌い(ブロント自体は嫌いじゃない)
理由は「汚い」と2度(厳密には2度目は平仮名だけど)言ってるから
○○かわいいよ○○や天使ちゃんマジ天使も同じ理由で嫌い

385:おさかなくわえた名無しさん
11/04/19 21:16:27.91 oDU4YvMJ
>380
逆だ。一般的な言葉だったのに
いつのまにか下品扱いされるようになってしまった。
「ご苦労様」がたどったような道だな

386:おさかなくわえた名無しさん
11/04/19 21:34:11.37 adX3B87X
メジャーリーグの情報の時、
いちいち「海の向こう」って言うのがイライラする。

387:おさかなくわえた名無しさん
11/04/19 22:53:46.91 OCYbFLaN
>>349
ここひと月位でホントその言葉嫌いになった

388:Ψ
11/04/20 09:49:24.59 LJZhkc/C
>>85
書き込もうと思って入って来てみたら同士が居た!

>「もっとも○○なものの一つ」
>「もっとも」が幾つもあるのかよ!

全く同感だ
”世界で最も大きい物のひとつです! ”とか
”最も小さい物の一つとして数えられています”とか
聞いててムカムカする

更に言うなら
”世界最大のカブトムシ”などと言う時は
”カブトムシの中では世界で最も大きい種類”と表現すべきだ

世界中のカブトムシを一匹残らず比べて
正真正銘地球上で一番大きいカブトムシがコレだと言ってるならかまわないが
ぜったい違うよな?



389:おさかなくわえた名無しさん
11/04/20 10:06:30.21 D2cb0NC6
(そのことは)洒落になんねーよって言葉。
17年くらい前から聞いてるけど
その動作、行動、体験なりを
洒落にしている人とかっているの?

390:おさかなくわえた名無しさん
11/04/20 13:56:06.74 YQNfNVd9
一人じゃない
あなたは一人じゃない
みんながいる
私たちは誰も一人じゃない

391:おさかなくわえた名無しさん
11/04/20 14:15:05.40 MFbK1I/F
金がない

392:おさかなくわえた名無しさん
11/04/20 14:49:26.65 fHe8EoJe
パンプス

あの靴自体は嫌いじゃない
むしろ好きだし何足も持ってる
でも「パンプス」って名前の音の響きが嫌いでしかたない

393:おさかなくわえた名無しさん
11/04/20 15:13:38.01 xyqco3qd
ハイヒールは好きだろ

394:おさかなくわえた名無しさん
11/04/20 18:54:38.21 VrFzGaxi
語尾上げの ~じゃね? おかしくね? が嫌い
特に おかしくね? は ヨロシクね! の感覚で聞くと何か笑える
あと 「とりあえず」何かにつけ とりあえず~ とりあえず~ て口癖のような

395:おさかなくわえた名無しさん
11/04/20 19:41:58.26 M10OwMED
創作居酒屋。大抵何も創作してない普通の居酒屋

396:おさかなくわえた名無しさん
11/04/20 19:52:52.98 6jy5pTN9
とりあえずを「とりま」

金貸して欲しい、という内容のメールに
「とりま貸して!」とか「とりま一万円貸して!」と送って来たアホがいたから
追い払ってやった

397:おさかなくわえた名無しさん
11/04/20 21:08:19.17 xyqco3qd
やき鳥の間にねぎが刺してあるのがねぎま
ねぎの間にやき鳥が刺してあるのがとりま

398:おさかなくわえた名無しさん
11/04/20 21:42:07.44 VQYj4/xk
ガッツリが大嫌い。
ガッチリ派です。

399:おさかなくわえた名無しさん
11/04/21 01:13:36.48 WWWkLVbP
さすが!と言われるのが嫌い。バカにされた気になる。


400:おさかなくわえた名無しさん
11/04/21 05:05:19.99 hEcnz6UT
「ホッとしました」→「ホットしました」
「ずっと見ていました」→「ズート見ていました」

こういう書き方

401:おさかなくわえた名無しさん
11/04/21 07:27:48.29 Ouczq/bv
『体育会系』

元々、体育会とは何ぞや?
大学の運動部のイメージだが、誰も彼も使うよね。



402:おさかなくわえた名無しさん
11/04/21 07:38:24.46 TF3fJbHt
体育会系ってその他の意味あったの?
知らなかったよ。

403:401
11/04/21 08:14:59.06 Ouczq/bv
大学の体育会に属した事もない人が、
『体育会系、体育会系』
って言い過ぎる。

運動が得意≠体育会系
ではないよね?


404:おさかなくわえた名無しさん
11/04/21 08:16:33.22 Ouczq/bv
≠を使うと逆の意味になるね…orz



405:おさかなくわえた名無しさん
11/04/21 08:49:44.24 Wie4BBHr
「系」だからね。別に体育会に属している必要はない。
体育会にありがちなスパルタ式の努力・根性至上主義を好む奴が「体育会系」と呼ばれるんだろ。

ってわざわざ説明しないと理解できない奴って何なんだ?

406:おさかなくわえた名無しさん
11/04/21 10:38:03.51 oeYfhaMU
>>400
お年寄りに多いよな。
時々ブログか何かで見ると「こいつ、そこそこ若いのに…」と思って驚く。

407:おさかなくわえた名無しさん
11/04/21 13:38:02.48 VnotWlLD
「ゲットする」
もう日本語化したような感があるが未だに受け付けない。

「告る」
告白する、ではなく、なんとなく「チクる」のように、
悪い方面の意味に聞こえる。

「ら抜き言葉」
話し言葉上では許せる部分もあるのだが、文章で見るとそこだけ強烈な違和感を覚える。




408:おさかなくわえた名無しさん
11/04/21 13:57:06.56 c0jQfctb
2Chで馬鹿が書き込んでた言葉
「あいつらたち」

あいつら だけで複数形なのに

さらに複数形の達をつける馬鹿
基本馬鹿がつかう言葉は嫌いだ

409:おさかなくわえた名無しさん
11/04/21 16:47:32.73 NkEOGIwV
「女子力」
「女子会」
「自分探し」
「女性目線」
「スイーツ」
「ガールズトーク」
「歴女」
「農ギャル」
「頑張った自分へのご褒美」
「女性に優しい」
「女性のための」
「ルナルナ」


410:おさかなくわえた名無しさん
11/04/21 19:15:14.01 rHN0WmGk
>>407
告るに同意
告げ口、にしかみえない

411:おさかなくわえた名無しさん
11/04/22 00:39:24.33 j4sa+UJC
おてんば
はちゃめちゃ
おちゃめ

なんか語感がきもい

412:おさかなくわえた名無しさん
11/04/22 13:02:52.70 z3lmwFUi
自分らしさ
~をバネに


413:おさかなくわえた名無しさん
11/04/22 13:06:05.73 z3lmwFUi
一般人で読者も一桁のくせにブログで
「更新お休みしててすみません汗」
「また更新するねっ」


414:おさかなくわえた名無しさん
11/04/22 14:25:15.59 z3lmwFUi
・きみはひとりじゃない
・絆・信頼関係・婚活
・評論家達が使うカナ英語「リスペクト」「センセーショナル」「インテリジェンス」など
・一人は皆の為に皆は一人の為に
・どんなに離れていても心は側にいるよ
・買い占め・大人買い・自分磨き
・Liveでの「プチョヘンザッ」「カモンッ」
・普段なにしてんの?
・ちゃんと○○しましたの“ちゃんと”
ちゃんと日焼け止めぬったよ
ちゃんと謝りました
ちゃんと綺麗にしたよ
ちゃんと読んだよ
ちゃんと化粧しました
ちゃんとちゃんとちゃんとちゃんとちゃんとちゃんとちゃんとちゃんと

415:おさかなくわえた名無しさん
11/04/22 14:29:03.19 W1wfJP2a
>>414
>一人は皆の為に皆は一人の為に

ピキ(^ω^#)

416:おさかなくわえた名無しさん
11/04/22 16:29:27.09 3Q7bjhAu
イソップぅー!!

417:おさかなくわえた名無しさん
11/04/22 17:20:49.84 zny505JI
>>407
ゲット は昔、Jリーグでゴールが決まったとき実況アナが言ってた記憶がある。
「ゴーーール!」じゃなく「ゲットォ」
馴染まなくていつの間にか聞かなくなった。


418:おさかなくわえた名無しさん
11/04/22 18:02:50.07 ylZSqYEG
サトシ「ポケモン、手に入れたぜ!!!」

何か変

419:おさかなくわえた名無しさん
11/04/22 18:03:29.40 Sc/CIzzh
商売で「金を落としていく」
どことなく詐欺のような響きがある気がする

420:おさかなくわえた名無しさん
11/04/22 20:00:54.54 JWWegXT/
温度差とか熱量とかって、本来の意味で使うならともかく
松岡修造的な意味で使われると殴りたくなる。

421:おさかなくわえた名無しさん
11/04/22 22:28:44.02 IIBvpRuR
くぎゅ~とか~~イカ?だの。

キモい

422:おさかなくわえた名無しさん
11/04/22 23:58:11.95 2RvI6biP
神は乗り越えられる試練しか人に与えない。

この国では年間3万人が乗り越えられなくて自殺してるのにね。

423:おさかなくわえた名無しさん
11/04/23 00:03:26.59 Sc/CIzzh
資本主義
憲法や国際法が人権を尊重している事ひとつとっても、純粋な資本主義国家など存在しないと

424:おさかなくわえた名無しさん
11/04/23 00:10:12.84 OlJpkOi7
「無理から」方言?か何か知らないけど無理矢理でいいだろうに
「わしわし食う」気持ち悪い表現

425:おさかなくわえた名無しさん
11/04/23 02:08:13.53 96RcHrsm
>>422
大した試練も経験したことなさそうな奴ばっかりが言ってる印象

426:おさかなくわえた名無しさん
11/04/23 07:22:27.82 liHdUtnb
「いじめはいじめられる側に問題がある」


その問題っていうのもよくよく聞いてみれば大したことではない。
いじめる理由にもならないものばかり。


427:おさかなくわえた名無しさん
11/04/23 07:29:57.69 psmDVz+C
「みんなで」って言葉が嫌い

428:おさかなくわえた名無しさん
11/04/23 07:47:54.74 ENcxT1IQ
「もっと相手の気持ち考えろ」

知るかw

429:おさかなくわえた名無しさん
11/04/23 12:02:48.87 XyON5ODf
そのくらいの態度が正しい。
実際には相手の気持ちなんて分からないしね。

多分こう感じるだろうと気を利かせても、
余計なお世話だと思われる事も少なくないし、
自分が嫌な事を、他人は何とも思ってない事が沢山ある。

ゲームしたりネットを覗いたりして、幾らでも愉しめるから
俺は数十分でも人を待ってる事は全然平気なのに、
ほんの3分遅れただけで激高する神経質な奴が日本人には多い。

何もしないで、ただ待ってるなんて時間の無駄。

430:おさかなくわえた名無しさん
11/04/23 14:03:21.36 0mXvtrFH
○○は犠牲になったのだ

見ててうざい

431:おさかなくわえた名無しさん
11/04/23 14:20:38.61 x4g8kYuo
日本の力を信じてる

432:おさかなくわえた名無しさん
11/04/23 17:01:27.56 x4g8kYuo
ひとつになろう日本

感動をありがとう


433:おさかなくわえた名無しさん
11/04/23 17:06:26.72 MssZiFD/
「相手が嫌だと思うことはしてはいけない」

相手が喜ぶだろうと思ってやったことが嫌がられたことが何度もある
他人の気持ちなんてわからない…

434:おさかなくわえた名無しさん
11/04/23 23:51:00.87 PRtzEh/l
正当化するな

頭ごなしで雑な言い方だから。はなから否定してる



435:おさかなくわえた名無しさん
11/04/24 13:23:25.07 pHbqLZcN
「皆が○○してるから○○しなさい」
と言う変な強制
「頑張れ」
無責任な偽善者が好んで使う言葉
「皆頑張ってるのにお前は何だ!」
はもっと性質が悪い。お前は頑張ってるのか?

ファシスト多い。

436:おさかなくわえた名無しさん
11/04/24 20:02:40.88 MAdgVNDO
自分に正直
自分に素直
うそがつけない

はい、すなわちわがままってことですねわかりました。

437:おさかなくわえた名無しさん
11/04/24 21:37:31.60 DHg6lmq6
謝るくらいなら最初からするな

しちゃったから謝ってるってこともわからないの?

438:おさかなくわえた名無しさん
11/04/24 22:30:14.00 dYHoo7CB
怒らないから正直にいいなさいよ!


すでに怒ってるじゃん。

439: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/04/24 23:03:07.02 enNmPSUo
多数既出だが
震災応援ワード

がんばろう日本
立ち上がろう日本
ひとつになろう日本
つながろう日本
つなげよう日本

抽象的で耳触りがよいだけの空っぽフレーズ

440:おさかなくわえた名無しさん
11/04/25 00:08:40.41 j72/Nv/f
耳触りがよい

441:おさかなくわえた名無しさん
11/04/25 00:31:29.90 WSnUM87p
そのうち変わろうと思ってると結局変えられないまま終わっちゃうよ?


442:おさかなくわえた名無しさん
11/04/25 02:53:55.90 UkahbEqu
はっちゃける
あらかわいい
やめたげてよぉ!

寒気がする

443:おさかなくわえた名無しさん
11/04/25 10:40:01.36 WSnUM87p
pray for japan

hope for japan



444:おさかなくわえた名無しさん
11/04/25 14:55:08.30 SEdHfsFp
腹割って話そうぜ

嘘吐け

445:おさかなくわえた名無しさん
11/04/25 15:53:37.72 pYsw8ELP
ボランティア。



南三陸町の件で信用できなくなりました。


446:おさかなくわえた名無しさん
11/04/25 16:09:42.67 lEFchmFM
俺の酒が飲めねーのか?


うるせーカス
てえめ何様だ

447:おさかなくわえた名無しさん
11/04/25 21:19:13.11 8Yck4WCI
おもてなし

448:おさかなくわえた名無しさん
11/04/25 23:10:26.22 kcv/lt7e
>>438
似たようなもので「笑わないから見せて」

既に顔が笑ってる

449:おさかなくわえた名無しさん
11/04/26 01:27:41.75 LP6D1S5X
~~しようかな

やれば良いじゃん、いちいち呟くな

450:おさかなくわえた名無しさん
11/04/26 05:07:03.46 +dwt42l3
さんざん文句言った後のシメに「~と言いたい」

もう言っちゃってんじゃん…

451:おさかなくわえた名無しさん
11/04/26 05:55:37.09 cCsdtxLO
~ですねわかります


全然ちげえーし勘違い甚だしい

452:おさかなくわえた名無しさん
11/04/26 16:25:37.13 7Z2Xk+L6
で?
・・・乙
まったり

 

453:おさかなくわえた名無しさん
11/04/26 17:22:48.23 n4lsVhvC
~は嫌いではない

454:おさかなくわえた名無しさん
11/04/26 17:30:15.20 sydFvAWf
「ちげー」


455:おさかなくわえた名無しさん
11/04/26 18:44:18.51 dLUS3pyE
ぬこ
ふつくしい

気持ち悪いの一言に尽きる

456:おさかなくわえた名無しさん
11/04/27 02:04:52.58 Nxi5dSH4
何かを誉める時の「~~は秀逸」

何気取ってんだよと思う

457:おさかなくわえた名無しさん
11/04/27 08:15:51.05 4epbmWrE
秀逸という普通の言葉を使ってる人を見て、
気取ってると感じる人間の方が、明らかにどうかしてる。

458:おさかなくわえた名無しさん
11/04/27 09:19:53.66 R/8npfmk
「秀逸」って文字では見るけど言葉では聞かないな。
いきなり「何々はしゅういつで・・」とか言われたら
?と思ってしまう。

459:おさかなくわえた名無しさん
11/04/27 10:13:38.52 rLtwTtwW
雌車


460:おさかなくわえた名無しさん
11/04/27 11:06:45.63 UefOOZgT
「言い訳をするな」

こう言われたら何も言えずに謝るしかなくなる。
どんな理由を言おうが「言い訳」にされるから。

461:おさかなくわえた名無しさん
11/04/27 12:01:10.72 MGSjwqhv
「プロ」

プロという言葉を「上手」という意味で使ってる奴多いよな
「プロフェッショナル=職業の、専門の」であって、「上手い」という意味じゃない

プロスポーツなんかは上手じゃないとそれで食えないが、
例えば、飲食店だと、すごい料理が下手でもそれで生活してれば「プロ」
どんなに上手くても趣味のレベルなら「アマ」
「プロ級」なら解るが、「プロ」は違う

例えば「俺、相手の心を見抜くプロだから」とか言う使い方してる奴いるけど
「お前はプロファイラーか刑事か?心を見抜く事を生業としてるのか?」とか思うわ

「あたし、メール打ちのプロだから」とかさ
あったまわりーとか思う

462:おさかなくわえた名無しさん
11/04/27 12:16:58.86 dkx9lEys
「使えないやつ」
人を使う立場の人より、むしろ集団や組織の中で
軽んじられてる人の方がこの言葉をよくつかう気がする
または的確な指示を出せない人

463:おさかなくわえた名無しさん
11/04/27 14:22:37.24 lhBgb60s
「~って言葉を辞書でひいたら本来の意味は…」
なんかズレてて馬鹿っぽい。

464:おさかなくわえた名無しさん
11/04/27 18:10:31.81 pV5OXMdn
テンパる

465:おさかなくわえた名無しさん
11/04/27 23:59:57.90 BZVn0btg
「要するに」

話の要点がまとまっていない奴に限って使いがちだが、そう言って前置きした内容も
全然「要して」いない事が殆ど。

466:おさかなくわえた名無しさん
11/04/28 00:49:24.12 Bs0se8YU
「ママに見えないママを目指せ」

だったら子供なんか生まなきゃよかったじゃん。子持ち主婦が無駄に着飾って色気づいてもキモいだけ。

税金無駄遣い。

467:おさかなくわえた名無しさん
11/04/28 01:02:06.29 c0ymucu2
大事なのは中身です


ブスがしたり顔で言っても説得力ゼロですよ。
唯一の格下のデブに言うことでうさをはらしても自分のブスはそのままですよ。

468:おさかなくわえた名無しさん
11/04/28 10:34:17.47 d4cjGqRX
>>462
同意、それ言ってる有能な人を見たことない。


重々承知。前後の文脈にかかわらず、なんか不快。

469:おさかなくわえた名無しさん
11/04/28 10:51:17.42 ux5Hj9f+
つる

鳥の鶴じゃない
人間で”つる”って奴が居るんだ

このロクデナシの所為で大好きな鳥の”鶴”まで嫌いになってしまった

470:おさかなくわえた名無しさん
11/04/28 11:06:16.73 ZyWSHzAT
「オンリーワン」

本当のオンリーワンになるのはものすごく険しい道なのに、
単に「誰でも出来ることが人より上手くできないだけの人」が
努力しないことの言い訳に使うのがイヤ。

471:おさかなくわえた名無しさん
11/04/28 14:31:09.06 c0ymucu2
愛情の裏返し



そんなものは愛情ではない。


472:おさかなくわえた名無しさん
11/04/28 14:49:35.30 qiP/qGLr
「早飯早グソ芸のうち」

お前だけ勝手に胃ガンでも痔にでもなれ
病気で会社に迷惑かけたら芸でなく害だ

473:おさかなくわえた名無しさん
11/04/28 20:50:42.00 /ot/fMQh
>>451
それはそういう狙いじゃないの?

474:おさかなくわえた名無しさん
11/04/28 21:38:36.31 njichjEQ
ほっこり
がっつり
がしがし


475:おさかなくわえた名無しさん
11/04/28 21:56:18.77 gSw8P7Wd
>>462
DQNが気に入らない奴を貶しているだけの下品な言葉という印象しかない

476:おさかなくわえた名無しさん
11/04/29 09:11:57.87 8uBH40rz
>>460
いつだったか会社に20分遅刻した時、上司に理由を聞かれて、
「寝坊しました。申し訳ございません」と謝ったら、
「そうじゃなくて、どうして寝坊したのか聞いてる」と言うから、
「目覚まし時計をセットするのを忘れていました」と、寝坊した理由を素直に伝えたら、
「言い訳するなっ!!」って怒鳴られたな。

もしもその時、傍らにM16自動小銃が転がってたら、
「わぁーーーー」って叫びながら、オフィスで乱射してたかもしれない。

477:おさかなくわえた名無しさん
11/04/29 09:16:58.47 OCebjtyf
tes

478:おさかなくわえた名無しさん
11/04/29 09:51:52.09 9UfiRP+Q
”みんなで力を合わせて頑張りましょう”

この言葉は本来、良い言葉で私自身好きな言葉だったが
不況になって会社が苦しくなってからと言うもの、上司が

”お前たちの方で何とかしろ”

と言う意味で多用し始めてからは
大嫌いな言葉になった。

479:おさかなくわえた名無しさん
11/04/29 09:59:13.69 M6wWkBNa
>>470
「そのままの自分でいい」に通じるものがあるな
現時点で良いんだっていう勘違いした方向に取る人がいる。そうじゃねーだろ

480:おさかなくわえた名無しさん
11/04/29 13:39:10.94 4/ugfGqV
・~してやんよ
・やさしい味

481:おさかなくわえた名無しさん
11/04/29 16:27:16.40 iTUYzgQv
>>460>>476
奇面組の一堂零が学校に遅刻して言った「間に合わなかったので遅れました。」を思い出したw

482:おさかなくわえた名無しさん
11/04/29 17:21:15.81 SCV3QAmc
前向きに検討します

483:おさかなくわえた名無しさん
11/04/29 17:36:16.30 MNhKG9Ng
・糞ワロタ
・糞◎◎ という「糞言葉」

484:おさかなくわえた名無しさん
11/04/29 17:39:22.69 93hpJ+22
あの人 女性がよく使う言葉。

485:おさかなくわえた名無しさん
11/04/29 17:43:38.25 rBcfWbki
>>476
遅刻した理由を訊かれたから答えたら「言い訳するな」とキレられたことは自分もある。
理由を訊いておいてこういうことを言う奴はただ叱りたいだけの馬鹿としか思えない。

486:おさかなくわえた名無しさん
11/04/29 20:20:47.58 bZiEncIn
遅刻理由はウソも方便で
「通勤途中でお婆さんが倒れてて救急車を呼んでたりしてたので遅れました。
そのむね職場に連絡すべきでしたが無我夢中で忘れました。申し訳ありません」
って言えばよかったのに。


487:おさかなくわえた名無しさん
11/04/29 22:24:54.92 2NJQf9W2
>>486
つか、上司もそれを期待して「理由」を言わせようとしたんじゃないかね。
人間関係に波風を立てないために要領よく嘘をつくスキルも社会人には必要、みたいな。
腹芸というか。腹芸とはちょっと違うか?

いや、その上司が普段どういう態度で周囲に接してるかにもよるし、
そんなん俺らには知りようもないんだけど、ただの部下イビリじゃなくて
何か理由があるならそんなところじゃないかっていう。

488:おさかなくわえた名無しさん
11/04/30 08:58:18.55 eBdtwElS
>>487
いや、綺麗に考えすぎだろ

元々粘着な性分で、一度怒鳴っただけでは収まりが付かないから
まだまだ怒るネタを引っ張り出したかったんだと思う


489:おさかなくわえた名無しさん
11/04/30 09:24:03.12 VtLXf9e0
そういう上司って自分が遅刻すると
「いやあすまんすまんw」って言って
ヘラヘラしてんだよな。

490:おさかなくわえた名無しさん
11/04/30 14:09:40.52 /YtJFtsl
読者モデルが使う

「ご褒美エステ」

491:おさかなくわえた名無しさん
11/04/30 17:08:45.06 ZbPLQLe5
自分にご褒美系は鬱陶しいな

492:おさかなくわえた名無しさん
11/04/30 18:39:45.45 +vrjWf8z
やたら協調性と行ってくる輩は死んでほしい



493:おさかなくわえた名無しさん
11/05/01 00:36:10.44 6ubquq3m
「気持ちはわかる」
などの相手の気持ちを自分もわかってますよ的な言葉全部嫌い
他人の気持ち(特にマイナスの感情)は当人にしか絶対にわからない

494:おさかなくわえた名無しさん
11/05/01 12:46:53.95 JuQYspfH
「巨人軍」

たかが玉遊びで「軍」っていつの時代だよ。

なんで「読売」だけ「巨人」なのかもわからない。NHKでも巨人。
それで言うなら阪神は虎だし中日は竜だし広島は鯉と言わなければ不公平。

495:おさかなくわえた名無しさん
11/05/01 19:02:19.65 kSTxXvKu
たしかに

496:おさかなくわえた名無しさん
11/05/01 22:01:15.80 iZT9qysm
>>494
やばい、全然気付かなかった

497:おさかなくわえた名無しさん
11/05/01 22:17:46.81 ksNqhu0F
子供の頃は
「阪神タイガース」風に言えば
「巨人ジャイアンツ」かと思ってたよ

498:おさかなくわえた名無しさん
11/05/01 22:31:18.06 o6yLAvjU
~させていただいて
という言い方

なんかテレビじゃいつの間にかどいつもこいつも言ってるけど同調圧力的な嫌らしさを感じる

499:おさかなくわえた名無しさん
11/05/02 14:31:01.63 JvEsCqx6
化粧品とか食品のレビューによくある「リピ決定です」

500:おさかなくわえた名無しさん
11/05/02 14:32:13.11 isl7mxBv
「卒寿」

なんか卒倒しそうで嫌

501:おさかなくわえた名無しさん
11/05/03 10:40:19.91 EH2TJU1P
>>498

鴻上尚史の本でも鋭く指摘していたね。そこまで世間にへりくだってどうするんだと。
昨日もスーパーで「商品預からせて頂きます。玉ねぎ20%値引きさせて頂きます。ストロー付けさせて頂きます…」

頂かないことで何が起こるのを恐れてるのか解らないが、
とにかくなんでもかんでも丁寧に言っときゃ少なくとも失礼にはならないだろうという、安易で芸のない意図が見えて嫌い。



502:おさかなくわえた名無しさん
11/05/04 19:52:45.30 AijbmirQ
~させて頂きます
自分も大嫌い。こんな感じのブログがあった。
「今日はさんとタッグを組ませて頂き、さんと試合をさせて頂き、そして試合の中で、いろいろ勉強させて頂きました。」
ウザいし、読んでいてイライラした。

503:おさかなくわえた名無しさん
11/05/05 05:31:22.13 giTb9oUm
「~と思うのは私だけ?」

なぜ自分だけかどうかが気になるのか?
なぜそれを他人に尋ねる?

たとえば目玉焼きに何をかけるかという話題で数人で話していたとして
各々ソースとか塩コショウとか発言してる中で突然「醤油は邪道だと思うのは私だけ?」
と言う人がいたら、盛り上がってる話に水を差されたように感じる

504:おさかなくわえた名無しさん
11/05/05 06:53:41.25 DEx/GZzJ
スレリンク(kankon板)

505:おさかなくわえた名無しさん
11/05/06 13:16:54.31 2usk0TMS
「~として~しなければならない」
全体主義の臭いがプンプン

506:おさかなくわえた名無しさん
11/05/06 13:21:50.43 8xwQ8IBr
本当に良い天気です
本当に可愛いですね
本当にすいませんでした

ふだん口先だけの人は「本当に」が多い気がする




507:おさかなくわえた名無しさん
11/05/06 16:31:20.50 lmVW94tS
>>506
あるあるwww
「正直言って」って口癖の人も口先男が多いな。リンチ親方はじめとして。

508:おさかなくわえた名無しさん
11/05/06 18:33:35.39 PgD8ZvAe
ここって、何か負け組臭がするっていうか、
何だか負け惜しみを吐いてるような書込みが多いな。

509:おさかなくわえた名無しさん
11/05/06 19:39:58.88 Cj2FSW4c
>>508
だいたいあってる

510:おさかなくわえた名無しさん
11/05/06 20:28:46.09 lmVW94tS
嫌いな言葉に勝ちも負けも無いと思う。
そこまで言うんなら勝ち組臭のするスレを教えておくれ。
見に行くから。

511:おさかなくわえた名無しさん
11/05/06 20:42:11.85 c9Q97cLd
「現役女子高生」
現役以外に何がある

512:おさかなくわえた名無しさん
11/05/06 21:12:10.45 lmVW94tS
俺は現役サラリーマンだぞ

513:おさかなくわえた名無しさん
11/05/07 00:46:33.97 Gj6cEEcU
>>503
他人とは思えない程に同意!

「と思うのは私だけ?」と言う表現の裏には
「みんなも私と同意見ですよね?」と言う
遠回しな同意強要の意味が込められている

「私だけ?」と聞いて
「お前だけだッ!」とハッキリ返す人など居るはずが無いと言う甘えと
「お前だけだッ!」と返って来なかったら
自動的に満場一致で同意が取れたことに出来るという
イヤらしい考えが透けて見える。

514:おさかなくわえた名無しさん
11/05/07 01:44:55.21 3V0wl9wF
せやな

515:おさかなくわえた名無しさん
11/05/07 08:13:26.78 f7lDGCUU
ケッパレ

語感がイライラする

516:おさかなくわえた名無しさん
11/05/07 10:31:33.13 fgdsVD/A
「これって私が悪いのでしょうか?」

女がよく使う言葉で、「私、全然悪くないよね?ね?」的な意味で使われるが
話を最初から聞いてみれば「それ、、お前が悪いんじゃん」率がかなり高い




517:おさかなくわえた名無しさん
11/05/07 10:36:18.84 fgdsVD/A
もう1つ、バカ女がよく使う常套句

「確かに私が悪かったかもしれないけど~」

…後に続くのは「貴方だって○○じゃない!!」
自分が悪いとは微塵も思ってないし、その後の「貴方だって~」は
今の流れとは全く見当はずれな事が多い

自分で先に非を認める(フリをする)事で、「先に非を認めたからね」と
逃げ道作る卑怯な言葉
自分で自分を責める分にはダメージ無いからな

518:おさかなくわえた名無しさん
11/05/07 10:56:35.23 nZEbO+/0
「如実に」
父親が連呼する。
それ以外の言葉を使え。

519:おさかなくわえた名無しさん
11/05/07 11:03:36.22 2W/dcj2r
>>516
ああ それ嫌だ
2chでもかなり高い確率で罵倒レスが付く言葉

520:おさかなくわえた名無しさん
11/05/07 11:04:09.16 cr926zIE
>>508
自分が如何に人を不快にしてきたか自覚した方がいいよ

521:おさかなくわえた名無しさん
11/05/07 13:46:05.18 JoP4MEwt
「友達以上恋人未満」

スイーツ(笑)臭丸出しのアホ言葉
聞いてて背中が痒い

常に恋愛してないと気がすまないスイーツ共が今の彼と先が見えた時、
もし別れても彼氏持ち状態が途切れる事がないよう
「都合の良い恋人予備軍」を差すんだろうけどな

522:おさかなくわえた名無しさん
11/05/07 13:54:55.50 ch+1VJGR
「だから、あたしってそういう人じゃない」
ってどういう人なんだよ?
・・嫌な女ってのは確かだ。

523:おさかなくわえた名無しさん
11/05/07 14:08:40.99 aQudzp5U
「~なのな」(~なんだな)
「~のが」(~の方が)

2chだけだと思ってたけどtwitter、メールとかでも目にするようになってイラっとする

524:おさかなくわえた名無しさん
11/05/07 16:27:04.74 YmTl5/Co
>>521
同意。
私頭悪いです臭プンプン。
体よく利用されてるだけなのに。

525:おさかなくわえた名無しさん
11/05/08 11:15:16.22 0MOR1ReU
「肉食系」とか「草食系」とか男を「メンズ」って言ったりするような最近の造語。
聞くたびに虫唾が走る。最初に聞いた時から受け入れられなかった。
常日頃からこういう言葉をよく使う人は好きになれない。

526:おさかなくわえた名無しさん
11/05/08 17:57:26.45 zT0tdRd0
メンズって造語だったのか。

527:おさかなくわえた名無しさん
11/05/08 20:31:34.11 Rou7ss/J

「メンズノンノ」って雑誌ずっと昔からあったと思うけど・・。

528:おさかなくわえた名無しさん
11/05/08 22:08:10.65 bRmr6Rm6
死ぬ勇気があるなら生きてみろ

そういう問題じゃないだろう
的外れもいいところだと思う


529:おさかなくわえた名無しさん
11/05/09 17:11:35.57 MgMqjsZu

自殺する人は生きる勇気が無くなったから自殺するんだよ。
毎年3万人以上な。

530:おさかなくわえた名無しさん
11/05/10 18:01:39.44 EnjguvrT
「絆」って言葉が無性に嫌い
理由はわからないが聞くだけでムカッとくる

531:おさかなくわえた名無しさん
11/05/10 19:26:56.99 RxwqMzDq
肉食って「ジューシー」

532:おさかなくわえた名無しさん
11/05/10 20:33:25.58 U0DEWG9d
○○かわいいよ○○
○○を二度も言うのが鼻につく
これと同じ理由で嫌いなのに「○○ちゃんマジ○○」と「汚いなさすが○○きたない」があるけど、あくまでも嫌いなのはこれらの言い回し
エンジェルビーツやブロントさんは嫌いじゃないので、これらのファンの方々はご安心を

533:おさかなくわえた名無しさん
11/05/10 21:43:58.88 GGV8aLwe
>>532>>532

534:おさかなくわえた名無しさん
11/05/10 23:01:51.70 E1yg2hCY
嫌いな言葉というか書き方。
さんをサンって書くやつ。
何かバカにしてるような気がする。
少なくとも目上の人は
さんと書くべき。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch