10/12/15 22:16:30 TWFKSB1a
JR東海ツアーズ
東京駅内の支店で航空券を購入して空港に行くと、予約されてなかった。
印字された航空券は手元にあるのに、
は?ありえないでしょw
って感じ。
窓口の対応も悪かったな。
3:おさかなくわえた名無しさん
10/12/15 22:50:07 lra87CV3
長文になりますが、かなり腹が立ったので。
兵庫県のわたみん家での出来事。
私は1人飲みが好きなので、よく1人で居酒屋に行きます。
で、その店に1人で行き、カウンターに通され、10分待っても誰もこない。
店員を呼ぼうかと思った時、店長が「お飲み物うかがってましたでしょうか」と来たので
「ここに座ってから誰も来てませんが」と言ったら「まことに申し訳ございません」と謝られたので、
とりあえず、アンケートハガキに、やんわりと苦情を書いて、会計の時に店員に渡しました。
それから数日後、懲りずにまた1人でそのお店へ。
またカウンターに通されて、しかも10分以上待っても誰も来なかったので店員を呼びました。
そしたら謝りもせず普通に注文を聞きにきただけだったので、またアンケートハガキに、今度はちょっと怒ってる風に苦情を書き、
店員に渡したら、そんな苦情はなかったことにされそうだったので、本部へ送りました。
そして、また懲りずに、今度は従姉と行くことになったので、予約をしてから行きました。
そしたら、また誰も注文を聞きにこない。
喉が乾いて早くビールを飲みたかったので、店員を呼びました。
女性のアルバイト店員がきて「申し訳ありません」と謝られたので、とりあえず注文して、ビールを一気飲みして、
何度も苦情を言ってるのに全く改善されてないからまたアンケートハガキに苦情を書きながら、再度ビールを注文。
今度は、店長がビールを持ってきて「こちら(空きグラス)お下げしてもよろしいでしょうか」と聞かれたので「お願いします」と言ったら
「まだ少し残ってますが?」と言って、グラス下げずに去って行きました。
4:3
10/12/15 22:51:34 lra87CV3
従姉も私も「え?」と言いながらグラスを覗きこんだら、5百円玉ほどの残り。
覗きこまないと分からないくらいの残りですよ!
かなり腹が立ったけど、食べ物も注文してるし、2人とも嫌~な気分になりながら、とりあえず食事してました。
そして、もう1杯ビールを注文したら、ぬるい!
明らかにぬるい!
もう完全に腹が立ち、よその店行こうと言って、アンケートハガキ持ってすぐに店をかえました。
で、次の店で、どう書いたらこのいら立ちが伝わるだろうと、長い時間考え、なんとか、かなり腹が立っていて2度と行きたくないということを書き、
本部へ送りました。
しかし、何の謝罪もなしです。
そんなもんなんですかね。
実は、ここの店は何年か前に行った時も嫌な思いをしてるんです。
それで何年も行ってなかったんだけど、遅くまで開いてるのがここしかなかったので、最近、ちょくちょく行くようになってたんですが…。
私がよく行ってる焼き鳥屋さんなんて、ちょっと改善してほしいことを書いたら、すぐに「申し訳ありませんでした。貴重なご意見ありがとうございます」
と、割引券つきのハガキを送ってくれたんですけどね。
長文になってしまって本当にすみません
5:おさかなくわえた名無しさん
10/12/16 01:00:38 PHPe7C1M
安かろう悪かろうですね
6:おさかなくわえた名無しさん
10/12/16 01:10:11 Lac7i5n3
ワタミ系列の店なら、それぐらいは当たり前だろうな
「ワタミ系列の店には最初から行かない」これが正解
7:おさかなくわえた名無しさん
10/12/16 02:01:46 f0f61DiA
彼らも安い給料でこき使われてるんだろううからな。
行かないで楽させてあげるのがいいよ。
8:おさかなくわえた名無しさん
10/12/16 03:04:34 68cRkWHn
店の対応も悪いが、お前も面倒なやつだな~。
教育してやってるつもりにでもなってるんだろうね。
9:おさかなくわえた名無しさん
10/12/16 06:25:47 xFhEjf08
行かないと決めたのに何回行ってんだと
10:おさかなくわえた名無しさん
10/12/16 06:48:18 QmdefAuQ
おいおい、セルフのスタンドに行って店員が来ないから文句言うようなもんだな。お前が悪い。
11:おさかなくわえた名無しさん
10/12/16 18:23:27 MpMIXXFZ
俺はビール出て来るの遅い店は1発でダメだな
パッパとお代わり出て来てくれなきゃだわw
ワタミとかのチェーン店って慢性的人手不足だから行かない
バブルの頃は店員溢れてたから、わんこそばの如くビールお代わりできたがなw
12:おさかなくわえた名無しさん
10/12/16 20:18:04 3zO/FXmB
それにつけても気になるのがそのアンケートハガキなるシロモノだな
もしかして「お客様には常に配慮しています」ってポーズを醸し出す為の
小道具に過ぎないのだろうか
13:おさかなくわえた名無しさん
10/12/16 20:34:15 LqB2uIRp
>>11
わんこそばの如く、を具現化するためには
店員と客がマンツーマンで常時ついてないと不可能なんだが
そんな居酒屋あったっけ
14:おさかなくわえた名無しさん
10/12/16 20:47:02 XIJN1FTp
>>13
そりゃあなた、ものの例えでしょうに。
15:おさかなくわえた名無しさん
10/12/16 20:52:36 LqB2uIRp
>>14
例えるものが間違っているってことだよね?
16:おさかなくわえた名無しさん
10/12/16 20:58:45 3zO/FXmB
俺には「言い得て妙な例えだ」と思えますが
読解力は人それぞれですなあ
17:おさかなくわえた名無しさん
10/12/16 21:02:41 4KClDOA4
>>15
別に間違ってないでしょ
18:おさかなくわえた名無しさん
10/12/17 00:18:31 KWmp7s0l
クレームを入れた飲食店にはもう行かないよな。クレームを書いたはがきと一緒に
会計するって、ストレートに文句言うようなもんだろ。
こういった飲食店は、それで改善されるような人間はいないからな。むしろ、そういう
客を目の敵にするだけに過ぎない。クレームを入れると、自分に非があることなど
微塵にも思わず、単にクレーマー扱いにするだけ、現にクレームを入れたところで
改善されていないというレスをしているからね。
19:おさかなくわえた名無しさん
10/12/17 00:24:00 HDuexcCi
非があれれば改善するけど、非がないのに改善するわけ無いだろ。
最小限のサービスにして価格で勝負する店にサービスを求める奴がアホ。
20:おさかなくわえた名無しさん
10/12/17 11:17:11 oNe2SbUZ
①一人飲みはキモイww
②10分以上店員を呼び出さないでじっと待っててキモイ
③直接言わずに毎回ハガキとかキモイ
④気を使って空いたグラスを下げないことに「かなり腹立つ」とかキモイ
どう考えても気持ちの悪い客なんで、二度とこないで
欲しいと店側かんがえているだろうね。
21:おさかなくわえた名無しさん
10/12/17 17:55:54 3dpSJAG7
滋賀守山の「たゆたう」wという美容室。カットが下手で接客態度も横柄。
二度と行かない。
22:おさかなくわえた名無しさん
10/12/17 21:37:37 Dcj/ovbI
たゆたうって、美容室の名前としちゃ変だなw
美容師があっち行ったりこっち行ったりフラフラしてんのか?
カット下手ぐらいで良かった。ホントなら頭にハサミ刺されるとこだ。
23:おさかなくわえた名無しさん
10/12/17 22:26:20 jjFTm3aJ
子荻ちゃんが切るのかw
24:おさかなくわえた名無しさん
10/12/18 00:35:58 pTeL92UZ
ファミマ
クソガキのドヘタな歌が聞くに堪えない
店員さんは一日中聞かされて、大変だな
URLリンク(www.family.co.jp)
25:おさかなくわえた名無しさん
10/12/18 01:38:15 M5XNqnM6
美容室の名前として変だったのは
子供の頃うちの近所にあった「髪切り」って店w
看板の文字が、今にして思えば
多分ウェーブ掛かった髪をイメージしてたんだと思うが
なんやらブルブル震えてるみたいな、手描きの書体で、
「妖怪髪切り」って鬼太郎のタイトルにありそうな感じになってて
なんか怖くて、母ちゃんにそこには行かないようにと厳命したもんだw
スレチ御免w
26:おさかなくわえた名無しさん
10/12/18 01:52:09 1tmGRFX1
ファミマに毎日行ってたら
女バイトに「あの中学生また来たよwww」とか言われた
中学時代のある日
毎日買い物してやってたのに
また来たよ呼ばわりされた
27:おさかなくわえた名無しさん
10/12/18 10:33:08 mK4WMZeD
そういえば札幌に
その名前は産婦人科としてはどうなの?って名前のとこがあったな
「ながせ産婦人科」
今はさすがに別の名前になってるが・・・
院長が長瀬さんってなら「長瀬産婦人科」でいいのに
ひらがなにしたせいで 中絶専門みたいなイメージ
28:おさかなくわえた名無しさん
10/12/18 10:38:05 n766Gn1W
>>26
俺なんか近所のファミマで
ペヤングウーロンってあだ名つけられてるぞ
29:おさかなくわえた名無しさん
10/12/18 11:57:51 s9lc9rOU
格闘大会に出られそうでいいじゃないか
30:おさかなくわえた名無しさん
10/12/18 12:26:04 dLZTWX8E
ペヤングウーロンVSたゆたう
31:おさかなくわえた名無しさん
10/12/18 12:52:28 5YZwMFyH
ビッグマッチの予感w
32:おさかなくわえた名無しさん
10/12/18 13:24:51 BBm5ibKl
>>27
あったあったw
VOWネタで見たことあったが、札幌越してきて偶然見つけて感動した
スレ趣旨とちょっと違うかもしれないけど、
休日によく行ってて賑わってた食べ物屋が、
平日のメシ時外に行ってみたら店員がやる気なく寂しい雰囲気で
なんか幻滅して行かなくなることがある
33:おさかなくわえた名無しさん
10/12/18 13:47:41 VLaU6r6j
飲食店「紫陽花亭」
34:おさかなくわえた名無しさん
10/12/18 16:35:06 nK/cRvoz
それ系なら、「あたり家」という飲食店が近所にある。
店主は何も考えてないのか……?
35:おさかなくわえた名無しさん
10/12/18 18:28:25 Tq0cuXYQ
>>27かのう歯科なら近所にある
なんか行きたくない
36:おさかなくわえた名無しさん
10/12/18 19:20:05 YcEn52b7
>34
「あたりや」っていう屋号はそれなりに歴史があるんだが。
落語の「時そば」に出てくるってんじゃソースにはならないが、
「チャルメラ」のチャルメラおじさんが曳いてる屋台の屋号も「当り屋」だぞ。
URLリンク(www.myojofoods.co.jp)
チャルメラの発売は1966年で、チャルメラおじさんのデザインで変更になったのは
膝のつぎ当てがなくなったことと靴が草履からスニーカーになって、ひげもなくなったこと
だけだから、屋号は「当り屋」のまま。
発売当時には既に屋号として当たり前であり、現在においても普遍的な屋号のひとつとして
考えられているからこそ変更が無いんだと考えられる。
商売が「当たる」ことを願ってつけられる屋号でもある。
37:おさかなくわえた名無しさん
10/12/18 23:52:53 rrMJl+Yl
ニトリで安い本棚を買って、棚板が全然足りなくて
棚板だけは売ってないという
調べたらホゾ穴加工までしてくれるところがHしかないようだったので
棚板を持ってHに行ったときの話
「これと同じものをx枚作って欲しい」と店員に言ったら
「うちはそういうこと(現物預かり)はやっていない」
手前でこれに寸法書け、と紙を渡されたので
「ホゾの位置は4箇所とも計らないでも片側を計ってそれを写せばいいの?」
と聞いたら店員は不機嫌そうに頷いたので、そのようにした
数時間待って、出来上がったのを持って帰ったら見事に棚にはまらない
むかついてHに電話したら
「現物を持ってきてもらえばそのように作るんですけど」と言いやがった
「現物を持っていったのに拒否された、言われた通りに寸法表書いた」
と言ったら「じゃあ作り直しますけど、そのうえで返金はできません」だと
俺は乞食じゃねーんだよ!ただ欲しかったものを作ってもらいたかったんだよ!
と余計腹が立った
38:おさかなくわえた名無しさん
10/12/19 00:36:27 9uU5MFKc
>>37
実物を確認せず、通販任せにしているからそうなる。
同情は出来ない。
39:おさかなくわえた名無しさん
10/12/19 00:39:38 4U0xy12C
>38
なにを言っているのかわからない
40:おさかなくわえた名無しさん
10/12/19 00:55:49 eU4j8MkU
>>37
何で男の振りするの?
寸法測っていかない時点で頭弱そう
出来上がり品と現物をその場で比較しないのも鈍臭い
41:おさかなくわえた名無しさん
10/12/19 01:01:36 4U0xy12C
>40
振り、ではなくて男です
寸法測るかわりに現物を持っていったわけです
その場で比較すれば良かった、というのは自分でも思いましたよ
店への再訪を強いられましたからね
42:おさかなくわえた名無しさん
10/12/19 02:08:14 U8gObra9
最初の店員は「現物預かりはしない」
で、寸法測ったらうまく行かず
別の店員が「現物を持って来てもらえれば」だろ。
店員に寄って言う事が違うのは、
普通に信用ならぬ店だろ
素人が測ると間違いも有りがちだし
小さいものなら、最初から現物預かる方がいいように思うけどね
43:おさかなくわえた名無しさん
10/12/19 11:55:31 Zlk9DH4p
昼休みに甘いものが食べたくなったので近くの小さいケーキ屋に初めて行ってみたことがあるけど
そこのおばさん店員が「いらっしゃいませ」も言わない無愛想で不快だったな
プラスチックのスプーンを入れてないようだったので
「スプーンないんですか?」と聞いたら厭そうな顔で「ない」と言った
これで味が良かったら我慢していくところだけど普通にまずかった。さいなら~
44:おさかなくわえた名無しさん
10/12/19 16:51:12 s6GDQCtv
サービスが悪いってんならまあいいけど、味がまずいのはダメだね
45:おさかなくわえた名無しさん
10/12/19 19:06:56 Ah5CLKJv
>>43
サービス業に就いてて無愛想なやつはサービス業に就くなって思う。
近所のコンビニのババアも似たような感じだった。
46:おさかなくわえた名無しさん
10/12/19 20:58:56 gMi+RQpt
>>35
うちの近くには「ばんのう歯科」があるよ これもVOWで出たはずだ
当然歯しか治療してくれない 全然万能じゃない
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
47:おさかなくわえた名無しさん
10/12/20 11:10:36 1eWa2iMK
レストランでオーダーしてから1時間も待たされた!
しかも自分より後に来た人の料理はもう出されている。
「すいません、まだ来てないんですが」と言うと、
店員が伝票を確認し「すいません、忘れてました」だって。
あわてて持って来て、ジュースのサービスもらったけど、
オーダーを忘れたこと自体アウトだし、一時間も何も食べず座っている客がいたら「お客様何か?」って普通に聞かないか?
(ただし、不審者見るみたいな目はやめて)
「それじゃあ、ずっと座っていた私をどう見ていたんですか?」と店員に聞くと
「お連れを待っているのかと思っていました」だって、はあ・・・?
後から誰か来るんだとしても、普通飲み物とオードブルぐらいは頼むだろうが。
48:おさかなくわえた名無しさん
10/12/20 12:13:53 C3TdpArQ
ミスした店側が悪いっちゃ悪いけど
あんたもめんどくさい客だな~
飲み物すら頼まずじっと連れ待ってる客って結構いるよ
49:おさかなくわえた名無しさん
10/12/20 12:34:53 +SsmuGL+
>>47
閉店までなんのアクションも起こさず座っとけば神認定だった
50:おさかなくわえた名無しさん
10/12/20 19:02:27 05C4bdTc
ネットで「はあ…」って書く人 鬼女みたいで嫌
51:おさかなくわえた名無しさん
10/12/20 19:08:56 +mNH5kri
っていうかピンポン押さないの?
ムカついたら連打しちゃうけどな、アレ。
52:おさかなくわえた名無しさん
10/12/20 19:17:32 mFCunl8z
>>51
はげど
そういや、普通のファミレスなら最初に水くらいは持ってくるじゃん?
でもサイゼリヤってそれすらしないんだよな
座ってメニューだけ渡されて店員去っていったから
ピンポン押して「お水お願いします」って言ったら
馬鹿にしたように「お水ならあちらに」ってドリンクバー指さして言われた
それがムカついたからサイゼリヤには行かない
53:おさかなくわえた名無しさん
10/12/20 19:45:45 VNbozNiR
>>51
実は俺も経験あるんだけど、アレって途中から意地になっちゃうんだよ
俺の場合は絶対にこちらからは言わないぞって心に決めたw
54:おさかなくわえた名無しさん
10/12/20 19:51:33 vzBjjQsz
ファミレスや居酒屋でもない限り、ぴんぽん置いてないのでは?
レストラン・オードブルと言ってるからその手の店ではないんだと思う。
55:おさかなくわえた名無しさん
10/12/20 20:25:08 RaVx6s/v
ピンポンない場合、店員が視界に入ったときに手を上げて大声で呼ぶわ
聞き逃されて2回言うのは嫌だから必要十分な大声出す
気付いてくれたら後はできるだけ紳士的に振舞うけど
56:おさかなくわえた名無しさん
10/12/20 20:52:40 2mFV8/gx
別のスレの話になるんだけど
「レジバイトで1万の違算出してクビになった」って人の話で、
「1万の違算くらいでクビになるのはおかしい」という意見が多くてびっくりした
店員が1万の違算出してもそのまま働いてる店なんて客からしたら行きたくないよ
会計の度に間違ってるんじゃないかと気になるじゃん
「列の横入りを店員が注意してくれなくて抜かされた」っていう
店員任せな書き込みをよく見るんだけど
店員の立場としては状況によっては注意するの難しい(注意するけどね)
何で違算に関してはそんなに寛容なのか謎
57:おさかなくわえた名無しさん
10/12/20 21:07:11 XerGGCrw
元スレの意見に同意だな。
首にしたからって合わない計算が合うようになるわけじゃなし、
重要なのは合わない原因を追及することだろう。
合わなかったレジ担当者を首にした、これで問題解決、なんてそんな店こそ行きたくない。
そして同意を得られそうにないからって、
他スレに話題持ってくる56の神経は理解不能。
58:おさかなくわえた名無しさん
10/12/20 21:16:07 2mFV8/gx
>>57
その意見、自分が1万円余計に払わされた時に言えたら立派
「ここの従業員は全員1万円の違算経験があり、これからもちょいちょい違算出しますよ~」
って宣伝して満員御礼になるならいんじゃない
59:おさかなくわえた名無しさん
10/12/20 21:19:46 2mFV8/gx
レジの同業者の経験から言うと
違算出す人って自分の財産の計算は絶対間違わないんだよ
違算出すのは他人のお金はどうでもいいって言う注意散漫だからなんだよね
60:おさかなくわえた名無しさん
10/12/20 21:52:01 ZQ2t2UBS
>>58
元スレでそのご意見を貫き通して説得して来るならご立派。
ヨソに持ち出してなにふんぞり返ってんだよ。
61:おさかなくわえた名無しさん
10/12/20 22:55:50 h44IBByp
1万円の余分な支払いも許せる客が何故このスレにいるのか
62:おさかなくわえた名無しさん
10/12/21 00:25:49 vQ1Sfm7v
違算出したことがある店員ってわかってたらその人のレジには並ばないかな。
63:おさかなくわえた名無しさん
10/12/21 00:43:53 dxMy6g9e
1回も違算出さない人のほうが珍しいような気がする。1万円は多すぎるけど。
それに1万円もの誤差だったら、それに気付かない客も充分おかしい。
人間だし、打ち間違い渡し間違いは必ずするもんだ。
どっちにしろ>>56は気持ち悪い。
よほど自分が正論だって主張したいんだね。こういう奴が多いよな生活板。
64:おさかなくわえた名無しさん
10/12/21 01:06:25 AxwI1azJ
どうでもいいが一万円ずれるってのは珍しいね。どうしたらそうなるのだろう。
注意散漫でトレイに放置した万札を客が再び持って帰ってしまったのかな・・
五千円ずれることは結構あると思う。
受け取った五千円札を不注意で一万円札と認識してしまった場合、或いはその逆。
前者の場合、客も指摘しないことが多いからバイトが自腹を切ってたわ。
2人でレジ担当してたら折半だった。大昔ファミマでバイトしてた頃の話。
65:おさかなくわえた名無しさん
10/12/21 01:12:04 AWFRw0xG
>>63
違算を客のせいにするのか。お前レジ向いてない
66:おさかなくわえた名無しさん
10/12/21 01:47:36 pMF8froB
結論
ID:2mFV8/gxはご立派。
67:おさかなくわえた名無しさん
10/12/21 07:10:32 HFtTNES7
まぁ1万の違算が許せる客ばかりならこんなスレ立たないよな
68:おさかなくわえた名無しさん
10/12/21 08:23:20 MwNag8Y5
釣り銭詐欺に引っかかりそう
69:おさかなくわえた名無しさん
10/12/21 10:26:42 DyaEb7E1
>>61
一人の客が一万円余分に支払って違算がでたかどうかは
わからない
複数の違算かもしれないし、店側の赤かもしれない
どういうタイプ店なのかもわからない
そのバイトが、しょっちゅう違算をやっていたのか、それまでずっと
真面目にやってきてたのにその日だけどういうわけか一万円違算をだしたのかも
わからない
こんだけわからないことだらけで、許せるか許せないかは決められない
70:おさかなくわえた名無しさん
10/12/21 12:55:26 bSGb9B0b
>>69
普段からそのくらい親身になって店員の無愛想も失態も許してあげて下さい。
71:おさかなくわえた名無しさん
10/12/21 13:12:06 DyaEb7E1
>>70
説明不足なレスからじゃ実際の状況がわからないから
叩こうとも思わないってのが、なんで親身になるってことになるのか…
>>56と同一人物なんだろうが、あんた気持ち悪いよ。
叩きに同意が欲しいなら、もうちょっと主観と感情を排して
状況を自分に都合よくうまく説明する文章力を身につけろ。
72:おさかなくわえた名無しさん
10/12/21 13:18:26 bSGb9B0b
いや必死だからからかっただけ。
73:おさかなくわえた名無しさん
10/12/21 13:28:16 xBVUldk/
そういうところが気持ち悪いんじゃないかな
74:おさかなくわえた名無しさん
10/12/21 16:08:21 pMF8froB
ご立派様は基地外だったのか!
75:おさかなくわえた名無しさん
10/12/21 20:13:40 6xXddxHj
会計の時 とりあえず札の枚数を1枚少なく出してみる奴ってのが俺の職場にいたよ
自分の運の太さを測ってるんだってさ。
ほとんどの場合、「一枚たりませんよ」と言われるんで(そりゃそうだよな)
「ああすみません」と数え間違えましたよ、って顔でもう一枚出すけど
ごくまれにそのまま会計が済んでしまうこともないわけではないんだって。
そんなときは「俺の運は奴(店員)の運を食って太くなった」って優越感に浸るんだとさ。
なんか麻雀マンガの読み過ぎみたいな奴だけど
この話実は録音してある
奴と対立したときに「お前のやってることは不作為の詐欺罪だ、証拠もある」というふうに
使えるようにね
一枚少なく渡す、という欺罔行為を仕掛け、店員の錯誤を利用して不当に利益を得たわけだからね
76:おさかなくわえた名無しさん
10/12/21 20:25:25 zrjuWYGk
作為だろ
77:おさかなくわえた名無しさん
10/12/21 20:38:16 GBA0XSpr
うちの店で偽造コイン使われた時も
忙しい時のそれも一番トロい店員が狙われたな
テンパってる時だから当然相手の顔も覚えてなかった
因みにその人5000円と1万円を間違う違算もやった
直後の首にはならなかったけど契約更新はなかった
78:おさかなくわえた名無しさん
10/12/21 22:07:27 yPf+19DI
数年前、千葉県内のオリーブデオリーブのとある店舗にて。セール中で、すごく欲しいニットとスカートがあった。
試着したり、店員の「お安いしこの組合せすごく可愛いですよ~」なセールストークで10分程かけて悩んだ。
が、当時は学生でお金もあまりなかったので、ニットは諦めてスカートだけにすると店員に伝えたら一言。
「え~そうですか~。お客さん家に帰って絶対後悔しますよ~」
なんでお前にそんなこと決められなきゃならんのだ。10分かけて出した答えに文句つけられる謂れはない。
店員のセリフに後悔どころか腹が立って仕方なかった。それ以来他店舗で買うようにした。
79:おさかなくわえた名無しさん
10/12/22 10:17:09 VNAZ/bRq
服屋の店員なんてそんなもんだろ。
80:おさかなくわえた名無しさん
10/12/22 10:23:03 Krgj55xu
服やの店員なんてその人に似合うかどうかとか
親身になって対応してる奴なんてほとんどいないからな。売上ありきだよ
だけど客の決断に捨て台詞的なこと言うのはムカつくなw
81:おさかなくわえた名無しさん
10/12/23 00:02:22 g8BrCPrN
服屋の店員は夜職持ってる子も多いからね。すさんでるよ。
82:おさかなくわえた名無しさん
10/12/23 12:44:10 +tUD5eeX
>>75
そいつもあれだけど、おまえも相当頭病んでるよ。
会話を録音してて保存してるって発想がキチガイそのもの。
83:おさかなくわえた名無しさん
10/12/23 18:15:16 SaVoIrD0
俺も頭のおかしな友人(元々普通だったが高校卒業後、統合失調症になり
かつ犯罪傾向も出てきた)から電話かかってきたときは一時録音してたなぁ・・
会話の内容が金の無心や怪しげな誘いばかりになってきたので。
案の定そいつは詐欺で捕まって刑務所入ったよ。スレチで失礼。
84:おさかなくわえた名無しさん
10/12/23 18:42:01 oopx8kSz
>>75って犯罪になるのかね。店員が馬鹿なだけじゃない?
85:おさかなくわえた名無しさん
10/12/23 20:19:47 uofNykda
>>84
わざとやればなる。
86:おさかなくわえた名無しさん
10/12/23 21:15:50 qifW0tEK
地元の比較的新しい美容院にふらりと入ってみた時のこと。
他に客はおらず、店員も店長らしき男性が一人きり。
「しばらく髪切ってないでしょ」と言われたので
「ええ、ちょっと最近いろいろ忙しくて」と返したら
「…そんなの、誰だって忙しいですよ」
と言われた。軽くキレ気味に。
今の私ならその場で席を立って帰るけど
当時は小心者だったのでその後ずっと無言で座っていた。怖かったし。
私の見た目が地味で貧乏くさかったから
「忙しさを言い訳にすんな、お洒落な人はどんなに忙しくても美容院くらい行くぞ!」
という意思表示なのかもしれないけど、
仮にも接客業で客に非が無いのにあの態度は無いわ。
地元を離れたので今あの店がどうなっているか知らない。
87:おさかなくわえた名無しさん
10/12/24 00:31:21 HXH2pIlx
ただ単にそいつがイラついてただけだと思うけど
88:おさかなくわえた名無しさん
10/12/24 01:07:04 JyPTvyCF
イラついてない美容師の見分け方ってあるの?
89:おさかなくわえた名無しさん
10/12/24 01:25:37 UE+vbzGP
いらついてる人が刃物持ってるって恐ろしい
90:おさかなくわえた名無しさん
10/12/24 01:41:11 BQuO8Lnu
美容室つながりで、特に決定的に何かあったわけじゃないけど
今の美容師と感覚がずれてきた。きっともう行かない。
91:おさかなくわえた名無しさん
10/12/24 10:45:27 gshm1eDm
自分も8年間通ってた美容室行くのやめた。
そこの仕事を頼まれて少しやっていたのだけど(一年に一回あるかないかのレベル。)ちょっとトラブルになり揉めた。一応は丸く納めたつもりだったのだが、根にもたれてたらしくこの間行ったらわざと雑に切られた。ハサミの入れ方もおかしかったし最悪…
美容師って総じて陰湿で頭悪いのが多いよね…。たかだか髪切り屋のくせに。
92:おさかなくわえた名無しさん
10/12/24 13:25:50 iCdCBXrq
>美容師って総じて陰湿で頭悪いのが多いよね…。たかだか髪切り屋のくせに。
そうやって見下してるのが態度に出てるから
冷たい態度とられるんじゃないかな。
そこまで嫌な美容師に何人も当たったことないよ。
93:おさかなくわえた名無しさん
10/12/24 14:00:25 91CLBejO
学歴をもてないバカDQNが更正しようとしたときに
なんとかたどり着けるところが美容師なんだからしょうがないな。
基本バカ。
94:おさかなくわえた名無しさん
10/12/24 14:14:15 +vqA58vI
美容室で私のカットした髪を一房アシスタントに渡して何か指示を出している現場を鏡越しに見てしまった。
真っ黒で太い髪をだから、カラーの見本用に使いたかったらしい…
カットしに行ったんだしゴミになった髪をどうしようとお店側の自由かもしれない。
でも、そんなことをされたことが今までなかったもんで気持ち悪くて行くのをやめた。
95:おさかなくわえた名無しさん
10/12/24 14:36:06 NF3jIUDg
>>94
乙。
一言言ってくれればいいのに、許可もなくそういうことされると嫌だよね。
96:おさかなくわえた名無しさん
10/12/25 08:35:15 EU63Oi0O
美容室といえば、シャンプーの後濡れた髪で30分程放置され、
風邪引いて寝込むことになった・・・
おとといの話。
予約していったのにありえない。絶対行かない。
97:おさかなくわえた名無しさん
10/12/26 16:15:45 kVNKO/Io
>>86
「しばらく髪切ってないでしょ」
「ええ、ちょっと最近いろいろ忙しくて」
「…そんなの、誰だって忙しいですよ!!(半切れ)」
なんだその、もしなんでもないことに切れる美容院があったら、っていうコントみたいな店ww
98:おさかなくわえた名無しさん
10/12/26 19:22:08 NVVJKznJ
私も美容院なんだけど、初めて行ったところで
店のホームページには「完全予約制」とあったのに、
予約した時間どおりに行ったにも関わらず
「本日大変混み合っておりまして…」とか言われて
1時間以上待たされた。
しかも、そこは禁煙環境ではなかったので
他の待合客の吸うタバコが煙くて煙くて、死にそうだった。
その日は開店○周年キャンペーンってのをやっていたので
(まあ、私も元々はキャンペーン告知を見て予約したわけだが)
いつもより客が多かったらしく、店がキャパシティを考えず
予約を受けてしまったんじゃないかと思う。
他の客の施術と兼ね合いで、多少のずれはあるだろうけど
時間が来ればほぼ待たずに確実にやってもらえるからこその
完全予約制だろうよ!と思い、二度と行かなかった。
たとえ普段はここまで混んでなかったとしても、
そんな計画性のない店は信用できない。
99:おさかなくわえた名無しさん
10/12/26 23:01:22 tvb7b1SZ
切れてないで早く髪切れよ。
100:おさかなくわえた名無しさん
10/12/27 06:01:31 paEgbYch
女の美容室話は別のスレでやれよ。
101:おさかなくわえた名無しさん
10/12/27 22:57:02 YvqOmpEz
もう警察と検察には絶対に行かない。
102:おさかなくわえた名無しさん
10/12/28 10:58:37 iGW/b+7N
>>101
頑張れよ。
しっかり更正して親を泣かせないようにな。
103:おさかなくわえた名無しさん
10/12/28 12:56:21 hXJV3Ju6
警察板でやれよ。
104:おさかなくわえた名無しさん
10/12/28 21:50:47 2LBsjbsK
年末だからか美容院ネタが多いね
105:おさかなくわえた名無しさん
10/12/28 23:31:28 LnT7D7EV
前に住んでた家のすぐ近くにコンビニがあったんだけど、
レジに客が来ても「いらっしゃいませ」も言わず
店員同士がしゃべりながら手だけ動かして会計したり、
柄が悪そうなヤンキー風兄ちゃんが長々立ち読みしてても
何も言わないくせに、おとなしそうな普通の客には
ちょっと雑誌のページをめくったくらいのところで
「立ち読みやめてくれる?」と言いに行くなど
客によってあからさまに対応を変えたり、と
不愉快な気分になることが多かった。
家から一番便利な場所にある店だったけど、
何回か通ううちに不愉快さ>>>>>利便性になったので
全く行かなくなった。
結構人通りの多い場所に店があったんだけど
いつの間にか潰れてて、あの接客じゃ無理もないと思った。
106:おさかなくわえた名無しさん
10/12/28 23:36:03 4kB3vKGt
検察は二度と行きたくないなあ。あのすさまじい威圧感。思い出しただけで吐き気がするよ。
・・・と思わせただけで再犯予備軍が更生したわけだから、作戦勝ちだよな。
107:おさかなくわえた名無しさん
10/12/29 01:54:03 gqnP6//i
コンビニ板でやれよ。
108:おさかなくわえた名無しさん
10/12/29 02:16:26 W9vstKbh
>>105
コンビニって没個性、画一的なイメージだけど当たり前のサービスを
当たり前にやってるところがやっぱり生き残りやすいんだよね
もちろん人通りや交通の利便性というファクターもかなりあるけど
109:おさかなくわえた名無しさん
10/12/29 07:21:45 mEqYmuam
711はイメージ的にはいいんだけどどうでしょうか?
110:おさかなくわえた名無しさん
10/12/29 10:47:36 LP8YaOxq
東京駅駅ナカの某リゾット屋
わりと高い値段に対して味がつりあってないしスタッフがやけに偉そう
111:おさかなくわえた名無しさん
10/12/29 10:50:46 75N7WEKH
貧乏人がなにか言ってるな
112:おさかなくわえた名無しさん
10/12/29 11:02:00 zmeDtCCP
この前近所のファミレスに行った帰り際に、調理場が見えたんだけど
20歳前後の男の店員さん(バイトだと思う)が、
調理台の上に土足で乗っていた。
それを見てる数人の店員さん(皆バイトだと思う)
も手を叩いて爆笑してた。
手を使わずにジャンプ力だけで調理台に上がれるか否かを競ってたようで
楽しそうだったけど、もう絶対行かない。
113:おさかなくわえた名無しさん
10/12/29 11:43:05 HyflpGla
>>109
家の近くのセブン、女性店員は挨拶一切なし、買ったものは袋に入れたまま渡そうともしない。
そこしかコンビニなかったんで本社に「挨拶できないほど疲れてるなら何とかしてやってほしい」
とメールを出したら、ほんの少しだけ改善した。
114:おさかなくわえた名無しさん
10/12/29 13:46:00 Ut6ljwVx
>>112
こういうのは実名を晒してくれ。
115:おさかなくわえた名無しさん
10/12/29 14:50:34 IT5goMD4
>>110
折れあそこ行くとかならずチーズ系リゾットにコロッケかメンチカツ載せるけど
チーズ系リゾットだけだと全然塩っけなくて食えたもんじゃないと思うんだけど(トマトソースみたいのかかってるコロッケ乗せると丁度いい)
初めて知らずに食った人どうしてるんだろ。
116:おさかなくわえた名無しさん
10/12/29 15:15:15 91+jXap2
>>112
それは本部に通報した方がいいよ。
しかし通報しなくても、そんな馬鹿なら動画とってうpってそうだね。
117:おさかなくわえた名無しさん
10/12/29 15:45:55 y3Se+I0U
環七沿いのとあるラーメン屋
出されたラーメンのチャーシューの上に店員の髪の毛が一本ドーンとのっていた
新しいラーメンに替えてもらったけど
厨房でさっき一度自分に出したラーメンをすする音が聞こえてなんか不愉快だった
食欲がいっきに失せて残した
券売機だから金は先に払ってしまったし、サービス券や返金も特になかった
118:おさかなくわえた名無しさん
10/12/29 22:03:39 gsTPwHl3
>>117
毛が入ってたラーメンを厨房の中の店員が食ってたってことか?
119:おさかなくわえた名無しさん
10/12/30 02:42:24 DNtEKmLN
>>118
うん。店員は一人しかいなかった。
店員の髪の毛が乗ってたラーメンを店員本人が食べていた
後始末のつもりかわからないけど、こっちは金を払ってるのに店員はただで食べれたのだろうか…
120:おさかなくわえた名無しさん
10/12/30 03:17:16 GIzE1wUc
え?理解できん。
髪の毛入ってたラーメンは嫌なんだよね?
で変えてくれたんだよね。
それを店員が食べて不愉快ってこと?
食べずに捨てろと?
理解不能だわ…
121:おさかなくわえた名無しさん
10/12/30 03:27:41 Mmi9xj+J
え、「よく髪の毛入ったラーメン食えるな気持ち悪い」
っていう話じゃなくて
「金払わないのにラーメン食える店員が不愉快」
って話なの?
そりゃないわ。
122:おさかなくわえた名無しさん
10/12/30 08:13:16 lkjxJMle
>店員はただで食べれたのだろうか…
そこかよw
123:おさかなくわえた名無しさん
10/12/30 13:26:46 mgY+odrw
本来まかないってのは余り食材を使ったもので褒め言葉じゃなかったが、
最近ラーメン屋とかでまかない丼とか書くやつ増えてきたな
そのくせ別に安くないし
124:おさかなくわえた名無しさん
10/12/30 13:47:12 eeHASJVc
>>120
そうかな
自分は十分理解できる
食べた理由はわからないけど、思いを込めて作ったラーメンにあいにく
たまたま髪の毛が落ちてしまって、作り直したけど、その思い入れのある
ラーメンを捨てるわけにもいかずに反省しながら食べた、と言うんなら
少しは同情できるけど
125:おさかなくわえた名無しさん
10/12/30 14:10:52 nHMH9Jrp
捨てるのは勿体ないしね‥
126:おさかなくわえた名無しさん
10/12/30 15:17:51 PzX1cvvH
髪の毛つながりで、吉牛。
ホトちゃんぐらいの長い髪が1本入ってるのに遭遇してから、気持ち悪くていやだ。
換えてもらったところで、その髪が浸かってた汁だもの。どのみち気持ち悪いわ。
127:おさかなくわえた名無しさん
10/12/30 17:26:32 DNtEKmLN
>>120-121
そうなのかあ
一応勤務中だし客にわかるように食べられたのが不快だったのもあった
自分の髪の毛が入った料理を自分で食べるのは抵抗ないだろうし勿体ないのもわかるが気づかれないように食べて欲しかったんだ
ほとちゃんくらいの長さのいストレートだったけど額にバンド巻いてるだけであんま意味ない
ああいう髪型の店員がバンダナや帽子をすっぽり被らずにいるのを見ると冷や冷やする
128:おさかなくわえた名無しさん
10/12/31 01:59:39 j4qbaAeJ
その程度の衛生観念なんだなって嫌になったんだろ
129:おさかなくわえた名無しさん
10/12/31 04:26:54 LUPsCfxA
ラーメン屋は庶民が行く店だぞ
130:おさかなくわえた名無しさん
10/12/31 10:18:21 luzQYdv1
>>127
それはわかるけどさ、
>こっちは金を払ってるのに店員はただで食べれたのだろうか…
でフイタんだけどw
131:おさかなくわえた名無しさん
11/01/03 16:47:27 p/67Iw6y
>こっちは金を払ってるのに店員はただで食べれたのだろうか…
多分こいつは働いた事がないんだろう…
132:おさかなくわえた名無しさん
11/01/03 23:16:45 yEec+H5/
会社の駐車場にパチスロのメダルがいっぱい入ったビニール袋が捨てられていて
メダルに近所のパチンコ屋の店名が刻まれていたので、その店に返しに行ったら
ものすごく怪しまれた、と先輩が言っていた
何をどう疑ったんだが知らないし、そもそもパチンコもパチスロもやらないけど
善意の第三者を疑ってかかるなんてやはりろくでもない商売なんだなと思った
133:おさかなくわえた名無しさん
11/01/04 14:11:48 +ZrQ7fBt
>>132
その反応は普通じゃないかな。
パチンコのメダルって換金性があるんだよね。
そんなもんを袋いっぱい詰めて持ってこられたら、
まず怪しむものだと思う。
書類とか普通の落とし物で怪しまれたら、
パチンコ業界って変と思うけど。
134:おさかなくわえた名無しさん
11/01/05 20:45:17 RMU+ctIM
>>133
換金性に着目して持ち出した奴がのこのこ届けにくるのか、という問題もあるけど。
俺ならノコノコ持って行かないね ケツモチに出てこられても困るし
現場写真撮った上で警察に通報する メダルがうちの会社の駐車場に不法投棄されているとね・・・
135:おさかなくわえた名無しさん
11/01/06 12:17:03 cHz1YVBJ
たまに利用してたガソリンスタンドに
先日、給油しに行った時に少し嫌な思いをした。(セルフではないガソリンスタンドです)
スタンド内に入ったら店員さんが走ってきて、
オーライ、オーライ、と給油位置まで誘導してくれた。
これはいつものことなんだけど、その日は、定位置に着いたら、
『はーい、ストップ!オーケーでーす!はーい、ボンネット開けてくださーい!』
と言われた。
一瞬、ボンネットって開けるんだったっけ?と思ったけど、
スゴク自然で、さも当然のような流れだったので、ぼーっとしてたのもあって開けてしまった。
そしたら、もう一人店員さんが出てきて、ボンネット内を調べ出し、
『エンジンオイルが古いから取り替えましょう』
『バッテリーもダメですね~取り替えましょうね』と、今替えるのが確定してるような言い方をしてきた。
実際、そろそろ変えないとなと思ってたんだけど、
その日はそんなつもり全然無かったので断ったら、
二人がかりで替えるようにとしつこく勧めてきて、
給油の精算を終えて、帰ろうとしてるのに、料金の説明をし始めたり、
直ぐ終わりますから、さぁさぁ待合室へどうぞみたいな感じで、すごくしつこかった。
そのしつこさにもウンザリしたし、断るのも疲れたけど
そもそも、いきなり、はーい、ボンネット開けてくださーい!と言って
ボンネットを開けさせるなんて、少しやり方があざとい気がする。
もしかしら、初心者マークを付けてたから狙われたのかもしれない。
(初心者の妹も使ってる車なので付けてました)
広いスタンドで利用し易かったし、今まではこんなこと一度も無かった所だけど、もう行かないと思う。
136:おさかなくわえた名無しさん
11/01/06 16:56:51 N+FPsBTQ
>>135
よっぽど苦しいんだろうなあ。
しかし、そのやり方は常連客を逃がすだけなのに何でわからんかな。
安さだけで言えばセルフ使った方が得なんだし、努力の方向が間違ってるな…
1000円ガソリン入れたら1回はんこ押して10回たまったら1回洗車サービス!
とか人がいるGSだからこそのサービスに力を入れりゃいいのに。
137:おさかなくわえた名無しさん
11/01/06 17:20:57 C2ZYGQlx
普通に初心者カモにしようぜって感じだったんだろうね。
138:おさかなくわえた名無しさん
11/01/06 23:13:35 ewicT+3P
水抜きなんかも初心者とか女性はだまされるよね
139:おさかなくわえた名無しさん
11/01/07 01:51:47 NND7qc6k
ガソリンスタンドで思い出した。
自分はポイントカードとかの類が嫌いで、絶対に作らない主義なんだけど
あるスタンドで、しつこく勧められて断ったのに
トイレに行って戻ったら、助手席に勝手に置いてあった。
(走り出してから気付く)
二度と行ってません。
140:おさかなくわえた名無しさん
11/01/07 06:57:14 uObOSGWG
>>135
最近詐欺めいた誘導商法が多いみたいだから
消費者センターとかに苦情出した方がいいんじゃ?
141:おさかなくわえた名無しさん
11/01/07 11:39:09 bVXssWDk
初売りでヤマダ電器
前から欲しかった新型FAXの値段が
『詳しくは店員まで!』になってたから
探したんだけどメーカーの応援部隊ばかりで
ヤマダ社員はみんなスルー
ボーっと突っ立ってたTV売り場(だいぶ離れた場所)の
社員に声掛けたら「担当外です。」
あぁ?テメーら売る気あんのか?
店長呼びつけて苦情言っても、イマイチ昼行灯
本社?だかにぐだぐだ文句言うのも腹立つので
それっきりだが…まぁ二度と行かないわな!
142:おさかなくわえた名無しさん
11/01/07 20:32:30 JW60IwNw
ヤマダ電機って低サービス低価格の店でしょ?
店員を探せなかったくらいで腹立つ奴がいく店じゃないよ。
ヤマダから店員探しをなくしたらヤマダ行く意味が半減するわ
143:おさかなくわえた名無しさん
11/01/07 20:35:30 YDIQEMjC
半減とかw
でもま、低サービス低価格は同意。
あそこは最終手段で行くところ。普段使いはNG
144:おさかなくわえた名無しさん
11/01/07 21:44:50 yHDwAdoV
「低サービス」というか顧客満足度低いことを
を日経系の雑誌に書かれて逆ギレして提訴して敗訴していたな>ヤマダ電機
145:おさかなくわえた名無しさん
11/01/07 21:48:18 TWY43bFF
セルフのガソリンスタンドで店員がカード会員の勧誘なんかで
親しげに話しかけてくるのがイヤだな
二度と行きたくなくなる
低価格はもちろんだけど、余計な接触がなくていいから、セルフに行ってるんで
146:おさかなくわえた名無しさん
11/01/07 23:49:04 Hn5taeOq
やたらと治療を長引かせる歯医者。
147:おさかなくわえた名無しさん
11/01/08 12:39:25 WnDjo0Kf
>柄が悪そうなヤンキー風兄ちゃんが長々立ち読みしてても
何も言わないくせに、おとなしそうな普通の客には
ちょっと雑誌のページをめくったくらいのところで
「立ち読みやめてくれる?」と言いに行くなど
客によってあからさまに対応を変えたり、と
客によって態度を変える店あるねー。
子供やアジア系の外国人などには態度が横柄なコンビニがあった。
外国人のなまった日本語に露骨にいらだったり。「はあ?」なんてバカにした聞き返し方して。
ちなみにミリタリーみたいな体型の黒人や、イケメンの白人などにはそんな態度しない。
会計台の前で違う方向から二人以上列を作る時がある。どちらが先かわからない時、
恐そうな客を優先して、おとなしそうな客に待たせるなんて当たり前。
自分もやられました。私が会計待ってる間、他の客が後から来て、私の後ろに付かず、Yの字のように他の方向で待った。
「どちらが先に来られましたか?」と聞きもせずに、その後から来た客を先に会計。
待っている人の状況時々は見ろよ、それも仕事だろ。
148:おさかなくわえた名無しさん
11/01/08 13:23:20 vTLwoOt0
>>136
セルフ=無人、ではないんだけどね
149:おさかなくわえた名無しさん
11/01/08 16:40:17 w/2d57EP
近所の回転寿司。
ネタが乾燥してパリパリになり、非常にクリスピーな食感でした。
ホタテを食べたら、口の中からポリポリ音が聞こえましたw。
いいかげんにしろよ、○○○亭。
くら寿司やスシローなんかは一定時間経過した皿を自動廃却
しているそうだけど、その重要性を改めて実感した。
150:おさかなくわえた名無しさん
11/01/08 18:45:20 zjbUjHTo
>>149食べるなよ!その前に取るなよ!
151:おさかなくわえた名無しさん
11/01/08 19:00:49 7sa7L7Uj
なんかもうね、このスレ書きこむためにわざとヤッたとしか思えん。いつもムカツクことを探してるんるんでしょ?
152:おさかなくわえた名無しさん
11/01/08 20:34:41 vTLwoOt0
>>143
低サービス中価格だと思うけど
153:おさかなくわえた名無しさん
11/01/08 23:04:33 w/2d57EP
>150
目が悪いんだよ。取ってから、戻す訳にもいかないだろ。
154:おさかなくわえた名無しさん
11/01/09 03:45:49 fv1UXVY2
>>105
立ち読みは読んでる方が悪い。
でも立ち読みを片っ端から追い払ったら売上が下がったという例もある。
>>147が意地でも動かない様にしてたんじゃないか?
普通空気読んで3人目が来そうな時に自分が2番手だとポジション主張するし。
155:おさかなくわえた名無しさん
11/01/09 04:00:19 gyXWaNK9
これからそんな本屋はどんどんうちに潰れるんだろうなあ。ご愁傷様。
156:おさかなくわえた名無しさん
11/01/09 07:38:14 OpD5jq4o
本屋自体終わコンくさいしな
157:おさかなくわえた名無しさん
11/01/09 19:46:23 mwkS9NJO
平日の昼間に美容院に行ったらそこの子供がパジャマ姿でウロウロウロウロ
オーズがどうとかカブトがどうとか言って話しかけてきてウザイ
あげくそのガキ人の髪をべたべた触ってきやがった
だいたいなんでこんな時間に子供がいるのかと思ってたら
美容師「うちの子ー、インフルエンザもらってきちゃってぇー」
二度と行かない
158:おさかなくわえた名無しさん
11/01/11 18:31:55 WCfufPRj
>>153
おまえがメクラだから悪いんじゃん。
159:おさかなくわえた名無しさん
11/01/11 18:51:43 osnvwqBU
>>153
盲導犬を3頭連れて行けば戻しても文句言われないらしいよ
160:おさかなくわえた名無しさん
11/01/12 06:57:49 mxX2U8ls
近所のスーパーマーケット。
最近よく「袋要りません」カードってあるじゃない。
アレを入れても入れても、条件反射なのか無視して素で袋に入れようとする
おばはんが多い(1人に限らず複数)。
試しにあのカードを三枚取って、カゴの中の商品が見えなくるぐらいに並べてみたら
やっぱり無視された。
さすがに注意したら恐縮してたけど、何のためのシステムか分からん。
次にやられたらもう行かない。
袋が家に溜まるのがイヤなんだよ。
161:おさかなくわえた名無しさん
11/01/12 07:09:56 Dbrh/wuO
後からやっぱりちょうだいって言われるのが嫌なんじゃない。そういう人多いし
162:おさかなくわえた名無しさん
11/01/12 11:14:21 GTV0+epj
>>161
うちの近所は逆だ。いちいち「袋要りますか?」と聞かれる。
ゴミ袋として使ってるからいるんだよ。
163:おさかなくわえた名無しさん
11/01/12 12:31:44 bIaOj1uE
うちのほうは袋買いますカードになってるが、
「大5円小3円」って書いてるからどちらにします?ってけっきょく聞かれるから
カード入れなくても「大きい袋ください」って言う手間は変わらない
164:おさかなくわえた名無しさん
11/01/12 12:34:30 YjE1UY3M
>>160
別に袋入れられたって、サッカー台で買ったものを入れた後、袋をカゴに残したまま
カゴ置きに置けばいいんじゃないの?
165:おさかなくわえた名無しさん
11/01/12 12:39:14 9WPDqsBf
>>162
大きい半島命のゴミ袋の中にさらにスーパーのレジ袋使って小分けするのはよくない。
166:おさかなくわえた名無しさん
11/01/12 20:16:21 NuFzDYPr
ウエスティンホテル
167:おさかなくわえた名無しさん
11/01/12 20:37:04 8wdf/6Xr
>>166
あれはひどいわ。
その辺の居酒屋やオサレ系レストラン、ビジホだったらわかるけど、
ウェスティン内の店であんなクズ雇ってるとは…
まともな教育してないのかな?
つかあんなの雇うなんて人事はどんだけ役立たずなんだ。
いい宿の一番重要なのはスタッフの質なのに…
ホテルのブランド傷つけたくなかったら、即刻対処すべきだね。
168:おさかなくわえた名無しさん
11/01/12 20:40:28 y1hAKUh1
>>166-167
恵比寿の、でしょ?
なにがあったの?
169:おさかなくわえた名無しさん
11/01/12 20:42:49 OmYI9EGV
西友。
セルフレジの画面に、荷物を置いてって書いてあったから置いたら
店員さんが飛んできて"怒鳴ってきた"上に、もういいって帰ろうとしたら「買い物しないならいじらないで下さい」って言われた。
170:おさかなくわえた名無しさん
11/01/12 20:45:06 /MTeZ/sd
>>169
状況が把握できない
そのまま読んだだけだと >>169 が迷惑な行為をしたともとれるし・・・
171:おさかなくわえた名無しさん
11/01/12 20:54:16 8wdf/6Xr
>>168
ウェスティン内のレストランで働くやつが、客のプライバシーをTwitterで暴露していた。
こいつは何度も前科があって、芸能人がお忍びできた情報や
政財界の大物が来るから警戒してることを事前に書いていたり
経済界の大物の極秘会談の情報をバラまいていた。
これだけでも叩かれる理由十分だけど、仕事先でミスって怒られても
「あの上司ブスのくせにムカつく。あたしの方がかわいいし☆」の発言を繰り返していたので炎上中。
すでに逃走したけど、いつものように個人情報ばらまいていたので特定されている。
「稲本潤一と田中美保」でググると関連情報出てくるよ。
172:おさかなくわえた名無しさん
11/01/12 21:00:27 y1hAKUh1
>>171
サンクス
ニュース速報の見出しだけで、内容は読んでなかったんだけど
稲本の件ってこのことだったのか
173:おさかなくわえた名無しさん
11/01/12 21:27:45 A1Wos6gs
>>169
俺も状況がわからない
まさかとは思うけど液晶画面の上に荷物置いたんじゃないよね
いや違うとは思うけど
174:おさかなくわえた名無しさん
11/01/12 21:39:37 6BnihBOU
店員が「買い物しないならいじらないで下さい」と言ったんなら
>>169は買ったものを置いた訳でなく、純粋に自分の荷物をレジの台(サッカーだっけ)に置いたと読める。
今から自分でレジ打とうとしたら、店員がすっ飛んできて怒鳴られたということかな?
175:おさかなくわえた名無しさん
11/01/13 01:54:23 5HmVbj9t
>>173
西友のセルフレジだったら、液晶画面は正面にあるから荷物の置きようがないと
思うが、その前にあるバーコード読み取り部にどかっと自分のカバンを置いたの
かもね…。(別にそれで故障するような仕掛けではないけども)
「荷物を置いてください」なんてそんな誤解を与えるような文言だったかなぁ?
置くのは「買い物かご」だから、それと解るような表現になってると思ったが。
まあいずれにしても怒鳴ることはないとは思う。
176:おさかなくわえた名無しさん
11/01/14 21:58:52 fdXLKPGc
今日西友に行ってセルフレジ見かけたんだけど
「スキャンを終えた商品を置いてください」みたいなことが書いてたな。
177:おさかなくわえた名無しさん
11/01/16 11:53:24 u4lv1Xqk
てか飛んできて怒鳴るぐらいならレジに人つけろよ
西友はCMが嫌いだから行かないけどそんなシステムなんだ
178:おさかなくわえた名無しさん
11/01/16 13:05:35 AUxQK1xN
お前んちの隣に、来年西友ができる計画聞いてないの?
179:おさかなくわえた名無しさん
11/01/16 22:04:24 CL0oAHv7
駅前西友ある、ダイエーはない。
180:おさかなくわえた名無しさん
11/01/17 07:58:23 KyDmFnHN
西友は偽装牛肉を買っていない人にも返金してくれるシステムだぞ
181:おさかなくわえた名無しさん
11/01/28 01:31:31 4AoihYkc
西友はレジが混んでやだ
182:おさかなくわえた名無しさん
11/01/28 02:26:07 wWMpZV9J
>>170
画面を挟んだ両側に買い物かごを置く台があって、
その台には万引き防止のために商品の重さを計ってあります。
(スキャンする前は右の台、スキャンしたら左の台に移す)
だからカバンを置いたらその分重くなるから
機械がおかしくなる
伝わったら幸いです
183:おさかなくわえた名無しさん
11/01/28 03:37:50 6XAD8E3Q
ウェスティンホテル東京 22F 「鉄板焼 恵比寿」バイト竹○葵のツイッター
2010年06月07日(月)
バイトおわたー今日の混みよう何wwww みんなそんなに高級鉄板焼が食べたいか
2010年06月16日(水)
今日、うちの店でとある会社の幹部とスッチーが3-3で合コンしてた…
働いてるうちら裏で大爆笑…6人で15万円なりー゜∀゜お高い合コンだなぁ…
うちは見合い結婚でここで見合いした。
人生の岐路で気張って高い金払って食事して、この言われようって何よ。
なにかの記念にはここ行って食事しようと話してたけど絶対行かない。
一人20,000円以上も取ってこんな店だったなんて。
今更でごめんね。今更知って腹立って腹立って
184:おさかなくわえた名無しさん
11/01/28 03:52:53 DIM/GOal
>>182
それはアウトじゃん
185:おさかなくわえた名無しさん
11/01/28 06:16:38 /JA8sAgW
>>184
たぶん>>169が言いたいのは
・荷物置いていい って書いてあるのに怒られる筋合いはない!
・なんで店員に怒鳴られるの?こっち客だぞ
ってことだろう。典型的クレーマー。相手にするだけ無駄だ。
186:おさかなくわえた名無しさん
11/01/28 07:27:19 SNVKITmP
西友はウォルマート傘下になってから人員・経費削減で
レジも品だしもいっきに高齢化して、遅い・愛想ない、の
ないないづくし。
安くなったけどね。
187:おさかなくわえた名無しさん
11/01/29 20:06:25 qgtiWldK
数年前に自動車板のガソリンスタンドスレに書いた店
深夜の店員に詐欺られそうになって危うく免れた、って店なんだけど
二度と行かないと決めていたけど
先日丁度燃料切れそうになって、しかも数年前にはやっていた隣のGSが
廃業していたので仕方なくその店で給油した
レギュラー140円だったけど、詐欺は働かなかったので良しとした
188:おさかなくわえた名無しさん
11/01/29 20:09:07 x+7DS/Or
意志弱
189:おさかなくわえた名無しさん
11/01/29 20:53:54 qgtiWldK
意志が弱いんじゃねーのよ
「ここは詐欺だから行かねー、隣に行くぜ」
ところが隣がやってなかった!なのよ
数年前は100m位の距離で2件のGSがあったの
出先の高速ICの手前のGSなの
190:おさかなくわえた名無しさん
11/01/29 21:22:29 9kIYGRmY
オカマかわいそす
191:おさかなくわえた名無しさん
11/02/01 18:25:58 o3W1MvdU
地元にある量が多くて人気のパスタ屋に誘われた
自分は沢山は食べられないけど新メニューの生パスタなら少ないらしいのでそれを頼んだのだけど
太さや食感、味が冷凍の讃岐うどんに酷似していた
量も丁度冷凍うどんと同じくらい(その店の定番パスタの量は生パスタの倍はある)
まさかうどんだったのだろうかと疑ってしまった
メニューにはまかないメニューが定番化と書いてあったが、そもそもまかないで生パスタってのもおかしいような
味付けも質より量重視で微妙だった
192:おさかなくわえた名無しさん
11/02/01 18:51:01 o3W1MvdU
↑書いてから思ったが質より量重視の人もいるしどっちかというと愚痴スレとかの方に書くべきな内容だったかも…スマソ
193:おさかなくわえた名無しさん
11/02/02 13:13:45 8BRfrqfq
生パスタと乾麺は当たり前に違うもの。
アルデンテと概念とかもなくモチモチしていて当たり前。
194:おさかなくわえた名無しさん
11/02/02 14:28:08 Bi/x/5fl
まぁ>>191は乾麺より生パスタの方が良いものだと思ってたんだろうな
で、それとは別にその店で>>191が出されたのは讃岐うどんなんだよ結局
195:おさかなくわえた名無しさん
11/02/02 17:43:33 LVcKGhc8
うどんだってパスタだと言えば言える
生というからには冷凍ではなくソフト麺の類だったかもしれん
196:おさかなくわえた名無しさん
11/02/03 13:38:59 PJwh6enV
そもそも生パスタって何だ?
197:おさかなくわえた名無しさん
11/02/03 13:56:37 9vfLJKhv
ソフト麺だろ
198:おさかなくわえた名無しさん
11/02/04 18:20:04 tvKOIF2c
香川の人連れて行って検証しる
199:おさかなくわえた名無しさん
11/02/05 13:41:37 j3lWYdVD
ダメ
香川の人と栃木に行った時、田舎道に干してある干瓢を見て
「すげーすげー!うどん干してある!何で何で?」
ってめちゃくちゃテンション上がってた
200:おさかなくわえた名無しさん
11/02/05 13:54:34 GsHdYqTR
おしりからうどんがでてきたら狂喜乱舞だな
201:おさかなくわえた名無しさん
11/02/05 13:58:50 wwd7Lg5k
玉乗り仕込みたいよね
202:おさかなくわえた名無しさん
11/02/05 14:21:12 Lync7xd8
ヤムチャボーイ
203:おさかなくわえた名無しさん
11/02/07 17:58:55 6gbX7iUf
横浜スカイビルにある焼肉屋
店員がDQN
特に女の店員
204:おさかなくわえた名無しさん
11/02/07 22:54:44 duCVaHmJ
内容を書かないと
205:おさかなくわえた名無しさん
11/02/07 23:00:11 vCa/OzL/
西麻布にあるバー。
色黒で坊主頭の奴がいて、灰皿に酒注いでチンピラみたいな奴等に飲ませてた。
大声で、エビがどうのとかっていってたけどなんのことだろう。
いなくなったと思ったら外で「マオー、マオー」とか奇声あげてドタバタ騒いでるし。
なんか怖いから二度と行かない。
206:おさかなくわえた名無しさん
11/02/07 23:11:41 ixUF6IN2
地元に老舗傘専門店があったので
都内のデパートで購入したお気に入りのパラソルの
修理に訪れたところ
仏頂面なババァ店主に
「は?こちらでお買い上げいただいた商品しか修理はできません」
と鼻であしらわれたこと
つぶれないのが不思議だ
207:おさかなくわえた名無しさん
11/02/07 23:23:07 PHEimocM
横浜の道路沿いにあるアイスクリームチェーン店。アルバイトの男が無愛想。
行列が出来ているのにボケーッと立っていて接客に移ろうとしない。
やっと接客をしたと思えばトロいし注文を間違えまくり。
そのうえやんわり注意をすると「あんたが間違ったんだろが。俺が間違えるわけない」と悪態をつく。
あんな接客態度でクビにならないんだろうか。
208:おさかなくわえた名無しさん
11/02/07 23:39:03 YGJD21Mw
>>206
それはごく普通の反応だと思う。
修理の依頼は買った店で頼むのが普通。
修理はほとんどお金にならないんだし、あれは顧客向けのサービス。
ヤマダで買ったテレビを「修理して」ってビックに持ち込むのはありえないでしょう?
傘や時計ならどこで買ったものでも修理するべし、じゃあ店が可哀想すぎる。
209:おさかなくわえた名無しさん
11/02/07 23:59:28 271xrPlT
>>208
同意
210:おさかなくわえた名無しさん
11/02/08 00:08:29 AD/fDxC1
>>205
賞味期限って知ってるか?
211:おさかなくわえた名無しさん
11/02/08 00:55:07 wRQGkxOO
>>205
こんな気分ひさしぶり
一生ロムってろ
212:おさかなくわえた名無しさん
11/02/08 02:17:39 tEk05TGS
>>207
ああいう所で働いてる男はたいてい女目当てだし低所得者のクズ
213:おさかなくわえた名無しさん
11/02/08 04:19:18 xP4ka+YU
弁当屋で注文し代金を払ったら
「聞こえた~?」「一品だけ~」
なんの為に受け付ける人がいるのか。注文する客が厨房まで届く発声をしなくてはいけないのか?
長年いるパートさんに多い勘違いを改めて欲しい。
ただね店長らしき人もいたのにおとがめなしだから
呆れた。
214:おさかなくわえた名無しさん
11/02/08 07:10:49 UxnyuBH2
三軒茶屋のスタバ。
一番背の低い店員さんには、一度も「ありがとうございます。」と言われた事がない。
障害のある人かもしれないけど、できれば挨拶くらいは訓練してから人前に出してほしい。
215:おさかなくわえた名無しさん
11/02/08 10:55:42 Gr1KoZ10
そういやスタバって障害者枠があるんだってな。
216:おさかなくわえた名無しさん
11/02/08 11:11:26 yGryIrk9
>>215
メーカーだがうちの会社にも障害者ワクあるよ
国から障害者の法定雇用率が決められてて1.8%以上雇って無いと
国から企業名を晒される。
障害者雇用制度でくぐると良く理解できると思う
217:おさかなくわえた名無しさん
11/02/08 12:03:14 hpP4n0rz
ろうあ者の人かな。
蕎麦屋に入ったら、中に2人おばさんが居た。その内のひとりがお茶を持って
来たんだが、普通はいらっしゃいませーとかいいながら置くよな。でもそのおばさんは
頭を下げるわけでもなく無言で置いていった。なんだ無愛想だなと思ってたら別のおば
さんが「なんにしますかー」って来たけど。
ろうあ者だって分かってたら別に責めもしないけど、かといってろうあ者だと分かる
ワッペン付けてくれと言えば、それはそれで差別とか言われるし難しいよな。
218:おさかなくわえた名無しさん
11/02/08 16:19:41 /I3Ppdmf
池袋西武の7階にあるラルフローレンの寝具売り場。
見本として置いてあるベッドに枕や布団があって、枕カバーがどのタイプか(ファスナーかボタン)を見る為触ったら
自分がその場を離れた瞬間、女の店員がその枕を手でゴミを払うように叩いていた。
初めてこんな奴いるのかと人間性を疑った。
219:おさかなくわえた名無しさん
11/02/08 16:23:58 JTOL8d1v
へこんだ部分を戻したんじゃない?
客からすればちょっとしか触ってない、ちょっとしかズラしてないってつもりでも
店員からすれば放置すれば自分が怒られるレベルってことあるからね。
服屋で服見た後ちゃんと畳んで戻したつもりなのに、たたみ直されるとかよくあるw
220:おさかなくわえた名無しさん
11/02/08 16:25:04 yGryIrk9
>>218
うわ・・・・
浮浪者みたいな格好してたわけじゃあないんでしょ?
明らかに買わなかった客に対しての威嚇行為。
とりあえず西武百貨店に苦情を入れる事をお勧めする。
221:おさかなくわえた名無しさん
11/02/08 16:33:11 O5rZm/4j
アホかw
222:おさかなくわえた名無しさん
11/02/08 18:41:56 s+k4Syfv
ある観光地で、お昼ゴハン食べようと和食屋さんに入った時のこと
店内は混んでなかったと思う
母と私はそれぞれ、A定食とB定食を注文
A定食は、すぐに運ばれたのに、いつまで待ってもB定食はこない
「すいません 一緒に注文したB定食はまだですか?」と
若い女店員に聞くと、「注文は伺っていないですよ(キッパリ)」
「え、そんなことない筈なんだけど・・・」
困惑していたら、カウンターの奥にいたオッサン(多分店主)が
「私も注文時、聞いてましたが注文されてないですよ(断言)」と
腕組みしながら睨みつけてきやがった。
「とにかく、B定食をおねがいします」と再注文し、食べて店を出てきた
一度も謝罪の言葉もないし、「おまたせしました」の、一言もない
二人連れで来ているのに、一人前の注文だけだったら変だと思わないのかな?
店員の注文ミスをかばう店主のいる店なんて二度といかないよ
223:おさかなくわえた名無しさん
11/02/08 19:59:44 fPdyBgBG
さすが観光地(笑)
224:おさかなくわえた名無しさん
11/02/08 20:16:04 1UL9Dw1h
>>222
> ある観光地
金沢か。
225:おさかなくわえた名無しさん
11/02/09 00:14:40 o0sNONsP
10年ぐらい前に行った飲食店のおばはん店員あほや!!
こいつは滅茶苦茶接客態度悪い悪い!!
客の若い女が注文伝えるために「すいません」と声をかけたら
滅茶苦茶不服そうな表情で「ちょっと待ちなさい!!先に来た人にもまだ聞いてないでしょ!!」と命令形でわめいとる!!
発作か~!!
それ聞いて女が「じゃあもういいです」ゆうて店の外に出た瞬間
即行おばはんが「何よあいつ!?もう来なくていいからね!!何考えているのかしら!!嫌だわーこれぐらい待てないの!!」わめいとる!!
発作か~!!
次の瞬間さっき店出た女が滅茶苦茶怒って店内に戻ってきて
「おーい!!全部聞こえてんだよ!!客に対してそこまで言うのかお前は!!いい加減にしろ!!2度来るかこのボケが!!死ね!!」と吐き捨てて帰っとる!!
爆笑じゃ~!!
226:おさかなくわえた名無しさん
11/02/09 00:31:13 o0sNONsP
この前行った喫茶店で見た若造店員あほや!!
アイスコーヒー置く時に手滑らせて客(30代ぐらいのサラリーマン)の服に直撃させとる!!
発作か~!!
こいつが何も言わんとその場立ち去ろうとしたから
即行客が滅茶苦茶怒って「おーい!!何で謝らへんね!!」わめいたら
店員が振りかえって「何で?謝る必要はないだろ」とタメ口でゆうとる!!
発作か~!!
常識ないんかこいつはー!!
それ聞いた瞬間、即行客が滅茶苦茶怒って
こいつに襲いかかって「なめとんかお前はー!!土下座せー!!クリーニング代出さんかー!!殺すぞ!!」わめいて
土下座させた後、クリーニング代5千円を脅し取っとる!!
爆笑じゃ~!!
227:おさかなくわえた名無しさん
11/02/09 01:08:15 LopK+up2
218です。追加。
自分のことだけで頭がいっぱいだったので
書くの忘れてたけど、その時五歳くらいの男の子を連れた親子もいて、母親は別の店員から商品の説明を受けていて、その間
子供は母親からちょっと離れたベッドに寄りかかっておとなしくしてたのに
その枕を叩いていた店員が男の子に「触らないでね」って言ってたのを私ははっきり聞いたからね。
228:おさかなくわえた名無しさん
11/02/09 01:46:10 4C+kXlTY
>>225 >>226
発作か~!! ←懐かしいな
おまえオク板でコテついてなかった?
229:おさかなくわえた名無しさん
11/02/09 03:23:46 IX1+sN+J
ガラ悪い関西弁やだー
230:おさかなくわえた名無しさん
11/02/09 03:25:51 IX1+sN+J
しかし何回も読んだら噴き出したw発作か~!!
231:おさかなくわえた名無しさん
11/02/09 03:56:04 yHKoDRCc
家の近くの漫画喫茶
2,3年前は仕事帰りによく行ってた
完全個室で女性専用個室もあってフードメニューも豊富で好きだった
好きだったメニューの一つにホットケーキがあってホイップクリームとチョコレート、バター、メープルが
ついてきて隣のビルの系列のカラオケのキッチンで作って漫画喫茶に配達って感じだったから焼きたてふわふわで・・
引っ越してから行く事も無かったんだけど最近また近くに引っ越したから久しぶりに行ったら
系列のカラオケ、漫画喫茶が閉店してた。
なんか部屋もビジネスホテルみたいになってて部屋にカラオケとかついててしかも女性のパンツがテレビの下にあった
部屋を変えてもらってからホットケーキを頼んだらしけったワッフルみたいのにバターがのってるだけ・・
懲りずにまた行ってホットケーキを頼んだら今度はフォークがなかなか刺さらないから手で食べたら、バリッって…
クッキーみたくなってた。しかもなかなか噛み切れないから店員(おばちゃん)に言ったら「あ~はいはい」とだけ言われた
232:おさかなくわえた名無しさん
11/02/09 09:41:18 K8iNcWDA
この前カレー食いに行った、カレー屋なめとる!!
本場のインドカレーの看板出しといて、厨房見たらそこらのスーパーで売っとるレトルトカレーをライスの上にかけとる!!
挙句にそれで1200円や!!
発作か~!!
ぼったくりや!!
即行わしが「おーい!!お前の店はそんな手抜きのカレーを客に出すんか!!」凄んだら
滅茶苦茶びびって「す・・・ すいません」ゆうとる!!
即行わしが「何がすいませんじゃ!!何でインドカレーの看板出しといてレトルトのカレー出すんじゃ!!常識ないんかお前はー!!土下座せー!!」凄んだら即行土下座して謝罪しとる!!
当然の報いじゃ!!
なお、当然わしはその店で食わずに店員にボロカス罵声浴びせて出とる!!
張り倒すぞあほんだら~!!
233:おさかなくわえた名無しさん
11/02/09 09:43:01 K8iNcWDA
7年前に行った喫茶店なめ腐らしとる!!
1杯1000円もする「自家焙煎・特製アイスコーヒー」注文して
奥の厨房見たら、冷蔵庫から雪印のコーヒー牛乳取り出して
300mlのコップに10mlぐらいしか注がんと、後は水と氷入れて出しとる!!
発作か~!!
店員が「お待たせしました。自家焙煎・特製アイスコーヒーです。」ゆうてテーブルに置いた瞬間、即行わしが滅茶苦茶怒って
「おーい!!お前の店は自家焙煎と書いておいて雪印のコーヒー牛乳を水で薄めて出すんか!!常識ないんかお前はー!!土下座せー!!殴るぞ!!」怒鳴ったら、即行滅茶苦茶びびって「申し訳ございません」ゆうて土下座しとる!!
当然の報いじゃ!!
客をなめ腐らすのも大概にせー!!
234:おさかなくわえた名無しさん
11/02/09 09:56:16 k62Ngubp
発作ちゃん、何か状況説明くさくなってキレが悪いぞ
235:おさかなくわえた名無しさん
11/02/09 11:25:54 sdljoviV
>>231
総合失調症ですか?
なにいってるか全然わかりません
236:おさかなくわえた名無しさん
11/02/09 11:39:56 dQadIA73
全国チェーンのカレー屋で
とんかつカレー普通盛り2つとハーフチーズカレーひとつ、オレンジジュース2杯、アイスコーヒーひとつ頼んだ
まあ自分は上記の事を一気に言ったわけだ
とんかつカレーですね、いくつ必要でしょうか
普通盛り二つとハーフチーズカレーね、辛さは普通
ご飯の量はどうなさいますか
普通ね、それとハーフチーズカレー、辛さは普通
辛さはどうなさいますか
普通で
それでよろしいですか
(こっちは客三人)
後、ハーフチーズカレー、辛さは普通で、オレンジジュース2個とアイスコーヒーひとつ
ハーフチーズカレーですね、辛さはどうなさいますか
・・・・・・・
お客様、辛さはどうなさいますか
勝手にしてくれ
そんな事を言われても困ります、辛さはどうなさいますか
普通で
ご注文は以上でよろしいですか
飲み物を、オレンジジュース2杯とアイスコーヒーひとつ
オレンジジュースですね、おひとつでよろしいでしょうか
なんかすごいと言うか、話が通じないというか、なんでこんなの雇ってんのと言うか
その後返事もせずに読みたかった少年サンデー読んで帰りましたけどね
その間(約10分)だまって突っ立っているお姉さんがすごく怖かった
なぜ客が注文もせず帰ったかも理解できないんだよね、きっと
237:おさかなくわえた名無しさん
11/02/09 11:57:26 O6HfZJQn
なんであほ稲=豊吉が生活板で暴れてるんだ?
それに構う方も構う方だがw
238:おさかなくわえた名無しさん
11/02/09 12:27:11 NaGaj18S
まさかあほ稲をこのスレで見るとはwwww@オカ板住人
239:おさかなくわえた名無しさん
11/02/09 15:09:16 VGxjheIc
>>227
クソガキなんか何しでかすかわからんし
汚されてから注意したんじゃ遅いから
先に注意しといたんだろ
別に問題ない
240:おさかなくわえた名無しさん
11/02/09 20:19:46 gf+hqcOi
>>208 の意見は意外というか・・・そうなのかなあ、疑問だ
241:おさかなくわえた名無しさん
11/02/09 20:31:05 6IDmEEXp
>ヤマダで買ったテレビを「修理して」ってビックに持ち込むのはありえないでしょう?
これが全てじゃないかな。
この感覚を当然と思うなら考えを改めた方がいい。
家電は駄目だけど傘はいいじゃんってのはさすがに無理があるw
242:毒蛇
11/02/09 20:42:05 aZ3y1aBy
URLリンク(milligram01.spaces.live.com)
↑
梅田の「はがくれ」ゆう行列のできる讃岐うどんの店で
店の奴にタメ口で話された奴が痛烈に批判しとる!!
発作か~!!
爆笑じゃ~!!
243:おさかなくわえた名無しさん
11/02/09 21:27:19 gf+hqcOi
「物は修理して使う方が高くつく」という時代ならではの常識というか
「修理は基本儲けを度外視したサービス」という時代なのか・・・とか
まあ古いオヤジの妄言と言われればそれまでか
244:おさかなくわえた名無しさん
11/02/09 21:30:50 gf+hqcOi
「もったいないから物は修理して使え」とか言う気はさらさら無いのよ
ただ「修理の依頼=サービスで商売に非ず」が常識扱い、あえて言うなら
「修理の依頼なんて迷惑でしかないから買った店に持ち込め」とでも読める
それが昨今では常識なのか?そうなのか?と
245:おさかなくわえた名無しさん
11/02/09 21:39:39 Bv4yvPjL
>>244
腑に落ちないのもわかるけどさ。
自分が店やってる立場なら、自分の店で買ってくれた客を大事にしたいと
思うでしょ。リピーターになってまた自分の店で買ってくれるじゃない。
そしたらまた儲けられるっしょ。
せっかく修理してあげたのに、やっぱり新品買うときには他の店・・・じゃ
こっちが儲からないよ。
良心ってのも大事だけど、それだけじゃ食っていけないってことよ。
246:毒蛇
11/02/09 23:39:08 aZ3y1aBy
四条大宮のオメガあほや!!
1円パチンコと0.5円パチンコ打つとき、いちいち玉貸し機使わな打てへん!!
しかも玉貸し機、店内に1台しかあらへん!!
発作か~!!
開店直後行ったら0.5円パチンコの玉貸し機に
大概の客が1000円札入れおるから2000発出るまで3分以上待たせて
滅茶苦茶行列できて打つまで1時間以上かかりおる!!
発作か~!!
常識ないんかオメガはー!!
死にさらせボケー!!
247:毒蛇
11/02/10 00:06:36 DombSjrq
この前パチンコ屋で見た若造あほや!!
玉が釘に詰まったから呼び出しボタン押して店員呼んどる!!
店員が玉詰まりを直した後、普通は玉をスタートチャッカーに2個入れてサービスするのに
そのままサービスせんと立ち去った瞬間、
即行おもいっきり体うねらせて驚愕の表情浮かべて「何で入れへんね!!」わめいて
台をおもいっきり叩いとる!!
発作か~!!
店員、完全無視して他の客の対応しとる!!
爆笑じゃ~!!
248:おさかなくわえた名無しさん
11/02/10 00:14:10 YTCHFwHw
なんだか気持ち悪いヤツが最近居つき始めたので
しばらくスレタブ閉じます
じゃ、また
249:おさかなくわえた名無しさん
11/02/10 01:03:41 pvWFaoNr
保坂が補佐か~!!
250:おさかなくわえた名無しさん
11/02/10 05:36:17 WoCA45Lr
職場近所の牛丼屋で
俺の隣席で食べてた客が店員を呼んで
ご飯に虫(内容から、蚊みたいな奴かと想像)が入ってた、とか
うわっと思いながら、同じ釜の飯だが
一応食ってたら
店員『形が残ることはまずないんですが…』
えっ?そこなの?
粉砕虫は時々あるの?
それとも、客に出したあとに飛びこんた、と言いたいの?
久しぶりに残して退店した
251:おさかなくわえた名無しさん
11/02/10 08:24:05 v5n4WYnZ
>>248
だれだよお前勝手に消えろよ
252:おさかなくわえた名無しさん
11/02/10 11:22:47 jasIXqN+
コテを名乗ってくれてるのでNGに入れました。
253:おさかなくわえた名無しさん
11/02/10 13:06:29 XXkvaBjy
おさかなくわえた名無しさん[]
2011/02/09(水) 13:42:13 ID:KpdnYRTu
ヤ◯ダで小学生の息子に携帯を買った。
買う予定は無かったんだがたまたま息子の友達が携帯を買いに来てて、どうせ春休みに買うからと前倒したんだ。
ホワイト学割で契約しようとしたら『子供の保険証が必要』と言われた。
別に急いでないから『またにします』と断って後日近所のコ◯マで買うからいいやと引き下がった。
が、ヤ◯ダのやつが、今契約しておいて後から契約内容をソフトバ◯クさんで変更すればいい(アバウトにこんな説明)から、と言った。
息子も買う気になってるしまた来るのも面倒なので契約した。
後日ソ◯トバンクに行ってホワイト学割に変更しようとしたら
『新規契約時に申し込まないと無理』
『新しく新規契約するか新しい番号にしないと入れません』
だと。
◯マダの店員は適当なこと言うなよ。
新規契約を取りたくて適当なことを言って契約させやがってずうずうしい店員だぜ。
三年間の基本料金が学割なら無料だけど息子の携帯は普通にホワイトプラン分を払うんだぜ?
頭に来るぞヤマ◯!!!
254:おさかなくわえた名無しさん
11/02/10 13:08:32 XXkvaBjy
おさかなくわえた名無しさん[sage]
2011/02/10(木) 07:43:43 ID:nDwKcRa/
>>963
初携帯で嬉しくて既に携帯持ちの友達と番号を交換しまくってる。
クーリングオフをするにも店員がそう言ったという証明が無いから厳しいですね。
解約すると違約金もあるしなぁ。
現実的な対処は、自分のを解約して子供のを俺が使う→子供に新規でホワイト学割で契約、あたりでしょうかね。
今までもそのヤ◯マダで買ってたけどずうずうしい店員は携帯売り場のそいつが初めて。
そういえば契約時に保険証を見せたんだけど、保険証を見てうちの会社について根掘り葉掘り聞いてきたな。
職務上知り得た情報を聞いてくるのもかなりずうずうしい奴だよね。
社長はどうだとか給料はどうだとか聞かれたよ。
255:おさかなくわえた名無しさん
11/02/10 13:33:47 WoCA45Lr
ヤ○マダ ワロタ
256:おさかなくわえた名無しさん
11/02/10 15:27:04 c/2Td/MO
○ヤマダって最近いい話聞かないな
257:おさかなくわえた名無しさん
11/02/10 16:18:58 rOKW5G4K
うちの市にヤマできた時に行ってみたが
面倒臭そうな店員しか居ないんで、以来1度も行ってないなー
258:おさかなくわえた名無しさん
11/02/10 19:27:22 8TSaLV1V
近所の理髪店なんだけど、理容師がなんだか気だるげな人妻風で、
腕は悪い(髭剃りとはちょっと痛くてたまに血がにじむ)んだけど、
好みのタイプで洗髪とか、髭剃りとかで体にオッパイが当たるので良く行っていた。
ある日行ったらネーちゃんが居なくって、多分ネーちゃんの親父、爺さんが出てきた。
ちょっとガッカリしたけど、まぁいいかタマには、ネーちゃん腕悪いしとか思って、
座ったらネーちゃん以上に下手だった。
こっちも今の所に引っ越したから、もう行かないだろうな。
259:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 00:28:52 cd6iWrzG
>>236
なんか貴方が病気っぽく見える
ココイチに限らずいろんな所で誤解を受けたり
店員とトラブル起こしてない?
260:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 00:39:17 /2byJwuo
>>236
一つずつ入力するから一辺に言われ、聞き損じていたものを憶測で入力(オーダー)するわけ
にはいかないからね。逆に君だって、一気に早口で何人分ものオーダー言われて把握出来る
自信があるんか?
261:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 01:36:19 vHtQKPIA
意味のない伏せ字使う奴、何なの?死ぬの?
262:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 06:27:08 v3I9K0l1
●屋で味噌汁に陰毛が浮いてた指摘すると取り替えてくれたが気持ち悪くて牛丼も手を付けずに店を出た。それから行かなくなった
263:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 07:15:31 g4m5V+Uv
飲食店で混入する縮れ毛は大体脇毛らしいよ。
まあそれでもキモさは同じだけどw
264:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 09:46:45 6VxCJDXa
小惑星のときに行ったおもちゃ屋の印象が悪かった。
お金もってないからウィンドウショッピングで心を満たそうと友達とたまたま見つけた小さいお店に入ろうとしたら、店主らしきオバサンが出てきて
婆「なに買うの? 何が欲しいの?」
俺「いえ、何も…。見るだけ…」
婆「買う気がないなら帰ってちょーだい」ピシャッ!
と、引き戸を閉められて追い払われた。
それ以来そこには行っておらず、どこにあったのか忘れて今もあるのかは知らない。
265:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 11:01:28 ZeGBmhCr
せめて月くらいになってから行けよ。
266:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 11:48:32 Ddzxw+oM
えっ?惑星>衛星だと思っていたんだけど。
267:265
11/02/11 12:51:28 ZeGBmhCr
小惑校から勉強しなおしてくる
268:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 12:54:20 YPmkIVYG
>>259、>>260
正直そんなトラブルなんて起こした事がない、この店に限らず何度もこのチェーン店には行っている
他の店員はちゃんと入力してくれるし、聞き取れなかったらすみませんもう一度お願いしますと言ってくれる
とんかつカレー普通盛り2個に、ハーフチーズカレー、アイスコーヒーとオレンジジュース2杯対して
3回も聞かれた事などないし、早口では言っていない、普通の人間なら憶えれるレベルの注文だと思うけど
憶えられなければわからない部分だけ聞き返せばいいだけだし
それに最後まで注文をするとして、どれだけ相手しなければ行けないの
こっちが返事しなければ何も言わず黙って10分も突っ立っているなんて、はっきり言って何かの障害が
あるとしか思えないよ
仮に5人家族でばらばらに食事とドリンク、サイドメニュー注文したらどれだけ相手しなければいけないの
これで怒らない人なんて皆無だと思うけど
269:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 14:26:56 hQwx4FQk
うちの近くのコ◎ス、注文聞きに来るの遅いわ、料理出てくるのも遅いわ、
待つ間ビールでも、と思うと、泡消えてて温いのが忘れた頃に出てくるわ
やっと来た料理は、ハンバーグだっつのに生焼けで中心部分冷たいし
サラダに髪の毛絡まってて、いい加減気分悪いから下げてもらって
注文取り消してくれって言ったのに
会計にきっちり計上されててもうイカネ
270:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 14:40:14 yCWniStW
>>268
みたいのと知り合いになりたくない
性格ねじ曲がってそう
271:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 14:41:20 MYqEXDSZ
>>268
連れ二人はどうしたの?
返事するのをやめ注文を諦めたのに、店内で何も頼まず10分もサンデー読む方もどうかしてるような…
272:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 15:52:13 YPmkIVYG
>>271
連れは自分の子供、子供はおとなしく本を読んでいた
返事しなければ普通何らかの対応が有ると思っていたんだ
まさかそのまま横で黙って突っ立っているなんて思わなかったんだよ
>>270
それじゃどうしろと?
全部の質問を察知して余計な事は何一つ言うなと?
普通同じ物を頼む時は何々2つと言うよね、それさえ言うなと
逆にとんかつ、2個、普通盛り、辛さ普通ってばらばらに言うほうが異常だと思うし
そんな言い方をする客のほうが嫌がらせしているようにしか聞こえない
この場合何回返答したらまともに品物を持ってきたんだろう、15回ぐらいか
とんかつ、2個、普通盛り、辛さ普通、ハーフチーズカレー、ひとつ、マイルド、アイスコーヒー、1杯、食後で
オレンジジュース、2杯、食前、以上が全部です、はい注文はそのです
やってられるか
273:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 15:52:50 ZsyxbVYD
店内に居る事、目があって存在に気づいてるのに電気けされた
まだ閉店までちょっと時間有ったのに
274:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 15:56:42 C/vfAsgI
>>267
そんな君も、いまは僕の太陽。
275:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 16:12:02 F5SJR4ud
高恒星になったということだな
276:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 16:16:14 cd6iWrzG
>>272
どんな事情があろうと、不慣れな店員が困りながら横に突っ立ってるのに
注文もしないで(したという異論はあろうが)10分も漫画読んでられるお前の精神を疑うわ
277:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 16:16:48 JlQbU6jL
>>272
普通は、最初に「カツカレーですね?」って聞き直された時点で、
機械入力が時間かかる&順番があるんだなと思って、
店員の質問に答える形式で注文すると思うけど…。
先回りするにしても「カツカレー、辛さ普通でご飯普通を二つ」ぐらいで
ちょっと待ってからハーフチーズカレーの注文、
そして最後にドリンクの注文、と区切るよ。
なんで一つ質問するたびにまた残りを一気に言うの。
それじゃ分からないから聞いてるんだろうに。
気を悪くしたからって黙り込んでサンデー読んでるとか、
しょうもないオッサンだなー…。
そしてひそかに気まずい思いをしてたであろう子供たちも可哀相。
278:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 17:06:05 XGmPaHWC
>>272みたいな奴が親なんて子供が哀れだわ
279:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 17:12:04 Comr/uRj
>>272みたいなのは、オーダー間違ったら間違ったで店内で発狂するんだろうな。
粘着質みだいから、延々に文句をいって、店の人間やバイトの人格や育ちまで
否定して、席けっとばして帰ったりするんだろう。
そうする理由は全部店の人間が馬鹿だからであって、自分は一切間違いのない
正義の一般市民づらをしてるんだろうよ。
272の子供も同じような人間になるんだろうな。迷惑なことだね
280:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 17:13:38 UMn4d0tI
いくら店員の対応がお粗末だからといって、10分も立たせたまま
漫画を読んで放置のあげく注文せずに帰るってのは
嫌がらせというかイジメの類だよなあ。
店の責任者を呼ぶか、さっさと帰れば良いだけ。
しかも子どもに「相手に非があったら、嫌がらせしても良い」という
モラルを欠いた行為の実演を見せるってのは神経を疑う。
281:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 18:31:34 YPmkIVYG
>>277
だから何度も同じも店に行っているし、別の店にも行っている
そんな事は一度もなかったし、慣れていない店員はそれなりにいたけど言葉遣いは丁寧だ
こっちだって慣れていない店員は微笑ましくもあるよ
でもこいつは実際相手したら分かるけど人の言う事をまるっきり聞いていないんだって
こっちの顔を見ていないで機械(オーダー入力装置?)しかみていないんだ
お前の好きにしろまで言われたら、怒らせたのは分かるだろうに、それの返事が
そんな事言われても困りますだよ
本当にいたら分かると思うけど人間を相手じゃないみたいだった
>>27
そんな事をしたことは一度もないよ、現にここに書いているだけだし
>>280
慣れていないなら自分から別の店員に聞きに行かないかい
普通もじもじしたり、困った顔になったりしないか
能面みたいな無表情な顔で突っ立たれていたらたまりません
282:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 19:00:53 Comr/uRj
>>281
あんた、リアルでもくどい奴とかしつこい奴とか陰で言われてるよ
283:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 20:26:53 U7oDV9Bb
叩かれそうだな?と思ったら案の定w
284:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 22:01:55 g4m5V+Uv
もういい
285:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 22:03:28 iLJQQZyr
>>281に育てられる子供が可哀相だな
286:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 22:52:58 LQ3aNPuc
>>269
URLリンク(menu.cocos-jpn.co.jp)
287:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 23:10:25 JlQbU6jL
>>281
そんな店員なら尚更、なぜからむ?
「あ、こいつ頭ヤバイわ」ととりあえず相手のペースに合わせやって注文を通すか、
クレーム付けたいなら店長呼ぶかしないのか。
頭おかしい奴に何求めてんだか。
子供の前でよくそんな態度取るな…。恥ずかしい。
288:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 23:15:15 WsV3/z0o
子供の前だからって、やったら偉そうにする客って
男の人の方が多い
オバハンは子供いようがいよまいが、性質の悪さは変わらんからな
289:おさかなくわえた名無しさん
11/02/11 23:56:57 gIctMOVE
>>281
言いたいことはよくわかるよ。
その場でお店の責任者を呼んでクレーム言えばよかったのに。
290:おさかなくわえた名無しさん
11/02/12 00:27:03 b02vlVVu
>>281もう武勇伝スレにでも書いてこいよ
291:おさかなくわえた名無しさん
11/02/12 00:48:12 21i754W1
うちの地域だけかもしれないけど、ピザを代わる代わる持ってきてくれるサービスがあるパスタの店がある。
毎回違うピザなんだけど、食事に行ったのに途中でバナナチョコピザいかがですか~と言われた。
皆食事の途中でそんな甘いもん食べられるのか?
味もあまり美味しくなかったから行かない。
292:おさかなくわえた名無しさん
11/02/12 01:40:39 S1T3UnRK
>>281
その場にいた子供達が可哀そすぎる。
お腹すいてたろうに。
293:おさかなくわえた名無しさん
11/02/12 01:45:32 vdLdLHTE
しつこい
294:おさかなくわえた名無しさん
11/02/12 02:16:04 w8cTLDQz
>>290
どこが武勇伝なんだ?
295:おさかなくわえた名無しさん
11/02/12 02:41:00 cBweMZwt
たしかにしつこい
296:おさかなくわえた名無しさん
11/02/12 06:46:52 Jsjg/5W1
名前忘れちゃったが、イタリアンの店
お洒落な兄ちゃんが料理持ってきて「ブラックペッパーかけますか?」と言う
ブラックペッパー効いてるの好きだから、お願いしますっつったら
兄ちゃん、でっかいペッパーミル取り出して「良いところで止めてください」つったのち
おもむろに「ペッパー警部~♪邪魔をしないで~♪」と歌いだしてゴリゴリゴリ…
ぶったまげたwきっと俺(οдО;)こんな顔してたと思うw
のちにどっかの食い物スレに書いたところ、そこはそういう店なんだって知ってる人が居た
チェーン展開してて、各地でペッパー警部歌ってんのかよ…
そいつは笑ったが、カノジョはちょっと引いてたってw突然だもん、驚く客だって居るだろ
まあでも概ねウケてんのかな、俺にはよぉわからんw複数人で行ったならともかく
俺みたいな1人客の場合は、外したらお互いいたたまれなくなるぜ
まあもう1人じゃ行かない、行く場合はペッパー持参と決めたw
297:おさかなくわえた名無しさん
11/02/12 06:59:14 RbM1RIVj
バイト可哀想wwww
仕事なのに引かれるって
でも何も知らないとびっくりしちゃう事あるよね
298:おさかなくわえた名無しさん
11/02/12 09:19:43 6Cwqyrwp
そんなバイトするのイヤだなww
299:おさかなくわえた名無しさん
11/02/12 11:06:00 sptQaG39
どう好意的にイメージしてもサムい(^O^)
店員が複数で盛り上げるから(誕生日パーティーみたいに)まだしも、単独で、しかも胡椒かけるだけでとは…
むしろ遭遇してみたいw
300:おさかなくわえた名無しさん
11/02/12 11:26:03 m2xaw/wX
許可取ってんのかね?
301:おさかなくわえた名無しさん
11/02/12 12:07:04 oKTdODeL
サービス精神は買うが色々飛沫が飛んできそうで嫌だな・・・
302:おさかなくわえた名無しさん
11/02/12 12:47:02 sgzS/Gbq
府中の甲州街道沿い、電気屋向かいにある和食屋。
ランチに寿司がつくが、サビヌキを頼んだら鉄火巻を干瓢巻にされた。
次行った時、寿司はサビヌキで来たが、メインが牛タタキわさびソース丼で、
肉も米も食えたもんじゃなかった。
メニューにわさびソースなど書いていないのだから、ひとこと教えてくれればよいのに。
ホスピタリティー皆無の店。二度といかない。
303:おさかなくわえた名無しさん
11/02/12 13:15:16 cc/y4BXw
いい大人がさび抜きかよw
小学生だったらごめんね
304:おさかなくわえた名無しさん
11/02/12 13:44:56 PbMTGya9
若者のわさび離れ
ってやつなのか
305:おさかなくわえた名無しさん
11/02/12 14:54:48 EJEL+o8q
アレルギーだったら危ないな
306:おさかなくわえた名無しさん
11/02/12 15:00:10 /v3GZlTD
>>269
ココスのメインのハンバーグはわざと生焼けにしてあって
皿の端に乗ってる小さな石焼みたいので自分の好みに焼くんじゃなかったっけ
まぁ自分もあまり好きでないが、他店でも敢えて生焼けで出す店もあるようだよ
307:おさかなくわえた名無しさん
11/02/13 01:02:47 2Ili6YyN
レアだからといって中心部分冷たいのはあかんだろ。
よく勘違いされがちだけど。
308:おさかなくわえた名無しさん
11/02/13 01:16:22 LUQg/xsg
ハンバーグの中が冷たいのは食中毒の危険が高くなるのでかなり危険
(ペッパーランチの接合肉を使ったサイコロステーキ食中毒事件で
接合肉やひき肉の料理はレアで供するなという通達を外食に出してる)
309:おさかなくわえた名無しさん
11/02/13 03:16:28 dRQIEVbJ
ポ○リというスナック。
マスターも客も気分悪くなる。
310:おさかなくわえた名無しさん
11/02/13 03:20:58 Th7oHJXQ
店ではなく旅館。
熱海の偕○園てとこに友人と一泊二食付き
で訪れたが、夕食が豪華ってことで
決めた旅館で、確かに豪華でおいしいかった。最後のシメでおひつに入ったご飯を自分がよそうシステムだったんだけど、フタを開けてしゃもじをご飯に差した時
ピキッと音がして、友人が「今の音何?」と聞いてきたので、「なんだろね、しゃもじにヒビ入ってたりして」なんていいつつ
茶碗にご飯をよそったら、そこにはツヤツヤに炊けたゴキブリがのってましたとさ。
しばらく友人と自分は硬直したままでした。
311:おさかなくわえた名無しさん
11/02/13 04:02:32 /MB2/y5M
>>310
うわぁぁぁ!!音気持ち悪いw
食べる前に気づいてよかったね
でも他の部屋の客は…
JRの蕎麦屋あじさいでも同じようなことがあったけどちゃんと公表してたよね
312:おさかなくわえた名無しさん
11/02/13 11:46:46 2h2eRSim
新装開店の焼き鳥店に行ってみたら
若いのが1人で頑張ってた
焼きも、料理も、接客もすべて1人で…
奥座敷には宴会も入っているようだ
おいおいそりゃ無茶だろ~て思ったら、案の定
手が回らず、カウンターやテーブルの客は置き去り…
大変なのはわかるから文句も言い辛く、1時間ほどかけて何とかビール2杯飲んだ
腹減ってるけど料理は来そうにないし出ようとしたが
お勘定にも手が回らないわけで、出るにもひと苦労だった…
バイト2人ぐらい雇わない限りもうイカネ、と思って様子見しつたら
2カ月ぐらいで潰れおった
なんなんだ。何がしたかったんだあの若いのは…
313:おさかなくわえた名無しさん
11/02/13 15:56:06 VixH255r
近所にあったラーメン屋。
どう考えても自宅の1部屋を改造したっぽい広めのダイニングが店。
入ると、客はおらず、我々二人が初めての客?という感じで
あわてて店主らしい若い男が出てきてラジカセからCDを流す。
ラーメンを頼んで、出てきたラーメンはぬるい。
しかも店内は微妙に寒い。雰囲気もサムい。
寒くてサムい中、ぬるくてびみょーなラーメンを食べて帰りました。
ほどなくそこは潰れたが、なぜあんなにすべてが微妙な状態で
店をやろうと思ったのか謎。
314:おさかなくわえた名無しさん
11/02/13 17:22:12 CHMhlh+Q
浅草の着物の店。
その日は何も買わなかったんだけど、店員さんもすごく感じ良いし、
セールのお知らせを送ってくれるというのにつられてメンバーズカードだけ作った。
数日後、電話が。平日日中で仕事で出られなかったら、着信が数件。
ようやく出ると、今度セールするんですが、ハガキ送っても良いですか?と。
良いです、と答えて実際送られてきたんだが、今度はハガキ届きましたか、セール来られますかと電話の嵐…
行けたら行きますと答えても、その後も何度も何度もかかってくる。
こんなにしつこくされなかったら、タイミングさえあえばまたお店に行きたかったのに、
おかげでもう行きたくない店になっちゃった。
なんか、残念だ。
ノルマとかあったんだろうとも思うが、一日に五件とか着信あって、申し訳ないが着信拒否した。
315:おさかなくわえた名無しさん
11/02/13 17:51:08 dWvjwPd7
パネルで見たら、すごいいい感じだったのが、
実際には妖怪が出てきた。
316:おさかなくわえた名無しさん
11/02/13 18:26:26 fbnTYKVK
>>315
何の店だよwww
また行くんだろwww
317:おさかなくわえた名無しさん
11/02/13 18:54:36 j8vUqF9a
シーボンていう化粧品ブランドの店。
某大型電化量販店の中に入ってる支店なんだけど
肌診断をしてくれるって呼び込まれて、やってくれたのはいい。
しかし若干乾燥気味なんだと教えてくれた途端、そっから全力で押し売り攻撃開始。
5万くらいのクリームから始まり、断っても次から次へと商品を出してくる。
2時間くらい拘束されて結局2000円のサンプル買ってしまった。買うつもりなかったのに…。
後で調べると、元は押し売りで有名なエステサロンらしい。
で、化粧品部門のノルマが半端ないんだそうだ。
モノは確かによかったんだけど、もう一生あの店の前通りたくねぇ
318:おさかなくわえた名無しさん
11/02/13 19:36:25 L6DV3Jrx
>>312
コストぎりぎりまで抑えて根性だけで乗り切ろうとしてたんだろうねぇ
なんてったって一番かかるのは人件費だし
そういう意味では家族経営が一番しぶとく生き残るね
319:おさかなくわえた名無しさん
11/02/13 20:12:02 VPqlkkUf
でも、家族経営=半分タダ働きだしなぁ
320:おさかなくわえた名無しさん
11/02/13 20:48:29 Hwfs8of1
>>313>>314
店主が「俺でも飲食店ぐらいできる」となめて
ひらいた店は大体潰れるよね。
正直ざまぁ、と思ってしまう。
321:おさかなくわえた名無しさん
11/02/14 01:14:47 BgEaV8z+
>>319
そのタダ働きに誰かが文句言うかどうかが問題なのよw
家族だと無償で頑張っちゃおうって気が起きるでしょ
持ち家ならさらに吉 家賃的に
322:おさかなくわえた名無しさん
11/02/14 11:00:24 dHVneFjF
何かスレタイが「泣かないと決めた日」みたいだなw
323:おさかなくわえた名無しさん
11/02/14 15:55:03 GTrk3gzo
>>312
うまかったそば屋を思い出した。
昔は人を雇ってたけど流行らないせいか
いつの間にか店主一人で経営するようになり
豊富だったメニューも時間かかるものが排除されていった。
4組客が入っただけで店が回らなくて待ち続けなきゃいけないけど、
それでもうまいから固定客がついていたし、自分も通ってた。
ただ…やっぱ一人ではいろいろ限界があったみたいで
いろいろ不備が出てきて味と量と金額比較したら通えなくなってしまった。
でも未だに運営してるので根強い客がついてんだと思う。
324:おさかなくわえた名無しさん
11/02/15 01:34:15 sAiz2/fy
>>311
なんか食堂(お座敷がすだれで仕切られてる)で宿泊客みんな同じ場所で食べるところだった。雰囲気は良くて隣同士の会話も聞こえるけど気にならないかんじ。
右隣には新婚で妊婦。左隣は年配の仲良さげなご夫婦。友人とはアイコンタクトで
その場を離れたから他のお客さんは
気付かなかったと思う。盛ったご飯も
おひつにそぉっと戻したし。あ~ゾッとする。
325:おさかなくわえた名無しさん
11/02/15 03:03:28 0UB94l8/
スナック行くヤツは負け組
326:おさかなくわえた名無しさん
11/02/15 14:34:15 LzDAqJ27
>>312
俺は勘定を頼んで 5分以上対応してくれない店は
「この場で会計してくれる意思がないと見なします あとでこの住所に請求書を送ってください」と
レジ横に伝票と名刺をおいて出てくる
支払う意思と連絡先を告げているので無銭飲食にはならない
現金払いに応じてくれないから掛売りに変更しただけだからな
弁護士にも問題なしと確認している
327:おさかなくわえた名無しさん
11/02/15 14:55:41 6/bRqmji
>>326
コピペはヘッダから。
それが、大人のマナー。
328:おさかなくわえた名無しさん
11/02/15 16:40:32 5fqKGgM9
近所のラーメン屋
結構な常連なので女将さんがいつも大盛にしてくれる
それがかなりのいい迷惑
少なめでねって言っても大盛
残すと「あれ?お口に合わなかった?」って言われる
合ってないのは会話だろ
329:おさかなくわえた名無しさん
11/02/15 16:44:46 CpNAdGcR
会計したとき「ありがとうございました」を言わない店
ありがたくないなら金払って買ってやる価値なし
330:おさかなくわえた名無しさん
11/02/15 18:24:34 PQaKs1k1
静岡市の商業施設の中のソバ屋
お会計したら、自分の前に支払いを済ませた客に用があったのか
店の奥から猛ダッシュしてきたピザ店員にタックルされた。
漫画みたいに弾き飛ばされた。
ピザ店員は用が済んだらそのまま店に戻っていった。
怪我はなかったが、せめて一言でいいから
謝ってくれてもいいじゃないかと思った。
331:おさかなくわえた名無しさん
11/02/15 18:48:38 Ii6bNjK8
>>329
お前が先にご馳走様いわないから
332:おさかなくわえた名無しさん
11/02/15 19:57:00 CU3f9/1o
>>331のような「サービスを施してやってるんだから客が傅くのは当たり前」と思っている店員のいる店
333:おさかなくわえた名無しさん
11/02/15 23:51:48 NrdRhd9H
>>332みたいな躾のなってない客は店にとっても迷惑だ
334:おさかなくわえた名無しさん
11/02/16 00:13:36 j2P1Ew6s
>>332
傅くのと、サービスに大してお礼を言うのとは違うと思うよ
店員がありがとうございましたと先に伝えるのは仕事として当たり前だけど
サービスに対して礼を言えるかどうかは本当に人間性が表れる
335:おさかなくわえた名無しさん
11/02/16 18:20:41 2T59A8D1
店員が先に礼を言うのが当たり前なら>>331の方がおかしいだろ
336:おさかなくわえた名無しさん
11/02/16 18:25:31 4rwaeg7/
まぁ、一番ハラ立つのはこっちがご馳走様って言っても
何も言ってくれない店だぁな。
ハラ立つっつーか、ちょっと悲しくなる。味が良かったりすると尚更。
337:おさかなくわえた名無しさん
11/02/16 21:14:07 MV8i2pV7
>>331
お前、変。