最近知ってびっくりしたこと 133at KANKON
最近知ってびっくりしたこと 133 - 暇つぶし2ch973:おさかなくわえた名無しさん
11/01/14 00:26:11 bn4cA13m
塩が安価になったのは日本では昭和になってからで、産業革命前には結構偏在していて、地域によってはとても貴重だった。
今、JTの精製塩で5キロの袋だと450円くらいか。白米なら5キロ1500円くらいだろうけれど、長らく、この比率が逆で、塩は何倍もの
穀物と交換できた。
現に、チベットとかモンゴルとかサハラ砂漠の奥とかは岩塩を掘って農耕地域に担いで行くことで長らく暮らしを立てていた。
日本の律令時代から幕藩時代なんて、通貨が穀物基準、米穀本位制だったろ。
中国の遼、宋、金、元の時代には、塩の倉荷証券が通貨として流通していた。日本の幕藩時代に何万石の大名とか、
何十石取の足軽とかいうような感覚で、塩ナンボ相当の租税とか給金とかだよ。
それと同じ感覚で、塩基準でも、ありえない話ではない気がしないかい?



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch